JP2013529299A - 表面除染方法 - Google Patents

表面除染方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529299A
JP2013529299A JP2013506631A JP2013506631A JP2013529299A JP 2013529299 A JP2013529299 A JP 2013529299A JP 2013506631 A JP2013506631 A JP 2013506631A JP 2013506631 A JP2013506631 A JP 2013506631A JP 2013529299 A JP2013529299 A JP 2013529299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
oxidation step
value
decontamination
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013506631A
Other languages
English (en)
Inventor
ガッセン、ライナー
ツァイラー、ベルトラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Areva GmbH
Original Assignee
Areva GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Areva GmbH filed Critical Areva GmbH
Publication of JP2013529299A publication Critical patent/JP2013529299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/001Decontamination of contaminated objects, apparatus, clothes, food; Preventing contamination thereof
    • G21F9/002Decontamination of the surface of objects with chemical or electrochemical processes
    • G21F9/004Decontamination of the surface of objects with chemical or electrochemical processes of metallic surfaces
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、原子力発電所の金属製の構成部材又は系統の酸化物被膜を有する表面を化学的に除染するための複数回の洗浄サイクルを用いる方法であって、各洗浄サイクルが、酸化剤を含む水溶液により酸化物被膜を処理する酸化工程とそれに続く酸の水溶液により酸化物被膜を処理する除染工程とを、含む方法に関する。酸性水溶液中での少なくとも1つの酸化工程と、アルカリ性水溶液中での少なくとも1つの酸化工程とが実行される。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力発電所、例えば加圧水型原子炉(PWR)の構成部材又は系統の表面を除染するための方法に関する。原子力発電所の中核は、核燃料を含む燃料集合体が配置されている原子炉圧力容器である。原子炉圧力容器には冷却材循環回路を成す配管系統が接続されており、この配管系統は、PWRの場合、少なくとも冷却材ポンプ及び蒸気発生器に接続されている。
288℃以下の温度における原子炉の出力運転条件下では、例えばPWRの冷却材回路の配管系統を構成しているオーステナイト系FeCrNi不銹鋼や、例えば蒸気発生器の熱交換器管を構成しているNi合金や、例えば冷却材ポンプに使用される例えばコバルトを含有するその他の構成部材は、或る程度の水溶性を示す。上述の合金から溶け出した金属イオンが冷却材流と一緒に反応圧力容器に達し、金属イオンは、そこで支配的である中性子線によって、部分的に放射性核種に変換される。更に、これらの核種は、冷却材流から冷却材系統全体に分散し、運転中に冷却材系統の構成部材表面に形成される酸化物被膜の中に堆積する。運転時間の増加に伴って活性核種の堆積量が増加するので、冷却材系統の構成部材における放射能又は線量出力が増大する。酸化物被膜は、構成部材に使用される合金の種類に応じて、主成分である2価又は3価の鉄を有する酸化鉄と、上述の鋼の中に合金成分として存在する他の金属、とりわけクロム及びニッケル、の酸化物とを含有する。その際に、ニッケルは常に2価の形(Ni2+)で存在し、クロムは3価の形(Cr3+)で存在する。
冷却材系統における制御、点検、修理及び解体の措置を講じるのに先立って、従業員の放射線被曝を低減するために、それぞれの構成部材又は構成要素の放射線低減が必要である。これは、それらの構成部材の表面に存在する酸化物被膜を除染方法によりできるだけ完全に除去することによって、行なわれる。この種の除染の場合には、冷却材系統全体若しくは、例えば弁によって分離された、部分が水性洗浄液で満たされるか、又は冷却材系統の個々の構成部材が水性洗浄液を含む分離されたタンク内で処理されるかのいずれかである。クロムを含む構成部材の場合に、例えば加圧水型原子炉のケースでは、先ず酸化物被膜は、酸化処理され(酸化工程)、次に酸性条件下で溶解される。更に、以下において汚染除去工程(又は略して除染工程)と呼ぶこの方法工程では、しばしば還元条件下で作業が行なわれる。従って、先行の酸化工程において使用された酸化剤は、更に以下に示されているように、除去又は中和される。酸化クロム(III)及び3価クロムを含む、とりわけスピネル型の、混合酸化物は、課題の除染に利用される除染酸、例えばシュウ酸、に溶解しにくいため、酸化物被膜の酸化処理が必要である。従って、溶解性を高めるべく、先ず酸化物被膜が、Ce4+、HMnO4、H228、KMnO4又はO3のような、酸化剤の水溶液で処理される。この処理の結果、Cr(III)がCr(VI)へ酸化され、これがCrO4 2-として溶解する。酸化処理の終了時に存在する洗浄液は、廃棄されるか、又は除染工程で利用できるように再生される。後者の場合、なおも存在する酸化剤残留物は、例えば相対的に過剰の除染酸を使用することによって、還元剤によって除去又は中和しなければならない。
酸化に続く除染工程は、予め酸化処理された酸化物被膜を、錯体を形成する有機酸の1種又は混合物により、溶解するのに使用される。このような除染酸は、上述の如く、同時に、酸化工程において使用された酸化剤の中和のためにも役立つ。しかし、例えばHMnO4のような酸化剤を、付加的に除染酸に添加した還元剤、例えばアスコルビン酸、クエン酸又は過酸化水素、により、還元又は中和することも可能である。それによって、酸化工程中に生じたCr(VI)が再びCr(III)に還元される。除染工程の終了時に、洗浄液中には、とりわけCr(III)、Fe(II)、Fe(III)、Ni(II)が存在し、そのほかに、例えばCo−60のような、放射性同位体が存在する。これらの金属イオンは、イオン交換体により洗浄液から除去することができる。
一般に、十分な洗浄結果を達成するために、即ち、できるだけ高い除染係数を得るために、酸化工程及び除染工程を含む処理サイクルが、複数回、実施される。除染係数は、構成部材又は系統の表面又はその上にある酸化物被膜から出る放射線についての、洗浄サイクル実施前に測定された初期値と洗浄サイクル終了時に存在する最終値との比である。
本発明の課題は、改善された効率を有する表面除染方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に従って、酸性溶液中での少なくとも1回の酸化工程と、アルカリ性溶液中での少なくとも1回の酸化工程とが実行される、冒頭に述べた如き方法によって解決される。酸化液のpH値の酸性域からアルカリ性域への変化又はその逆の変化−以下において、このような変化をpH値変化と呼ぶ−が除染係数の増大を生じさせることが判明した。その際に、pH値変化は同一の洗浄サイクル内で行なうことができる。しかし、或る1つの洗浄サイクルにおいて酸性水溶液又はアルカリ性水溶液中での酸化工程を実行し、後続の洗浄サイクルにおいてアルカリ性水溶液又は酸性水溶液中での酸化工程を実行することが好ましい。pH値変化後に酸性又はアルカリ性条件が後続の酸化工程において維持された場合には、除染係数の顕著な増大は認められない。このことは、後続の酸化工程の際にpH値変化が生じる場合にも当てはまる。pH値変化後の除染係数の格別に顕著な増大は、酸性での酸化の際にpH値が6よりも小さく、好ましくは4よりも小さく維持され、そしてアルカリ性での酸化の際にpH値が8よりも大きく、好ましくは10よりも大きく維持される場合に達成される。
酸化剤として、溶解状態又はガス状のO3や、例えばナトリウム塩としてのS28 2-や、セリウム(IV)化合物を使用することが好ましいが、とりわけ(好ましくは硝酸カリウム)酸性水溶液においてHMnO4並びにKMnO4を使用し、そしてアルカリ性水溶液において、特に、アルカリ化剤としてNaOHを含んだ、KMnO4を使用するとよい。
図1は、本発明による方法で試料を除染した実験結果を示す。
実施例に基づいて添付図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する。
冒頭に述べた如き本発明による様式の方法においては、原子力発電所の構成部材に存在する酸化物被膜が、この酸化物被膜又は構成部材を複数回の洗浄サイクルにより処理することによって、少なくとも部分的に除去される。系統全体、例えば加圧水型原子炉又は沸騰水型原子炉の冷却材系統、を除染するために、その系統が、その都度、洗浄液で満たされる。いわば、系統自体が容器として利用される。これに対して、個々の構成部材を除染する場合には、そのために容器が使用され、その容器内で構成部材が適切な洗浄液で処理される。先ず、酸化物被膜の酸化が、その膜に含まれるクロム(III)をクロム(VI)に酸化するために、行なわれる。酸化剤としては、原理的に、クロム(III)をクロム(VI)に酸化することができる全ての酸化剤、例えば、オゾン、ペルオキソ二硫酸塩、酸化セリウム(IV)及び過マンガン酸又は過マンガン酸塩、が使用される。酸化は、適切な方法で、約80〜95℃の高められた温度で行なわれる。例えば数時間の作用時間後に、洗浄液は、交換されるか又は例えば上述のように後続の除染工程において使用できるように処理される。除染のためには、とりわけ、シュウ酸、クエン酸、アスコルビン酸等の有機酸が使用される。酸化工程の溶液中になおも存在する残留酸化剤は、相対的に過剰の除染酸によって中和される。酸化物被膜から溶け出た金属イオンは、同様に公知の方法で、イオン交換体により除去される。これが十分な程度である場合、新たな洗浄サイクルが開始され、既にこの洗浄サイクルにおいて又は後の洗浄サイクルにおいて、酸化水溶液pH値の酸性からアルカリ性への変化又はその逆の変化が行なわれる。その際に、酸性域ではpH値が6よりも小さく、好ましくは4よりも小さく維持される。塩基性域では、pH値が8よりも、好ましくは10よりも、大きい。上述の様式の酸化工程のpH値の変化を様々に実行することによって、先行するサイクルの酸化物被膜の放射能に対する除染係数の著しい増大が達成される。pH値変化を1つの洗浄サイクル内で行なう場合、即ち、例えば、酸性溶液を、酸化剤を含むアルカリ性溶液へ交換するか、又はこのような溶液へ移行させることによって、酸性溶液中での酸化工程後にアルカリ性溶液中での酸化工程を実行する場合には、複数回の酸化工程であってもこれらをpH値変化なしに実行する洗浄サイクルに比べて、除染係数の増大がもたらされる。
添付図面のダイアグラムは、本発明による方法で試料を除染した実験結果を示す。試料は、多年使用された冷却材配管から採取したものである。試料抽出のために、その冷却材配管からラジアルシリンダが取り出された。このラジアルシリンダは、もとの管の内側に対応するラジアルシリンダ端面しか洗浄液が接触できないように、もとの管の外側を成す面及び周面に保護被膜を有していた。その管、即ち試料は、AISI316Lタイプの鋼製であった。酸化物被膜は、金属成分全体に対して約50%の鉄、40%のクロム及び10%のニッケルを含んでいた。実質的に酸化物被膜内のコバルト−60の混在に基づく放射能は、2.4×105ベクレルであった。酸化物被膜又はそれを担持する試料端面は5.3cm2の面積を有していた。約1リットルの収容能力を有するタンク内で、全体で9回の洗浄サイクルが実行された。最初の3回のサイクルにおいては、0.3g/Lの濃度を有する過マンガン酸を使用した酸性媒質中で、95℃の温度で酸化が行なわれた。その際に約3のpH値が生じた。酸化の時間は、約17時間であった。その後、残された反応液が2g/Lの濃度を有するシュウ酸溶液で置換され、それにより酸化物被膜が約5時間、95℃の温度で処理された。その後、上述様式のサイクルが2回実行された。
4回目のサイクルでは、酸化工程内での条件変化が行なわれた。ここでは、1.6g/Lの過マンガン酸カリウム及び1.6g/Lの苛性ソーダ液により、アルカリ性域において処理された。処理時間及び処理液の温度は、上記と同じであった。サイクル3に対して、除染係数の値の10への明確な増大を観察することができた。サイクル5〜8は、サイクル4と同じ条件で実行された。その都度達成された除染係数は、サイクル4において達成された除染係数を遥かに下回った。サイクル9において最終的に再び酸性域での酸化工程への切り替えが行なわれたが、上述の条件は維持された。この場合には、先行サイクル8に比べて更に明確な除染係数の増大、即ち値21までの除染係数の増大、がもたらされた。

Claims (7)

  1. 原子力発電所の金属製構成部材又は系統の酸化物被膜を有する表面を化学的に除染するための複数回の洗浄サイクルを用いる方法であって、各洗浄サイクルが、酸化剤を含む水溶液により酸化物被膜を処理する酸化工程とそれに続く酸の水溶液により酸化物被膜を処理する除染工程とを、少なくとも含んでおり、酸性水溶液中での少なくとも1回の酸化工程と、アルカリ性水溶液中での少なくとも1回の酸化工程とが実行される方法。
  2. 酸性水溶液のpH値が6よりも小さく、アルカリ性水溶液のpH値が8よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 酸性水溶液のpH値が4よりも小さく、アルカリ性水溶液のpH値が10よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 酸化工程において、O3、S28 2-及び酸化セリウム(IV)からなる群から選ばれる少なくとも1つの酸化剤を使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 酸性水溶液中での酸化工程のために、HMnO4を、又はHNO3とともにHMnO4を、又はHNO3とともにKMnO4を、酸化剤として使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. アルカリ性水溶液中での酸化工程のために、KMnO4をアルカリ化剤と一緒に使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. アルカリ化剤としてNaOHを使用することを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2013506631A 2010-04-30 2011-04-26 表面除染方法 Pending JP2013529299A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010028457.2 2010-04-30
DE102010028457A DE102010028457A1 (de) 2010-04-30 2010-04-30 Verfahren zur Oberflächen-Dekontamination
PCT/EP2011/056580 WO2011134958A1 (de) 2010-04-30 2011-04-26 Verfahren zur oberflächen-dekontamination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013529299A true JP2013529299A (ja) 2013-07-18

Family

ID=44521403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506631A Pending JP2013529299A (ja) 2010-04-30 2011-04-26 表面除染方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20130220366A1 (ja)
EP (1) EP2564394B1 (ja)
JP (1) JP2013529299A (ja)
KR (1) KR20130014494A (ja)
CN (1) CN102667958A (ja)
DE (1) DE102010028457A1 (ja)
ES (1) ES2441589T3 (ja)
TW (1) TW201201221A (ja)
WO (1) WO2011134958A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225711A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 化学洗浄方法
JP2016142573A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱重工業株式会社 化学除染方法
JP2017187280A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 三菱重工業株式会社 固形物除去方法
JP2018511037A (ja) * 2015-02-05 2018-04-19 アレヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAreva GmbH 原子炉の冷却システムで金属表面を除染する方法
JP2019066226A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱重工業株式会社 化学除染方法及び化学除染システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101523763B1 (ko) * 2013-06-19 2015-06-01 한국원자력연구원 금속 표면 고착성 방사능 오염 산화막 제거를 위한 산화 제염제 및 이를 이용한 산화 제염방법
DE102016104846B3 (de) 2016-03-16 2017-08-24 Areva Gmbh Verfahren zur Behandlung von Abwasser aus der Dekontamination einer Metalloberfläche, Abwasserbehandlungsvorrichtung und Verwendung der Abwasserbehandlungsvorrichtung
US10830093B2 (en) * 2017-06-13 2020-11-10 General Electric Company System and methods for selective cleaning of turbine engine components
DE102017115122B4 (de) * 2017-07-06 2019-03-07 Framatome Gmbh Verfahren zum Dekontaminieren einer Metalloberfläche in einem Kernkraftwerk
CN108560003A (zh) * 2018-01-08 2018-09-21 绵阳科大久创科技有限公司 一种金属表面放射性污染去污剂及其使用方法
CN113105955A (zh) * 2021-03-31 2021-07-13 山东核电有限公司 一种用于ap1000反应堆一回路部件放射性污染沉积氧化物的去污配方和去污方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120899A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 石川島播磨重工業株式会社 脱硝濃縮器付着クラッドの溶解方法
JPS61501338A (ja) * 1984-03-09 1986-07-03 スツドスビツク エネルギテクニツク アクチ−ボラグ 加圧水型原子炉の除染方法
JPS62261099A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 科学技術庁原子力局長 放射性クラッドを化学的に溶解するための汚染除去方法
JPH02105098A (ja) * 1988-08-24 1990-04-17 Siemens Ag 原子炉の金属構造部材の表面を化学的に除染する方法
JPH0699193A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Ebara Kogyo Senjo Kk 化学除染方法
JP2000081498A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Toshiba Corp 放射線取扱施設の構造部品の化学除染方法及びその装置
JP2005516384A (ja) * 2002-01-24 2005-06-02 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド タングステン研磨溶液
WO2010043591A1 (fr) * 2008-10-13 2010-04-22 Commissariat A L'energie Atomique Procede et dispositif de decontamination d'une surface metallique

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587043A (en) * 1983-06-07 1986-05-06 Westinghouse Electric Corp. Decontamination of metal surfaces in nuclear power reactors
DE3413868A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-17 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zur chemischen dekontamination von metallischen bauteilen von kernreaktoranlagen
CH673545A5 (ja) * 1987-10-02 1990-03-15 Industrieorientierte Forsch
EP1968075B1 (de) * 2005-11-29 2011-08-31 Areva NP GmbH Verfahren zur Dekontamination einer eine Oxidschicht aufweisenden Oberfläche einer Komponente oder eines Systems einer kerntechnischen Anlage
JP4204596B2 (ja) * 2006-02-09 2009-01-07 株式会社東芝 化学除染装置およびその除染方法
FR2897786B1 (fr) * 2006-02-24 2008-06-27 Commissariat Energie Atomique Procede de nettoyage d'un substrat contamine par des contaminants inorganiques particulaires, a l'aide d'un fluide dense sous pression

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501338A (ja) * 1984-03-09 1986-07-03 スツドスビツク エネルギテクニツク アクチ−ボラグ 加圧水型原子炉の除染方法
JPS6120899A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 石川島播磨重工業株式会社 脱硝濃縮器付着クラッドの溶解方法
JPS62261099A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 科学技術庁原子力局長 放射性クラッドを化学的に溶解するための汚染除去方法
JPH02105098A (ja) * 1988-08-24 1990-04-17 Siemens Ag 原子炉の金属構造部材の表面を化学的に除染する方法
JPH0699193A (ja) * 1992-09-24 1994-04-12 Ebara Kogyo Senjo Kk 化学除染方法
JP2000081498A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Toshiba Corp 放射線取扱施設の構造部品の化学除染方法及びその装置
JP2005516384A (ja) * 2002-01-24 2005-06-02 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド タングステン研磨溶液
WO2010043591A1 (fr) * 2008-10-13 2010-04-22 Commissariat A L'energie Atomique Procede et dispositif de decontamination d'une surface metallique
JP2012505395A (ja) * 2008-10-13 2012-03-01 コミッサリア ア ロンネルジー アトミック エ オ ゾンネルジー ザルテルナティーフ 金属表面を除染するための方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SIYAKU.COM 製品詳細情報 水酸化セリウム(IV), JPN7013004360, ISSN: 0002692694 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225711A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 化学洗浄方法
JP2016142573A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 三菱重工業株式会社 化学除染方法
JP2018511037A (ja) * 2015-02-05 2018-04-19 アレヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAreva GmbH 原子炉の冷却システムで金属表面を除染する方法
US10340050B2 (en) 2015-02-05 2019-07-02 Framatome Gmbh Method of decontaminating metal surfaces in a cooling system of a nuclear reactor
JP2017187280A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 三菱重工業株式会社 固形物除去方法
JP2019066226A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱重工業株式会社 化学除染方法及び化学除染システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2564394B1 (de) 2013-12-11
TW201201221A (en) 2012-01-01
CN102667958A (zh) 2012-09-12
WO2011134958A1 (de) 2011-11-03
KR20130014494A (ko) 2013-02-07
ES2441589T3 (es) 2014-02-05
EP2564394A1 (de) 2013-03-06
DE102010028457A1 (de) 2011-11-03
US20130220366A1 (en) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013529299A (ja) 表面除染方法
JP5602241B2 (ja) 表面除染方法
US4587043A (en) Decontamination of metal surfaces in nuclear power reactors
JP6339104B2 (ja) 原子炉の冷却回路の構成部材の表面汚染除去方法
JP6752358B2 (ja) 原子力施設の金属表面の除染方法
JP2013538336A (ja) 原子炉除染方法および除染薬剤
JP6547224B2 (ja) 化学除染方法
TWI675380B (zh) 在核反應器之冷卻系統中金屬表面之去污方法
US4654170A (en) Hypohalite oxidation in decontaminating nuclear reactors
JP2016080508A (ja) 除染処理システム及び除染廃水の分解方法
JP2015152562A (ja) 化学除染方法
JP5675734B2 (ja) 除染廃液処理方法
JP2018173391A (ja) 除染処理水処理方法
JP6937348B2 (ja) 原子炉の冷却システムで金属表面を除染する方法
JP7385505B2 (ja) 化学除染方法
JP6858274B2 (ja) 軽水炉を除染するための亜鉛注入
JP7324686B2 (ja) 化学除染方法
JP5675733B2 (ja) 化学除染方法
KR20230117896A (ko) 원자력발전소 일차 시스템 설비용 산화성 화학제 및 이를 이용한 제염방법
JP2015210194A (ja) 除染廃液の処理システム及びその処理方法
JP2016128773A (ja) 化学除染方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140430