JP2013523809A - Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物 - Google Patents

Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523809A
JP2013523809A JP2013503664A JP2013503664A JP2013523809A JP 2013523809 A JP2013523809 A JP 2013523809A JP 2013503664 A JP2013503664 A JP 2013503664A JP 2013503664 A JP2013503664 A JP 2013503664A JP 2013523809 A JP2013523809 A JP 2013523809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
propyl
phenyl
dihydro
ethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013503664A
Other languages
English (en)
Inventor
イ,ス−ミン
イ,ス−ホン
リュ,ク−ノ
イ,ポン−ヨン
キム,チェ−ソン
オ,ジョン−フン
チョン,イェ−ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Chemicals Co Ltd
Original Assignee
SK Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Chemicals Co Ltd filed Critical SK Chemicals Co Ltd
Publication of JP2013523809A publication Critical patent/JP2013523809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、皮膚しわ改善に効果的な組成物及びそのような組成物を用いる皮膚しわ改善方法に関し、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)抑制剤を有効成分として含むか又は使用することを特徴とする。

Description

本発明は、皮膚しわ改善に有用な組成物及びそのような組成物を用いる皮膚しわ改善方法に関する。
皮膚は多様な外部刺激に接することが多いため、他の器官に比べてしわができやすい。そのなかでも、顔の皮膚は太陽光、乾燥した外気、公害物質などに直接晒され、他の皮膚より早期にしわができる。
皮膚組織の老化による最も特徴的な変化は、皮膚基質(matrix)の変化であり、真皮層にある線維芽細胞(skin fibroblast)が老化し、線維質と基質の生成能力が衰えるようになる。基質の量が全般的に減少して皮膚が薄くなり、皮膚の弾力を低下させてしわができる。すなわち、老化が進行するにつれて、皮膚は弾力性の低下、血液循環の障害、皮膚障壁の弱化などがひどくなる。
同時に、皮膚が紫外線に露出すると、皮膚細胞損傷の主な原因であるフリーラジカル(free radical)、活性酸素種(reactive oxygen species、ROS)、活性カルボニル化合物来由のラジカル種などが生成される。これらはDNAの損傷を誘発し、細胞膜構造を攻撃して老化斑を作り、潤ってしなやかに皮膚の弾力を保持させる膠原質と線維質を攻撃してしわ生成を加速化することもある。したがって、フリーラジカルを除去する役割をする抗酸化剤を投与することが、皮膚しわ改善に役に立ち得る。しかし、すべての抗酸化剤が皮膚しわ改善に効果を奏するのではなく、皮膚しわ改善効果を評価するためには皮膚しわ改善効果を直接確認することが望ましい。このような外部環境または内部機作によって発生する皮膚しわを減らすために多くの薬物及び化粧品が研究されている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、皮膚しわ改善に有用な組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、皮膚しわ改善に効果的な方法を提供することを他の目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明はホスホジエステラーゼ5(以下、「PDE5」とする)抑制剤またはそれの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物または水和物を有効成分として含むことを特徴とする皮膚しわ改善用組成物を提供する。
ホスホジエステラーゼ(super family)は、生体内のホスホジエステル結合を切断する酵素の通称であり、アミノ酸配列、基質特異性、生体反応調節性質、薬理学的性質、及び組織分布によってホスホジエステラーゼ1ないし11のファミリに分類される。そのうち、ホスホジエステラーゼ5抑制剤は、勃起不全、女性の性機能不全症、狭心症、高血圧、心不全、及びアテローム性動脈硬化症に望ましい影響を及ぼすことが証明され、特に、勃起不全治療剤として広く使用されている。しかし、今までこのようなPDE5抑制剤、特に特定構造を有するPDE5抑制剤がしわ改善に有用であるという事実は明らかになっていなかった。すなわち、本発明は、PDE5抑制剤の新たな用途である医薬または化粧学的皮膚しわ改善用途を提供する。
本発明によるPDE5抑制剤としては、5‐[2‐アリルオキシ‐5‐(4‐メチルピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(ピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;5‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐プロピル)ピペラジニルスルホニル]フェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;5‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)ピペラジニルスルホニル]フェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;1‐メチル‐5‐[5‐(ピペラジニルスルホニル)‐2‐n‐プロポキシフェニル]‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;5‐{5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)ピペラジニルスルホニル]‐2‐n‐プロポキシフェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシエチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ヒドロキシピロリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;N,N‐ジエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐(2‐ピリミジニル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ‐[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(モルホリン‐4‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ‐[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(1,4‐ジオキサ‐6‐アザスピロ[4.4]ノナン‐6‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;N,N‐ビス‐(2‐メトキシエチル)‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;N‐(3‐イソオキサゾリル)‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;2‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐t‐ブトキシカルボニルアミノメチルモルホリン‐4‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フェニルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メトキシメチルピロリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フェニルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐エチルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチル‐1‐アミノ‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシエチル‐1‐アミノ‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;N,N‐ビスヒドロキシエチルアミノエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5‐メチル(‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジメトキシホスホリルメチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジエトキシホスホリルメチル‐ピペリジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシ‐ピペリジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(3‐ヒドロキシ‐プロピル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;N‐アリル‐4‐エトキシ‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;N‐エチル‐4‐エトキシ‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;N,N‐ジエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐N,N‐ジメチルエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐[3‐(1‐モルホリノ)プロピル]‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐{3‐[1‐(4‐メチル)ピペラジノ]‐プロピル}‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐メトキシ‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐N,N‐ジメチル‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(3‐N,N‐ジメチル‐プロピル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジオキソラノ‐ピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐(5‐メチル‐4‐フルオロキサンカルボニル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐アセチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐ホルミル‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ブチルシドノンイミン)‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;5‐メチル‐2‐[5‐(4‐メチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐2‐プロポキシ‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;N‐(1,1‐ジオキソテトラヒドロ‐1λ‐チオフェン‐3‐イル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐ジメチルアミノエチル)‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐N‐(3‐モルホリン‐4‐イル‐プロピル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N,N‐ビス‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
N‐(3‐ヒドロキシベンジル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐(3‐エトキシプロピル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;2‐[5(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐N‐ピリジン‐4‐イル‐ベンゼンスルホンアミド;N,N‐ジエチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;1‐[3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルポニル]‐ピペリジン‐4‐カルボン酸;5‐メチル‐2‐[5‐(モルホリン‐4‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐N‐プロピル‐ベンゼンスルホンアミド;N‐[2‐(3,4‐ジメトキシ‐フェニル)エチル]‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐アリル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐アリル‐N‐シクロペンチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;N‐アリル‐N‐エチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシベンゼンスルホンアミド;2‐[2‐エトキシ‐4‐メトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐4‐メトキシ‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐メトキシ‐5‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;4‐エトキシ‐N‐(4‐エトキシフェニル)‐2‐メトキシ‐5‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;N,N‐ビス‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;2‐[5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐エトキシフェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐エチル‐フェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐N‐(3‐モルホリン‐4‐イル‐プロピル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐N‐プロピル‐ベンゼンスルホンアミド;シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐(4‐ピリジルメチル)‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(2,3‐ジヒドロベンゾ[b]フラン‐5‐イル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(5‐ブロモ‐2‐チエニル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐ブチル‐6‐(4‐メチルフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐イソプロピル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐シクロペンチル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐シクロプロピルメチル‐6‐(4‐メトキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(3‐クロロ‐4‐メトキシフェニル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐メチル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;(5aR,12R,14aS)‐1,2,3,5,6,11,12,14a‐オクタヒドロ‐12‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピロロ[1”,2”:4’,5’]ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐5‐1,4‐ジオン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1、6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(プロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(プロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(ブチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐ブチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロヘキシルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フルオロフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐t‐ブチルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐t‐ブチルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐イソプロピルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ
‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フルオロフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(4‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(2‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐エチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐エチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐メトキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐[(2S)‐2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[[(2R)‐4‐メチル‐2‐モルホリニル]メチル]カルバモイル]‐ピリミジン;2‐[(2S)‐2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[[(2S)‐4‐メチル‐2‐モルホリニル]メチル]カルバモイル]‐ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(4‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(4‐メチル‐3‐オキソ‐1‐ピペラジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(4‐ホルミル‐1‐ピペラジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;2‐[シス‐2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロ‐1,7‐ナフチリジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐アセチルピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(4‐ピリダジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(5‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリジルメチル)カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]ピラジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[(2‐モルホリノエチル)カルボニル]ピリミジン;2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[(4‐メチル‐2‐モルホリニル)メチル]カルバモイル]ピリミジン;(S)‐2‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)ピラジン;2‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)ピラジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[(2‐メトキシエチル)カルボニル]ピリミジン;(S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(1,3,5‐トリメチル‐4‐ピラゾリル)カルバモイル]ピリミジン;または、これらの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物または水和物を使用することができる。
本発明によるしわ改善用組成物に有効成分として使用される最も望ましいPDE5抑制剤は、シルデナフィル(sildenafil)、バルデナフィル(vardenafil)、タダラフィル(tadalafil)、ウデナフィル(udenafil)、アヴァナフィル(avanafil)、またはこれらの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物または水和物である。
本発明による前記PDE5抑制剤は、例えば、米国特許第5,250,534号、第6,362,178号、第5,859,006号、第6,583,147号、及び第6,656,935号に開示された製造方法によって製造することができ、上記引用された文献は引用によってその全体が本明細書に含まれる。
本発明によるPDE5抑制剤は、皮膚に存在するPDE5に作用して筋肉を弛緩すると推測され、筋肉の弛緩時筋肉の収縮を抑制して皮膚しわ改善用途で使用されるボトックス(BOTOX)の機作と同様にしわの改善効果を奏すると考えられるが、本発明はこのような理論に限定されない。
本発明による化合物において、一部の化合物は薬学的に許容可能な塩の形態で投与することができる。「薬学的に許容可能な塩」とは、毒性がないか少ない酸または塩基で製造された塩を言う。本発明の化合物が相対的に酸性である場合、塩基(base)付加塩は十分な量の所望の塩基と適切な非活性(inert)溶媒で、それら化合物の中性形態を得ることができる。薬学的に許容可能な塩基付加塩は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、マグネシウム、または有機アミンからなる塩を含むが、これらに限定されることはない。本発明の化合物が相対的に塩基性である場合、酸(acid)付加塩は十分な量の所望の酸と適切な非活性溶媒で、それら化合物の中性形態を得ることができる。薬学的に許容可能な酸付加塩は、プロピオン酸、イソ酪酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸(suberic acid)、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p‐トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、塩酸、臭素酸、窒酸、炭酸、一水素炭酸(monohydrogencarbonic)、リン酸、一水素リン酸、二水素リン酸、硫酸、一水素硫酸、よう化水素酸、亜リン酸(phosphorous acid)などで形成された塩を含むが、これらに限定されることはない。またアルジネート(arginate)のようなアミノ酸の塩及びグルクロン酸(glucuronic)またはガラクツロン酸(galacturonic)のような有機酸の類似体を含むが、これらに限定されることはない。
本発明の化合物は、化合物によって水和物形態を含み、溶媒化された形態(例えば、水和物)だけでなく、非溶媒化された(unsolvated)形態で存在することもできる。本発明の化合物は、結晶形または無定形形態で存在でき、このような全ての物理的形態は本発明の範囲に含まれる。
また、本発明の化合物は、化合物によってキラル中心である非対称炭素原子または二重結合を有し得、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体などが存在でき、これらも本発明の範囲に含まれる。また、本発明の化合物は、化合物によって互変異性体(tautomeric)形態としても存在でき、各互変異性体またはこれらの混合物も本発明の範囲に含まれる。
本発明の皮膚しわ改善用組成物は、医薬品、機能性食品、及び化粧品の形態で製造することができる。このような医薬品、機能性食品、及び化粧品は、薬剤学的に許容される賦形剤または添加剤を含むことができる。本発明の皮膚しわ改善用組成物は、単独で、又は、便利な担体、賦形剤などとともに混合して投与でき、このような投与剤形は単回投与または多回投与剤形であり得る。
本発明の皮膚しわ改善用組成物を含む医薬品、機能性食品、及び化粧品は、固形製剤、液状製剤または半固型製剤であり得る。固形製剤は散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤などがあるが、これらに限定されることはない。固形製剤には、賦形剤、着香剤、結合剤、防腐剤、崩壊剤、滑沢剤、充填剤などを含むことができるが、これらに限定されることはない。液状製剤としては、水、プロピレングリコール溶液のような溶液剤、懸濁液剤、乳剤などがあるが、これらに限定されることはなく、適切な着色剤、着香剤、安定化剤、粘性化剤などを添加して製造することができる。半固型製剤としては、クリーム剤、ローション剤、乳化剤、塗布剤などがあるが、これらに限定されることはなく、適切な着色剤、着香剤、安定化剤、粘性化剤、界面活性剤などを添加して製造することができる。ただし、本発明の組成物は、皮膚しわを改善しようとする目的上、皮膚に直接、局所的に適用されることが生体内の他の部位の副作用をもたらす可能性が少ないという面で望ましく、したがって本発明による組成物の剤形は半固型製剤であることがより望ましい。
例えば、散剤は、本発明の化合物と乳糖、澱粉、微結晶セルロースなど薬剤学的に許容される適切な賦形剤を単純混合することで製造することができる。顆粒剤は、本発明の化合物;薬剤学的に許容される適切な賦形剤;及びポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロースなどの薬剤学的に許容される適切な結合剤を混合した後、水、エタノール、イソプロパノールなどの溶媒を用いた湿式顆粒法または圧縮力を用いた乾式顆粒法で製造することができる。また、錠剤は、前記顆粒剤をマグネシウムステアレートなどの薬剤学的に許容される適切な滑沢剤と混合した後、打錠機で打錠することで製造することができる。
上述したように、本発明の組成物は皮膚に局所的に適用されることが望ましいため、通常の皮膚適用化粧品剤形に製造することが望ましい。すなわち、本発明による皮膚しわ改善用組成物は、基礎化粧用またはメイクアップ用製品である化粧水、エッセンス、化粧オイル、クリーム、パウダー、パック、ファウンデーション、メイクアップベース、化粧スティック(stick)などの剤形に製造して使用することができる。液状、クリーム状、ペースト状、固体状など多様な性状で適用でき、本発明が属した分野で周知の化粧料製造方法で製造することができる。
例えば、化粧水剤形は、精製水にカルボマーを攪拌分散させた後、ブチレングリコール、グリセリン、PEG−1500などを加え、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリエタノール、防腐剤、本発明による化合物などをエタノールなど適切な溶媒に溶解させて混合する方式で製造することができる。また、例えば、ローション剤形は、セテアリルアルコール、グリセリルステアレート/PEG−100ステアレイト、ポリソルベート60、セスキオレイン酸ソルビタン、オクタン酸セチル、スクアレンなどを約70℃の温度で加熱溶解させた後、ブチレングリコール、マグネシウムアルミニウムシリケート、キサンタンガム、防腐剤などを精製水に溶解分散させて70℃に加熱したものに乳化した後、乳化物を冷却して、適切な溶媒または成分に溶解された本発明の化合物を添加して攪拌した後、室温に冷却して製造することができる。
本発明の皮膚しわ改善用組成物は、治療する疾患及び個体の状態に合わせて経口剤、注射剤(例えば、筋肉注射、腹腔注射、静脈注射、注入(infusion)、皮下注射、インプラント)、吸入剤、鼻腔投与剤、膣剤、直腸投与剤、舌下剤、経皮剤、局所剤などで投与することができるが、これらに限定されることはない。投与経路によって通常使用されて非毒性である、薬剤学的に許容される担体、添加剤、ビヒクルを含む適切な投与ユニット剤形に製剤化することができる。一定時間薬物を持続的に放出できるデポ(depot)剤形も本発明の範囲に含まれる。ただし、皮膚しわ改善という本発明の目的から、皮膚に直接適用する局所製剤が最も望ましい。
皮膚しわ改善という本発明の目的を達成するため、前記PDE5抑制剤は毎日約0.1mg/kgないし約200mg/kgを投与でき、1日約0.5mg/kgないし約100mg/kgの投与容量が望ましい。しかし、前記投与量は患者の状態(年齢、性別、体重など)、治療している状態の深刻性などによって多様に適用することができる。投与の便宜上、必要に応じて、1日の総投与量を分け、一日数回に分けて投与することができる。また、本発明による化合物が皮膚に直接、局所的に適用される場合、その投与量は毎日約0.05mg/皮膚面積cmないし50mg/皮膚面積cmであることが望ましいが、本発明がこのような投与容量に限定されることはない。
また、本発明はPDE5抑制剤、望ましくは本発明による特定PDE5抑制剤、より望ましくはシルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、ウデナフィル、アヴァナフィル、及びこれらの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物、及び水和物のうちいずれか1つ以上の治療学的または化粧学的に有効な量を皮膚しわ改善が必要な個体に投与または適用することを含む皮膚しわ改善方法を提供する。
本発明は、皮膚しわ改善に効果的な組成物、及びこのような組成物を用いる皮膚しわ改善方法を提供する。
皮膚しわに大きい影響を及ぼすコラーゲン生成に対するPDE5抑制剤の促進効能の試験結果である。 正常群の結果であって、UVを照射せず、しわを誘発していない群(n=4)の写真結果である。 陰性対照処理群の結果であって、UVを照射してしわを誘発したが、有効成分を投与せずに媒質(20%EtOH、30%DW,50%PEG)のみを塗布した群(n=6)の写真結果である。 シルデナフィル処理群の結果であって、しわを誘発した後、シルデナフィル10mM(約5%)を塗布した群(n=7)の写真結果である。 陽性対照処理群の結果であって、対照群であるレチノイン酸(retinoic acid)0.05%を塗布した群(n=6)の写真結果である。
以下、本発明の理解を助けるために実施例等を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形でき、本発明の範囲が下記実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
皮膚内PDE5の発現確認
PDE5抑制剤の顔皮膚のしわに対する改善可能性を調査するため、皮膚組織でPDE5の発現有無を調査した。
7週齢Sprague−Dawley(SD)雄ラットからPDE5が発現すると知られた腎臓、前立腺の外に皮膚を摘出し、各組織におけるPDE5発現を確認した。まず、摘出された組織を約100mg程度にカットした。その後、組織を均質化(homogenization)し、RNAを抽出した。抽出したRNAを定量した後、1マイクログラムに合わせてそれを持ってcDNAを製作した。製作したcDNAを持ってリアルタイムPCRで各組織内のPDE5の発現を確認した。対照群としてはβ‐アクチンを使用した。使用したプライマーは、PDE5の場合は5’‐TTGACGGATCTGGAGACGCT‐3’(forward primer)と5’‐CACCACGATGGTCCAAATCA‐3’(reverse primer)であって、β‐アクチンの場合は5’‐ACCTTCAACACCCCAGCCA‐3’(forward primer)と5’‐CAGTGGTACGACCAGAGGCA‐3’(reverse primer)であった(BJU INTERNATIONAL 2006(98) 1259−1263を参照)。各組織で発現するPDE5の相対的な量を下記の表1(平均±標準偏差)に示した。
Figure 2013523809
表1に示されたように、相当量のPDE5が発現すると知られた腎臓及び前立腺組織ほど、皮膚でもPDE5が発現することが確認できた。このような結果は、皮膚に存在するPDE5を本発明による化合物で抑制することで皮膚に所定の影響を及ぼすことができることを見せている。
コラーゲン生成促進効果を通じた皮膚しわ改善効果の評価
PDE5抑制剤が皮膚しわ改善に効果があるか否かを確認するため、主要PDE5抑制剤のコラーゲン生成促進効果について調査した。コラーゲンはしわ生成において非常に重要なものであって、コラーゲンが破壊されればしわが誘発されると知られており、コラーゲン生成はしわ改善に大きい役割をする。
完全培地で培養したNHDFを48ウェルプレートの各ウェルに400μlずつ分注(1×10cells/400/well)し、37℃,5%COインキュベーター(MCO−20 AIC、三洋、日本)で24時間培養した。培養が完了した後、各ウェルの培養液を除去した。そして、D‐PBS(D‐phosphate buffered saline)を各ウェルに500μlずつ入れて洗浄した。その後、各ウェルに試験物質及び陽性対照物質の各調剤物をそれぞれのウェルに800μlずつ入れた。陰性対照物質のウェルにはDMSOが含まれた無血清培地(serum‐free medium)を800μlずつ入れた。37℃、5%COインキュベーターで48時間培養した。培養が完了した後、各ウェルの培養液は回収して遠心分離機で遠心分離(25℃、3000rpm、10分)した後、上層液を取ってプロコラーゲンタイプI(procollagen type I)定量に使用した。培養液が除去されたプレートの各ウェルに1mLのD‐PBSを入れて洗浄した後、細胞溶解バッファー(cell lysis buffer)(Lot No.:41、Cell signaling Technology、米国)を各ウェルに300μlずつ入れた。プレートをディープフリーザー(deep freezer)(−70℃、DFU−657CL、Operon、韓国)に2時間保管して凍結させた後、室温で解凍させる過程を2回実施して細胞を溶解させた。細胞溶解物(Cell lysate)を回収して遠心分離機で遠心分離(Micro 17TR、HANIL SCIENCE INDUSTRAL、韓国)(4℃、13000rpm、30分)を実施した後、上層液を取って総タンパク(total protein)定量に使用した。
この過程で得られた上層液を96ウェルプレートの各ウェルに40μlずつ入れた。BCAプロテインアッセイキット(protein assay kit)(Lot No.:KK140637、Pierce Biotechnology Inc.、米国)で提供された標準液(standard solution)を段階希釈して250、125,50、25,5及び0μg/mLに調剤した後、各ウェルに40μlずつ入れた。アッセイキットで提供された試薬混合液を各ウェルに160μlずつ添加した。以後、60℃、インキュベーター(NB−201V、n−Biotec、韓国)で30分間反応させた。反応完了後、ELISAリーダー(PowerWave XS、BioTek Instruments、Inc.、米国)を用いて562nmで各ウェルの吸光度を測定した。標準曲線(Standard curve)の数式に各ウェルの吸光度を代入して試験物質、比較物質、陽性対照物質及び陰性対照物質を添加したウェルの総タンパク質量を計算した。
さらに、上記の過程で得られた上層液をプロコラーゲンタイプI C‐ペプチドEIAキット(Lot No.:AB01520C、Takara Bio Inc.、日本)で提供された96ウェルプレートの各ウェルに100μlずつ入れた。Kitで提供された標準液を段階希釈(640、320、160、80、40、20、10及び0ng/mL)して各ウェルに100μlずつ入れた。その後、37℃、インキュベーターで2時間反応させた。反応完了後、各ウェルの反応液を除去し、PBSを各ウェルに400μlずつ入れて洗浄(3回繰り返す)した。キットで提供された溶液1を各ウェルに100μlずつ入れた。そして、37℃で1時間反応させた。反応完了後、各ウェルの反応液を除去し、PBSを各ウェルに400μlずつ入れて洗浄(4回繰り返す)した。キットで提供されたテトラメチルベンジジン(TMBZ)基質溶液(substrate solution)を各ウェルに100μlずつ入れた。そして、30℃で15分間反応させた。その後、停止液(stop solution)(1N HSO溶液)を各ウェルに100μlずつ添加して反応を完了させ、ELISAリーダーを用いて450nmで各ウェルの吸光度を測定した。標準曲線の数式に吸光度を代入して試験物質、陽性対照物質及び陰性対照物質を添加したウェルのプロコラーゲンタイプIの量を計算した。
陰性対照物質、試験物質及び陽性対照物質を添加したウェルのプロコラーゲンタイプIの量を総タンパク質量で分けて補正されたプロコラーゲンタイプIの量を計算した。補正されたプロコラーゲンタイプIの量を次の算式に代入して生成率(Synthesis rate of procollagen type I)を計算した。
プロコラーゲンタイプIの生成率(%)=(B−A)/B×100
ここで、Aは試験物質または陽性対照物質のプロコラーゲンタイプIの量、Bは陰性対照物質のプロコラーゲンタイプIの量である。
本試験は3回繰り返して実施し、結果に反映した。
実験で得られたプロコラーゲンタイプIの生成率は、統計処理プログラムであるSAS(version 9.1.3、SAS Institute Inc.、Cary、NC、米国)を使用して統計処理を実施した。プロコラーゲンタイプIの生成率はバートレット検定(Bartlett test)を実施して等分散性を検定した(有意水準:0.05)。プロコラーゲンタイプIの生成率が等分散性である場合、一元配置分散分析(One−way ANOVA)を実施した(有意水準:0.05)。陰性対照群に対する各試験群の有意性を確認するため、ダネットt−検定(Dunnett’s t−test)の多重検定を実施した。その結果を図1に示した。
図1を見れば、10及び100nM濃度のバルデナフィルのプロコラーゲンタイプI生成率は、陰性対照群(100.0±0.0%)と比べて統計学的に有意義に増加(p<0.01:10nM=140.7±7.8%、100nM=162.7±10.0%)した。10及び100nM濃度のタダラフィルのプロコラーゲンタイプI生成率は、陰性対照群(100.0±0.0%)と比べて統計学的に有意義に増加(p<0.01:10nM=147.2±8.1%、100nM=174.7±10.2%)した。そして、10nM濃度のシルデナフィルのプロコラーゲンタイプI生成率は陰性対照群(100.0±0.0%)と比べて統計学的に有意義な差(108.6±8.1%)を示さなかったが、100nM濃度では有意義に増加(p<0.01、160.7±12.1%)した。35.2μg/mL(200μM)濃度の陽性対照群のプロコラーゲンタイプI生成率は、陰性対照群と比べて統計学的に有意義に増加(p<0.01:35.2μg/mL;175.7±11.5%)した。これらの結果から、PDE5抑制剤がしわ改善効果を奏することが分かった。
皮膚しわ改善効果の評価
実質的にPDE5抑制剤が、動物モデルでもしわ改善効果が奏するか否かを調べた。7週齢の無毛マウスにUVB(290〜320nm、312nm)照射でしわを誘発し、本発明による化合物または対照群を塗布して本発明による化合物が誘発されたしわに及ぼす影響を評価した。
より具体的に、1〜2週目には1MED(Minimal Edemal Dose)で60mJ/cmを一週間に3日照射し、3週目には2MED(120mJ/cm)を一週間に3日照射し、4週目には3MED(180mJ/cm)を一週間に3日照射し、5〜8週目には4MED(240mJ/cm)を一週間に3日照射し、9〜15週目には4MED(240mJ/cm)を一週間に5日照射し、16〜17週目にはスクアレン‐OOH(UVを照射して酸化したスクアレン)を1回約0.5mlずつ筆で塗布し、さらに強いしわを誘発した。その後、14日間、本発明による化合物または対照群を一日二回塗布し、その後、皮膚観察写真を撮影して図2ないし図5に示した。
図2(正常群)は、UVを照射せず、しわを誘発していない群(n=4)の写真結果である。週齢の増加とともに、UVを照射していない群でも自然なしわが少しできるが、深くなく、非常に薄いしわであった。
図3(陰性対照処理群)は、UVを照射してしわ誘発したが、有効成分の投与なく、媒質(20%EtOH、30%DW,50%PEG)のみを塗布した群(n=6)の写真結果である。UVを照射してしわ誘発した後、媒質のみを2週間塗布した群ではしわが深く、しわの数も多いことが観察できた。
図4(シルデナフィル処理群)は、しわ誘発後、代表的なPDE5抑制剤であるシルデナフィル10mM(約5%)を塗布した群(n=7)の写真結果である。シルデナフィル投与群では、しわ改善効果が観察され、皮膚がきれいに見えることが観察できた。
図5(陽性対照処理群)は、対照群であるレチノイン酸(retinoic acid)0.05%を塗布した群(n=6)の写真結果である。レチノイン酸を塗布した結果、皮膚に角質ができ、次々と剥がれた。それで、一日二回から一日一回の塗布に変更したが、相変わらず皮膚に角質ができ、多少剥がれる傾向が観察された。若干のしわ改善も観察されたが、皮膚がきれいになるよりは角質ができる程度がひどかった。

Claims (3)

  1. ホスホジエステラーゼ5(PDE5)抑制剤を有効成分として含むことを特徴とする皮膚しわ改善用組成物。
  2. 5‐[2‐アリルオキシ‐5‐(4‐メチルピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(ピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジニルスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    5‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐プロピル)ピペラジニルスルホニル]フェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    5‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)ピペラジニルスルホニル]フェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    1‐メチル‐5‐[5‐(ピペラジニルスルホニル)‐2‐n‐プロポキシフェニル]‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    5‐{5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)ピペラジニルスルホニル]‐2‐n‐プロポキシフェニル}‐1‐メチル‐3‐n‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ[4,3‐d]ピリミジン‐7‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシエチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f]‐[1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ヒドロキシピロリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N,N‐ジエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐(2‐ピリミジニル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ‐[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(モルホリン‐4‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ‐[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(1,4‐ジオキサ‐6‐アザスピロ[4.4]ノナン‐6‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    N,N‐ビス‐(2‐メトキシエチル)‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(3‐イソオキサゾリル)‐4‐エトキシ‐3‐(5,7‐ジメチル‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐t‐ブトキシカルボニルアミノメチルモルホリン‐4‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フェニルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ヒドロキシ‐3‐メトキシメチルピロリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5,7‐ジメチル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フェニルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐エチルピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチル‐1‐アミノ‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシエチル‐1‐アミノ‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    N,N‐ビスヒドロキシエチルアミノエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5‐メチル(‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジメトキシホスホリルメチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジエトキシホスホリルメチル‐ピペリジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ヒドロキシ‐ピペリジン‐1‐スルポニル)フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(3‐ヒドロキシ‐プロピル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    N‐アリル‐4‐エトキシ‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N‐エチル‐4‐エトキシ‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N,N‐ジエチル‐4‐エトキシ‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐N,N‐ジメチルエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐[3‐(1‐モルホリノ)プロピル]‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐{3‐[1‐(4‐メチル)ピペラジノ]‐プロピル}‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐メトキシ‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐N,N‐ジメチル‐エチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(3‐N,N‐ジメチル‐プロピル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ジオキソラノ‐ピペリジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐(5‐メチル‐4‐フルオロキサンカルボニル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐アセチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐ホルミル‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ブチルシドノンイミン)‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    5‐メチル‐2‐[5‐(4‐メチル‐ピペラジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐2‐プロポキシ‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    N‐(1,1‐ジオキソテトラヒドロ‐1λ‐チオフェン‐3‐イル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐ジメチルアミノエチル)‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐N‐(3‐モルホリン‐4‐イル‐プロピル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N,N‐ビス‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(3‐ヒドロキシベンジル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(3‐エトキシプロピル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    2‐[5(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)2‐プロポキシ‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐N‐ピリジン‐4‐イル‐ベンゼンスルホンアミド;
    N,N‐ジエチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    1‐[3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルポニル]‐ピペリジン‐4‐カルボン酸;
    5‐メチル‐2‐[5‐(モルホリン‐4‐スルポニル)‐2‐プロポキシ‐フェニル]‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐N‐プロピル‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐[2‐(3,4‐ジメトキシ‐フェニル)エチル]‐N‐メチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐アリル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐アリル‐N‐シクロペンチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシ‐ベンゼンスルホンアミド;
    N‐アリル‐N‐エチル‐3‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐プロポキシベンゼンスルホンアミド;
    2‐[2‐エトキシ‐4‐メトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐4‐メトキシ‐フェニル}‐5‐メチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐メトキシ‐5‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;
    4‐エトキシ‐N‐(4‐エトキシフェニル)‐2‐メトキシ‐5‐(5‐メチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐ベンゼンスルホンアミド;
    4‐エトキシ‐N‐エチル‐N‐(2‐ヒドロキシ‐エチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;
    N,N‐ビス‐(2‐メトキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;
    2‐[5‐(4‐ヒドロキシピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐エトキシフェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[5‐(4‐ヒドロキシメチルピペリジン‐1‐スルポニル)‐2‐エチル‐フェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐{2‐エトキシ‐5‐[4‐(2‐ヒドロキシエチル)‐ピペラジン‐1‐スルポニル]‐フェニル}‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    2‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐メチルピペラジン‐1‐スルポニル)‐フェニル]‐5‐エチル‐7‐プロピル‐3H‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐4‐オン;
    3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロイミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐N‐(3‐モルホリン‐4‐イル‐プロピル)‐4‐エトキシベンゼンスルホンアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐(5‐エチル‐4‐オキソ‐7‐プロピル‐3,4‐ジヒドロ‐イミダゾ[5,1‐f][1,2,4]トリアジン‐2‐イル)‐4‐エトキシ‐N‐プロピル‐ベンゼンスルホンアミド;
    シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐(4‐ピリジルメチル)‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(2,3‐ジヒドロベンゾ[b]フラン‐5‐イル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(5‐ブロモ‐2‐チエニル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    シス‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐ブチル‐6‐(4‐メチルフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐イソプロピル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐シクロペンチル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐シクロプロピルメチル‐6‐(4‐メトキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(3‐クロロ‐4‐メトキシフェニル)‐2‐メチル‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐2‐メチル‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (6R,12aR)‐2,3,6,7,12,12a‐ヘキサヒドロ‐6‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐1,4‐ジオン;
    (5aR,12R,14aS)‐1,2,3,5,6,11,12,14a‐オクタヒドロ‐12‐(3,4‐メチレンジオキシフェニル)‐ピロロ[1”,2”:4’,5’]ピラジノ[2’,1’:6,1]ピリド[3,4‐b]インドール‐5‐1,4‐ジオン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1、6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(イソプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(プロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(プロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(ブチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐ブチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロプロピルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(シクロヘキシルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(ベンジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フルオロフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐t‐ブチルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐t‐ブチルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐イソプロピルフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐フルオロフェニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐エチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(4‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(4‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(3‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(2‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(2‐ピリジルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐エチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐エチル‐3‐ピロリジニルメチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐プロピルオキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐プロピル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    5‐[2‐エトキシ‐5‐(1‐メチル‐2‐ピロリジニルエチルアミドスルホニル)フェニル]‐1‐メチル‐3‐イソブチル‐1,6‐ジヒドロ‐7H‐ピラゾロ(4,3‐d)ピリミジン‐7‐オン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐メトキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(6,7‐ジヒドロ‐5H‐ピロロ[3,4‐b]ピリジン‐6‐イル)‐4‐(3‐シアノ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐[(2S)‐2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[[(2R)‐4‐メチル‐2‐モルホリニル]メチル]カルバモイル]‐ピリミジン;
    2‐[(2S)‐2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[[(2S)‐4‐メチル‐2‐モルホリニル]メチル]カルバモイル]‐ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(4‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(4‐メチル‐3‐オキソ‐1‐ピペラジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(4‐ホルミル‐1‐ピペラジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(トランス‐4‐ヒドロキシシクロヘキシル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐[シス‐2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)‐1‐ピロリジニル]‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロ‐1,7‐ナフチリジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐アセチルピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(4‐ピリダジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(5‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(2‐ピリジルメチル)カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル]ピラジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[(2‐モルホリノエチル)カルボニル]ピリミジン;
    2‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐[(4‐メチル‐2‐モルホリニル)メチル]カルバモイル]ピリミジン;
    (S)‐2‐[N‐(2‐モルホリノエチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)ピラジン;
    2‐[N‐(2‐ピリミジニルメチル)カルバモイル]‐3‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐(5,6,7,8‐テトラヒドロイミダゾ[1,2‐a]ピラジン‐7‐イル)ピラジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[(2‐メトキシエチル)カルボニル]ピリミジン;
    (S)‐2‐(2‐ヒドロキシメチル‐1‐ピロリジニル)‐4‐(3‐クロロ‐4‐メトキシベンジルアミノ)‐5‐[N‐(1,3,5‐トリメチル‐4‐ピラゾリル)カルバモイル]ピリミジン;
    または、これらの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物または水和物であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記PDE5抑制剤は、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、ウデナフィル、アヴァナフィル、またはこれらの薬学的に許容可能な塩、溶媒化物または水和物であることを特徴とする請求項2に記載の組成物。
JP2013503664A 2010-04-05 2011-04-04 Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物 Pending JP2013523809A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100030769 2010-04-05
KR10-2010-0030769 2010-04-05
PCT/KR2011/002330 WO2011126250A2 (ko) 2010-04-05 2011-04-04 Pde5 억제제를 함유하는 피부 주름 개선용 조성물

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016082286A Division JP2016166228A (ja) 2010-04-05 2016-04-15 Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523809A true JP2013523809A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44763374

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503664A Pending JP2013523809A (ja) 2010-04-05 2011-04-04 Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物
JP2016082286A Abandoned JP2016166228A (ja) 2010-04-05 2016-04-15 Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016082286A Abandoned JP2016166228A (ja) 2010-04-05 2016-04-15 Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8716298B2 (ja)
EP (1) EP2556820A4 (ja)
JP (2) JP2013523809A (ja)
KR (2) KR101377178B1 (ja)
CN (1) CN102970965A (ja)
WO (1) WO2011126250A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10653698B2 (en) 2014-08-12 2020-05-19 Mezzion Pharma Co., Ltd. Methods of improving myocardial performance in Fontan patients using udenafil compositions

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126250A2 (ko) * 2010-04-05 2011-10-13 에스케이케미칼 주식회사 Pde5 억제제를 함유하는 피부 주름 개선용 조성물
WO2013036081A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Sk Chemicals Co., Ltd. Composition for reducing skin wrinkles including pde5 inhibitor
AT512084A1 (de) * 2011-10-20 2013-05-15 Univ Wien Tech Diazabicyclo- und diazaspiro-alkanderivate als phosphodiesterase-5 inhibitoren
KR101749314B1 (ko) * 2013-03-29 2017-07-03 수안주 파마 코포레이션 리미티드 비사이클릭-치환된 피리미딘 타입 pde-5 억제제의 프로드러그
CN104530054B (zh) * 2014-12-19 2018-01-19 扬子江药业集团有限公司 盐酸优克那非的多晶型物及其制备方法
CN108409738B (zh) * 2017-02-10 2020-10-16 华东理工大学 3,4-亚甲二氧基苯基取代四氢-β-咔啉哌嗪二酮类衍生物及其用途
JP7291711B2 (ja) 2018-02-15 2023-06-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Trpc6阻害剤
WO2021236891A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 Augusta University Research Institute, Inc. Gut-targeted phosphodiesterase inhibitors
WO2021245192A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Topadur Pharma Ag Novel dual mode of action soluble guanylate cyclase activators and phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
KR20230118137A (ko) * 2020-12-11 2023-08-10 일동제약(주) 안드로겐 수용체 및 포스포디에스테라아제 이중 억제제로서의신규 화합물
GB202208911D0 (en) * 2022-06-17 2022-08-10 Ravan Bio Limtied Treatments

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523263A (ja) * 2002-01-31 2005-08-04 ファイザー・インク 瘢痕化及び繊維症の治療におけるpde5阻害剤の使用
JP2006265221A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Ing-Ming Chiu スキンケアに用いられる繊維芽細胞増殖因子(fgf−1)
JP2009513581A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 ペレ・ノバ・ビオテクノロジア・エシ・アー ラテックスまたはこの画分を含有する局所製剤、および美容処置方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250534A (en) 1990-06-20 1993-10-05 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone antianginal agents
GB9401090D0 (en) 1994-01-21 1994-03-16 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
PT1049695E (pt) 1997-11-12 2002-07-31 Bayer Ag Imidazotriazinonas 2-fenil substituidas enquanto inibidores de fosfodiesterase
KR100353014B1 (ko) 1998-11-11 2002-09-18 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
CA2383466C (en) 1999-09-16 2009-08-25 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Aromatic nitrogen-containing 6-membered cyclic compounds
GB0000561D0 (en) * 2000-01-11 2000-03-01 Pfizer Ltd Treatment of diabetic ulcers
KR100358083B1 (ko) 2000-02-17 2002-10-25 에스케이케미칼주식회사 피롤로피리미디논 유도체와 이의 제조방법, 그리고 이의용도
GB0020588D0 (en) * 2000-08-21 2000-10-11 Pfizer Ltd Treatment of wounds
KR20020018566A (ko) * 2000-09-01 2002-03-08 액티브 올가닉스 인코포레이티드 모노-아실-(리소)-글리세롤인지질로 국소 활성의 효능을강화하는 방법 및 이의 용도
KR20010016165A (ko) * 2000-11-16 2001-03-05 정순학 성기능 장애 치료를 위한 피부에 적용하는 제제
US20030216407A1 (en) * 2002-01-31 2003-11-20 Pfizer Inc. Use of PDE5 inhibitors in the treatment of scarring
US20080317679A1 (en) 2002-10-25 2008-12-25 Foamix Ltd. Foamable compositions and kits comprising one or more of a channel agent, a cholinergic agent, a nitric oxide donor, and related agents and their uses
KR101289917B1 (ko) * 2004-10-18 2013-07-25 폴리문 사이언티픽 임무노이비오로기쉐 포르슝 게엠베하 평활근을 이완시키기 위한 활성 성분을 함유하는 리포좀조성물, 이런 조성물의 생산 및 이의 치료적 용도
NL2000291C2 (nl) * 2005-11-10 2009-02-17 Pfizer Prod Inc 1-(1-(2-ethoxyethyl)-3-ethyl-7-(4-methylpyridin-2-ylamino)-1H- pyrazool(4,3-d)pyrimidine-5-yl)piperidine-4-carbonzuur en zouten daarvan.
WO2011126250A2 (ko) * 2010-04-05 2011-10-13 에스케이케미칼 주식회사 Pde5 억제제를 함유하는 피부 주름 개선용 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523263A (ja) * 2002-01-31 2005-08-04 ファイザー・インク 瘢痕化及び繊維症の治療におけるpde5阻害剤の使用
JP2006265221A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Ing-Ming Chiu スキンケアに用いられる繊維芽細胞増殖因子(fgf−1)
JP2009513581A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 ペレ・ノバ・ビオテクノロジア・エシ・アー ラテックスまたはこの画分を含有する局所製剤、および美容処置方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10653698B2 (en) 2014-08-12 2020-05-19 Mezzion Pharma Co., Ltd. Methods of improving myocardial performance in Fontan patients using udenafil compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US20140179701A1 (en) 2014-06-26
CN102970965A (zh) 2013-03-13
KR20130085397A (ko) 2013-07-29
JP2016166228A (ja) 2016-09-15
US20130030174A1 (en) 2013-01-31
WO2011126250A3 (ko) 2012-03-08
US9155691B2 (en) 2015-10-13
US8716298B2 (en) 2014-05-06
EP2556820A4 (en) 2015-01-21
KR101377178B1 (ko) 2014-03-26
WO2011126250A2 (ko) 2011-10-13
EP2556820A2 (en) 2013-02-13
KR20110112212A (ko) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016166228A (ja) Pde5抑制剤を含む皮膚しわ改善用組成物
JP7300988B2 (ja) 外用組成物
JP4119480B2 (ja) 爪の成長促進剤
KR101792402B1 (ko) 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 및 그 유도체를 포함하는 발모 또는 육모 촉진제
JP2858765B2 (ja) ピリミジン誘導体及びカルシウム拮抗体の組み合わせ物
JP2693535B2 (ja) ピリミジン誘導体および非ステロイド抗炎症剤の組み合わせからなる頭皮外用剤
JP2003530420A (ja) ケラチン物質の化粧処置におけるアルコールデヒドロゲナーゼ阻害剤の使用
TWI490220B (zh) 包含pde5抑制劑之用於減少皮膚皺紋之組成物
US9271916B2 (en) Composition for reducing skin wrinkles including PDE5 inhibitor
Jacobs Treatment of fungal skin infections: state of the art
JP5980488B2 (ja) 口角炎の治療用医薬組成物
KR101651248B1 (ko) 홀시틴을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
SA111320660B1 (ar) تركيبة لتقليل تجاعيد البشرة تضم مثبط pde5
Lio et al. Efficacy and safety of crisaborole in patients with mild-to-moderate atopic dermatitis with and without comorbid allergies or asthma
KR20150085694A (ko) 아르테메터를 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
KR101618350B1 (ko) 5-하이드록시트립토판을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
KR20150085963A (ko) 프로토카테큐 알데하이드를 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
JP2021088522A (ja) V−ATPase活性促進剤
KR20150085964A (ko) 워고닌을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
KR20170009760A (ko) 세포 노화 저해제를 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선용 및 피부 손상 염증 질환 치료용 조성물
KR20160052522A (ko) 5-하이드록시트립토판을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
JPH02160710A (ja) 養毛料
KR20150085692A (ko) 실리마린을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물
KR20150051076A (ko) 베르베린 하이드로클로라이드를 유효성분으로 포함하는 체모성장 저해용 조성물
KR20150085688A (ko) 루페올을 포함하는 모발 성장 촉진용 화장료 또는 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215