JP2013526764A - プラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステム - Google Patents

プラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013526764A
JP2013526764A JP2013510571A JP2013510571A JP2013526764A JP 2013526764 A JP2013526764 A JP 2013526764A JP 2013510571 A JP2013510571 A JP 2013510571A JP 2013510571 A JP2013510571 A JP 2013510571A JP 2013526764 A JP2013526764 A JP 2013526764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
contact
plug
connector
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013510571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526764A5 (ja
Inventor
ホルスト・ノイモイアー
ラルフ・ヘッカー
アルフォンス・ケテラー
ディーター・リーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2013526764A publication Critical patent/JP2013526764A/ja
Publication of JP2013526764A5 publication Critical patent/JP2013526764A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/642Means for preventing incorrect coupling by position or shape of contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

本発明は、プラグイン・コネクタ(1)および第1レセプタクル(14)を備えた第1コンタクト・ケーシング(10)および第2レセプタクル(8)を備えた第2コンタクト・ケーシング(7)を有するプラグイン・モジュールシステムに関する。第1レセプタクル(14)はソケット・コンタクト(12)を受容するように設けられており、第2レセプタクル(8)はプラグ・コンタクト(13)を受容するように設けられており、第1レセプタクル(14)および第2レセプタクル(8)が同じように形成されている。

Description

本発明は、第1レセプタクルを備えた第1コンタクト・ケーシング、および第2レセプタクルを備えた第2コンタクト・ケーシングを有するプラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステムに関する。第1レセプタクルはソケット・コンタクトを受容するように設けられており(又は設計されており;designed to)、第2レセプタクルはプラグ・コンタクトを受容するように設けられている。
プラグ・コンタクトのためのレセプタクルを有する第1コンタクト・ケーシング、およびソケット・コンタクトのための第2レセプタクルを有する第2コンタクト・ケーシングを含んで成るプラグイン・コネクタがUS3686619で開示されている。その中で、第1コンタクト・ケーシングは、第2コンタクト・ケーシングに第1コンタクト・ケーシングを押す際、ソケット・コンタクトにプラグ・コンタクトを貫通させて第2コンタクト・ケーシングと部分的に係合するように設けられている。この場合、第1レセプタクルが第1コンタクト・ケーシング中にプラグ・コンタクトの最適に保持されるように、第1レセプタクルが構成されている。同様に、第2レセプタクルがソケット・コンタクトに適合している。
本発明は、改良し、単に延在させたプラグイン・コネクタ、および改良させたプラグイン・モジュールシステムを供することである。
この目的は、請求項1に記載のプラグイン・コネクタにより達成される。本発明の好ましい態様を従属請求項に記載する。
第1レセプタクルを有する第1コンタクト・ケーシングおよび第2レセプタクルを有する第2コンタクト・ケーシングを有して成る改良されたプラグイン・コネクタにより、プラグイン・コネクタを利用することができると分かっている。第1レセプタクルはソケット・コンタクトを受容するように設けられており、第2レセプタクルはプラグ・コンタクトを受容するように設けられており、第2レセプタクルは同じように形成されている。
レセプタクルを形成するために1つの金型のみを要するので、プラグイン・コネクタの生産を安価で、簡単な方法で行うことができる利点を有している。
本発明の更なる態様では、レセプタクルがソケット・コンタクト又はプラグ・コンタクトのラッチ・アームをいずれの場合も受容するために供される凹部をいずれの場合も有する。
本発明の更なる態様では、レセプタクルの各々は開口部を有する。開口部は、ソケット・コンタクト又はプラグ・コンタクトに向かって内側に向かう漏斗形状領域(又は漏斗形状部又はファンネル形状領域又はファンネル形状部;funnel−shaped region)を有して成る。ソケット・コンタクトおよび/又はプラグ・コンタクトのスリーブは、開口部の漏斗形状領域と関連する円錐領域を有して成る。これにより、レセプタクルに挿入する際にレセプタクルにプラグ・コンタクトを簡単な方法で中央に合わせることができる。
本発明の更なる態様では、開口部はケーシングの外側に更なる漏斗形状領域を有する。これにより、第2コンタクト・ケーシングのプラグ・コンタクトのピンがソケット・コンタクトの開口部に直接的に導かれるので、第1コンタクト・ケーシングのソケット・コンタクトに第2コンタクト・ケーシングのプラグ・コンタクトのピンを導入し易くなる。
本発明の更なる態様では、第1コンタクト・ケーシングおよび第2コンタクト・ケーシングが実質的に同じように形成される。これにより、安価に生産でき、ソケット・コンタクトおよびプラグ・コンタクトの両方に使用することができるコンタクト・ケーシングを利用することが可能である。更に、コンタクト・ケーシングを射出成形機1つのみで生産することができる。
本発明の更なる態様では、コンタクト・ケーシングは、外側周縁面にケーシング・ホルダーの突起部を受容するように設けられている少なくとも1つの溝を有する。これにより、コンタクト・ケーシングはケーシング・ホルダーに簡単かつ確実に取り付ける(又は固定する;fasten)ことが可能となる。
本発明の更なる態様では、ケーシング・ホルダーは第1又は第2コンタクト・ケーシングの周りに少なくとも部分的に係合し、ケーシング・ホルダーはコネクタ・ケーシングに第1又は第2コンタクト・ケーシングを接続するように設けられている。この場合、ケーシング・ホルダーは、その外面にコネクタ・ケーシングのラッチ・レセプタクルに係合するラッチ手段を有していてよい。これにより、ケーシング・ホルダーにより、コネクタ・ケーシングに第1又は第2ケーシングを確実にかつ簡単に取り付けることが可能である。
本発明の更なる態様では、ケーシング・ホルダーは、コネクタ・ケーシングのコーディング(又は一定の規則又は配置で設けられた;coding)凹部に係合するように設けられているコーディング・リブを有している。これにより、コネクタ・ケーシングのケーシング・ホルダーの方向付けを簡単な方法で規定することが可能である。
又、本発明は請求項12に記載のプラグイン・モジュールシステムで達成することができる。好ましい態様は従属項に記載されている。
又、本発明により、プラグイン・モジュールシステムがプラグイン・コネクタおよび第1ケーシング・ホルダーを有して成ることで、改良されたプラグイン・モジュールシステムが供されると分かっている。第1ケーシング・ホルダーはコネクタ・ケーシングに第1コンタクト・ケーシングを取り付けるために設けられており、コネクタ・ケーシングに第2コンタクト・ケーシングを取り付けるための手段が供される。
これにより、簡単かつ安価で生産可能なプラグイン・モジュールシステムを供することが可能である。
本発明の更なる態様では、コネクタ・ケーシングはいくつかの部品で設計される。コネクタ・ケーシングはコネクタ・ケーシング部および第2ケーシング・ホルダーを有して成り、コネクタ・ケーシング部に第2ケーシング・ホルダーを接続するための手段が供される。これにより、第2ケーシング・ホルダーおよびコネクタ・ケーシング部を生産するための金型を簡単な方法で設計することが可能である。それ故、プラグイン・モジュールシステムを安価に生産することが可能である。
本発明の更なる態様では、接続部および/又は手段は、凸部および溝接続部および/若しくは少なくとも1つの圧縮リブ並びに/又はラッチ手段を有して成る。これにより、プラグイン・モジュールシステムの個々の要素を簡単かつ確実に互いに接続することができる。
本発明の更なる態様では、第1ケーシング・ホルダーは、その外面にコネクタ・ケーシングの凹部に係合し、コネクタ・ケーシングに第1ケーシング・ホルダーを接続するために設けられているラッチ・スプリングを有している。これにより、第1コンタクト・ケーシングをケーシング・ホルダーによりコネクタ・ケーシングに確実かつ可逆的に取り付けることが可能である。
図1は、コンタクト・ケーシングの断面図を示す。 図2は、コンタクト・ケーシングの側面図を示す。 図3は、プラグイン・コネクタの断面図を示す。 図4は、プラグイン・モジュールシステムの第1モジュールの拡大図を示す。 図5は、組立てた状態での第1モジュールの3D図を示す。 図6は、プラグイン・モジュールシステムの第2モジュールの拡大図を示す。 図7は、組立てた状態での第2モジュールの3D図を示す。 図8は、組立てた状態での第2モジュールを示す。 図9は、第3モジュールの3D図を示す。 図10は、組立てた状態での第3モジュールの3D図を示す。 図11は、第4モジュールの拡大図を示す。 図12は、部分的に組立てた状態での第1および第4モジュールの3D図を示す。
図1はコンタクト・ケーシング7、10の断面図を示し、図2はコンタクト・ケーシング7、10の側面図を示す。コンタクト・ケーシング7、10は細長く、矩形形状であり、レセプタクル8、14を有する。レセプタクル8、14はコンタクト・ケーシング7、10の全長に及ぶ。レセプタクル8、14は略矩形であり、コンタクト・ケーシング7、10の一方の端面30、300にいずれの場合にも設けられ、レセプタクル8、14の方向に設けられる2つの開口部19、55を有して成る。
更に、レセプタクル8、14は、レセプタクル8、14に対して直角に方向づけされ、コンタクト・ケーシング7、10の第1側面301の周囲に向かって開口している第1の立方体状の凹部16を有して成る。更に、第2の立方体状の凹部160が同じ側面301の第1凹部16に隣接して設けられている。凹部16の直角側面に設けられている第1開口部19は、その内側に第1開口部19を締め付ける第1漏斗形状領域23を有して成る。第1開口部19は、コンタクト・ケーシング7、10の外側に第2漏斗形状領域25を有する。レセプタクル8、14の左手側に設けられている第2開口部55は、レセプタクル8、14の断面に対して第2開口部55の断面を拡大する面取り43を有する。更に、レセプタクル8、14の断面は、第1内面28であるレセプタクル8、14の左手側に円形部分形状の更なる内面41により延在される。
図3は、プラグイン・コネクタ1の断面図を示す。プラグイン・コネクタ1は、図1および図2に示されるコンタクト・ケーシング7、10に形態で一致する第1コンタクト・ケーシング10および第2コンタクト・ケーシング7を有して成る。この場合、第1コンタクト・ケーシング10は、ソケット・コンタクト12を受容するための第1レセプタクル14を有する。第2コンタクト・ケーシング7は、プラグ・コンタクト13を受容するための第2レセプタクル8を有する。プラグ・コンタクト13は、第2レセプタクル8により完全に受容され、その右手側にてケーブル11に接続され、又、左手側に第1コンタクト・ケーシング10中に突き出るピン20を有している。
左手側で更にケーブル11に接続されるソケット・コンタクト13は、第1コンタクト・ケーシング10の第1レセプタクル14中に設けられる。その右手側では、ソケット・コンタクト12は、ソケット・コンタクト12の周りと係合するスリーブ21を有する。ソケット・コンタクト12は、スリーブ21の内側に互いに対向して向き合う少なくとも2つの接触アーム17を有して成る。接触アーム17の端部は、ピン20との確実な接触を確保するためにノズル形状である。
接触アーム17の領域では、スリーブ21は雌の・コンタクト12を取り囲む。この場合、スリーブ21はソケット・コンタクト12とエッジ点42で接続される。スリーブ21は、第1レセプタクル14の第1凹部16に突き出るラッチ・アーム15を更に有する。これにより、第1凹部16中のラッチ・アーム15と突起により取り出しが妨げられることで、左側から来るソケット・コンタクト12を第1レセプタクル14に押すことが可能である。スリーブ21はソケット・コンタクト12の前端に設けられる円錐領域23を更に有して成る。この場合、円錐領域24は第1レセプタクル14の第1漏斗形状領域23と関連しており、第1漏斗形状領域23から離れて設けられている。その距離はキンク59を有するラッチ・アーム15の形態により規定される。この場合、円錐領域24が第1漏斗形状領域23と当たる前に、雌・コンタクト12又はコンタクトプラグ13の挿入時に第1凹部16の第2側面67と接触するように、キンク59がスリーブ21に設けられる。
ソケット・コンタクト12の中央は、スリーブ21の第1周囲面22により第1レセプタクル14内に更に規定される。第1周囲面22は第1レセプタクル14の第1内面28に位置する。接触アーム17からソケット・コンタクト12の他端では、ケーブル11はソケット・コンタクト12にあるケーブル固定点26により電気的導体手段でソケット・コンタクト12に接続される。この場合、ソケット・コンタクト12にある第1レセプタクル14でかなり大きなケーブル11のケーブル横断面を受容することを可能とするために、接触アーム17の領域での断面と比べて、ケーブル固定点26の領域で第1レセプタクル14の横断面を拡大することが可能である。面取り43は、第1レセプタクル14にソケット・コンタクト12の挿入をし易くする。
第2レセプタクル8を有する第2コンタクト・ケーシング7は、第1コンタクト・ケーシング10の右側に設けられる。第2レセプタクル8は、第1レセプタクル14と同じ形状で形成される。プラグ・コンタクト13は第2レセプタクル8内に設けられる。プラグ・コンタクト13の構造はソケット・コンタクト12の構造と同様であり、接触アーム17の部位はピン20のピン止め具58により置き換えられる。この場合のピン20は第2コンタクト・ケーシング7から第1コンタクト・ケーシング10に突き出る。この場合のピン止め具58はスリーブ21の周りに係合される。更に、スリーブ21は円錐領域24を有する。第1漏斗形状領域23は、プラグ・コンタクト13の場合にピン20が漏斗形状領域23の斜めの漏斗形状面に沿って第1開口部19に対して導かれる際に第1開口部19へのピン20の導入をし易くなるという利点を有する。この場合に第1開口部19の横断面はピン20の横断面に略対応する。組立時にプラグ・コンタクト13が第2レセプタクル8に完全に導入されるならば、スリーブ21のラッチ・アーム15は第1凹部16に留まり、ソケット・コンタクト12にピン20を挿入する際にプラグ・コンタクト13が引き戻されないようにされる。同様に、スリーブ21の外側の第1周囲面22は、第2レセプタクル8の第1内面28に位置する。第1コンタクト・ケーシング10の第2漏斗形状領域25により、第1コンタクト・ケーシング10の第1開口部19内へのピン20の挿入をし易くなり、それによって、第2漏斗形状領域25の斜面を通じて開口部19に直接的にピン20が導かれることで、ソケット・コンタクト12の接触アーム17との電気導電性接続が構築される。
2つのコンタクト・ケーシング7、10の取り付けは取り付けフック60により行われる。取り付けフック60は、対向するコンタクト・ケーシング7、10の方向に配置されるフック61を前端部に有する。組立て状態で、フック61は第2凹部160に係合し、それにより、コンタクト・ケーシング7、10がレセプタクルの方向に移動しないようにすることが可能である。レセプタクル8、14を横切るコンタクト・ケーシング7、10に対して取り付けフック60を押すことで、コンタクト・ケーシング7、10が組み立てられる。更に、ラッチ・アーム15が損傷して、ソケット・コンタクト12又はプラグ・コンタクト13が引き抜かれることがないようにする取り付けフック60がレセプタクル8、14に突き出ているので、取り付けフック60はソケット・コンタクト12およびプラグ・コンタクト13の更なるロックが確保される。コンタクト・ケーシング7に取り付けフック60を押す際のブロッキングにより、プラグ・コンタクト13又はソケット・コンタクト12が十分に挿入されていることを示すので、取り付けフック60のアッセンブリにより、プラグ・コンタクト13又はソケット・コンタクト12が所望の位置にあるか否か確認することが可能である。
第1コンタクト・ケーシング10の第1レセプタクル14および第2コンタクト・ケーシング7の第2レセプタクル8の形態が実質的に同じであることで、射出成形工程で同じ射出金型で、例えばプラスチック材料から2つのコンタクト・ケーシング7、10およびそれらのレセプタクル8、14を製造することが可能である。この場合、要求に応じて、形態を変更することなく、ソケット・コンタクト12又はプラグ・コンタクト13を受容することができるように、2つのレセプタクル8、14が形成される。
図4はプラグイン・モジュールシステムの第1モジュール2の分解図を示し、図5は組立てた状態での第1モジュール2の3D図を示す。モジュール2は第1ケーシング・ホルダー33および第3コンタクト・ケーシング9を有して成る。この場合、第3コンタクト・ケーシング9は、図1および図3に示すように複数の第1レセプタクル14を有して成る。この場合、第1レセプタクル14がソケット・コンタクト12を受容するように設けられている。第3コンタクト・ケーシング9は略T形状である。この場合、上方端面30は図1の右手側に設けられた端面30と一致する。この場合、第3コンタクト・ケーシング9のT字状の部材は下側に設けられ、T字状の部材端部領域に相互に間隔を有して離れて設けられた上向きのバー49を有して成る。第3コンタクト・ケーシング9の第2外面48には、端面30に平行した第2外面48に溝29が形成されている。この場合、溝29は第1レセプタクル14の長手方向に対して横方向に延在しており、略L字形状の横断面を有している。この場合、外面48にバー62を収めることにより溝29が収められる。第3コンタクト・ケーシング9の上方部には、1つのラッチ突起部51がいずれの場合にも左手側の角に設けられている。
第1ケーシング・ホルダー33は略U字形状の形態を有する。この場合には、作動面46を有するラッチ・スプリング35がケーシング・ホルダー33の外側の第3外面68に供される。ラッチ・スプリング35は2つのコーディング・リブ38により側面に位置する。この場合のコーディング・リブ38は第3コンタクト・ケーシング9の第1レセプタクル14に平行に延在する。更に、第1ケーシング・ホルダー33は、第1ケーシング・ホルダー33のエッジ部および第1ケーシング・ホルダー33の後側63の中央に設けられているコーディング・リブ38を更に有する。第1ケーシング・ホルダー33の第3内面47には、凸部および溝接続のための突起部31がコーディング・リブ38の長手方向に対して横方向に設けられている。この場合、突起部31が図1に示される取り付けフック61と同様の上向きのフック60を有する。
第1ケーシング・ホルダー33を組み立てるために、矢印方向に第3コンタクト・ケーシング9が押される。そうする事で、突起部31が第3コンタクト・ケーシングの溝29に係合し、組立ての間に第1ケーシング・ホルダーが導かれる。第1ケーシング・ホルダー33が端部に到達した場合、第3コンタクト・ケーシング9の右側側面56が第1ケーシング・ホルダー33の第3内面47と接触する。更に、ラッチ突起部51が第1コンタクト・ホルダー33のラッチ・レセプタクル45にラッチする。ラッチ手段51、45のラッチにより、第3コンタクト・ケーシングが第3コンタクト・ホルダー33から不意に外れることから保護される。更に、上向きのバー49が第1ケーシング・ホルダー33の下端64の周りに係合し、それによって、第1ケーシング・ホルダー33が下部でも第3コンタクト・ケーシング9と確実に接続される。第3コンタクト・ケーシング9に第1ケーシング・ホルダー33を組み立てる前に、ソケット・コンタクト12を第3コンタクト・ケーシング9に導くことが可能である。又、レセプタクル14、8が実質的に同じように形成されるので、ソケット・コンタクト12の代わりに、プラグ・コンタクト13を同じ第3コンタクト・ケーシング9に導くことが可能である。
図6はプラグイン・モジュールシステムの第2モジュール3の分解図を示し、図7は組み立てた状態での第2モジュール3の3D図を示す。モジュール3は、第1コネクタ・ケーシング32および複数のプラグ・コンタクト13のための第4ケーシング・コンタクト6を有して成る。しかしながら、その代わりに図5に示すようにソケット・コンタクト12が第4コンタクト・ケーシング6に導かれることが考えられる。第4コンタクト・ケーシング7の第2レセプタクル8は複列で相互に隣接して平行に設けられる。この場合、第2レセプタクル8は、図1および図3に示されるソケット・コンタクト12のための第1レセプタクル14と同一である。第1コネクタ・ケーシング32は、第4ケーシング・コンタクト6を取り付けるため第2コネクタ・ケーシング32の上側領域に設けられる組み入れられた第2ケーシング・ホルダー330を有して成る。第2ケーシング・ホルダー330は、第4ケーシング・コンタクト6が左手側に挿入される第3レセプタクル57を有する。第3レセプタクル57は相互に対向して設けられた2つの突起部31を有して成る。突起部31は第4コンタクト・ケーシング6の溝29に係合するために供される。そのような場合、図3に示される取り付けフック60のような突起部31が設けられ、溝29に設けられる限定的なバー62に係合するため供されるフック61を有する。更に、第1コネクタ・ケーシング32は左手側に設けられる2つの対向するラッチ・レセプタクル45を有する。
第4コンタクト・ケーシング6に面する左手側にある上方角は傾き69により傾いている。第2ケーシング・ホルダーの下に位置するベース領域65は、第1モジュール2を受容するため供される。この領域では、第1コネクタ・ケーシング32は、図4および図5に示される第1ケーシング・ホルダー33のラッチ・スプリング35を受容するための第2ラッチ・レセプタクル37を有して成る。
第1コネクタ・ケーシング32に第4コンタクト・ケーシング6を組み立てるために、第4コンタクト・ケーシング6は矢印の方向に第1コネクタ・ケーシング32の第3レセプタクル57に左から挿入される。そうする事で、突起部31が第4コンタクト・ケーシング6の溝29に係合し、それによって、第1コネクタ・ケーシング32に更なるコンタクト・ケーシングの際に、第4コンタクト・ケーシング6を第2レセプタクル8の方向に移ることがないようにする。第4コンタクト・ケーシング6が取り付け位置に到達した場合、ラッチ突起部51がラッチ・レセプタクル45にラッチする。これにより、第1コネクタ・ケーシング32から第4コンタクト・ケーシング6が不意に外れることを回避する。第4コネクタ・ケーシング6を押す際、バー49は第2ケーシング部330に押し易くする第2ケーシング部330の周縁にある斜面69と係合する。これにより、第1コネクタ・ケーシング32に第4コンタクト・ケーシング6が確実に接続されて、プラグイン・モジュールシステムの第2モジュール3が形成される。
図8はプラグイン・モジュールシステムの第1および第2モジュール2、3の3D図を示す。この場合、第1モジュール2は第2モジュール3の第1コネクタ・ケーシング32に取り付けられる。第1モジュール2は、第2ラッチ・レセプタクル37に係合する第1ケーシング・ホルダー33のラッチ・スプリング35により取り付けられる。第1ケーシング・ホルダー33の導入は下方から行われ、第1ケーシング・ホルダー33の周縁に設けられたコーディング・リブ38により行い易い。第1ケーシング・ホルダー33が第1コネクタ・ケーシング32に導入されるならば、個々のプラグ・コンタクト13とソケット・コンタクト12との間の電気的接続が形成される。
この場合の第3ケーシング・コンタクト6および第4ケーシング・コンタクト9は同一のレセプタクル8、14のみではなく、完全に同一形態に形成されたレセプタクル8、14を有する。この利点として、プラグイン・モジュールシステムのためのコンタクト・ケーシング6,9をソケット・コンタクト12およびプラグ・コンタクト13の両方に使用することが可能である。ソケット・ケーシング又はコネクタ・ケーシングを分離させて生産することが可能であるので、プラグイン・モジュールシステムを安価に生産することが可能である。
図9は第3モジュール4の3D図を示す。第3モジュール4は、第2コネクタ・ケーシング34の内部に突き出る下側に設けられた複数のプラグ・コンタクト12を有するコネクタ・ケーシング34を有して成る。第2コネクタ・ケーシング34はT字形状である。内部のコーディング・レセプタクル40は、第2コネクタ・ケーシング34の後側に設けられる。同様に、2つのコーディング・レセプタクル40が前側の内部に設けられる。この場合の第3モジュール4の前側領域が側面コーディング・リブ38のある図4に示されるラッチ・スプリング35を受容するように設けられることで、第2コネクタ・ケーシング34中に第1ケーシング・ホルダー33が固定される。
図10は、組み立てた状態での第1および第3モジュール2、4の3D図を示す。この場合、第3コンタクト・ケーシング9と共に第1ケーシング・ホルダー33が第2コネクタ・ケーシング34に設けられる。第3コンタクト・ケーシング9と共に第1ケーシング・ホルダー33がラッチ・スプリング35により第2コネクタ・ケーシング34に確実に取り付けられる。第3コンタクト・ケーシング9は、第1ケーシング・ホルダー33と第3コンタクト・ケーシング9との間の凹部−溝接続部29、31により第1ケーシング・ホルダー33から確実に取り出されにくくする。第1コネクタ・ケーシング34中に第1ケーシング・ホルダー33がコーディング・リブ38により第1ケーシング・ホルダー33の位置を規定することにより挿入し易くなる。第3モジュール4は、自動車の制御ユニット等のデバイスに第1モジュールを確実に、簡単におよび可逆的に接続するために特に適当である。
図11は第4モジュール5の分解図を示す。第4モジュール5は第3コネクタ・ケーシング36および第3ケーシング・ホルダー39を有して成る。第3ケーシング・ホルダー39は第1ケーシング・ホルダー33と同様に形成される。しかしながら、第3ケーシング・ホルダー39はラッチ・スプリング又はコーディング・リブを有しない。この場合、第3ケーシング・ホルダー39は、同様のU字形状であり、第3内面47に第4コンタクト・ケーシング6の端面30に平行に延在するフック61を有する突起部31を有する。
第3コネクタ・ケーシング36は1つの部品から作られ、第5コンタクト・ケーシング70を有して成る。第5コンタクト・ケーシング70は第3コネクタ・ケーシング36の上側領域に組み入れられている。更に、第3コネクタ・ケーシング36は下側領域に第3レセプタクル66を有して成る。第5の組み入れられたコンタクト・ケーシング70は、第3コネクタ・ケーシング36の上側52に設けられているラッチ・突起部51を更に有する。第3コネクタ・ケーシング36の第3レセプタクル66は第2ラッチ・レセプタクル37を更に有して成り、第2コネクタ・ケーシング34と同様に形成される。
第4モジュール5を組み立てるために、第3ケーシング・ホルダー39は矢印の方向に第3コネクタ・ケーシング36に押され、それによって、凹部31が第4コンタクト・ケーシング6の溝29に係合する。第3ケーシング・ホルダー39は、ラッチ突起部51を設けることにより第3コネクタ・ケーシング36に取り付けられる。ラッチ突起部51は、第3ケーシング・ホルダー39の取り付け位置で第1ラッチ・レセプタクル45に係合する。更に、バー49は第3ケーシング・ホルダー39と係合する。それによって、第3ケーシング・ホルダー39が第3コネクタ・ケーシング36に確実に取り付けられる。これにより、第1凹部16がごみの侵入から保護され、第1凹部16に設けられたラッチ・アーム15が損傷から保護される。同様に、押す際の第3ケーシング・ホルダー39のブロッキングにより第3コネクタ・ケーシング36への第3ケーシング・ホルダーの押しが妨げられるので、第3ケーシング・ホルダー39は、ソケット・コンタクト12又はプラグ・コンタクト13が第1レセプタクル14に確実に挿入されているかどうかのチェック機能を果たしている。
図12は、部分的に組み立てた状態での第2および第4モジュール5の3D図を示している。図4に示される第1モジュール2は、下方から矢印の方向で第4モジュール5に挿入される。そうする事で、第1モジュールの第1ケーシング・ホルダー33がコーディング・リブ38により導かれ、それによって、第4モジュール5のピン(図示せず)が第3コンタクト・ケーシング6の関連した雌コンタクトに確実に係合する。第1ケーシング・ホルダー33は、組み立てた状態で第1ラッチ・レセプタクル37に係合し、第4モジュール5に第1ケーシング・ホルダー33をロックするラッチ・スプリング35によりロックされる。

Claims (15)

  1. 第1レセプタクル(14)を備えた第1コンタクト・ケーシング(9;10;70)、および第2レセプタクル(8)を備えた第2コンタクト・ケーシング(6;7)を有したプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)であって、
    第1レセプタクル(14)がソケット・コンタクト(12)を受容するように設けられており、又、第2レセプタクル(8)がプラグ・コンタクト(13)を受容するように設けられており、
    第1レセプタクル(14)および第2レセプタクル(8)が同じように形成されていることを特徴とする、プラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  2. レセプタクル(8、14)が、ソケット・コンタクト(12)およびプラグ・コンタクト(13)のラッチ・アーム(15)をいずれの場合も受容するために供された凹部(16)をいずれの場合も有していることを特徴とする、請求項1に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  3. レセプタクル(8、14)がいずれの場合も開口部を有し、開口部(19)がソケット・コンタクト(12)又はプラグ・コンタクト(13)に向かって内側に方向づけされた漏斗形状領域(23)を有し、および
    ソケット・コンタクト(12)および/又はプラグ・コンタクト(13)のスリーブ(21)が、漏斗形状領域(23)と関連した円錐領域(24)を有していることを特徴とする、請求項1又は2に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  4. 開口部(19)が、コンタクト・ケーシング(6;7;9;10;70)の外側に更なる漏斗形状領域(25)を有していることを特徴とする、請求項3に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  5. 第1コンタクト・ケーシング(9;10)および第2コンタクト・ケーシング(6;7)が実質的に同じように形成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  6. コンタクト・ケーシング(6;7;9;10;70)が、ケーシング・ホルダー(33;39;330)の突起部(31,60,61)を受容するように設けられている少なくとも1つの第1溝(19)を外側周縁面に有していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  7. ケーシング・ホルダー(32;33;39)が第1又は第2コンタクト・ケーシング(6;9;70)の周りと少なくとも部分的に係合し、又、ケーシング・ホルダー(33;39;330)が、第1又は第2コンタクト・ケーシング(6;9;70)をコネクタ・ケーシング(32;34;36)に接続するように設けられていることを特徴とする、請求項6に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  8. ケーシング・ホルダー(33;39;330)が、コネクタ・ケーシング(32;34;36)のラッチ・レセプタクル(37)に係合するように設けられているラッチ手段(35)をケーシング・ホルダー(33;39;330)の外面に有していることを特徴とする、請求項7に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  9. ケーシング・ホルダー(33;39;330)が、コネクタ・ケーシング(32;34;36)のコーディング凹部(40)に係合するように設けられているコーディング・リブ(38)を有していることを特徴とする、請求項7又は8に記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)。
  10. 特に請求項1〜9のいずれかに記載のプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)およびケーシング・ホルダー(33;39;330)を有したプラグイン・モジュールシステム(2;3;4;5)であって、
    ケーシング・ホルダー(33;39;330)がプラグイン・コネクタ(1;2;3;4;5)の第1コンタクト・ケーシング(9;10;70)に接続されており、
    ケーシング・ホルダー(33;39;330)が第1コンタクト・ケーシング(9;10;70)をコネクタ・ケーシング(32;34;36)に取り付けるように設けられており、第2コンタクト・ケーシング(6;7)をコネクタ・ケーシング(32;34;36)に取り付けるための手段(29,31)が供されていることを特徴とする、プラグイン・モジュールシステム(2;3;4;5)。
  11. ケーシング・ホルダー(33;39;330)がコンタクト・ケーシング(6;7;9;10;70)を部分的に囲んでおり、又、コンタクト・ケーシング(6;7;9;10;70)が接続手段(29,31)によりケーシング・ホルダー(33;39;330)に接続されていることを特徴とする、請求項10に記載のプラグイン・モジュールシステム(1;2;3;4;5)。
  12. 接続部および/又は手段が、凸部および溝の接続部(29,31)および/若しくは少なくとも1つの圧縮リブ並びに/又はラッチ手段(49;51)を有していることを特徴とする、請求項10又は11に記載のプラグイン・モジュールシステム(1;2;3;4;5)。
  13. 第1ケーシング・ホルダー(33;39)が、コネクタ・ケーシング(32;34;36)の凹部(37)に係合し、又、ケーシング・ホルダー(33;39;330)をコネクタ・ケーシング(32;34;36)に接続するように設けられているラッチ・スプリング(35)をその外面に有していることを特徴とする、請求項10〜12のいずれかに記載のプラグイン・モジュールシステム(1;2;3;4;5)。
  14. ケーシング・ホルダー(33;39;330)が、コネクタ・ケーシング(36)のコーディング凹部(40)に係合し、又、コネクタ・ケーシング(32;36)に対するケーシング・ホルダー(33;39)の向きを規定する少なくとも1つのコーディング・リブ(38)を有していることを特徴とする、請求項10〜13のいずれかに記載のプラグイン・モジュールシステム(1;2;3;4;5)。
  15. 第1コンタクト・ケーシング(9;10;70)が第2コンタクト・ケーシング(6;9)と同じように形成されていることを特徴とする、請求項10〜14のいずれかに記載のプラグイン・モジュールシステム(1;2;3;4;5)。
JP2013510571A 2010-05-20 2011-05-12 プラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステム Pending JP2013526764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010029192A DE102010029192B4 (de) 2010-05-20 2010-05-20 Steckverbinder und Steckmodulsystem
DE102010029192.7 2010-05-20
PCT/EP2011/057659 WO2011144514A1 (en) 2010-05-20 2011-05-12 Plug-in connector and a plug-in module system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526764A true JP2013526764A (ja) 2013-06-24
JP2013526764A5 JP2013526764A5 (ja) 2014-06-19

Family

ID=44081048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510571A Pending JP2013526764A (ja) 2010-05-20 2011-05-12 プラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9160104B2 (ja)
EP (1) EP2572407A1 (ja)
JP (1) JP2013526764A (ja)
CN (1) CN102893461A (ja)
AR (1) AR084113A1 (ja)
BR (1) BR112012029180A2 (ja)
DE (1) DE102010029192B4 (ja)
TW (1) TW201223000A (ja)
WO (1) WO2011144514A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9276345B2 (en) * 2012-03-16 2016-03-01 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Electrical connector
DE102012218826A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Potenzialverteilungs-Steckadapter, Verfahren zum Bestücken einer elektrischen Verteilereinrichtung
JP5765462B1 (ja) 2014-04-25 2015-08-19 第一精工株式会社 電気コネクタ
DE102015200722A1 (de) * 2015-01-19 2016-07-21 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbindereinsatz und Steckverbinder für die Datenübertragung in Automobilen
FR3051079B1 (fr) * 2016-05-03 2018-06-15 Eaxtron Dispositif de verrouillage pour connecteurs electriques et connecteurs electriques equipes du dispositif.
DE102017106772A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Verfahren zur Herstellung solch einer Kontakteinrichtung
WO2018215026A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Fep Fahrzeugelektrik Pirna Gmbh & Co. Kg Kontaktträger zur aufnahme und fixierung von kontaktelementen
US10211562B2 (en) 2017-06-01 2019-02-19 Lear Corporation Electrical connector assembly
US10186803B1 (en) * 2018-04-05 2019-01-22 Delphi Technologies, Llc Electrical connector with connector lock
US20240088611A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-14 Aptiv Technologies (2) S.À R.L. Electrical connector with comb-type terminal lock

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48109485U (ja) * 1972-03-22 1973-12-17
JPH03216973A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Amp Japan Ltd 端子ロック型コネクタ
JPH0837055A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Yazaki Corp 圧接コネクタ
DE19739503A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-25 Siemens Ag Elektrischer Steckverbinder
US5954548A (en) * 1996-12-09 1999-09-21 Framatome Connectors International Contact elements and plug-in connectors, in particular for cable harnesses
JP2004179032A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
JP2007080656A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子収容部材

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US995674A (en) * 1907-08-23 1911-06-20 Economy Electric Company Multiple-wire plug.
US3555496A (en) * 1969-05-26 1971-01-12 Gen Motors Corp Male connector terminal and insulator
US3686619A (en) * 1970-08-19 1972-08-22 Essex International Inc Electrical connector construction
US3789343A (en) * 1971-06-04 1974-01-29 Shinagawa Automotive Electric Electrical connector
US4083617A (en) * 1977-04-01 1978-04-11 Brad Harrison Company Electrical connector
DE8530054U1 (de) * 1985-10-23 1987-07-16 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Elektrischer Stecker
FR2741204A1 (fr) * 1995-11-14 1997-05-16 Amp France Assemblage de connecteur electrique
JP4140667B2 (ja) 1996-08-01 2008-08-27 住友電装株式会社 コネクタ
US5695369A (en) * 1996-10-03 1997-12-09 Swenson, Sr.; Roger M. Quick multiple connect electrical connector
JP3283784B2 (ja) * 1997-04-07 2002-05-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP3494850B2 (ja) * 1997-06-12 2004-02-09 矢崎総業株式会社 コネクタ用端子
JPH11121079A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Yazaki Corp 圧接コネクタ及び圧接コネクタの組立方法
DE29719153U1 (de) * 1997-10-28 1999-03-04 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 42369 Wuppertal Miniaturisiertes Steckkontaktelement
JP3282717B2 (ja) * 1997-12-26 2002-05-20 住友電装株式会社 圧接コネクタ
DE29907495U1 (de) * 1999-04-30 1999-08-05 HARTING KGaA, 32339 Espelkamp Kontaktelement
FR2888996B1 (fr) * 2004-04-26 2007-09-28 Valeo Electronique Sys Liaison Element de boitier de connecteur electrique, organe de contact electrique destine a equiper un tel boitier et outil pour l'extraction desdits organes electriques
US7390225B2 (en) * 2005-06-24 2008-06-24 Trojan Technologies Radiation lamp and radiation source module incorporating same
ATE403957T1 (de) * 2005-11-09 2008-08-15 Delphi Tech Inc Elektrischer steckverbinder
DE102007026582B3 (de) * 2007-06-08 2008-12-04 Tyco Electronics Amp Gmbh Steckverbindergehäuse mit einer Fixierung für ein elektrisches Kontaktelement und eine elektrische Leitung
DE102007063207A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 ITT Manufacturing Enterprises, Inc., Wilmington Steckverbinder
KR101540809B1 (ko) * 2008-10-09 2015-07-30 타이코에이엠피(유) 동축케이블용 커넥터

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48109485U (ja) * 1972-03-22 1973-12-17
JPH03216973A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Amp Japan Ltd 端子ロック型コネクタ
JPH0837055A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Yazaki Corp 圧接コネクタ
US5954548A (en) * 1996-12-09 1999-09-21 Framatome Connectors International Contact elements and plug-in connectors, in particular for cable harnesses
DE19739503A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-25 Siemens Ag Elektrischer Steckverbinder
JP2004179032A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd ジョイントコネクタ
JP2007080656A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子収容部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN102893461A (zh) 2013-01-23
BR112012029180A2 (pt) 2017-07-18
DE102010029192A1 (de) 2011-11-24
EP2572407A1 (en) 2013-03-27
US20130059481A1 (en) 2013-03-07
DE102010029192B4 (de) 2012-04-05
US9160104B2 (en) 2015-10-13
WO2011144514A1 (en) 2011-11-24
AR084113A1 (es) 2013-04-24
TW201223000A (en) 2012-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013526764A (ja) プラグイン・コネクタおよびプラグイン・モジュールシステム
JP6419210B2 (ja) コネクタ嵌合保証
JP5189941B2 (ja) コネクタ
US10153586B1 (en) Reinforced position assurance member
US6743051B2 (en) Electrical connector assembly
KR101520585B1 (ko) 통합 가동 단자 안정기를 구비하는 전기 커넥터
US9509076B2 (en) Connector with front backlash preventing portions and rear backlash preventing portion that are offset circumferentially with respect to the front backlash preventing portions
US7044806B2 (en) Electrical connector terminal position assurance polarization
JP4124779B2 (ja) コネクターを取り付けるための装置
CN105284010B (zh) 线缆连接器
US7534134B2 (en) Electrical connector retaining mechanism having slide clip member
CN108832387B (zh) 连接器组件
US20130095686A1 (en) Connector
JP2010056084A (ja) 電気コネクタ用端子位置保証部材
KR102534458B1 (ko) 안전 시스템을 위한 커넥터 조립체
CN107017516B (zh) 连接器
US9799990B2 (en) Plug connector and plug connector system
CN110770981A (zh) 连接器
KR200481574Y1 (ko) 분리 방지용 커넥터
US20170170599A1 (en) Connector
US20160372864A1 (en) Electrical connector assembly and connecting member thereof
CN107453073B (zh) 具有插入限制器的盒式端子
WO2014111133A1 (en) Sealed electrical connector assembly
KR101613695B1 (ko) 커넥터조립체
KR20080037602A (ko) 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110