JP2013525278A - 甘味修飾物質 - Google Patents

甘味修飾物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525278A
JP2013525278A JP2013502863A JP2013502863A JP2013525278A JP 2013525278 A JP2013525278 A JP 2013525278A JP 2013502863 A JP2013502863 A JP 2013502863A JP 2013502863 A JP2013502863 A JP 2013502863A JP 2013525278 A JP2013525278 A JP 2013525278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
amino
heteroaryl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988506B2 (ja
JP2013525278A5 (ja
Inventor
キャサリン タシドチアン,
シャオ−チン タン,
ドナルド エス. カラニュースキー,
ガイ サルバント,
シャオドン リー,
フェン チャン,
チン チェン,
ホン チャン,
ティモシー デイビス,
ビンセント ダーモフソド,
メリッサ ウォン,
ビクター セレチャウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich Inc
Original Assignee
Senomyx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senomyx Inc filed Critical Senomyx Inc
Publication of JP2013525278A publication Critical patent/JP2013525278A/ja
Publication of JP2013525278A5 publication Critical patent/JP2013525278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988506B2 publication Critical patent/JP5988506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2054Heterocyclic compounds having nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/47064-Aminoquinolines; 8-Aminoquinolines, e.g. chloroquine, primaquine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/58Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/60N-oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、構造式(I)を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、および/もしくはエステルを含む。これらの化合物は、甘味修飾物質として有用である。本発明はまた、本化合物を含む組成物、および摂取用組成物の甘みを増強する方法も含む。更に、本発明は、本化合物を調製するための方法を提供する。別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物および摂取用に許容される賦形剤を含む、摂取用組成物を提供する。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年4月2日に出願され、「甘味修飾物質」と題される米国仮特許出願第61/320,528号、および2010年12月13日に出願され、「甘味修飾物質」と題される米国仮特許出願第61/422,341号に対する優先権の利益を主張する。これらの出願の内容は、参照によりそれらの全体が全目的で本明細書に組み込まれる。
本発明は、甘味修飾物質および/または甘味物質として有用な化合物に関する。
味覚系は、外界の化学組成物についての感覚情報を提供する。味覚形質導入は、動物における化学誘発性感覚の最も洗練された形態のうちの1つである。味覚のシグナル伝達は、単純な後生動物から最も複雑な脊椎動物まで、動物界全体にわたって見出される。哺乳動物は、甘味、苦味、酸味、塩味、およびうま味(グルタミン酸ナトリウムの味覚、別名、塩味で甘くない味覚)の5つの基本的な味覚種類を有すると考えられる。
肥満、糖尿病、および心血管疾患は、世界的に上昇している健康問題であるが、米国において驚くべき率で増加している。糖分およびカロリーは、健康に及ぼすプラスの栄養効果を付与するために制限することが可能な主要な構成成分である。高甘味度甘味料は、種々の味質を有する、砂糖の甘さを提供することができる。それらは砂糖の何倍も甘いため、砂糖を置き換えるために要求される甘味料の量は、はるかに少ない。
高甘味度甘味料は、広範な、化学的に特有の構造を有し、したがって、限定なしに、臭気、香味、食感、および後味等の様々な性質を有する。これらの性質、特に香味および後味は、味のする時間とともに変化することがよく知られており、各々の時間的なプロフィールは甘味料特異的である(非特許文献1)。
甘味料等のサッカリンおよび6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4(3H)−オン−2,2−ジオキシドカリウム塩(アセスルファムカリウム)は、苦いおよび/または金属性の後味を有するとして一般的に特徴付けられる。2,4−ジヒドロキシ安息香酸を用いて調製される製品は、甘味料に関連する所望されない後味を減少させ、かつそれら自体の味が知覚可能である濃度を下回る濃度でそうするとされている。また、スクラロースおよびアスパルテーム等の高甘味度甘味料は、甘さ送達(sweetness delivery)の問題、すなわち、甘さの開始と残留の遅延を有することが報告される(非特許文献2)。
細胞外ドメイン、例えば、化学感覚受容体のビーナス・フライトラップ(Venus flytrap)ドメイン、とりわけビーナス・フライトラップドメイン内の1つ以上の相互作用部位は、化合物または他の実体が化学感覚受容体および/またはそのリガンドを調節するのに好適な標的であることが報告されている。ある種の化合物は、優れた甘み増強性質を有することが報告されており、下記に列挙される4つの特許出願に記載される。
(1)“Modulation of Chemosensory Receptors and Ligands Associated Therewith”と題され、2007年6月8日に出願された米国特許出願第11/760,592号、(2)“Modulation of Chemosensory Receptors and Ligands Associated Therewith”と題され、2007年8月8日に出願された米国特許出願第11/836,074号、(3)“Modulation of Chemosensory Receptors and Ligands Associated Therewith”と題され、2008年2月8日に出願された米国特許出願第61/027,410号、および(4)“Modulation of Chemosensory Receptors and Ligands Associated Therewith”と題され、2008年6月3日に出願された国際出願第PCT/US2008/065650号。これらの出願の内容は、参照によりそれらの全体が全目的で本明細書に組み込まれる。
本発明は、所望の特性を有する、新規の発明的な甘み増強物質を提供する。
Tunaley,A.,"Perceptual Characteristics of Sweeteners",Progress in Sweeteners,T.H.Grenby,Ed.Elsevier Applied Science,1989 S.G.Wiet,et al.,J.Food Sci.,(1993)58(3):599−602,666
一実施形態では、本発明は、構造式(I)または(I’):
を有する化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物を提供し、式中:
Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、または−NRC(=NH)NRであり、
Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR、−S(O)、−NR、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、
Cは、−OR、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、−P(O)(R)(OR)、またはヘテロアリール(例えば、テトラゾール)であり、
Dは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環であり、ここで環は任意に、別のアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環に縮合され、
aおよびbは独立して、0、1、または2であり、
、R、R、R、R、R、R、R、およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物および摂取用に許容される賦形剤を含む、摂取用組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物および担体を含む香味濃縮調合物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、摂取用組成物またはその前駆体を本発明の化合物と接触させて、修飾された摂取用組成物を形成することを含む、摂取用組成物の甘みを調節する方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、本発明の化合物を調製するための方法を提供する。
本発明のこれらのおよび他の実施形態、利点、および特徴は、下記の節で提供される。別途規定されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の専門家によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。
定義
「アルキル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、親アルカン、アルケン、またはアルキンの単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、飽和または不飽和の、分岐鎖、直鎖、または環式の一価炭化水素ラジカルを指す。「アルキル」という用語は、本明細書の下記に定義される「シクロアルキル」を含む。典型的なアルキル基には、メチル;エタニル、エテニル、エチニル等のエチル;プロパン−1−イル、プロパン−2−イル、シクロプロパン−1−イル、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−1−エン−2−イル、プロパ−2−エン−1−イル(アリル)、シクロプロパ−1−エン−1−イル;シクロプロパ−2−エン−1−イル、プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イン−1−イル等のプロピル;ブタン−1−イル、ブタン−2−イル、2−メチル−プロパン−1−イル、2−メチル−プロパン−2−イル、シクロブタン−1−イル、ブテ−1−エン−1−イル、ブテ−1−エン−2−イル、2−メチル−プロパ−1−エン−1−イル、ブテ−2−エン−1−イル、ブテ−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブテ−1−エン−1−イル、シクロブテ−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブテ−1−イン−1−イル、ブテ−1−イン−3−イル、ブテ−3−イン−1−イル等のブチル等が含まれるが、これらに限定されない。「アルキル」という用語は、具体的に、任意の度合いまたはレベルの飽和を有する基、すなわち、排他的に単一の炭素−炭素結合を有する基、1つ以上の二重炭素−炭素結合を有する基、1つ以上の三重炭素−炭素結合を有する基、ならびに単一、二重、および三重炭素−炭素結合の混合を有する基を含むことが意図される。具体的なレベルの飽和が意図されるとき、「アルカニル」、「アルケニル」、および「アルキニル」という表現が使用される。幾つかの実施形態では、アルキル基は、1〜20個の炭素原子(C−C20アルキル)を含む。他の実施形態では、アルキル基は、1〜10個の炭素原子(C−C10アルキル)を含む。更に他の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子(C−Cアルキル)を含む。アルキル基が別の原子に更に結合するとき、それは「アルキレン」基となることに留意する。換言すると、「アルキレン」という用語は、二価アルキルを指す。例えば、−CHCHは、エチルである一方で、−CHCH−は、エチレンである。つまり、「アルキレン」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、親アルカン、アルケン、またはアルキンの単一の炭素原子または2個の異なる炭素原子からの、2個の水素原子の除去によって導かれる、飽和または不飽和の、分岐鎖、直鎖、または環式の二価炭化水素ラジカルを指す。「アルキレン」という用語は、本明細書の下記に定義される「シクロアルキレン」を含む。「アルキレン」という用語は、具体的に、任意の度合いまたはレベルの飽和を有する基、すなわち、排他的に単一の炭素−炭素結合を有する基、1つ以上の二重炭素−炭素結合を有する基、1つ以上の三重炭素−炭素結合を有する基、ならびに単一、二重、および三重炭素−炭素結合の混合を有する基を含むことが意図される。具体的なレベルの飽和が意図される場合「アルカニレン」、「アルケニレン」、および「アルキニレン」という表現が使用される。幾つかの実施形態では、アルキレン基は、1〜20個の炭素原子(C−C20アルキレン)を含む。他の実施形態では、アルキレン基は、1〜10個の炭素原子(C−C10アルキレン)を含む。更に他の実施形態では、アルキレン基は、1〜6個の炭素原子(C−Cアルキレン)を含む。
「アルカニル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、親アルカンの単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、飽和の分岐鎖、直鎖、または環式のアルキルラジカルを指す。「アルカニル」という用語は、本明細書の下記に定義される「シクロアカニル(cycloakanyl)」を含む。典型的なアルカニル基には、メタニル;エタニル;プロパン−1−イル、プロパン−2−イル(イソプロピル)、シクロプロパン−1−イル等のプロパニル;ブタン−1−イル、ブタン−2−イル(sec−ブチル)、2−メチル−プロパン−1−イル(イソブチル)、2−メチル−プロパン−2−イル(t−ブチル)、シクロブタン−1−イル等のブタニル等が含まれるが、これらに限定されない。
「アルケニル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、親アルケンの単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する、不飽和の分岐鎖、直鎖、または環式のアルキルラジカルを指す。「アルケニル」という用語は、本明細書の下記に定義される「シクロアルケニル」を含む。基は、二重結合(複数可)の周りでシスまたはトランスいずれかの立体配座にあってもよい。典型的なアルケニル基には、エテニル;プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−1−エン−2−イル、プロパ−2−エン−1−イル(アリル)、プロパ−2−エン−2−イル、シクロプロパ−1−エン−1−イル;シクロプロパ−2−エン−1−イル等のプロペニル;ブテ−1−エン−1−イル、ブテ−1−エン−2−イル、2−メチル−プロパ−1−エン−1−イル、ブテ−2−エン−1−イル、ブテ−2−エン−1−イル、ブテ−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブテ−1−エン−1−イル、シクロブテ−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イル等のブテニル等が含まれるが、これらに限定されない。
「アルキニル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、親アルキンの単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する、不飽和の分岐鎖、直鎖、または環式のアルキルラジカルを指す。典型的なアルキニル基には、エチニル;プロパ−1−イン−1−イル、プロパ−2−イン−1−イル等のプロピニル;ブテ−1−イン−1−イル、ブテ−1−イン−3−イル、ブテ−3−イン−1−イル等のブチニル等が含まれるが、これらに限定されない。
「アルコキシ」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、式−O−R199のラジカルを指し、ここでR199は、本明細書で定義されるアルキルまたは置換アルキルである。
「アシル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、ラジカル−C(O)R200を指し、ここでR200は、本明細書で定義される、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。代表的な例としては、ホルミル、アセチル、シクロヘキシルカルボニル、シクロヘキシルメチルカルボニル、ベンゾイル、ベンジルカルボニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アリール」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、本明細書で定義されるように、親芳香族環系の単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、一価芳香族炭化水素基を指す。典型的なアリール基には、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、ヘキサセン、ヘキサフェン、ヘキサレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、オクタセン、オクタフェン、オクタレン、オバレン、ペンタ−2,4−ジエン、ペンタセン、ペンタレン、ペンタフェン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレン、ルビセン、トリフェニレン、トリナフタレン等に由来する基が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、アリール基は、6〜20個の炭素原子(C−C20アリール)を含む。他の実施形態では、アリール基は、6〜15個の炭素原子(C−C15アリール)を含む。更に他の実施形態では、アリール基は、6〜15個の炭素原子(C−C10アリール)を含む。
「アリールアルキル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、炭素原子、典型的には末端のまたはsp炭素原子に結合された水素原子のうちの1個が、本明細書で定義されるアリール基と置き換えられる、非環式のアルキル基を指す。典型的なアリールアルキル基には、ベンジル、2−フェニルエタン−1−イル、2−フェニルエテン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、2−ナフチルエテン−1−イル、ナフトベンジル、2−ナフトフェニルエタン−1−イル等が含まれるが、これらに限定されない。具体的なアルキル部分が意図される場合、アリールアルカニル、アリールアルケニル、および/またはアリールアルキニルという命名が使用される。幾つかの実施形態では、アリールアルキル基は、(C−C30)アリールアルキルであり、例えば、アリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C10)アルキルであり、アリール部分は、(C−C20)アリールである。他の実施形態では、アリールアルキル基は、(C−C20)アリールアルキルであり、例えば、アリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)アルキルであり、アリール部分は、(C−C12)アリールである。更に他の実施形態では、アリールアルキル基は、(C−C15)アリールアルキルであり、例えば、アリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)アルキルであり、アリール部分は、(C−C10)アリールである。
「シクロアルキル」、または「カルボシクリル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、本明細書で定義されるように、飽和または不飽和の環式アルキルラジカルを指す。同様に、「シクロアルキレン」、または「カルボシクリレン」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、本明細書で定義されるように、飽和または不飽和の環式アルキレンラジカルを指す。具体的なレベルの飽和が意図される場合、「シクロアルカニル」、「シクロアルケニル」、または「シクロアルキニル」という命名が使用される。典型的なシクロアルキル基には、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等に由来する基が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、シクロアルキル基は、3〜10個の環原子(C−C10シクロアルキル)を含む。他の実施形態では、シクロアルキル基は、3〜7個の環原子(C−Cシクロアルキル)を含む。シクロアルキルは更に、N、P、O、S、およびSiを含むが、これらに限定されない1個以上のヘテロ原子によって置換されてもよく、それは一価または多価結合を介してシクロアルキルの炭素原子に結合する。
「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルカニル」、「ヘテロアルケニル」、および「ヘテロアルキニル」は、それら自体でまたは他の置換基の一部として、炭素原子(および任意にいずれの関連する水素原子)のうちの1個以上が各々、相互に独立して、同じまたは異なるヘテロ原子またはヘテロ原子の基と置き換えられる、それぞれ、アルキル、アルカニル、アルケニル、およびアルキニル基を指す。同様に、「ヘテロアルキレン」、「ヘテロアルカニレン」、「ヘテロアルケニレン」、および「ヘテロアルキニレン」は、それら自体でまたは他の置換基の一部として、炭素原子(および任意にいずれの関連する水素原子)のうちの1個以上が各々、相互に独立して、同じまたは異なるヘテロ原子またはヘテロ原子の基と置き換えられる、それぞれ、アルキレン、アルカニレン、アルケニレン、およびアルキニエネル(alkynyenel)基を指す。炭素原子を置き換えることができる典型的なヘテロ原子およびヘテロ原子の基には、−O−、−S−、−N−、−Si−、−NH−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NH−、−S(O)NH−等、およびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。ヘテロ原子およびヘテロ原子の基は、アルキル、アルケニル、またはアルキニル基のいずれの内部位置に配置されてもよい。これらの基に含まれ得る典型的なヘテロ原子の基には、−O−、−S−、−O−O−、−S−S−、−O−S−、−NR201202−、=N−N=、−N=N−、−N=N−NR203204、−PR205−、−P(O)−、−POR206−、−O−P(O)−、−SO−、−SO−、−SnR207208−等が含まれるが、これらに限定されず、ここでR201、R202、R203、R204、R205、R206、R207、およびR208は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
「シクロヘテロアルキル」、または「ヘテロシクリル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、1個以上の炭素原子(および任意にいずれの関連する水素原子)が独立して、同じまたは異なるヘテロ原子と置き換えられる、飽和または不飽和の環式アルキルラジカルを指す。同様に、「シクロヘテロアルキレン」、または「ヘテロシクリレン」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、1個以上の炭素原子(および任意にいずれの関連する水素原子)が独立して、同じまたは異なるヘテロ原子と置き換えられる、飽和または不飽和の環式アルキレンラジカルを指す。シクロヘテロアルキルは更に、N、P、O、S、およびSiを含むが、これらに限定されない1個以上のヘテロ原子によって置換されてもよく、それは一価または多価結合を介してシクロヘテロアルキルの炭素原子に結合する。炭素原子(複数可)を置換する典型的なヘテロ原子には、N、P、O、S、Si等が含まれるが、これらに限定されない。具体的なレベルの飽和が意図される場合、「シクロヘテロアルカニル」または「シクロヘテロアルケニル」という命名が使用される。典型的なシクロヘテロアルキル基には、エポキシド、アジリン、チイラン、イミダゾリジン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピラゾリジン、ピロリドン、キヌクリジン等に由来する基が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、シクロヘテロアルキル基は、3〜10個の環原子(3〜10員のシクロヘテロアルキル)を含む。他の実施形態では、シクロアルキル基は、5〜7個の環原子(5〜7員のシクロヘテロアルキル)を含む。シクロヘテロアルキル基は、ヘテロ原子、例えば、窒素原子において、(C−C)アルキル基と置換されてもよい。具体的な例として、N−メチル−イミダゾリジニル、N−メチル−モルホリニル、N−メチル−ピペラジニル、N−メチル−ピペリジニル、N−メチル−ピラゾリジニル、およびN−メチル−ピロリジニルが、「シクロヘテロアルキル」の定義内に含まれる。シクロヘテロアルキル基は、環炭素原子または環ヘテロ原子を介して、分子の残りの部分に結合されてもよい。
「化合物」は、(I)、(II)、(IIa)、(IIb)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)、および(IIId)等の、本明細書に開示される構造式によって包含される化合物を指し、それらの構造が本明細書に開示されるこれらの式内のいずれの具体的な化合物をも含む。化合物は、それらの化学構造および/または化学名のいずれかによって識別されてもよい。化学構造と化学名とが矛盾する場合、化学構造が、化合物の識別の決定因となる。本明細書に記載される化合物は、1つ以上のキラル中心および/または二重結合を含有してもよく、したがって、二重結合異性体(すなわち、幾何異性体)、鏡像異性体、またはジアステレオマー等の立体異性体として存在してもよい。したがって、本明細書に示される化学構造は、立体異性的に純粋な形態(例えば、幾何的に純粋、鏡像異性的に純粋、またはジアステレオマー的に純粋)、ならびに鏡像異性体混合物および立体異性体混合物を含む、例証される化合物の全ての可能性のある鏡像異性体および立体異性体を包含する。鏡像異性体混合物および立体異性体混合物は、当業者に周知の分離技術またはキラル合成技術を使用して、それらの構成成分の鏡像異性体または立体異性体に分解することができる。化合物はまた、エノール型、ケト型、およびそれらの混合物を含む、複数の互変異性体型存在してもよい。したがって、本明細書に示される化学構造は、例証される化合物の全ての可能性のある互変異性体型を包含する。本明細書で使用される「互変異性体」という用語は、相互へと非常に簡便に変化し、その結果、それらが平衡して一緒に存在することが可能となる異性体を指す。一般に、化合物は、水和物、溶媒和物、またはN−オキシドであってもよい。ある種の化合物は、多結晶質または非晶質型で存在してもよい。一般に、全ての物理的形態は、本明細書で企図される使用に対して同等であり、本発明の範囲内であることが意図される。更に、化合物の部分的構造が例証されるとき、括弧は、部分的構造の、残りの分子との結合点を示すことを理解されたい。
「ハロ」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、ラジカル−F、−Cl、−Br、または−Iを指す。
「ヘテロアリール」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、本明細書で定義されるように、親ヘテロ芳香族環系の単一の炭素原子からの、1個の水素原子の除去によって導かれる、一価ヘテロ芳香族ラジカルを指す。典型的なヘテロアリール基には、アクリジン、β−カルボリン、クロマン、クロメン、シンノリン、フラン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリン、インドリジン、イソベンゾフラン、イソクロメン、イソインドール、イソインドリン、イソキノリン、イソチアゾール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、ペリミジン、フェナントリジン、フェナントロリン、フェナジン、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、キナゾリン、キノリン、キノリジン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアゾール、キサンテン等に由来する基が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、ヘテロアリール基は、5〜20個の環原子(5〜20員のヘテロアリール)を含む。他の実施形態では、ヘテロアリール基は、5〜10個の環原子(5〜10員のヘテロアリール)を含む。例示的なヘテロアリール基には、フラン、チオフェン、ピロール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、インドール、ピリジン、ピラゾール、キノリン、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、およびピラジンに由来するものが含まれる。
「ヘテロアリールアルキル」は、それ自体でまたは別の置換基の一部として、炭素原子、典型的には末端のまたはsp炭素原子に結合された水素原子のうちの1個がヘテロアリール基と置き換えられる、非環式のアルキル基を指す。具体的なアルキル部分が意図される場合、ヘテロアリールアルカニル、ヘテロアリールアケニル(heteroarylakenyl)、および/またはヘテロアリールアルキニルという命名が使用される。幾つかの実施形態では、ヘテロアリールアルキル基は、6〜21員のヘテロアリールアルキルであり、例えば、ヘテロアリールアルキルの、アルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)アルキルであり、ヘテロアリール部分は、5〜15員のヘテロアリールである。他の実施形態では、ヘテロアリールアルキルは、6〜13員のヘテロアリールアルキルであり、例えば、アルカニル、アルケニル、またはアルキニル部分は、(C−C)アルキルであり、ヘテロアリール部分は、5〜10員のヘテロアリールである。
「保護基」は、分子中の反応性官能基に結合されるとき、その官能基の反応性を遮蔽、低減、または防止する、原子の分類を指す。保護基の例は、Green et al.,“Protective Groups in Organic Chemistry”,(Wiley,2nd ed.1991)およびHarrison et al.,“Compendium of Synthetic Organic Methods”,Vols.1−8(John Wiley and Sons,1971−1996)に見出すことができる。代表的なアミノ保護基には、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert−ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2−トリメチルシリル−エタンスルホニル(「SES」)、トリチルおよび置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ−ベラチルオキシカルボニル(「NVOC」)等が含まれるが、これらに限定されない。代表的なヒドロキシ保護基には、ベンジル等の、ヒドロキシ基がアシル化またはアルキル化されたいずれかのもの、およびトリチルエーテルならびにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル、およびアリルエーテルが含まれるが、これらに限定されない。
「塩」は、親化合物の所望の薬理学的活性を有する化合物の塩を指す。かかる塩には次のものが含まれる:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸により形成される酸付加塩;酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタン−ジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]−オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等の有機酸により形成される酸付加塩、あるいは(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、もしくはアルミニウムイオンによって置き換えられるときに形成される塩;またはエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルグルカミン等の有機塩基で配位するときに形成される塩。
「溶媒和物」は、溶媒和によって形成される化合物(溶媒分子の、溶質の分子またはイオンとの組み合わせ)、または溶質イオンもしくは分子からなる凝集体、すなわち、1つ以上の溶媒分子との本発明の化合物を意味する。水が溶媒であるとき、対応する溶媒和物は、「水和物」である。
アミンオキシドまたはアミン−N−オキシドとしても知られる「N−オキシド」は、本発明の化合物のアミン基の酸化を介して、本発明の化合物に由来する化合物を意味する。N−オキシドは典型的には、官能基R−O(ときにRN=OまたはRN→Oとして記述される)を含有する。
「置換」は、特定される基またはラジカルを修飾するために使用されるとき、特定される基またはラジカルの1つ以上の水素原子が各々、相互に独立して、同じまたは異なる置換基(複数可)と置き換えられることを意味する。特定される基またはラジカル中の飽和の炭素原子を置換するのに有用な置換基には、−R、ハロ、−O、=O、−OR、−SR、−S、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(O)OR、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRが含まれるが、これらに限定されず、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、各Rは独立して、水素またはRであり、各Rは独立して、Rであるか、あるいは代替的に、2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、O、N、およびSからなる群から選択される、同じまたは異なる追加的なヘテロ原子のうちの1〜4個を任意に含み得る4、5、6、または7員のシクロヘテロアルキルを形成し得る。具体的な例として、−NRは、−NH、−NH−アルキル、N−ピロリジニル、およびN−モルホリニルを含むことが意図される。別の具体的な例として、置換アルキルは、−アルキレン−O−アルキル、−アルキレン−ヘテロアリール、−アルキレン−シクロヘテロアルキル、−アルキレン−C(O)OR、−アルキレン−C(O)NR、および−CH−CH−C(O)−CHを含むことが意図される。1つ以上の置換基は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキルおよびシクロヘテロアルキルを含む環式環を形成してもよい。
同様に、特定される基またはラジカル中の不飽和の炭素原子を置換するのに有用な置換基には、−R、ハロ、−O、−OR、−SR、−S、−NR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、−N、−S(O)、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(O)OR、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NR、が含まれるが、これらに限定されず、ここでR、R、およびRは、前に定義される通りである。
ヘテロアルキルおよびシクロヘテロアルキル基中の窒素原子を置換するのに有用な置換基には、−R、−O、−OR、−SR、−S、−NR、トリハロメチル、−CF、−CN、−NO、−NO、−S(O)、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)OR、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRが含まれるが、これらに限定されず、ここでR、R、およびRは、前に定義される通りである。
他の特定される基または原子を置換するのに有用な、上記の一覧からの置換基は、当業者に明らかであろう。
特定される基を置換するために使用される置換基は、典型的に、上記に特定される種々の基から選択される、同じまたは異なる基のうちの1つ以上で更に置換することができる。
「ビヒクル」は、化合物が共に投与される、希釈剤、アジュバント、賦形剤、または担体を指す。
本明細書で使用されるとき、「摂取用組成物」は、消費が意図されるか否かに関わらず、単独でまたは別の材料と一緒にのいずれかで、経口で摂取することができる任意の材料を含む。摂取用組成物は、「食物または飲料製品」および「非食用製品」の両方を含む。「食物または飲料製品」とは、固体、半固体、または液体(例えば、飲料)を含む、ヒトまたは動物による消費が意図される、任意の食用製品を意味する。「非食用(non−edible)製品」または「非食料用(noncomestible)組成物」という用語は、消費以外または食物もしくは飲料として以外の目的のために、ヒトまたは動物が摂取することができる、任意の製品または組成物を含む。例えば、非食用製品または非食料用組成物には、補助食品(supplements)、栄養補助食品(nutraceuticals)、機能性食品(例えば、栄養素を供給する基本的な栄養機能を超えて、健康促進および/または疾患予防性質を有するとされる、任意の新鮮な食品または加工食品)、医薬品および店頭販売薬、歯磨剤および口内洗剤等の口腔ケア製品、甘味をつけたリップクリーム等の化粧製品、ならびに任意の甘味料を含有しても、しなくてもよい他のパーソナルケア製品が含まれる。
「摂取用に許容される担体または賦形剤」は、本発明の化合物の生物学的有効性が最大化されるように、本発明の化合物を分散/希釈形態で投与するために、本発明の化合物の所望の分散剤形を調製するために使用される媒体および/または組成物である。媒体および/または組成物は、製品の意図される使用に依存して、任意の形態、例えば、固体、半固体、液体、ペースト、ゲル、ローション、クリーム、泡沫状物質、懸濁液、溶液、またはそれらの任意の組み合わせ(固形分を含有する液体等)であってもよい。摂取用に許容される担体には、中性、酸性、もしくは塩基性pHの水、果物もしくは野菜ジュース、酢、マリネード、ビール、ワイン、乳もしくは練乳等の天然水/脂肪乳剤、食用油およびショートニング、脂肪酸およびそれらのアルキルエステル、プロピレングリコールの低分子量オリゴマー、脂肪酸のグリセリルエステル、およびかかる疎水性材料の水生媒体中の分散剤もしく乳剤、塩化ナトリウム等の塩、小麦粉、エタノール等の溶媒、野菜粉末もしくは粉、または他の液体ビヒクル等の固体食用希釈剤等の多くの一般的な食物成分;分散助剤または懸濁助剤;界面活性剤;等張剤;増粘剤または乳化剤、防腐剤;固体結合剤;滑沢剤等が含まれる。
「増強物質」は、本明細書において、特定の受容体、好ましくは化学感覚、例えば、T1R2/T1R3受容体の活性化を調節する(増加させる)化合物またはその摂取用に許容される塩もしくは溶媒和物を指す。本明細書において、かかる増強物質は、そのリガンドによる化学感覚受容体の活性化を増強するであろう。典型的には、「増強物質」は、特定のリガンドに特異的であり、すなわち、それは、特定の化学感覚リガンドまたはそれに密接に関連するリガンド以外の化学感覚リガンドによる、化学感覚受容体の活性化を増強しないであろう。ほとんどの増強物質は、そのリガンド増強濃度で、それら自体による特定の受容体の実質的な活性化をもたらさない。通常、増強物質のリガンド増強濃度は、特定の受容体を増強物質自体によって実質的に活性化することなく、リガンドによる特定の受容体の活性化を増加させるかまたは増強する、増強物質の濃度レベルである。幾つかの実施形態では、ある種の増強物質はまた、リガンド増強濃度よりも高い濃度で使用されるとき、受容体の活性化を調節(例えば、増加または増強)することに加えて、それら自体によって特定の受容体を活性化する可能性もある。例えば、ある種の増強物質は、リガンド増強濃度よりも高い濃度で使用されるとき、甘味料(すなわち、甘味剤/甘味体)となる可能性もある。
「香味」は、本明細書において、甘味、酸味、塩味、苦味、およびうま味を含む、被検体における味覚の知覚を指す。被検体は、ヒトまたは動物であり得る。
「香味剤」は、本明細書において、動物またはヒトにおいて香味または味を誘発する、化合物またはその摂取用に許容される塩もしくは溶媒和物を指す。香味剤は、天然、半合成、または合成であり得る。
「香味修飾物質」または「香味修飾剤」は、本明細書において、動物またはヒトにおける香味剤の味覚を、増強もしくは強化する、および/または誘発することを含めて調節する、化合物またはその摂取用に許容される塩もしくは溶媒和物を指す。
「香味増強物質」は、本明細書において、香味剤または香味剤を含む摂取用組成物の味覚を増強および/または増幅する、化合物またはその摂取用に許容される塩を指す。
「甘味」は、動物またはヒトにおいて、典型的にショ糖等の砂糖によって誘発される甘みを指す。
「甘味剤」、「甘味体」、「甘味料」、「甘い化合物」、または「甘味受容体活性化化合物」は、本明細書において、被検体において検出可能な甘味を引き出す化合物またはその摂取用に許容される塩、例えば、体外でT1R2/T1R3受容体を活性化するショ糖または化合物を指す。被検体は、ヒトまたは動物であり得る。
「甘味修飾物質」または「甘味修飾剤」は、本明細書において、動物またはヒトにおける甘味剤の甘みを、増強もしくは強化する、誘発する、または遮断することを含めて調節する、化合物またはその摂取用に許容される塩もしくは溶媒和物を指す。甘味修飾物質は、甘味増強物質および甘味剤の両方を含む。
「甘味増強物質」または「甘味増強剤」は、本明細書において、甘味の増強物質を指し、ここで増強物質という用語は、上記に定義されるものと同じである。
「甘味受容体活性化化合物」は、本明細書において、T1R2/T1R3受容体等の甘味受容体を活性化する化合物を指す。甘味受容体活性化化合物の一例は、ショ糖等の甘味料である。
「甘味受容体調節化合物」は、本明細書において、T1R2/T1R3受容体等の甘味受容体を調節する(その活性化を活性化、遮断、または増強/低減する)化合物を指す。
「甘味受容体増強化合物」は、本明細書において、甘味受容体活性化化合物、例えば、ショ糖の効果を、増強または強化する化合物を指す。
化合物または甘味増強物質を増強するほとんどの甘味受容体は、使用されるリガンド増強濃度で、それら自体による特定の受容体の実質的な活性化をもたらさないが、甘味受容体増強化合物または甘味増強物質のうちの幾つかは、そのリガンド増強濃度よりも高い濃度で使用されるとき、受容体の活性化を調節(増加)することに加えて、それら自体によって特定の受容体を活性化する可能性もある。例えば、甘味受容体増強化合物または甘味増強物質のうちの幾つかはまた、それらのリガンド増強濃度よりも高い濃度で使用されるとき、受容体アゴニストとして作用して、T1R2/T1R3受容体等の甘味受容体を活性化する可能性もある。
「甘味調節量」は、本明細書において、摂取用組成物、またはその前駆体中の甘みを、ヒト被検体によって知覚されるのに十分に変化させる(増加または減少のいずれか)ために十分である、式(I)の化合物の量を指す。本発明の多くの実施形態では、ほとんどのヒト被検体が、本化合物を含む摂取用組成物の甘味の調節を知覚するためには、本化合物の少なくとも約0.001ppmが存在する必要があるであろう。所望の度合いの甘味調節を経済的に提供するために典型的に用いられるであろう広範な濃度は、約0.001ppm〜100ppmであり得、あるいは狭い範囲は、約0.1ppm〜約10ppmであり得る。甘味調節量の代替的な範囲は、約0.01ppm〜約30ppm、約0.05ppm〜約15ppm、約0.1ppm〜約5ppm、または約0.1ppm〜約3ppmであり得る。
「甘味増強量」は、本明細書において、動物またはヒトによって知覚される、摂取用組成物中の、香味剤、例えば、ショ糖の味覚を増強するために十分である化合物の量を指す。広範な甘味増強量は、約0.001ppm〜100ppmであり得、あるいは狭い範囲は、約0.1ppm〜約10ppmであり得る。甘味増強量の代替的な範囲は、約0.01ppm〜約30ppm、約0.05ppm〜約15ppm、約0.1ppm〜約5ppm、または約0.1ppm〜約3ppmであり得る。幾つかの実施形態では、甘味増強量は、本発明の甘味増強物質のリガンド増強濃度(複数可)に相当する量である。
「甘味受容体調節量」は、本明細書において、甘み受容体タンパク質を調節(活性化、増強、または遮断)するために十分である化合物の量を指す。本発明の多くの実施形態では、甘味受容体調節量は、少なくとも約1pM、または少なくとも約1nM、または少なくとも約10nM、または少なくとも約100nM(すなわち、約0.1μM)である。「T1R2/T1R3受容体調節または活性化量」は、T1R2/T1R3受容体を調節または活性化するために十分である化合物の量である。「甘味受容体」は、甘い化合物によって調節することができる味覚受容体である。好ましくは、甘味受容体は、Gタンパク質結合受容体、より好ましくは、甘味受容体は、T1R2/T1R3受容体である。
化合物
一実施形態では、本発明は、構造式(I)または(I’):
を有する化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物を提供し、式中:
Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、または−NRC(=NH)NRであり、
Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR、−S(O)、−NR、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、
Cは、−OR、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、−P(O)(R)(OR)、またはヘテロアリール(例えば、テトラゾール)であり、
Dは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環であり、ここで環は任意に、別のアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環に縮合され、
aおよびbは独立して、0、1、または2であり、
、R、R、R、R、R、R、R、およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
本発明の一実施形態では、式(I)は、但し、次のことを条件とする:
(a)Dが、置換フェニルであり、Bが、水素であり、Cが、−COであり、Rが、水素またはアルキルであり、Aが、−NRであり、かつRおよびRのうちの1つが、水素であるとき、RおよびRのうちのもう1つは、置換アリールアルキルではなく、かつ
(b)Dが、フェニルまたは置換フェニルであり、Cが、−COであり、Rが、アルキルであり、Aが、−NRであり、かつRおよびRが共に水素であるとき、Bは、−COではなく、ここでRは、アルキルである。
本発明の一実施形態では、式(I)は、次の化合物を含まない:
8−ブロモ−4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸、
4−(4−メトキシベンジル)アミノ−8−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
4−(4−メトキシベンジル)アミノ−8−メトキシキノリン−3−カルボン酸、
4−アミノ−3−エトキシカルボニル−2−エトキシカルボニルメチルキノリン、および
4−アミノ−3−エトキシカルボニル−2−エトキシカルボニルメチル−5−メトキシキノリン。
式(I)の一実施形態では、RおよびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
式(I)の一実施形態では、Bが、置換アルキルであるとき、アルキル上の置換基は、−C(O)ORではなく、ここでRは、アルキルである。
式(I)の一実施形態では、Bが、置換アルキルであるとき、アルキル上の置換基は、−R、ハロ、−O、=O、−OR、−SR、−S、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRからなる群から選択され、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、各Rは独立して、水素またはRであり、各Rは独立して、Rであるか、あるいは代替的に、2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、O、N、およびSからなる群から選択される、同じまたは異なる追加的なヘテロ原子のうちの1〜4個を任意に含み得る4、5、6、または7員のシクロヘテロアルキルを形成し得る。
本発明の一実施形態では、式(I)または(I’)の化合物は、構造式(II)または(II’)
を有するか、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、式中:
Yは、WまたはZのいずれかとの単結合、およびWまたはZのうちのもう1つとの二重結合を形成し、
Wは、−C(R10)−、−S−、−N−、−N(R11)−、または−O−であり、
Yは、−C(R12)−または−N−であり、
Zは、−C(R13)−、−S−、−N−、−N(R14)−、または−O−であり、
10は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR15、−S(O)15、−NR1516、−C(O)NR1516、−CO15、−SONR1516、−NR15SO16、−P(O)(OR15)(OR16)、または−P(O)(R15)(OR16)であり、
12は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR17、−S(O)17、−OC(O)R17、−NR1718、−C(O)NR1718、−CO17、−SONR1718、−NR17SO18、−P(O)(OR17)(OR18)、または−P(O)(R17)(OR18)であり、
13は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR19、−S(O)19、−OC(O)R19、−NR1920、−C(O)NR1920、−C(O)R19、−CO19、−SONR1920、−NR19SO20、−P(O)(OR19)(OR20)、または−P(O)(R19)(OR20)であるか、あるいは代替的に、R10およびR12、またはR12およびR13は、それらが結合する原子と一緒に、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
c、d、およびeは独立して、0、1、または2であり、
11およびR14は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
15、R16、R17、R18、R19、およびR20は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R15およびR16、R17およびR18、またはR19およびR20は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成するが、
但し、次のことを条件とする:
(a)Wが、−O−または−S−または−NR11−であるとき、Zは、−C(R13)−または−N−であり、
(b)Zが、−O−または−S−または−NR14−であるとき、Wは、−C(R10)−または−N−であり、
(c)Wが、−C(R10)−または−N−であるとき、Zは、−C(R13)−または−N−であり得ない。
本発明の一実施形態では、式(II)または(II’)の化合物は、構造式(IIa)または(IIa’)
を有するか、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、式中、Wは、−C(R10)−または−N−であり、Yは、−C(R12)−または−N−であり、Zは、−S−、−N(R14)−、または−O−である。
本発明の一実施形態では、式(II)または(II’)の化合物は、構造式(IIb)または(IIb’)
を有するか、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、式中、Wは、−S−、−N(R11)−、または−O−であり、Yは、−C(R12)−または−N−であり、Zは、−C(R13)−または−N−である。
本発明の一実施形態では、式(I)または(I’)の化合物は、構造式(III)または(III’)
を有するか、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、式中:
Hは、−C(R21)−または−N−であり、
Iは、−C(R22)または−N−であり、
Jは、−C(R23)−または−N−であり、
Kは、−C(R24)−または−N−であり、
21は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR25であり、
22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR27であり、
23は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−CO29、−SONR2930、−NR29SO30、−B(OR29)(OR30)、−P(O)(OR29)(OR30)、または−P(O)(R29)(OR30)であり、
24は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、−NR31SO32、−B(OR31)(OR32)、−P(O)(OR31)(OR32)、または−P(O)(R31)(OR32)であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
fおよびgは独立して、0、1、または2であり、
25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
但し、多くとも、H、I、J、およびKのうちの2つが−N−であることを条件とする。
式(III)の一実施形態では、H、I、J、およびKのうちの1つまたは2つは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、Hは、−N−であり、Iは、−C(R22)−であり、Jは、−C(R23)−であり、Kは、−C(R24)−である。
式(III)の一実施形態では、Hは、−C(R21)−であり、Iは、−N−であり、Jは、−C(R23)−であり、Kは、−C(R24)−である。
式(III)の一実施形態では、Hは、−C(R21)−であり、Iは、−C(R22)−であり、Jは、−N−であり、Kは、−C(R24)−である。
式(III)の一実施形態では、Hは、−C(R21)−であり、Iは、−C(R22)であり、Jは、−C(R23)−であり、Kは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、HおよびIは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、HおよびJは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、HおよびKは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、IおよびJは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、IおよびKは、−N−である。
式(III)の一実施形態では、JおよびKは、−N−である。
本発明の一実施形態では、式(III)または(III’)の化合物は、構造式(IIIa)または(IIIa’)
を有するか、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物である。
式(IIIa)の一実施形態では、R21、R22、R23、およびR24のうちの2つまたは3つは、水素である。
式(IIIa)の一実施形態では、R21は、水素であり、R22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、または−OR27であり、R23は、水素、アルキル、置換アルキル、−CN、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−C(O)R29、−CO29、−SONR2930、または−NR29SO30であり、R24は、水素、アルキル、置換アルキル、−CN、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、または−NR31SO32であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、R27、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
式(IIIa)の一実施形態では、R21およびR22は全て、水素である。
式(IIIa)の一実施形態では、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
式(IIIa)の一実施形態では、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、−R、ハロ、−O、=O、−OR、−SR、−S、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRからなる群から選択される1個以上の置換基を含有する置換シクロヘテロアルキル環を形成し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、各Rは独立して、水素またはRであり、各Rは独立して、Rであるか、あるいは代替的に、2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、O、N、およびSからなる群から選択される、同じまたは異なる追加的なヘテロ原子のうちの1〜4個を任意に含み得る4、5、6、または7員のシクロヘテロアルキルを形成し得るか、あるいは代替的に、シクロヘテロアルキル環上の置換基のうちの2つは、それらが結合する原子と一緒に、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
式(IIIa)の一実施形態では、R21、R22、R23、およびR24は全て、水素である。
式(IIIa)の一実施形態では、Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NOR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRCSNR、または−NRC(=NH)NRである。
式(IIIa)の一実施形態では、Cは、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)である。
式(IIIa)の一実施形態では、Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
式(IIIa)の一実施形態では、R21、R22、R23、およびR24のうちの3つは、水素であり、Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、または−NRC(=NH)NRであり、Cは、−S(O)、SO、−−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)もしくはテトラゾールであり、Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
本発明の一実施形態では、式(IIIa)または(IIIa’)の化合物は、構造式(IIIb)または(IIIb’)
を有するか、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、式中、
は、アルキレンまたは置換アルキレンであり、
は、−NR34−、−O−、−S−、−NR34−C(O)−、−C(O)−NR34−、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−NR34−C(O)−O−、−O−C(O)−NR34−、−NR34−C(O)−NR35−、−O−C(O)−O−、−ヘテロシクリレン(hetercyclylene)−C(O)−、または−(置換ヘテロシクリレン(hetercyclylene))−C(O)−であり、
33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル(carbocyclyl)、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
34およびR35は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
本発明の一実施形態では、式(IIIb)または(IIIb’)の化合物は、構造式(IIIc)、(IIIc’)、(IIId)、または(IIId’)
を有するか、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であり、ここでR33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
式(IIIc)または(IIId)の一実施形態では、R33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである。
式(IIIb)、(IIIc)、または(IIId)の一実施形態では、Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRCSNR、または−NRC(=NH)NRである。
式(IIIb)、(IIIc)、または(IIId)の一実施形態では、Cは、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)である。
式(IIIb)、(IIIc)、または(IIId)の一実施形態では、Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
式(IIIb)の一実施形態では、Aは、−OR、−NHOR、または−NRであり、Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、または置換アリールであり、Cは、−SO、−C(O)NR、−CO、−SONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、Lは、アルキレンまたは置換アルキレンであり、Lは、−NR34−、−O−、−NR34−C(O)−、−C(O)−NR34−、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−ヘテロシクリレン(hetercyclylene)−C(O)−、または−(置換ヘテロシクリレン(hetercyclylene))−C(O)−であり、R33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、R34およびR35は独立して、水素、アルキル、または置換アルキルである。
式(IIIc)または(IIId)の一実施形態では、Aは、−OR、−NHOR、または−NRであり、Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、または置換アリールであり、Cは、−SO、−C(O)NR、−CO、−SONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、R33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである。
本発明の幾つかの具体的な実施形態では、化合物は、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、本発明は、式(IV):
の化合物を調製するための方法を提供し、式中、
Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、
、R、およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
21は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR25であり、
22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR27であり、
23は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−CO29、−SONR2930、−NR29SO30、−B(OR29)(OR30)、−P(O)(OR29)(OR30)、または−P(O)(R29)(OR30)であり、
24は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、−NR31SO32、−B(OR31)(OR32)、−P(O)(OR31)(OR32)、または−P(O)(R31)(OR32)であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
fおよびgは独立して、0、1、または2であり、
25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する。
本方法は、式(IVa):
の化合物を、式(IVb):
の化合物と、無水非極性溶媒中のルイス酸の存在下で反応させることを含み、ここでR7bは、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、R21、R22、R23、およびR24、式(IV)に定義されるものと同じである。
式(IV)のRが、水素であるとき、本化合物は、同様に、式(IVa)および(IVb)の化合物の反応から調製することができるRがアルキルまたは置換アルキルである対応する化合物を加水分解することによって、得られてもよい。かかる加水分解条件は、塩基性、酸性、または当業者に既知の任意の条件であってもよい。
「ルイス酸」とは、電子対受容体であり、したがって、ルイス酸によって供給される電子対を共有することによって、ルイス酸と反応して、ルイス付加物を形成することができる、化合物を意味する。1つの例証的な例は、トリメチルホウ素(ルイス酸)およびアンモニア(ルイス酸)の反応により、付加物MeBNHを得ることである。式(IVa)および(IVb)の化合物の反応に好適なルイス酸は、当業者に既知の任意のルイス酸であってもよい。1つの具体的な実施形態では、ルイス酸は、金属ハロゲン化物、例えば、塩化第二スズ、三ハロゲン化ホウ素、または塩化アルミニウムである。
化学反応を行うための溶媒は、極性および非極性の2つのカテゴリーに広く分類することができる。一般に、溶媒の比誘電率は、溶媒の極性の大まかな測定値を提供する。15未満の比誘電率を有する溶媒は、一般に、非極性であると考えられる。非極性溶媒の例としては、ペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、1,4−ジオキサン、クロロホルム、ジエチルエーテル、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本方法の一実施形態では、式(IVa)の化合物および式(IVb)の化合物の反応は、少なくとも部分的に、約60℃以上の温度で行われる。例えば、反応は、部分的に室温で、および部分的に約60℃以上の温度で、行われてもよい。一実施形態では、約60℃以上の温度は、約70℃以上の温度であり、別の実施形態では、約60℃以上の温度は、約80℃以上の温度であり、別の実施形態では、約60℃以上の温度は、約90℃以上の温度であり、別の実施形態では、約60℃以上の温度は、約100℃以上の温度であり、別の実施形態では、約60℃以上の温度は、約130℃未満の温度である。
式(IV)の一実施形態では、R、R、およびRは、水素である。
式(IV)の一実施形態では、Bは、アルキルまたは置換アルキルである。
式(IV)の一実施形態では、R24は、−OR31であり、R31は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである。
本発明の一実施形態では、式(IV)の化合物は、式(IVc):
によって表され、式中、Bは、アルキルまたは置換アルキルであり、R31は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、および置換カルボシクリルである。
組成物
本化合物は、本発明の1つ以上の方法、例えば、甘味を調節または増強する方法に使用することができる。一般に、本発明の化合物は、個々にまたは組み合わせて、例えば、摂取用組成物等の組成物中で、提供することができる。
式(I)の化合物もしくはその種々の亜属、ならびにそれらの塩および/または溶媒和物は、好ましくは、食料用に許容される、例えば、修飾されていない食料用組成物に、改善されたおよび/または快い甘みを与えるという観点から、食物または飲料中での消費に好適であると見なされるべきであり、それらが食料用組成物のための香味剤として用いられる典型的な濃度で、動物またはヒトに対して有意に毒性でなく、不快なまたは所望されない薬理学的または毒物学的影響を引き起こさないであろう。
香味物質化合物が食料用に許容されることを実証するための典型的な方法は、化合物を、食品香料製造者協会(Flavor and Extract Manufacturers Association)の専門家パネルによって、試験および/または評価させ、「一般に安全と認められる(Generally Recognized As Safe)」(「GRAS」)として宣言されるようにすることである。香味物質化合物についてのFEMA/GRAS評価プロセスは、複雑であるが、Smithらによって、“GRAS Flavoring Substances 21,” Food Technology,57(5),pgs 46−59,May 2003と題される論文において考察されるように、食品調製技術分野の専門家に周知であり、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、本発明の化合物は、所望の度合いの甘さを有する摂取用組成物を調製するために要求される既知の甘味料の濃度を低減するために、そのリガンド増強濃度で、例えば、数百万分率の次数の非常に低い濃度で、天然または人工の1つ以上の既知の甘味料と組み合わせて使用することができる。
甘味料のかかる組み合わせで使用するために一般的に使用される既知のまたは人工甘味料には、一般的な糖類甘味料、例えば、ショ糖、果糖、ブドウ糖、およびコーンシロップ(高果糖コーンシロップを含む)または天然果物および野菜源に由来する他のシロップもしくは甘味料濃縮物等の天然糖を含む甘味料組成物、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、マルトデキストリン等の半合成「糖アルコール」甘味料、ならびにアスパルテーム、サッカリン、アセスルファム−K、チクロ、スクラロース、およびアリターム等の人工甘味料が含まれるが、これらに限定されない。甘味料にはまた、シクラミン酸、モグロシド、タガトース、マルトース、ガラクトース、マンノース、ショ糖、果糖、乳糖、ネオテームおよび他のアスパルテーム誘導体、ブドウ糖、D−トリプトファン、グリシン、マルチトール、ラクチトール、イソマルト、水素化グルコースシロップ(HGS)、水素化デンプン加水分解物(HSH)、ステビオシド、レバウジオシドAおよび他の甘いステビア系グリコシド、カレラーム(carrelame)および他のグアニジン系甘味料等が含まれる。「甘味料」という用語はまた、本明細書に開示される甘味料の組み合わせを含む。
一実施形態では、本化合物は、補助食品(supplements)、栄養補助食品(nutraceuticals)、機能性食品(例えば、栄養素を供給する基本的な栄養機能を超えて、健康促進および/または疾患予防性質を有するとされる、任意の新鮮な食品または加工食品)、医薬品および店頭販売薬、歯磨剤および口内洗剤等の口腔ケア製品、甘味をつけたリップクリーム等の化粧製品、ならびにショ糖、スクラロース、および/または他の甘味料を使用する他のパーソナルケア製品等の非食料用(noncomestible)組成物または非食用(non−edible)製品に添加される。
一般に、店頭販売(OTC)製品および口腔衛生製品は、一般に、処方箋なしにおよび/または医療専門家の訪問なしに販売されてもよい、家庭および/または個人使用のための製品を指す。OTC製品の例としては、ビタミンおよび栄養補助食品;局所鎮痛剤および/または麻酔剤;咳、風邪、およびアレルギー治療薬;抗ヒスタミンおよび/またはアレルギー治療薬;ならびにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。ビタミンおよび栄養補助食品には、ビタミン、栄養補助食品、トニック/ボトル栄養飲料、子供用ビタミン、栄養補助食品、任意の他の栄養製品または栄養に関連するもしくは栄養を提供する製品、ならびにそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。局所鎮痛剤および/または麻酔剤には、表面的なまたは深在性の痛みおよび疼痛、例えば、筋肉痛を緩和するために使用される任意の局所クリーム/軟膏/ゲル;生歯ゲル;鎮痛成分を有するパッチ;ならびにそれらの組み合わせが含まれる。咳、風邪、およびアレルギー治療薬には、鬱血除去薬、咳治療薬、咽頭調製物、薬用菓子、抗ヒスタミン、ならびに子供用咳、風邪、およびアレルギー治療薬;ならびに併用製品が含まれるが、これらに限定されない。抗ヒスタミンおよび/またはアレルギー治療薬には、花粉症、鼻アレルギー、昆虫刺咬症に対する任意の全身治療が含まれるが、これらに限定されない。口腔衛生製品の例としては、口腔洗浄片(mouth cleaning strip)、練り歯磨き、歯ブラシ、口内洗剤/デンタルリンス、義歯ケア、口中清涼剤 家庭用歯増白剤、およびデンタルフロスが挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施形態では、本化合物は、食物もしくは飲料製品もしくは調合物に添加される。食物および飲料製品または調合物の例としては、スープカテゴリー、乾燥加工食品カテゴリー、飲料カテゴリー、調理済み食品カテゴリー、缶詰もしくは保存食品カテゴリー、冷凍加工食品カテゴリー、冷蔵加工食品カテゴリー、スナック食品カテゴリー、焼き物カテゴリー、菓子類カテゴリー、乳製品カテゴリー、アイスクリームカテゴリー、食事代替品カテゴリー、パスタおよび麺類カテゴリー、およびソース、ドレッシング、調味料カテゴリー、離乳食カテゴリー、ならびに/またはスプレッドカテゴリーに含まれる、食料用製品または任意の実体に対する甘いコーティング、フロスティング、またはグレーズが挙げられるが、これらに限定されない。
一般に、スープカテゴリーは、缶詰/保存、脱水、インスタント、冷蔵、UHT、および冷凍スープを指す。この定義に関して、スープ(複数可)は、液体中で調理される肉、鶏肉、魚、野菜、穀物、果物、および他の成分から調製される食物を意味し、これらの成分の幾つかまたは全ての目に見える断片を含んでもよい。それは、澄んでいても(ブロスとして)または濃厚であっても(チャウダーとして)よく、滑らかであっても、ピュレ状であっても、または具が入っていてもよく、給仕準備済み(ready−to−serve)であっても、半凝縮であっても、または凝縮であってもよく、食事の前菜としてもしくは主菜として、または間食スナックとして(飲料のようにすする)、暖かくまたは冷たく給仕されてもよい。スープは、他の食事構成成分を調製するための成分として使用されてもよく、ブロス(コンソメ)からソース(クリームまたはチーズベースのスープ)に及んでもよい。
「脱水および料理食品カテゴリー」は通常、次のものを意味する:(i)最終製品として別個に販売される、または製品、ソース、およびレシピミックス内の成分として販売される(技術に関わらず)、圧縮キューブ、タブレット、または粉末状もしくは顆粒状の、濃縮ブイヨン、ブイヨンおよびブイヨン様製品を含む、粉末、顆粒、ペースト、濃縮液体製品等の調理補助製品、(ii)脱水スープミックス、脱水インスタントスープ、脱水され調理用に準備されたスープを含む、脱水および凍結乾燥スープ、既成の料理の脱水もしくは常温調製物、パスタ料理、ポテト料理、および米料理を含む食事および単独で給仕される主菜等のミールソリューション製品、ならびに(iii)脱水されているか、液体であるか、または凍結されているかに関わらず、最終製品としてまたは製品内の成分としてとして販売される、調味料、マリネード、サラダドレッシング、サラダトッピング、ディップ、パン粉づけ、衣ミックス、保存安定スプレッド、バーベキューソース、液体レシピミックス、濃縮物、サラダ用のレシピミックスを含むソースもしくはソースミックス等の食事に添える製品。
飲料カテゴリーは通常、炭酸および非炭酸飲料、アルコールおよびノンアルコール飲料、レディ・トゥ・ドリンク飲料、ソーダ等の飲料を調製するための液体濃縮調合物、ならびに乾燥粉末飲料プリカーサミックスを含むが、これらに限定されない、飲料、飲料ミックス、および濃縮物を意味する。飲料カテゴリーはまた、アルコール飲料、清涼飲料、スポーツ飲料、アイソトニック飲料、およびホットドリンクを含む。アルコール飲料には、ビール、サイダー/ペリー、FAB、ワイン、および蒸留酒が含まれるが、これらに限定されない。清涼飲料には、コーラおよびノンコーラ炭酸塩等の炭酸塩;ジュース、ネクター、ジュース飲料、および果物フレーバー飲料等の果物ジュース;発泡水、清水、および精製/食卓用水を含む瓶詰め水;炭酸または無発泡性であり得、スポーツ、エネルギー、またはエリキシル飲料を含む機能性飲料;レディ・トゥ・ドリンク量での液体および粉末濃縮物等の濃縮物が含まれるが、これらに限定されない。飲料には、温かいか冷たいかに関わらず、フレッシュ、インスタント、および組み合わせのコーヒー等のコーヒーまたはアイスコーヒー;ブラックティー、緑茶、白茶、ウーロン茶、およびフレーバーティー等の紅茶またはアイスティー;ならびに乳または水と混合されるフレーバーベース、麦芽ベースの、または植物系の粉末、顆粒、ブロック、またはタブレットを含む他の飲料が含まれるが、これらに限定されない。
スナック食品カテゴリーは一般に、甘いおよび塩味で甘くないスナックおよびスナックバーを含むが、これらに限定されない、手軽な軽食であり得る任意の食物を指す。スナック食品の例としては、果物スナック、チップス/クリスプ、押し出しスナック、トルティーヤ/コーンチップス、ポップコーン、プレッツェル、ナッツ、ならびに他の甘いおよび塩味で甘くないスナックが挙げられるが、これらに限定されない。スナックバーの例としては、グラノーラ/ミューズリバー、朝食バー、エネルギーバー、果物バー、および他のスナックバーが挙げられるが、これらに限定されない。
焼き物カテゴリーは、一般に、調製プロセスに熱または過度の日光への曝露が伴う、任意の食用製品を指す。焼き物の例としては、パン、バンズ、クッキー、マフィン、シリアル、トースターペーストリー、ペーストリー、ワッフル、トルティーヤ、ビスケット、パイ、ベーグル、タルト、キッシュ、ケーキ、任意の焼き物、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
アイスクリームカテゴリーは、一般に、クリームおよび砂糖およびフレーバーを含有する冷凍デザートを指す。アイスクリームの例としては、即時消費用アイスクリーム;持ち帰り用アイスクリーム;フローズンヨーグルトおよび職人製アイスクリーム;大豆、オートムギ、豆(例えば、小豆および緑豆)、および米ベースのアイスクリームが挙げられるが、これらに限定されない。
菓子類カテゴリーは、一般に、味覚に対して甘い食用製品を指す。菓子類カテゴリーの例としては、キャンディー、ゼラチン、チョコレート菓子、砂糖菓子、ガム等、および任意の組み合わせ製品が挙げられるが、これらに限定されない。
食事代替品カテゴリーは、一般に、特に健康またはフィットネスの関心事を有する人々のために、通常の食事を置き換えることが意図される任意の食物を指す。食事代替品の例としては、スリミング用製品および病後用製品が挙げられるが、これらに限定されない。
調理済み食品カテゴリーは、一般に、広範な調製または加工を伴わずに食事としての機能を果たすことができる任意の食物を指す。調理済み食品には、製造業者によってレシピ「スキル」が製品に付加され、高い度合いの迅速性、完成度、および利便性をもたらす製品が含まれる。調理済み食品の例としては、缶詰/保存、冷凍、乾燥、冷蔵調理済み食品;ディナーミックス;冷凍ピザ;冷蔵ピザ;および調製サラダが挙げられるが、これらに限定されない。
パスタおよび麺類カテゴリーには、缶詰、乾燥、および冷蔵/フレッシュパスタ;ならびにプレーン、インスタント、冷蔵、冷凍、およびスナック麺を含むが、これらに限定されない任意のパスタおよび/または麺類が含まれる。
缶詰/保存食品カテゴリーには、缶詰/保存肉および肉製品、魚/シーフード、野菜、トマト、豆類、果物、調理済み食品、スープ、パスタ、ならびに他の缶詰/保存食が含まれるが、これらに限定されない。
冷凍加工食品カテゴリーには、冷凍加工赤肉、加工鶏肉、加工魚/シーフード、加工野菜、肉代用品、加工ポテト、ベーカリー製品、デザート、調理済み食品、ピザ、スープ、麺類、および他の冷凍食品が含まれるが、これらに限定されない。
乾燥加工食品カテゴリーには、米、デザートミックス、乾燥調理済み食品、脱水スープ、インスタントスープ、乾燥パスタ、プレーン麺類、およびインスタント麺類が含まれるが、これらに限定されない。
冷蔵加工食品カテゴリーには、冷蔵加工肉、加工魚/シーフード、ランチキット、フレッシュカット果物、調理済み食品、ピザ、調製サラダ、スープ、フレッシュパスタ、および麺類が含まれるが、これらに限定されない。
ソース、ドレッシング、および調味料カテゴリーには、トマトペーストおよびピュレ、ブイヨン/ストックキューブ、ハーブおよびスパイス類、グルタミン酸ナトリウム(MSG)、食卓用ソース、大豆ベースのソース、パスタソース、ウェット/調理ソース、ドライソース/粉末ミックス、ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、サラダドレッシング、ビネグレット、ディップ、酢漬け製品、ならびに他のソース、ドレッシング、および調味料が含まれるが、これらに限定されない。
離乳食カテゴリーには、乳ベースまたは大豆ベースの調合物;ならびに調製、乾燥、および他の離乳食が含まれるが、これらに限定されない。
スプレッドカテゴリーには、ジャムおよびプリザーブ、蜂蜜、チョコレートスプレッド、ナッツベースのスプレッド、ならびに酵母ベースのスプレッドが含まれるが、これらに限定されない。
乳製品カテゴリーは、一般に、哺乳動物の乳から製造される食用製品を指す。乳製品の例としては、飲料乳製品、チーズ、ヨーグルト、およびサワーミルク飲料、ならびに他の乳製品が挙げられるが、これらに限定されない。
食料用組成物、特に食物および飲料製品または調合物についての追加的な例は、次のように提供される。例示的な食料用組成物には、1つ以上の菓子類、チョコレート菓子、タブレット、カウントライン(countline)、袋入りセルフライン(selfline)/ソフトライン(softline)、箱入り詰合せ、標準的な箱入り詰合せ、ねじり包装ミニチュア、季節のチョコレート、おもちゃ付きチョコレート、アルファジョア(alfajore)、他のチョコレート菓子、ミント、標準的なミント、パワーミント、茹で菓子(boiled sweet)、トローチ、ガム、ゼリーおよびチュー(chew)、タフィー、キャラメルおよびヌガー、薬用菓子、ロリポップ、甘草、他の砂糖菓子、ガム、チューインガム、砂糖入りガム、砂糖なしガム、機能性ガム、風船ガム、パン、包装された/工場製パン、非包装/職人製パン、ペーストリー、ケーキ、包装された/工場製ケーキ、非包装/職人製ケーキ、クッキー、チョコレートコーティングされたビスケット、サンドビスケット、フィリングビスケット、塩味で甘くないビスケットおよびクラッカー、パン代用品、朝食シリアル、rteシリアル、家庭用朝食シリアル、フレーク、ミューズリ、他のシリアル、子供用朝食シリアル、ホットシリアル、アイスクリーム、即時消費用アイスクリーム、一人分乳製品アイスクリーム、一人分水アイスクリーム、マルチパック乳製品アイスクリーム、マルチパック水アイスクリーム、持ち帰り用アイスクリーム、持ち帰り用乳製品アイスクリーム、アイスクリームデザート、バルクアイスクリーム、持ち帰り用水アイスクリーム、フローズンヨーグルト、職人製アイスクリーム、乳製品、乳、フレッシュ/低温殺菌乳、全脂肪フレッシュ/低温殺菌乳、セミスキムフレッシュ/低温殺菌乳、長期保存/uht乳、全脂肪長期保存/uht乳、セミスキム長期保存/uht乳、無脂肪長期保存/uht乳、山羊乳、練乳/無糖練乳、プレーン練乳/無糖練乳、フレーバー、機能性、および他の練乳、フレーバー乳飲料、乳製品のみのフレーバー乳飲料、果物ジュース入りフレーバー乳飲料、豆乳、サワーミルク飲料、発酵乳飲料、コーヒー用クリーム、粉末乳、フレーバー粉末乳飲料、クリーム、チーズ、プロセスチーズ、スプレッド用プロセスチーズ、非スプレッド用プロセスチーズ、加工していないチーズ、スプレッド用の加工していないチーズ、ハードチーズ、包装されたハードチーズ、非包装ハードチーズ、ヨーグルト、プレーン/天然ヨーグルト、フレーバーヨーグルト、果物入りヨーグルト、プロバイオティックヨーグルト、飲むヨーグルト、通常の飲むヨーグルト、プロバイオティック飲むヨーグルト、冷蔵および保存安定デザート、乳製品ベースのデザート、大豆ベースのデザート、冷蔵スナック、フロマージュフレおよびクオーク(quark)、プレーンフロマージュフレおよびクオーク(quark)、フレーバーフロマージュフレおよびクオーク(quark)、塩味で甘くないフロマージュフレおよびクオーク(quark)、甘いおよび塩味で甘くないスナック、果物スナック、チップス/クリスプ、押し出しスナック、トルティーヤ/コーンチップス、ポップコーン、プレッツェル、ナッツ、他の甘いおよび塩味で甘くないスナック、スナックバー、グラノーラバー、朝食バー、エネルギーバー、果物バー、他のスナックバー、食事代替品製品、スリミング用製品、病後用飲料、調理済み食品、缶詰調理済み食品、冷凍調理済み食品、乾燥調理済み食品、冷蔵調理済み食品、ディナーミックス、冷凍ピザ、冷蔵ピザ、スープ、缶詰スープ、脱水スープ、インスタントスープ、冷蔵スープ、ホットスープ、冷凍スープ、パスタ、缶詰パスタ、乾燥パスタ、冷蔵/生パスタ、麺類、プレーン麺類、インスタント麺類、カップ/ボウル入りインスタント麺類、パウチインスタント麺類、冷蔵麺類、スナック麺、缶詰食品、缶詰肉および肉製品、缶詰魚/シーフード、缶詰野菜、缶詰トマト、缶詰豆、缶詰果物、缶詰調理済み食品、缶詰スープ、缶詰パスタ、他の缶詰食品、冷凍食品、冷凍加工赤肉、冷凍加工鶏肉、冷凍加工魚/シーフード、冷凍加工野菜、冷凍肉代用品、冷凍ポテト、オーブンで焼いたポテトチップス、他のオーブンで焼いたポテト製品、オーブンで焼ていない冷凍ポテト、冷凍ベーカリー製品、冷凍デザート、冷凍調理済み食品、冷凍ピザ、冷凍スープ、冷凍麺類、他の冷凍食品、乾燥食品、デザートミックス、乾燥調理済み食品、脱水スープ、インスタントスープ、乾燥パスタ、プレーン麺類、インスタント麺類、カップ/ボウル入りインスタント麺類、パウチインスタント麺類、冷蔵食品、冷蔵加工肉、冷蔵魚/シーフード、冷蔵加工魚、冷蔵コーティングされた魚、冷蔵燻製魚、冷蔵ランチキット、冷蔵調理済み食品、冷蔵ピザ、冷蔵スープ、冷蔵/生パスタ、冷蔵麺類、油脂、オリーブ油、植物油および種油、調理用油脂、バター、マーガリン、スプレッド用油脂、機能性スプレッド用油脂、ソース、ドレッシングおよび調味料、トマトペーストおよびピュレ、ブイヨン/ストックキューブ、ストックキューブ、グレービー顆粒、液体ストックおよびフォンデュ、ハーブおよびスパイス類、発酵ソース、大豆ベースのソース、パスタソース、ウェットソース、ドライソース/粉末ミックス、ケチャップ、マヨネーズ、通常のマヨネーズ、マスタード、サラダドレッシング、通常のサラダドレッシング、低脂肪サラダドレッシング、ビネグレット、ディップ、酢漬け製品、他のソース、ドレッシングおよび調味料、離乳食、乳調合物、標準的な乳調合物、フォローアップ乳調合物、幼児用乳調合物、低アレルギー性乳調合物、調製離乳食、乾燥離乳食、他の離乳食、スプレッド、ジャムおよびプリザーブ、蜂蜜、チョコレートスプレッド、ナッツベースのスプレッド、ならびに酵母ベースのスプレッドが含まれる。例示的な食料用組成物にはまた、菓子類、ベーカリー製品、アイスクリーム、乳製品、甘いおよび塩味で甘くないスナック、スナックバー、食事代替品製品、調理済み食品、スープ、パスタ、麺類、缶詰食品、冷凍食品、乾燥食品、冷蔵食品、油脂、離乳食、もしくはスプレッド、またはそれらの混合物が含まれる。例示的な食料用組成物にはまた、朝食シリアル、甘い飲料、または理想的には既知の糖類甘味料、もしくは人工甘味料の濃度の低減を可能にするように、飲料を調製するための固体もしくは液体濃縮組成物が含まれる。
典型的には、少なくとも甘味受容体調節量、甘味受容体リガンド調節量、甘味調節量、甘味剤量、または甘味増強量の本化合物のうちの1つ以上が、例えば、甘味修飾された摂取用組成物が、当該分野で一般的に既知の手順を介して、一般のヒトまたは動物によって判定されたとき、あるいは調合物試験の場合には、少なくとも8人のヒト味覚試験者のパネルの大多数によって判定されたとき、本発明の化合物を用いずに調製された摂取用組成物と比較して増加された甘みを有するように、摂取用組成物に、任意に既知の甘味料の存在下で、添加されるであろう。
摂取用組成物の香味を調節または改善するために必要とされる甘味剤の濃度は、当然のことながら、摂取用組成物の具体的な種類およびその種々の他の成分、とりわけ他の既知の甘味剤の存在およびそれらの濃度、組成物を味見している種々のヒトの天然遺伝的変異性と、個々の嗜好および健康状態、ならびに特定の化合物の、かかる化学感覚化合物の味に及ぼす自覚効果を含む、多くの可変要因に依存するであろう。
本化合物の1つの適用は、他の天然または合成の甘味物質、およびそこから作製される摂取用(ingestiable)組成物の、甘みまたは他の味覚性質を調節する(誘発、増強、または阻害する)ためのものである。一実施形態では、本発明の化合物は、そのリガンド増強濃度(複数可)で使用または提供される。例えば、本発明の化合物または実体の、広範なだけでなく低い範囲の濃度、すなわち、約0.001ppm〜100ppm、あるいは代替的なより狭い約0.1ppm〜約10ppm、約0.01ppm〜約30ppm、約0.05ppm〜約10ppm、約0.01ppm〜約5ppm、または約0.02ppm〜約2ppm、または約0.01ppm〜約1ppmの範囲が典型的には要求されるであろう。
一実施形態では、本発明は、甘味増強組成物を提供する。甘味増強組成物は、甘味付加を提供するために有効な量、例えば、甘味増強量の本発明の化合物を、第1の量の甘味料と組み合わせて含み、ここで甘味付加は、化合物を含まない第1の量の甘味料によって提供される甘味付加よりも大きい。
一実施形態では、本発明は、本発明の甘味増強組成物を含む摂取用組成物を提供する。ある実施形態では、本摂取用組成物は、食物もしくは飲料製品、薬学的組成物、栄養製品、栄養補助食品、店頭販売薬、または口腔ケア製品の形態である。
一実施形態では、本発明は、本発明の1つ以上の化合物を、甘味料、例えば、本化合物(複数可)以外のショ糖の不在下において、甘味付加を提供するために有効な量で、例えば、それらのリガンド増強濃度よりも高い濃度で含む、甘味料代替組成物を提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明の化合物は、例えば、使用準備済み(すなわち、給仕準備済み)の製品を製造するためのその後の加工に好適な、香味濃縮調合物中で提供される。「香味濃縮調合物」とは、使用準備済みの組成物となるように、1つ以上の希釈媒体で再構成されるべき調合物を意味する。「使用準備済みの組成物」という用語は、本明細書において「摂取用組成物」と交換可能に使用され、消費が意図されるか否かに関わらず、単独でまたは別の材料と一緒にのいずれかで、経口で摂取することができる任意の材料を示す。一実施形態では、使用準備済みの組成物は、ヒトまたは動物が直接消費することができる組成物を含む。香味濃縮調合物は、典型的には、希釈媒体に対して1つ以上の香味を付与または修飾するために、1つ以上の希釈媒体、例えば、任意の消費用もしくは摂取用成分もしくは製品と混合するか、またはそれらによって希釈することによって使用される。かかる使用プロセスは、しばしば再構成と称される。再構成は、家庭環境でまたは工場環境で行うことができる。例えば、冷凍果物ジュース濃縮物を、消費者が台所において、水または他の水性媒体で再構成して、使用準備済みの果物ジュース飲料を得ることができる。他の例では、清涼飲料シロップ濃縮物を、製造業者が大規模な商業規模で、水または他の水性媒体で再構成して、使用準備済みの清涼飲料を製造することができる。香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物よりも高い濃度の香味剤または香味修飾剤を有するため、香味濃縮調合物は、典型的には、再構成なしに直接消費されるのに好適ではない。香味濃縮調合物を使用および製造する多くの利益が存在する。例えば、1つの利益としては、香味濃縮調合物が、利用時に、好適な溶媒、固体、または液体を添加することによって再構成することができることから、輸送のための重量および容量の低減が挙げられる。
一実施形態では、香味濃縮調合物は、i)香味修飾成分として、本発明の化合物と、ii)担体と、iii)任意に少なくとも1つのアジュバントと、を含む。「香味修飾成分として」という用語は、本発明の化合物が、調合物中の香味剤または香味修飾剤(香味増強物質等)として作用することを示す。「担体」という用語は、本化合物および調合物を形成するための1つ以上の任意のアジュバントと組み合わせて使用される溶媒、結合剤、または他の不活性媒体等の、通常は不活性な副材料を示す。例えば、水またはデンプンは、香味濃縮調合物のための担体であり得る。幾つかの実施形態では、担体は、香味濃縮調合物を再構成するための希釈媒体と同じであり、他の実施形態では、担体は、希釈媒体と異なる。本明細書で使用される「担体」という用語は、摂取用に許容される担体を含むが、これらに限定されない。
「アジュバント」という用語は、本発明の化合物等の、活性成分の意図される機能または有効性を補助、安定化、維持、または増強する添加物を示す。一実施形態では、少なくとも1つのアジュバントは、1つ以上の香味剤を含む。香味剤は、チョコレート、コーヒー、紅茶、モカ、フレンチバニラ、ピーナッツバター、チャイ、またはそれらの組み合わせのフレーバー等の、当業者または消費者に既知の任意のフレーバーの香味剤であってもよい。別の実施形態では、少なくとも1つのアジュバントは、1つ以上の甘味料を含む。1つ以上の甘味料は、本出願に記載される甘味料のうちのいずれでもあり得る。別の実施形態では、少なくとも1つのアジュバントは、乳化剤、安定剤、抗微生物防腐剤、酸化防止剤、ビタミン、ミネラル、脂肪、デンプン、タンパク質濃縮物および単離物、塩、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の成分を含む。乳化剤、安定剤、抗微生物防腐剤、酸化防止剤、ビタミン、ミネラル、脂肪、デンプン、タンパク質濃縮物および単離物、ならびに塩の例は、米国特許第6,468,576号に記載され、その内容は参照によりその全体が全目的で本明細書に組み込まれる。
一実施形態では、本香味濃縮調合物は、溶液および懸濁液を含む液体、固体、泡沫状物質、ペースト、ゲル、クリーム、ならびにある量の固形分を含有する液体等、それらの組み合わせからなる群から選択される形態であり得る。一実施形態では、香味濃縮調合物は、水性系非水性系を含む、液体の形態である。本香味濃縮調合物は、炭酸または非炭酸であり得る。
香味濃縮調合物は更に、氷点降下剤、核化剤、または少なくとも1つのアジュバントとして両方を含んでもよい。氷点降下剤は、化合物または薬剤が添加される液体または溶媒の氷点を下げることができる、摂取用に許容される化合物または薬剤である。つまり、氷点降下剤を含有する液体または溶液は、氷点降下剤を含まない液体または溶媒よりも低い氷点を有する。始まりの氷点を下げることに加えて、氷点降下剤はまた、香味濃縮調合物の水分活性を低下させ得る。氷点降下剤の例としては、炭水化物、油、エチルアルコール、ポリオール、例えば、グリセロール、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。核化剤は、核化を促進することができる、摂取用に許容される化合物または薬剤を示す。香味濃縮調合物中の核化剤の存在は、凍結した水雪の凍結した水雪の食感を改善し、望ましい氷結晶中心の数を増加させることによって、凍結温度での水雪の物理的性質および性能を維持する一助となることができる。核化剤の例としては、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、二酸化チタン、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、香味濃縮調合物は、延長された保管寿命のために、低い水分活性を有するように調合される。水分活性は、調合物中の水の蒸気圧の、同じ温度の純水の蒸気圧に対する比率である。一実施形態では、香味濃縮調合物は、約0.85未満の水分活性を有する。別の実施形態では、香味濃縮調合物は、約0.80未満の水分活性を有する。別の実施形態では、香味濃縮調合物は、約0.75未満の水分活性を有する。
一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも2倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも5倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも10倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも15倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも20倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも30倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも40倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも50倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の少なくとも60倍である濃度の本化合物を有する。一実施形態では、香味濃縮調合物は、使用準備済みの組成物中の化合物の濃度の最大100倍である濃度の本化合物を有する。
調製物
本発明の化合物を調製する際に使用される出発物質、すなわち、式(I)の化合物の合成前駆体の化合物の種々の構造下位分類および種は、しばしば既知の化合物であるか、または文献に記載される既知の方法によって合成することができるか、または例えば、Sigma−Aldrich Corporation of St.Louis,Missouri USAおよびそれらの種々の他の世界中の事務所におけるそれらの子会社Fluka and Riedel−de Haen等の当業者に周知の種々の源、ならびにFisher Scientific,TCI America of Philadelphia,PA、ChemDiv of San Diego,CA、Chembridge of San Diego,CA、Asinex of Moscow,Russia、SPECS/BIOSPECS of the Netherlands、Maybridge of Cornwall,England、Acros,TimTec of Russia,Comgenex of South San Francisco,CA、およびASDI Biosciences of Newark,DE等の他の周知の化学供給業者等から市販されている。
有機化学の技術分野の専門家は、更なる指示なしに、多くの出発物質の合成およびその後の操作を容易に行い得ることが認識され、つまり、多くの所望の操作を行うことは、専門家の範囲内および実践内に十分に含まれる。これらには、カルボニル化合物の、それらの対応するアルコールへの還元、酸化、アシル化、求電子性および求核性の両方での芳香族置換、エーテル化、エステル化、けん化、窒化、水素化、還元的アミノ化(animation)等が含まれる。これらの操作は、March’s Advanced Organic Chemistry(3d Edition,1985,Wiley−Interscience,New York)、Feiser and Feiser’s Reagents for Organic Synthesis、ならびにMethoden der Organischen Chemie(Houben−Weyl)の種々の巻および版等の標準的な文書で考察される。様々に置換されたヘテロ環式、ヘテロアリール(hetereoaryl)、およびアリール環(Ar、hAr、および/またはhArの前駆体)を含む出発物質の調製のための多くの一般的方法は、Methoden der Organischen Chemie(Houben−Weyl)に見出すことができ、その種々の巻および版は、Georg Thieme Verlag,Stuttgartから入手可能である。上記に列挙される論文の開示全体は、有機化合物およびそれらの前駆体を合成するための方法に関するそれらの教示のために、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
当業者はまた、ある種の反応が、他の官能性が分子中で遮蔽または保護されるときに行われるのが最もよく、こうしていかなる所望されない副反応をも回避する、かつ/または反応の収率を増加させることも容易に理解するであろう。しばしば、当業者は、かかる増加された収率を達成するため、または所望されない反応を回避するために、保護基を利用する。これらの反応は、文献中に見出され、また当業者の範囲内に十分に含まれる。これらの操作のうちの多くの例は、例えば、T.Greene and P.Wuts,Protecting Groups in Organic Synthesis,3 Ed.,John Wiley&Sons(1999)に見出すことができる。
本化合物を調製するための幾つかの例示的な合成方法は、下記のスキーム1〜4に例証される。
スキーム1:置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)の、置換アニリン(I)からの調製
スキーム1に示すように、置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)は、対応するアニリンIを、2−(アルコキシメチレン)マロン酸塩IIと反応させ、続いて昇温下で中間体IIIの環化を行って、ヒドロキシル中間体IVを得、それをPOClまたはSOClで処理して、対応する塩化物誘導体Vを得ることができ、それをアンモニアまたはアミンで更に処理して所望のアミノ−キノリンVIを得ることができることによって調製可能である。(Kamal,A.et al.Bioorg.Med.Chem.2005,13,2021−2029、Fryer,R.I.et al.J.Med.Chem.1993,36,1669−1673、Bi,Y.et al.Bioorg.Med.Chem.Lett.2004,14,1577−1580、Li,S.Y.et al.Bioorg.Med.Chem.2006,14,7370−7376、Koga,H.et al.J.Med.Chem.1980,23,1358−1363.)。
スキーム2:置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)の、置換2−アミノ安息香酸誘導体(VIII)からの調製
置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)はまた、対応する2−アミノ安息香酸VIIIを、ボスゲンまたは同等物と反応させて、等張性(isatoic)無水物IXを得、それを更にXで反応させて、誘導体IVを得ることができ(Mai,A.et al.J.Med.Chem.2006,49,6897−6907、Beutner,G.L.et al.J.Org.Chem.2007,72,7058−7061、およびそこに引用される参考文献。)、それをスキーム1に記載されるようにVIに変換することができることによって調製可能である。
スキーム3:置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)の、置換2−アミノベンゾニトリル誘導体(XI)からの調製
代替的に、置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体(VI)は、対応するアミノベンゾニトリルXIを、Xと反応させて、アミノ誘導体XIIを得(Sestili,I.et al.Eur.J.Med.Chem.2004,39,1047−1057、Doucet−Personeni,C.et al.J.Med.Chem.2001,44,3203−3215、Veronese,A.C.et al.Tetrahedron 1995,51,12277−12284、およびそこに引用される参考文献。)それを更にアルキル化して、スキーム3に示すように置換アミノキノリンVIを得ることができることによって調製可能である。アミノキノリンXIIはまた、2−アミノベンゾニトリルXIの、種々のα,β−不飽和カルボン酸塩誘導体XIII、XIV、またはXVへのマイケル付加を行って、付加物XVIを得(MacNab,H.et al.Synthesis 2009,2171−2174、Vicario,J.L.Synthesis 2007,2065−2092、およびそこに引用される参考文献。)、それを更に環化して、アミノキノリンXIIを得ることができる(Han,G.F.et al.Synth.Commun.2009,39,2492−2505、Tabarrini,O.et al.Bioorg.Med.Chem.2001,9,2921−2928、Shutske,G.M.et al.J.Med.Chem.1989,32,1805−1813、およびそこに引用される参考文献。)ことを介して調製することができる。
スキーム4:置換4−アミノキノリン−3−カルボン酸(XVII、XX)およびアミド(XVIIIおよびXXI)の調製
スキーム4に記載されるように、4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩誘導体VIまたはXIIの、NaOHの存在下での加水分解により、4−アミノキノリン−3−カルボン酸XVII(Zhao,Y.L.et al.Eur.J.Med.Chem.2005,40,792−797.)を得、それを標準的な条件下で更にアミンXXIIとカップリングして、4−アミノキノリン−3−カルボキサミド誘導体XVIIIを得ることができる。Rおよび/またはRがHであるとき、4−アミノキノリン−3−カルボン酸塩VIまたはXIIは、酸XXIIIとカップリングして、4−カルボキサミドキノリン−3−カルボン酸塩XIXを得ることによって更に官能化することができる。化合物XIXは更に、酸XXに加水分解することができ、それを更にアミンXXIIにカップリングして、アミド誘導体XXIを得ることができる。
本発明をこれまで一般に説明してきたが、それは、例証として提供され、限定するものとしては意図されない次の実施例を参照することによって、より容易に理解されるであろう。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に開示される例示的な実施形態に対して種々の修正および変更を為すことができることが理解される。

(実施例1)
4−アミノ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸
EtOH(20.0mL)中のエチル4−アミノ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例1a、1.23g、5.0mmol)の撹拌した溶液に、水性NaOH(2.0N、5.0mL)を室温で添加した。反応混合物を次いで3時間還流させた。溶液を次いで濾過し、水で洗浄した。濾液を0℃まで冷却し、1N HClでpH7に注意深く中和した。EtOHのほとんどを減圧下で除去し、沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空下で乾燥させて、灰白色の固体(1.01g、93%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ3.89(s、3H)、7.40(dd、J=2.8、9.4Hz、1H)、7.73(d、J=9.4Hz、1H)、7.77(d、J=2.8Hz、1H)、8.77(s、1H)。MS 219(MH)。
実施例1a:エチル4−アミノ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩

イソプロパノール(40mL)中の、エチル4−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例1b、796mg、3.0mmol)およびアンモニア(25%水溶液、10mL)の混合物を、圧力反応器中、110℃で一晩撹拌した。溶媒のほとんどを次いで減圧下で除去し、反応混合物を水で希釈した。沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空下で乾燥させて、灰白色の固体(680mg、92%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.33(t、J=7.0Hz、3H)、3.88(s、3H)、4.32(q、J=7.0Hz、2H)、7.36(dd、J=2.8、8.8Hz、1H)、7.72(d、J=8.8Hz、1H)、7.74(d、J=2.8Hz、1H)、8.23(bs、2H)、8.77(s、1H)。MS 247(MH)。
実施例1b:エチル4−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩

POCl中のエチル4−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例1c、1.24g、5.0mmol)の溶液を、窒素下で3時間還流させた。溶液を室温まで冷却し、減圧下で蒸発させた。残渣を氷で注意深く反応停止処理し、2.0N NaOHでpH7に中和した。沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空下で乾燥させて、淡黄色の固体(1.29g、97%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.36(t、J=7.0Hz、3H)、3.96(s、3H)、4.41(q、J=7.0Hz、2H)、7.57(d、J=2.8Hz、1H)、7.61(dd、J=2.8、8.8Hz、1H)、8.05(d、J=8.8Hz、1H)、8.97(s、1H)。MS 266、268(MH)。
実施例1c:エチル4−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩

4−メトキシアニリン(12.3g、100mmol)およびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩(21.6g、100mmol)の混合物を、窒素下で、120℃で4時間撹拌した。溶液を室温まで冷却し、PhO(100mL)を添加した。反応混合物を窒素下で、260℃で8時間還流させた。溶液を室温まで冷却し、ヘキサンで希釈した。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、ヘキサン中の25%酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥させて、淡黄色の固体(4.21g、17%)として、エチル4−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン−3−カルボン酸塩を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.26(t、J=7.0Hz、3H)、3.83(s、3H)、4.19(q、J=7.0Hz、2H)、7.32(dd、J=3.2、9.6Hz、1H)、7.55(d、J=3.2Hz、1H)、7.56(d、J=9.6Hz、1H)、8.47(s、1H)、12.27(s、1H)。MS 248(MH)。

(実施例2)
4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)プロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例2a)から、灰白色の固体(41%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.73(t、J=7.6Hz、3H)、1.25(s、6H)、1.33−1.42(m、2H)、2.76(s、3H)、3.00−3.05(m、2H)、4.16(s、2H)、7.01(d、J=8.0Hz、1H)、7.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.67(t、J=8.0Hz、1H)、7.89(t、J=5.8Hz、1H)、8.85(bs、1H)、12.28(bs、1H)、12.78(bs、1H)。MS 360(MH)。
実施例2a:エチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水トルエン(150mL)中の、3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチル−N−プロピルプロパン−アミド(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号、1.38g、5.0mmol)およびアセト酢酸エチル(0.66g、5.0mmol)の溶液に、SnCl(2.61g、10.0mmol)を、シリンジを介して、窒素下で、室温で滴加した。室温で1時間後、反応混合物を更に5時間還流させた。溶液を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をEtOAcで希釈し、水性NaOH(2N)を室温でpH8超になるまで添加した。溶液を濾過し、有機層を分離した。水層をEtOAc(5X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の蒸発後、残渣をシリカゲル(EtOAc中0.5%MeOH)上でのクロマトグラフィーによって精製して、灰白色の固体(1.63g、84%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.73(t、J=7.6Hz、3H)、1.25(s、6H)、1.32(t、J=7.4Hz、3H)、1.35−1.42(m、2H)、2.54(s、3H)、3.00−3.05(m、2H)、4.12(s、2H)、4.31(q、J=7.4Hz、2H)、6.87(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)、7.80(t、J=5.6Hz、1H)、8.08(s、2H)。MS 388(MH)。

(実施例3)
4−アミノ−6−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例3a)から、白色の固体(87%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.83(s、3H)、3.90(s、3H)、7.57(dd、J=2.4、8.2Hz、1H)、8.09(d、J=8.2Hz、1H)、8.10(d、J=2.4Hz、1H)、9.39(s、1H)、9.67(s、1H)。MS 233(MH)。
実施例3a:エチル4−アミノ−6−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−5−メトキシベンゾニトリル(Campbell,J.B.et al.Synth.Commun.1989,19,2255−2263.)およびアセト酢酸エチルから、灰白色の固体(92%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.33(t、J=6.8Hz、3H)、2.57(s、3H)、3.86(s、3H)、4.33(q、J=6.8Hz、2H)、7.28(dd、J=2.8、9.2Hz、1H)、7.59(d、J=9.2Hz、1H)、7.60(bs、2H)、7.63(d、J=2.8Hz、1H)。MS 261(MH)。

(実施例4)
4−アミノ−2−フェニルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−フェニルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例4a)から、灰白色の固体(33%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.39−7.52(m、7H)、7.79(m、3H)、8.33(d、J=8.0Hz、1H)、12.63(bs、1H)。MS 265(MH)。
実施例4a:エチル4−アミノ−2−フェニルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノベンゾニトリルおよびエチル3−オキソ−3−フェニルプロパン酸塩から、黄色の固体(45%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.72(t、J=8.0Hz、3H)、3.92(q、J=8.0Hz、2H)、7.44(m、5H)、7.50(m、1H)、7.61(bs、2H)、7.73(m、1H)、7.83(d、J=8.0Hz、1H)、8.37(d、J=8.0Hz、1H)。MS 293(MH)。

(実施例5)
4−アミノ−2−エチルキノリン−3−カルボン酸
メチル4−アミノ−2−エチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例5a)から、白色の固体(26%)として、実施例2にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6+1 drop DO)δ1.24(t、J=8.0Hz、3H)、3.28(q、J=8.0Hz、2H)、7.56(t、J=8.0Hz、1H)、7.78(d、J=8.0Hz、1H)、7.83(t、J=8.0Hz、1H)、8.36(d、J=8.0Hz、1H)。)。MS 217(MH)。
実施例5a:エチル4−アミノ−2−フェニルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノベンゾニトリルおよびメチル3−オキソペンタン酸塩から、固体(27%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.18(t、J=8.0Hz、3H)、2.88(q、J=8.0Hz、2H)、3.86(s、3H)、7.40(m、1H)、7.44(bs、2H)、7.64(m、1H)、7.68(m、1H)、8.26(d、J=8.0Hz、1H)。MS 231(MH)。

(実施例6)
4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例6a)から、灰白色の固体(41%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.05(t、J=8.0Hz、3H)、2.84(s、3H)、7.56(bs、1H)、7.76(m、1H)、7.82(bs、1H)、8.39(d、J=8.0Hz、1H)、8.99(bs、1H)、12.00(bs、1H)、12.98(bs、1H)。MS 203(MH)。
実施例6a:エチル4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノベンゾニトリルおよびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(32%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.33(t、J=8.0Hz、3H)、2.61(s、3H)、4.34(q、J=8.0Hz、2H)、7.41(m、1H)、7.66(m、2H)、7.74(bs、2H)、8.27(d、J=8.0Hz、1H)。MS 231(MH)。

(実施例7)
4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)プロポキシ)−2−エチル−キノリン−3−カルボン酸
メチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)プロポキシ)−2−エチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例7a)から、固体(75%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.75(t、J=8.0Hz、3H)、1.03(t、J=8.0Hz、3H)、1.27(s、6H)、1.39(m、2H)、3.04(q、J=4.0Hz、2H)、3.45(q、J=4.0Hz、2H)、4.17(s、2H)、7.04(d、J=8.0Hz、1H)、7.32(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(t、J=8.0Hz、1H)、7.90(t、J=4.0Hz、1H)、8.89(bs、1H)、12.75(bs、1H)。MS 374(MH)。
実施例7a:メチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−(プロピルアミノ)プロポキシ)−2−エチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチル−N−プロピルプロパン−アミド(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびメチル3−オキソペンタン酸塩から、黄色の固体(17%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.75(t、J=8.0Hz、3H)、1.17(t、J=8.0Hz、3H)、1.26(s、6H)、1.40(m、2H)、2.84(q、J=8.0Hz、2H)、3.04(q、J=8.0Hz、2H)、3.85(s、3H)、4.13(s、2H)、6.88(d、J=8.0Hz、1H)、7.27(dd、J=8.0Hz、1H)、7.51(t、J=8.0Hz、1H)、7.81(m、3H)。MS 388(MH)。

(実施例8)
4−アミノ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例8a)から、灰白色の固体(50%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.07(d、J=8.0Hz、2H)、7.16(t、J=8.0Hz、1H)、7.42(m、2H)、7.49(dd、J=8.0Hz、1H)、7.87(d、J=8.0Hz、1H)、8.13(d、J=4.0Hz、1H)、8.86(s、1H)。MS 281(MH)。
実施例8a:エチル4−アミノ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−クロロ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例8b)およびアンモニアから、灰白色の固体(82%)として、実施例1aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.35(t、J=8.0Hz、3H)、4.35(q、J=8.0Hz、2H)、7.05(d、J=8.0Hz、2H)、7.15(t、J=8.0Hz、1H)、7.40(m、d、2H)、7.46(dd、J=8.0Hz、1H)、7.87(d、J=8.0Hz、1H)、8.13(d、J=4.0Hz、1H)、8.27(bs、2H)、8.87(s、1H)。MS 309(MH)。
実施例8b:エチル4−クロロ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−ヒドロキシ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例8c)およびPOClから、褐色の固体(96%)として、実施例1bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.36(t、J=8.0Hz、3H)、4.40(q、J=8.0Hz、2H)、7.23(d、J=8.0Hz、2H)、7.29(t、J=8.0Hz、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、2H)、7.63(d、J=4.0Hz、1H)、7.76(dd、J=8.0Hz、1H)、8.21(d、J=8.0Hz、1H)、9.06(s、1H)。MS 328、330(MH)。
実施例8c:エチル4−ヒドロキシ−6−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩

4−フェノキシアニリンおよびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩から、白色の固体(41%)として、実施例1cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24(t、J=8.0Hz、3H)、4.18(q、J=8.0Hz、2H)、7.07(d、J=8.0Hz、2H)、7.20(t、J=8.0Hz、1H)、7.43(t、J=8.0Hz、2H)、7.47(m、2H)、7.69(d、J=12.0Hz、1H)、12.39(bs、1H)。MS 310(MH)。

(実施例9)
4−アミノ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸塩(実施例9a)から、灰白色の固体(66%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(CDOD、400MHz)δ 7.49(m、2H)、8.50(dd、J=10.0、5.2Hz、1H)、8.94(s、1H)。MS 207(MH)。
実施例9a:エチル4−アミノ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸塩(実施例9b)およびアンモニアから、灰白色の固体(99%)として、実施例1aにあるように調製した。MS 235(MH)。
実施例9b:エチル4−クロロ−7−フルオロキノリン−3−カルボン酸塩

エチル7−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例9c)およびPOClから、灰白色の固体(96%)として、実施例1bにあるように調製した。MS 254、256(MH)。
実施例9c:エチル7−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン−3−カルボン酸塩

3−フルオロアニリンおよびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩から、茶色の固体(51%)として、実施例1cにあるように調製した。MS 236(MH)。

(実施例10)
4−アミノ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例10a)から、灰白色の固体(94%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30(s、3H)、1.32(s、3H)、4.82(m、1H)、7.37(d、J=9.2Hz、1H)、7.72(d、J=9.2Hz、1H)、7.78(s、1H)、8.75(s、1H)。MS 247(MH)。
実施例10a:エチル4−アミノ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−クロロ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例10b)およびアンモニアから、灰白色の固体(75%)として、実施例1aにあるように調製した。MS 275(MH)。
実施例10b:4−クロロ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−ヒドロキシ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例10c)およびPOClから、淡黄色の固体(93%)として、実施例1bにあるように調製した。MS 294、296(MH)。
実施例10c:エチル4−ヒドロキシ−6−イソプロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

4−イソプロポキシアニリンおよびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩から、黄色の固体(20%)として、実施例1cにあるように調製した。MS 276(MH)。

(実施例11)
4−アミノ−6−メトキシ−2−メチル−1,5−ナフチリジン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−メトキシ−2−メチル−1,5−ナフチリジン−3−カルボン酸塩(実施例11a)から、灰白色の固体(56%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.68(s、3H)、4.02(s、3H)、7.21(d、J=8.8Hz、1H)、7.99(d、J=9.2Hz、1H)。MS 234(MH)。
実施例11a:エチル4−アミノ−6−メトキシ−2−メチル−1,5−ナフチリジン−3−カルボン酸塩

3−アミノ−6−メトキシピコリノニトリル(実施例11b)およびエチル3−オキソブタノエートから、灰白色の固体(45%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 262(MH)。
実施例11b:3−アミノ−6−メトキシピコリノニトリル

ジグリム(52mL)中の6−メトキシ−3−ニトロピコリノニトリル(Piersanti,G.et al.Org.Biomolecular Chem.2007,5,2567−2571.)(2.0g、11.1mmol)の溶液に、濃縮HCl溶液(26mL)中のSnCl(6.35g、33.5mmol)の溶液を0℃で滴加した。溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで反応混合物を濃縮NaOH溶液で中和し、EtOAc(2X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の蒸発後、残渣をシリカゲル(ヘキサン中50%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として、3−アミノ−6−メトキシピコリノニトリル(966mg、58%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.81(s、3H)、4.10(bs、2H)、6.81(d、J=8.0Hz、1H)、7.08(d、J=8.0Hz、1H)。MS 150(MH)。

(実施例12)
4−アミノ−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−(4−メトキシベンジルアミノ)−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例12a、0.563g、1.54mmol)をTFA(8mL)中に溶解させ、結果として生じた溶液を室温で15分間撹拌し、TFAを次いで真空下で除去して、粗エチル4−アミノ−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸塩生成物を得、それをEtOH(4mL)中に溶解させた。この溶液にNaOH(4.0N、3.86mL)を添加し、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。水(25mL)を添加し、溶媒を不溶性物質からデカントにより除去し、次いでAcOHでpH5.5に酸性化した。沈殿物を濾過によって収集して、白色の固体として、表題化合物(300mg、90%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.78(s、3H)、2.88(s、3H)、7.30(d、J=7.2Hz、1H)、7.58(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(m、1H)、7.8−8.0(br、1H)、12.2−12.9(br、2H)。MS 217(MH)。
実施例12a:エチル4−(4−メトキシベンジルアミノ)−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸塩

トルエン(10mL)およびDMF(5mL)中のエチル4−クロロ−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例12b、0.518g、1.96mmol)および(4−メトキシフェニル)メタンアミン(1.15mL、8.86mmol)の溶液を、窒素下で、115℃で12時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をシリカゲル(ヘキサン中0%〜50%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、油(563mg、79%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24(t、J=7.6Hz、3H)、2.45(s、3H)、2.78(s、3H)、3.73(s、3H)、4.2−4.3(m、4H)、6.27(t、J=6.0Hz、1H)、6.88(d、J=8.4Hz、2H)、7.19(m、3H)、7.48(m、1H)、7.58(d、J=8.4Hz、1H)。MS 365(MH)。
実施例12b:エチル4−クロロ−2,5−ジメチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水ジオキサン(10mL)中の、5−メチル−1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン(実施例12c)(1.36g、7.68mmol)、エチル3−オキソブタノエート(1.46mL、11.5mmol)、およびNaOH(0.046g、1.15mmol)の溶液を、窒素下で15時間還流させた。溶媒を次いで真空下で除去し、残渣をDMF(15mL)中に再溶解させた。この溶液にPOCl(1.41mL、15.4mmol)を添加し、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応を氷水(150mL)で注意深く反応停止処理し、DCM(2×75mL)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の蒸発後、残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中50%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、赤色の油(520mg、26%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.36(t、J=7.6Hz、3H)、2.58(s、3H)、2.97(s、3H)、4.46(q、J=7.6Hz、2H)、7.51(d、J=7.2Hz、1H)、7.71(m、1H)、7.87(d、J=7.6Hz、1H)。MS 264、266(MH
実施例12c:5−メチル−1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン

トリクロロメチルカルボノクロリデート(2.04mL、16.9mmol)を、無水ジオキサン(32mL)中の2−アミノ−6−メチル安息香酸(2.13g、14.1mmol)に窒素下で添加し、次いで30分間還流させた。ジエチルエーテル(100mL)を添加し、沈殿した固体を濾過によって収集して、5−メチル−1H−ベンゾ[d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン(1.4g、56%)を得、それを、更なる精製を行わずに使用した。

(実施例13)
4−アミノ−6−エトキシキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−エトキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例13a)から、灰白色の固体(76%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.39(t、J=7.2Hz、3H)、4.18(q、J=7.2Hz、2H)、7.50−7.53(m、1H)、7.86(d、J=8.8Hz、1H)、7.95(d、J=2.0Hz、1H)、8.86(s、1H)、9.26(bs、1H)、9.86(bs、1H)。MS 233(MH)。
実施例13a:エチル4−アミノ−6−エトキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−クロロ−6−エトキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例13b)およびアンモニアから、灰白色の固体(77%)として、実施例1aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31−1.40(m、6H)、4.15(q、J=7.2Hz、2H)、4.31(q、J=6.8Hz、2H)、7.34(q、J=6.4Hz、1H)、7.69−7.74(m、2H)、8.21(bs、2H)、8.77(s、1H)。MS 261(MH)。
実施例13b:エチル4−クロロ−6−エトキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル6−エトキシ−4−ヒドロキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例13c)およびPOClから、淡黄色の固体(100%)として、実施例1bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.34−1.42(m、6H)、4.21(q、J=7.2Hz、2H)、4.40(q、J=7.2Hz、2H)、7.52(d、J=2.8Hz、1H)、7.56−7.59(m、1H)、8.02(d、J=8.8Hz、1H)、8.94(s、1H)。MS 280、282(MH)。
実施例13c:エチル6−エトキシ−4−ヒドロキシキノリン−3−カルボン酸塩

4−エトキシアニリンおよびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩から、白色の固体(26%)として、実施例1cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24−1.37(m、6H)、4.09(q、J=6.8Hz、2H)、4.19(q、J=7.2Hz、2H)、7.29−7.32(m、1H)、7.52−7.56(m、2H)、8.47(s、1H)、12.27(s、1H)。MS 262(MH)。

(実施例14)
4−アミノ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例14a)から、白色の固体(56%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(t、J=7.6Hz、3H)、1.77−1.82(m、2H)、4.06(t、J=6.8Hz、2H)、7.43(d、J=2.0Hz、1H)、7.71−7.78(m、2H)、8.77(s、1H)。MS 247(MH)。
実施例14a:4−アミノ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−クロロ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例14b)およびアンモニアから、白色の固体として、実施例1aにあるように調製した。MS 275(MH)。
実施例14b:エチル4−クロロ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−ヒドロキシ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例14c)およびPOClから、淡黄色の固体として、実施例1bにあるように調製した。MS 294、296(MH)。
実施例14c:エチル4−ヒドロキシ−6−プロポキシキノリン−3−カルボン酸塩

4−プロポキシアニリンおよびジエチル2−(エトキシメチレン)マロン酸塩から、白色の固体(65%)として、実施例1cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.98(t、J=7.2Hz、3H)、1.25(t、J=7.2Hz、3H)、1.72−1.77(m、2H)、3.98(t、J=6.0Hz、2H)、4.16−4.21(m、2H)、6.97−6.99(m、1H)、7.53−7.56(m、2H)、8.47(d、J=5.2Hz、1H)、12.27(s、1H)。MS 276(MH)。

(実施例15)
4−アミノ−5−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例15a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.49(s、3H)、4.05(s、3H)、7.19(d、J=7.6Hz、1H)、7.61(d、J=8.0Hz、1H)、7.85(t、J=8.0Hz、1H)、9.49(s、1H)、9.85(s、1H)。MS 233(MH)。
実施例15a:エチル4−アミノ−5−メトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−メトキシベンゾニトリルおよびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.32(t、J=7.2Hz、3H)、2.55(s、3H)、3.96(s、3H)、4.30(q、J=7.2Hz、2H)、6.88(d、J=8.4Hz、1H)、7.22(d、J=7.6Hz、1H)、7.52(t、J=8.0Hz、1H)、8.15(s、2H)。MS 261(MH)。

(実施例16)
4−アミノ−2−メチル−5−(ネオペンチルオキシ)キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ネオペンチルオキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例16a)から、白色の固体として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.06(s、9H)、2.76(s、3H)、3.93(s、2H)、7.05(d、J=8.4Hz、1H)、7.31(d、J=8.0Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)。MS 289(MH)。
実施例16a:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ネオペンチルオキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(ネオペンチルオキシ)ベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、白色の固体(64%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.06(s、9H)、1.32(t、J=6.8Hz、3H)、2.54(s、3H)、3.86(s、2H)、4.31(q、J=6.8Hz、2H)。6.88−6.91(m、1H)、7.22−7.25(m、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)、8.06(s、2H)。MS 317(MH)。

(実施例17)
4−アミノ−2−(カルボキシメチル)キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例17a)から、白色の固体(26%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ3.76(s、2H)、7.36(t、J=8.0Hz、1H)、7.58(t、J=8.0Hz、1H)、7.64(d、J=12.0Hz、1H)、7.87(bs、2H)、8.17(d、J=8.0Hz、1H)。MS 188(MH+−CHCOH)。
実施例17a:エチル4−アミノ−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)キノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノベンゾニトリルおよびジエチル3−オキソペンタンジオエートから、淡黄色の固体(25%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.19(t、J=8.0Hz、3H)、1.30(t、J=8.0Hz、3H)、4.08(m、4H)、4.28(q、J=8.0Hz、2H)、7.50(m、1H)、7.73(m、2H)、8.10(bs、2H)、8.53(d、J=8.0Hz、1H)。MS 303(MH)。

(実施例18)
4−アミノ−5−(シクロペンチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
EtOH(100mL)中のエチル4−アミノ−5−(シクロペンチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例18a、16.8g、51.2mmol)の溶液に、NaOH(2N、64mL)を室温で添加した。反応混合物を4時間還流させた。それを室温まで冷却した後、反応溶液を濾過して、いずれの可能性のある固体残渣をも除去した。濾液を、2N HClを用いて0℃でpH7に注意深く中和した。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、EtOH(500mL)および水(30mL)中に再溶解させ、活性炭(650mg)で、70℃で0.5時間処理した。炭を濾過によって除去し、濾液を濃縮し、4℃で一晩保管した。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、HO中、冷25%EtOHで洗浄し、真空下で、60℃で一晩乾燥させて、灰白色の固体(7.5g、49%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31−1.37(m、2H)、1.53−1.64(m、4H)、1.79−1.85(m、2H)、2.47−2.50(m、1H)、2.75(s、3H)、4.11(d、J=8.8Hz、2H)、7.03(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、8.77(brs、1H)、12.26(brs、1H)、12.75(brs、1H)。H NMR(400MHz、CDOD)δ1.39−1.49(m、2H)、1.63−1.77(m、4H)、1.91−1.98(m、2H)、2.51−2.61(m、1H)、2.78(s、3H)、4.16(d、J=8.0Hz、2H)、7.08(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.72(t、J=8.0Hz、1H)。MS 301(MH)。
実施例18a:エチル4−アミノ−5−(シクロペンチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水トルエン(300mL)中の2−アミノ−6−(シクロペンチルメトキシ)ベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)(21.63g、100.0mmol)およびアセト酢酸エチル(12.6mL、100.0mmol)の溶液に、SnCl(23.1mL、200.0mmol)を窒素下で、室温で25分間の期間にわたって添加した。撹拌した反応混合物を次いで、窒素下で5時間還流させた。それを室温まで冷却した後、反応溶液を濃縮して、減圧下で溶媒のほとんどを除去した。残渣をEtOAc(3.5L)中に再溶解させ、水性NaOH溶液(6.0N、〜130mL)を用いて0℃でpH8に注意深く中和した。結果として生じた混合物を、室温で一晩撹拌した。沈殿物を濾去し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し(400mL)、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色の固体(24.6g、75%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30−1.36(m、5H)、1.53−1.65(m、4H)、1.81−1.86(m、2H)、2.42−2.45(m、1H)、2.54(s、3H)、4.05(d、J=7.2Hz、2H)、4.31(q、J=7.2Hz、2H)、6.89(d、J=7.6Hz、1H)、7.21−7.23(m、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)、8.08(s、2H)。MS 329(MH)。

(実施例19)
4−アミノ−5−(シクロペンチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(シクロペンチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例19a)から、灰白色の固体(83%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.56−1.60(m、2H)、1.67−1.70(m、2H)、1.83−1.87(m、2H)、1.92−1.96(m、2H)、2.67(s、3H)、5.05−5.07(m、1H)、6.93(d、J=8.4Hz、1H)、7.18(d、J=8.4Hz、1H)、7.57(t、J=8.4Hz、1H)。MS 287(MH)。
実施例19a:エチル4−アミノ−5−(シクロペンチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(シクロペンチルオキシ)ベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(40%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 315(MH)。

(実施例20)
4−アミノ−2,3−ブチレン−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸
エチル4−アミノ−2,3−ブチレン−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸塩(実施例20a)から、固体として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.78−1.79(m、4H)、2.53(s、3H)、2.71−2.72(m、2H)、2.94−2.96(m、2H)、6.86(s、2H)。MS 263(MH)。
実施例20a:エチル4−アミノ−2,3−ブチレン−6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸塩

2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−3−カルボニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体として、実施例2aにあるように調製した。MS 291(MH)。

(実施例21)
4−アミノ−5−(3,3−ジメチルブチル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3,3−ジメチルブチル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例21a)から、白色の固体(88%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.93(s、9H)、1.40(t、J=8.8Hz、2H)、2.75(s、3H)、3.17(t、J=8.4Hz、2H)、7.35(d、J=7.2Hz、1H)、7.57(d、J=8.4Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、12.78(s,1H)。MS 287(MH)。
実施例21a:エチル4−アミノ−5−(3,3−ジメチルブチル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(3,3−ジメチルブチル)ベンゾニトリル(実施例21b)およびエチル3−オキソブタノエートから、白色の固体(95%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.93(s、9H)、1.32(t、J=7.2Hz、3H)、1.42−1.46(m、1H)、2.55(s、3H)、3.11−3.15(m、2H)、4.33(q、J=7.2Hz、2H)、7.12(s、2H)、7.19−7.21(m、1H)、7.46−7.52(m、2H)。MS 315(MH)。
実施例21b:2−アミノ−6−(3,3−ジメチルブチル)ベンゾニトリル

EtOAc/EtOH(1:1、20mL)中の2−アミノ−6−(3,3−ジメチルブテ−1−イニル)ベンゾニトリル(実施例21c、690mg、3.48mmol)および10%Pd/C(100mg)の懸濁液を、バルーンによるHの大気下で、室温で一晩撹拌した。Pd/Cを濾過によって除去し、濾液を濃縮し、シリカゲル上での、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油(620mg、88%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.92(s、9H)、1.36−1.40(m、2H)、2.52−2.56(m、2H)、5.88(s、2H)、6.45(d、J=7.6Hz、1H)、6.57(d、J=7.6Hz、1H)、7.15(t、J=8.0Hz、1H)。MS 203(MH)。
実施例21c:2−アミノ−6−(3,3−ジメチルブテ−1−イニル)ベンゾニトリル

DME/HO(4:1、50mL)中の、2−アミノ−6−ブロモベンゾニトリル(1.97g、10.0mmol)、3,3−ジメチルブテ−1−イン(2.46g、30mmol)、KCO(2.76g、20.0mmol)、およびCuI(191mg、0.1mmol)の溶液に、Pd(PPh(1.16g、0.1mmol)を窒素下で、室温で添加した。反応混合物を窒素下で一晩還流させた。それを室温まで冷却した後、反応をブラインで反応停止処理し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲル上での、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の油(1.84g、93%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.27(s、9H)、6.10(s、2H)、6.59(d、J=7.2Hz、1H)、6.71(d、J=8.0Hz、1H)、7.18−7.22(m、1H)。MS 199(MH)。

(実施例22)
4−アミノ−5−(2−エチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−エチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例22a)から、白色の固体(45%)として、実施例1にあるように調製した。M.p.:145−151℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.90(t、J=8Hz、6H)、1.48−1.41、(m、4H)、1.84−1.78(m、1H)、2.73(s、3H)、4.11(d、J=8Hz、2H)、6.99(d、J=8Hz、1H)、7.32(d、J=8Hz、1H)、7.59(t、J=8Hz、1H)、8.40(brs、1H)、11.09(brs、1H)、13.91(brs、1H)。MS 303(MH)。
実施例22a:エチル4−アミノ−5−(2−エチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(2−エチルブトキシ)ベンゾニトリル(実施例22b)およびエチル3−オキソブタノエートから、白色の固体(89%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.90(t、J=8Hz、6H)、1.32(t、J=8Hz、3H)、1.48−1.41(m、4H)、1.79−1.73(m、1H)、2.54(s、3H)、4.08(d、J=4Hz、2H)、4.31(q、J=8Hz、2H)、6.92(dd、J=2、8Hz、1H)、7.23(dd、J=2、8Hz、1H)、7.50(t、J=8Hz、1H)、8.04(brs、1H)。MS 331(MH)。
実施例22b:2−アミノ−6−(2−エチルブトキシ)ベンゾニトリル

無水THF(60mL)中の2−エチルブタン−1−オール(1.02g、10.0mmol)の溶液に、NaH(鉱物油中60%、480mg、12.0mmol)を少量ずつ、窒素下で、0℃で注意深く添加した。反応混合物を窒素下で、0℃で2時間撹拌した。この溶液に、2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリル(1.36g、10.0mmol)を添加し、反応溶液を0℃〜室温で2時間、次いで窒素下で、65℃で一晩撹拌した。反応を室温まで冷却し、次いでブラインで反応停止処理し、EtOAc(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル(溶出液:ヘキサン中20%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、無色の油(1.29g、59%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ0.93(t、J=8Hz、6H)、1.55−1.43(m、4H)、1.73−1.65(m、1H)、3.90(d、J=4Hz、2H)、4.10(brs、2H)、6.25(d、J=8Hz、1H)、6.34(d、J=8Hz、1H)、7.20(t、J=8Hz、1H)。

(実施例23)
4−アミノ−5−(ヘプタン−4−イルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(ヘプタン−4−イルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例23a)から、白色の固体(59%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.87(t、J=7.2Hz、6H)、1.49−1.25(m、4H)、1.84−1.60(m 4H)、2.74(s、3H)、4.74−4.71(m、1H)、7.07(d、J=8.4Hz、1H)、7.24(d、J=8.0Hz、1H)、7.64(t、J=8.4Hz、1H)、8.82(brs、1H)。MS 317(MH)。
実施例23a:エチル4−アミノ−5−(ヘプタン−4−イルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(ヘプタン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(実施例23b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(65%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.87(t、J=7.2Hz、6H)、1.31(t、J=7.2Hz、3H)、1.47−1.33(m、4H)、1.77−1.59(m、4H)、2.54(s、3H)、4.30(q、J=7.2Hz、2H)、4.67−4.64(m、1H)、6.92(d、J=7.6Hz、1H)、7.19(dd、J=0.8、8.4Hz、1H)、7.49(t、J=8.0Hz、1H)、8.13(brs、2H)。MS 345(MH)。
実施例23b:2−アミノ−6−(ヘプタン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル

ヘプタン−4−オールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、白色の固体(24%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ0.92(t、J=7.2Hz、6H)、1.55−1.31(m、8H)、3.88(s、br、1H)、4.33−4.27(m、1H)、6.26(d、J=8.0Hz、1H)、6.35(d、J=8.0Hz、1H)、7.20(t、J=8.0Hz、1H)。

(実施例24)
4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24a)から、白色の固体(67%)として、実施例1にあるように調製した。M.p.:195−198℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.51(s、6H)、2.75(s、3H)、4.48(s、2H)、7.07(d、J=8Hz、1H)、7.31(d、J=8Hz、1H)、7.67(t、J=8Hz、1H)、7.70(dd、J=1、8Hz、2H)、8.50(s、1H)、8.67(dd、J=1、8Hz、2H)、8.76(brs、1H)、12.19(brs、1H)、12.85(brs、1H)。MS 395(MH)。
実施例24a:エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水DMF(20mL)中のエチル4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b、1.0g、3.15mmol)の溶液に、イソニコチン酸(504mg、4.10mmol)、続いてEDCI(783mg、4.10mmol)、HOBt(554mg、4.10mmol)、およびトリエチルアミン(414mg、4.10mmol)を窒素下で、室温で添加した。それを室温で12時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水で希釈し、EtOAc(3X)で抽出した。水層を、2N NaOHでpH8に塩基化し、EtOAc(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲル上での、ジクロロメタン中10%MeOHで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体(1.1g、83%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.29(t、J=4Hz、3H)、1.51(s、6H)、2.94(s、3H)、4.28(q、J=4Hz、2H)、4.42(s、2H)、6.93(dd、J=1、8Hz、1H)、7.24(dd、J=1、8Hz、2H)、7.52(t、J=8Hz、1H)、7.69(dd、J=2、4Hz、2H)、8.14(s、2H)、8.37(s、1H)、8.67(dd、J=2、4Hz、2H)。MS 423(MH)。
実施例24b:エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−イルカルバメート(実施例24c)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄褐色の固体(91%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.15(s、6H)、1.31(t、J=4Hz、3H)、2.54(s、3H)、3.87(s、2H)、4.31(q、J=4Hz、2H)、6.85(d、J=4Hz、1H)、7.21(d、J=4Hz、1H)、7.49(t、J=8Hz、1H)、8.38(brs、2H)。MS 318(MH)。
実施例24c:ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−イルカルバメート

THF/HO(1:1、400mL)中の2−アミノ−6−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル(実施例24d、30.5g、148.6mmol)の溶液に、NaHCO(24.7g、294mmol)、続いてベンジル(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)炭酸塩(44.0g、176mmol)を室温で添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、次いで有機層を分離し、水層をEtOAc(2X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。濾過後、溶媒を蒸発させ、粗油を、シリカゲル(溶出液:ヘキサン中0〜60%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油(44.8g、89%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30(s、6H)、4.02(s、2H)、4.96(s、2H)、5.98(s、2H)、6.14(d、J=8.0Hz、1H)、6.32(dd、J=0.8、8.4Hz、1H)、7.12(t、J=8.4Hz、1H)、7.38−7.21(m、6H)。MS 340(MH)。
実施例24d:2−アミノ−6−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)ベンゾニトリル

無水THF(150mL)中の2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(14.4g、161mmol)の溶液に、NaH(6.8g、161mmol、鉱物油中60%)を少量ずつ、窒素下で、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで室温で更に30分間撹拌した。溶液を再び0℃まで冷却し、この溶液に、無水THF(50mL)中の2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリル(20.0g、147mmol)の溶液を滴加した。反応混合物を次いで、窒素下で一晩還流させた。反応混合物を室温まで冷却し、NHCl水溶液で注意深く反応停止処理し、酢酸エチル(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗混合物を、シリカゲル上での、DCM中10%MeOHで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体(23.4g71%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.08(s、6H)、3.15(s、2H)、3.64(s、2H)、5.98(s、2H)、6.13(d、J=8.0Hz、1H)、6.31(d、J=8.4Hz、1H)、7.15(t、J=8.4Hz、1H)。MS 236(MH)。

(実施例25)
4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例25a)から、白色の固体(65%)として、実施例1にあるように調製した。M.p.:195−198℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.48(s、6H)、2.75(s、3H)、4.47(s、2H)、6.87(dt、J=8、4Hz、1H)、7.22−7.16(m、3H)、7.06(d、J=8Hz、1H)、7.27(d、J=8Hz、1H)、7.67(t、J=8Hz、1H)、8.08(s、1H)、8.84(brs、1H)、9.69(s、1H)、12.12(brs、1H)、12.78(brs、1H)。MS 410(MH)。
実施例25a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、黄褐色の固体(64%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30(t、J=4Hz、3H)、1.48(s、6H)、2.55(s、3H)、4.30(q、J=4Hz、2H)、4.41(s、2H)、6.85−6.88(m、1H)、6.92(d、J=8Hz、1H)、7.25−7.15(m、4H)、7.52(t、J=8Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.19(s、2H)、9.59(s、1H)。MS 438(MH)。

(実施例26)
(S)−4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例26a)から、白色の固体(53%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.25−1.10(m、5H)、1.34−1.31(m、2H)、1.69−1.62(m、5H)、2.11−2.05(m、1H)、2.69(s、3H)、3.93(t、J=9.2Hz、1H)、4.13(dd、J=4、9.6Hz、1H)、4.14−4.11(m、1H)、6.86(d、J=8.0Hz、1H)、7.28(d、J=8.4Hz、1H)、7.49(t、J=8.0Hz、1H)、7.95(d、J=8.4Hz、1H)。MS 386(MH)。
実施例26a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)プロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)およびシクロヘキサンカルボン酸から、茶色の固体(28%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例26b:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−ベンジル(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)プロパン−2−イル)−カルバメート(実施例26c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体として、実施例2aにあるように調製した。MS 304(MH)。
実施例26c:(S)−ベンジル(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)プロパン−2−イル)カルバメート

(S)−2−アミノ−6−(2−アミノプロポキシ)ベンゾニトリル(実施例26d)から、茶色の固体(86%)として、実施例24cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.12(d、J=6.4Hz、3H)、3.81(d、J=8.4Hz、1H)、3.95−3.92(m、1H)、4.99(s、2H)、5.36(s、2H)、5.96(s、2H)、6.20(d、J=8.0Hz、1H)、6.31(d、J=8.4Hz、1H)、7.13(t、J=8.4Hz、1H)、7.44−7.38(m、5H)。MS 326(MH)。
実施例26d:(S)−2−アミノ−6−(2−アミノプロポキシ)ベンゾニトリル

(S)−2−アミノプロパン−1−オールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体(73%)として、実施例24dにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(d、J=6.5Hz、3H)、3.08(m、1H)、3.71(d、J=6.1Hz、2H)、5.95(s、2H)、6.15(d、J=8.3Hz、1H)、6.2(d、J=8.3Hz、1H)、7.13(t、J=8.3Hz、1H)。MS 192(MH)。

(実施例27)
(S)−4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例27a)から、灰白色の固体(42%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31(d、J=6.8Hz、3H)、2.66(s、3H)、4.14(t、J=9.2Hz、1H)、4.28(dd、J=3.6、9.6Hz、1H)、4.70−4.55(m、1H)、6.92(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.51(t、J=8.4Hz、1H)、7.75(dd、J=1.2、6.0Hz、2H)、8.71(dd、J=1.2、6.0Hz、2H)、8.95(d、J=8.0Hz、1H)。MS 409(MH)。
実施例27a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)およびイソニコチン酸から、茶色の固体(36%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 409(MH)。

(実施例28)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例28a)から、白色の固体(58%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.28(d、J=7.2Hz、3H)、2.65(s、3H)、4.11(t、J=8.8Hz、1H)、4.22(dd、J=4.0、10Hz、1H)、4.65−4.55(m、1H)、6.88(d、J=8.0、2H)、7.25−7.13(m、4H)、7.48(t、J=8.0Hz、1H)、8.49(d、J=8.0、1H)、9.93(brs、1H)。MS 396(MH)。
実施例28a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(41%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 424(MH)。

(実施例29)
4−アミノ−5−(3−(シクロペンチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−(シクロペンチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例29a)から、白色の粉末(74%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.27(s、6H)、1.36−1.46(m、4H)、1.57−1.59(m、2H)、1.72−1.78(m、2H)、2.78(s、3H)、4.04(m、1H)、4.19(s、2H)、7.02(d、J=8.0Hz、1H)、7.33(d、J=8.0Hz、1H)、7.64−7.71(m、2H)、8.83(brs、1H)、12.25(brs、1H)、12.93(brs、1H)。MS 386(MH)。
実施例29a:エチル4−アミノ−5−(3−(シクロペンチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−シクロペンチル−2,2−ジメチルプロパンアミド(実施例29b)およびエチル3−オキソブタノエートから、明るい黄色の固体(62%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.26(s、6H)、1.34(t、J=8.0Hz、3H)、1.40−1.46(m、4H)、1.57−1.59(m、2H)、1.74−1.77(m、2H)、2.57(s、3H)、4.09(q、J=4.0Hz、1H)、4.15(s、2H)、4.33(q、J=8.0Hz、2H)、6.89(d、J=4.0Hz、1H)、7.26(dd、J=8.0Hz、1H)、7.53(d、J=8.0Hz、1H)、7.56(s、1H)、8.09(brs、2H)。MS 414(MH)。
実施例29b:3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−シクロペンチル−2,2−ジメチルプロパンアミド

N−シクロペンチル−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド(実施例29c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、白色の固体(45%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.19(s、6H)、1.40−1.49(m、4H)、1.61−1.63(m、2H)、1.74−1.79(m、2H)、3.95(s、2H)、4.03(m、1H)、5.98(s、2H)、6.19(d、J=8.0Hz、1H)、6.33(d、J=8.0Hz、1H)、7.17(t、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)。MS 302(MH)。
実施例29c:N−シクロペンチル−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド

ヒドロキシピバル酸およびシクロペンチルアミンから、オレンジ色の油(32%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.00(s、6H)、1.32−1.40(m、2H)、1.43−1.49(m、2H)、1.57−1.65(m、2H)、1.73−1.81(m、2H)、3.34(d、J=4.0Hz、2H)、3.98(m、1H)、4.87(t、J=4.0Hz、1H)、7.22(d、J=4.0Hz、1H)。MS 186(MH)。

(実施例30)
4−アミノ−5−(シクロブチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(シクロブチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例30a)から、白色の粉末(51%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.84−1.99(m、4H)、2.10−2.15(m、2H)、2.77(s、3H)、2.92(m、1H)、4.23(d、J=8.0Hz、2H)、7.05(d、J=8.0Hz、1H)、7.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.68(t、J=8.0Hz、1H)、8.71(brs、1H)、12.23(brs、1H)、12.81(brs、1H)。MS 287(MH)。
実施例30a:エチル4−アミノ−5−(シクロブチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(シクロブチルメトキシ)ベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、オレンジ色の固体(26%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.32(t、J=8.0Hz、3H)、1.83−1.90(m、4H)、2.10−2.13(m、2H)、2.59(s、3H)、2.86(m、1H)、4.16(d、J=4.0Hz、2H)、4.32(q、J=8.0Hz、2H)、6.90(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.51(t、J=8.0Hz、1H)、8.05(brs、2H)。MS 315(MH)。

(実施例31)
4−アミノ−5−(2−(シクロペンタンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(シクロペンタンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例31a)から、灰白色の固体(68%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.36(s、6H)、1.43−1.51(m、6H)、1.65−1.69(m、2H)、2.58(m、1H)、2.78(m、3H)、4.37(s、2H)、7.04(m、1H)、7.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.68(m、1H)、7.80(s、1H)、8.84(brs、1H)、12.42(brs、1H)、12.73(brs、1H)。MS 386(MH)。
実施例31a:エチル4−アミノ−5−(2−(シクロペンタンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)およびシクロペンタンカルボン酸から、黄色の固体(33%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.34(t、J=4.0Hz、3H)、1.37(s、6H)、1.42−1.53(m、6H)、1.64−1.69(m、2H)、2.58(m、1H)、2.62(s、3H)、4.32(s、2H)、4.35(m、2H)、6.96(m、1H)、7.28(d、J=8.0Hz、1H)、7.58(m、1H)、7.66(s、1H)、8.41(d、2H)。MS 414(MH)。

(実施例32)
4−アミノ−5−(シクロヘプチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(シクロヘプチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例32a)から、薄黄色の固体(34%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.49−1.65(m、8H)、1.83−1.89(m、2H)、2.04−2.09(m、2H)、2.74(s、3H)、4.85(m、1H)、7.03(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(t、J=8.0Hz、1H)、8.82(brs、1H)、12.24(brs、1H)、12.64(brs、1H)。MS 315(MH)。
実施例32a:エチル4−アミノ−5−(シクロヘプチルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(シクロヘプチルオキシ)ベンゾニトリル(実施例32b)およびエチル3−オキソブタノエートから、明るい黄色の固体(72%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.32(t、J=8.0Hz、3H)、1.49−1.65(m、8H)、1.78−1.87(m、2H)、2.04−2.10(m、2H)、2.53(s、3H)。4.31(q、J=8.0Hz、2H)、4.79(m、1H)、6.89(d、J=8.0Hz、1H)、7.20(d、J=8.0Hz、1H)、7.49(t、J=8.0Hz、1H)、8.14(brs、2H)。MS 343(MH)。
実施例32b:2−アミノ−6−(シクロヘプチルオキシ)ベンゾニトリル

シクロヘプタノールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、黄色の油(11%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.42−1.71(m、10H)、1.88−1.93(m、2H)、4.56(m、1H)、5.95(s、2H)、6.20(d、J=8.0Hz、1H)、6.30(d、J=8.0Hz、1H)、7.15(t、J=8.0Hz、1H)。MS 231(MH)。

(実施例33)
4−アミノ−2−メチル−5−(3−フェノキシプロポキシ)キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチル−5−(3−フェノキシプロポキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例33a)から、黄色の固体(90%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.35(m、2H)、2.77(s、3H)、4.19(t、J=4.0Hz、2H)、4.42(t、J=4.0Hz、2H)、6.91−6.96(m、3H)、7.09(d、J=8.0Hz、1H)、7.26−7.30(m、3H)、7.70(t、J=8.0Hz、1H)、8.96(brs、1H)、12.24(brs、1H)、12.75(brs、1H)。MS 353(MH)。
実施例33a:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(3−フェノキシプロポキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(3−フェノキシプロポキシ)ベンゾニトリル(実施例33b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(47%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.33(t、J=8.0Hz、3H)、2.34(m、2H)、2.57(s、3H)、4.19(t、J=4.0Hz、2H)、4.33(q、J=8.0Hz、2H)、4.37(t、J=4.0Hz、2H)、6.91−6.97(m、4H)、7.24−7.29(m、3H)、7.53(t、J=8.0Hz、1H)、8.17(s、2H)。MS 381(MH)。
実施例33b:2−アミノ−6−(3−フェノキシプロポキシ)ベンゾニトリル

3−フェノキシ−1−プロパノールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾ−ニトリルから、黄色の油(93%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.14(m、2H)、4.10−4.16(m、4H)、5.98(s、2H)、6.23(d、J=8.0Hz、1H)、6.33(d、J=8.0Hz、1H)、6.89−6.94(m、5H)、7.16(t、J=8.0Hz、1H)。

(実施例34)
44−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例34a)から、オレンジ色の粉末(23%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24(brs、2H)、1.79−1.88(m、2H)、2.29(m、1H)、2.77(s、3H)、3.07(brs、2H)、3.65(brs、1H)、4.17(d、J=8.0Hz、2H)、4.50(brs、1H)、6.74−6.83(m、3H)、7.07(d、J=8.0Hz、1H)、7.23(t、J=8.0Hz、1H)、7.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(t、J=8.0Hz、1H)、8.74(brs、1H)、9.75(s、1H)、12.25(brs、1H)、12.71(brs、1H)。MS 436(MH)。
実施例34a:エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル(実施例34b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(49%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24(m、2H)、1.31(t、J=4.0Hz、3H)、1.77−1.89(m、2H)、2.22(brs、1H)、2.55(s、3H)、2.79(brs、1H)、3.04(brs、1H)、3.64(brs、1H)、4.10(m、2H)、4.32(q、J=8.0Hz、2H)、4.49(brs、1H)、6.71−6.82(m、3H)、6.93(d、J=8.0Hz、1H)、7.19−7.25(m、2H)、7.52(t、J=8.0Hz、1H)、8.06(brs、2H)、9.64(s、1H)。MS 464(MH)。
実施例34b:2−アミノ−6−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル

2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例34c)および3−ヒドロキシ安息香酸から、オレンジ色のガラス(66%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.29(m、2H)、1.66−1.92(m、2H)、2.06(m、1H)、2.80(brs、1H)、3.05(brs、1H)、3.62(brs、1H)、3.91(d、J=8.0Hz、2H)、4.49(brs、1H)、5.99(s、2H)、6.22(d、J=8.0Hz、1H)、6.34(d、J=8.0Hz、1H)、6.72−6.83(m、3H)、7.15−7.24(m、2H)、9.65(s、1H)。MS 352(MH)。
実施例34c:2−アミノ−6−(ピペリジン−4−イルメトキシ)ベンゾニトリル

EtOAc(20mL)中のtert−ブチル4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩(実施例34d、1.33g、4.0mmol)の溶液に、水性HCl溶液(12N、6.6mL)を0℃で滴加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、茶色の固体として、表題化合物(100%)を得たが、それは十分に純水であり、更なる精製を行わずに次のステップで直接使用する。MS 232(MH)。
実施例34d:2 tert−ブチル4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩

N−Boc−4−ピペリジンメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、灰白色の固体(37%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.15−1.21(m、2H)、1.40(s、9H)、1.74(m、2H)、1.99(brs、1H)、2.74(brs、2H)、3.87(d、J=4.0Hz、2H)、3.96(m、2H)、5.99(s、2H)、6.21(d、J=8.0Hz、1H)、6.33(d、J=8.0Hz、1H)、7.17(t、J=8.0Hz、1H)。MS 232(MH−Boc)。

(実施例35)
4−アミノ−5−((1−ブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−ブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例35a)を、白色の固体(61%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.87(t、J=8.0Hz、3H)、1.05−1.22(m、2H)、1.50(m、2H)、1.80(m、2H)、2.24−2.31(m、3H)、2.65(s、3H)、3.02(2H)、3.88−3.92(m、1H)、4.11(m、2H)、4.44(m、1H)、7.05(m、1H)、7.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(m、1H)、8.76(brs、1H)、12.33(brs、1H)、12.65(brs、1H)。MS 386(MH)。
実施例35a:エチル4−アミノ−5−((1−ブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例35b)および酪酸から、黄色の油(50%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例35b:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−4−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

ベンジル4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩(実施例35c)およびエチル3−オキソブタノエートから、オレンジ色の固体(25%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.29−1.37(m、5H)、1.77−1.80(m、2H)、2.07(brs、1H)、2.53(s、3H)、2.55−2.65(m、3H)、3.06−3.09(m、2H)、4.06(d、J=8.0Hz、2H)、4.32(q、J=8.0Hz、2H)、6.92(d、J=8.0Hz、1H)、7.24(d、J=8.0Hz、1H)、7.51(t、J=8.0Hz、1H)、8.08(s、2H)。MS 344(MH)。
実施例35c:4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩

1−N−Cbz−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジンおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、黄色の油(18%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.20−1.25(m、2H)、1.75−1.78(m、2H)、1.96(brs、1H)、3.88(d、J=8.0Hz、2H)、3.99−4.04(m、4H)、5.07(s、2H)、5.99(s、2H)、6.21(d、J=8.0Hz、1H)、6.34(d、J=8.0Hz、1H)、7.17(t、J=8.0Hz、1H)、7.29−7.40(m、5H)。MS 366(MH)。

(実施例36)
4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
EtOH(450mL)中のエチル4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例36a、110g、0.335mol)の溶液に、水(200mL)中のNaOH(33.5g、0.837mol)の溶液を室温で添加した。反応混合物を次いで一晩還流させた。反応溶液を0℃まで冷却し、4N HClでpH7に注意深く中和した。結果として生じた溶液を減圧下で濃縮して、EtOHのほとんどを除去した。沈殿物を濾過によって収集し、EtOH(4L)中に65℃で再溶解させ、活性炭(5g)で0.5時間処理した。炭を、セライト上での濾過によって除去し、濾液を濃縮した。沈殿物を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空下で、60℃で一晩乾燥させて、白色の固体(100g、99%)として、表題化合物を得た。M.p.:220.0−221.5℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.28−1.72(m、8H)、2.00−2.04(m、2H)、2.75(s、3H)、4.69−4.71(m、1H)、7.10−7.12(d、J=8.0Hz、1H)、7.24−7.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(t、J=8.0Hz、1H)、12.80(brs、1H)。MS 301(MH)。C1720に対する元素分析計算値(実測値):C、67.98%(67.74%);H、6.71%(7.01%);N、9.33%(9.40%)。
実施例36a:エチル4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水トルエン(200mL)中のエチル3−オキソブタノエート(29.9g、0.230mol)の溶液を、無水トルエン(1000mL)中の2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル(実施例36b、49.8g、0.230mol)の溶液に、室温の油浴中に配置した3L丸底フラスコ中、窒素下で添加した。SnCl(53.9mL、0.461mol)を、およそ1時間の期間にわたって緩徐に添加した。油浴温度を次いで110℃まで高め、反応混合物をその温度で2.5時間撹拌した。それを次いで、依然として窒素下で、5℃まで冷却し、トルエンを、フラスコの底における非混和性で粘性の油からデカントにより除去した。粘性の油を、真空下で、60℃で更に濃縮し、沸騰している酢酸エチル(1L)中に再溶解させ、4リットルのエルレンマイヤーフラスコに移した。溶液を更なるEtOAc(1.5L)で希釈し、−15℃まで冷却し、NaOH(3N、500mL)で中和した。有機層を分離し、水性乳剤を酢酸エチルで更に1回抽出した。不溶性スズ塩を水層から濾去し、次いで塩および水性濾液の両方を、酢酸エチルで更に1回洗浄した。組み合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濃縮し、ヘキサン中の0%〜60%酢酸エチルを使用してシリカカラムに通した。製品を、EtOAcからの再結晶化によって精製して、灰白色の固体(64.3g、85%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.28−1.34(m、1H)、1.32(t、3H)、1.37−1.45(m、2H)、1.51−1.63(m、3H)、1.67−1.71(m、2H)、1.99−2.03(m、2H)、2.54(s、3H)、4.28−4.33(q、J=6.8Hz、2H)、4.64(m、1H)、6.95−6.97(d、J=7.6Hz、1H)、7.19−7.21(d、J=8.4Hz、1H)、7.65(t、J=8.4Hz、1H)、8.15(brs、2H)。MS 329(MH)。
実施例36b:2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル

無水THF(500mL)中のシクロヘキサノール(19.1g、0.191mol)の溶液に、NaH(7.6g、鉱物油中40%、0.191mol)を窒素下で、0℃で少量ずつ添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、無水THF(150mL)中の2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリル(20.0g、0.15mol)の溶液を室温で滴加した。反応混合物を一晩加熱還流させ、次いで室温まで冷却し、THFのほとんどを減圧下で除去した。氷水(100mL)、続いてEtOAc(500mL)を、濃縮反応混合物に添加した。有機層を分離し、水およびブラインで順次洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中25〜30%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油(17.9g、56%)として、2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリルを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ1.32−1.43(m、3H)、1.51−1.55(m、1H)、1.62−1.69(m、2H)、1.79−1.95(m、4H)、4.31−4.36(m、3H)、6.23−6.27(m、2H)、7.18(d、J=8.0Hz、1H)。MS 329(MH)。
実施例36b:2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル

代替的な方法a):THF/AcOH(1:1容量、500mL)中の2−(シクロヘキシルオキシ)−6−ニトロベンゾニトリル(実施例36c、50.0g、0.20mol)の溶液に、鉄粉(34.0g、0.61mol)を窒素下で、室温で一度に添加した。反応混合物を、窒素下で40分間還流させ、室温まで冷却し、EtOAc(2L)を添加した。形成された沈殿物を濾去し、EtOAcで洗浄した。有機層を分離し、水(2×300mL)、水性NaOH(1.0N、2×300mL)、飽和NaCO溶液(300mL)、ブライン(300mL)で順次洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中25%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色の油(45.0g、94%)として、2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリルを得、それは室温で一晩保管すると凝固した。
代替的な方法b):3−L 3口丸底フラスコを最初に窒素でパージした。次いで10%Pd/C(2.81g)を、続いて2−(シクロヘキシルオキシ)−6−ニトロベンゾニトリル(実施例36c、43.2g、0.175mol)、無水メタノール(389mL)、および酢酸(80.4mL)を順次、窒素下で添加した。還流冷却器、無水メタノール(498mL)中のギ酸アンモニウム(49.8g、0.790mol)の溶液を含有する滴下漏斗、温度計、窒素注入口、および窒素排出口を取り付けた。ギ酸アンモニウム溶液(75mL)を室温で添加し、次いで反応物を最大42℃まで緩徐に加熱した。混合物を、反応の開始が観察されるまで(概ね10℃の発熱を伴うガスの発生が生じる)、注意深くモニタリングした。反応の開始はしばしば、開始するまで最大40分かかる。ギ酸アンモニウム溶液の残りを次いで、40℃〜48℃の内部反応温度を維持する率で添加した。添加が完了した後、反応混合物を45℃で更に10分間撹拌し、次いで室温まで冷却した。Pd/Cを、テフロン(登録商標)フィルターを使用して濾去し、溶媒を蒸発させた。氷水(1L)を、残渣に添加し、次いで水をデカントし、破棄した。残渣をジエチルエーテル中に溶解させ、水、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。生成物を次いで、シリカゲル上で均一濃度のDCMを使用して精製して、黄色の油(31.5g、83%)として、生成物を得た。
実施例36c:2−(シクロヘキシルオキシ)−6−ニトロベンゾニトリル

無水THF(1L)中のシクロヘキサノール(46.8グラム、0.467mol)の溶液に、水素化ナトリウム(20.3グラム、0.508mol)を窒素下で、−40℃で添加した。反応混合物を室温まで緩徐に温めさせ、更に1時間撹拌させた。それを次いで−55℃まで冷却し、2,6−ジニトロベンゾニトリル(78.4g、0.406mol)を添加した。反応物を撹拌し、室温で一晩、次いで−20℃まで冷却し、クエン酸(23.4グラム、0.122mol)を添加した。混合物を次いで、クエン酸(7.8g、0.041mol)を含有する氷水(5L)中に注ぎ、15分間撹拌し、沈殿した生成物を濾過によって収集した。粗生成物をイソプロパノール(750mL、沸騰するまで加熱し、次いで0℃まで冷却した)から再結晶化させ、濾過し、イソプロパノール(300mL)で洗浄し、次いで風乾させて、84.4gの黄色の固体を得た。固体をジクロロメタン(169mL)中に溶解させ、アルミナのプラグを通して濾過して、淡黄色の固体(83.2g、83.2%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.4(m、4H)、1.6(m、2H)、1.7(m、2H)、1.9(m、2H)、4.75(m、1H)、7.79(dd、J=2.0、8.0Hz、1H)、7.84−7.91(m、2H)。

(実施例37)
4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例37a)から、白色の粉末(78%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.11−1.22(m、5H)、1.33(s、6H)、1.56−1.62(m、5H)、2.14(m、1H)、2.78(s、3H)、4.34(s、2H)、7.01(d、J=8.4Hz、1H)、7.30(d、J=8.4Hz、1H)、7.66(t、J=8.4Hz、1H)、7.74(s、1H)。MS 400(MH)。
実施例37a:エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

N−(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(実施例37b)およびエチル3−オキソブタノエートから、明るい黄色の固体(55%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 428(MH)。
実施例37b:N−(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2−メチルプロパン−2−イル)シクロヘキサン−カルボキサミド

N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)シクロヘキサン−カルボキサミド(実施例37c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、灰白色の固体(29%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 316(MH)。
実施例37c:N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド

シクロヘキサンカルボン酸および2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オールから、無色の油(15%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 200(MH)。

(実施例38)
4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
EtOH/EtOAc(1:1、20mL)中の4−アミノ−5−(2−(3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシベンズアミド)−2−メチ−ルプロポキシ(methy−lpropoxy))−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(実施例38a、237mg、0.5mmol)の溶液に、10%Pd/C(湿性、50mg)を添加した。懸濁液を次いで水素の大気下で、室温で一晩撹拌した。Pd/Cを濾去し、濾液を濃縮した。残渣をHPLC(溶出液:HO中10〜100%MeOH)によって精製して、灰白色の固体(152mg、63%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.49(s、6H)、2.75(s、3H)、3.68(t、J=5.2Hz、2H)、3.73(s、3H)、3.99(t、J=5.2Hz、1H)、4.47(s、2H)、6.57(s、1H)、6.88(s、1H)、6.96(s、1H)、7.06(d、J=7.6Hz、1H)、7.28(d、J=8Hz、1H)、7.67(t、J=8Hz、1H)、8.14(s、1H)。MS 484(MH)。
実施例38a:4−アミノ−5−(2−(3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸

エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例38b)から、白色の粉末(95%)として、実施例1にあるように調製した。MS 574(MH)。
実施例38b:エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシ安息香酸(実施例39c)から、淡茶色の固体(90%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 602(MH)。
実施例38c:3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシ安息香酸(methoxybenzoic)

メチル3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシ安息香酸塩(実施例38d)から、白色の固体(64%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ3.83(s、3H)、3.84(t、J=4.8Hz、2H)、4.18(t、J=4.8Hz、2H)、4.65(s、2H)、6.74(s、1H)、7.25−7.37(m、7H)。
実施例38d:メチル3−(2−(ベンジルオキシ)エトキシ)−5−メトキシ安息香酸塩

無水DMF(30mL)中のメチル3−ヒドロキシ−5−メトキシ安息香酸塩(Chakraporty,T.K.and Reddy,G.V.J.Org.Chem,57,1992,5462.)(3.3g、18.1mmol)の溶液に、KCO(6.3g、45.3mmol)を室温で添加した。反応物を室温で10分間撹拌し、次いで((2−ブロモエトキシ)メチル)ベンゼン(3.4mL、21.7mmol)を添加し、混合物を160℃で2時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物(90%)を得、それを、更なる精製を行わずに次のステップで使用した。

(実施例39)
4−アミノ−5−((2−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((2−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例39a)から、白色の粉末(90%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.83(d、J=6.4Hz、3H)、0.93(d、J=6.4Hz、3H)、1.42(m、3H)、1.65(m、4H)、1.96(m、1H)、2.40(m、1H)、2.76(s、3H)、4.13(m、1H)、4.99(m、1H)、7.07(d、J=8.4Hz、1H)、7.25(d、J=8.4Hz、1H)、7.63(t、J=8hz、1H)、7.93(d、J=7.6Hz、1H)。MS 386(MH)。
実施例39a:エチル4−アミノ−5−((2−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

N−(2−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)イソブチル−アミド(実施例39b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(63%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例39b:N−(2−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)イソブチルアミド

N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)イソブチルアミド(実施例39c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、茶色の固体(70%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 302(MH)。
実施例39c:N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)イソブチルアミド

イソ酪酸および2−アミノシクロヘキサノールから、無色の油(53%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 186(MH)。

(実施例40)
4−アミノ−5−((4−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((4−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例40a)から、白色の粉末(87%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.97(d、J=7.2Hz、6H)、1.34−1.37(m、2H)、1.65−1.68(m、2H)、1.81−1.84(m、2H)、2.13−2.16(m、2H)、2.33(m、1H)、2.75(s、3H)、3.58(m、1H)、4.84(m、1H)、7.15(d、J=8.4Hz、1H)、7.23(d、J=8Hz、1H)、7.65(d、J=7.6Hz、2H)。MS 386(MH)。
実施例40a:エチル4−アミノ−5−((4−イソブチルアミドシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

N−(4−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)イソブチル−アミド(実施例40b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(57%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例40b:N−(4−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)イソブチルアミド

N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)イソブチルアミド(実施例40c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、灰白色の固体(99%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 302(MH)。
実施例40c:N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)イソブチルアミド

イソ酪酸および4−アミノシクロヘキサノールから、無色の油(44%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 186(MH)。

(実施例41)
4−アミノ−5−イソブトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
EtOH(150mL)中のエチル4−アミノ−5−イソブトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例41a、18.0g、59.53mmol)の溶液に、水性NaOH溶液(3N、50mL)を添加し、反応混合物を一晩還流させた。それを次いで室温まで冷却し、溶液を濾過して、いずれの可能性のある固体残渣をも除去した。濾液を、6N HClを用いて0℃でpH7に注意深く中和した。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、EtOH(700mL)および水(20mL)中に再溶解させ、活性炭(650mg)で、70℃で0.5時間処理した。炭を濾過によって除去し、濾液を濃縮し、4℃で一晩保管した。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、冷HOで洗浄し、真空下で、60℃で一晩乾燥させて、白色の固体(4.24g、26%)として、表題化合物を得た。M.p.:203.7℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01−1.02(m、6H)、2.19−2.24(m、1H)、2.77(s、3H)、4.05(d、J=6.4Hz、2H)、7.08(d、J=8.0Hz、1H)、7.33(d、J=8.0Hz、1H)、7.71(t、J=8.0Hz、1H)、8.9(brs、1H)、11.45(brs、1H)、13.2(brs、1H)。MS 275(MH)。C1518 0.75HOに対する元素分析計算値(実測値):C、62.59%(62.23%);H、6.83%(7.25%);N、9.76%(9.73%)。
実施例41a:エチル4−アミノ−5−イソブトキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

無水トルエン(200mL)中の2−アミノ−6−イソブトキシベンゾニトリル(実施例41b、16.4g、86.32mmol)およびアセト酢酸エチル(10.9mL、86.32mmol)の溶液に、SnCl(19.9mL、172.63mmol)を窒素下で、室温で15分間の期間にわたって添加した。撹拌した反応混合物を次いで、窒素下で3.5時間還流させた。それを室温まで冷却した後、反応溶液を濃縮して、溶媒のほとんどを減圧下で除去した。残渣をEtOAc(3L)中に再溶解させ、水性NaOH溶液(6.0N、約110mL)を用いて0℃でpH8に注意深く中和した。結果として生じた混合物を室温で一晩撹拌した。沈殿物を濾去し、有機層を分離し、ブラインで洗浄し(400mL)、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中50%EtOAcで溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体(18.0g、69%)として、表題化合物を得た。MS 303(MH)。
実施例41b:2−アミノ−6−イソブトキシベンゾニトリル

AcOH/THF(1:1容量、250mL)中の2−イソブトキシ−6−ニトロベンゾニトリル(実施例41c、34.3g、0.156mol)の溶液に、鉄粉(17.36g、0.311mol)を一度に添加した。撹拌した懸濁液を30分間加熱還流させた。それを室温まで冷却した後、反応溶液をEtOAc(1L)で希釈した。固体を濾過によって除去し、濾液を、水(300mL×2)、1N NaOH(300mL)、飽和NaCO水溶液(300mL)、ブライン(300mL)で順次洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の蒸発後、残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油(16.4g、83%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.96(d、J=6.8Hz、6H)、1.96−2.02(m、1H)、3.75(d、J=6.4Hz、2H)、5.96(s、2H)、6.17(d、J=8.4Hz、1H)、6.30(d、J=8.4Hz、1H)、7.15(t、J=8.8Hz、1H)。MS 191(MH)。
実施例41b 代替的な手順:2−アミノ−6−イソブトキシベンゾニトリル

水素化ナトリウム(油中60%懸濁液、25.0g、0.625mol)を、無水THF(1000mL)中に窒素下で懸濁させ、40℃〜45℃の内部温度まで加熱した。2−メチルプロパン−1−オール(61.2mL、0.661mol)を次いで、緩徐に少量ずつ添加した。混合物を40℃〜45℃で1時間加熱し、次いで35℃まで冷却した。2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリル(50.0g、0.367mol)を添加し、21時間還流させた。混合物を室温まで冷却し、次いで氷(250g)、氷水(750mL)、およびヘキサン(1000mL)を添加した。不溶性固体を濾去し、有機層を分離した。水層を、ジエチルエーテル(250mL)およびヘキサン(250mL)の混合物で更に1回抽出した。組み合わせた有機層を、水(500mL)中のクエン酸(53g)の溶液で2回洗浄し、次いで80%ブライン(300mL)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(500mL)中に溶解させ、水素化ナトリウム懸濁液から携持された非混和性の油を、分液漏斗中に分離して除去した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をヘキサン(250mL)で洗浄し、その後、粘性の油(46グラム、収率:66%)として、生成物2−アミノ−6−イソブトキシベンゾニトリルを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.16(t、J=8.0Hz、1H)、6.33(d、J=8.0Hz、1H)、6.17(d、J=8.0Hz、1H)、5.97(s、2H)、3.75(d、J=7.2Hz、2H)、2.00(m、1H)、0.97(d、J=6.8Hz、6H)ppm.MS 191(MH)。
実施例41c:2−イソブトキシ−6−ニトロベンゾニトリル

無水THF(200mL)中の2−メチルプロパン−1−オール(9.6mL、0.104mol)の溶液に、NaH(鉱物油中60%、4.565g、0.114mol)をN下で、0℃で少量ずつ添加した。それを室温で30分間撹拌した後、反応混合物を−70℃まで冷却し、2,6−ジニトロベンゾニトリル(20.0g、0.104mol)を少量ずつ添加した。添加が完了した後、反応混合物を−70℃〜室温で一晩撹拌し、次いで氷水(600mL)中に注いだ。結果として生じた沈殿物を濾過によって収集し、水、ヘキサンですすぎ、風乾させて、薄黄色の固体(34.3g、100%)として、2−イソブトキシ−6−ニトロベンゾニトリルを得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.0(d、J=6.8Hz、6H)、2.04−2.11(m、1H)、4.02(d、J=6.8Hz、2H)、7.69−7.71(m、1H)、7.84−7.90(m、2H)。MS 221(MH)。

(実施例42)
4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例42a)から、白色の固体(71%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.4(d、J=6.4Hz、6H)、2.73(s、3H)、4.87−4.93(m、1H)、7.01(d、J=8.0Hz、1H)、7.27(d、J=8.0Hz、1H)、7.60(t、J=8.4Hz、1H)。MS 261(MH)。
実施例42a:エチル4−アミノ−5−イソプロポキシ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−イソプロポキシベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、灰白色の固体(32%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.32(t、J=7.6Hz、3H)、1.38(d、J=6.0Hz、6H)、2.54(s、3H)、4.3(q、J=7.2Hz、2H)、4.83−4.89(m、1H)、6.93(d、J=8.0Hz、1H)、7.20(d、J=8.0Hz、1H)、7.50(t、J=8.4Hz、1H)、8.14(s、2H)。MS 289(MH)。

(実施例43)
4−アミノ−5−((1−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)−メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例43a)から、灰白色の固体(49%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.37−1.48(m、10H)、2.75(s、3H)、3.50(s、2H)、4.03(s、2H)、5.08(brs、1H)、7.06(d、J=8.4Hz、1H)、7.25(d、J=8.8Hz、1H)、7.66(t、J=8.4Hz、1H)、9.39(brs、1H)、12.17(brs、1H)、12.74(brs、1H)。MS 345(MH)。
実施例43a:エチル4−アミノ−5−((1−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(1−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)シクロヘキシル)−酢酸メチル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、灰白色の固体(60%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 373(MH)。

(実施例44)
4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例44a)から、白色の固体(73%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.46(s、6H)、2.75(s、3H)、4.44(s、2H)、6.3−6.31(m、1H)、6.61(s、2H)、7.04(d、J=8.0Hz、1H)、7.27(d、J=8.4Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、7.98(s、1H)、8.79(brs、1H)、9.48(s、2H)。MS 426(MH)。
実施例44a:エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3,5−ジヒドロキシ安息香酸から、黄褐色の固体(15%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 454(MH)。

(実施例45)
4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例45a)から、白色の粉末(71%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(d、J=6.4Hz、6H)、1.59−1.68(m、6H)、2.06−2.09(m、2H)、2.2−2.22(m、1H)、2.76(s、3H)、3.77−3.83(m、1H)、4.96(s、1H)、7.06(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.58(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(t、J=8.4Hz、1H)、8.79(brs、1H)、12.84(brs、2H)。MS 386(MH)。
実施例45a:エチル4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)オキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−イソプロピルシクロヘキサン−カルボキサミド(実施例45b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(56%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例45b:4−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド

4−ヒドロキシ−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド(実施例45c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、灰白色の固体(17%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(d、J=6.4Hz、6H)、1.47−1.57(m、4H)、1.67−1.77(m、2H)、1.89−1.93(m、2H)、2.08−2.15(m、1H)、3.75−3.84(m、1H)、4.57(brs、1H)、5.93(s、2H)、6.19(d、J=8.0Hz、1H)、6.28(d、J=8.0Hz、1H)、7.13(t、J=8.0Hz、1H)、7.48(d、J=8.0Hz、1H)。MS 302(MH)。
実施例45c:4−ヒドロキシ−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド

4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸およびプロパン−2−アミンから、無色の油(68%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 186(MH)。

(実施例46)
4−アミノ−5−(3−((3−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−((3−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例46a)から、白色の粉末(58%)として、実施例1にあるように調製した。M.p.:172〜174℃。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31(s、6H)、2.76(s、3H)、3.53(s、3H)、4.21(s、2H)、4.27(d、J=5.6Hz、2H)、6.64(dd、J=8.0、2.4Hz、1H)、6.69(m、1H)、6.72(d、J=8.0Hz、1H)、6.98−7.10(m、2H)、7.28(d、J=8.0Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、8.47(t、J=5.6Hz、1H)、8.77(brs、1H)、12.26(brs、1H)、12.79(brs、1H)。MS 438(MH)。
実施例46a:エチル4−アミノ−5−(3−((3−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−(3−メトキシベンジル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(実施例46b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(42%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 466(MH)。
実施例46b:3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−N−(3−メトキシベンジル)−2,2−ジメチルプロパン−アミド

3−ヒドロキシ−N−(3−メトキシベンジル)−2,2−ジメチル−プロパンアミド(実施例46c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、白色の固体(41%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 354(MH)。
実施例46c:3−ヒドロキシ−N−(3−メトキシベンジル)−2,2−ジメチルプロパンアミド

3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン酸および(3−メトキシフェニル)メタンアミンから、オレンジ色の油(41%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 238(MH)。

(実施例47)
4−アミノ−5−(3−(シクロヘキシルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−(シクロヘキシルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例47a)から、灰白色の固体(13%)として、実施例1にあるように調製した。MS 400(MH)。
実施例47a:エチル4−アミノ−5−(3−(シクロヘキシルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)およびシクロヘキサンアミンから、黄褐色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 428(MH)。
実施例47b:3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチル−プロパン酸

ベンジル3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチル−プロパノエート(実施例47c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体(80%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 192(MH)。
実施例47c:3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルプロパノエート

AcOH(5mL)中のベンジル3−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)−2,2−ジメチルプロパノエート(実施例47d、200mg、0.56mmol)の溶液に、鉄粉(158mg、2.82mmol)を室温で添加した。反応混合物を次いで90℃で1時間撹拌し、反応混合物を室温まで冷却し、次いでAcOEtで希釈した。沈殿物を濾去し、濾液を、1N NaOHおよびブラインで順次洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル(溶出液:ヘキサン中40%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、無色の油(187mg、100%)として、表題化合物を得た。MS 325(MH)。
実施例47d:ベンジル3−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)−2,2−ジメチルプロパノエート

無水THF(200mL)中のベンジル3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノエート(Yang,D.et al.J.Am.Chem.Soc.2002,124,9966、6.68g、32.1mmol)の溶液に、NaH(鉱物油中60%、3.5g、87.5mmol)を窒素下で、0℃で少量ずつ注意深く添加した。反応混合物を窒素下で、0℃で2時間撹拌した。この溶液に2,6−ジニトロベンゾニトリル(6.19g、32.1mmol)を添加し、反応溶液を0℃〜室温で、窒素下で一晩撹拌した。反応混合物をブラインで反応停止処理し、EtOAc(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒の蒸発後、残渣を、シリカゲル溶出(溶出液(Elunet):ヘキサン中20%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体(10.0g、87%)として、表題化合物を得た。MS 355(MH)。

(実施例48)
4−アミノ−5−(3−(シクロヘプチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−(シクロヘプチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例48a)から、灰白色の固体(12%)として、実施例1にあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例48a:エチル4−アミノ−5−(3−(シクロヘプチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)およびシクロヘプタンアミンから、茶色の固体(43%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 456(MH)。

(実施例49)
4−アミノ−5−(3−(シクロオクチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−(シクロオクチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例49a)から、灰白色の固体(11%)として、実施例1にあるように調製した。MS 428(MH)。
実施例49a:エチル4−アミノ−5−(3−(シクロオクチルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)およびシクロオクタンアミンから、茶色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 456(MH)。

(実施例50)
4−アミノ−5−(3−((3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−((3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例50a)から、灰白色の固体(87%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.71(s、6H)、1.28(s、6H)、2.74(s、3H)、2.97(d、J=6.0Hz、2H)、3.0(s、2H)、4.57(brs、1H)、6.99(d、J=8.4Hz、1H)、7.27(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(t、J=8.4Hz、1H)、7.77(t、J=6.4Hz、1H)、8.78(brs、1H)、12.04(brs、1H)、12.82(brs、1H)。MS 404(MH)。
実施例50a:エチル4−アミノ−5−(3−((3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)および3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン−1−オールから、茶色の固体(40%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 432(MH)。

(実施例51)
4−アミノ−5−(3−(クロマン−4−イルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−(クロマン−4−イルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例51a)から、灰白色の固体(80%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31(d、J=4.0Hz、6H)、1.80−2.00(m、2H)、2.76(s、3H)、4.05−4.19(m、2H)、4.24(s、2H)、5.10(q、J=6.8Hz、1H)、6.51(t、J=7.6Hz、1H)、6.89(d、J=8.4Hz、1H)、6.94(d、J=8.0Hz、1H)、7.01(dd、J=15.0、8.4Hz、2H)、7.30(d、J=8.8Hz、1H)、7.66(t、J=8.4Hz、1H)、8.26(d、J=8.8Hz、1H)、8.77(brs、1H)、12.31(brs、1H)、12.86(brs、1H)。MS 450(MH)。
実施例51a:エチル4−アミノ−5−(3−(クロマン−4−イルアミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)およびクロマン−4−アミン(Lu,Y.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008043019号)から、茶色の固体(37%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 478(MH)。

(実施例52)
4−アミノ−5−(3−((5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−((5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例52a)から、灰白色の固体(69%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30(d、J=4.0Hz、6H)、1.52−1.87(m、4H)、2.75(s、3H)、4.22(s、2H)、4.95−5.05(m、1H)、6.59(d、J=7.2Hz、1H)、6.67−6.75(m、2H)、6.97(d、J=8.4Hz、1H)、7.28(d、J=8.0Hz、2H)、7.64(t、J=8.4Hz、1H)、8.13(d、J=8.8Hz、1H)、8.74(brs、1H)、12.22(brs、1H)、12.80(brs、1H)。MS 478(MH)。
実施例52a:エチル4−アミノ−5−(3−((5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)および5−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ−レン−1−アミンから、茶色の固体(40%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 506(MH)。

(実施例53)
4−アミノ−5−(2−(4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例53a)から、白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 424(MH)。
実施例53a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 452(MH)。

(実施例54)
4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例54a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 410(MH)。
実施例54a:エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 438(MH)。

(実施例55)
4−アミノ−5−(2−(3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例55a)から、白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 424(MH)。
実施例55a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 452(MH)。

(実施例56)
4−アミノ−5−(2−ベンズアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−ベンズアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例56a)から、白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 394(MH)。
実施例56a:エチル4−アミノ−5−(2−ベンズアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 422(MH)。

(実施例57)
4−アミノ−5−(2−(4−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロパ−オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例57a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 410(MH)。
実施例57a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 438(MH)。

(実施例58)
4−アミノ−5−(2−(2−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2−フルオロベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例58a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 412(MH)。
実施例58a:エチル4−アミノ−5−(2−(2−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2−フルオロ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 440(MH)。

(実施例59)
4−アミノ−5−(2−(3−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例59a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 412(MH)。
実施例59a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−フルオロ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 440(MH)。

(実施例60)
4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例60a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 440(MH)。
実施例60a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 468(MH)。

(実施例61)
4−アミノ−5−(2−(3−カルバモイルベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−カルバモイルベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例61a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 437(MH)。
実施例61a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−カルバモイルベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−カルバモイル安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 465(MH)。

(実施例62)
4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例62a)から、淡黄色の固体(18%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.49(s、6H)、2.76(s、3H)、4.25(m、4H)、4.48(s、2H)、6.87(d、J=8.8Hz、1H)、7.06(d、J=7.6Hz、1H)、7.39−7.26(m、3H)、7.67(t、J=7.2Hz、1H)、7.99(s、1H)、8.83(brs、1H)、12.31(brs、1H)、12.71(brs、1H)。MS 452(MH)。
実施例62a:エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸から、茶色の固体(60%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 480(MH)。

(実施例63)
4−アミノ−5−(2−(2−エチルブタンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2−エチルブタンアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例63a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 388(MH)。
実施例63a:エチル4−アミノ−5−(2−(2−エチルブタンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2−エチルブタン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 416(MH)。

(実施例64)
4−アミノ−5−(2−(3−メトキシプロパンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−メトキシプロパンアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例64a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 376(MH)。
実施例64a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−メトキシプロパンアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−メトキシプロパン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 404(MH)。

(実施例65)
4−アミノ−5−(2−ブチルアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−ブチルアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例65a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 360(MH)。
実施例65a:エチル4−アミノ−5−(2−ブチルアミド−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および酪酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 388(MH)。

(実施例66)
4−アミノ−2−メチル−5−(2−メチル−2−(テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド)プロポキシ)−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチル−5−(2−メチル−2−(テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド)プロポキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例66a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 388(MH)。
実施例66a:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(2−メチル−2−(テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド)−プロポキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)およびテトラヒドロフラン−3−カルボン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 416(MH)。

(実施例67)
4−アミノ−5−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例67a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 424(MH)。
実施例67a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−(ヒドロキシメチル)安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 452(MH)。

(実施例68)
4−アミノ−5−(2−(2−メトキシアセトアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2−メトキシアセトアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例68a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 362(MH)。
実施例68a:エチル4−アミノ−5−(2−(2−メトキシアセトアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2−メトキシ酢酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 390(MH)。

(実施例69)
5−(2−アセトアミド−2−メチルプロポキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル5−(2−アセトアミド−2−メチルプロポキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例69a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 332(MH)。
実施例69a:エチル5−(2−アセトアミド−2−メチルプロポキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および酢酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 390(MH)。


(実施例70)
4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例70a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 452(MH)。
実施例70a:エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 480(MH)。

(実施例71)
4−アミノ−5−(2−(3,5−ジメトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジメトキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例71a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 454(MH)。
実施例71a:エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジメトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3,5−ジメトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 482(MH)。

(実施例72)
4−アミノ−5−(2−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例72a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 454(MH)。
実施例72a:エチル4−アミノ−5−(2−(3,4−ジメトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3,4−ジメトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 482(MH)。

(実施例73)
4−アミノ−5−(2−(2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例73a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 438(MH)。
実施例73a:エチル4−アミノ−5−(2−(2−(4−メトキシフェニル)アセトアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 466(MH)。

(実施例74)
4−アミノ−5−(2−(4−フルオロ−3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−フルオロ−3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例74a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 428(MH)。
実施例74a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−フルオロ−3−ヒドロキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−フルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 456(MH)。

(実施例75)
4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例75a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 440(MH)。
実施例75a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−ヒドロキシ−5−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 468(MH)。

(実施例76)
4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例76a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 484(MH)。
実施例76a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)−2−メチル−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ安息香酸(Uto,Y.et al.Bioorg.Med.Chem.Lett.2009,19,4151.)から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 512(MH)。

(実施例77)
4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例77a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 484(MH)。
実施例77a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 512(MH)。

(実施例78)
4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例78a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 498(MH)。
実施例78a:エチル4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 526(MH)。

(実施例79)
4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ−ベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例79a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 498(MH)。
実施例79a:エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−アミノ−5−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例24b)および4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ安息香酸(Baraldi,P.G.et al.J.Med.Chem.1999,42,5131.)から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 526(MH)。

(実施例80)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例80a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 438(MH)。
実施例80a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 466(MH)。

(実施例81)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例81a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 438(MH)。
実施例81a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 466(MH)。

(実施例82)
(S)−4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例82a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 470(MH)。
実施例82a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ安息香酸(Uto,Y.et al.Bioorg.Med.Chem.Lett.2009,19,4151.)から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 498(MH)。

(実施例83)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例83a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 470(MH)。
実施例83a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 498(MH)。

(実施例84)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例84a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 484(MH)。
実施例84a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシベンズアミド)プロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−4−メトキシ安息香酸から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 512(MH)。

(実施例85)
(S)−4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例85a)から、灰白色の固体として、実施例1にあるように調製した。MS 484(MH)。
実施例85a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)プロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例26b)および4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ安息香酸(Baraldi,P.G.et al.J.Med.Chem.1999,42,5131.)から、茶色の固体として、実施例24aにあるように調製した。MS 512(MH)。

(実施例86)
(R)−4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(SID 47687595)
(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)−プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例86a)から、白色の固体(43%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.25−1.10(m、5H)、1.34−1.31(m、2H)、1.69−1.62(m、5H)、2.11−2.05(m、1H)、2.69(s、3H)、3.93(t、J=9.2Hz、1H)、4.13(dd、J=4、9.6Hz、1H)、4.14−4.11(m、1H)、6.86(d、J=8.0Hz、1H)、7.28(d、J=8.4Hz、1H)、7.49(t、J=8.0Hz、1H)、7.95(d、J=8.4Hz、1H)。MS 386(MH)。
実施例86a:(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(シクロヘキサンカルボキサミド)プロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例86b)およびシクロヘキサンカルボン酸から、茶色の固体(31%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 414(MH)。
実施例86b:(R)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(R)−ベンジル(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)プロパン−2−イル)−カルバメート(実施例86c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体として、実施例2aにあるように調製した。MS 304(MH)。
実施例86c:(R)−ベンジル(1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)プロパン−2−イル)カルバメート

(R)−2−アミノ−6−(2−アミノプロポキシ)ベンゾニトリル(実施例86d)から、茶色の固体(79%)として、実施例24cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.12(d、J=6.4Hz、3H)、3.81(d、J=8.4Hz、1H)、3.95−3.92(m、1H)、4.99(s、2H)、5.36(s、2H)、5.96(s、2H)、6.20(d、J=8.0Hz、1H)、6.31(d、J=8.4Hz、1H)、7.13(t、J=8.4Hz、1H)、7.44−7.38(m、5H)。MS 326(MH)。
実施例86d:(R)−2−アミノ−6−(2−アミノプロポキシ)ベンゾニトリル

(R)−2−アミノプロパン−1−オールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体(81%)として、実施例24dにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(d、J=6.5Hz、3H)、3.08(m、1H)、3.71(d、J=6.1Hz、2H)、5.95(s、2H)、6.15(d、J=8.3Hz、1H)、6.2(d、J=8.3Hz、1H)、7.13(t、J=8.3Hz、1H)。MS 192(MH)。

(実施例87)
(R)−4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例87a)から、灰白色の固体(32%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31(d、J=6.8Hz、3H)、2.66(s、3H)、4.14(t、J=9.2Hz、1H)、4.28(dd、J=3.6、9.6Hz、1H)、4.70−4.55(m、1H)、6.92(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.51(t、J=8.4Hz、1H)、7.75(dd、J=1.2、6.0Hz、2H)、8.71(dd、J=1.2、6.0Hz、2H)、8.95(d、J=8.0Hz、1H)。MS 409(MH)。
実施例87a:(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(イソニコチンアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例86b)およびイソニコチン酸から、茶色の固体(41%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 409(MH)。

(実施例88)
(R)−4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例88a)から、白色の固体(51%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.28(d、J=7.2Hz、3H)、2.65(s、3H)、4.11(t、J=8.8Hz、1H)、4.22(dd、J=4.0、10Hz、1H)、4.65−4.55(m、1H)、6.88(d、J=8.0、2H)、7.25−7.13(m、4H)、7.48(t、J=8.0Hz、1H)、8.49(d、J=8.0、1H)、9.93(brs、1H)。MS 396(MH)。
実施例88a:(R)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノプロポキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例86b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(36%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 424(MH)。

(実施例89)
(S)−4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸(SID 47039333)
(S)−エチル4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例89a)から、灰白色の固体(31%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.34−1.11(m、5H)、1.72−1.51(m、5H)、2.08−1.79(m、5H)、2.44−2.35(m 1H)、2.52(s、3H)、3.55−3.45(m、2H)、4.02(dd、J=6.8、9.2Hz、1H)、4.17(dd、J=4.8、10.0Hz、1H)、4.45−4.38(m、1H)、6.75(d、J=7.2Hz)、7.11(d、J=7.6Hz、1H)、7.27(t、J=8.0Hz、1H)。MS 412(MH)。
実施例89a:(S)−エチル4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例89b)およびシクロヘキサンカルボン酸から、茶色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 440(MH)。
実施例89b:(S)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピロ−リジン−1−カルボン酸塩(実施例89c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体として、実施例2aにあるように調製した。MS 330(MH)。
実施例89c:(S)−ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩

(S)−2−アミノ−6−(ピロリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例89d)から、茶色の固体(79%)として、実施例24cにあるように調製した。MS 351(MH)。
実施例89d:(S)−2−アミノ−6−(ピロリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル

(S)−ピロリジン−2−イルメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体として、実施例24dにあるように調製した(51%)。MS 218(MH)。

(実施例90)
(S)−4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)−メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例90a)から、灰白色の固体(39%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.99(dd、J=2.0、6.8Hz、6H)、2.05−1.83(m、4H)、2.65(s、3H)、3.53(t、J=7.2Hz、2H)、4.08(dd、J=6.8、10.0Hz、1H)、4.20(dd、J=6.0、10.0Hz、1H)、4.54(m、1H)、6.99(d、J=8.0Hz、1H)、7.21(d、J=8.4Hz、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)。MS 344(MH)。
実施例90a:(S)−エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)−メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例89b)およびイソ酪酸から、茶色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 400(MH)。

(実施例91)
(S)−5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例91a)から、灰白色の固体(23%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.98(s、3H)、2.03−1.82(m、4H)、2.71(s、3H)、3.48(t、J=6.0Hz、2H)、4.05(dd、J=6.4、10.0Hz、1H)、4.22(dd、J=6.8、10.0Hz、1H)、4.54−4.46(m、1H)、6.99(d、J=8.0Hz、1H)、7.34(d、J=8.0Hz、1H)、7.54(t、J=10.0Hz、1H)。MS 344(MH)。
実施例91a:(S)−エチル5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例89b)および無水酢酸から、茶色の固体(31%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 372(MH)。

(実施例92)
(R)−4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
(R)−エチル4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例92a)から、灰白色の固体(37%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.34−1.11(m、5H)、1.72−1.51(m、5H)、2.08−1.79(m、5H)、2.44−2.35(m 1H)、2.52(s、3H)、3.55−3.45(m、2H)、4.02(dd、J=6.8、9.2Hz、1H)、4.17(dd、J=4.8、10.0Hz、1H)、4.45−4.38(m、1H)、6.75(d、J=7.2Hz)、7.11(d、J=7.6Hz、1H)、7.27(t、J=8.0Hz、1H)。MS 412(MH)。
実施例92a:(R)−エチル4−アミノ−5−((1−(シクロヘキサンカルボニル)ピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例92b)およびシクロヘキサンカルボン酸から、茶色の固体(39%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 440(MH)。
実施例92b:(R)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

(R)−ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピロ−リジン−1−カルボン酸塩(実施例92c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体として、実施例2aにあるように調製した。MS 330(MH)。
実施例92c:(R)−ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩

(R)−2−アミノ−6−(ピロリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例92d)から、茶色の固体(71%)として、実施例24cにあるように調製した。MS 351(MH)。
実施例92d:(R)−2−アミノ−6−(ピロリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル

(R)−ピロリジン−2−イルメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体(57%)として、実施例24dにあるように調製した。MS 218(MH)。

(実施例93)
(R)−4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(R)−エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)−メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例93a)から、灰白色の固体(44%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.99(dd、J=2.0、6.8Hz、6H)、2.05−1.83(m、4H)、2.65(s、3H)、3.53(t、J=7.2Hz、2H)、4.08(dd、J=6.8、10.0Hz、1H)、4.20(dd、J=6.0、10.0Hz、1H)、4.54(m、1H)、6.99(d、J=8.0Hz、1H)、7.21(d、J=8.4Hz、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)。MS 344(MH)。
実施例93a:(R)−エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピロリジン−2−イル)−メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例92b)およびイソ酪酸から、茶色の固体(39%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 400(MH)。

(実施例94)
(R)−5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(R)−エチル5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例94a)から、灰白色の固体(19%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.98(s、3H)、2.03−1.82(m、4H)、2.71(s、3H)、3.48(t、J=6.0Hz、2H)、4.05(dd、J=6.4、10.0Hz、1H)、4.22(dd、J=6.8、10.0Hz、1H)、4.54−4.46(m、1H)、6.99(d、J=8.0Hz、1H)、7.34(d、J=8.0Hz、1H)、7.54(t、J=10.0Hz、1H)。MS 344(MH)。
実施例94a:(R)−エチル5−((1−アセチルピロリジン−2−イル)メトキシ)−4−アミノ−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(R)−エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピロリジン−2−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例92b)および無水酢酸から、茶色の固体(28%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 372(MH)。

(実施例95)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチル−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95a)から、白色の固体(82%)として、実施例1にあるように調製した。MS 424(MH)。
実施例95a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および2−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(56%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 452(MH)。
実施例95b:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−3−メチルブタン−2−イルカルバメート(実施例95c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体(79%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 332(MH)。
実施例95c:(S)−ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−3−メチルブタン−2−イルカルバメート

(S)−2−アミノ−6−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)ベンゾニトリル(実施例95d)から、茶色の固体(82%)として、実施例24cにあるように調製した。MS 354(MH)。
実施例95d:(S)−2−アミノ−6−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)ベンゾニトリル

(S)−2−アミノ−3−メチルブタン−1−オールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体(71%)として、実施例24dにあるように調製した。MS 220(MH)。

(実施例96)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチル−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例96a)から、白色の固体(83%)として、実施例1にあるように調製した。MS 424(MH)。
実施例96a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(35%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 452(MH)。

(実施例97)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97a)から、灰白色の固体(78%)として、実施例1にあるように調製した。MS 410(MH)。
実施例97a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および2−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 438(MH)。
実施例97b:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)ブタン−2−イルカルバメート(実施例97c)およびエチル3−オキソブタノエートから、茶色の固体(75%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 318(MH)。
実施例97c:(S)−ベンジル1−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)ブタン−2−イルカルバメート

(S)−2−アミノ−6−(2−アミノブトキシ)ベンゾニトリル(実施例97d)から、茶色の固体(87%)として、実施例24cにあるように調製した。MS 340(MH)。
実施例97d:(S)−2−アミノ−6−(2−アミノブトキシ)ベンゾニトリル

(S)−2−アミノブタン−1−オールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、茶色の固体(73%)として、実施例24dにあるように調製した。MS 206(MH)。

(実施例98)
(S)−4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−ベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例98a)から、灰白色の固体(83%)として、実施例1にあるように調製した。MS 484(MH)。
実施例98a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシベンズアミド)−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ安息香酸(Uto,Y.et al.Bioorg.Med.Chem.Lett.2009,19,4151.)から、茶色の固体(38%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 512(MH)。

(実施例99)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例99a)から、灰白色の固体(78%)として、実施例1にあるように調製した。MS 452(MH)。
実施例99a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸から、茶色の固体(40%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 480(MH)。

(実施例100)
(S)−4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例100a)から、灰白色の固体(79%)として、実施例1にあるように調製した。MS 498(MH)。
実施例100a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ安息香酸(Baraldi,P.G.et al.J.Med.Chem.1999,42,5131.)から、茶色の固体(41%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 526(MH)。

(実施例101)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例101a)から、灰白色の固体(69%)として、実施例1にあるように調製した。MS 426(MH)。
実施例101a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および3,5−ジヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(37%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 454(MH)。

(実施例102)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例102a)から、灰白色の固体(71%)として、実施例1にあるように調製した。MS 452(MH)。
実施例102a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸から、茶色の固体(46%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 480(MH)。

(実施例103)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例103a)から、灰白色の固体(72%)として、実施例1にあるように調製した。MS 410(MH)。
実施例103a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3−ヒドロキシベンズアミド)ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例97b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(49%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 438(MH)。

(実施例104)
(S)−4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−3−メチル−ブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例104a)から、灰白色の固体(69%)として、実施例1にあるように調製した。MS 512(MH)。
実施例104a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシ安息香酸(Baraldi,P.G.et al.J.Med.Chem.1999,42,5131.)から、茶色の固体(29%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 540(MH)。

(実施例105)
(S)−4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例105a)から、白色の固体(72%)として、実施例1にあるように調製した。MS 440(MH)。
実施例105a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(3,5−ジヒドロキシベンズアミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および3,5−dヒドロキシ安息香酸から、茶色の固体(29%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 468(MH)。

(実施例106)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例106a)から、白色の固体(81%)として、実施例1にあるように調製した。MS 466(MH)。
実施例106a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−カルボン酸から、茶色の固体(36%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 494(MH)。

(実施例107)
(S)−4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例107a)から、灰白色の固体(76%)として、実施例1にあるように調製した。MS 466(MH)。
実施例107a:(S)−エチル4−アミノ−5−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボキサミド)−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(S)−エチル4−アミノ−5−(2−アミノ−3−メチルブトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例95b)および2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−カルボン酸から、茶色の固体(29%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 494(MH)。

(実施例108)
4−アミノ−5−((4−(イソニコチンアミド)シクロヘキシル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((4−(イソニコチンアミド)シクロヘキシル)−メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例108a)から、灰白色の固体(43%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.52−2.01(m、8H)、2.13(m、1H)、2.74(s、3H)、3.99(m、1H)、4.18(d、J=6.8Hz、2H)、7.05(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.66(t、J=8.4Hz、1H)、7.71(d、J=6.0Hz、2H)、8.40(d、J=6.8Hz、1H)、8.71(d、J=6.0Hz、2H)、12.70(brs、1H)。MS 435(MH)。
実施例108a:エチル4−アミノ−5−((4−(イソニコチンアミド)シクロヘキシル)−メトキシ)−2−メチル−キノリン−3−カルボン酸塩

N−(4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)シクロヘキシル)−イソニコチンアミド(実施例108b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(25%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 463(MH)。
実施例108b:N−(4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)シクロヘキシル)イソニコチンアミド

N−(4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)イソニコチンアミド(実施例108c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、無色の油(6%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 351(MH)。
実施例108c:N−(4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)イソニコチンアミド

(4−アミノシクロヘキシル)メタノールおよびイソニコチン酸から、黄色の油(100%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 235(MH)。

(実施例109)
4−アミノ−5−((2−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((2−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例109a)から、白色の固体(79%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.20−1.68(m、6H)、2.16(m、2H)、2.78(s、3H)、3.34(s、3H)、3.58(m、1H)、4.50(m、1H)、7.17(d、J=8.4Hz、1H)、7.29(d、J=8.4Hz、1H)、7.67(t、J=8.8Hz、1H)、8.92(brs、1H)、12.14(brs、1H)、12.86(brs、1H)。MS 331(MH)。
実施例109a:エチル4−アミノ−5−((2−メトキシシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(2−メトキシシクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル(実施例109b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の油(16%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 359(MH)。
実施例109b:2−アミノ−6−(2−メトキシシクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル

2−メトキシシクロヘキサノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾニトリルから、黄色の油(34%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 247(MH)。

(実施例110)
4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例110a)から、白色の固体(35%)として、実施例1にあるように調製した。MS 436(MH)。
実施例110a:エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−3−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−3−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例110b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、白色の固体(34%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 464(MH)。
実施例110b:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−3−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

ベンジル3−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩(実施例110c)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の油(21%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 344(MH)。
実施例110c:ベンジル3−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(ピペリジン−3−イルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例110d)から、黄色の固体(70%)として、実施例24cにあるように調製した。
実施例110d:2−アミノ−6−(ピペリジン−3−イルメトキシ)ベンゾニトリル
3−ピペリジンメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾ−ニトリルから、薄黄色の固体(27%)として、実施例24dにあるように調製した。MS 232(MH)。

(実施例111)
4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例111a)から、灰白色の固体(35%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.25−1.89(m、6H)、2.74(s、3H)、3.44(m、2H)、4.27(m、1H)、4.75(m、2H)、5.29(m、1H)、6.64−6.73(m、2H)、6.78(d、J=7.2Hz、1H)、7.18(m、2H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.68(m、1H)、8.87(brs、1H)、9.73(brs、1H)、11.96(brs、1H)、12.70(brs、1H)。MS 436(MH)。
実施例111a:エチル4−アミノ−5−((1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピペリジン−2−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−2−イルメトキシ)−キノリン−3−カルボン酸塩(実施例111b)および3−ヒドロキシ安息香酸から、白色の固体(28%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 464(MH)。
実施例111b:エチル4−アミノ−2−メチル−5−(ピペリジン−2−イルメトキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩(実施例111c)およびエチル3−オキソブタノエートから、無色の油(13%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 344(MH)。
実施例111c:ベンジル2−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(ピペリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例111d)から、黄色の固体(100%)として、実施例24cにあるように調製した。MS 366(MH)。
実施例111d:2−アミノ−6−(ピペリジン−2−イルメトキシ)ベンゾニトリル

2−ピペリジンメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロ−ベンゾ−ニトリルから、薄黄色の固体(64%)として、実施例24dにあるように調製した。MS 232(MH)。

(実施例112)
4−アミノ−5−シクロプロピル−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−シクロプロピル−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例112a)から、白色の固体(85%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、MeOH−d)δ1.03(m、2H)、1.31(m、2H)、2.53(m、1H)、2.81(s、3H)、7.50(m、1H)、7.58(m、1H)、7.73(m、1H)。MS 243(MH)。
実施例112a:エチル4−アミノ−5−シクロプロピル−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−シクロプロピルベンゾニトリル(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(80%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 271(MH)。

(実施例113)
4−アミノ−2−(カルボキシメチル)−5−(2−シクロヘキシルエチル)キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2−シクロヘキシルエチル)−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例113a)から、オレンジ色の固体(69%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.89−0.92(m、2H)、1.14−1.29(m、4H)、1.44−1.49(m、2H)、1.56−1.66(m、4H)、1.73−1.76(m、1H)、3.15(t、J=8.0Hz、2H)、3.70(s、2H)、7.09−7.11(m、1H)、7.38−7.42(m、1H)、7.46−7.51(m、2H)。MS 338(MH−HO)。
実施例113a:エチル4−アミノ−5−(2−シクロヘキシルエチル)−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)キノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(2−シクロヘキシルエチル)ベンゾニトリル(実施例113b)およびジエチル3−オキソペンタンジオエートから、オレンジ色の固体(33%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.87−0.96(m、2H)、1.14−1.22(m、7H)、1.27−1.32(m、4H)、1.47−1.52(m、2H)、1.61−1.68(m、4H)、1.74−1.77(m、2H)、3.21−3.25(m、2H)、4.03(s、2H)、4.09(q、J=8.0Hz、2H)、4.27(q、J=8.0Hz、2H)、7.27(t、J=4.0Hz、1H)、7.57(d、J=8.0Hz、2H)、7.63(brs、2H)。MS 413(MH)。
実施例113b:2−アミノ−6−(2−シクロヘキシルエチル)ベンゾニトリル

2−アミノ−6−(シクロヘキシルエチニル)ベンゾニトリル(実施例113c)から、オレンジ色の固体(36%)として、実施例21bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.90−0.95(m、2H)、1.16−1.24(m、4H)、1.41−1.46(m、2H)、1.60−1.75(m、5H)、2.58−2.62(m、2H)、5.90(s、2H)、6.48(d、J=8.0Hz、1H)、6.61(d、J=8.0Hz、1H)、7.18(t、J=4.0Hz、1H)。MS 229(MH)。
実施例113c:2−アミノ−6−(シクロヘキシルエチニル)ベンゾニトリル

エチニルシクロヘキサンおよび2−アミノ−6−ブロモベンゾニトリルから、茶色の油(100%)として、実施例21cにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.24−1.77(m、10H)、2.70(m、1H)、6.13(s、2H)、6.64(d、J=8.0Hz、1H)、6.74(d、J=8.0Hz、1H)、7.22(t、J=8.0Hz、1H)。MS 225(MH)。

(実施例114)
4−アミノ−5−(3−メトキシフェニル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−メトキシフェニル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例114a)から、灰白色の固体(38%)として、実施例1にあるように調製した。MS 309(MH)。
実施例114a:エチル4−アミノ−5−(3−メトキシフェニル)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−アミノ−3’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボニトリル(実施例114b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(55%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 337(MH)。
実施例114b:3−アミノ−3’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−カルボニトリル

ジオキサン(2mL)中の2−アミノ−6−ブロモベンゾニトリル(195mg、1.0mmol)および(3−メトキシフェニル)ボロン酸(300mg、2mmol)の撹拌した溶液に、水性カリウム炭酸塩(2.0mmol、0.7mL)を添加した。反応溶液を、Nの気泡を注入することによって2分間脱気した。パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(5%mol)を反応混合物に添加し、反応槽をマイクロ波反応器中に配置し、165℃で20分間照射した。沈殿物を濾過によって除去し、濾液を濃縮した。残渣をHPLC(アセトニトリル/水、10〜90%勾配、25分間)によって精製して、灰白色の固体(180mg、80%)として、表題化合物を得た。MS 225(MH)。

(実施例115)
4−アミノ−5−(シクロヘキシルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(シクロヘキシルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例115a)から、白色の固体(84%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.03−1.29(m、5H)、1.63−1.82(m、5H)、1.94(m、1H)、2.75(s、3H)、4.06(d、J=6.4Hz、2H)、7.03(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、7.66(t、J=8.4Hz、1H)。MS 315(MH)。
実施例115a:エチル4−アミノ−5−(シクロヘキシルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(シクロヘキシルメトキシ)ベンゾニトリル(実施例115b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(47%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、MeOD)δ1.12−1.37(m、6H)、1.42(t、J=4.0Hz、3H)、1.73−2.01(m、5H)、2.68(s、3H)、4.06(d、J=4.0Hz、2H)、4.42(q、J=8.0Hz、2H)、6.96(d、J=8.0Hz、1H)、7.32(d、J=8.0Hz、1H)、7.58(t、J=8.0Hz、1H)。MS 343(MH)。
実施例115b:2−アミノ−6−(シクロヘキシルメトキシ)ベンゾニトリル

シクロヘキシルメタノールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、無色の油(50%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ1.07−1.09(m、2H)、1.28−1.32(m、3H)、1.75−1.90(m、6H)、3.79(d、J=6.4Hz、2H)、4.37(s、2H)、6.20(d、J=8.4Hz、1H)、6.28(d、J=8.4Hz、1H)、7.19(t、J=8.4Hz、1H)。MS 231(MH)。

(実施例116)
4−アミノ−5−(シクロヘキシルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチル−5−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩(実施例116a)から、灰白色の固体(47%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.77(s、3H)、6.60(d、J=4.0Hz、1H)、7.23(d、J=8.0Hz、2H)、7.30(t、J=8.0Hz、1H)、7.40(dd、J=8.0Hz、1H)、7.49(t、J=8.0Hz、2H)、7.60(t、J=8.0Hz、1H)、8.81(brs、1H)、12.20(brs、1H)、12.81(brs、1H)。MS 295(MH)。
実施例116a:エチル4−アミノ−2−メチル−5−フェノキシキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−フェノキシベンゾニトリルおよびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の油(72%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.32(t、J=8.0Hz、3H)、2.59(s、3H)、4.33(q、J=8.0Hz、2H)、6.61(dd、J=8.0Hz、1H)、7.16(d、J=4.0Hz、2H)、7.25(t、J=8.0Hz、1H)、7.39−7.52(m、4H)、7.93(brs、2H)。MS 323(MH)。

(実施例117)
4−アミノ−5−(3−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例117a)から、灰白色の固体(38%)として、実施例1にあるように調製した。MS 438(MH)。
実施例117a:エチル4−アミノ−5−(3−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)および(4−メトキシフェニル)メタンアミンから、黄色の固体(100%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 466(MH)。

(実施例118)
4−アミノ−2−メチル−5−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−2−メチル−5−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キノリン−3−カルボン酸塩(実施例118a)から、灰白色の固体(80%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.81(m、2H)、2.06(m、2H)、2.75(s、3H)、3.87(m、2H)、4.91(m、1H)、7.15(d、J=8.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.65(t、J=8.0Hz、1H)。MS 303(MH)。
実施例118a:エチル4−アミノ−2−メチル−5−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)キノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル(実施例118b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(51%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 331(MH)。
実施例118b:2−アミノ−6−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシ)ベンゾニトリル

テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾ−ニトリルから、無色の油(48%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ1.87(m、2H)、2.00(m、2H)、3.63(m、2H)、4.00(m、2H)、4.42(s、2H)、4.58(m、1H)、6.23(d、J=8.4Hz、1H)、6.30(d、J=8.4Hz、1H)、7.20(t、J=8.4Hz、1H)。MS 219(MH)。

(実施例119)
4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例119a)から、灰白色の固体(44%)として、実施例1にあるように調製した。MS 409(MH)。
実施例119a:エチル4−アミノ−5−(2,2−ジメチル−3−オキソ−3−((ピリジン−4−イルメチル)アミノ)プロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)−2,2−ジメチルプロパン酸(実施例47b)およびピリジン−4−イルメタンアミンから、茶色の固体(43%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 437(MH)。

(実施例120)
4−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例120a)から、灰白色の固体(33%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.98(s、6H)、2.75(s、3H)、3.37(s、2H)、3.97(s、2H)、5.12(brs、1H)、7.01(d、J=8.4Hz、1H)、7.25(d、J=7.6Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、9.27(brs、1H)、12.23(brs、1H)、12.73(brs、1H)。MS 305(MH)。
実施例120a:エチル4−アミノ−5−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)−2,2−ジメチルプロピル酢酸塩(Tachdjian,C.et al.PCT国際出願2008、国際公開第2008154221号)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(26%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 333(MH)。

(実施例121)
4−アミノ−5−((1−イソブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例121a)から、白色の固体(38%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.99(m、6H)、1.13−1.23(m、2H)、1.78−1.89(m、2H)、2.26(brs、1H)、2.51(m、1H)、2.78(brs、3H)、2.88(m、1H)、3.06(t、J=12.0Hz、1H)、4.02(d、J=12.0Hz、1H)、4.41(m、2H)、4.44(d、J=12.0Hz、1H)、7.07(brs、1H)、7.28(d、J=8.0Hz、1H)、7.70(brs、1H)、8.76(brs、1H)、12.37(brs、1H)、12.67(brs、1H)。MS 386(MH)。
実施例121a:エチル4−アミノ−5−((1−イソブチリルピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル(実施例121b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の油(36%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.97(m、6H)、1.32(t、J=8.0Hz、3H)、1.79−1.88(m、3H)、2.15−2.18(m、2H)、2.55(s、3H)、2.86(m、1H)、3.04(m、1H)、4.00(m、2H)、4.07(d、J=4.0Hz、2H)、4.32(q、J=8.0Hz、2H)、4.46(m、1H)、6.91(d、J=8.0Hz、1H)、7.24(d、J=8.0Hz、1H)、7.51(t、J=8.0Hz、1H)、8.07(brs、2H)。MS 414(MH)。
実施例121b:2−アミノ−6−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル

1−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(実施例121c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、淡黄色の固体(21%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.99(m、6H)、1.13−1.24(m、2H)、1.74−1.81(m、2H)、1.99(m、1H)、2.55(m、1H)、2.84(m、1H)、3.01(m、1H)、3.88(m、2H)、4.02(m、1H)、4.46(m、1H)、5.99(s、2H)、6.22(d、J=8.0Hz、1H)、6.34(d、J=8.0Hz、1H)、7.17(t、J=8.0Hz、1H)。MS 302(MH)。
実施例121c:1−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−2−メチルプロパン−1−オン

イソ酪酸およびピペリジン−4−イルメタノールから、無色の油(36%)として、実施例24aにあるように調製した。MS 186(MH)。

(実施例122)
4−アミノ−5−(((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−(((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチル−シクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例122a)から、白色の固体(64%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.70(d、J=6.8Hz、3H)、0.89(t、J=7.6Hz、6H)、0.9−1.0(m、2H)、1.04(m、2H)、1.50−1.82(m、5H)、1.95−2.05(m、1H)、2.05−2.20(m、1H)、2.72(s、3H)、4.52(t−d、J=10.4、4.4Hz、1H)、7.13(d、J=8.0Hz、1H)、7.21(d、J=8.0Hz、1H)、7.61(t、J=8.0Hz、1H)、8.68(brs、1H)、11.72(brs、1H)、12.73(brs、1H)。MS 357(MH)。
実施例122a:エチル4−アミノ−5−(((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロ−ヘキシル)オキシ)ベンゾニトリル(実施例122b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(43%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 385(MH)。
実施例122b:2−アミノ−6−(((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル)オキシ)ベンゾ−ニトリル

(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサノールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、白色の固体(51%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 273(MH)。

(実施例123)
4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロ−ポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩酸塩
EtOH(2mL)中の4−アミノ−5−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシベンズアミド)−2−メチルプロポキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(実施例38、263mg、0.544mmol)の撹拌した懸濁液に、EtOH(1.25N、479μL、1.1当量)中のHClを添加した。混合物を、それが透明な溶液(0.5時間)になるまで室温で撹拌した。溶液を減圧下で濃縮して、白色の固体として、表題化合物を得、それを更に、EtOH/HOからの再結晶化によって精製し、真空下で一晩乾燥させた(248mg、87%)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.51(s、6H)、2.80(s、3H)、3.68(t、J=5.2Hz、2H)、3.74(s、3H)、3.97(t、J=5.2Hz、1H)、4.53(s、2H)、6.59(s、1H)、6.92(s、1H)、6.94(s、1H)、7.27(d、J=8.0Hz、1H)、7.57(d、J=8.4Hz、1H)、7.86(t、J=8.4Hz、1H)、8.03(s、1H)、9.40(s、1H)、9.98(s、1H)。484(MH−HCl)。

(実施例124)
4−アミノ−5−(シクロペンチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩酸塩
4−アミノ−5−(シクロペンチルメトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(実施例18)から、白色の固体(100%)として、実施例123にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.29−1.37(m、2H)、1.51−1.66(m、4H)、1.82−1.90(m、2H)、2.43−2.51(m、1H)、2.81(s、3H)、4.18(d、J=7.2Hz、2H)、7.24(d、J=8.4Hz、1H)、7.60(d、J=8.4Hz、1H)、7.84(t、J=8.4Hz、1H)、9.25(brs、1H)、9.86(brs、1H)。MS 301(MH−HCl)。

(実施例125)
4−アミノ−5−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例125a)から、白色の固体(23%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.67(brs、2H)、2.09(m、2H)、2.31(brs、1H)、2.92(brs、2H)、3.48(brs、2H)、3.82(s、3H)、4.15(brs、2H)、4.25(d、J=8.0Hz、2H)、7.02(d、J=8.0Hz、2H)、7.14(d、J=8.0Hz、1H)、7.30(d、J=8.0Hz、1H)、7.42(d、J=8.0Hz、2H)、7.76(t、J=8.0Hz、1H)。MS 436(MH)。
実施例125a:エチル4−アミノ−5−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

2−アミノ−6−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル(実施例125b)およびエチル3−オキソブタノエートから、灰白色の固体(30%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.29−1.33(m、5H)、1.74(m、2H)、1.92(m、3H)、2.54(s、3H)、2.83(m、2H)、3.38(s、2H)、3.71(s、3H)、4.04(d、J=8.0Hz、2H)、4.31(q、J=8.0Hz、2H)、6.86(d、J=8.0Hz、2H)、6.90(d、J=8.0Hz、1H)、7.19(d、J=8.0Hz、2H)、7.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.50(t、J=8.0Hz、1H)、8.04(brs、2H)。MS 464(MH)。
実施例125b:2−アミノ−6−((1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メトキシ)ベンゾニトリル

(1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メタノール(実施例125c)および2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、オレンジ色の固体(19%)として、実施例22bにあるように調製した。MS 352(MH)。
実施例125c:(1−(4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル)メタノール

THF/DCE(1:1容量、100mL)中の4−ピペリジンメタノール(2.28g、19.78mmol)および4−メトキシベンズアルデヒド(2.30mL、19.77mmol)の溶液に、酢酸(1mL)、続いてNaBH(OAc)(16.76g、79.08mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物をN下で、室温で一晩撹拌した。反応をDCMで希釈し、2N NaOH溶液でpH=10に塩基化した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル(溶出液:ヘキサン中60%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色の油(2.13g、46%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.04−1.13(m、2H)、1.28−1.32(m、1H)、1.58−1.61(m、2H)、1.79−1.86(m、2H)、2.75−2.77(m、2H)、3.22(t、J=8.0Hz、2H)、3.34(s、2H)、3.72(s、3H)、4.38(t、J=4.0Hz、1H)、6.85(d、J=8.0Hz、2H)、7.16(d、J=8.0Hz、2H)。MS 236(MH)。

(実施例126)
4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
エチル4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)−メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例126a)から、黄色の固体(76%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.00(d、J=6.8Hz、6H)、1.15−2.32(m、10H)、2.75(s、3H)、3.82(o、J=7.6Hz、1H)、4.16(d、J=6.8Hz、2H)、7.07(br d、J=7.2Hz、1H)、7.25(d、J=8.0Hz、1H)、7.49(d、J=7.6Hz、1H)、7.67(br t、1H)、8.77(s、1H)、12.23(s、1H)、12.66(s、1H)。MS 400(MH)。
実施例126a:エチル4−アミノ−5−((4−(イソプロピルカルバモイル)シクロヘキシル)メトキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)−N−イソプロピル−シクロヘキサンカルボキサミド(実施例126b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(37%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.01(d、J=6.4Hz、6H)、1.32(t、J=7.2Hz、3H)、1.38−1.81(m、8H)、1.88(m、1H)、2.25(m、1H)、2.55(s、3H)、3.82(bro、J=7.6Hz、1H)、4.10(d、J=6.4Hz、2H)、4.31(q、J=7.6Hz、2H)、6.93(d、J=7.6Hz、1H)、7.22(d、J=8.8Hz、1H)、7.50(m、2H)、8.09(s、2H)。MS 428(MH)。
実施例126b:4−((3−アミノ−2−シアノフェノキシ)メチル)−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサ−アミド

4−((2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)メチル)−N−イソプロピルシクロ(isoproplycyclo)−ヘキサンカルボキサミド(実施例126c)から、黄色の固体(81%)として、実施例21bにあるように調製した。。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ0.99(d、J=5.6Hz、6H)、1.22−1.99(m、9H)、2.17(m、1H)、3.80(m、1H)、3.88(d、J=7.2Hz、2H)、5.94(brs、2H)、6.18(t、J=8.0Hz、1H)、6.23(d、J=8.0Hz、1H)、6.31(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(s、1H)。MS 316(H)。
実施例126c:4−((2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)メチル−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド

無水THF(10mL)中の4−(ヒドロキシメチル)−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド(実施例126d、480mg、2.41mmol)の溶液に、NaH(鉱物油中60%、116mg、4.82mmol)をN下で、0℃で少量ずつ添加した。反応混合物をN下で、0℃で2時間撹拌した。この溶液に2,6−ジニトロベンゾニトリル(465mg、2.41mmol)を添加し、反応混合物を0℃〜室温で更に2時間、次いでN下で、60℃で一晩撹拌し、室温まで冷却した。反応をブラインで反応停止処理し、EtOAc(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル(溶出液:ヘキサン中50%EtOAc)上でのクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体(594mg、71%)として、表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.00(d、J=7.6Hz、6H)、1.22−2.08(m、9H)、2.19(m、1H)、3.79(m、1H)、4.15(d、J=7.6Hz、2H)、7.45(brs、1H)、7.78(d、J=7.2Hz、1H)、7.88(m、2H)。MS 346(H)。
実施例126d:4−(ヒドロキシメチル)−N−イソプロピルシクロヘキサンカルボキサミド

4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸およびプロパン−2−アミンから、無色の油(57%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.00(d、J=7.6Hz、6H)、1.22−2.08(m、9H)、2.12(m、1H)、3.28(t、J=7.6Hz、2H)、3.79(m,1H)、4.34(s、1H)、7.43(s、1H)。MS 200(MH)。

(実施例127)
4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩酸塩
エタノール(10mL)中の4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(実施例36、1.0g、3.33mmol)の懸濁液に、エタノール(2.93mL、3.66mmol)中のHCIの1.25M溶液を添加した。透明な溶液を30分間撹拌し、乾燥するまで蒸発させて、白色の固体として、4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩酸塩(1.12g、100%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30(m、1H)、1.39−1.47(m、2H)、1.53−1.72(m、5H)、2.01−2.05(m、2H)、2.82(s、3H)、4.78−4.82(m、1H)、7.29−7.31(d、J=8.0Hz、1H)、7.61−7.63(d、J=8.0Hz、1H)、7.82(t、J=8.4Hz、1H)、9.30(bs、1H)、9.93(bs、1H)。MS 301(MH−HCl)。

(実施例128)
ナトリウム4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩
エタノール(20mL)中の4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸(実施例36、1.0g、3.33mmol)の溶液に、水(15mL)中のNaHCO(294mg、3.50mmol)の溶液を添加した。混合物を撹拌し、溶液が透明になるまで最大60℃まで加温し、次いで乾燥するまで蒸発させて、白色の固体として、ナトリウム4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(1.07g、100%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.25−1.45(m、3H)、1.50−1.70(m、5H)、1.53−1.72(m、5H)、1.98−2.00(m、2H)、2.64(s、3H)、4.59−4.63(m、1H)、6.87−6.89(d、J=7.6Hz、1H)、7.20−7.22(d、J=8.0Hz、1H)、7.42(t、J=8.0Hz、1H)。MS 301(MH+H−Na)。

(実施例129)
(±)−4−アミノ−5−((2−(5−(イソプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェノキシ)シクロヘキシル)−オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
(±)−エチル4−アミノ−5−((2−(5−(イソプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例129a)から、白色の固体(34%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.15(d、J=8.0Hz、6H)、1.35−1.51(m、3H)、1.63−1.73(m、3H)、2.09(d、J=12.0Hz、1H)、2.24(d、J=12.0Hz、1H)、2.72(s、3H)、3.56(s、3H)、3.99−4.07(m、1H)、4.71−4.78(m、2H)、6.85(d、J=8.0Hz、1H)、7.24(d、J=12.0Hz、2H)、7.42(dd、J=8.0Hz、1H)、7.46(d、J=8.0Hz、1H)、7.66(t、J=8.0Hz、1H)、8.03(d、J=8.0Hz、1H)、8.64(brs、1H)、12.00(brs、1H)、12.61(brs、1H)。MS 508(MH)。
実施例129a:(±)−エチル4−アミノ−5−((2−(5−(イソプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェノキシ)−シクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

(±)−3−((2−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド(実施例129b)およびエチル3−オキソブタノエートから、黄色の固体(78%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 536(MH)。
実施例129b:(±)−3−((2−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド

(±)−3−((2−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド(実施例129c)から、茶色の油(29%)として、実施例21bにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.13−1.19(m、6H)、1.42−1.66(m、6H)、2.02−2.07(m、2H)、3.74(s、3H)、4.08(m、1H)、4.47(m、1H)、4.57(m、1H)、5.93(brs、2H)、6.32(d、J=8.0Hz、1H)、6.38(d、J=8.0Hz、1H)、7.00(d、J=8.0Hz、1H)、7.17(t、J=8.0Hz、1H)、7.48−7.50(m、2H)、7.98(d、J=8.0Hz、1H)。MS 424(MH)。
実施例129c:(±)−3−((2−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)シクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド

(±)−3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド(実施例129d)および2,6−ジニトロベンゾニトリルから、茶色の固体(100%)として、実施例126cにあるように調製した。MS 454(MH)。
実施例129d:(±)−3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−N−イソプロピル−4−メトキシベンズアミド

(±)−3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メトキシ安息香酸(実施例129e)およびプロパン−2−アミンから、白色の固体(80%)として、実施例24aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.14(d、J=8.0Hz、6H)、1.25−1.30(m、4H)、1.61(m、2H)、1.85(m、2H)、3.56(m、1H)、3.79(s、3H)、4.03−4.12(m、2H)、4.81(d、J=4.0Hz、1H)、6.98(d、J=8.0Hz、1H)、7.45−7.49(m、2H)、8.01(d、J=8.0Hz、1H)。MS 308(MH)。
実施例129e:(±)−3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メトキシ安息香酸

(±)−エチル3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メトキシ−安息香酸塩(実施例129f)から、白色の固体(100%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.23−1.25(m、4H)、1.59(brs、2H)、1.88(m、2H)、3.53(m、1H)、3.72(s、3H)、3.92(m、1H)、4.73(d、J=4.0Hz、1H)、6.82(d、J=8.0Hz、1H)、7.39(dd、J=4.0Hz、1H)、7.48(d、J=4.0Hz、1H)。
実施例129f:(±)−エチル3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メトキシ−安息香酸塩

エタノール(11mL)中のメチル3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸塩(210mg、1.15mmol)およびシクロヘキサンオキシド(466μL、4.61mmol)の溶液に、KCO(637mg、4.61mmol)を室温で添加した。反応混合物を次いで一晩還流させ、次いで室温まで冷却し、少量のエタノールが残るまで減圧下で蒸発させた。溶液をDCMで希釈し、1N HClおよびブラインで順次洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル(溶出液:0〜20%EtOAc/ヘキサン)上でのクロマトグラフィーによって精製して、無色の油(307mg、91%)として、(±)−エチル3−((2−ヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−4−メトキシ−安息香酸塩を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.16−1.34(m、7H)、1.61(m、2H)、1.84−1.94(m、2H)、3.55(m、1H)、3.83(s、3H)、4.03(m、1H)、4.28(q、J=8.0Hz、2H)、4.85(d、J=4.0Hz、1H)、7.05(d、J=12.0Hz、1H)、7.55−7.58(m、2H)。

(実施例130)
4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−(ヒドロキシメチル)キノリン−3−カルボン酸
9−アミノ−8−(シクロヘキシルオキシ)フロ[3,4−b]キノリン−1(3H)−オン(実施例130a)から、褐色の粉末(44%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.27−1.46(m、2H)、1.53−1.71(m、6H)、2.00−2.04(m、2H)、4.70(m、1H)、4.87(s、2H)、7.10(d、J=8.0Hz、1H)、7.58(d、J=8.0Hz、1H)、7.64(t、J=8.0Hz、1H)、8.74(brs、1H)、11.90(brs、1H)。MS 317(MH)。
実施例130a:9−アミノ−8−(シクロヘキシルオキシ)フロ[3,4−b]キノリン−1(3H)−オン

2−アミノ−6−(シクロヘキシルオキシ)ベンゾニトリル(実施例36b)およびエチル4−クロロ−3−オキソブタノエートから、オレンジ色の固体(29%)として、実施例2aにあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.30−1.72(m、8H)、2.04−2.08(m、2H)、4.70(m、1H)、5.26(s、2H)、7.09(d、J=8.0Hz、1H)、7.36(d、J=8.0Hz、1H)、7.64(m、2H)、8.14(brs、1H)。MS 299(MH)。

(実施例131)
1−アミノ−3−メチル−6b,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロベンゾフロ[2,3−f]キノリン−2−カルボン酸
エチル1−アミノ−3−メチル−6b,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロ−ベンゾフロ[2,3−f]キノリン−2−カルボン酸塩(実施例131a)から、灰白色の固体(28%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.35−1.48(m、4H)、1.87−1.97(m、4H)、2.76(s、3H)、3.38(m 1H)、5.03(m 1H)、7.20(d、J=8Hz、1H)、7.61(d、J=8Hz、1H)。MS 299(MH)。
実施例131a:エチル1−アミノ−3−メチル−6b,7,8,9,10,10a−ヘキサヒドロベンゾフロ[2,3−f]キノリン−2−カルボン酸塩

2−アミノ−6−(シクロヘキセ−2−エン−1−イルオキシ)ベンゾニトリル(実施例131b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(11%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 327(MH)。
実施例131b:2−アミノ−6−(シクロヘキセ−2−エン−1−イルオキシ)ベンゾニトリル

シクロヘキセ−2−エノールおよび2−アミノ−6−フルオロベンゾニトリルから、無色の油(78%)として、実施例22bにあるように調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ1.64(m、1H)、1.96(m、4H)、2.15(m、1H)、4.39(s、2H)、4.82(m、1H)、5.87(m、1H)、5.98(m、1H)、6.30(d、2H)、7.20(t、1H)。MS 215(MH)。

(実施例132)
4−アミノ−3−カルボキシ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン1−オキシド
4−(N−アセチルアセトアミド)−5−(シクロヘキシルオキシ)−3−(エトキシ−カルボニル)−2−メチルキノリン1−オキシド(実施例132a)から、白色の固体(38%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.31−1.68(m、8H)、1.98−2.04(m、2H)、2.69(s、3H)、4.71(m、1H)、7.20(d、J=8.0Hz、1H)、7.67(t、J=8.0Hz、1H)、7.87(d、J=8.0Hz、1H)、8.75(brs、2H)。MS 317(MH)。
実施例132a:4−(N−アセチルアセトアミド)−5−(シクロヘキシルオキシ)−3−(エトキシカルボニル)−2−メチル−キノリン1−オキシド

DCE(5mL)中のエチル4−(N−アセチルアセトアミド)−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例132b、100mg、0.24mmol)の溶液に、mCPBA(163mg、0.73mmol)を添加した。反応混合物をN下で、室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、シリカゲル上での、0〜100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、オレンジ色の油(100mg、97%)として、表題化合物を得た。MS 429(MH)。
実施例132b:エチル4−(N−アセチルアセトアミド)−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩

DCM(20mL)中のエチル4−アミノ−5−(シクロヘキシルオキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸塩(実施例36a、700mg、2.13mmol)およびEtN(891μL、6.39mmol)の溶液に、塩化アセチル(455μL、6.39mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃〜室温で一晩撹拌した。反応物をDCMで希釈し、10%クエン酸、飽和NaHCO、HO、およびブラインで順次洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲル上での、0〜40%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油(100mg、11%)として、表題化合物を得た。MS 413(MH)。

(実施例133)
4−アミノ−5−((2,3−ジヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−2−メチルキノリン−3−カルボン酸
3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩(実施例133a)から、白色の固体(74%)として、実施例1にあるように調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ1.42−1.50(m、3H)、1.66−1.70(m、2H)、2.12−2.15(m、1H)、2.74(s、3H)、3.71−3.73(m、1H)、3.90(s、1H)、4.60−4.62(m、1H)、4.71(brs、1H)、5.18(brs、1H)、7.06(d、J=8Hz、1H)、7.24(d、J=8Hz、1H)、7.60(t、J=8.4Hz、1H)。MS 333(MH)。
実施例133a:3−((4−アミノ−3−(エトキシカルボニル)−2−メチルキノリン−5−イル)オキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩

3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩(実施例133b)およびエチル3−オキソブタノエートから、淡黄色の固体(32%)として、実施例2aにあるように調製した。MS 445(MH)。
実施例133b:3−(3−アミノ−2−シアノフェノキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩

3−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩(実施例133c)から、白色の固体(84%)として、実施例21bにあるように調製した。MS 333(MH)。
実施例133c:3−(2−シアノ−3−ニトロフェノキシ)シクロヘキサン−1,2−ジイル二酢酸塩

2−((2,3−ジヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−6−ニトロベンゾニトリル(実施例133d)および塩化アセチルから、白色の固体(19%)として、実施例132bにあるように調製した。MS 363(MH)。
実施例133d:2−((2,3−ジヒドロキシシクロヘキシル)オキシ)−6−ニトロベンゾニトリル

THF/HO(1:1容量、110mL)中の2−(シクロヘキセ−2−エン−1−イルオキシ)−6−ニトロベンゾニトリル(実施例133e、5.3g、21.7mmol)の溶液に、OsO(110.3mg、0.434mmol)を室温で添加した。それを30分間撹拌した後、NaClO(2.71g、26.04mmol)を1時間の期間にわたって少量ずつ添加し、反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応を重亜硫酸ナトリウム水溶液で注意深く反応停止処理し、EtOAc(3X)で抽出した。組み合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲル上での、ヘキサン中80〜100%EtOAcで溶出するクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体(3.88g、64%)として、表題化合物を得た。MS 279(MH)。
実施例133e:2−(シクロヘキセ−2−エン−1−イルオキシ)−6−ニトロベンゾニトリル

シクロヘキセ−2−エノールおよび2,6−ジニトロベンゾニトリルから、茶色の固体(90%)として、実施例126cにあるように調製した。MS 245(MH)。

生物学的試験
実験1:甘味増強物質についてのスクリーニング
hT1R2/R3−HEK293 Ga15細胞を、384ウェルの透明底プレート(Fisher)中に、約32,000細胞/ウェルの密度で播種し、一晩増殖させた。実験の当日に、hT1R2/R3−HEK293 Ga15に、D−PBS(Invitrogen,Carlsbad,CA)中のカルシウム指示薬Fluo3AM(4mM)(Invitrogen,Carlsbad,CA)を、Multidropを使用して充填した。細胞を室温で1時間インキュベートし、過剰の染料を、D−PBSにより、EMBLA細胞ウォッシャー(Molecular Devices,Sunnyvale,CA)を使用して洗い流して、25mL/ウェルの残気量を得た。甘味料および試験化合物を4X最終濃度で調製し、384ウェルのGreinerプレート中に1:1で混合した(甘味料および試験化合物濃度を2X最終濃度まで濃縮)。室温で30分の静置時間の後、Fluo3AM充填細胞プレート、および甘味料/化合物プレート混合物を、Fluorometric Imaging Plate Reader(FLIPR)(Molecular Devices,Sunnyvale,CA)中に充填した。画像解析を、480nm励起および535発光を使用して行い、7秒間の期間にわたるベースライン蛍光の取り込みにより開始した。次いで、細胞を、25mL刺激物質/ウェルの添加によりオンラインで刺激した。その後の画像を、1秒おきに、2分間の期間にわたって取り込んだ。未加工の蛍光数を次いで、各ウェル中で、デルタF/f値を算出(刺激後に得た最大蛍光数−刺激前に得た最小蛍光数/刺激前に得た最小蛍光数)することによって正規化した(カスタムメイドのデータインポートソフトウェアを使用)。EC50を、非線形回帰アルゴリズム(GraphPad PRISM,San Diego,CA)を使用して決定し、ここでヒルの傾き、底の漸近線、および頂点の漸近線は、変動を許容した。試験化合物の増強性質を、甘味料EC50値における左側へのシフトの振幅(またはEC50比率):増強物質の不在下で測定したEC50の値を、増強物質の存在下で測定したEC50の値で割る)を決定するによって定量化した。本化合物を試験し、下記の表A、表B、およびCに示すように、ショ糖に対する甘み増強活性が示された。具体的に、試験化合物のショ糖増強についてのEC50比率は全て、約50μMで約2を超える。下記の表A、表B、およびCに列挙する化合物は、上述の実施例である。例えば、表Aの化合物Qは、実施例7である。
本化合物を試験し、下記の表Dに示すようにスクラロースに対する甘み増強活性が示された。具体的に、スクラロース増強についての試験化合物のEC50比率は全て、約10μMで約2を超える。
実験2:スケーリング試験を行うヒトのパネリストを使用した、甘味および甘味増強測定
実験用の化合物を含有する試験試料を、甘味料(スクラロース、ショ糖、果糖、および他の甘味料)濃縮物の知覚された甘さ強度についての用量−反応曲線と比較して、同等の甘さ強度を決定した。
8人以上のパネリストの一群が、種々の濃度の甘味料を含む溶液、ならびに添加甘味料を含むおよび含まない両方の実験用の化合物を味見した。パネリストは次いで、全ての試料の甘さ強度を、0〜15で固定して構造化された水平線スケール上で格付けしたが、ここで0は、ゼロの甘さに等しく、15は、15%ショ糖試料と同等の甘さに等しい。甘さ強度についてのスコアを、パネリストにわたって平均化した。次いで、平均スコアおよび/または甘味料用量−反応曲線についての直線の方程式を使用して、実験用の化合物を含有する試料について、同等の甘さ濃度を決定した。
被検体を、主要な属性の味に事前に慣れさせ、0〜15点の直線スケールを使用するように訓練させた。被検体は、試験前の少なくとも1時間、飲食(水を除く)を控えた。被検体は、クラッカーを食し、水で数回すすいで口内を洗浄した。
用量−反応曲線を作り出すために、甘味料溶液を、スクラロースについては100ppm、200ppm、300ppm、400ppm、および500ppm、またはショ糖もしくは果糖については0%〜12%等の広範な濃度で提供する。実験用の化合物を含有する試料を、単独で、および100ppmスクラロース溶液または6%ショ糖もしくは果糖溶液中で、両方で調製した。全ての試料は、低ナトリウム緩衝剤pH7.1中で構成した。分散を補助するために、溶液は、0.1%エタノール中に構成することができる。
溶液を、20mL容量で1オンス試料カップ中に分与し、被検体に室温で給仕した。全ての試料を、無作為化した均衡順序で提示して、反応バイアスを低減させた。更に、2セッションの試験を使用して、パネルの精密さを確認してもよい。
被検体は、各試料を個々に味見し、次の試料を味見する前に、甘さ強度を直線スケール上で格付けした。全ての試料を吐き出すようにさせた。被検体は、試料を再度味見してもよいが、与えられた試料の容量しか使用できない。被検体は、複数の試料の間に水ですすがなければならない。試験する試料によっては、複数の試料の間に無塩クラッカーを食することが要求される場合もある。
各試料についてのスコアを被験者にわたって平均化し、標準誤差を算出した。用量−反応曲線をグラフによりプロットしたが、これを使用して、パネルによる格付けが正確になるようにしてもよく、すなわち、スクラロースの濃度を増加させることは、甘さについての平均スコアの増加と対応するはずである。二元配置ANOVA(関数は試料およびパネリストである)および多重比較検定(TukeyのHonestly Significant Difference検定等)を使用して、試料および/またはパネリストの間の差異を決定することができる。セッションを第3の関数とした三元配置ANOVAを使用して、セッションの間の格付けに何らかの差異があるかどうかを決定することができる。
化合物Jを用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物Jは、上述の実施例のうちの1つである。表1は、6%ショ糖中の45μM化合物Jが、約9〜10%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。
化合物Cを用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物Cは、上述の実施例のうちの1つである。表1−1は、6%ショ糖中の25μM化合物Cが、約9〜10%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。
化合物O1を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物O1は、上述の実施例のうちの1つである。表1−2は、6%ショ糖中の25μM化合物O1が、約10%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。
化合物Wを用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物Wは、上述の実施例のうちの1つである。表1−3は、6%ショ糖中の25μM化合物Wが、約10%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。
化合物I3を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物I3は、上述の実施例のうちの1つである。表1−4は、6%ショ糖中の21μM化合物I3が、約10%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。
化合物C1を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物C1は、上述の実施例のうちの1つである。表1−5は、6%ショ糖中の13μM化合物C1が、約10%ショ糖と同等の甘さを有すること、および6%ショ糖中の33μM化合物C1が、約12%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。を示す。表1−6は、50ppmスクラロース中の33μM化合物C1が、約100ppmスクラロース〜200ppmスクラロースと同等の甘さを有することを示す。
化合物B4を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。化合物B4は、上述の実施例のうちの1つである。表1−7は、6%ショ糖中の36.5μM化合物B4が、約10〜12%ショ糖と同等の甘さを有することを示す。表1−8は、50ppmスクラロース中の36.5μM化合物B4が、約100ppmと同等の甘さを有することを示す。
実験3:一対比較試験を行うヒトのパネリストを使用した、甘味および甘味増強測定
試験実験用の化合物を含有する試料を、パネリストに対で提示し、彼らに、どちらの試料がより甘いかを決定するよう求める。10〜16人以上のパネリストの一群が各試験に参加した。被検体は、試験前の少なくとも1時間、飲食(水を除く)を控えた。被検体は、水で数回すすいで口内を洗浄した。
全ての試料をエタノールで調製して、化合物の溶液中の分散を確実にする。これには、化合物を含まない試料が含まれ、全ての溶液は、0.1%エタノールに対して均衡にする。
試料をまた、水の代わりに低ナトリウム緩衝剤(pH7.1)で調製する。緩衝剤は、40LのDIUF水中、0.952gのKCl、5.444gのNaHPO、および0.952gのKHPOを含有する。試料容量は、通常20mLである。
1つの一対比較試験では、パネリストに、2つの異なる試料を提示し、より甘い試料を特定するよう求める。一対比較試験内の試料は、無作為化した均衡順序で提示する。パネリストは、口内からいずれの味も消去するために、複数の味覚試験の間に最大1分間の遅延を有する。
二項確率表を使用して、アルファ=0.05で、各試験につき生じる反応の正確な数の確率を決定した。
化合物Jを用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。表2は、パネリストが、6%ショ糖+45μM化合物Jを、10%ショ糖(0.05超のp)の溶液と、甘さにおいて有意に異ならないとして知覚したことを示す。表3は、45μM化合物Jが単独で、それ自体ほとんどまたは全く甘さを有さないことを示す。
化合物Aを用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。表2−1は、パネリストが、6%ショ糖+25μM化合物Aを、10%ショ糖(0.05超のp)の溶液と、甘さにおいて有意に異ならないとして知覚したことを示す。表3−1は、25μM化合物Aが単独で、それ自体ほとんどまたは全く甘さを有さないことを示す。
化合物C1を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。表2−2は、パネリストが、6%ショ糖+33μM化合物C1を、12%ショ糖(0.05超のp)の溶液と、甘さにおいて有意に異ならないとして知覚したことを示す。表3−2は、33μM化合物C1が単独で、それ自体ほとんどまたは全く甘さを有さないことを示す。
化合物I3を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。表2−3は、パネリストが、6%ショ糖+25μM化合物I3を、12%ショ糖(0.05超のp)の溶液と、甘さにおいて有意に異ならないとして知覚したことを示す。表3−3は、25μM化合物I3が単独で、それ自体ほとんどまたは全く甘さを有さないことを示す。
化合物B4を用いたヒト味覚試験の結果は、下記に見出される。表2−4は、パネリストが、6%ショ糖+36.5μM化合物B4を、10%ショ糖(0.05超のp)の溶液と、甘さにおいて有意に異ならないとして知覚したことを示す。表3−4は、36.5μM化合物B4が単独で、それ自体ほとんどまたは全く甘さを有さないことを示す。
本明細書における全ての刊行物および特許出願は、あたかも各個々の刊行物または特許出願が、参照により組み込まれることを具体的かつ個々に示されているのと同じ程度に、参照により組み込まれる。
前述の詳細な説明は、理解を明確にするために提供されているにすぎず、当業者にとって修正が明白であろうとき、そこから不必要な限定が何ら理解されるべきではない。本明細書に提供される情報のいずれも特許請求される本発明に対する先行技術またはそれに関連するものであること、あるいは具体的にまたは暗示的に参照されるいかなる刊行物も先行技術であることを、容認するものではない。
本発明を行うための発明者らに既知の最良の様式を含む、本発明の実施形態が本明細書に記載される。それらの好ましい実施形態の変形は、前述の説明を読むときに、当業者に明らかとなり得る。発明者らは、当業者がかかる変型を適切に用いることを予想し、また発明者らは、本発明が本明細書に具体的に記載される以外の方法で実施されることを意図する。したがって、本発明は、準拠法によって許諾される本明細書に添付する特許請求の範囲に列挙される、発明の主題の全ての修正および均等物を含む。更に、それらの全ての可能性のある変型における上述の要素の任意の組み合わせは、別途指示しない限り、または文脈上明確に矛盾しない限り、本発明によって包含される。

Claims (54)

  1. 構造式(I)または(I’):
    を有する化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物であって、式中、
    Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、または−NRC(=NH)NRであり、
    Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR、−S(O)、−NR、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、
    Cは、−OR、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、−P(O)(R)(OR)、またはヘテロアリールであり、
    Dは、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環であり、前記環は任意に、別のアリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環に縮合され、
    aおよびbは独立して、0、1、または2であり、
    、R、R、R、R、R、R、R、およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  2. 前記式(I)が、
    (a)Dが、置換フェニルであり、Bが、水素であり、Cが、−COであり、Rが、水素またはアルキルであり、Aが、−NRであり、かつRおよびRのうちの1つが、水素であるとき、RおよびRのうちのもう1つは、置換アリールアルキルではなく、かつ
    (b)Dが、フェニルまたは置換フェニルであり、Cが、−COであり、Rが、アルキルであり、Aが、−NRであり、かつRおよびRが両方とも水素であるとき、Bは、−COではなく、式中、Rは、アルキルである、ことを条件とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記式(I)は、次の化合物:
    8−ブロモ−4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
    4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
    4−(4−メトキシベンジル)アミノ−5−メトキシキノリン−3−カルボン酸、
    4−(4−メトキシベンジル)アミノ−8−メトキシキノリン−3−カルボン酸エチルエステル、
    4−(4−メトキシベンジル)アミノ−8−メトキシキノリン−3−カルボン酸、
    4−アミノ−3−エトキシカルボニル−2−エトキシカルボニルメチルキノリン、および
    4−アミノ−3−エトキシカルボニル−2−エトキシカルボニルメチル−5−メトキシキノリン、を含まない、請求項1に記載の化合物。
  4. およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  5. Bが、置換アルキルであるとき、前記アルキル上の前記置換基は、−C(O)ORではなく、式中、Rは、アルキルである、請求項1または4に記載の化合物。
  6. Bが、置換アルキルであるとき、前記アルキル上の前記置換基は、−R、ハロ、−O、=O、−OR、−SR、−S、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRからなる群から選択され、式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、各Rは独立して、水素またはRであり、各Rは独立して、Rであるか、あるいは代替的に、前記2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、O、N、およびSからなる群から選択される、同じまたは異なる追加的なヘテロ原子のうちの1〜4個を任意に含み得る4、5、6、または7員のシクロヘテロアルキルを形成し得る、請求項1または4に記載の化合物。
  7. 構造式(II)または(II’)
    を有し、式中、
    Yは、WまたはZのいずれかとの単結合、およびWまたはZのうちのもう1つとの二重結合を形成し、
    Wは、−C(R10)−、−S−、−N−、−N(R11)−、または−O−であり、
    Yは、−C(R12)−または−N−であり、
    Zは、−C(R13)−、−S−、−N−、−N(R14)−、または−O−であり、
    10は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR15、−S(O)15、−NR1516、−C(O)NR1516、−CO15、−SONR1516、−NR15SO16、−P(O)(OR15)(OR16)、または−P(O)(R15)(OR16)であり、
    12は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR17、−S(O)17、−OC(O)R17、−NR1718、−C(O)NR1718、−CO17、−SONR1718、−NR17SO18、−P(O)(OR17)(OR18)、または−P(O)(R17)(OR18)であり、
    13は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ハロ、−CN、−OR19、−S(O)19、−OC(O)R19、−NR1920、−C(O)NR1920、−C(O)R19、−CO19、−SONR1920、−NR19SO20、−P(O)(OR19)(OR20)、または−P(O)(R19)(OR20)であるか、あるいは代替的に、R10およびR12、またはR12およびR13は、それらが結合する原子と一緒に、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
    c、d、およびeは独立して、0、1、または2であり、
    11およびR14は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
    15、R16、R17、R18、R19、およびR20は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R15およびR16、R17およびR18、またはR19およびR20は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成するが、
    但し、
    (a)Wが、−O−または−S−または−NR11−であるとき、Zは、−C(R13)−または−N−であり、
    (b)Zが、−O−または−S−または−NR14−であるとき、Wは、−C(R10)−または−N−であり、かつ
    (c)Wが、−C(R10)−または−N−であるとき、Zは、−C(R13)−または−N−であり得ない、ことを条件とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  8. 構造式(IIa)または(IIa’)
    を有し、式中、
    Wは、−C(R10)−または−N−であり、
    Yは、−C(R12)−または−N−であり、
    Zは、−S−、−N(R14)−、または−O−である、請求項7に記載の化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  9. 構造式(IIb)または(IIb’)
    を有し、式中、
    Wは、−S−、−N(R11)−、または−O−であり、
    Yは、−C(R12)−または−N−であり、
    Zは、−C(R13)−または−N−である、請求項7に記載の化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  10. 構造式(III)または(III’)
    を有し、式中:
    Hは、−C(R21)−または−N−であり、
    Iは、−C(R22)または−N−であり、
    Jは、−C(R23)−または−N−であり、
    Kは、−C(R24)−または−N−であり、
    21は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR25であり、
    22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR27であり、
    23は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−CO29、−SONR2930、−NR29SO30、−B(OR29)(OR30)、−P(O)(OR29)(OR30)、または−P(O)(R29)(OR30)であり、
    24は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−CN、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、−NR31SO32、−B(OR31)(OR32)、−P(O)(OR31)(OR32)、または−P(O)(R31)(OR32)であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
    fおよびgは独立して、0、1、または2であり、
    25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成するが、
    但し、多くとも、H、I、J、およびKのうちの2つが−N−であることを条件とする、請求項1に記載の化合物、または互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  11. H、I、J、およびKのうちの1つまたは2つは、−N−である、請求項10に記載の化合物。
  12. 構造式(IIIa)または(IIIa’)
    を有する、請求項10に記載の化合物、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  13. 21、R22、R23、およびR24のうちの2つまたは3つは、水素である、請求項12に記載の化合物。
  14. 21は、水素であり、
    22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、または−OR27であり、
    23は、水素、アルキル、置換アルキル、−CN、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−C(O)R29、−CO29、−SONR2930、または−NR29SO30であり、
    24は、水素、アルキル、置換アルキル、−CN、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、または−NR31SO32であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
    27、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項12に記載の化合物。
  15. 21、R22、R23、およびR24は全て、水素である、請求項14に記載の化合物。
  16. 21およびR22は全て、水素である、請求項14に記載の化合物。
  17. 23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項16に記載の化合物。
  18. 23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、−R、ハロ、−O、=O、−OR、−SR、−S、=S、−NR、=NR、=N−OR、トリハロメチル、−CF、−CN、−OCN、−SCN、−NO、−NO、=N、−N、−S(O)、−S(O)NR、−S(O)、−S(O)OR、−OS(O)、−OS(O)、−OS(O)OR、−P(O)(O、−P(O)(OR)(O)、−P(O)(OR)(OR)、−C(O)R、−C(O)OR、−C(S)R、−C(NR)R、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)NR、−C(NR)NR、−OC(O)R、−OC(S)R、−OC(O)O、−OC(O)OR、−OC(S)OR、−NRC(O)R、−NRC(S)R、−NRC(O)O、−NRC(O)OR、−NRC(S)OR、−NRC(O)NR、−NRC(NR)R、および−NRC(NR)NRからなる群から選択される1個以上の置換基を含有する置換シクロヘテロアルキル環を形成し、式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、各Rは独立して、水素またはRであり、各Rは独立して、Rであるか、あるいは代替的に、前記2つのRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、O、N、およびSからなる群から選択される、同じまたは異なる追加的なヘテロ原子のうちの1〜4個を任意に含み得る4、5、6、または7員のシクロヘテロアルキルを形成し得るか、あるいは代替的に、前記シクロヘテロアルキル環上の前記置換基のうちの2個は、それらが結合する原子と一緒に、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成する、請求項17に記載の化合物。
  19. Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRCSNR、または−NRC(=NH)NRである、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. Cは、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)である、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物。
  21. Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 構造式(IIIb)または(IIIb’)
    を有し、式中、
    は、アルキレンまたは置換アルキレンであり、
    は、−NR34−、−O−、−S−、−NR34−C(O)−、−C(O)−NR34−、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−NR34−C(O)−O−、−O−C(O)−NR34−、−NR34−C(O)−NR35−、−O−C(O)−O−、−ヘテロシクリレン(heterocyclylene)−C(O)−、または−(置換ヘテロシクリレン(heterocyclylene))−C(O)−であり、
    33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル(carbocyclyl)、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
    34およびR35は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである、請求項12に記載の化合物、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  23. 構造式(IIIc)、(IIIc’)、(IIId)、または(IIId’)
    を有し、式中、
    33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである、請求項12に記載の化合物、またはその互変異性体、塩、および/もしくは溶媒和物。
  24. 33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである、請求項23に記載の化合物。
  25. Aは、−OR、−NRC(O)R、−NHOR、−NR、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRCSNR、または−NRC(=NH)NRである、請求項22または23に記載の化合物。
  26. Cは、−S(O)、SO、−C(O)NR、−CO、−NRCO、−NRC(O)NR、−NRC(S)NR、−NRC(=NH)NR、−SONR、−NRSO、−NRSONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)である、請求項22、23、および25のいずれか1項に記載の化合物。
  27. Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである、請求項22、23、25、および26のいずれか1項に記載の化合物。
  28. Aは、−OR、−NHOR、または−NRであり、
    Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、または置換アリールであり、
    Cは、−SO、−C(O)NR、−CO、−SONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、
    は、アルキレンまたは置換アルキレンであり、
    は、−NR34−、−O−、−NR34−C(O)−、−C(O)−NR34−、−O−C(O)−、−C(O)−O−、−ヘテロシクリレン(hetercyclylene)−C(O)−、または−(置換ヘテロシクリレン(hetercyclylene))−C(O)−であり、
    33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
    34およびR35は独立して、水素、アルキル、または置換アルキルである、請求項22に記載の化合物。
  29. Aは、−OR、−NHOR、または−NRであり、
    Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、または置換アリールであり、
    Cは、−SO、−C(O)NR、−CO、−SONR、−B(OR)(OR)、−P(O)(OR)(OR)、または−P(O)(R)(OR)であり、
    33は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである、請求項23に記載の化合物。
  30. からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. 請求項1に記載の化合物と、
    摂取用に許容される賦形剤と、を含む、摂取用組成物。
  32. 1つ以上の甘味料を更に含む、請求項31に記載の摂取用組成物。
  33. 前記甘味料は、ショ糖、果糖、ブドウ糖、ガラクトース、マンノース、乳糖、タガトース、マルトース、コーンシロップ(高果糖コーンシロップを含む)、D−トリプトファン、グリシン、エリスリトール、イソマルト、ラクチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、マルトデキストリン、マルチトール、イソマルト、水素化グルコースシロップ(HGS)、水素化デンプン加水分解物(HSH)、ステビオシド、レバウジオシドA、他の甘いステビア系グリコシド、カレラーム(carrelame)、他のグアニジン系甘味料、サッカリン、アセスルファム−K、チクロ、スクラロース、アリターム、モグロシド、ネオテーム、アスパルテーム、他のアスパルテーム誘導体、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項32に記載の摂取用組成物。
  34. 少なくとも8人のヒト味覚試験者のパネルの大多数によって判定されたとき、請求項1に記載の化合物を含有しない前記摂取用組成物と比較して、増加された甘みを有する、請求項31に記載の摂取用組成物。
  35. 食物もしくは飲料製品、薬学的組成物、栄養製品、栄養補助食品、店頭販売薬、または口腔ケア製品の形態である、請求項31に記載の摂取用組成物。
  36. 前記食物または飲料製品は、ヒトまたは動物消費用である、請求項35に記載の摂取用組成物。
  37. 前記食物または飲料製品は、スープカテゴリー;乾燥加工食品カテゴリー;飲料カテゴリー;調理済み食品カテゴリー;缶詰もしくは保存食品カテゴリー;冷凍加工食品カテゴリー;冷蔵加工食品カテゴリー;スナック食品カテゴリー;焼き物カテゴリー;菓子類カテゴリー;乳製品カテゴリー;アイスクリームカテゴリー;食事代替品カテゴリー;パスタおよび麺類カテゴリー;ソース、ドレッシング、調味料カテゴリー;離乳食カテゴリー;スプレッドカテゴリー;甘いコーティング、フロスティング、またはグレーズ;ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項31に記載の摂取用組成物。
  38. 摂取用組成物の甘みを増強する方法であって、その前記摂取用組成物を、請求項1に記載の化合物と接触させて、修飾された摂取用組成物を形成することを含む、方法。
  39. 第1の量の甘味料と組み合わせて甘味付加を提供するために有効な量の請求項1に記載の化合物を含み、前記甘味付加は、前記化合物を含まない前記第1の量の甘味料によって提供される前記甘味付加よりも大きい、甘味増強組成物。
  40. 請求項39に記載の甘味増強組成物を含む、摂取用組成物。
  41. 食物もしくは飲料製品、薬学的組成物、栄養製品、栄養補助食品、店頭販売薬、または口腔ケア製品の形態である、請求項40に記載の摂取用組成物。
  42. i)香味修飾成分として、請求項1に記載の化合物と、
    ii)担体と、
    iii)任意に少なくとも1つのアジュバントと、を含む、香味濃縮調合物。
  43. 前記少なくとも1つのアジュバントは、1つ以上の香味剤を含む、請求項42に記載の香味濃縮調合物。
  44. 前記少なくとも1つのアジュバントは、1つ以上の甘味料を含む、請求項42または43に記載の香味濃縮調合物。
  45. 前記少なくとも1つのアジュバントは、乳化剤、安定剤、抗微生物防腐剤、酸化防止剤、ビタミン、ミネラル、脂肪、デンプン、タンパク質濃縮物および単離物、塩、氷点降下剤、核化剤、ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される1つ以上の成分を含む、請求項42〜44のいずれか1項に記載の香味濃縮調合物。
  46. 液体、固体、半固体、泡沫状物質、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される形態である、請求項42〜45のいずれか1項に記載の香味濃縮調合物。
  47. 請求項1に記載の化合物は、使用準備済みの組成物中の濃度の少なくとも2倍である濃度である、請求項42〜46のいずれか1項に記載の香味濃縮調合物。
  48. 式(IV):
    の化合物を調製するための方法であって、式(IVa):
    の化合物を、式(IVb):
    の化合物と、無水非極性溶媒中のルイス酸の存在下で、反応させることを含み、
    式中、
    Bは、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキルであり、
    、R、およびRは独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、RおよびRは、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
    7bは、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであり、
    21は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR25であり、
    22は、水素、アルキル、置換アルキル、ハロ、−CN、−OR27であり、
    23は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−OR29、−S(O)29、−OC(O)R29、−NR2930、−C(O)NR2930、−CO29、−SONR2930、−NR29SO30、−B(OR29)(OR30)、−P(O)(OR29)(OR30)、または−P(O)(R29)(OR30)であり、
    24は、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ハロ、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、−OR31、−S(O)31、−OC(O)R31、−NR3132、−C(O)NR3132、−C(O)R31、−CO31、−SONR3132、−NR31SO32、−B(OR31)(OR32)、−P(O)(OR31)(OR32)、または−P(O)(R31)(OR32)であるか、あるいは代替的に、R23およびR24は、それらが結合する原子と一緒になって、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、または置換シクロヘテロアルキル環を形成し、
    fおよびgは独立して、0、1、または2であり、
    25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、およびR32は独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、アシル、置換アシル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルであるか、あるいは代替的に、R25およびR26、R27およびR28、R29およびR30、またはR31およびR32は、それらが結合する原子と一緒に、シクロヘテロアルキルまたは置換シクロヘテロアルキル環を形成する、方法。
  49. 前記ルイス酸は、金属ハロゲン化物である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記式(IVa)の化合物および前記式(IVb)の化合物の前記反応は、少なくとも部分的に、約60℃以上の温度で行われる、請求項48または49に記載の方法。
  51. 、R、およびRは、水素である、請求項48〜50のいずれか1項に記載の方法。
  52. Bは、アルキルまたは置換アルキルである、請求項48〜51のいずれか1項に記載の方法。
  53. 24は、−OR31であり、R31は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、置換カルボシクリル;アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、ヘテロアルキル、置換ヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、または置換ヘテロアリールアルキルである、請求項48〜52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 前記式(IV)の化合物は、式(IVc):
    によって表され、式中、
    Bは、アルキルまたは置換(substiuted)アルキルであり、
    31は、アルキル、置換アルキル、カルボシクリル、および置換カルボシクリルである、請求項48〜53のいずれか1項に記載の方法。
JP2013502863A 2010-04-02 2011-03-31 甘味修飾物質 Active JP5988506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32052810P 2010-04-02 2010-04-02
US61/320,528 2010-04-02
US42234110P 2010-12-13 2010-12-13
US61/422,341 2010-12-13
PCT/US2011/030802 WO2011123693A1 (en) 2010-04-02 2011-03-31 Sweet flavor modifier

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525278A true JP2013525278A (ja) 2013-06-20
JP2013525278A5 JP2013525278A5 (ja) 2014-05-15
JP5988506B2 JP5988506B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=44710373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502863A Active JP5988506B2 (ja) 2010-04-02 2011-03-31 甘味修飾物質

Country Status (22)

Country Link
US (4) US8592592B2 (ja)
EP (1) EP2552207B1 (ja)
JP (1) JP5988506B2 (ja)
KR (1) KR101810265B1 (ja)
CN (1) CN102933081B (ja)
AR (1) AR081814A1 (ja)
AU (1) AU2011235069B2 (ja)
BR (1) BR112012025167B1 (ja)
CA (1) CA2792068A1 (ja)
CL (1) CL2012002477A1 (ja)
CO (1) CO6630147A2 (ja)
ES (1) ES2753523T3 (ja)
HK (1) HK1180900A1 (ja)
IL (1) IL222219A0 (ja)
MX (1) MX2012011386A (ja)
MY (1) MY175079A (ja)
NZ (1) NZ603332A (ja)
PE (2) PE20171345A1 (ja)
RU (1) RU2605549C2 (ja)
SG (2) SG184156A1 (ja)
TW (1) TWI595838B (ja)
WO (1) WO2011123693A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524427A (ja) * 2011-08-12 2014-09-22 セノミックス インコーポレイテッド 甘味修飾物質

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603848B2 (en) 2007-06-08 2017-03-28 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
MX2011001155A (es) 2008-07-31 2011-07-29 Senomyx Inc Composiciones que comprenden mejoradores del dulzor, y métodos para prepararlas.
WO2010014666A2 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Senomyx, Inc. Processes and intermediates for making sweet taste enhancers
MY175079A (en) 2010-04-02 2020-06-04 Firmenich Incorporated Sweet flavor modifier
EP2603098A4 (en) 2010-08-12 2018-01-17 Senomyx, Inc. Method of improving stability of sweet enhancer and composition containing stabilized sweet enhancer
CN104010525B (zh) * 2011-12-21 2017-08-25 默克专利股份有限公司 环己醇衍生物作为抗菌抗微生物活性物质的用途
WO2013158928A2 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Elcelyx Therapeutics, Inc. Chemosensory receptor ligand-based therapies
BR112015002380B1 (pt) 2012-08-06 2021-09-28 Firmenich Incorporated Composto, composições ingeríveis, processos para aumentar o sabor doce de composição e formulação flavorizante concentrada
GB201222241D0 (en) * 2012-12-11 2013-01-23 Morris George J Control of ice formation
JO3155B1 (ar) 2013-02-19 2017-09-20 Senomyx Inc معدِّل نكهة حلوة
CN103497151B (zh) * 2013-10-30 2015-07-15 山东铂源药业有限公司 一种4-氨基-6-甲基烟酸的合成方法
MX2017005931A (es) 2014-11-07 2017-06-30 Senomyx Inc Acidos 4-amino-5- (ciclohexiloxi) quinolina-3-carboxilicos sustituidos como modificadores del sabor dulce.
CN108473528A (zh) 2015-10-29 2018-08-31 赛诺米克斯公司 高强度甜味剂
CN109475153A (zh) * 2016-07-06 2019-03-15 麦克考米克有限公司 预测调味品性能的方法
DK3319948T3 (da) 2016-09-21 2021-09-27 Celanese Int Corp Acesulfam-kaliumsammensætninger og fremgangsmåder til fremstilling af disse
DK3317260T3 (da) 2016-09-21 2020-01-27 Celanese Int Corp Acesulfam-kalium-sammensætninger og fremgangsmåder til fremstilling af disse
PL3322695T3 (pl) 2016-09-21 2021-01-11 Celanese International Corporation Kompozycje acesulfamu potasowego i sposoby ich wytwarzania
PT3319949T (pt) 2016-09-21 2020-10-12 Celanese Int Corp Composições de acessulfame de potássio e processos para produzir o mesmo
MX2019012940A (es) 2017-05-03 2019-12-16 Firmenich Incorporated Metodos para producir edulcorantes de alta intensidad.
MX2021001193A (es) 2018-08-07 2021-04-28 Firmenich Incorporated 2,2-dioxidos de 4-amino-1h-benzo[c][1,2,6]tiadiazina 5-sustituidos y formulaciones y usos de los mismos.
HUE066335T2 (hu) 2018-10-05 2024-07-28 Annapurna Bio Inc Vegyületek és készítmények APJ receptor aktivitáshoz kapcsolódó állapotok kezelésére
WO2020161939A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 株式会社Mizkan Holdings 甘い風味が増強された乾燥植物粉末および飲食品
US20220061368A1 (en) 2019-03-28 2022-03-03 Firmenich Sa Flavor system
US20220017563A1 (en) 2019-04-04 2022-01-20 Firmenich Sa Mogroside compounds and uses thereof
JP2022537613A (ja) 2019-06-28 2022-08-29 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 脂肪ブレンド、そのエマルション、および関連する使用
US20220273012A1 (en) 2019-09-05 2022-09-01 Firmenich Sa Flavanone derivatives and their use as sweetness enhancers
US20220273011A1 (en) 2019-11-11 2022-09-01 Firmenich Sa Gingerol compounds and their use as flavor modifiers
WO2021118864A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Firmenich Incorporated Taste modifying compositions and uses thereof
BR112022009553A2 (pt) 2019-12-13 2022-08-02 Firmenich Incorporated Composições modificadoras de sabor e usos das mesmas
WO2021126569A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Firmenich Incorporated Taste modifying compositions and uses thereof
EP4044827A1 (en) 2019-12-18 2022-08-24 Firmenich Incorporated Taste modifying compositions and uses thereof
WO2021175751A1 (en) 2020-03-05 2021-09-10 Firmenich Sa 11-oxo-cucurbitanes and their use as flavor modifiers
CN115279206A (zh) 2020-03-31 2022-11-01 弗门尼舍有限公司 风味剂组合物
CN114096515B (zh) 2020-04-17 2024-07-26 弗门尼舍有限公司 氨基酸衍生物及其作为风味改良剂的用途
US20230165290A1 (en) 2020-05-22 2023-06-01 Firmenich Sa Compositions for reducing salty taste and uses thereof
BR112022016411A2 (pt) 2020-06-03 2022-10-11 Firmenich & Cie Composições para reduzir gostos desagradáveis e usos das mesmas
US11753413B2 (en) 2020-06-19 2023-09-12 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,1-f][1,2,4]triazine compounds as JAK2 V617F inhibitors
US11691971B2 (en) 2020-06-19 2023-07-04 Incyte Corporation Naphthyridinone compounds as JAK2 V617F inhibitors
EP4171266A1 (en) 2020-06-24 2023-05-03 Firmenich SA Sweetening compositions and uses thereof
US11767323B2 (en) 2020-07-02 2023-09-26 Incyte Corporation Tricyclic pyridone compounds as JAK2 V617F inhibitors
JP2023533724A (ja) 2020-07-02 2023-08-04 インサイト・コーポレイション Jak2 v617f阻害剤としての三環式尿素化合物
WO2022013163A1 (en) 2020-07-14 2022-01-20 Firmenich Sa Reduction of undesirable taste notes in oral care products
WO2022020435A1 (en) 2020-07-24 2022-01-27 Firmenich Incorporated Savory taste enhancement via transmembrane region binding
WO2022046989A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Incyte Corporation Tricyclic urea compounds as jak2 v617f inhibitors
US20230338247A1 (en) 2020-09-22 2023-10-26 Firmenich Sa Wintergreen flavor compositions free of methyl salicylate
WO2022078974A1 (en) 2020-10-13 2022-04-21 Firmenich Sa Malonyl steviol glycosides and their comestible use
US20230345986A1 (en) 2020-10-27 2023-11-02 Firmenich Sa Conjugated diynes and their use as flavor modifiers
JP2023550963A (ja) 2020-11-24 2023-12-06 フィルメニッヒ インコーポレイテッド コク味の増強及び関連するスクリーニング方法
EP4175490A1 (en) 2020-11-29 2023-05-10 Firmenich SA Compositions that reduce peroxide off taste and uses thereof
WO2022140231A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 Incyte Corporation Deazaguaine compounds as jak2 v617f inhibitors
US20230397627A1 (en) 2020-12-23 2023-12-14 Firmenich Sa Uses of fat blends and emulsions thereof
EP4251122A1 (en) 2021-01-13 2023-10-04 Firmenich Incorporated Compositions that enhance the cooling effect
EP4258895A1 (en) 2021-01-15 2023-10-18 Firmenich Incorporated Sweetener compostions comprising siamenoside i and uses thereof
JP2024503099A (ja) 2021-01-15 2024-01-24 フィルメニッヒ インコーポレイテッド モグロシドを含む甘味料組成物およびその使用
WO2022155669A1 (en) 2021-01-15 2022-07-21 Firmenich Incorporated Sweetener compositions comprising mogrosides and uses thereof
WO2022171569A1 (en) 2021-02-10 2022-08-18 Firmenich Sa Fiber blends, sweetened fiber blends, and their comestible use
US11958861B2 (en) 2021-02-25 2024-04-16 Incyte Corporation Spirocyclic lactams as JAK2 V617F inhibitors
CN115315194B (zh) 2021-03-09 2024-06-21 弗门尼舍有限公司 羟基取代和甲氧基取代的黄酮及其用途
WO2022189156A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Firmenich Sa Hydroxy- and methoxy-substituted flavonoids and their use
EP4277474A1 (en) 2021-04-06 2023-11-22 Firmenich SA Use of gingerdiol compounds to enhance flavor
BR112023021909A2 (pt) 2021-04-26 2023-12-19 Firmenich Incorporated Compostos de amida e seu uso como modificadores de sabor
CN117255626A (zh) 2021-04-26 2023-12-19 弗门尼舍公司 酰胺化合物及其作为风味修饰剂的用途
WO2022238249A2 (en) 2021-05-11 2022-11-17 Firmenich Sa Process of making gingerol compounds and their use as flavor modifiers
EP4307910A1 (en) 2021-05-24 2024-01-24 Firmenich SA Flavored fiber blends and their comestible use
JP2024522284A (ja) 2021-05-28 2024-06-13 フィルメニッヒ インコーポレイテッド 清涼効果を増強する組成物
EP4301158A1 (en) 2021-06-02 2024-01-10 Firmenich SA Deacetylation process, compositions, and uses thereof
EP4329499A1 (en) 2021-06-23 2024-03-06 Firmenich SA Flavor-modifying compositions containing lactase
JP2024525438A (ja) 2021-06-28 2024-07-12 フィルメニッヒ インコーポレイテッド フェノール系化合物のポリカチオン塩およびその使用
CN117580464A (zh) 2021-06-29 2024-02-20 弗门尼舍公司 罗汉果苷化合物及其食用用途
US20240237690A1 (en) 2021-06-29 2024-07-18 Firmenich Sa Licorice Compounds and Their Use as Flavor Modifiers
EP4362689A1 (en) 2021-09-27 2024-05-08 Firmenich SA Flavor compositions containing iron compounds and their use
JP2024534633A (ja) 2021-09-27 2024-09-20 フィルメニッヒ インコーポレイテッド 蒸留酒のフレーバーを変調するためのバニリルエーテルの使用
WO2023072604A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Firmenich Sa Composition comprising a nutrient and a taste modulator
EP4404767A2 (en) 2021-11-16 2024-07-31 Firmenich Incorporated Amide compounds and their use as flavor modifiers
EP4416503A1 (en) 2021-12-07 2024-08-21 Firmenich Incorporated Reduction of bitter taste of plant proteins and related assays and screening methods
WO2023118002A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Firmenich Sa Encapsulated metal compounds and comestible uses thereof
WO2023117643A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Firmenich Sa Antimicrobial composition having encapsulated colorant
WO2023165764A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Firmenich Sa Purification process for polymethoxylated flavonoids and compositions obtained therefrom
WO2023172415A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Firmenich Incorporated Sweetener compositions
EP4448477A1 (en) 2022-03-10 2024-10-23 Firmenich SA Sweetener compositions
WO2023172372A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Firmenich Incorporated Amide compounds and their use as flavor modifiers
WO2023172394A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Firmenich Incorporated Flavanone compounds and their use as flavor modifiers
WO2023178285A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Incyte Corporation Tricyclic urea compounds as jak2 v617f inhibitors
WO2023180063A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Firmenich Sa Fatty acid amides and their use as flavor modifiers
WO2023186792A1 (en) 2022-03-28 2023-10-05 Firmenich Sa Non-animal protein compositions and uses thereof
WO2023196128A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 Firmenich Incorporated Taste modifying compositions and uses thereof
WO2023198436A2 (en) 2022-04-11 2023-10-19 Firmenich Sa Sweetener compositions
WO2023224814A1 (en) 2022-05-16 2023-11-23 Firmenich Incorporated Saturated fatty acids and their use to modify taste
WO2023224812A1 (en) 2022-05-16 2023-11-23 Firmenich Incorporated Unsaturated fatty acids and their use to modify taste
WO2023232968A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Firmenich Sa Fat reduction in non-animal protein compositions
WO2023242177A1 (en) 2022-06-14 2023-12-21 Firmenich Sa Polyelectrolyte complexes of proteins and uses thereof
WO2023247332A1 (en) 2022-06-24 2023-12-28 Firmenich Sa Taste modifying compositions and uses thereof
WO2024011086A1 (en) 2022-07-07 2024-01-11 Firmenich Incorporated Compositions that enhance the cooling effect
WO2024041974A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 Firmenich Sa Gel compositions and their use in seafood analogue products
WO2024091457A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Firmenich Incorporated Taste modifying compositions and uses thereof
WO2024089025A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Firmenich Sa Extrusion methods and flavored products formed thereby
WO2024094523A1 (en) 2022-11-01 2024-05-10 Firmenich Sa Low-calorie composition for flavor modification
WO2024137186A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Firmenich Incorporated Beta-cyclodextrin and its use to modify flavor
WO2024149754A1 (en) 2023-01-09 2024-07-18 Firmenich Sa Use of plant fibers to improve flavor of fermented products
WO2024170640A1 (en) 2023-02-15 2024-08-22 Firmenich Sa Thermoresponsive gel composition and uses thereof
WO2024177901A1 (en) 2023-02-25 2024-08-29 Firmenich Incorporated Flavanone compounds and their use as flavor modifiers
WO2024196906A1 (en) 2023-03-23 2024-09-26 Firmenich Incorporated Use of vanillyl ethers to modify flavor
WO2024200171A1 (en) 2023-03-24 2024-10-03 Firmenich Sa Microparticles containing algal proteins and uses thereof
WO2024205979A1 (en) 2023-03-29 2024-10-03 Firmenich Incorporated Use of fatty acids to modify flavor
WO2024208837A1 (en) 2023-04-04 2024-10-10 Firmenich Sa Polysaccharide compositions and their comestible use

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148440A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Takeda Chemical Industries Ltd Suisanyo yakuzai
JPS57159784A (en) * 1981-03-21 1982-10-01 Troponwerke Gmbh & Co Kg Pyridine compound, manufacture and use
JPS5951283A (ja) * 1982-06-15 1984-03-24 アイ・シ−・アイ・アメリカス・インコ−ポレイテツド ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン、その製法及びこれを含有する中枢神経系抑制剤
JPS62190185A (ja) * 1986-01-11 1987-08-20 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS6322074A (ja) * 1986-05-06 1988-01-29 アイ・シ−・アイ・アメリカス・インコ−ポレイテツド 4−アミノ−キノリン−3−カルボキサミド、その製造法および該化合物を含有する製薬学的組成物
JPH05279355A (ja) * 1990-10-19 1993-10-26 Ss Pharmaceut Co Ltd キノリン誘導体及びこれを含有する医薬
JPH06199855A (ja) * 1992-12-31 1994-07-19 Nippon Nohyaku Co Ltd ピラゾロピリジン誘導体及びこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH07501313A (ja) * 1991-11-29 1995-02-09 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド キノロン誘導体
JPH083046A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 気管支喘息治療剤
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors
JP2005518365A (ja) * 2001-11-27 2005-06-23 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4−アミノキノリン化合物
JP2007517493A (ja) * 2003-08-06 2007-07-05 セノミックス、インコーポレイテッド 新規な風味、風味改質剤、味覚剤、味覚向上剤、旨味および甘味味覚剤、および/またはそれらの向上剤および使用
WO2008154221A2 (en) * 2007-06-08 2008-12-18 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
JP2009531443A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド α−シヌクレイン毒性の抑制
WO2011075559A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Glaxo Wellcome Manufacturing Pte Ltd. Novel compounds

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2030899A1 (de) * 1970-06-18 1971-12-23 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Chinolincarbonsäurederivate
FR2101004B2 (ja) * 1970-08-05 1974-02-01 Bellon Labor Sa Roger
JPS52142098A (en) 1976-05-20 1977-11-26 Sumitomo Chem Co Ltd 1-fluoroalkyl-491h)-oxo-3-quinolinecarboxylic acid derivatives
US4952584A (en) 1986-01-11 1990-08-28 Beecham Group P.L.C. 9H-pyrido[2,B-8]indole-3-carboxylic acid ester compounds having useful pharmaceutical activity
GB8804447D0 (en) * 1988-02-25 1988-03-23 Smithkline Beckman Intercredit Compounds
US5240934A (en) * 1990-10-19 1993-08-31 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoline derivatives
GB9127252D0 (en) 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5776942A (en) 1994-06-17 1998-07-07 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Bronchodilating pyrido 2,3-d!pyrimidine derivatives
AR016817A1 (es) * 1997-08-14 2001-08-01 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea o feniltiourea, procedimiento para su preparacion, coleccion de compuestos, compuestos intermediarios, composicion farmaceutica,metodo de tratamiento y uso de dichos compuestos para la manufactura de un medicamento
DE19738616A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Clariant Gmbh 4-Hydroxychinolin-3-carbonsäure-Derivate als Lichtschutzmittel
CZ2002992A3 (cs) * 1999-09-22 2002-06-12 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Konjugáty 4-benzylaminochinolinů se ľlučovými kyselinami a jejich heteroanalogy, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky je obsahující, a jejich pouľití
TW201022287A (en) 2001-01-03 2010-06-16 Senomyx Inc T1R taste receptors and genes encoding same
WO2003037259A2 (en) * 2001-10-30 2003-05-08 The General Hospital Corporation Methods for the prevention or treatment of bacterial and fungal infections
CA2491466A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Sharlene Adams Methods and compositions relating to isoleucine boroproline compounds
US20080026077A1 (en) * 2002-11-12 2008-01-31 John Hilfinger Methods and compositions of gene delivery agents for systemic and local therapy
EP1720856B1 (en) * 2004-02-11 2013-08-14 GlaxoSmithKline LLC Hiv integrase inhibitors
JP2007528419A (ja) 2004-03-11 2007-10-11 ニューロジェン・コーポレーション 置換5,12−ジアザ−ベンゾアントラセン類縁体
UY28953A1 (es) 2004-06-09 2006-01-31 Avanir Pharmaceuticals Derivados heterocíclicos para el tratamiento de hiperlipidemia y enfermedades relacionadas
ES2656017T3 (es) * 2004-06-24 2018-02-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Moduladores de transportadores del casete de unión a ATP
JP2006036762A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Taisho Pharmaceut Co Ltd 環状アミノ基で置換されているピロロピリミジン及びピロロピリジン誘導体
UY29016A1 (es) * 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
US20060045953A1 (en) 2004-08-06 2006-03-02 Catherine Tachdjian Aromatic amides and ureas and their uses as sweet and/or umami flavor modifiers, tastants and taste enhancers
GB0425572D0 (en) * 2004-11-19 2004-12-22 Glaxo Group Ltd 1,7-Naphthyridines
ATE430751T1 (de) 2004-12-17 2009-05-15 Hoffmann La Roche Thienopyridinderivate als allostere gaba-b- enhancer
GB0505621D0 (en) * 2005-03-18 2005-04-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7304074B2 (en) * 2005-04-05 2007-12-04 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted 1,5-naphthyridine azolinones
CA2608362A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Wyeth 4, 6-diamino-[1,7] naphthyridine-3-carbonitrile inhibitors of tpl2 kinase and methods of making and using the same
US20090131444A1 (en) * 2005-05-24 2009-05-21 Astrazeneca Ab Aminopiperidine Quinolines and Their Azaisosteric Analogues with Antibacterial Activity
TW200715993A (en) 2005-06-15 2007-05-01 Senomyx Inc Bis-aromatic amides and their uses as sweet flavor modifiers, tastants, and taste enhancers
DE102006029446A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Bayer Schering Pharma Ag Neue 3-substituierte-Chinoline als Kinase-Inhibitoren
US9603848B2 (en) * 2007-06-08 2017-03-28 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
US8076491B2 (en) 2007-08-21 2011-12-13 Senomyx, Inc. Compounds that inhibit (block) bitter taste in composition and use thereof
HUE025421T2 (en) * 2007-11-15 2016-02-29 Clanotech Ab Quinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use
DK2247196T3 (en) 2008-02-06 2015-02-16 Senomyx Inc Sweetener FORMATIONS AND PROCESSES FOR PREPARING THEM
MY175079A (en) 2010-04-02 2020-06-04 Firmenich Incorporated Sweet flavor modifier
EP2603098A4 (en) 2010-08-12 2018-01-17 Senomyx, Inc. Method of improving stability of sweet enhancer and composition containing stabilized sweet enhancer
MY179876A (en) 2011-08-12 2020-11-18 Firmenich Incorporated Sweet flavor modifier
WO2013158928A2 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Elcelyx Therapeutics, Inc. Chemosensory receptor ligand-based therapies
US20140272068A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Indra Prakash Beverages containing rare sugars
JP6055730B2 (ja) 2013-07-17 2016-12-27 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作システム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148440A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Takeda Chemical Industries Ltd Suisanyo yakuzai
JPS57159784A (en) * 1981-03-21 1982-10-01 Troponwerke Gmbh & Co Kg Pyridine compound, manufacture and use
JPS5951283A (ja) * 1982-06-15 1984-03-24 アイ・シ−・アイ・アメリカス・インコ−ポレイテツド ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン、その製法及びこれを含有する中枢神経系抑制剤
JPS62190185A (ja) * 1986-01-11 1987-08-20 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPS6322074A (ja) * 1986-05-06 1988-01-29 アイ・シ−・アイ・アメリカス・インコ−ポレイテツド 4−アミノ−キノリン−3−カルボキサミド、その製造法および該化合物を含有する製薬学的組成物
JPH05279355A (ja) * 1990-10-19 1993-10-26 Ss Pharmaceut Co Ltd キノリン誘導体及びこれを含有する医薬
JPH07501313A (ja) * 1991-11-29 1995-02-09 メルク シヤープ エンド ドーム リミテツド キノロン誘導体
JPH06199855A (ja) * 1992-12-31 1994-07-19 Nippon Nohyaku Co Ltd ピラゾロピリジン誘導体及びこれを含有する血小板凝集抑制剤
JPH083046A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 気管支喘息治療剤
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors
JP2005518365A (ja) * 2001-11-27 2005-06-23 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4−アミノキノリン化合物
JP2007517493A (ja) * 2003-08-06 2007-07-05 セノミックス、インコーポレイテッド 新規な風味、風味改質剤、味覚剤、味覚向上剤、旨味および甘味味覚剤、および/またはそれらの向上剤および使用
JP2009531443A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド α−シヌクレイン毒性の抑制
WO2008154221A2 (en) * 2007-06-08 2008-12-18 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
WO2011075559A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Glaxo Wellcome Manufacturing Pte Ltd. Novel compounds

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BAKER, B. R. ET AL.: "Irreversible Enzyme Inhibitors. 192. Hydrophobic Bonding to Some Dehydrogenases with 5-Substituted-4", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 15(3), JPN6015005650, 1972, pages 237 - 241, ISSN: 0003007525 *
DAVIS, M.: "A Search for New Trypanocides. V. Some Derivatives of 10-Phenyl-4:9-diazaphenanthrene.", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, JPN6015005669, 1957, pages 828 - 836, ISSN: 0003007534 *
GODARD, ALAIN ET AL.: "o-Aminoformylquinolines, new heterocyclic synthons", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 17(3), JPN6015005654, 1980, pages 465 - 473, ISSN: 0003007528 *
HIRAO, ICHIRO ET AL.: "STUDIES ON THE SYNTHESIS OF QUINOLINE COMPOUNDS. IV. Syntheses of 3,3'-Dicarboxy-1,1'-diethyl-4,4'-", MEMOIRS OF THE KYUSHU INSTITUTE OF TECHNOLOGY, ENGINEERING, JPN7015000397, 1984, pages 29 - 34, ISSN: 0003007527 *
IIJIMA, TOMONORI ET AL.: "ANDP-2, A Novel Acrinol Degradation Product by Light", JOURNAL OF HEALTH SCIENCE, vol. 53(6), JPN7015000399, 2007, pages 745 - 749, ISSN: 0003007532 *
KRIPALANI, K. J. ET AL.: "Biotransformation in the monkey of cartazolate (SQ 65,396), a substituted pyrazolopyridine having an", XENOBIOTICA, vol. 11(7), JPN6015005671, 1981, pages 481 - 488, ISSN: 0003007535 *
LALEZARI, IRADJ: "Synthesis of 4-Aminothieno[2,3-b]pyridine-5-carboxylic Acids (1).", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 16(3), JPN6015005676, 1979, pages 603 - 604, ISSN: 0003007537 *
SANTILLI, ARTHUR A. ET AL.: "2-Oxo-1,8-naphthyridine-3-carboxylic Acid Derivatives with Potent Gastric Antisecretory Properties", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 30(12), JPN6015005652, 1987, pages 2270 - 2277, ISSN: 0003007526 *
SCHAEFER, HARRY ET AL.: "The synthesis of 4-aminoquinolines by intramolecular Friedel-Crafts reaction", MONATSHEFTE FUER CHEMIE, vol. 109(3), JPN6015005661, 1978, pages 527 - 535, ISSN: 0003007530 *
STANCZAK, A. ET AL.: "Comparison of pharmacophore cinnoline and quinoline systems on the basis of computer calculation and", PHARMAZIE, vol. 56(6), JPN6015005664, 2001, pages 501 - 505, ISSN: 0003007531 *
STN INTERNATIONAL: "4-Amino-6-methoxyquinoline-3-carboxylic acid", FILE REGISTRY [ONLINE], JPN7015000398, 30 April 2007 (2007-04-30), pages 27 - 1, ISSN: 0003007529 *
TITKOVA, R. M. ET AL.: "Synthesis of 4-substituted 3-carbethoxy[carboxy]-1,5-naphthyridines, their properties and biological", KHIMIKO-FARMATSEVTICHESKII ZHURNAL, vol. 16(6), JPN6015005667, 1982, pages 699 - 701, ISSN: 0003007533 *
ZULESKI, F. R. ET AL.: "Tracazolate metabolites in rat tissue", DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, vol. 13(2), JPN6015005673, 1985, pages 139 - 147, ISSN: 0003007536 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524427A (ja) * 2011-08-12 2014-09-22 セノミックス インコーポレイテッド 甘味修飾物質

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012025167B1 (pt) 2024-01-09
CN102933081A (zh) 2013-02-13
JP5988506B2 (ja) 2016-09-07
MY175079A (en) 2020-06-04
US8592592B2 (en) 2013-11-26
WO2011123693A1 (en) 2011-10-06
AU2011235069B2 (en) 2016-03-17
EP2552207A1 (en) 2013-02-06
SG184156A1 (en) 2012-10-30
NZ603332A (en) 2014-11-28
US9049878B2 (en) 2015-06-09
TW201141391A (en) 2011-12-01
US20160251372A1 (en) 2016-09-01
BR112012025167A2 (pt) 2015-09-08
PE20130211A1 (es) 2013-03-22
TWI595838B (zh) 2017-08-21
ES2753523T3 (es) 2020-04-13
CO6630147A2 (es) 2013-03-01
EP2552207A4 (en) 2016-04-06
IL222219A0 (en) 2012-12-31
PE20171345A1 (es) 2017-09-13
HK1180900A1 (zh) 2013-11-01
US20140128481A1 (en) 2014-05-08
RU2012146608A (ru) 2014-05-10
MX2012011386A (es) 2012-11-29
RU2605549C2 (ru) 2016-12-20
EP2552207B1 (en) 2019-08-21
CL2012002477A1 (es) 2013-07-19
SG10201507846YA (en) 2015-10-29
CA2792068A1 (en) 2011-10-06
CN102933081B (zh) 2016-04-13
KR101810265B1 (ko) 2017-12-18
AR081814A1 (es) 2012-10-24
US20110245353A1 (en) 2011-10-06
KR20130012584A (ko) 2013-02-04
US20150265711A1 (en) 2015-09-24
US9902737B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988506B2 (ja) 甘味修飾物質
JP6322673B2 (ja) 甘味修飾物質
AU2011235069A1 (en) Sweet flavor modifier
JP6551936B2 (ja) 甘味香味修飾因子
US9000151B2 (en) Sweet flavor modifier

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250