JP2013521821A - 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法 - Google Patents

活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013521821A
JP2013521821A JP2013500590A JP2013500590A JP2013521821A JP 2013521821 A JP2013521821 A JP 2013521821A JP 2013500590 A JP2013500590 A JP 2013500590A JP 2013500590 A JP2013500590 A JP 2013500590A JP 2013521821 A JP2013521821 A JP 2013521821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillaries
agent
body portion
confectionery product
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604583B2 (ja
Inventor
ピーター クラーク
サラ マーシャル
Original Assignee
キャドバリー ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャドバリー ユーケー リミテッド filed Critical キャドバリー ユーケー リミテッド
Publication of JP2013521821A publication Critical patent/JP2013521821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604583B2 publication Critical patent/JP5604583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/50Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with an inedible support
    • A23G1/54Composite products, e.g. layered laminated, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/364Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • A23G3/545Composite products, e.g. layered, coated, filled hollow products, e.g. with inedible or edible filling, fixed or movable within the cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/12Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/18Chewing gum characterised by shape, structure or physical form, e.g. aerated products
    • A23G4/20Composite products, e.g. centre-filled, multi-layer, laminated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • A23P30/25Co-extrusion of different foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • A61K9/0058Chewing gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管のうちの1以上は、押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質で少なくとも部分的に充填されており、この充填物質および任意に当該本体部分は、種々の活性成分および/または反応性成分を含む菓子製品、に関する。いくつかの実施形態は、逐次的放出プロファイルをもたらすように設計されている。また本発明は、当該菓子製品の製造のためのプロセスにも関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、菓子およびその製造方法に関する。特に、本発明は、流体または他の物質を含有してもよい1以上の毛細管を含む菓子に関する。
感覚的心地よさを増大するために、異なる成分から形成される菓子を製造することが望ましい。噛んだ際に放出される風味付けされた液体またはシロップの中心を有するいくつかの菓子製品が存在する。例えば、特許文献1は、複数の中心充填された菓子ロープを有する連続押出成形品の形式の中心充填された菓子製品の連続的製造のための装置および方法を開示する。このような装置から形成される製品は確かに感覚的心地よさを増大させる一方で、心地よさの期間は、中心が素早く放出されかつ/または分解されるので、短寿命になることが多い。本発明のいくつかの実施形態は、長期間にわたって流体中心を放出することができる菓子製品を提供することができる。
脂肪または砂糖の含有量が減らされた菓子を提供することについての要望もある。本発明のいくつかの実施形態は、優れた感覚的心地よさをまだ維持したままで、低くされた脂肪または砂糖の含有量を有して製造することができる菓子製品を提供することができる。
国際公開第2007056685号パンフレット
先行技術の課題のうちの1以上を克服することが、本発明の1つまたは複数の実施形態の目的である。長期化された流体充填物放出プロファイルを有する菓子およびその製造方法を提供することも、本発明のいくつかの実施形態の目的である。減らされた脂肪および/または砂糖のプロファイルを有する菓子およびその製造方法を提供することも、本発明のいくつかの実施形態のさらなる目的である。
本発明の1つの実施形態によれば、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、当該毛細管のうちの1以上は、当該押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質で少なくとも部分的に充填されており、この充填物質は活性成分および/または反応性成分を含み、2以上の異なる活性/反応性成分は同じかまたは異なる毛細管の中に与えられている、菓子製品が提供される。
それゆえ、本発明は、毛細管の中に入れられた1以上の物質の長期化された放出を有する菓子において使用することができる菓子製品、または製品の全体のサイズを維持しつつ、製品で使用される菓子物質の量を減らすために大きい空隙率を有する菓子製品を提供する。
用語「複数」は「2以上の」を意味することが意図されているということを理解されたい。いくつかの実施形態では、複数は、3以上、または4以上、または5以上、または6以上、または7以上である。「複数」に関する数に対する上限は特にはない。語句「複数の毛細管」に関しては、50までの数およびこれより大きい数が企図されている。
用語「毛細管」は、一般に、押出または他の形成プロセスによって製品の本体内に作り出される導管または空間を指すということを理解されたい。この毛細管は、典型的には、物を含有し、その物は、ガス、液体、固体、またはそれらの混合物の形態にあることができる。
用語「空隙率」は、一般に、毛細管容積と押出された本体部分の容積との合計に対する毛細管容積の容積百分率を指すということを理解されたい。つまり、空隙率(%)=100×毛細管容積/(毛細管容積+押出された本体部分の容積)である。いくつかの実施形態では、この押出された本体部分の容積は、特定のダイ、例えば環状ダイによって作り出される中心領域容積を含まない。
いくつかの実施形態では、押出された本体部分の中に配置されている毛細管は、液体充填物質など(これらに限定されない)の1以上の充填物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。この毛細管に含有される充填物質は、均質に混合されていてもよいし、または不均質に混合されていてもよい。毛細管は、各々、同じまたは異なる1以上の充填物質を含有してもよく、異なる毛細管は、異なる色、香味、香味の組み合わせ、色の組み合わせ、香味強度、色の強度、粘度、溶解性、密度、テキスチャ、充填百分率、物質、物質の組み合わせ(例えば、液体と、その液体内の懸濁した微粒子との組み合わせ)、物質の比率、機能的強度、後味、感覚プロファイル、経時プロファイル、作用機序(化学的、力学的、三叉神経に対する、受容体に対する、発熱的、吸熱的)、作用の位置(例えば舌、咽頭)、匂い、疎水性、耐湿性(hygrophobicities)、水分活性、バリア特性、空気および/または水に対する反応、化学的安定性、経時変化(例えば、固体から液体へ、液体から固体へ)、貯蔵寿命特性、結晶構造、などを有する充填物質を含有してもよい。
いくつかの実施形態では、液体充填物質は、その中に懸濁した微粒子、例えば砂糖、フルーツの小片、木の実の小片、粉末成分など(これらに限定されない)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、2以上の毛細管は、同じかまたは異なるサイズ、断面(例えば、円、卵形、正方形、三角形、星型)、断面積、外周、などを有してもよい。1以上の毛細管は、本体部分内で連続的であってもよいし、または不連続的であってもよい。
単独の毛細管は、1以上の活性/反応性成分を含有してもよく、異なる毛細管は、同じかまたは異なる成分、成分の組み合わせ、成分の比率、などを含有してもよい。
異なる充填物質で少なくとも部分的に充填されている2以上の毛細管を有してもよい製品を提供することにより、菓子製品は、製品の異なる部分で、または消費の間に、異なる食味、経時、感覚および/またはテキスチャのプロファイルを有することができる。
これら2以上の異なる活性/反応性成分は、製品が消費されるとき、異なる成分が一緒に混合されるように毛細管の中で構成されてもよい。所望に応じて、この活性/反応性成分は、菓子製品の消費によって活性化されてもよい。このような活性化は、2つの異なる毛細管に置かれた2つの異なる化合物の混合であってもよく、唾液との接触による化合物の活性化であってもよい。
2以上の毛細管は、異なる充填物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。
当該活性成分および/または反応性成分は、封入されていてもよい。当業者なら、活性かつ/または反応性の組成物を菓子の中に封入する際に使用される組成物の範囲を知っているであろう。
「活性/反応性成分」は、以下のうちのいずれか1以上から選択されてもよい:香料;口腔ケア活性物および他の機能性成分;甘味剤;生理的冷感剤;温感剤;刺激剤;着色剤;起泡剤、医薬品、栄養補助剤、植物エキス、歯白色化剤およびこれらの組み合わせ.このような薬剤は、当業者には明らかであろう。
より具体的には、活性/反応性成分として、以下のものを挙げてもよいが、これらに限定されない:着色料および香料、複数の香料、複数の着色料、冷感剤および香料、温感剤および香料、冷感剤および温感剤、冷感剤および高甘味度甘味料、温感剤および高甘味度甘味料、複数の冷感剤(例えば、WS−3およびWS−23、WS−3およびコハク酸メンチル)、メントールおよび1以上の冷感剤、メントールおよび1以上の温感剤、複数の温感剤、高甘味度甘味料(複数可)および歯白色化活性物(複数可)、高甘味度甘味料(複数可)および呼気清涼化活性物(複数可)、いくらかの苦味を有する成分およびその成分に対する苦味抑制物質、複数の高甘味度甘味料(例えば、ace−kおよびアスパルテーム)、複数の歯白色化活性物(例えば、研磨成分および抗菌成分、過酸化物および硝酸塩、温感剤およびポリオール、冷感剤およびポリオール、複数のポリオール、温感剤および微量栄養素、冷感剤および微量栄養素、温感剤および口内湿潤化剤、冷感剤および口内湿潤化剤、温感剤および咽頭ケア剤、冷感剤および咽頭ケア剤、温感剤および食用酸、冷感剤および食用酸、温感剤および乳化剤/界面活性剤、冷感剤および乳化剤/界面活性剤、温感剤および着色料、冷感剤および着色料、温感剤および香味増強剤、冷感剤および香味増強剤、甘味増強剤を伴う温感剤、甘味増強剤を伴う冷感剤、温感剤および食欲抑制剤、冷感剤および食欲抑制剤、高甘味度甘味料および香料、冷感剤および歯白色化剤、温感剤および歯白色化剤、温感剤および呼気清涼化剤、冷感剤および呼気清涼化剤、冷感剤および発泡系、温感剤および発泡系、温感剤および抗菌剤、冷感剤および抗菌剤、複数の歯石予防成分、複数の再石灰化成分、複数の界面活性剤、鉱質除去成分を伴う再石灰化成分、酸緩衝成分を伴う酸性成分、抗菌成分を伴う歯石予防成分、歯石予防成分を伴う再石灰化成分、抗菌成分を伴う再石灰化成分を伴う歯石予防成分、歯石予防成分を伴う界面活性剤成分、抗菌成分を伴う界面活性剤成分、再石灰化成分を伴う界面活性剤成分、抗菌成分を伴う歯石予防成分を伴う界面活性剤、複数の種類のビタミンまたはミネラル、複数の微量栄養素、複数の酸、複数の抗菌成分、複数の呼気清涼化成分、呼気清涼化成分および抗菌成分、複数の食欲抑制剤、反応して発泡する酸および塩基、高甘味度甘味料を伴う苦味化合物、冷感剤および食欲抑制剤、温感剤および食欲抑制剤、高甘味度甘味料および食欲抑制剤、酸を伴う高甘味度甘味料、プロバイオティック成分およびプレバイオティック成分、ビタミンおよびミネラル、多量栄養素を伴う代謝増進成分、微量栄養素を伴う代謝増進成分、基質を伴う酵素、甘味増強剤を伴う高甘味度甘味料、冷感増強剤を伴う冷感化合物、香味増強剤を伴う香料、温感増強剤を伴う温感化合物、塩を伴う香料、塩を伴う高甘味度甘味料、塩を伴う酸、塩を伴う冷感化合物、塩を伴う温感化合物、界面活性剤を伴う香料、水和の感覚を与える成分を伴う収斂性化合物、など。いくつかの実施形態では、これら複数の成分は同じ送達システムの一部であってもよいし、または異なる送達システムの一部であってもよい。
感覚剤化合物としては、冷感剤、温感剤、刺激剤、起泡剤、およびこれらの組み合わせを挙げることができる。様々な周知の冷感剤が用いられてもよい。例えば、有用な冷感剤の中には、とりわけ以下のものが含まれる:キシリトール、エリスリトール、デキストロース、ソルビトール、メンタン、メントン、ケタール、メントンケタール、メントングリセロールケタール、置換p−メンタン、非環状カルボキシアミド、グルタル酸モノメンチル、置換シクロヘキサンアミド、置換シクロヘキサンカルボキシアミド、置換尿素およびスルホンアミド、置換メンタノール、p−メンタンのヒドロキシメチルおよびヒドロキシメチル誘導体、2−メルカプト−シクロ−デカノン、2〜6個の炭素原子を有するヒドロキシカルボン酸、シクロヘキサンアミド、酢酸メンチル、サリチル酸メンチル、N,2,3−トリメチル−2−イソプロピルブタンアミド(WS−23)、N−エチル−p−メンタン−3−カルボキシアミド(WS−3)、イソプレゴール、3−(l−メントキシ)プロパン−1,2−ジオール、3−(l−メントキシ)−2−メチルプロパン−1,2−ジオール、p−メンタン−2,3−ジオール、p−メンタン−3,8−ジオール、6−イソプロピル−9−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−2−メタノール、コハク酸メンチルおよびそのアルカリ土類金属塩、トリメチルシクロヘキサノール、N−エチル−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンカルボキシアミド、和種はっか油、ペパーミント油、3−(l−メントキシ)エタン−1−オール、3−(l−メントキシ)プロパン−1−オール、3−(l−メントキシ)ブタン−1−オール、l−メンチル酢酸N−エチルアミド、4−ヒドロキシペンタン酸l−メンチル、3−ヒドロキシ酪酸l−メンチル、N,2,3−トリメチル−2−(1−メチルエチル)−ブタンアミド、n−エチル−t−2−c−6 ノナジエンアミド、N,N−ジメチルメンチルスクシンアミド、置換p−メンタン、置換p−メンタン−カルボキシアミド、2−イソプロパニル−5−メチルシクロヘキサノール(久光製薬株式会社製、以下「イソプレゴール」);メントングリセロールケタール(FEMA 3807、商品名FRESCOLAT(登録商標) タイプ MGA);3−l−メントキシプロパン−1,2−ジオール(Takasago製、FEMA 3784);および乳酸メンチル;(Haarman & Reimer製、FEMA 3748、商品名FRESCOLAT((登録商標) タイプ ML)、WS−30、WS−14、ユーカリエキス(p−メンタ−3,8−ジオール)、メントール(その天然もしくは合成の誘導体)、メントールPGカーボネート、メントールEGカーボネート、メントールグリセリルエーテル、N−tertブチル−p−メンタン−3−カルボキシアミド、P−メンタン−3−カルボン酸グリセロールエステル、メチル−2−イソプロピル−ビシクロ(2.2.1)、ヘプタン−2−カルボキシアミド;およびメントールメチルエーテル、およびメンチルピロリドンカルボキシレート。これらおよび他の好適な冷感剤は、以下の米国特許(それらのすべては、参照によりその全体を援用したものとする)にさらに記載されている:米国特許第4,230,688号;米国特許第4,032,661号;米国特許第4,459,425号;米国特許第4,136,163号;米国特許第5,266,592号;米国特許第6,627,233号。いくつかの実施形態では、温感成分は、使用者に温感の感覚信号をもたらすことが知られている多種多様な化合物から選択することができる。これらの化合物は、特に口腔内で暖かみを認知する感覚を与え、香料、甘味料、およびその他の感覚受容性成分の知覚を増強することが多い。いくつかの実施形態では、有用な温感化合物としては、高砂香料工業株式会社、日本、東京により供給されるバニリルアルコールn−ブチルエーテル(TK−1000)、バニリルアルコールn−プロピルエーテル、バニリルアルコールイソプロピルエーテル、バニリルアルコールイソブチルエーテル、バニリルアルコールn−アミノエーテル、バニリルアルコールイソアミルエーテル、バニリルアルコールn−ヘキシルエーテル、バニリルアルコールメチルエーテル、バニリルアルコールエチルエーテル、ジンゲロール、ショウガオール、パラドール、ジンゲロン、カプサイシン、ジヒドロカプサイシン、ノルジヒドロカプサイシン、ホモカプサイシン、ホモジヒドロカプサイシン、エタノール、イソプロピルアルコール、イソアミルアルコール、ベンジルアルコール、グリセリン、およびこれらの組み合わせを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、刺激感覚を提供することができる。1つのこのような刺激感覚は、ジャンブー、オレオレジン、またはスピラントールをいくつかの例に加えることによりもたらされる。いくつかの実施形態では、ジャンブーなどの物質から抽出されるアルキルアミドまたはサンショオールが含まれていてもよい。加えて、いくつかの実施形態では、感覚は発泡に起因して生み出すことができる。このような発泡性は、アルカリ性物質を酸性物質と合わせることによって生み出される。いくつかの実施形態では、アルカリ性物質としては、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸水素塩およびこれらの混合物を挙げることができる。いくつかの実施形態では、酸性物質としては、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、酪酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、グリコン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸およびこれらの組み合わせを挙げることができる。「刺激」型感覚剤の例としては、米国特許第6,780,443号に開示されるものを挙げることができ、この特許文献の内容全体は、参照により、あらゆる目的のために本願明細書に援用したものとする。
感覚剤成分は、参照により本願明細書に援用したものとする米国特許出願公開第205/0202118号に開示されるものなど、「三叉神経刺激剤」と称されることもある。三叉神経刺激剤は、三叉神経を刺激する経口摂食製品または薬剤として定義される。三叉神経刺激剤である冷感剤の例として、メントール、WS−3、N−置換p−メンタンカルボキシアミド、非環状カルボキシアミド(WS−23が含まれる)、コハク酸メチル、メントングリセロールケタール、増量甘味料(キシリトール、エリスリトール、デキストロース、およびソルビトールなど)、ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。三叉神経刺激剤は、香料、刺激剤、ジャンブーエキス、バニリルn−ブチルエーテルなどのバニリルアルキルエーテル、スピラントール、エキナセアエキス、キタサンショウエキス、カプサイシン、トウガラシオレオレジン、赤コショウオレオレジン、黒コショウオレオレジン、ピペリン、ショウガオレオレジン、ジンゲロール、ショウガオール、シナモンオレオレジン、ケイヒオレオレジン、ケイ皮アルデヒド、オイゲノール、バニリンの環状アセタールおよびメントールグリセリンエーテル、不飽和アミド、ならびにこれらの組み合わせも含むことができる。
呼気清涼化剤としては、精油、ならびに種々のアルデヒド、アルコール、および類似物質を挙げることができる。いくつかの実施形態では、精油としては、スペアミント、ペパーミント、ウィンターグリーン、サッサフラス、クロロフィル、シトラール、ゲラニオール、カルダモン、チョウジ、セージ、カルバクロール、ユーカリ、カルダモン、コウボクエキス、マジョラム、シナモン、レモン、ライム、グレープフルーツ、およびオレンジのオイルを挙げることができる。いくつかの実施形態では、ケイ皮アルデヒドおよびサリチルアルデヒドなどのアルデヒドを使用することができる。加えて、メントール、カルボン、イソ−ガリゴール(iso−garrigol)、およびアネトールなどの化学物質は、呼気清涼化剤として機能することができる。これらのうちで、最も一般に用いられるものは、ペパーミント、スペアミントおよびクロロフィルのオイルである。
精油およびそれら由来の化学物質に加えて、いくつかの実施形態では、呼気清涼化剤としては、クエン酸亜鉛、酢酸亜鉛、フッ化亜鉛、硫酸亜鉛アンモニウム、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、フルオロケイ酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、コハク酸亜鉛、ギ酸亜鉛、クロム酸亜鉛、フェノールスルホン酸亜鉛、ジチオン酸亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸銀、サリチル酸亜鉛、グリセロリン酸亜鉛、硝酸銅、クロロフィル、銅クロロフィル、クロロフィリン、硬化綿実油、二酸化塩素、ベータシクロデキストリン、ゼオライト、シリカ系物質、炭素系物質、酵素(ラッカーゼなど)、ならびにこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、プロバイオティクスの放出プロファイルは、Bacillus coagulans(バチルス・コアグランス)、Bacillus subtilis(バチルス・スブチリス、枯草菌)、Bacillus laterosporus(バチルス・ラテロスポルス)、Bacillus laevolacticus(バチルス・ラエボラクティカス)、Sporolactobacillus inulinus(スポロラクトバチルス・イヌリナス)、Lactobacillus acidophilus(ラクトバチルス・アシドフィルス、アシドフィルス菌)、Lactobacillus curvatus(ラクトバチルス・クルヴァトゥス)、Lactobacillus plantarum(ラクトバチルス・プランタルム)、Lactobacillus jenseni(ラクトバチルス・イエンセニイ)、Lactobacillus casei(ラクトバチルス・カゼイ、カゼイ菌)、Lactobacillus fermentum(ラクトバチルス・ファーメンタム、ファーメンタム菌)、Lactococcus lactis(ラクトコッカス・ラクティス、ラクチス乳酸菌)、Pedioccocus acidilacti(ペディオコッカス・アシディラクチシ)、Pedioccocus pentosaceus(ペディオコッカス・ペントサセウス)、Pedioccocus urinae(ペディオコッカス・ウリナエ)、Leuconostoc mesenteroides(ロイコノストック・メセンテロイデス)、Bacillus coagulans(バチルス・コアグランス)、Bacillus subtilis(バチルス・スブチリス、枯草菌)、Bacillus laterosporus(バチルス・ラテロスポルス)、Bacillus laevolacticus(バチルス・ラエボラクティカス)、Sporolactobacillus inulinus(スポロラクトバチルス・イヌリナス)およびこれらの混合物などの乳酸を産生する微生物について(これらに限定されない)管理することができる。呼気清涼化剤は以下の商標名でも知られている:Retsyn(商標)、Actizol(商標)、およびNutrazin(商標)。悪臭制御組成物の例は、Staplerらの米国特許第5,300,305号、および米国特許出願公開第2003/0215417号および同第2004/0081713号にも挙げられ、これら文献は、参照により全体をあらゆる目的で本願明細書に援用したものとする。
歯科ケア成分(口腔ケア成分としても知られる)としては、歯の白色化剤、汚れ除去剤、口腔洗浄剤、漂白剤、減感剤、歯科再石灰化剤、抗菌剤、虫歯予防剤、プラーク酸緩衝剤、界面活性剤および歯石予防剤を挙げてもよいが、これらに限定されない。このような成分の非限定例として、タンパク質分解酵素を含む加水分解剤、水和シリカ、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウムおよびアルミナなどの研磨剤、限定しないがステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、硫酸化ブチルオレート、オレイン酸ナトリウム、フマル酸の塩、グリセロール、ヒドロキシル化レシチン、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアニオン性界面活性剤を含む表面活性剤、および一般に歯石コントロール成分として用いられるポリリン酸塩などのキレート剤などといった他の活性汚れ除去成分を挙げることができる。いくつかの実施形態では、歯科ケア成分は、ピロリン酸四ナトリウムおよびトリ−ポリリン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ピロリン酸二水素二ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、キシリトール、ヘキサメタリン酸ナトリウムも含むことができる。
いくつかの実施形態では、過酸化カルバミド、過酸化カルシウム、過酸化マグネシウム、過酸化ナトリウム、過酸化水素、およびペルオキシジホスフェートなどの過酸化物が含まれる。いくつかの実施形態では、硝酸カリウムおよびクエン酸カリウムが含まれる。他の例として、カゼイングリコマクロペプチド、カルシウムカゼインペプトン−リン酸カルシウム、カゼインホスホペプチド、カゼインホスホペプチド−非晶質リン酸カルシウム(CPP−ACP)、および非晶質リン酸カルシウムを挙げることができる。さらに他の例として、パパイン、クリラーゼ、ペプシン、トリプシン、リゾチーム、デキストラナーゼ、ミュータナーゼ、グリコアミラーゼ、アミラーゼ、グルコースオキシダーゼ、およびそれらの組み合わせを挙げることができる。
さらなる例として、いくつかの実施形態で予防効果を高め、また歯科ケア成分をさらに美容上受け入れられるようにするために用いる、ステアリン酸ナトリウム、リシノール酸ナトリウム、およびラウリル硫酸ナトリウム界面活性剤などの界面活性剤を挙げることができる。界面活性剤は、好ましくは組成物に洗浄性および発泡特性を付与する洗浄性物質であることができる。界面活性剤の好適な例は、硬化ココナッツ油脂肪酸のモノ硫酸化モノグリセリドのナトリウム塩などの高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸の水溶性塩、ラウリル硫酸ナトリウムなどの高級アルキル硫酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどのアルキルアリールスルホネート、ナトリウムラウリルスルホアセテートなどの高級アルキルスルホアセテート、1,2−ジヒドロキシプロパンスルホネートの高級脂肪酸エステル、および12〜16個の炭素を有する脂肪酸、アルキルまたはアシル基を有するものなど、低級脂肪族アミノカルボン酸化合物の実質的に飽和した高級脂肪族アシルアミドなどである。最後に記載のアミドの例は、N−ラウロイルサルコシン、およびN−ラウロイル、N−ミリストイル、またはN−パルミトイルサルコシンのナトリウム、カリウム、およびエタノールアミン塩である。
界面活性剤に加えて、歯科ケア成分は、限定しないが、トリクロサン、クロルヘキシジン、クエン酸亜鉛、硝酸銀、銅、リモネン、および塩化セチルピリジニウムなどの抗菌剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、さらなる虫歯予防剤は、フッ化物イオンまたは無機フッ化物塩などのフッ素をもたらす成分を含むことができる。いくつかの実施形態では、可溶性アルカリ金属塩、例えば、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フルオロケイ酸ナトリウム、フルオロケイ酸アンモニウム、モノフルオロリン酸ナトリウムや、フッ化第一スズなどのフッ化スズおよび塩化第一スズを配合することができる。いくつかの実施形態では、例えば、酸へのエナメル溶解性の減少、および齲食に対する歯の保護など、口腔のケアおよび衛生に対して有益な効果を持つフッ素含有化合物も、成分として配合してよい。その例として、フッ化ナトリウム、フッ化第一スズ、フッ化カリウム、フッ化第一スズカリウム(SnF−KF)、ヘキサフルオロ第二スズナトリウム、塩化フッ化第一スズ、フルオロジルコン酸ナトリウム、およびモノフルオロリン酸ナトリウムが挙げられる。いくつかの実施形態では、尿素が配合される。さらなる例は、以下の米国特許、および米国公開特許出願に記載されており、それらすべての内容全体を、あらゆる目的で本願に引用して援用する:米国特許(Reynoldsの第5,227,154号、Greenbergの第5,378,131号、Luoらの第6,846,500号、Luoらの第6,733,818号、Luoらの第6,696,044号、Holmeらの第6,685,916号、Luoらの第6,485,739号、Holmeらの第6,479,071号、Luoらの第6,471,945号)、米国特許公開(Holmeらの第20050025721号、Gebreselassieらの第2005008732号、およびHolmeらの第20040136928号)。
咽頭無痛化成分としては、鎮痛剤、麻酔薬、粘滑薬、防腐剤、およびこれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、鎮痛剤/麻酔薬としては、メントール、フェノール、ヘキシルレゾルシノール、ベンゾカイン、塩酸ジクロニン、ベンジルアルコール、サリチルアルコール、およびこれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、粘滑薬としては、スリッペリーニレ樹皮、ペクチン、ゼラチン、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、防腐剤成分としては、塩化セチルピリジニウム、臭化ドミフェン、塩化デカリニウム、およびこれらの組み合わせを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、塩酸クロフェジアノール、コデイン、リン酸コデイン、硫酸コデイン、デキストロメトルファン、臭化水素酸デキストロメトルファン、クエン酸ジフェンヒドラミン、および塩酸ジフェンヒドラミン、およびこれらの組み合わせなどの鎮咳成分を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ハチミツ、プロポリス、アロエベラ、グリセリン、メントールおよびこれらの組み合わせなどの咽頭無痛化剤を含むことができる。さらなる他の実施形態では、鎮咳剤を含めることができる。このような鎮咳剤は、2つの群、すなわち:粘液溶解薬および去痰薬など、痰の粘稠度または産生を変化させるもの;ならびにコデイン(麻薬性鎮咳剤)、抗ヒスタミン薬、デキストロメトルファンおよびイソプロテレノール(非麻薬性鎮咳剤)などの咳反射を抑制するものの2群に分類できる。いくつかの実施形態では、片方または双方の群からの成分を含めることができる。
さらに別の実施形態では、鎮咳薬は、限定しないが、コデイン、デキストロメトルファン、デキストロファン、ジフェンヒドラミン、ヒドロコドン、ノスカピン、オキシコドン、ペントキシベリンおよびそれらの組み合わせからなる群を含むことができる。いくつかの実施形態では、抗ヒスタミン薬は、限定しないが、アクリバスチン、アザタジン、ブロモフェニラミン、クロロフェニラミン、クレマスチン、シプロヘプタジン、デキスブロモフェニラミン、ジメンヒドリナート、ジフェンヒドラミン、ドキシルアミン、ヒドロキシジン、メクリジン、フェニンダミン、フェニルトロキサミン、プロメタジン、ピリラミン、トリペレナミン、トリプロリジンおよびそれらの組み合わせを含むことができる。いくつかの実施形態では、非鎮痛性の抗ヒスタミン薬としては、限定しないが、アステミゾール、セチリジン、エバスチン、フェキソフェナジン、ロラチジン、テルフェナジン、およびそれらの組み合わせを挙げることができる。
いくつかの実施形態では、去痰薬としては、限定しないが、塩化アンモニウム、グアイフェネシン、トコン流エキス、ヨウ化カリウムおよびそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、粘液溶解薬としては、限定しないが、アセチルシステイン、アンブロキソール、ブロモヘキシンおよびそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、鎮痛、解熱および抗炎症薬として、限定しないが、アセトアミノフェン、アスピリン、ジクロフェナク、ジフルニサル、エトドラク、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、ケトプロフェン、ケトロラク、ナブメトン、ナプロキセン、ピロキシカム、カフェイン、パラセタモールおよびそれらの混合物を挙げることができる。いくつかの実施形態では、局所麻酔薬として、限定しないが、リドカイン、ベンゾカイン、フェノール、ジクロニン、ベンゾノテートおよびそれらの混合物を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、鼻腔鬱血除去薬および鼻腔内清掃の知覚をもたらす成分を配合できる。いくつかの実施形態では、鼻腔鬱血除去薬としては、限定しないが、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリン、エフェドリン、フェニレフリン、オキシメタゾリン、およびそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、鼻腔内清掃の知覚をもたらす成分としては、限定しないが、メントール、カンファー、ボルネオール、エフェドリン、ユーカリ油、ペパーミント油、サリチル酸メチル、酢酸ボルニル、ラベンダー油、ワサビエキス、セイヨウワサビエキス、およびそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、鼻腔内清掃の知覚は、発香性精油、木、ガム、花および他の植物性物質からのエキス、樹脂、動物分泌物、および合成芳香族物質によって、もたらすことができる。
いくつかの実施形態では、1以上の着色料を含めることができる。米国食品医薬品化粧品法(United States Food,Drug,and Cosmetic Act)(21C.F.R.73)による分類のとおり、着色料として、認証免除着色料(合成により製造される可能性があるとしても「天然」と称する場合がある)、および認証着色料(「人工」と称する場合がある)、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、認可免除または天然着色料としては、アナットーエキス、(E160b)、ビキシン、ノルビキシン、アスタキサンチン、脱水ビート(ビート粉末)、赤色ビート根/ベタニン(E162)、ウルトラマリンブルー、カンタキサンチン(E161g)、クリプトキサンチン(E161c)、ルビキサンチン(E161d)、ビオランキサンチン(E161e)、ロドキサンチン(E161f)、キャラメル(E150(a−d))、[β]−アポ−8’−カロテナール(E160e)、[β]−カロチン(E160a)、αカロチン、γカロチン、β−アポ−8カロテナールのエチルエステル(E160f)、フラボキサンチン(E161a)、ルテイン(E161b)、コチニールエキス(E120);カルミン(E132)、カルモイシン/アゾルビン(E122)、ナトリウム銅クロロフィリン(E141)、クロロフィル(E140)、焼成した部分的に脱脂調理した綿実粉、グルコン酸第一鉄、乳酸第一鉄、ブドウ色エキス、ブドウ果皮エキス(エノシアニナ)、アントシアニン(E163)、ヘマトコッカスアルガエ(haematococcus algae)粗粉、合成鉄酸化物、鉄酸化物および水酸化物(E172)、フルーツジュース、野菜ジュース、乾燥藻類粗粉、マンジュギク(Aztec marigold)粗粉およびエキス、キャロット油、トウモロコシ胚乳油、パプリカ、パプリカオレオレジン、パフィア(phaffia)酵母、リボフラビン(E101)、サフラン、二酸化チタン、ウコン(E100)、ウコンオレオレジン、アマランサス(E123)、カプサンチン/カプソルビン(E160c)、リコピン(E160d)、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、認定着色料としては、FD&C blue 番号1、FD&C blue #2、FD&C green #3、FD&C red #3、FD&C red #40、FD&C yellow #5およびFD&C yellow #6、タートラジン(E102)、キノリンイエロー(E104)、サンセットイエロー(E110)、紅色(E124)、エリスロシン(E127)、パテントブルーV(E131)、二酸化チタン(E171)、アルミニウム(E173)、銀(E174)、金(E175)、顔料ルビン/リソールルビンBK(E180)、炭酸カルシウム(E170)、カーボンブラック(E153)、ブラックPN/ブリリアントブラックBN(E151)、グリーンS/酸ブリリアントグリーンBS(E142)、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、認定着色料としてはFD&Cアルミニウムレーキを含むことができる。これらは、アルミナ水和物の不溶性基材上に広げられたFD&C染料のアルミニウム塩からなる。さらに、いくつかの実施形態では、認証着色料は、カルシウム塩として配合できる。
口内湿潤化剤としては、酸および塩ならびにそれらの組み合わせなどの唾液刺激剤を挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、酸は、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、酪酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、グリコン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸およびそれらの組み合わせを含むことができる。
口内湿潤剤はまた、水和して口腔表面に付着し、口内湿潤化の感覚をもたらすかもしれない親水コロイド物質も含むことができる。親水コロイド物質は、植物滲出液、種子ガム、および海藻エキスなどの天然由来の物質を含むことができ、またはそれらは、セルロース、デンプン、または天然ガム誘導体などの化学的に変性された物質であることができる。いくつかの実施形態では、親水コロイド物質は、ペクチン、アラビアガム、アカシアガム、アルギネート、寒天、カラギーナン、グアーガム、キサンタンガム、ローカストビーンガム、ゼラチン、ジェランガム、ガラクトマンナン、トラガントガム、カラヤガム、カードラン、コンニャク、キトサン、キシログルカン、ベータグルカン、フルセララン、ガッティガム、タマリン、細菌ガム、およびそれらの組み合わせを含むことができる。さらに、いくつかの実施形態では、プロピレングリコールアルギネート、カルボキシメチルローカストビーンガム、低メトキシルペクチン、およびそれらの組み合わせなどの、変性天然ガムを含むことができる。いくつかの実施形態では、微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPCM)、およびヒドロキシプロピルセルロース(MPC)、およびそれらの組み合わせなどの、変性セルロースを含めることができる。
同様に、口内の水和の知覚をもたらすことができる湿潤剤を含めることができる。このような湿潤剤としては、グリセロール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、エリスリトール、およびキシリトールを挙げることができるが、これらに限定されない。さらに、いくつかの実施形態では、脂肪は口内湿潤化を知覚させることができる。このような脂肪としては中鎖トリグリセリド、植物油、魚油、鉱油、およびそれらの組み合わせを挙げることができる。
食用酸としては、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、酪酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、グリコン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
微量栄養素は、タンパク質、炭水化物、および脂肪などの多量栄養素と比較して、所望の効果をもたらすのに生物が要求する量が少なくても、生物の栄養上の健康状態に対する影響を有する物質を含むことができる。微量栄養素としては、ビタミン、ミネラル、酵素、植生化学物質、抗酸化物質、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、ビタミンは、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、およびビタミンKならびにそれらの組み合わせなどの脂溶性ビタミンを含むことができる。いくつかの実施形態では、ビタミンは、ビタミンC(アスコルビン酸)、B型ビタミン(チアミン即ちB1、リボフラビン即ちB2、ナイアシン即ちB3、ピリドキシン即ちB6、葉酸即ちB9、シアノコバラミン即ちB12、パントテン酸、ビオチン)、およびそれらの組み合わせなどの水溶性ビタミンを含むことができる。脂肪は、種々の魚油(タラ肝油など)およびその構成化合物を含めた栄養油を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ミネラルとしては、ナトリウム、マグネシウム、クロム、ヨウ素、鉄、マンガン、カルシウム、銅、フッ化物、カリウム、リン、モリブデン、セレン、亜鉛、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、微量栄養素は、L−カルニチン、コリン、コエンザイムQ10、α−リポ酸、ω−3−脂肪酸、ペプシン、フィターゼ、トリプシン、リパーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
抗酸化物質としては、フリーラジカルを捕捉除去する物質を挙げることができる。いくつかの実施形態では、抗酸化物質としては、アスコルビン酸、クエン酸、ローズマリー油、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンEリン酸エステル、トコフェロール、ジ−α−トコフェリルホスフェート、トコトリエノール、αリポ酸、ジヒドロリポ酸、キサントフィル、βクリプトキサンチン、リコピン、ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン、β−カロチン、カロチン、混合カロテノイド、ポリフェノール、フラボノイド、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、植生化学物質としては、カルテノイド、クロロフィル、クロロフィリン、繊維、フラバノイド、アントシアニン、シアニジング(cyaniding)、デルフィニジン、マルビジン、ペラルゴニジン、ペオニジン、ペチュニジン、フラバノール、カテキン、エピカテキン、エピガロカテキン、没食子酸エピガロカテキン、テアフラビン、テアルビジン、プロアントシアニン、フラボノール、ケルセチン、ケンフェロール、ミリセチン、イソラムネチン、フラボノンシェスペレチン(flavononeshesperetin)、ナリンゲニン、エリオジクチオール、タンゲレチン、フラボン、アピゲニン、ルテオリン、リグナン、フィトエストロゲン、レスベラトロール、イソフラボン、ダイゼイン、ゲニステイン、グリシテイン、ダイズイソフラボン、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
発泡系は、1以上の食用酸および1以上の食用アルカリ性物質を含んでよい。食用酸(複数可)および食用アルカリ性物質(複数可)は、一緒に反応して発泡する可能性がある。
いくつかの実施形態では、アルカリ性物質(複数可)は、限定しないが、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸水素塩、およびそれらの組み合わせから選択してよい。食用酸(複数可)は、限定しないが、クエン酸、リン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、およびそれらの組み合わせから選択してよい。いくつかの実施形態では、発泡系は、例えば、二酸化炭素、口腔ケア成分、香料などの、1以上の他の成分を含んでよい。
発泡系の使用の例については、発明の名称「Effervescent Pressed Gum Tablet Compositions」で、2004年10月13日に出願の米国仮特許第60/618,222号(その内容を、参照によりあらゆる目的のために本願明細書に援用したものとする)を参照されたい。他の例は米国特許第6,235,318号に見出すことができ、この内容を、参照によりあらゆる目的のために本願明細書に援用したものとする。
いくつかの実施形態では、米国特許第6,949,264号明細書(この特許文献は、参照に本願明細書に援用したものとする)に開示されるもののうちのいずれかなどの栄養補助食品または栄養補給剤が含まれてもよい。いくつかの実施形態では、国際公開第2008045579号パンフレット(この特許文献は、参照に本願明細書に援用したものとする)に記載されているもののいずれかなどの伝統的な漢方薬またはそのエキスが含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、ハーブ類およびスパイス類が、例えば、健康および福祉を促進するための活性成分として含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、アルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸塩が、消化不良からの解放のために含まれてもよい。アルギン酸塩は、製品の中に含有される酸と反応し、このことは、製品の貯蔵寿命を縮める可能性がある。またアルギン酸塩は、製造上の問題を引き起こす可能性がある。なぜなら、アルギン酸塩は親水コロイドであり、従来の菓子製造技術に従って製造されるとき、水分を保持してゲル化する傾向があるからである。これにより、菓子組成物、特に、製造プロセスの間に水分を煮沸して除去するためのハードボイリングを必要とするハードキャンディー組成物にアルギン酸塩を含めることは困難になる。アルギン酸塩を本願明細書に記載される菓子製品の毛細管に組み込むことにより、これらの問題が軽減されうるということが見込まれる。特に、アルギン酸塩は、押出された本体部分、コーティング領域または別々の群の毛細管などの異なる領域の中に酸を含めることによって、いずれの酸成分からも隔てることができる。従って、アルギン酸塩に対する酸の悪影響は、低減される可能性がある。さらに、押出された本体部分の菓子組成物ではなく、毛細管を介してアルギン酸塩を菓子製品に組み込むことにより、上で論じた製造の困難さは軽減される可能性がある。押出された本体部分を形成するために使用されることになる菓子組成物は、水分を煮沸して除去するためのハードボイリングを含めて、従来の技術に従って加工することができる。アルギン酸塩含有充填物質は、その後、押出の間または押出の後に、毛細管の中へと充填することができる。
本発明の別の実施形態では、2以上の反応性成分を菓子製品の中に含めることができる。これらの反応性成分を製品の別々かつ別個の領域へと組み込むことが望ましい可能性がある。例えば、反応性成分は、押出された本体部分と毛細管との間または2つの異なる群の毛細管の間で隔てられてもよい。これらの反応性成分は、その後、菓子製品が消費されるときに、互いに反応してもよい。いくつかの実施形態では、各領域は、それぞれ、対立する反応性成分を含まない。
反応性成分としては、カルシウムイオンおよびリン酸イオンを挙げることができる。カルシウムイオンおよびリン酸イオンは、それらが合わさるとき、反応してリン酸カルシウムを形成することができ、このリン酸カルシウムは、後に歯の表面を再石灰化する可能性がある。カルシウムイオンについての源としては、グルコン酸カルシウム、グルコン酸乳酸カルシウム、ボログルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、ラクトビオン酸カルシウム、ブロモラクトビオン酸カルシウム、クエン酸リンゴ酸カルシウム、オロチン酸カルシウム、ピルビン酸カルシウム、乳酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウム、クエン酸三カルシウム、フマル酸カルシウム、乳酸カルシウム五水和物、塩化カルシウム、硫酸カルシウム、グルタル酸カルシウム、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
リン酸イオンについての源としては、リン酸、リン酸カルシウム(一塩基性、二塩基性、および三塩基性)、リン酸ナトリウム(一塩基性、二塩基性、および三塩基性)、二リン酸二ナトリウム、二リン酸四ナトリウム、三リン酸五カリウム、三リン酸五ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム(Graham塩)、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウムカリウム(Tammann塩)、Kurrol塩(KPO、トリポリリン酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸マグネシウム(一塩基性、二塩基性、および三塩基性)、リン酸カリウム(一塩基性、二塩基性、および三塩基性)、骨質リン酸塩、リン酸アンモニウム、二塩基性、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、ポリリン酸カリウム、ピロリン酸カリウム、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、歯の表面上でカルシウムイオンとリン酸イオンとの間の再石灰化反応が生じるように、これらのイオンの源は、同程度の放出速度となるように選択される。
いくつかの実施形態では、当該反応性成分は、7.0未満のpHを有する成分および7.0を超えるpHを有する成分を含むことができる。7.0を超えるpHを有する成分は、アルカリ性であると特徴づけることができる一方で、7.0未満のpHを有する成分は酸性であると特徴づけることができる7.0を超えるpHを有する成分としては、リン酸三カリウム、リン酸二カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、フッ化カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウム、リン酸カリウム、炭酸カルシウム、活性炭、ミョウバン、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウムナトリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、塩化アンモニウム、水酸化アンモニウム、クエン酸アンモニウム、グルコン酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、亜硫酸アンモニウム、硫化アンモニウム、リン酸アンモニウム、グルコン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウム、ヘキサメタリン酸カルシウム、過酸化カルシウム、次亜リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、二酸化塩素、グルコン酸銅、硫酸銅、塩化第二鉄、リン酸第二鉄、ピロリン酸第二鉄、酸化鉄、硫酸第二鉄、ピロリン酸第二鉄ナトリウム、炭酸第一鉄、グルコン酸第一鉄、硫酸第一鉄、過酸化水素、炭酸マグネシウム、塩化マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、グリセロリン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、リン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、グリセロリン酸マンガン、次亜リン酸マンガン、硫酸マンガン、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、塩化カリウム、グルコン酸カリウム、水酸化カリウム、グリセロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム、炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、フッ化ナトリウム、次亜リン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、塩化第一スズ、亜塩素酸第二スズ、炭酸亜鉛、塩化亜鉛、酸化亜鉛、グルコン酸亜鉛、亜塩素酸ナトリウム、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
7.0未満のpHを有する成分としては、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、酪酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、グリコン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、グルコノ−δ−ラクトンおよびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、口腔内で中和反応が生じるように、7.0未満のpHを有する成分および7 0を超えるpHを有する成分は、同程度の放出速度となるように選択される。
いくつかの実施形態では、当該反応性成分としては、ペルオキシ化合物および7.0を超えるpHを有する成分を挙げることができる。好適なペルオキシ化合物としては、ペルヒドロキシ(OOH)イオンを供給するあらゆる経口的に許容できる化合物(複数可)、例えば過酸化水素、アルカリおよびアルカリ土類金属の過酸化物、有機ペルオキシ化合物、ならびにペルオキシ酸およびその塩を挙げることができるが、これらに限定されない。アルカリおよびアルカリ土類金属の過酸化物としては、過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム、過酸化マグネシウム、過酸化カルシウム、および過酸化バリウムを挙げることができるが、これらに限定されない。有機ペルオキシ化合物としては、過酸化カルバミド(過酸化尿素としても知られる)、グリセリル過酸化水素、アルキル過酸化水素、ジアルキル過酸化物、アルキルペルオキシ酸,ペルオキシエステル、ジアシル過酸化物、ベンゾイルペルオキシド、モノペルオキシフタル酸塩などを挙げることができるが、これらに限定されない。ペルオキシ酸およびそれらの塩としては、有機ペルオキシ酸(アルキルペルオキシ酸およびモノペルオキシフタル酸塩など)、ならびに無機ペルオキシ酸塩(リチウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウムおよびバリウムなどのアルカリおよびアルカリ土類金属の過硫酸塩、二過硫酸塩(dipersulfate)、過炭酸塩、過リン酸塩、過ホウ酸塩および過ケイ酸塩を含む)を挙げることができるが、これらに限定されない。別の有用なペルオキシ化合物は、ピロリン酸ナトリウム過酸化水素化物である。好適な7.0を超えるpHを有する成分は上に列挙されている。
いくつかの実施形態では、口腔中で白色化または歯面清掃の反応が生じるように、このペルオキシ化合物および7.0を超えるpHを有する成分は、同程度の放出速度となるように選択される。
いくつかの実施形態では、反応性成分としては、消費されるときに反応して発泡する7.0を超えるpHを有する成分および7.0未満のpHを有する成分を挙げることができる。好適な7.0を超えるpHを有する成分としては、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属炭酸水素塩、炭酸水素アンモニウムなどのいずれの経口的に許容できる炭酸水素塩を挙げることができるが、これらに限定されない。上で論じたように、7.0未満のpHを有する成分としては、酢酸、アジピン酸、アスコルビン酸、酪酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、グリコン酸、乳酸、リン酸、リンゴ酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、グルコノ−δ−ラクトン、およびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、口腔内で発泡反応が生じるように、反応して発泡する7.0を超えるpHを有する成分および7.0未満のpHを有する成分は、同程度の放出速度となるように選択される。
いくつかの実施形態では、当該菓子製品の消費者にある種の感覚を提供する成分を含有させ、反応が進行していることが示される。いくつかの実施形態では、当該感覚は冷感、温感、発泡、刺激または唾液分泌を催す感覚である。本願明細書に記載されるもののうちのいずれかなどの様々な周知の冷感剤、温感剤、起泡剤または刺激剤が用いられてもよい。
上記反応性成分が菓子製品の別々の領域に含まれるいくつかの実施形態では、ある感覚を与える成分は、1つの領域に含まれる。いくつかの実施形態では、ある感覚を与える成分は、菓子製品の両方の領域に含まれる。いくつかの実施形態では、ある感覚を与える成分は、同じ感覚を与えるであろうが、他方で他の実施形態では、その感覚は異なるであろう。いくつかの実施形態では、ある感覚を与える成分は、反応する成分の放出速度と比べて同程度の放出速度を有し、その結果、反応が進行し、同時にその感覚が口腔中で与えられるようになる。
いくつかの実施形態では、この反応性成分としては、キレート剤および酸を挙げることができる。キレート剤は、本発明のいくつかの実施形態での使用に好適な歯白色化剤である。キレート剤は、カルシウムなどの金属イオンと強く結合することができる。例えば、キレート剤は、プラークの主要成分である細菌の細胞壁で見出されるカルシウムを錯化することができる。キレート剤は、プラークマトリクスを一緒に保持することを助けるカルシウムブリッジからカルシウムを取り除くことにより、プラークを破壊することもできる。好適なキレート剤の例としてはリン酸塩が挙げられる。いくつかの実施形態では、このリン酸塩は、以下のうちの1つから選択される:ピロリン酸塩、三リン酸塩、ポリリン酸塩、ポリホスホン酸塩およびこれらの組み合わせ。歯白色化チューインガム製品で一般に使用されるトリポリリン酸ナトリウム(STP)およびヘキサメタリン酸ナトリウム(SHMP)などのポリリン酸塩は、酸(例えば、クエン酸)と反応する。これは、製品の貯蔵寿命を短くし、望ましくない副生成物の生成を生じる。ポリリン酸塩活性物および酸成分を製品の異なる領域、例えば、本体部分および毛細管、または異なる群の毛細管などに隔てることにより、ポリリン酸塩に対する酸の悪影響が低減される可能性がある。
いくつかの実施形態では、当該反応性成分としては、菓子製品に典型的に含まれる様々な成分(香料、過酸化物、フッ化物および水が挙げられる)と反応する加水分解剤を挙げることができる。加水分解剤は、歯白色化剤として使用される。加水分解剤は、汚れを取り込むプラークおよび歯石を除去することにより、歯を白色化する機能を果たす。当該菓子製品で用いられてもよい加水分解剤の例としては、タンパク質分解酵素(例えば、パパイン)、リパーゼ、アミラーゼおよびグルコアミラーゼが挙げられるが、これらに限定されない。このような加水分解剤は、好ましくないことに、以下の成分と反応する:香料、過酸化物、フッ化物および水。製品の異なる領域で、例えば、本体部分および毛細管または異なる群の毛細管で加水分解剤をこれらの成分から隔てることにより、加水分解剤に対するこのような成分の悪影響が低減される可能性がある。
いくつかの実施形態では、反応性成分として、香料およびアルデヒドと反応する、過酸化物などの酸化剤を挙げることができる。過酸化物は、プラーク−汚れ複合体を、洗い流すことができるかまたは研磨剤によって除去できる形態に分解することができるヒドロキシルラジカルを放出することにより、歯を白色化すると考えられる歯白色化剤として使用される。香料およびアルデヒドから過酸化物を製品の異なる領域に隔てることで、過酸化物がそれらと反応することが防止される可能性がある。
いくつかの実施形態では、反応性成分として、レシチンおよび酸と反応することができる、アニオン性界面活性剤などの界面活性剤を挙げることができる。特定の脂肪酸塩は、異なる部分が一緒によく混合するのを助けるためにガムおよび他の食品で使用されることが多いレシチンと相互作用する。さらに、脂肪酸塩は、フルーツガムなどの酸性配合物の中で変化を受ける可能性がある。このような成分から界面活性剤を菓子製品の異なる領域に隔てることにより、これらの悪い相互作用が実質的に低減される可能性がある。
いくつかの実施形態では、反応性成分として、香料、アルデヒドおよびグリセリンと相互作用することができる、ネオテームおよびアスパルテームなどの強化甘味料を挙げることができる。強化甘味料を菓子製品の異なる領域に組み込むことで、これらの活性物が、このような製品の中に存在することが多い香料、アルデヒドまたはグリセリンと物理的に相互作用することが防止される可能性がある。
所望に応じて、当該充填物質は、微粒子物質をさらに含んでもよい。この微粒子物質は、例えば、製品が噛まれるときに「噛み砕く音」を与えるための感覚剤、または歯を清掃/白色化することを助けるための研磨剤を提供するために、など、いくつかの目的で使用されてもよい。
研磨剤の例としては、シリカ、アルミナ、リン酸塩、炭酸塩およびこれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施形態では、研磨剤は、沈降シリカ、シリカゲルおよびこれらの組み合わせから選択されるシリカである。さらに、いくつかの実施形態では、研磨剤は、以下から選択される:炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、メタリン酸カリウム、リン酸三カルシウム、脱水リン酸二カルシウムおよびこれらの組み合わせ。本発明の組成物における使用のために想定される研磨艶出し物質は、象牙質を過剰に削らないあらゆる物質であることができる。
いくつかの実施形態では、当該製品は、一緒に作用して補完的効果または強度を強める効果を作り出す2以上の異なる活性/反応性成分を含んでもよい。これは、例えば長期化されたおよび/またはより強い製品プロファイルを与えることによって、消費の際に、高められた製品全体の体験をもたらす可能性がある。特に、この2以上の活性/反応性成分は、互いとは別個かつ補完的であってもよい。いくつかの実施形態では、補完的である2つの異なる活性/反応性成分、例えば2つの異なる冷感剤は、製品の異なる領域へと組み込むことができよう。これらの異なる領域としては、例えば、本体部分、異なる毛細管または毛細管の群、任意の中心充填領域、任意のコーティング領域、などを挙げてもよい。この補完的な活性/反応性成分は、所望の製品プロファイルを作り出すために、製品の特定の領域に組み込まれてもよい。例えば、製品の特質、例えば冷感、の強烈な最初の噴出を呈示する活性物はコーティング領域に組み込まれてもよく、製品の特質、例えばより穏やかな冷却感覚、のより穏やかで長い継続を呈示する補完的な活性物が毛細管に組み込まれてもよい。これにより、高強度で開始して、個々の冷感剤が単独で使用された場合よりも長い期間にわたって、より穏やかな冷却感覚へと広がる冷感プロファイルを有する製品を作り出すことができよう。
いくつかの実施形態では、2つの異なる活性/反応性成分は、異なる作用機序を有してもよいが、なお互いに補完的であってもよい。例えば、力学的作用機序を有する活性/反応性成分は、コーティング領域または本体部分の中に配置されている外側の群の毛細管へと組み込まれてもよい。化学的作用機序を有する補完的な活性/反応性成分は、本体部分の中に配置されている内側の群の毛細管へと組み込まれてもよい。消費の際に、これら2つの補完的な活性/反応性成分は、強度がより高くかつ/または継続がより長い製品プロファイルを与える可能性がある。
本発明の別の実施形態では、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この本体部分は、第1の感覚剤およびこの製品の別々かつ別個の領域に置かれたこの第1の感覚剤とは異なる第2の感覚剤を含み、かつ逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品が提供される。製品の別々かつ別個の領域としては、様々な異なる製品領域を挙げることができる。例えば、当該製品の領域としては、押出された本体部分、毛細管、異なる群の毛細管、任意の中心充填領域、任意のコーティング領域、などが挙げられる。いくつかの実施形態では、別々かつ別個の領域としては、本体部分および毛細管または2つの異なる群の毛細管を挙げることができる。いくつかの実施形態では、第1の感覚剤を含む領域は第2の感覚剤を実質的に含まず、第2の感覚剤を含む領域は第1の感覚剤を実質的に含まない。
例えば、第1の感覚剤は温感剤であってもよく、かつ第2の感覚剤は冷感剤であってもよく、またはこの逆であってもよい。温感剤を含む領域は冷感剤を実質的に含まなくてもよく、かつ冷感剤を含む領域は温感剤を実質的に含まなくてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の感覚剤は、第2の感覚剤とは別個かつ補完的である。例えば、異なる作用機序を有する2つの別個の温感剤が用いられてもよい。しかしながら、この別個の温感剤は互いに補完的であってもよい。それらは、温感プロファイルの強度および/または継続期間を高めてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の感覚剤および第2の感覚剤は異なる作用機序を有する。第1の感覚剤は化学的作用機序を有する、例えば三叉神経刺激剤であってもよく、第2の感覚剤は、熱的作用機序を有する、例えば吸熱剤または発熱剤であってもよい。
例示的な吸熱剤としては、キシリトール、エリスリトールおよびソルビトールを含めた(これらに限定されない)負の溶解熱を有するポリオールが挙げられる。これらの薬剤は、消費の際に冷却感覚を与えることができる。
例示的な発熱剤としては、加温感覚を与えるために結晶化エンタルピーを使用する過飽和溶液が挙げられる。過飽和溶液は、水溶液を、好適には約30℃(86°F)〜約100℃(212°F)、より好適には約32℃(90°F)〜約90℃(194°F)の温度に加熱し、粒子(例えば、塩または糖)をこの加熱された水溶液に溶解させることによって形成されてもよい。典型的には、この水溶液は水から構成される。これらの加熱された条件下で、より多くの粒子が、溶液の中に溶解することができ、これにより過飽和溶液を生成することができる。これらの過飽和溶液は不安定であり、もしも核形成部位(例えば、種晶)などの活性化手段に曝されたなら、完全に結晶化するであろう。過飽和溶液からの溶質が結晶化するにつれて、結晶化エンタルピーまたは融解潜熱によって熱が生成される。
それゆえ、好適な過飽和溶液は、高結晶化エンタルピーおよび高結晶化速度を生成することができる。一般に、過飽和溶液は、少なくとも約70ジュール/g、より好適には少なくとも約125ジュール/gの結晶化エンタルピーを発生することができる。いくつかの実施形態では、過飽和溶液は、約70ジュール/g〜約500ジュール/gの結晶化エンタルピーを発生することができる可能性がある。加えて、過飽和溶液は、少なくとも約0.01センチメートル/秒、より好適には少なくとも約0.03センチメートル/秒、さらにより好適には、少なくとも約0.05センチメートル/秒、さらにより好適には少なくとも約0.10センチメートル/秒という結晶化速度(これは、その溶液が結晶化する速度である)を有する結晶化した固体生成物を生成してもよい。
好適な過飽和溶液としては、例えば、キシリトール、エリスリトール、ソルビトールまたはこれらの組み合わせなどのポリオールの水溶液から調製された過飽和溶液を挙げてもよい。
いくつかの実施形態では、当該菓子製品は、過飽和溶液の結晶化を開始するための1以上の活性化手段をも含む。この活性化手段は、過飽和溶液と比較して類似の化学を有する1以上の種晶であってもよい。より具体的には、好適な活性化手段は、過飽和溶液の中で結晶するべき物質の結晶学データの約15%以内である結晶学データを有してもよい。例えば、過飽和溶液が過飽和キシリトール溶液である場合、活性化手段は、好適には1以上のキシリトール種晶である。この活性化手段は、約0.1%(重量による)〜約80%(重量による)の量で当該組成物の中に存在してもよい。この組成物で利用される活性化手段は、過飽和溶液の実質的でかつ連続的な結晶化を容易にするために、一般に、約0.01マイクロメートル〜約500マイクロメートル、望ましくは約1マイクロメートル〜約100マイクロメートル、望ましくは約5マイクロメートル〜約50マイクロメートル、より望ましくは約10マイクロメートル〜約30マイクロメートルの粒径を有する。
例えば、1つの実施形態によれば、1以上の種晶などのこの活性化手段は、菓子製品の押出された本体部分に含まれ、ポリオール水溶液から調製される過飽和溶液などの過飽和溶液は、毛細管に含有される液体充填物質の中に含まれる。消費の際に、この種晶は本体部分から放出され、過飽和ポリオール溶液が毛細管から放出されるにつれて、この過飽和ポリオール溶液の結晶化を活性化することになる。過飽和溶液の中のポリオールが結晶化するにつれて、熱が生成され、これにより消費の間に加温感覚が与えられる。
いくつかの実施形態では、冷感剤は、過飽和溶液を含有する毛細管以外の、当該製品の別の領域に含まれていてもよい。例えば、冷感剤は、製品の本体部分または任意のコーティング領域に含まれてもよい。これは、製品の消費の際に、最初の冷却感覚を与えるであろう。この冷却感覚は、過飽和溶液からの溶質の結晶化によって生成される熱に起因して、加温感覚へとシフトであろう。
本発明の別の実施形態では、当該本体部分は第1の感覚剤を含み、毛細管は、第2の感覚剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されている。
別の実施形態では、第1の群の毛細管は本体部分の周囲に分布しており、第2の群の毛細管はこの第1の群の内側に分布している。第1の群の毛細管は、第1の感覚剤を含む第1の充填物質で少なくとも部分的に充填されていてもよく、第2の群の毛細管は、第2の感覚剤を含む第2の充填物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。これら第1の群の毛細管および第2の群の毛細管は、同じかまたは異なる直径を有してもよい。また、これら2つの群の毛細管は、同じかまたは異なる断面プロファイルを有してもよい。例えば、この第1の、または外側の、群の毛細管は、第2の、または内側に位置する、群の毛細管よりも大きい直径を有してもよい。従って、大量の充填物質は、第1の、または外側の、群の毛細管に含まれることができる。これは、より大量の第1の感覚剤を製品全体に組み込むことを可能にすることができ、このことは、第2の感覚剤のより穏やかな感覚とともに第1の感覚剤のより強烈な感覚を与えるために使用することができる。これは、例えば、様々な感覚プロファイルを与えるために、望ましい可能性がある。例えば、第1の冷感剤に起因する強烈な、最初の冷却感覚、次いで、内側の、より小さい直径の毛細管に含有される第2の冷感剤に起因する長期化された、しかしより穏やかな冷却感覚を有する製品を提供することができよう。
さらに別の実施形態では、当該菓子製品は中心充填領域を含む。複数の毛細管は、本体部分の周囲に分布し、この中心充填領域を取り囲む。この中心充填領域は、第1の感覚剤を含む第1の充填物質を含み、毛細管は、第2の感覚剤を含む第2の充填物質で少なくとも部分的に充填されている。この中心充填領域の中の充填物質は、液体、半固体、固体またはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、この中心充填領域は、液体充填組成物を含有してもよい。いくつかの実施形態では、この中心充填領域はチューインガム組成物であってもよい。例えば、この押出された本体部分は、中心充填物チューインガム領域の周りに分布した複数の毛細管を含有するハードキャンディー組成物であってもよい。
別の実施形態では、当該菓子製品は、押出された本体部分を包み込むコーティング領域を含む。このコーティング領域は、押出された本体部分を部分的にまたは完全に包み込んでもよい。いくつかの実施形態では、このコーティング領域は第1の感覚剤を含んでもよく、毛細管は、第2の感覚剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。
いくつかの実施形態では、当該押出された本体部分は、ハードキャンディー、チューイーキャンディー、チューインガムおよびチョコレートから選択される。
さらなる実施形態では、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管のうちの1以上は、35℃以上の温度で揮発性である活性成分および/または反応性成分を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、この押出された本体部分は、この揮発性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、菓子製品が提供される。「揮発性の活性物」は、およそ35℃およびこれより高い温度で揮発性であるいずれの活性成分であってもよい。例えば、いくつかの香料成分は、このような温度で揮発性である。
別の実施形態では、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管のうちの1以上は、50℃以上の温度への曝露を含む製造条件に曝されたときに分解する活性成分および/または反応性成分を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、この押出された本体部分は、この分解性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、菓子製品が提供される。「分解性(の)活性物」は、およそ50℃およびこれより高い温度で分解するいずれの活性成分であってもよい。例えば、多くのビタミン、繊維および酸は、このような温度で少なくともある程度は分解する。
揮発性で分解性の活性物を従来の菓子製造技術のもとで加工することは困難であることが多い。なぜなら、このようなプロセスは、典型的には、これらの活性物が揮発または分解を受けることなく耐えることができるよりも実質的に高い温度で加熱することを必要とするからである。従って、揮発性で分解性の活性物は、製造プロセスの後期で組成物に加えられることが多い。例えば、香味油および酸は、典型的には、混合の最終段階で加えられる。加工の間のいくらかの量のこのような活性物またはその活性レベルの喪失を許容するために、著しくより高い量のその活性物を菓子組成物へと組み込むことも必要である可能性がある。
しかしながら、本発明の実施形態は、このような活性物が、製品自体の本体ではなく、製品の押出された本体部分全体にわたって分布している毛細管へと組み込まれることを可能にすることができる。この毛細管に含有される充填物質は、製品の主要本体部分ほどに高い熱履歴には曝されないであろう。従って、揮発性かつ/または分解性の活性物を菓子製品の毛細管へと組み込むことにより、活性物の揮発および/または分解に関連する問題は、少なくとも一部は、軽減される可能性があるということが見込まれる。
本発明の別の実施形態では、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管の第1の群は、第1の粘度を有しかつ第1の活性成分および/または反応性成分を含む第1の充填物質で充填されており、この毛細管の第2の群は、第1の粘度よりも低い第2の粘度を有しかつ当該第1の活性成分および/または反応性成分とは異なる第2の活性成分および/または反応性成分を含む第2の充填物質で充填されており、これらの充填物質は、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品が提供される。特に、より高い粘度を有する充填物質は、よりどろどろとしているであろうし、より低い粘度を有する充填物質よりも毛細管からゆっくりと放出される傾向があるであろう。それゆえ、充填物質の相対的粘度は、所望の逐次的放出プロファイルをもたらすように構成することができる。例えば、1つの実施形態では、第1の群の毛細管は、より高い粘度を有する充填物質および苦味を有する医薬活性物を含むことができよう。第2の群の毛細管は、第1の充填物質よりも低い粘度を有する充填物質を含むことができよう。この第2の充填物質は、食味マスキング剤を含むことができよう。この第2の充填物質は、より高い粘度の充填物質よりも速く毛細管から流れ出すであろうし、この食味マスキング剤は、その医薬活性物と関連する苦味の始まりの前に口腔の中へと放出されるであろうということが見込まれる。いくつかの実施形態では、毛細管の第1の群は第2の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まず、毛細管の第2の群は第1の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない。
本発明の別の実施形態では、押出された本体部分を含む菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管の第1の群は、第1の水溶性を有しかつ第1の活性成分および/または反応性成分を含む第1の充填物質で充填されており、この毛細管の第2の群は、第1の水溶性よりも低い第2の水溶性を有しかつ第1の活性成分および/または反応性成分とは異なる第2の活性成分および/または反応性成分を含む第2の充填物質で充填されており、これらの充填物質は、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品が提供される。いくつかの実施形態では、この毛細管の第1の群は第2の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まず、この毛細管の第2の群は第1の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない。
さらに別の実施形態では、満腹感を与えるための菓子製品が提供される。この菓子製品は押出された本体部分を含み、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、この毛細管のうちの1以上は、満腹剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、2以上の異なる満腹剤は同じかまたは異なる毛細管の中に与えられており、この満腹剤は、甘い香料、セイボリー香料、緑茶エキス、カフェイン、フェニルアラニン、繊維、タンパク質および脂質から選択される。
甘い香料としては、例えば、アーモンド、バニラ、リンゴ、バナナ、サクランボ、ブルーベリー、イチゴ、ラズベリー、レモン、ライム、オレンジ、モモ、アプリコット、キーウィフルーツ、パイナップル、アマレット、キャラメル、バターミルク、バタースコッチ、バターラム、チョコレート、ココナッツ、などおよびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。セイボリー香料としては、例えば、醤油、ウースターソース、肉、チーズ、クリーム、コショウ、オランダガラシ、セロリ、ヒッコリー、メスキート、ニンニク、タマネギ、キノコ、などおよびこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
繊維の源としては、例えば、グアー、グルコマンナン、ジャガイモ、セルロース(メチルセルロースまたはヘミセルロースなど)、オオバコ(サイリウム)、ペクチン、燕麦繊維、砂糖大根、リグニンまたはペクチンを挙げることができる。タンパク質の源としては、例えば、カゼイン、乳清または大豆を挙げることができる。脂質としては、例えば、トリグリセリド油、長鎖脂肪酸などを挙げることができる。
本発明のさらに別の実施形態では、押出された本体部分を含む歯牙清掃菓子製品であって、この本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、かつこの本体部分は、製品の同じかまたは異なる領域に置かれた2以上の異なる歯牙清掃剤を含む、歯牙清掃菓子製品が提供される。いくつかの実施形態では、この製品は、押出された本体部分がチューインガム組成物である、歯牙清掃チューインガムである。
これら2以上の異なる歯牙清掃剤は異なる作用機序を有してもよい。いくつかの実施形態では、第1の歯牙清掃剤は化学的作用機序を有し、第2の歯牙清掃剤は力学的作用機序を有する。
例えば、第1の歯牙清掃剤は汚れ除去剤であってもよい。汚れ除去剤としては、中鎖および長鎖の脂肪酸、有機酸、有機過酸化物、過安息香酸、抗菌性有機化合物、ヒマシ油、硫酸化ブチルオレート、中鎖および長鎖の脂肪酸エステル、リシノール酸および塩、硫酸化ブチルオレート、中鎖および長鎖の脂肪酸エステルおよびその塩、オレイン酸ナトリウム、フマル酸の塩、カリウムグロメート(potassium glomate)、モノグリセリドおよびジグリセリドの有機酸エステル、スクシステアリン(succistearin)、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、グリセロールトリステアレート、レシチン、ヒドロキシル化されたレシチン、ラウリル硫酸ナトリウム、アセチル化モノグリセリド、スクシニル化モノグリセリド、モノグリセリドクエン酸エステル、エトキシル化されたモノグリセリドおよびジグリセリド、ソルビタンモノステアレート、ステアリル−2−乳酸カルシウム、ステアリル乳酸ナトリウム、グリセロールおよびプロピレングリセロールの乳酸化脂肪酸エステル、C−C24脂肪酸のグリセロール−ラクトエステル、C−C24脂肪酸のポリグリセロールエステル、プロピレングリコールアルギネート、スクロースC−C24脂肪酸エステル、モノグリセリドおよびジグリセリドのジアセチル酒石酸またはクエン酸または乳酸のエステル、およびトリアセチンならびにこれらの組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。
第2の歯牙清掃剤は、発泡剤、起泡剤、研磨剤またはこれらのいずれかの組み合わせであってもよい。
いくつかの実施形態では、歯牙清掃剤は当該製品の別々かつ別個の領域に置かれ、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成される。特に、この製品は、歯牙清掃剤のうちの1つが消費の間に他に先立って放出されるように、構成されてもよい。例えば、この製品は、化学清掃剤が最初に放出されて、化学的な前処理工程を提供するために有益である可能性がある。発泡剤などの力学的清掃剤は、その後に放出されて、力学的作用を介して歯を清掃してもよいし、または少なくとも、口腔中の活性物によって発せられる感覚的きっかけに起因して歯面清掃の認識を与えてもよい。
1つの実施形態では、毛細管は、第1の歯牙清掃剤を含有する充填物質を含み、押出された本体部分は第2の歯牙清掃剤を含む。
別の実施形態では、第1の群の毛細管は、第1の歯牙清掃剤を含む第1の充填物質を含有し、第2の群の毛細管は、第2の歯牙清掃剤を含む第2の充填物質を含有する。
さらに別の実施形態では、この製品を包み込むコーティング領域が第1の歯牙清掃剤を含み、毛細管は第2の歯牙清掃剤を含む充填物質を含有する。任意に、この押出された本体部分は第3の歯牙清掃剤を含有する。
当該毛細管の中に含有される充填物質は、食味マスキング剤をさらに含んでもよい。特に、いくつかの歯牙清掃剤は望ましくない食味、例えば苦味を呈する。食味マスキング剤は、菓子製品が心地よい香味プロファイルを有するように、望ましくない食味をマスキング(隠蔽)する、または覆うために組み込まれてもよい。食味マスキング剤としては、例えば、香味増進剤、ポリマーコーティング,イオン交換樹脂、シクロデキストリン内での包接錯体形成および当業者に公知の他の種々の技術を挙げることができるが、これらに限定されない。
本体部分を製造するために使用される物質は、菓子の製造において一般に使用されるいくつかの物質 −キャンディー、ガムおよびチョコレートなど− を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本体部分はチョコレートである。好適なチョコレートとしては、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートおよび混合チョコレートが挙げられる。いくつかの実施形態では、本体部分はチューインガム、風船ガムまたはガムベースである。例えば、本体部分はガムベースを含んでもよく、残りのチューインガム成分は、毛細管の中の充填物質に組み込まれてもよい。他の実施形態では、本体部分はキャンディーである。好適なキャンディーとしては、ハードキャンディー、チューイーキャンディー、グミキャンディー、ゼリーキャンディー、トフィー、ファッジ、ヌガーなどが挙げられる。
当該毛細管は本体部分の実質的に全体の長さに沿って延在してもよいが、いくつかの実施形態では、本体部分の長さに沿って75%以下、80%以下、90%以下、95%以下または99%以下(例えば、本体部分の端部を封鎖することが所望されるとき)まで延在してもよい。毛細管が本体部分の全体の長さに沿って延在する場合、その毛細管の端部は、本体部分の1以上の端部で目に見えることが好適である。
いくつかの実施形態では、毛細管は、充填されていないまま留まってもよく、または部分的にまたは完全に空気充填されていてもよい。いくつかの他の実施形態では、それらの毛細管のうちの1以上は、本体部分を形成するために使用される物質とは異なる物質で充填されていてもよい。いくつかの実施形態は、充填されていないかまたは空気充填された1つの群の毛細管、および充填物質で少なくとも部分的に充填されている別の群の毛細管を含んでもよい。異なる毛細管は、所望に応じて異なる物質を組み込んでもよい。それらの毛細管は、流体または他の物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。このような流体は液体であってもよい。毛細管は、室温で固体であり室温より高い温度で流体である物質で充填されていてもよい。例えば、融解したチョコレートが毛細管の中へと組み込まれて、室温まで冷却されるときに放置して固められてもよい。室温は一般に約20℃と考えられるということは当業者には明らかであろう。あるいは、この毛細管は、液体として堆積されそのあと固化する物質で充填されていてもよい。このような実施形態では、固化は、熱に依存してもよいし、または熱とは無関係であってもよい。液体充填された毛細管の固化は、いくつかの方法で成し遂げられてもよいということは明らかであろう。例えば、固化は、以下のもののうちの1以上に起因して起こりうる:
冷却 −フィリングは、堆積されるとき融解していてもよく、これが、そのあと、室温で固体まで冷える;
加熱 −フィリングは、堆積されるとき液体であってもよく、そして押出された本体部分の熱がそのフィリングを固める(例えば、卵の卵白を熱いハードキャンディーの押出された本体部分へと圧送すると、その卵は、接触時に固まるであろう);
乾燥 −フィリングは、固体へと乾燥する溶液であってもよい(例えば、その溶液からの水分が、押出された本体部分へと吸収される);
溶媒喪失 −フィリングは溶媒の中にあってもよく、このあと溶媒は、押出された本体部分へと吸収され、固体を残す;
化学反応 −フィリングは液体として堆積されてもよいが、固体へと反応するかまたは「変わる」;
架橋 −フィリングは、混合および/または加熱に起因して、架橋された物質のための構成物を形成してもよい;そして
時間 −フィリングは、単に、時間とともに固まってもよい(例えば糖およびゼラチンの溶液は、経時的に、最終的には固まるであろう)。
本体部分は、押出の間は液体である物質から形成されてもよい。用語「液体」は、その物質は流れることができるか、または流れやすさを有しており、これには、ゲル、ペーストおよび可塑化チョコレートが含まれるということを意味することが意図されているということを理解されたい。さらには、この用語は、押出の間「融解し」ている可能性がある物質を包含する(これに限定されない)ことが意図されており、当業者なら、用語「融解し(た)」が、物質が液体形態または液体の特性を呈する形態まで煮詰められたことを意味するということを理解するであろう。
当該本体部分は、それがもはや液体形態で流れると考えることはできないほどに、少なくとも部分的にまたは実質的に固体であってもよい。
毛細管に好適な充填物としては、水系媒体、脂肪、チョコレート、キャラメル、カカオバター、フォンダン、シロップ、落花生バター、ジャム、ゼリー、ゲル、トラッフル、プラリーヌ、チューイーキャンディー、ハードキャンディーまたはこれらのいずれかの組み合わせまたは混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
所望に応じて、当該製品は、本体部分を包み込むためのコーティング部分をさらに含んでもよい。当業者なら、いくつかのコーティング −例えばチョコレート、ガム、キャンディーおよび砂糖など− を用いることができるということはわかるであろう。
この本体部分は、1以上のさらなる菓子部分に接合されていてもよい。いくつかの実施形態では、本体部分は菓子物質の間に挟まれており、または1以上の菓子層に接合もしくは積層されていてもよい。このさらなる菓子部分(複数可)は、内包物、液体充填されたビーズなどを含有してもよいし、含有しなくてもよい。
いくつかの実施形態では、毛細管は、本体部分全体にわたって実質的に不均一に分布しており、そして隣り合う毛細管から均等に間隔を空けてあってもよい。他の実施形態では、毛細管は、本体部分内に所定の構成で、例えば本体部分の周囲に、または本体内の1以上の位置に群として、分布していてもよい。いくつかの実施形態では、本体部分は、円形、楕円形、正多角形または半円形の断面を有する。本体部分は、円筒、ロープ、フィラメント、細片、リボンなどの形態で成形されてもよいし、または例えばチョコレートバー、もしくはチューインガムの厚板、ペレット、ボール、板ガムまたはリボン状などの標準的な菓子製品の形態で成形されてもよい。本体部分は、形状が不ぞろいであってもよいし、またはそろっていてもよい。さらには、本体部分は、潜在的にあらゆる形状、いくつか挙げるならば、例えばある物体、漫画のキャラクターまたは動物の形状で形成されてもよい。
2以上の毛細管は異なる幅または直径を有してもよい。このような構成によって、所望に応じて、異なる量の異なる充填物質が異なる毛細管の中へと組み込まれることが可能になるであろう。さらには、これらの2以上の毛細管は、異なる断面プロファイルを有してもよい。例えば、当該菓子製品は、星型および三角形、または動物の様々な形状などを含めた断面形状を有する毛細管を有してもよい。
1つの実施形態では、当該本体部分の中の毛細管は、押出成形品の1〜99%、または押出成形品の5〜99%の範囲の空隙率を生じる。空隙率は、10〜60%、20〜50%、30〜45%、または35〜40%の範囲にあってもよい。この空隙率は、これらの範囲の中の中間の点に、例えば、5〜40%、5〜45%、5〜50%、5〜60%、10〜40%、10〜45%、10〜50%、10〜99%、20〜60%、20〜45%、20〜40%、20〜60%、20〜99%、30〜40%、30〜50%、30〜60%または30〜99%にあってもよい。空隙率は5%超、10%超、15%超、20%超、25%超、30%超、35%超、40%超、45%超、50%超、55%超、60%超、65%超、70%超、75%超、80%超、85%超、90%超または95%超であってもよい。
小さい断面の幅または直径の毛細管の組み込みによって、菓子製品を通しての、または菓子製品からの漏出を起こしやすい可能性がある大きい中心充填領域を組み込む必要性を回避しつつ、その毛細管が、対照的なまたは補完的な菓子物質を本体部分の中へと持ち込むことが可能になる。複数の毛細管の使用によって、菓子製品全体にわたって複数のテキスチャ、食味、色、口あたりの感覚、経時プロファイルおよび/または感覚のプロファイルを与えるために、2以上の物質が、菓子製品の中へと組み込まれることも可能になる。
いくつかの実施形態では、当該毛細管は、3ミリメートル以下、2ミリメートル以下、1ミリメートル以下、0.5ミリメートル以下、0.25ミリメートル以下、またはこれらより小さい値以下の平均の直径または幅を有する。100マイクロメートル以下、50マイクロメートル以下、または10マイクロメートル以下の直径または幅を有する毛細管を有することが可能である。この毛細管は、所望に応じて異なる幅または直径を有してもよい。
本発明の別の実施形態では、第1の押出された部分および第2の押出された部分を含む菓子製品であって、各部分の中には複数の毛細管が配置されており、この第1の部分および第2の部分の毛細管は、
a)不連続的であり、かつ/または
b)連続的で、かつ複数の方向に配向している、
菓子製品が提供される。
この第1の部分および第2の部分に加えて、さらなる部分が存在してもよく、このさらなる部分は、毛細管を含んでもよいしまたは含まなくてもよい。1つの実施形態では、当該菓子製品は、毛細管を含有してもよいしまたは含有しなくてもよい1以上のさらなる部分によって、第2の部分から隔てられた第1の部分を含む。
この第1の部分および第2の部分は、本体部分について本願明細書で上述したとおりであってもよい。この第1の部分および第2の部分は、同じ物質または異なる物質を含んでもよい。例えば、第1の部分はチョコレートであってもよく、第2の部分はキャンディーであってもよい。この第1の部分および第2の部分の各々の中の毛細管は、同じかまたは異なる物質で充填されていてもよい。この第1の部分および/または第2の部分の中の1以上の毛細管は、その第1の部分および/または第2の部分の中の他の毛細管とは異なる物質で充填されていてもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品であって、各毛細管は、押出された本体部分から形成される壁によって、各隣り合う毛細管から隔てられており、各毛細管間の壁は、毛細管の幅または直径以下の厚さを有する、菓子製品が提供される。
本発明のいくつかの実施形態では、当該菓子製品の本体部分の中に配置されている複数の毛細管は、2〜50本の毛細管、5〜50本の毛細管、10〜40本の毛細管、20〜40本の毛細管または30〜40本の毛細管のいずれであってもよい。それらの毛細管は、押出成形品の約5〜40%、または約10〜40%、または約20〜40%、または約30〜40%の範囲の空隙率を生じてもよい。これらの毛細管は、約0.1〜5mmの平均の直径または幅を有してもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いないいくつかの実施形態などのいくつかの実施形態では、毛細管の平均の直径または幅は、例えば、約0.5〜5mmであってもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いるいくつかの実施形態などのいくつかの他の実施形態では、毛細管の平均の直径または幅は、例えば約0.1〜1mmまで小さくされてもよい。
いくつかの実施形態では、各毛細管間の壁または隔絶部分は約0.1〜3mmの厚さを有してもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いないいくつかの実施形態などのいくつかの実施形態では、各毛細管間の壁は約0.5〜3mmの厚さを有してもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いるいくつかの実施形態などのいくつかの他の実施形態では、各毛細管間の壁は、約0.1〜2.5mm、またはいくつかの実施形態では約0.1〜1mmの厚さまで小さくされてもよい。
いくつかの実施形態では、複数の毛細管は、押出された本体部分内で中心に集められ、本体部分の外表面へと延在する外側の壁によって取り囲まれていてもよい。このような実施形態では、この外側の壁は約0.1〜5mmの厚さを有してもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いないいくつかの実施形態などのいくつかの実施形態では、外側の壁は約0.5〜5mmの厚さを有してもよい。押出成形品のさらなる延伸を用いるいくつかの実施形態などのいくつかの他の実施形態では、外側の壁は、約0.1〜1mmの厚さまで小さくされてもよい。
加えて、いくつかの実施形態では、押出成形品から形成される個々の菓子製品の最終のピース重量は、約1〜10gであってもよく、断面サイズは約5〜30mmのいずれか、例えば、約10〜30mmの直径を有する円形断面であってもよい。
さらなる実施形態によれば、複数の毛細管が中に配置されている本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
b)1以上の毛細管に、押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質を少なくとも部分的に充填することであって、当該充填物質は活性成分および/または反応性成分を含み、2以上の異なる活性/反応性成分が、同じかまたは異なる毛細管の中に与えられている工程と
を含むプロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、当該方法は、以下から選択される追加的工程を含んでもよい:
c)上記押出成形品を、複数の毛細管が中に配置されている2以上のピースへと切断し、そのピースを組み込んでいる菓子製品を形成する工程;および/または
d)上記押出成形品を折り畳み、その折り畳まれた押出成形品を組み込んでいる菓子製品を形成する工程。
さらなる実施形態によれば、複数の毛細管が中に配置されている本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
b)押出成形品を、複数の毛細管が中に配置されている2以上のピースへと切断し、そのピースを組み込んでいる菓子製品を形成する工程;または
c)押出成形品を折り畳み、その折り畳まれた押出成形品を組み込んでいる菓子製品を形成する工程と
を含むプロセスが提供される。
当該フィリングの堆積は、押出の工程の間にあってもよいが、− 押出の後に行うこともできよう。1つの実施形態では、フィリングは流体を含む。この流体は、液体、または室温より高い温度で液体である物質を含んでもよい。この流体は、所望に応じて、堆積後に固化してもよい。
これら2以上の毛細管は、異なる活性物質および/または反応性物質で少なくとも部分的に充填されていてもよい。この活性成分および/または反応性成分は封入されていてもよい。この活性成分および/または反応性成分は、発泡性物質を含んでもよい。この充填物質は、微粒子物質を含んでもよい。この充填物質は、製品自体に関して、本願明細書でこれまでに記載された物質を、いずれの数でも含むことができる。
当該押出可能な物質は、好ましくは、押出の間は液体であろう。
さらなる実施形態によれば、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
b)当該毛細管のうちの1以上を、充填物質で少なくとも部分的に充填する工程と
を含み、当該製品は、第1の感覚剤、および当該製品の別々かつ別個の領域に置かれたこの第1の感覚剤とは異なる第2の感覚剤を含み、かつ逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されているプロセス、が提供される。
いくつかの実施形態では、当該プロセスは、以下から選択される追加的工程を含んでもよい:
c)押出成形品を、複数の毛細管が中に配置されている2以上のピースへと切断し、そのピースを組み込んでいる菓子製品を形成する工程;および/または
d)押出成形品を折り畳み、その折り畳まれた押出成形品を組み込んでいる菓子製品を形成する工程。
別の実施形態では、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を50℃以上の温度で押出す工程と、
b)上記押出工程(a)の間に、または上記押出工程(a)の後に、1以上の毛細管に、この押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質を少なくとも部分的に充填する工程であって、当該充填物質は、35℃以上の温度で揮発性である活性成分および/または反応性成分を含む工程と
を含み、この押出された本体部分はこの揮発性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、プロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、充填工程(b)は、50℃未満の温度で毛細管に、充填物質を少なくとも部分的に充填することを含む。
別の実施形態では、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を50℃以上の温度で押出す工程と、
b)上記押出工程(b)の間に、または上記押出工程(b)の後に、当該押出された本体部分の中に配置されている1以上の毛細管に、上記押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質を少なくとも部分的に充填する工程であって、当該充填物質は、50℃以上の温度への曝露を含む製造条件に曝されたときに分解する活性成分および/または反応性成分を含む、工程と
を含み、この押出された本体部分は、この分解性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、プロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、充填工程(b)は、50℃未満の温度で毛細管に、充填物質を少なくとも部分的に充填することを含む。
さらなる実施形態では、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む、満腹感を与えるための菓子製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
b)この毛細管のうちの1以上を、満腹剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填する工程であって、2以上の異なる満腹剤が同じかまたは異なる毛細管の中に与えられており、当該満腹剤は、甘い香料、セイボリー香料、緑茶エキス、カフェイン、繊維、タンパク質および脂質から選択される工程
を含むプロセスが提供される。
さらに別の実施形態では、複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む歯牙清掃チューインガム製品を製造するためのプロセスであって、
a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
b)この毛細管のうちの1以上を、充填物質で少なくとも部分的に充填する工程と
を含み、当該製品は、当該製品の同じかまたは異なる領域に置かれた2以上の異なる歯牙清掃剤を含む、プロセスが提供される。
上記プロセスのいずれも、押出後に押出成形品を急冷する工程をさらに含んでもよい。この急冷することは、空気、油または液体窒素などの流体を利用してもよいが、急冷する他の方法も、当業者には明らかであろう。
上記プロセスのいずれも、押出後に、押出成形品を延伸する工程をさらに含んでもよい。この押出成形品を延伸することは、いくつかの手段によって、例えば、押出成形品を延伸するように、押出成形品を、異なる速度で稼動するコンベヤーベルトまたはローラーの上にまたはそれらの間を通すことによって行われてもよい。このさらなる工程を用いることにより、より大きい直径、幅、断面積などの毛細管を有する押出物を製造することができ、この大きい直径、幅、断面積は、最初から製造することは困難であったと思われるより小さい毛細管を有する押出成形品を製造するように、経時的に徐々にサイズを小さくすることができる。一般に、2mm以上の口径サイズを有する毛細管が押出の間に製造され、これらの毛細管は、この押出成形品を延伸することにより、著しく小さくされることになろう。いくつかの実施形態では、毛細管は、1mm以下、0.5mm以下、0.25mm以下、100μm以下、50μm以下、25μm以下または10μm以下まで小さくされる。
当該押出可能な菓子物質は、押出後に、少なくとも部分的にまたは実質的に固化するであろう。
所望に応じて、異なる幅または直径を有する2以上の毛細管が形成されてもよい。さらには、毛細管のうちの2以上が、異なる断面プロファイルを有するように形成されてもよい。
上記プロセスのいずれも、当該菓子製品をコーティングの中に包み込む工程をさらに含んでもよい。そのようなコーティングは、当業者には明らかであろうし、これまでに論じられている。
当該プロセスは、本願明細書中でこれまでに記載した菓子物質を製造するために使用されてもよい。
本発明のさらなる実施形態は、本願明細書中でこれまでに記載したプロセスに従って菓子製品を製造するために構成されている装置を提供する。国際公開第2005056272号パンフレットは、複数のチャネルを含む押出された製品を製造するための装置を開示する。国際公開第2008044122号パンフレットは、押出成形品がダイを出るときに、その押出成形品を急冷するための手段をさらに具える関連する装置を開示する。これらの装置の両方は、本発明に係る菓子を製造する際に使用するために、用いられ/構成されていてもよい。
これら装置で用いられる押出ダイは、リボンダイ、マトリクスダイ、環状ダイまたは円形のダイであることができる。異なるダイを、異なる押出された製品形状ならびに毛細管の異なる量およびパターンを製造するために使用することができる。特に、異なるダイは、異なる数のニードルを有することができ、これにより、異なる量の毛細管が中に配置されている押出された製品を提供することができる。これらのニードルは異なる断面プロファイルも有してよく、これにより、毛細管の種々の形状およびパターンを有する押出された製品を提供してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、ダイは、2〜50本のニードルのいずれかを有してもよい。いくつかの実施形態では、ダイは、より少ない数のニードル、例えば3〜5本のニードルなどを有してもよい。いくつかの他の実施形態では、ダイは、より大きい数のニードル、例えば20〜40本のニードル、またはいくつかの実施形態では30〜40本のニードルを有してもよい。例えば、図29に示されるマトリクスダイは、0.5mmの内径を有する30本のニードルを含有する。図30〜図31に示される円形ダイは、1.1mmの内径を有する37本のニードルを含有する。
加えて、当該装置は、ダイを取り囲み押出装置のオリフィスを画定するフランジを具えることができる。押出成形品の異なる外側形状を形成するために、異なるフランジを用いることができる。フランジは、複数の毛細管の間の距離および押出成形品の外表面も確定することができる。例えば、複数の毛細管は、押出された本体部分内で中心に集められ、本体部分の外表面へと延在する外側の壁によって取り囲まれていてもよい。外側の壁の厚さは、フランジのサイズによって決定することができる。
いくつかの実施形態では、押出ダイは、本体部分内に毛細管の渦巻き型パターンを作り出すために回転するように構成されているロータリーバルブを具えていてもよい。例えば、1つの実施形態では、毛細管は、製品の中心充填領域の周りで渦巻いていてもよい。本発明で使用するために用いる/構成することができるロータリーバルブの例は、国際公開第2008048881(A2)号パンフレットに開示されている。この特許文献は、参照により本願明細書に援用したものとする。
本発明の具体的な実施形態は、これより添付の図面を参照して、例としてのみ記載される。
本発明に係る、実施例1および実施例2に記載される実験のために使用される装置全体を説明する概略図である。 液体充填された毛細管を与えるために、図1に示される装置と併用して使用することができる装置を説明する概略図である。 実施例1および実施例2の押出された物質の中に毛細管を形成するために使用される押出ダイの写真である。 図3に示される押出ダイを、図1および図2で説明される装置に組み込む押出ダイの平面図である。 実施例1で物質1から形成される4本の毛細管の押出成形品の写真を示し、これらの写真は、(A)低い空隙率、(B)および(C)高い空隙率ならびに(D)非常に高い空隙率を示す。 (A)完全に充填されたカカオバター毛細管を含有する物質2、および(B)空気充填された毛細管を用いて形成される物質1、から形成される毛細管押出成形品を比較する写真を示す。 押出成形品がダイを出るときにその押出成形品を冷却するために使用される空気ナイフを示す、図1および図2で説明される押出装置の外側部分の写真を示す。 本発明に係る、実施例2で製造される空気充填を有するハードキャンディーを示す。 本発明に係る、実施例2で製造される液体充填を有するハードキャンディーを示す。 本発明に係る、実施例2で製造される空気充填を有するガムを示す。 本発明に係る、実施例2で製造される液体充填を有するガムを示す。 本発明に係る、実施例2で製造される固体充填を有するガムを示す。 本発明に係る、実施例2で製造される空気充填を有するチョコレートを示す。 図13に示される空気充填を有するチョコレートを長手方向断面で示す。 本発明に従って形成される押出成形品の斜視図を示す。この図では、押出成形品は折り畳まれている。 「X」で表される線から見た、図15Aに示される押出成形品の断面図を示す。 本発明に従って形成される押出成形品の斜視図を示す。この図では、いくつかの押出された層が互いに重ね合わせられている。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は2本の毛細管を有し、その各々が異なる充填物質を含有している。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この製品は、第1の充填物質を含有する、製品の周囲に位置する複数の毛細管、および第2の充填物質を含有する、第2の中心に置かれた毛細管を有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この製品は、製品全体にわたって位置する複数の毛細管を有し、毛細管は2つの充填物質のうちの1つを含有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、別個の群の4本の毛細管が製品の周囲に形成されている。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、製品全体にわたって位置する複数の毛細管を有し、本体部分は第1の感覚剤を含有するのに対して、毛細管は第2のかつ異なる感覚剤を含有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、2つの群の毛細管を有し、第1の群は第1の感覚剤を含有し、第2の群は第2のかつ異なる感覚剤を含有する。 本発明に係る菓子製品の別の実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、2つの群の毛細管を有し、第1の群は第1の感覚剤を含有し、第2の群は第2のかつ異なる感覚剤を含有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、第1の感覚剤を含有する中心充填領域、および第2のかつ異なる感覚剤を含有する、本体部分の周囲に位置する複数の毛細管を有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、第1の感覚剤を含有するコーティングによって包み込まれており、製品は、本体部分の中に配置されている複数の毛細管を有し、この複数の毛細管は第2のかつ異なる感覚剤を含有する。 本発明に係る、満腹感を与えるための菓子製品の実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、本体部分の中に甘い香料を含み、中に配置されている2つの群の毛細管を含有し、1つの群の毛細管は、セイボリー香料を含有し、第2の群の毛細管は繊維および/またはタンパク質を含有する。 本発明に係る、満腹感を与えるためのチョコレート菓子製品の実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、本体部分の中にカフェインを含み、中に配置されている2つの群の毛細管を含有し、1つの群の毛細管は甘い香料を含有し、第2の群の毛細管はセイボリー香料を含有する。 本発明に係る菓子製品の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、製品は、本体部分の中に歯牙清掃剤を含み、中に配置されている複数の毛細管を含有し、この毛細管は、第2のかつ異なる歯牙清掃剤を含む。 本発明のいくつかの実施形態に従って、押出された物質の中に毛細管を形成するために使用することができるマトリクス押出ダイの写真である。 本発明のいくつかの実施形態に従って、押出された物質の中に毛細管を形成するために使用することができる円形の押出ダイの写真である。 図30の写真に示される円形の押出ダイの異なる外観の写真である。
毛細管を組み込む様々な菓子製品を製造するための実験を行った。押出作業の3つのフェーズを、種々の物質を使用して行った。第1フェーズは、低い空隙率および高い空隙率の形態の両方の毛細管キャンディー押出成形品を作り出すために、食品等級でない環境において小スケールの押出機に取り付けた毛細管ダイを使用するハードキャンディーの押出に関するものであった。実験作業の第2フェーズは、第1フェーズを踏まえて、カカオバターを充填した毛細管の列を含有する低い空隙率および高い空隙率のキャンディー毛細管押出成形品を製造した。第1フェーズおよび第2フェーズは、実施例1においてこのあと記載する。第3フェーズは、最初の2つを踏まえており、食品等級の設備を用いて作業環境を食品等級環境で作り直したものであり、これをこのあと実施例2に記載する。
実施例1
フェーズ1は、低い空隙率および高い空隙率の値の両方を有する毛細管を有するキャンディーを本発明に従って形成することができるということを確認するために、小スケールの押出機に取り付けた毛細管ダイを使用するキャンディーの押出に関するものであった。
この検討の際に試みた物質を表1示す。
Figure 2013521821
物質1および2は、大きい固体ブロック(塊)として入手した。すべての物質を押出の前に砕き、1mm〜5mmの範囲の粒径を有する細かい顆粒粉末を得た。物質3は、固化したカカオバターの大きな塊として入手した。必要量を、小さい塊まりだけを含有する細かい粉末へと粉砕したあとで、加熱したカカオバター貯蔵槽へと供給した。
押出設備は、およそ12mmのスクリュー直径、およびおよそ22.5:1のスクリューL/D比を有するBetol単軸押出機からなっていた。この押出機は、4つの異なる温度ゾーン(後述のように、図1でT1〜T4と表される)を有し、それらの各々は、バンドヒーターに接続されているPIDコントローラを使用して、独立に制御することができた。17本の皮下注射針からなるエントレインメント(entrainment)アレイを具えるMk 3 MCF押出ダイが、押出機エンドプレートに連結されていた。押出ダイから現れてくる押出成形品を急冷するために使用される2つの向かい合った空気ジェットが、ダイ出口の上下に配置されていた。これらのジェットは、バルブを介して6Bargの圧縮空気ラインに連結されていた。押出ラインの全体的レイアウトを示す概略図を図1に示し、毛細管ダイの概略図を図2に示す。
図1を参照して、この実験で使用した押出装置10の概略図が示されている。この装置は、押出スクリュー14に回転可能に結合されている電気モーター12を簡便に具える。スクリュー14は、一端で、ホッパー16によって供給され、反対側の端部は、押出成形品排出口20を有する押出ダイ18に結合されている。急冷ジェット22は、製造される押出された物質23を冷却するように、ダイ排出口20に向けられており、これらのジェットには、圧縮空気24が供給されている。所望に応じて、ホッパー16がスクリュー14に結合されている当該装置の領域は、冷却供給部26によって冷却することができる。T1〜T3と表される3つのバレル温度ゾーン(各ゾーンの温度は、制御することができる)を有して形成されるバレル28がスクリュー14を取り囲んでいる。バレル28は、同じく温度ゾーンT4(制御することができる)を有する供給導管29によって、ダイ18に連結されている。
使用の際には、ホッパー16は、物質30(溶液状態のキャンディーなど)で充填されており、ホッパー16は、物質30を液体(固体または固体微粒子ではない)であるようにする(または、物質30を液体のまま維持する)ように、加熱することができる。物質がスクリュー14へと通過する前に、その物質がスクリュー押出機に入るための正しい温度にあることを確実にするように、この物質を冷却供給部26によって冷却することができる。スクリューが回転されるにつれて、液体物質はバレル28の内部のスクリュー14に沿って引き込まれ、ゾーンT1〜T3の温度は、それに応じて調整される。次いでこの物質は供給導管29を通過し、温度は、ダイ18に入る前に、温度制御T4によって再び(必要ならば)調整される。ダイ18(図3に示される)は、エントレインメント本体内に置かれたいくつかのニードル(図示せず)を有し、そのため、当該物質はそのニードルの上をかつその周囲を通過する。この物質が押出されているのと同時に、押出成形品がいくつかの毛細管を含有するように、圧縮空気24がニードルを通して強制的に吹き付けられる。押出成形品23は、それがダイ18から解放されるときに、急冷ジェット22によって冷却される。バルブ32は、装置への圧縮空気の流れを制御し、圧力デバイスP1およびP2は、バルブの前後での圧縮空気24の圧力を制御する。この圧縮空気ラインは、ダイに入る前の空気の温度を制御するように、温度制御T6をも有する。
図2を参照して、図1に示される装置の改変版が示される。圧縮空気24がニードルを通して強制的に吹き付けられるのではなく、このニードルは、カカオバターを含有する貯蔵槽50に連結されている。貯蔵槽50は、カカオバターを液体状態に維持するために、カカオバターが正しい温度に維持されるように加熱される。貯蔵槽50は、液体の流れを制御するための隔離バルブ54を有する導管52に連結されている。液体が導管内を移動するあいだその液体が液体状態に留まるように、導管52は、導管の温度を維持するトレース加熱チューブ56の中に収容されている。導管52は、いくつかのニードルを有するダイ18への注入口に結合されており、そのため、当該物質が押出されているとき、ニードルの周囲で形成される毛細管を、同時にカカオバターで充填することができる。当然、毛細管を、所望に応じて他のタイプの液体物質で充填することもできよう。
図3は、ダイ18をより詳細に示す。特に、この図は、金属製ダイ18は、一端に、流体物質をこの押出物の毛細管の中へと圧送するための注入口チャネル64と流体連通している空洞62につなぎ合わされている複数のニードル60を有するということを示す。
本発明のいくつかの代替の実施形態では、当該装置で用いられるダイは、この実験で使用したリボンダイの代わりに、マトリクスダイ、環状ダイまたは円形ダイであることができる。異なるダイは、異なる押出された製品形状および異なる量およびデザインの毛細管を製造するために使用することができる。図29は、本発明のいくつかの実施形態での使用に好適なマトリクスダイを示す。図29に示されるマトリクスダイは、0.5mmの直径を有する30本のニードルを含有する。図30〜図31は、本発明のいくつかの実施形態での使用に好適な円形ダイを示す。図30〜図31に示される円形ダイは、1.1mmの直径を有する37本のニードルを含有する。
図4を参照して、エントレインメント本体70の中に置かれたダイ18が示される。融解した物質72はエントレインメント本体70の開口部74に入り、当該物質は、ダイ18のニードル60の上および周囲に強制的に送られる。同時に、空気または液体カカオバターのいずれかが流体供給導管56によってダイ注入口に入る。稼動中のときは、融解した物質は、エントレインメント本体70を通ってダイ18のニードル60の上へと押出される。次に、フィリングがない毛細管またはカカオバターで充填されている毛細管のいずれかを有する押出成形品23を(方向78に)製造するように、空気またはカカオバターのいずれかが、ニードルを通して同時に圧送される。
図7は、開口部80を有するエントレインメント本体70を示す。この開口部80を通って押出成形品が形成される。この図は、押出成形品が製造された後にその押出成形品を冷却するように、この隙間の上下に置かれた2つの急冷ジェット22をも示す。
使用の際には、エントレインメントノズル(皮下注射針)の先端を越える、融解した物質の流れは、低圧の小さい領域が各ニードルの先端で生成するということを引き起こした。各ノズルは、エントレインメント本体内の内部チャネリングを介して一緒に連結されていた。これらは、次に、押出ダイの外側で、室温および室内圧力の空気、または図2のhの液頭を有する融解したカカオバター貯蔵槽のいずれかに連結されていた。ダイをカカオバター貯蔵槽に連結する配管およびそのカカオバター貯蔵槽は、カカオバターを液相で維持するために、外から加熱した。一組の隔離バルブを使用して、エントレインメント本体への空気供給または融解したカカオバターの供給のいずれを使用するかを切り替えた。これを、概略的に、図2に示す。
高空隙率の物質を生成するために、急冷ジェットを使用した。相転移温度に関する情報を得ることができるように、示差走査熱量測定(DSC)を使用して、上記物質の熱的挙動を検討した。
物質1を、大きい固体のブロックとして形成した。このブロックを、1mm〜5mmの顆粒サイズを有する顆粒状物質になるように、機械的に粉砕した。
押出温度プロファイルを、下記の表2に示すように設定した。
Figure 2013521821
物質1の顆粒状のピースを、押出機スクリュー回転数を40rpmに設定して、押出機の中へと欠乏供給した(starve−fed)。物質2の顆粒は、最初は固相で押出機の中へと良好に運搬されたが、この物質の粘着性に起因して、いくらかの軽度の供給ゾーンのつながりおよびブロッキング(くっつき)が観察された。これを、ポリエチレンの棒を用いて、砕かれた物質を押出機スクリューへと緩やかに押すことにより克服した。
成功裏の毛細管押出成形品は、この手順を使用して、容易に成し遂げることができた。この物質は良好な溶融強度を有しており、脆い、ガラス状の物質へと固まる前に、融解した状態でダイから容易に引き離された。当該物質のガラス状の状態は、一対のニップロールの中で当該物質が経験する圧縮によって破壊が引き起こされるので、当該物質は、この装置での使用に好適ではないということを意味していた。この結果、物質1からの毛細管押出成形品は手で引き伸ばされ、この毛細管は、4mm未満の平均直径(幅)を有していた。
物質1からの低空隙率MCFは、急冷ジェットを使用して押出成形品をクエンチすることなく、容易に得られた。これは、図5(A)の写真で説明される。急冷ジェットの使用と結合された、ダイ出口からの押出成形品の手作業による引き出しの強化により、高い空隙率毛細管が押出されるということを生じた。最終の空隙率は、物質がダイから引き出される速度に依存した;物質1から形成される種々の異なる形態の高い空隙率毛細管押出成形品が、図5(B)、図5(C)および図5(D)に示される。図10(B)および(C)に示される物質に類似の物質の断面の粗い光学分析から、35%〜40%の空隙率が生成していたということが明らかになった。図10(D)に示される高い空隙率の物質は、35%〜40%という値を超えていたという可能性が非常に高い。
この押出実験の第2フェーズを、35℃〜40℃に加熱したカカオバターを使用して、物質1を用いて行った。カカオバター貯蔵槽のヘッド、h、を、最初は8cmに設定し、物質2を、これまでに記載したように、押出機の中へと供給した。初期の概念実証は成功であり、融解したカカオバターによる毛細管の部分的な充填を生じた。しかしながら、空気と比較するとカカオバターの粘度が高いため、カカオバターを押出成形品の中へと持ち込むことができる速度は遅いということが観察された。この課題は、貯蔵槽のヘッドを21.5cmまで高くすることにより解決されるようであった。低い空隙率の形態では、カカオバターが充填された毛細管は、空気充填された対照物よりもやや小さい(4mm未満と比べて、3mm未満)ようであるということも、定性的に観察された。カカオバターのヘッドが、融解したカカオバターを高められた速度で供給するのに十分高いことを条件として、高空隙率のカカオバターが充填された毛細管押出成形品を作成することも可能であった。
物質1は、成功裏に、空気充填された毛細管またはカカオバター充填された毛細管のいずれかを有する、高い空隙率の毛細管押出成形品および低い空隙率の毛細管押出成形品の両方へと形成された。様々な異なる空隙率のフィルムを作製し、空隙率のレベルの上昇が脆弱性の上昇を導くということを観察した。高い空隙率の空気コアのフィルムのうちの1つについての代表的な数字は35%〜40%であったので、非常に高い空隙率の、非常に壊れやすいフィルムはこれを超えると見積もられる。
物質2は、96%マルチトールシロップ、2%アラビアガム、2%水の混合物から形成されていた。物質2は、物質1と同様に作用することが示された。というのも、物質2は、大きいブロックとして供給され、この大きいブロックは、物質2を押出ラインへと供給することができるようになる前に、より小さい顆粒へと機械的に砕かれることが必要であったからである。押出実験が始まる前に、この押出ダイを解体して洗浄し、押出機に熱水洗浄液を供給して、押出機のバレル内またはスクリュー上に残存するあらゆる物質1を溶解した。水を押出機から除去した後、押出機を130℃に5〜10分間加熱し、あらゆる残存する水を蒸発させた。早期のスコーピング実験により、物質2は物質1よりも高い押出温度を必要とするということが明らかとなった。最終の押出ライン温度プロファイルを、下記の表3に示す。
Figure 2013521821
物質1の場合のように、物質2を押出機へと欠乏供給した。物質1の場合のように、スクリュー回転数を40rpmに設定した。物質2は、押出することが容易であることが判明し、空気充填された毛細管を有する毛細管押出成形品が、低い空隙率および高い空隙率の両方の形態で製造された。物質2は、固化前には良好な溶融強度、良好な引き伸ばし特性を呈し、固化後は脆くなりガラス状になった。ここでも、このことは、ダイから当該物質を引き出し、そして成し遂げられるドローダウンの量を制御するためのニップローラーの使用を妨げ、従って、物質1と同様にして手作業による引き伸ばしを使用した。休止期間の後にこの押出ラインを再起動するという観点からは、物質2は、物質1と著しくは異ならないことが判明し、このラインは、比較的容易に再起動した。毛細管押出成形品が成し遂げられる容易さのため、フェーズ1を比較的早く終了し、フェーズ2への進行を許容した。
35℃〜40℃に加熱したカカオバターを使用して、物質2を用いてフェーズ2の実験を行った。カカオバター貯蔵槽のヘッド、h、を21.5cmに保ち、これまでのセクションに記載したようにして、物質2を押出機へと欠乏供給した。完全に充填されたカカオバター毛細管を含有する、物質2からの低空隙率および高空隙率の両方の微小毛細管押出成形品の押出が、成功裏に成し遂げられた。物質2のカカオバターが充填された毛細管と物質1の空気充填された毛細管とを比較する写真を図6に示す。高空隙率の物質2のピースの断面の粗い光学分析から、空隙率が最低でもおよそ35%であることが明らかになった。この数字は、上記手順の最適化を通して容易に上昇させることができるという可能性が高い。
物質2の観察結果は、物質1からの観察結果と同様である。カカオバター毛細管または空気充填された毛細管のいずれかを含有する、低空隙率および高空隙率の毛細管押出成形品が形成された。中程度に高い空隙率の押出成形品の粗い光学分析から、空隙分率がおよそ35%であることが明らかになった。しかし、実際の数字はもっと高かった可能性があると考えられる。ここでも、製品空隙率の上昇は、毛細管の壁が非常に薄くなることに起因して、製品脆弱性の上昇を導いた。
これらの第1フェーズおよび第2フェーズの実験の目的は、種々のキャンディー物質からの毛細管押出成形品の押出についての概念実証を提供することであった。これは、両方の物質(物質1=40%砂糖および60%グルコース、ならびに物質2=96%マルチトールシロップ、2%アラビアガムおよび2%水)について成功した。空気充填された毛細管およびカカオバターが充填された毛細管の両方を含有する低空隙率および高空隙率の毛細管押出成形品が形成された。典型的な高空隙率の押出成形品は、それが空気充填されているかまたはカカオバターが充填されているかによらず、およそ35%〜40%の空隙率を含有するということが見積もられた。
実施例2
第3フェーズは、実施例1に記載した最初の2つのフェーズを踏まえており、食品等級環境の中で食品等級設備を用いて作業環境を作り直した。この食品等級設定は、空気、液体および固体中心を有するハードキャンディー、チョコレートおよびチューインガムを押出した。この範囲の充填された押出成形品を食品等級環境で作製し、それらの食用特性を検討するために消費した。
以下の食用物質をこれらの実験で使用した:
チューインガム(未コーティングのPeppermint−Spearmint Higher flavourチューインガムペレット);ハードキャンディー、ミントキャンディー(Extra Strong Mints(登録商標)、Jakemans(登録商標) Old Favourites)、フルーツキャンディー(Summer Fruits、Jakemans(登録商標) Old Favourites)、チョコレート(ミルクチョコレート(0、1/2、1、2%の添加水を含む)、Cadbury(登録商標)Dairy Milk(登録商標) Buttons − 融解して使用するとき、使用しやすさのため溶融粘度を低くするために2% PGPRを加えた(参考:法的制限=1/2%))、混合チョコレート(Plain Belgian Chocolate、SuperCook(登録商標))、72% Cook’s Chocolate、Green & Black’s(登録商標)。これらの実験で使用した液体フィリングには、以下のものが含まれていた:モノプロピレングリコール(プロパン−1,2−ジオール、BP、EP、USP、Fisher scientific(登録商標) − 低粘度、ゼロ水分、低香味、および経口用途についてBP、EPおよびUSP等級であるため、選択した)、Golden Syrup(部分転化糖シロップ(partially inverted refiners syrup) − Tate & Lyle(登録商標) − より高い粘度、食品等級、貯蔵安定性、および甘い香味のため選択した)、Red Food Colouring(SuperCook(登録商標)、英国)、Blue Food Colouring(SuperCook(登録商標)、英国)。最後に、Cadbury Plc.サイトから内部で入手したカカオバターの固体フィリングもこれらの実験で使用した。これは室温で固体であり、低い熱時粘度(hot viscosity)を有するので、このカカオバターを選択した。
Davis−Standard HPE−075 3/4インチ(約1.9cm) 24:1 単軸押出機を、これらの実験で使用した。この押出機は空気ナイフおよびヘッダータンクも具えていた。スクリューは、単純な、運搬−圧縮−圧送の全前向要素デザイン(all forward element design)であり、混合セクションも逆進セクションも有していなかった。モーターは3KWであり、0〜100rpmのスクリュー回転を生み出すようなギア構成であった。供給口はジャケットで覆われ、バレルからの伝熱が粘着性の供給原料に伴う供給の問題を引き起こさないように、周囲水の流れが供給されていた。バレルは3つの加熱ゾーンを有し、各々が、1KWのヒーターおよび強制周囲空気冷却器を具えていた。この標準的な押出機は、バレルゾーンごとにEurotherm 3216コントローラ、およびダイのための1つのスペア(熱電対入力部および1KWまでのヒーター出力のための標準的な16A 240vソケットに接続されているダイコントローラ)を有する。
購入の時点では、充填物を含有するヘッダータンクおよびそのヘッダータンクをダイに連結する配管を統合して制御することを可能にするために、2つのさらなるダイコントローラ、熱電対入力部およびヒーター出力が仕様に含まれていた。このダイは、細長い長方形形状の主ダイオリフィスを具える本体を含む部品のアセンブリであり、このオリフィスを通って19本の相互に連結されたノズル(サイズは皮下注射針と同様)も出ていた。この主要本体は加熱され、ノズルは、周囲空気へと開放することができるかまたは加熱し、加圧したヘッダータンクに接合することができる外部の接続具につながっていた。ボビン形状のフランジは、ダイアセンブリを押出機の端部のフランジに取り付けるように構成されていた。
このダイを、4つの100W 1/4インチ(約0.64cm)カートリッジヒーターを用いて加熱し、K型熱電対プローブによってモニターした。制御および電力用配線を、押出機に組み込まれたEurothermに移すまで、最初は、これらのカートリッジヒーターを特注の筐体の中のEurotherm 3216によって制御した。このダイアセンブリは、押出機からの電源出力に接地した。
ヘッダータンクおよびこのヘッダータンクをダイへと連結する配管を、特注の筐体の中の1つのアナログコントローラから最初は制御した2つの100Wのリボンヒーターを用いて加熱し、1つの裸のK型熱電対によってモニターした。これらは、後に、2つの熱電対および2つの電力供給装置を有する押出機に組み込まれた2つのEurotherm 3216へと分離した。ヘッダータンクは電源出力に接地し、一方で、配管はプラスチックであり接地する必要はなかった。
圧縮空気、BOC(登録商標)、英国は、シリーズ8000ガス流量調節器を用いて調節し、使用した圧力は0〜10barであった。この圧縮空気についての主な使用法は、空気ナイフを供給することであった。
ソレント・リュブリカンツ(Solent Lubricants)、英国、レスター(Leicester)製のFood Safe High−Tech Grease、およびFood Safe Penetrating Oilを使用した。
当該毛細管ダイは、押出機のエンドプレートに連結されていた。押出ダイから現れる押出成形品を急冷するために2つの向かい合った空気ナイフを使用し、これらの空気ナイフはダイ出口の上下に置かれており、これらのジェットは、バルブを介して10barの圧力の圧縮空気ラインに連結されていた。この押出ラインの全体的レイアウトを示す概略図が図1に示されている。
使用の際には、エントレインメントノズル(皮下注射針)の先端を越える、融解した物質の流れは、低圧の小さい領域が各ニードルの先端で生成するということを引き起こした。各ノズルは、エントレインメント本体内の内部チャネリングを介して一緒に連結されていた。これは、次に、押出ダイの外側で、室温および室内圧力の空気、またはhの液頭で常温常圧もしくは高温高圧にある液体を含有するヘッダータンクのいずれかに連結されていた。ヘッダータンク、およびダイにつながる配管は、外部から加熱した。一組の隔離バルブを使用して、エントレインメント本体への空気供給または融解したカカオバターの供給のいずれを使用するかを切り替えた。これは、概略的に、図2に示されている。
高空隙率物質を生成するために、急冷ジェットを使用した。現れてくる押出成形品が非常に急激に急冷され、高い引き伸ばし力に曝されれば、より高い空隙率の断面を得ることができるということがそれまでの研究の際に見出されていた。ポリマーおよびプロセス条件の調整により、60%まで、およびおそらくは60%を超える空隙率が得られた。
ハードキャンディーは、押出機に導入する前に、予め砕いた。粒径は重要ではなかった − この押出機は、キャンディー全体または細粉を取り込むことが判明した。砕かれたキャンディーは、ピース全体よりも均等に供給されるということが見出された。すべてのバレルおよびダイを、フルーツキャンディーについては95℃に設定した。ミントキャンディーは、広い範囲の温度に対する耐容性を有しており、95℃〜110℃のバレルおよびダイを用いて稼動することができた。
15〜100rpmのスクリュー回転数をこの実験で使用した。製品の相違はほとんどなかった(製造の速度を除く)。良好に形成された毛細管を有する連続的な、完全な、透明なフィルムを、当該手順の最適化により製造することができた。このフィルムは、漏出なしに、充填するおよび/または引き伸ばすことができた。製品のモルホロジー(形態)は、引き伸ばし速度および冷却インラインの速度とともに変化することが判明した。冷却なしの速い引き伸ばしは、フィルムを、非常に微細な幅および毛細管を有して1mmの幅まで薄くすることができた。しっかりとした冷却を伴う引き伸ばしは、フィルム中の空隙率を大きくした。
別の試験では、未コーティングのガムペレットは、押出機への供給を助けるために、およそ3mmまでサイズを小さくした。これは、凍結および家庭用フードプロセッサを用いて行った。58℃というバレルおよびダイの温度は、最も切れ目のない製品を生じた。この製品は、ほとんど漏出なく充填されるのに十分な完全性を有していた。ガム全体ではなくてガムベース、特に融解したガムベースを使用すると、さらにより高い完全性を有するフィルムが製造されるであろうという可能性は高い。
さらなる試験では、チョコレートを、押出のための物質として使用した。安定な稼動条件を得るために、押出機のヒーターおよび冷却ファンを、電気的に無効にした。直接の温度制御を断念し、実験室の空気調節に頼ることにした。これらの改変があっても、押出機バレルはなお22℃を示し、融解して温度調整したキャドバリー(Cadbury)のDairy Milk(登録商標) チョコレートを使用して毛細管チョコレートを定常状態で押出すことは簡単であった。
ハードキャンディーの押出の場合のように、断面形状を変えて、かつ0.5mm〜4mmの直径または幅を有する毛細管を製造するように、チョコレート押出成形品を引き伸ばすことが可能であった。
空気充填は、ダイの中のノズルへの単純な周囲空気のブリードを通して成し遂げられた。押出成形品の断面を図8に示す。
モノプロピレングリコールのフィリングは、今回はダイよりもおよそ10cm高い、ヘッダータンクの中でのおよそ5cm液深を用いて常温および常圧で成し遂げられた。着色料は、必要に応じてヘッダータンクの中へと直接加えた。
Golden Syrupフィリングは、ヘッダータンクおよび配管を、ハードキャンディーを充填するために78℃に、およびガムを充填するために58℃に加熱することにより、成し遂げられた。シロップの流れを発生させるために、ヘッダータンクの加圧が、より低い温度では必要とされた。ここでも、着色料は、必要に応じてヘッダータンクの中へと直接加えた。
図8〜図14は、実験の第3フェーズで形成した押出成形品の写真を示す。図8は、空気充填を伴うハードキャンディーを示す。図9は、液体充填を伴うハードキャンディーを示す。図9は、空気充填を伴うガムを示す。図10は、液体充填を伴うガムを示す。図11は、空気充填を伴うチョコレートを示す。図12は、図11に示される空気充填を伴うチョコレートを、長手方向断面で示す。
本発明の菓子製品および方法を、チョコレート、ハードキャンディーおよびガムについて示してきた。第3フェーズの実験は、同様に使用することができる食品物質の範囲を示した。それゆえ、通常室温で固体であるが高い温度および圧力で押出可能ないずれの製品も、例えばチューイーキャンディー、グミキャンディーまたはゼリーキャンディーなどの毛細管製品へと形成することができると、推測することができた。暖かいときに高い伸長粘度を示す製品は、その形状およびその外側対内側比(outer to inner ratio)を変えるために引き伸ばしてもよい。
空気、液体、および固体中心が液化することができ流動可能であるならば、その固体中心を、毛細管押出成形物へと組み込むことができるということも示された。
実施例で製造された毛細管押出成形品は、いくつかのやり方で菓子において用いることができるということは当業者には明らかであろう。例えば、空気で充填されている毛細管を有するチョコレート押出成形品は、通常のバーと同様のサイズを有するが脂肪および砂糖がより少ない(というのも、このようなチョコレート押出成形品はより少ない物質しか含有しないからである)チョコレートバーを製造するために使用することができる。あるいは、チョコレート押出成形品は、増進された感覚的心地よさをもたらすように、液体チョコレートフィリングで充填されている毛細管を有することができる。さらなる例は、異なる香味プロファイルを生成するように、ダークチョコレート(ブラック・チョコレート)フィリングで充填されている毛細管を有するミルクチョコレート押出成形品であってもよい。
本発明の押出成形品は、いくつかのやり方で構成することができよう。例えば、図15Aおよび図15Bは、中心充填された毛細管102を有する押出成形品100を示す。この押出成形品は、それ自体の上に数回折り畳まれている。このような構成により、噛んでいる間の中心充填の放出の長期化が可能になるであろう。液体充填された毛細管を有するチューイーな中心を有するチョコレートエクレアを形成することができよう。この図では、チューイーな中心は、液体充填が長期間にわたって放出されることが可能になるように、数回折り畳まれている。
図16は、互いの上に積み重ねられておりかつ各スタックが中心フィリングを有する複数の毛細管122を有する、押出成形品120の複数の層を示す。このような構成は、チューイーな菓子でも用いることができよう。
図17〜図28は、本発明に従って作製することができる菓子製品をいくつか説明する。
図17は、円形断面を有する円筒形の菓子製品200を示す。菓子製品200は、それが消費されるときに、増進された感覚的経験を生成するように、発泡系を組み込む。この製品は、第1の毛細管204および第2の毛細管206を組み込む押出されたソフトキャンディー物質202からほぼ全体が形成される。第1の毛細管204はクエン酸成分を含有し、一方、第2の毛細管は炭酸水素塩成分を含有する。この製品が消費されるとき、噛むという作用によってこのクエン酸成分および炭酸水素塩成分が一緒に混合され、両方の成分が一緒に反応して、口腔中で発泡する。
図18は、円形断面を有する円筒形の菓子製品210を示す。菓子製品210は、のど飴であり、ほぼ全体が押出されたハードキャンディー物質212から形成される。この製品の中央部分には、大きい毛細管214が設けられ、これを取り囲んでいくつかのより小さい、不均一に間隔を空けた毛細管216が、この製品の周囲に延在する。大きい毛細管214は、ハチミツおよびメントールの混合物などの咽頭鎮痛成分を含有し、一方、より小さい毛細管216は、去痰剤(塩化アンモニウムなど)および鼻腔鬱血除去薬(フェニルプロパノールアミンなど)を含有する。キャンディー物質は、のど飴で使用される他の成分、例えば消炎剤をさらに含有する。この菓子製品が消費されるとき、ハードキャンディー212はゆっくり分解し、これにより、口腔および咽頭中の腫脹を低減することを助けるように、消炎剤が放出される。キャンディー212が分解するにつれて、より小さい毛細管216の内容物は、露出された状態になり、去痰剤および鬱血除去薬は口腔中へと放出され、これは、粘液を排出して鼻粘膜の腫脹を低減することを助ける。最後に、キャンディー212のさらなる分解は、大きい中心の毛細管214に含有される咽頭鎮痛成分の放出を導いて、咽頭をさらに和らげることになろう。
図19は、円形断面を有する円筒形の菓子製品220を示す。この菓子製品は、複合の呼気清涼化および歯白色化ガムである。この製品は、押出されたガム物質222から形成され、その内部全体にわたって延在するいくつかの不均一に間隔を空けた毛細管を有する。この毛細管は、第1の物質224(図中では網掛けの点によって表されている)または第2の物質226(図中では黒点によって表されている)のいずれかで充填されている。押出されたガム物質は歯白色化成分(水和シリカなど)を含有し、第1の物質224は呼気清涼化剤(ペパーミント油など)を組み込み、第2の物質226は冷感剤(N,2,3−トリメチル−2−イソプロピルブタンアミド(WS−23)など)を組み込む。この菓子物質220が噛まれるとき、ガム中の歯白色化成分は歯を清掃するのを助け、他方で、毛細管中の呼気清涼化剤および冷感剤は、徐々に放出される − 従って口腔中で冷たい感じおよび清涼感がもたらされる。
図20は、円形断面を有する円筒形の菓子製品230を示す。いくつかの毛細管が、4つごとに一緒に集められ(各群は点線によって示されている)、製品の周囲に延在する。この菓子製品は、押出されたチョコレート232から形成される。第1の群の毛細管234は、流体のカカオバターを含有し、他方で第2の群の毛細管236はプラリーヌフィリングを含有する。菓子製品230の消費により、チョコレート、カカオバターおよびプラリーヌの異なるテキスチャに起因して、増進した摂食体験がもたらされる。このカカオバターおよびプラリーヌの両方は、チョコレート内の個々の毛細管に含有されるので、それらは、長期化された放出プロファイルを有する。
図21は、円形断面を有する円筒形の菓子製品240を示す。この菓子製品は加温感覚で始まり、この加温感覚は、消費の間に冷却感覚へとシフトする。特に、図21に示される実施形態では、押出された本体部分242は、本願明細書中に示された温感剤のいずれかなどの温感剤を含むハードキャンディーである。20〜30本の毛細管などの複数の毛細管244が、このハードキャンディー本体部分全体にわたって分布している。毛細管244は、本願明細書中に示された冷感剤のいずれかなどの冷感剤を含む液体充填物質で充填されている。温感剤は、ハードキャンディー製品が消費されるにつれて、最初は本体部分から放出される。しかしながら、しばらく後には、冷感剤が毛細管から放出され、これにより、温感のあとに続く冷感という逐次的放出プロファイルが与えられる。
図22は、円形断面を有する別の円筒形の菓子製品250を示す。この菓子製品は、冷却感覚で始まり、この冷却感覚は、消費の間に加温感覚へとシフトする。この実施形態では、押出された本体部分252は、ハードキャンディー、例えばトローチ剤(薬用キャンディー)である。第1の群の毛細管254は本体部分252の周囲に分布しており、第2の群の毛細管256は第1の群254の内側に分布している。第1の群の毛細管254は、冷感剤を含む第1の液体充填物質で充填されている。第2の群の毛細管256は、温感剤を含む第2の液体充填物質で充填されている。これら2つの群の毛細管は、反対の感覚剤を実質的に含まない。消費の間に、冷感剤は、第1の群の毛細管254から最初に放出される。さらなる消費の後、温感剤が第2の、または内側の、群の毛細管256から放出される。この逐次的放出プロファイルは、冷却感覚から加温感覚へのシフトをもたらす。図22の実施形態に示されるように、第1の群の毛細管および第2の群の毛細管は、同じ幅または直径を有してもよい。別の実施形態では、図23に示すように、第1の群の毛細管および第2の群の毛細管は異なる直径を有する。例えば、図23の第1の群の毛細管264は、第2の群の毛細管266よりも大きい直径を有する。このような実施形態では、より多くの冷感剤を含有するより大量の充填物質が外側の群の毛細管から放出されるので、冷却感覚は、加温感覚よりも大きい強度を有する可能性がある。
図24は、円形断面を有する別の円筒形の菓子製品270を示す。この菓子製品は、中心充填領域272を含むチューイーキャンディーである。複数の毛細管274は本体部分の周囲に分布しており、中心充填領域272を取り囲んでいる。中心充填領域272は、温感剤を含む液体充填物質を含む。毛細管は、冷感剤を含む別の液体充填物質で充填されている。消費の際に、冷感剤が、最初に毛細管から放出され、次いで温感剤が中心充填領域から放出される。この逐次的放出プロファイルは、消費の間の冷却感覚から加温感覚へのシフトを提供する。
図25は、円形断面を有する別の円筒形の菓子製品280を示す。押出された本体部分282は、コーティング領域284によって包み込まれている無糖チューインガム組成物である。コーティング領域284は、温感剤の組み合わせを含む、無糖の、パンニングされたコーティングである。複数の毛細管286は、本体部分282全体にわたって分布しており、冷感剤の組み合わせを含む液体充填物質で充填されている。消費の際に、外側コーティングからの加温感覚の初期噴出がある。このチューインガムのさらなる咀嚼の間に、冷感剤が毛細管から放出され、感覚が温感から冷感へシフトし、これにより逐次的放出プロファイルをもたらす。
図26は、円形断面を有する別の円筒形の菓子製品290を示す。押出された本体部分292は、甘い香料、例えば、モモ香料などを含む、加糖のチューイーキャンディー組成物である。2つの群の毛細管は、押出された本体部分全体にわたって分布している。第1の群の毛細管294は、セイボリー香料、例えば、クリーム香料などを含む液体充填物質を含む。第2の群の毛細管296は、繊維および/またはタンパク質を含む充填物質を含有する。この菓子製品は、消費の際に満腹感を与えるように設計されている。甘くてセイボリーな香味は、一緒になって、甘く、クリーム風味で優しい香味プロファイルをもたらす。製品の毛細管の中に含有される繊維および/またはタンパク質は、消費者次第では、いっぱいであるという感覚を与える。加えて、繊維およびタンパク質は、従来の菓子製造技術に従って加工されるときに分解する可能性がある活性物である。このような分解性活性物を、押出された本体部分にではなく、製品の毛細管に組み込むことで、このような懸念が緩和されうる。組み合わせると、毛細管に含有される繊維および/またはタンパク質を伴う甘くてセイボリーな香味プロファイルは、空腹感を満足させ、これにより消費者に満腹感を与えることができる菓子製品を提供する。
図27は、丸い縁を有するほぼ正方形の断面を有する菓子製品300を示す。押出された本体部分302は、活性物としてカフェインを含むチョコレート組成物である。2つの群の毛細管が、本体部分302全体にわたって分布している。第1の群の毛細管304は、甘い香料であるキャラメル香料を含む液体充填物質を含有する。第2の群の毛細管306は、セイボリーな香料であるクリーム香料を含む液体充填物質を含有する。製品の中に含まれるカフェインとともに消費の間に放出されるキャラメル風味、クリーム風味およびチョコレート風味の組み合わせは、空腹による渇望を満足することができ、これにより消費の際に満腹感を与えることができる。
図28は、卵形断面を有する菓子製品310を示す。この実施形態の菓子製品は、歯牙清掃チューインガムである。押出された本体部分312は、当該製品を包み込む無糖コーティング領域314を有する無糖チューインガム組成物である。この本体部分は、化学的作用機序を有する歯牙清掃剤、例えば過酸化物を含む。この過酸化物は、遊離型であってもよいし、または封入されていてもよい。この過酸化物は、汚れ除去剤、または歯白色化剤として組み込まれる。複数の毛細管316は、当該チューインガムの本体部分全体にわたって分布している。毛細管316は、力学的作用機序を有する第2の歯牙清掃剤、例えば、発泡剤または起泡剤を含む。消費の際に、過酸化物は、チューインガムの本体部分312から最初に放出されてもよい。これは、前処理工程を提供する可能性がある。さらなる咀嚼の際、この発泡剤または起泡剤は、毛細管316から放出されてもよい。この発泡剤または起泡剤は、歯の表面を清掃するために異なる作用機序をもたらす。これは、製品の清掃有効性または少なくとも消費者にとっての清掃の感覚を増進する可能性がある。
本願明細書に記載されるいくつかの実施形態では、本体部分および毛細管は形状およびパターンが均一であると描かれている場合があるが、いくつかの実施形態では、この本体部分および/または毛細管は、不均一であってもよいということを理解されたい。製品の全体の寸法、例えば、本体部分、毛細管、各毛細管間の壁の厚さおよび製品の外側の壁の厚さの寸法などにばらつきがあってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、押出という機械的プロセスおよび押出成形品の任意のさらなる操作(延伸など)が、当該製品の寸法において不均一性を作り出してもよい。このようなプロセスは、毛細管の位置決めにおいて、ランダムなばらつきを作り出してもよい。従って、毛細管は、いくつかの実施形態では、不規則的に位置してもよい。加えて、毛細管は、本体部分の中に対称的に配置されていてもよいし、または本体部分の中に非対称的に配置されていてもよい。いくつかの実施形態では、1つの群の毛細管が対称的に配置されていてもよく、かつ別の群の毛細管が本体部分の中に非対称的に配置されていてもよい。
上記の実施形態は、特許請求の範囲によってもたらされる保護の範囲を限定することは意図されておらず、むしろ、本発明が実施されてもよい方法に関する例を記載することが意図されている。

Claims (51)

  1. 押出された本体部分を含む菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記本体部分は、第1の感覚剤、および前記製品の別々かつ別個の領域に置かれた前記第1の感覚剤とは異なる第2の感覚剤を含み、かつ逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品。
  2. 5〜50本の前記毛細管を含む、請求項1に記載の菓子製品。
  3. 10〜40本の前記毛細管を含む、請求項2に記載の菓子製品。
  4. 20〜40本の前記毛細管を含む、請求項3に記載の菓子製品。
  5. 前記毛細管の第1の群および前記毛細管の第2の群を含み、前記第1の群の毛細管は、前記第1の感覚剤を含む第1の充填物質で少なくとも部分的に充填されており、前記第2の群の毛細管は、前記第2の感覚剤を含む第2の充填物質で少なくとも部分的に充填されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の菓子製品。
  6. 前記第1の感覚剤を含む領域は前記第2の感覚剤を実質的に含まず、前記第2の感覚剤を含む領域は前記第1の感覚剤を実質的に含まない、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の菓子製品。
  7. 前記第1の感覚剤は温感剤を含み、前記第2の感覚剤は冷感剤を含む、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の菓子製品。
  8. 前記毛細管は、約0.1〜5ミリメートルの平均直径を有する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の菓子製品。
  9. 前記温感剤を含む領域は冷感剤を実質的に含まず、前記冷感剤を含む領域は温感剤を実質的に含まない、請求項7に記載の菓子製品。
  10. 前記毛細管の第1の群および前記毛細管の第2の群を含み、前記第1の群の毛細管は、水およびポリオールを含む過飽和ポリオール溶液で少なくとも部分的に充填されており、前記第2の群の毛細管は、前記ポリオールの種晶で少なくとも部分的に充填されている、請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の菓子製品。
  11. 前記第1の感覚剤および前記第2の感覚剤は異なる作用機序を有する、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の菓子製品。
  12. 前記第1の感覚剤は化学的作用機序を有し、前記第2の感覚剤は熱的作用機序を有する、請求項11に記載の菓子製品。
  13. 前記第1の感覚剤は三叉神経刺激剤である、請求項12に記載の菓子製品。
  14. 前記第2の感覚剤は、吸熱剤および発熱剤から選択される、請求項12または請求項13に記載の菓子製品。
  15. 前記吸熱剤は、負の溶解熱を有するポリオールを含む、請求項14に記載の菓子製品。
  16. 前記発熱剤は飽和ポリオール溶液を含む、請求項14または請求項15に記載の菓子製品。
  17. 前記本体部分は前記第1の感覚剤を含み、前記毛細管は、前記第2の感覚剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されている、請求項1に記載の菓子製品。
  18. 前記毛細管の第1の群は前記本体部分の周囲に分布しており、前記毛細管の第2の群は前記第1の群の内側に分布しており、前記第1の群の毛細管は、前記第1の感覚剤を含む第1の充填物質で少なくとも部分的に充填されており、前記第2の群の毛細管は、前記第2の感覚剤を含む第2の充填物質で少なくとも部分的に充填されている、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の菓子製品。
  19. 前記第1の群の毛細管および前記第2の群の毛細管は異なる直径を有する、請求項18に記載の菓子製品。
  20. 前記第1の群の毛細管は前記第2の群の毛細管よりも大きい直径を有する、請求項19に記載の菓子製品。
  21. 中心充填領域をさらに含み、前記毛細管は前記本体部分の周囲に分布しており、かつ前記中心充填領域を取り囲み、前記中心充填領域は、前記第1の感覚剤を含む第1の充填物質を含み、前記毛細管は、前記第2の感覚剤を含む第2の充填物質で少なくとも部分的に充填されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の菓子製品。
  22. 前記中心充填領域は液体充填組成物を含む、請求項21に記載の菓子製品。
  23. 前記中心充填領域はチューインガム組成物を含む、請求項21に記載の菓子製品。
  24. 前記押出された本体部分を包み込むコーティング領域をさらに含み、前記コーティング領域は前記第1の感覚剤を含み、前記毛細管は、前記第2の感覚剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の菓子製品。
  25. 前記押出された本体部分は、ハードキャンディー、チューイーキャンディー、チューインガムおよびチョコレートからなる群から選択される、請求項1から請求項24のいずれか1項に記載の菓子製品。
  26. 前記第1の感覚剤は、前記第2の感覚剤とは別個かつ補完的である、請求項1から請求項25のいずれか1項に記載の菓子製品。
  27. 押出された本体部分を含む菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記毛細管のうちの1以上は、35℃以上の温度で揮発性である活性成分および/または反応性成分を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、前記押出された本体部分は、前記揮発性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、菓子製品。
  28. 押出された本体部分を含む菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記毛細管のうちの1以上は、50℃以上の温度への曝露を含む製造条件に曝されたときに分解する活性成分および/または反応性成分を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、前記押出された本体部分は、前記分解性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、菓子製品。
  29. 押出された本体部分を含む満腹感を与えるための菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記毛細管のうちの1以上は、満腹剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填されており、2以上の異なる満腹剤が同じかまたは異なる毛細管の中に与えられており、前記満腹剤は、甘い香料、セイボリー香料、緑茶エキス、カフェイン、フェニルアラニン、繊維、タンパク質および脂質からなる群から選択される、菓子製品。
  30. 第1の満腹剤は、第2の満腹剤とは別個かつ補完的である、請求項29に記載の菓子製品。
  31. チューインガム組成物を含む押出された本体部分を含む歯牙清掃チューインガム製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記本体部分は、前記製品の同じかまたは異なる領域に置かれた2以上の異なる歯牙清掃剤を含む、歯牙清掃チューインガム製品。
  32. 前記歯牙清掃剤は、前記製品の別々かつ別個の領域に置かれており、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、請求項31に記載のチューインガム製品。
  33. 第1の歯牙清掃剤は、第2の歯牙清掃剤とは別個かつ補完的である、請求項31または請求項32に記載のチューインガム製品。
  34. 前記2以上の異なる歯牙清掃剤は異なる作用機序を有する、請求項31から請求項33のいずれか1項に記載のチューインガム製品。
  35. 第1の歯牙清掃剤は化学的作用機序を有し、第2の歯牙清掃剤は力学的作用機序を有する、請求項34に記載のチューインガム製品。
  36. 前記第1の歯牙清掃剤は、中鎖および長鎖の脂肪酸、有機酸、有機過酸化物、過安息香酸、抗菌性有機化合物、ヒマシ油、硫酸化ブチルオレート、中鎖および長鎖の脂肪酸エステル、リシノール酸および塩、硫酸化ブチルオレート、中鎖および長鎖の脂肪酸エステルおよびその塩、オレイン酸ナトリウム、フマル酸の塩、カリウムグロメート、モノグリセリドおよびジグリセリドの有機酸エステル、スクシステアリン、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、グリセロールトリステアレート、レシチン、ヒドロキシル化されたレシチン、ラウリル硫酸ナトリウム、アセチル化モノグリセリド、スクシニル化モノグリセリド、モノグリセリドクエン酸エステル、エトキシル化されたモノグリセリドおよびジグリセリド、ソルビタンモノステアレート、ステアリル−2−乳酸カルシウム、ステアリル乳酸ナトリウム、グリセロールおよびプロピレングリセロールの乳酸化脂肪酸エステル、C−C24脂肪酸のグリセロール−ラクトエステル、C−C24脂肪酸のポリグリセロールエステル、プロピレングリコールアルギネート、スクロースC−C24脂肪酸エステル、モノグリセリドおよびジグリセリドのジアセチル酒石酸またはクエン酸または乳酸のエステル、およびトリアセチンならびにこれらの組み合わせからなる群から選択される汚れ除去剤を含む、請求項35に記載のチューインガム製品。
  37. 前記第2の歯牙清掃剤は、発泡剤、起泡剤、研磨剤およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項35または請求項36に記載のチューインガム製品。
  38. 前記毛細管は、前記第1の歯牙清掃剤を含む充填物質を含み、前記押出された本体部分は前記第2の歯牙清掃剤を含む、請求項31から請求項37のいずれか1項に記載のチューインガム製品。
  39. 前記毛細管の第1の群は、前記第1の歯牙清掃剤を含む第1の充填物質を含み、前記毛細管の第2の群は、前記第2の歯牙清掃剤を含む第2の充填物質を含む、請求項21から請求項37のいずれか1項に記載のチューインガム製品。
  40. 前記充填物質は食味マスキング剤をさらに含む、請求項38または請求項39に記載のチューインガム製品。
  41. 押出された本体部分を含む菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記毛細管の第1の群は、第1の粘度を有しかつ第1の活性成分および/または反応性成分を含む第1の充填物質で充填されており、前記毛細管の第2の群は、前記第1の粘度よりも低い第2の粘度を有しかつ前記第1の活性成分および/または反応性成分とは異なる第2の活性成分および/または反応性成分を含む第2の充填物質で充填されており、前記充填物質は、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品。
  42. 前記毛細管の前記第1の群は前記第2の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まず、前記毛細管の前記第2の群は前記第1の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、請求項41に記載の菓子製品。
  43. 押出された本体部分を含む菓子製品であって、前記本体部分の中には複数の毛細管が配置されており、前記毛細管の第1の群は、第1の水溶性を有しかつ第1の活性成分および/または反応性成分を含む第1の充填物質で充填されており、前記毛細管の第2の群は、前記第1の水溶性よりも低い第2の水溶性を有しかつ前記第1の活性成分および/または反応性成分とは異なる第2の活性成分および/または反応性成分を含む第2の充填物質で充填されており、前記充填物質は、逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、菓子製品。
  44. 前記毛細管の前記第1の群は前記第2の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まず、前記毛細管の前記第2の群は前記第1の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、請求項43に記載の菓子製品。
  45. 複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
    a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
    b)前記毛細管のうちの1以上を、充填物質で少なくとも部分的に充填する工程と
    を含み、前記製品は、第1の感覚剤、および前記製品の別々かつ別個の領域に置かれた前記第1の感覚剤とは異なる第2の感覚剤を含み、かつ逐次的放出プロファイルをもたらすように構成されている、プロセス。
  46. 複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
    a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を50℃以上の温度で押出す工程と、
    b)前記押出工程(a)の間に、または前記押出工程(a)の後に、前記毛細管のうちの1以上に、前記押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質を少なくとも部分的に充填する工程であって、前記充填物質は、35℃以上の温度で揮発性である活性成分および/または反応性成分を含む工程と
    を含み、前記押出された本体部分は、前記揮発性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、プロセス。
  47. 前記充填工程(b)は、50℃未満の温度で前記毛細管に充填物質を少なくとも部分的に充填することを含む、請求項46に記載のプロセス。
  48. 複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む菓子製品を製造するためのプロセスであって、
    a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を50℃以上の温度で押出す工程と、
    b)前記押出工程(b)の間に、または前記押出工程(b)の後に、前記押出された本体部分の中に配置されている前記毛細管のうちの1以上に、前記押出された本体部分の充填物質とは異なる物質である充填物質を少なくとも部分的に充填する工程であって、前記充填物質は、50℃以上の温度への曝露を含む製造条件に曝されたときに分解する活性成分および/または反応性成分を含む、工程と
    を含み、前記押出された本体部分は、前記分解性の活性成分および/または反応性成分を実質的に含まない、プロセス。
  49. 前記充填工程(b)は、50℃未満の温度で前記毛細管に充填物質を少なくとも部分的に充填することを含む、請求項48に記載のプロセス。
  50. 複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む満腹感を与えるための菓子製品を製造するためのプロセスであって、
    a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
    b)前記毛細管のうちの1以上を、満腹剤を含む充填物質で少なくとも部分的に充填する工程であって、2以上の異なる満腹剤が同じかまたは異なる毛細管の中に与えられており、前記満腹剤は、甘い香料、セイボリー香料、緑茶エキス、カフェイン、フェニルアラニン、繊維、タンパク質および脂質からなる群から選択される工程と
    を含む、プロセス。
  51. 複数の毛細管が中に配置されている押出された本体部分を含む歯牙清掃チューインガム製品を製造するためのプロセスであって、
    a)複数の毛細管が中に配置されている押出可能な菓子物質を押出す工程と、
    b)前記毛細管のうちの1以上を、充填物質で少なくとも部分的に充填する工程と
    を含み、前記製品は、前記製品の同じかまたは異なる領域に置かれた2以上の異なる歯牙清掃剤を含む、プロセス。
JP2013500590A 2010-03-23 2011-03-23 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP5604583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31642810P 2010-03-23 2010-03-23
US61/316,428 2010-03-23
GB1004890.8 2010-03-23
GBGB1004890.8A GB201004890D0 (en) 2010-03-23 2010-03-23 Confectionery product containing active and/or reactive components and methods of production thereof
PCT/GB2011/050587 WO2011117634A2 (en) 2010-03-23 2011-03-23 Confectionery product containing active and/or reactive components and methods of production thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170287A Division JP5898276B2 (ja) 2010-03-23 2014-08-25 歯牙清掃チューインガム製品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521821A true JP2013521821A (ja) 2013-06-13
JP5604583B2 JP5604583B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=42228222

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500590A Expired - Fee Related JP5604583B2 (ja) 2010-03-23 2011-03-23 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法
JP2014170287A Expired - Fee Related JP5898276B2 (ja) 2010-03-23 2014-08-25 歯牙清掃チューインガム製品及びその製造方法
JP2016033026A Pending JP2016135131A (ja) 2010-03-23 2016-02-24 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170287A Expired - Fee Related JP5898276B2 (ja) 2010-03-23 2014-08-25 歯牙清掃チューインガム製品及びその製造方法
JP2016033026A Pending JP2016135131A (ja) 2010-03-23 2016-02-24 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9295269B2 (ja)
EP (1) EP2549884A2 (ja)
JP (3) JP5604583B2 (ja)
CN (1) CN102905548A (ja)
BR (1) BR112012023912A2 (ja)
CA (1) CA2793680A1 (ja)
GB (1) GB201004890D0 (ja)
MX (1) MX2012010962A (ja)
RU (2) RU2572306C2 (ja)
WO (1) WO2011117634A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516697A (ja) * 2017-12-29 2021-07-08 ラクソン メディカル アーゲーLaxxon Medical AG 薬物送達システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0817365D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
BR112013022712A2 (pt) 2011-03-11 2016-08-09 Intercontinental Great Brands Llc sistema e método de formar produto de confeitaria de múltiplas camadas
BR112014001361A2 (pt) 2011-07-21 2017-02-14 Intercontinental Great Brands Llc formação e resfriamento de goma avançada
BR112015008616A2 (pt) * 2012-10-18 2017-07-04 Intercontinental Great Brands Llc produto de goma de mascar e método para a formação do mesmo
GB2521851A (en) * 2014-01-06 2015-07-08 Kraft Foods R & D Inc Process for preparing confectionery composition
US20200187522A1 (en) * 2018-10-30 2020-06-18 Mey Seang Chhay Self warming candy
NL2030194B1 (en) * 2021-12-20 2023-06-28 Fassin Tussenhoudster B V a method of processing a flow of confectionary mass and a device arranged for heating a flow of confectionary mass
CN115011739B (zh) * 2022-08-03 2022-11-01 南京邦康生物技术有限公司 一种益生菌的生产控制方法与系统
CN117682499B (zh) * 2024-02-02 2024-04-19 四川易纳能新能源科技有限公司 一种超疏水改性磷酸焦磷酸铁钠正极材料及其制备方法和应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2284651A (en) * 1940-04-10 1942-06-02 Joe Lowe Corp Method of and apparatus for making a variegated ice cream or similar substance
JPS53142565A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Kanebo Ltd Production of center filled candy with dipe shape
WO1995014393A1 (en) * 1993-11-24 1995-06-01 Nabisco, Inc. Method and apparatus for production of multi-flavored and multi-colored chewing-gum
JPH0951789A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Kobaade:Kk 有芯棒状食品吐出装置
JPH09163932A (ja) * 1995-10-31 1997-06-24 Soc Prod Nestle Sa 構造チョコレートを作る方法と、その方法によって作られた合成菓子あるいは食品
JP2007514566A (ja) * 2003-12-12 2007-06-07 ケンブリッジ・ユニバーシティー・テクニカル・サービシーズ・リミテッド 毛細管製品を製造する装置及び方法
US20080095899A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Wm. Wrigley Jr. Company Method and apparatus for producing a multiple phase, confectionery article
JP2009506758A (ja) * 2005-08-02 2009-02-19 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー コーティングを有するチュアブル型の菓子製品
WO2009108769A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Cadbury Adams Usa, Llc Multi-region confectionery
JP2009538602A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 反応性成分を含有する菓子組成物
JP2010505672A (ja) * 2006-10-12 2010-02-25 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 毛細管状流路を備えた押出し材

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1556617A (en) 1923-05-17 1925-10-13 Chocolate Sponge Co Inc Porous candy and method of and apparatus for making it
GB226006A (en) 1923-11-10 1924-12-18 William Bartlett Laskey Improvements in and relating to the process of making porous candy
GB549427A (en) 1941-10-10 1942-11-20 Harry William Kilby Pears Improvements in or relating to the production of plastic substances in a foraminous state
US3644169A (en) 1963-12-31 1972-02-22 L A Dreyfus Co Laminated slabs of chewing gum base
US4136163A (en) 1971-02-04 1979-01-23 Wilkinson Sword Limited P-menthane carboxamides having a physiological cooling effect
JPS514318Y2 (ja) * 1971-12-24 1976-02-06
GB1421743A (en) 1972-04-18 1976-01-21 Wilkinson Sword Ltd Ingestible topical and other compositions
CA1027347A (en) 1972-07-20 1978-03-07 David G. Rowsell Compounds having a physiological cooling effect and compositions containing them
JPS49125562A (ja) 1973-04-11 1974-12-02
GB1505491A (en) 1974-03-01 1978-03-30 Unilever Ltd Ice confection
JPS5888334A (ja) 1981-11-20 1983-05-26 Takasago Corp 3−l−メントキシプロパン−1、2−ジオ−ル
US4679496A (en) 1984-05-18 1987-07-14 Nabisco Brands, Inc. Apparatus for producing laminated products
USD288380S (en) 1984-07-23 1987-02-24 General Foods Corporation Cereal piece
JPS6279736A (ja) 1985-10-01 1987-04-13 Morinaga & Co Ltd 模様付き冷菓の製造法
US4925380A (en) 1986-10-20 1990-05-15 Kraft, Inc. Multicolor confection extrusion system
DE3743650A1 (de) 1987-12-22 1989-07-13 Warncke Eiskrem Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines mehrschichten konfektproduktes sowie konfektprodukt
DE68912529T2 (de) 1988-11-25 1994-05-26 Procter & Gamble Kaugummi.
DE4110973A1 (de) 1991-04-05 1992-10-08 Haarmann & Reimer Gmbh Mittel mit physiologischem kuehleffekt und fuer diese mittel geeignete wirksame verbindungen
US5227154A (en) 1991-08-22 1993-07-13 The University Of Melbourne Phosphopeptides for the treatment of dental calculus
US5300305A (en) 1991-09-12 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Breath protection microcapsules
JP2545662B2 (ja) 1991-12-04 1996-10-23 セイコークロック株式会社 電波修正時計
US5439695A (en) 1992-09-29 1995-08-08 Nestec S.A. Isothermal preparation of chocolate products
US5378131A (en) 1993-02-18 1995-01-03 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with dental health benefits employing calcium glycerophosphate
US7112345B1 (en) 1993-04-07 2006-09-26 Wm. Wrigley Jr. Company Multi-Phase sheeted chewing gum and method and apparatus for making
CN2174851Y (zh) 1993-05-04 1994-08-24 三联食品有限公司 多味多层球糖
JP2628285B2 (ja) 1994-06-29 1997-07-09 カバヤ食品株式会社 棒状クランチキャンデー及びその製造方法
JPH09125562A (ja) 1995-11-01 1997-05-13 Toyo Polymer Kk 不燃キッチンパネル
GB2307165A (en) 1995-11-20 1997-05-21 Nestle Sa Composite confectionery product
ES2160761T3 (es) 1996-04-12 2001-11-16 Nestle Sa Procedimiento y dispositivo de fabricacion de confiteria helada extrusionada.
US20050202118A1 (en) 1996-10-28 2005-09-15 Johnson Sonya S. Chewing gum products containing trigeminal stimulant and method of making the same
US6949264B1 (en) 1996-11-27 2005-09-27 Wm. Wrigley Jr. Company Nutraceuticals or nutritional supplements and method of making
US6627233B1 (en) 1997-09-18 2003-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing physiological cooling agents
WO2000025598A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 Dandy A/S Sucrose fatty acid esters for use as increased release of active ingredients
US6235318B1 (en) 1999-01-21 2001-05-22 Charles M. Lombardy, Jr. Effervescent chewing gum
JP3898368B2 (ja) 1999-01-25 2007-03-28 森永製菓株式会社 可塑性食品素材の成形方法
US6846500B1 (en) 1999-03-25 2005-01-25 Cadbury Adams Usa Llc Oral care chewing gums and method of use
HUP0200708A3 (en) 1999-04-13 2004-04-28 Rasmussen Ole-Bendt Food product which artificially has been given a cell-like structure by coextrusion of several components, and method and apparatus for manufacturing such food product
US6780443B1 (en) 2000-02-04 2004-08-24 Takasago International Corporation Sensate composition imparting initial sensation upon contact
US6479071B2 (en) 2000-03-10 2002-11-12 Warner-Lambert Company Chewing gum and confectionery compositions with encapsulated stain removing agent compositions, and methods of making and using the same
US6485739B2 (en) 2000-03-10 2002-11-26 Warner-Lambert Company Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same
US6471945B2 (en) 2000-03-10 2002-10-29 Warner-Lambert Company Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same
EP1151673A3 (en) 2000-05-03 2002-01-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Confectionery product having a filling
US6558727B2 (en) 2001-01-19 2003-05-06 Warner-Lambert Company High precision multiple-extrusion of confectionary products
WO2003013255A1 (en) 2001-08-04 2003-02-20 Apv Systems Limited Extrusion apparatus
US20030215417A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
US20040167039A1 (en) * 2002-05-01 2004-08-26 Nawaz Ahmad Warming and nonirritating lubricant compositions and method of comparing irritation
US7347985B2 (en) 2002-06-25 2008-03-25 Wm. Wrigley Jr. Company Breath freshening and oral cleansing product with magnolia bark extract
US7445769B2 (en) 2002-10-31 2008-11-04 Cadbury Adams Usa Llc Compositions for removing stains from dental surfaces and methods of making and using the same
US6685916B1 (en) 2002-10-31 2004-02-03 Cadbury Adams Usa Llc Compositions for removing stains from dental surfaces, and methods of making and using the same
US20040086615A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Cargill, Inc. & Cerestar Holding Bv Reduced calorie confectionery compositions
CA2512611C (en) 2003-02-04 2012-01-03 Gumlink A/S Compressed chewing gum tablet
US7320583B2 (en) 2003-04-16 2008-01-22 Frito-Lay North America, Inc Apparatus and method for producing colored extruded food products
US7390518B2 (en) 2003-07-11 2008-06-24 Cadbury Adams Usa, Llc Stain removing chewing gum composition
GB0417664D0 (en) 2004-08-07 2004-09-08 Univ Cambridge Tech Producing tear guiding regions in films
US7727565B2 (en) 2004-08-25 2010-06-01 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition
US20060280837A1 (en) 2004-08-25 2006-12-14 Cadbury Adams Usa Llc. Multi-modality sensations in chewing gum compositions
MX2007002336A (es) * 2004-08-25 2008-03-10 Cadbury Adams Usa Llc Composicion de goma de mascar con relleno liquido.
EP1933633A1 (en) 2005-10-07 2008-06-25 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatus and method for making multiple component confectionery product
WO2007056685A2 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatus for producing a center-filled confectionery and method
JP3118586U (ja) 2005-11-14 2006-02-02 リスカ株式会社 チョコレート菓子
RU52669U1 (ru) 2005-12-09 2006-04-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Марс" Конфета
CN101547609A (zh) 2006-10-11 2009-09-30 Wm.雷格利Jr.公司 包含中药或其提取物的口服递送媒介物
GB2453770A (en) * 2007-10-19 2009-04-22 Reckitt Benckiser Healthcare Oral composition comprising a cooling agent
GB0817366D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817367D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817368D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817369D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB201004898D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817370D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Chewing gum and methods of production thereof
JP5414556B2 (ja) 2010-01-28 2014-02-12 三菱電機株式会社 Co2ガスレーザ装置
GB201004895D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004901D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB201004897D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004900D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery product and methods of production thereof
GB201100976D0 (en) 2011-01-20 2011-03-09 Cadbury Uk Ltd Comestible products, apparatus and methods for production thereof
GB2495157A (en) 2011-09-20 2013-04-03 Nihon Kraft Foods Ltd Extruded confectionery comprising filled capillaries

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2284651A (en) * 1940-04-10 1942-06-02 Joe Lowe Corp Method of and apparatus for making a variegated ice cream or similar substance
JPS53142565A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Kanebo Ltd Production of center filled candy with dipe shape
WO1995014393A1 (en) * 1993-11-24 1995-06-01 Nabisco, Inc. Method and apparatus for production of multi-flavored and multi-colored chewing-gum
JPH0951789A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Kobaade:Kk 有芯棒状食品吐出装置
JPH09163932A (ja) * 1995-10-31 1997-06-24 Soc Prod Nestle Sa 構造チョコレートを作る方法と、その方法によって作られた合成菓子あるいは食品
JP2007514566A (ja) * 2003-12-12 2007-06-07 ケンブリッジ・ユニバーシティー・テクニカル・サービシーズ・リミテッド 毛細管製品を製造する装置及び方法
JP2009506758A (ja) * 2005-08-02 2009-02-19 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー コーティングを有するチュアブル型の菓子製品
JP2009538602A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 反応性成分を含有する菓子組成物
JP2010505672A (ja) * 2006-10-12 2010-02-25 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 毛細管状流路を備えた押出し材
US20080095899A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Wm. Wrigley Jr. Company Method and apparatus for producing a multiple phase, confectionery article
WO2009108769A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Cadbury Adams Usa, Llc Multi-region confectionery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516697A (ja) * 2017-12-29 2021-07-08 ラクソン メディカル アーゲーLaxxon Medical AG 薬物送達システム
US11986558B2 (en) 2017-12-29 2024-05-21 Laxxon Medical Ag Drug delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011117634A2 (en) 2011-09-29
RU2524534C2 (ru) 2014-07-27
US20130101649A1 (en) 2013-04-25
CN102905548A (zh) 2013-01-30
MX2012010962A (es) 2012-11-23
JP5898276B2 (ja) 2016-04-06
CA2793680A1 (en) 2011-09-29
WO2011117634A3 (en) 2012-03-15
US20160037796A1 (en) 2016-02-11
RU2014121406A (ru) 2015-12-10
RU2572306C2 (ru) 2016-01-10
US9295269B2 (en) 2016-03-29
RU2012144808A (ru) 2014-04-27
JP5604583B2 (ja) 2014-10-08
EP2549884A2 (en) 2013-01-30
GB201004890D0 (en) 2010-05-05
BR112012023912A2 (pt) 2017-07-04
JP2016135131A (ja) 2016-07-28
JP2014217391A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898276B2 (ja) 歯牙清掃チューインガム製品及びその製造方法
JP5484469B2 (ja) 菓子およびそのような菓子を製造する方法
JP4988870B2 (ja) イソマルトガム領域を含んでなる複数領域チューインガム組成物
JP5379108B2 (ja) 懸濁した糖類粒子を含有するチューインガム組成物及び中心充填物菓子ピースの調製方法
JP5225077B2 (ja) 中心充填チューインガム組成物
JP4840884B2 (ja) 液体充填チューインガム組成物
JP4988773B2 (ja) 液体充填チューインガム組成物
ES2688772T3 (es) Composición de goma de mascar con relleno central
AU2013245485B2 (en) Confectionery and methods of production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees