JP2010505672A - 毛細管状流路を備えた押出し材 - Google Patents

毛細管状流路を備えた押出し材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505672A
JP2010505672A JP2009531934A JP2009531934A JP2010505672A JP 2010505672 A JP2010505672 A JP 2010505672A JP 2009531934 A JP2009531934 A JP 2009531934A JP 2009531934 A JP2009531934 A JP 2009531934A JP 2010505672 A JP2010505672 A JP 2010505672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
fluid
extrudate
injector
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009531934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254982B2 (ja
Inventor
マックレイ・マルコム・アール
ホールマーク・バート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Enterprise Ltd
Original Assignee
Cambridge Enterprise Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Enterprise Ltd filed Critical Cambridge Enterprise Ltd
Publication of JP2010505672A publication Critical patent/JP2010505672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254982B2 publication Critical patent/JP5254982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/583Moulds for making articles with cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/917Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means by applying pressurised gas to the surface of the flat article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/913Cooling of hollow articles of tubular films externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell

Abstract

本発明は、押出し処理可能材料であってそれを通る複数の毛細管状流路を有する押出し処理可能材料、および、そのような材料を製造するための装置および方法を提供する。毛細管は、気体、液体または他の相によって占有されてもよい。材料は高い空隙率を有する異方性発泡体であってもよい。方法および装置は、押出し物がダイを出るときに押出し物を急冷することを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、押出し処理可能な材料であってそれに沿って複数の毛細管状流路を有する押出し処理可能な材料、および、そのような材料を製造するための装置および方法に関する。毛細管は、気相、液相またはその他の相によって占有されてもよい。材料は、高い空隙率を有する異方性発泡体であってもよい。
従来のポリマー発泡体は、普通、たとえば、非特許文献1に述べられたように、押出し処理される。結果として得られた生成物は、制御し予測することが生得的に困難である無作為な等方性の空隙を含む。
熱可塑性フィルムまたはリボンであってそれを通って流れる異方性の平行な複数の毛細管状流路を備えた熱可塑性フィルムまたはリボンは、微細毛細管フィルム(「MCF」)として公知である。MCFおよびその製造物は、特許文献1に記載されている。MCFは、通常、ダイおよび空気エントレインメント装置の光学的な分析および形状に基づいて、約5〜6%の空隙率を有する。
国際公開第2005/056272号
Tuladhar、T.R.およびMackley、M.R.著、「Experimental observations and modelling relating to foaming and bubble growth from pentane loaded polystyrene melts」、Chemical Engineering Science、第59巻(24)、5997−6014、2004
より高い空隙率を有するMCFを作り、平行流路を有する異方性発泡体状構造物を提供することが望ましい。そのような材料は、興味深い機械的特性および新規用途の可能性を提供する。上流の気体注入によって高い空隙率のMCFを生成する先の試みは、毛細管の膨れのため失敗した(Hallmark、B.著、「The Development of Microcapillary Films」、博士号論文、第3章、ケンブリッジ大学、英国、2005)。
本発明の態様にしたがって、押出し生成物であってそれを通る複数の毛細管状流路を有する押出し生成物を生成する方法が提供され、この方法は、
a)入口を有する押出し機と、所定の外側形状を有するオリフィスを含むダイと、流体流れ用の内側コンジットを含む本体を各々が有する複数の流体インジェクタであって、各インジェクタは、出口端で内側コンジットからの出口をさらに備え、各インジェクタの出口端はダイのオリフィス内に実質的に所定のパターンに配列されており、各インジェクタのコンジットは流体源に流体的に接続される複数の流体インジェクタと、を備える押出し装置を提供するステップと、
b)押出し可能材料を、入口を通って押出し機内に供給するステップと、
c)押出し可能材料をダイへ向けて且つダイのオリフィスを通って押し進め、所定の外側形状を有する押出し物を生成するステップと、
d)インジェクタを使用して、流体が流体源からコンジットを通って進み押出し生成物にエントレインされて毛細管を形成するのを可能にし、押出し物が所定のパターンでそれに沿って流体で満たされた毛細管を含むようにするステップと、
を備え、
e)押出し物がダイを出るときに押出し物を急冷することによって特徴づけられる。
押出し物を迅速に急冷することによって、高い空隙率を備えた安定なMCFが作られてもよいことがあるとわかった。約30%までの空隙率を備えた生成物は、周囲圧力で空気または他の流体のエントレインメントを使用して作製することができ、約30%を超えた空隙率を備えた押出し生成物は、インジェクタを経由して加圧された流体を注入することによって容易に生成できることが分かった。プロセスは、加圧された流体源を使用するときに毛細管が膨れる問題を克服する。プロセスを使用して、異方性の熱可塑性発泡材が、60%までの空隙率を備えて制御可能に形成されてもよいことがあることがわかり、80または90%までのさらに高い空隙率を有する異方性押出し生成物を生成することが可能であると思われる。
「押出し物がダイを出るときに押出し物を急冷すること」は、実質的には、ダイ出口と機械的変形に抵抗するために押出し物が十分に冷却されている地点との間に、実際に常に有限の距離があるとして解釈されるべきであると理解される。「ダイ出口」という用語は、押出し物の外側境界がもはやダイによって拘束されない最初の場所を意味する。冷却は、ダイ出口から約3mm未満で、好ましくは約2mm未満で、特に好ましくは約1mm以下で、押出し物に加えられることが好適である。このようにして、溶融延伸長さ(ダイ出口から急冷地点への距離)は、実質的に可能である限り、ゼロに近いことが好適である。1つの実施形態において、急冷は、1つ以上の流体噴射、特に高スピードエアジェットによって提供され、これは、ダイ出口に近い押出し物に向けることができる。別の実施形態では、急冷が、極低温浸漬によって提供されることも可能である。
本発明の1つの実施形態において、流体源は、規制された、圧縮された気体供給であり、特に、加圧された空気供給であり、これは、圧力下で気体の流れを流体インジェクタへ提供することができる。流体インジェクタは、中空本体を備え、それを通って流体が、たとえば針を進むことができる。従来のMCF押出し状態下で、インジェクタは、気圧で自然に空気をエントレインする受動装置である。加圧された気体を使用する効果は、毛細管を膨張させることである。
急冷されたフィルムは、通常、一対のニップローラを通って巻き取られ、次いで、スプールされる。このプロセスのニップの圧力は、従来のMCFプロセスで形成された毛細管を破壊するほど十分に高くてもよいことがわかった。
押出し生成物の潜在的な用途は、たとえばDNA分析用のキャピラリー電気泳動、熱伝達、流体輸送、マイクロリアクタ、生物医学的応用、液体カプセル、光学応用、食料品、および、多孔性マトリックス用途を含む。そのような用途は、国際公開第2005/056272号および米国特許出願第10/582,465号明細書に記載されており、これらの全ての内容および開示は、参照により本明細書に組み込まれる。異方性発泡体生成物用の用途の他の非限定的な例は、食物、薬物、または、気体コンジット、たとえば、ストロー、体内用途、または、「スパークセーフ」装置を備えた空気圧または油圧のアクチュエータとして、の使用を含む。さらなる潜在的な用途は、リモートセンシング用途、たとえば、化学物質、薬物、または、汚染物質を検出するためのコンジット、および、システムまたは乗物の異なる点で圧力を測定するための圧力コンジット、を含む。用途に使用されるときに、生成物は、複数の流路を有してもよく、または、複数の単流路生成物を生成するように切断されてもよい。
異方性発泡体リボンを製作する能力の重要な結果は、異方性発泡体リボンのスタックを一緒に熱混合することによって、異方性発泡体モノリスを作ることができる能力である。代替の実施形態において、インジェクタの二次元アレイを使用して、直接押出しによって発泡体モノリスを創出してもよい。そのような材料は、特有の機械的特性を有すると予想され、それは、特定の用途に適するように合わせることができる。
ダイオリフィスが実質的に矩形であり、そのため、結果として得られる押出し生成物の外形が実質的に矩形であることが好適である。矩形オリフィスの寸法は、好ましくは押出し生成物がシート、フィルムまたはリボンである。好ましくは、矩形オリフィスは、短い側部よりも少なくとも5倍は長い長さを有する長い側部を有する。好ましくは、倍率は10よりも大きいが、これは、フィルムがより容易に収縮するのを可能にしてもよいからである。オリフィスは、環帯、方形または円形を含む他のいずれの適切な形状を取ることができることを理解すべきである。非円形ダイでは、たとえば、矩形ダイでは、フィルムの縁でまたは縁近傍で毛細管の形状を変えるエッジ効果があってもよいことに留意されたい。そのようなエッジ効果は、実際に縁を有さない連続フィルムである環状ダイの使用によって、無効にされてもよい。環状ダイは、毛細管のサイズおよび形状がより大きな一貫性を有する管状押出し生成物、たとえば円筒形チューブを生成するのを可能にしてもよい。
押出し物がダイを出るときに押出し物を急冷することによって、押出し生成物の断面形状が、ダイオリフィスの内側形状と実質的に同一の形状に固定されてもよい。たとえば、押出し生成物は、円形、長円形、方形、矩形、三角形、または、他の多角形断面形状のチューブを備えてもよく、チューブの壁内に平行な内径(bore)または流路を有する。
簡潔にするために、次に、装置は、ダイが実質的に矩形オリフィスを有する好適な実施形態を参照しながら説明するが、その中で、針出口のアレイは、矩形の長い側部に実質的に平行な線に、且つ、実質的にオリフィスの短い側部の中心に、配列される。これは、押出しフィルムであってそれに沿って複数の内径または毛細管状流路を有する押出しフィルムを生成する。異なるアレイおよびオリフィス形状を利用することができることを理解すべきである。
本発明を例示する目的でのみ、以下の図面を引用しながらさらに説明する。
本発明の態様にしたがった押出し装置の概略図である。 図1のダイの第1の実施形態による概略断面図である。 図1のダイの下からの概略図である。 図1の第2の実施形態のダイの一部およびそのインジェクタアレイを示す概略図である。 引取スピードに対するフィルム幅およびフィルム厚さの変動のグラフである。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 様々な実験状態下で生成された押出し材を示す図である。 エアジェット冷却のない図1の装置の一部の平面図である。 本発明の実施形態にしたがった実験セットアップの一部を示す図である。
図1は、押出し生成物2であってそれに沿って毛細管状流路を有するものを創出するための押出し装置1を示す。押出し装置は、モータ6によって駆動されるスクリュー押出し機4を備える。押出し可能な材料8が、ホッパー10を通って押出し機スクリュー4へ供給される。押出し可能な材料が押出し機スクリュー4を通って進むときに、材料は、溶解され、溶解物(melt)24を形成する(図4)。押出し機スクリュー4は、溶解物を歯車ポンプ12へ供給し、これは、ダイ14に向けて溶解物が実質的に一定に流れるのを維持する。歯車ポンプ12は、溶解物の流れから不純物を除去するために、スクリーンフィルタを含むフランジ16によって、押出し機スクリュー4に接続される。モータ6は、歯車ポンプの入口とモータ6との間の圧力フィードバックリンク18を使用して、制御される。
溶解物24は、フランジ22によって歯車ポンプに接続されている押出し機バレル20を通ってダイ14へ進む。バンドヒータ26を使用して、押出し装置1の異なる段階での温度を制御する。バンドヒータ26は、押出し機内のフランジ16、22上、歯車ポンプ12上、押出し機バレル20上、および、ダイ14上にも、位置してもよい。ダイ14の例示的な実施形態の詳細は、その後の図面に、より詳細に示される。
溶解物は、ダイ14を通って進み、所望の形状および断面に形成される。溶解物がダイから進むときには、これは押出し物28になる(図4)。
図2は、図1のダイ14の1つの実施形態による概略断面図を示す。ダイは、入口部分32と、収束部分34と、所定の内側形状を有するオリフィス36と、を含む。溶解物は、ダイ14の入口部分32に入り、溶解物がオリフィス36を出るまで、収束部分34によって徐々に形状づけられる。
ダイ14は、インジェクタをさらに含み、これは、この例では、中に位置決めされた針38を備える(この図面には、そのうちの1本のみが示されている)。各針38は、中にコンジット42を有する本体部分40を有し、それは、第2のコンジット43によって流体源44に流体的に接続されており、ダイ14の壁を通って進み、そのまわりを溶解物が流れて、オリフィス36へ進まなければならない。針38は、針38の端48に出口46をさらに含む。針38は、出口46がオリフィス36内に位置するように、配列される。この実施形態において、流体源44は、圧縮された空気源である。しかし、他の流体源を使用してもよい。流体源は、たとえば、異なる圧縮された気体、液体、ゾル、または、懸濁液を備えることができ、または、流体源44は、大気に開放され、周囲空気をエントレインするのを可能にしてもよい。
図3は、下からのダイ14の概略図を示す。オリフィス36は、矩形の外側形状を有し、短い側部50は短軸51に実質的に平行であり、長い側部52は長軸53に実質的に平行である。ダイ14は、入ってくる流れが、これは円形パイプに含まれるが、ダイ14のオリフィス36を通って進んでもよいように変えられるように、設計される。ダイ14は、この形状変化をもたらさなければならず、これは、一般に、収束ダイ14を使用することによって達成される。
ダイ14はまた、針38のアレイ上の流れが実質的に均一であるようにも設計される。針38のまわりの均一な溶解物の流れが、良好に形成された押出し物28を創出するのも容易にする。しかし、不均一な流れがある場合には、溶解物は、優先的にもっとも抵抗が少ない経路に沿って流れる。これは、結果として、歪んだ押出し物28になり、これはまた、整合性のない引抜き歪みになる可能性がある。
この例では、ダイは、10本の針38を含み、出口46は、オリフィス内の長軸53に沿って実質的に均一に且つ短軸51に沿ってオリフィス内で実質的に中心に分布される。この例では、ダイオリフィスは、1.5mmの短い側部寸法と18mmの長い側部寸法とを有し、針は、0.5mmの外径および0.3mmの内径(inner bore)を有する。
この例では、流体源44からの圧縮された空気が、手動制御遮断弁5を備えた供給コンジット3を経由して第2のコンジット43へ提供される。第2のコンジット43は、質量流量制御弁を有し、これを使用して針38を通って進む気体の容量を調節することができる。圧力センサPを使用して、針38への気体の圧力を測定する。
供給コンジット3は、手動制御ニードル弁7を経由してエアジェットライン15に流体的に接続される。エアジェットライン15は、高スピード空気の噴射が、ダイオリフィス36から出るときに、エアジェットノズル11を経由して押出し物28へ向くように配列され、それによって、押出し物28を速やかに急冷して押出し生成物2を形成する。温度センサTおよび圧力センサPを使用して、エアジェットライン15の温度および圧力を測定することができる。
図4に示されたダイ14の実施形態において、第2のコンジット43は、ダイ14内に位置するプレナム45を経由して、インジェクタ38に接続される。各インジェクタ38の端は、ダイオリフィスと実質的に同一レベルに位置し、インジェクタ38を越えて進む押出し物28とエアジェットによって急冷されている押出し物28との間の距離を最小限にするようにする。このダイ配列(19インジェクタを備える)は、下記に述べられる実験研究に使用された。
急冷された押出し生成物2のウェブは、一対のニップローラ30によって保持され、安定な握りを得るように加圧することができる。これは、ニップローラ30が良好な引取張力(hauling tension)を維持するのを可能にする。ニップローラ30は、容易に変形可能な押出し物28を取り扱っていないため、従来のMCFプロセスのものよりも、かなり高い圧力を使用してもよい。ニップローラ30は、冷やされてもよいが、速やかな急冷がダイ出口近くで行われているため、それは必須ではない。ニップローラ30を通って進んだ後に、押出し生成物は、この例では1つ以上のガイドローラ29を経由して、スプール31上で曲げられ、そのどちらかまたはいずれが、任意に加熱されてもよい。
本発明のプロセスと先行技術のMCFプロセスとの間の重要な違いは、図8に例示され、プラスチック押出し物28は、エアジェット冷却なしで示され、冷やされたニップローラ30で急冷されている。フィルム幅は減少し、空隙率は相対的に低く、通常約5〜6%である。インジェクタ38を通る注入された加圧された気体によって、空隙率を上げる試みがなされる場合には、押出し物の膨れが発生する。溶融延伸長さL1(ダイ出口から押出し物の急冷までの距離)は、通常約15cmまでである。本発明の方法において、押出し物は、ダイ出口を離れた後、実際にできるだけ速く急冷される。溶融延伸長さL2は、好ましくは3mm未満であり、特に2mm以下である。溶融延伸長さが約1mm未満であることが特に好適である。例示された距離L1およびL2は対比的な例にすぎず、図8は必ずしも縮尺通りではないことが理解される。
本プロセスは、新規な異方性発泡体材料を含む、高空隙率押出し生成物の制御された生成を可能にする。
図1の装置を使用して、高い空隙率を有するMCFを調製した。高空隙率プロセスは、国際公開第2005/056272号に記載されているもの等の先行技術のMCFを作るために使用されたすべての機器を保つが、2つの追加項目を加える。第1に、2つの対向するエアジェットの形態の高スピード空気急冷が、即座にダイ出口に加えられ、第2に、調節された気体供給が、高制御された気体供給をダイ内のポリマー内に導入することができるように、インジェクタのアレイに加えられた。これらの操作の両方用の空気は、およそ6.5bargで、圧縮された空気主要部から供給することができる。空気急冷へ向かう気体の圧力および温度は、インジェクタに入る気体の容積流量および圧力と同様に、モニタされた。実験ダイ14、エアジェットライン15およびエアジェットノズル11は、図9に示されている。
実験は、Dow Chemical Company Inc.によって製造された直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE NG5056G)の商品名を使用して行われた。実験作業を開始するために、押出し機は175℃へ加熱され、押出しライン(残りの補助的なパイプワーク、ポンプおよびダイ)は165℃へ加熱された。ひとたびこれらの温度になると、押出し機は、およそ2×10−7/秒の容積流量レートで動くように設定された。これは、およそ7mm/秒のダイ出口速度に対応する。
実験中は、高スピード気体流れを使用して、押出しダイを出る時にポリマーを急冷した。2つの気体急冷ノズル11が、ダイ出口の10mm上および下に位置し、ダイ出口の中心線上に並んだ。これらの急冷ジェットは、図9で見ることができる。気体の圧力および温度は、ジェットを出る直前に測定された。これらの測定は、急冷チューブ出口近傍の気体速度を計算するために、気体供給の淀み状態の知見とともに使用することができた。実験の過程において、急冷ジェットを出る気体の速度は、50m/秒のオーダーであった。通常、淀み温度および圧力は、それぞれ、約25℃および6.3bargであった。通常の流れ状態は、およそ22℃および0.4bargであった。
生成物空隙率に関する特定のプロセスパラメータの効果を決定するために、7セットの実験が行われた。これらのパラメータは、ダイ温度、引取スピード(hauling speed)およびインジェクタへの気体流量である。実験の各セットの詳細は、表1により与えられる。
生成物の安定性に依存して、調査中のプロセスパラメータの異なるインクレメントで実験の各セット用に、およそ6〜8の生成物サンプルが得られた。
次いで、各サンプルは、かみそりの刃で切断され、毛細管構造を露出し、高倍率のレンズを備えたCCDカメラを使用して見た。各断面の画像がPCで捕らえられ、次いで分析され、フィルム内に存在する空隙率の概算を与えた。
結果および検討
実験A
インジェクタ11への気体流量が増加する効果は、押出し生成物2に2つの影響を与えた。第1に、0cm/分(自然のエントレインメント)から約300cm/分の気体流量で、プロセスは安定し、空隙率を増加させる生成物を生成した。これらの結果は、表2に要約される。
実験A1〜A3の押出し生成物2の断片の写真は、それぞれ、図6A〜図6Cに示されている。
流速がゼロからインクレメントで増加する場合には、プロセスは、340cm/分より上の流速で、安定から不安定になった。不安定性は、図6Eに示されるように、生成物の内部破裂の形態で現れ、且つ、気体流速の変動としても、現れた。図6Eは、実験A4から得られている。ここで、毛細管内壁は、本質的に、その周囲のまわりに且つ長さ方向に沿って長手方向波形を備えた中空チューブを生成するようになった。フィルムの幅は、約18mmである。加えて、プロセスが安定であると観察されたときには、気体インジェクタ内への測定された気体圧力はゼロであったが、プロセスが不安定であると観察されたときには、(通常)10〜150ミリバールの間を変動する陽圧が測定されたことは、興味深かった。安定状態から不安定状態への移行で、様々な興味深い断面を形成することができた。1つのそのような断面が、実験A6から、図6Dに示されている。この写真は、押出し生成物の不安定から破裂への移行近傍で取られた。
しかし、340cm/分から500cm/分の流速は、ゼロ流量から速やかに課される場合に、(時折)安定して持続することができることが分かった。このようにして、ゼロ流量から意図される最大流速へ、できるだけ速く、特に、5秒未満で、好ましくは、2秒以下で、プロセスを取ることが好適である。19毛細管生成物では、好適な流速は、したがって、0〜約26cm/分の間の範囲である(500/19)。
実験BおよびC
生成物上の引取スピードを増加する効果は、生成物内の空隙率を定性的に増加することが見られた。定量的測定は、ここでは示されていないが、それは、引取ローラ圧力がフィルムには大きすぎ、結果として、いくつかの毛細管はサイズが著しく減少し、したがって、比較空隙率測定を無効にするからである。
しかし、他のいくつかの現象が、これらの実験の過程中に注目された。第1のものは、引取スピードを増加させることが、生成物の外側寸法には強い影響を与えなかったことである。普通、引取速度を上げることは、フィルムが溶融状態でダイ出口と急冷ローラとの間を延伸されるときに、フィルムの寸法を減少させる。しかし、ダイ出口での即座の急冷のため、この溶融延伸は、同一の方法では発生しなかった。引取スピードを増加させることの正味の効果は、ダイ出口でのポリマーの延伸力を増加させることであると思われる。
しかし、ポリマー溶解物の圧力(ダイ出口の上流で有意に測定された)は、引取スピードによって影響され、引取スピードを増加させることが溶解物圧力を減少させることが注目された。この効果は、従来のMCFプロセスで以前には観察されていない。理論によって束縛されることは望まないが、この効果の可能な説明は、速やかな気体急冷が、ダイ出口でポリマーに大きな温度勾配を生じさせ、結果として、押出しライン内のポリマーの粘度に比較して、この領域では局所的により高いポリマー粘度になる。したがって、引取スピードを増加させることは、ダイ出口領域からより多くの材料を強制的に除去することができるという正味の効果を有し、結果として、押出しダイ内のポリマーを加速させる。通常、押出しライン内の圧力低下の大半は、ダイ出口の領域のまわりで発生し、そのため、押出しライン内の圧力以外の手段によってこの区域から材料を除去している場合には、押出しライン内で測定された圧力は低下する。
さらなる観察は、引取スピードに関係する生成物の品質に関する。低い引取スピード(0.5m/分)で、高品質の仕上がりが、ポリマー上で達成された。しかし、より高い引取スピード(およそ0.8m/分)で、仕上がりの品質は、非常に粗く、「でこぼこ」になった。この影響は図7に例示されており、低い引取スピードからの生成物は左(a)に示され、より高い引取スピードからの生成物は右(b)に示されている。ダイ出口温度は、165℃であった。各写真のフィルムの幅はおよそ18mmである。
実験D、EおよびF
これらの実験は、最終生成物の引取スピードおよびインジェクタ気体流量の効果を探索した。これらの3つの実験では、ダイ出口温度は、20℃上がって185℃になった。この目的は、図7(b)に例示された生成物の「でこぼこ」型の開始を遅らせることであった。これは、成功し、0.8m/分での生成物の品質は、図7(a)に例示されたものに似ており、「でこぼこ」は、1.1m/分のあたりで引取スピードで表れるだけであり、図7(b)に例示されたものに似たひどいでこぼこは、1.8m/分のあたりで発生した。
増加するインジェクタ気体流量および増加する引取スピードの両方の効果は、最終生成物の空隙率を増加することであった。これは、表3に要約される。
増加する空隙率に加えて、気体流れおよび引取スピードの両方の関数として、いくつかの他の興味深い観察を、これらのデータから行うことができる。第1に、プロセスは、破裂していない毛細管を維持することに関して、ずっと安定したままであった。第2に、表のデータから、実験BおよびCで観察されたように、増加する引取スピードが押出し圧力を減少させることを見ることができる。最後に、再度、実験BおよびCに類似して、増加する引取スピードは、フィルムの外側寸法には、小さな影響を与えただけであった。引取スピードに対するフィルムの幅およびフィルムの厚さの変動を示すプロットが、図5に示されている。
実験G
最終実験は、215℃の高いダイ温度で、空隙率および生成物品質に関する引取スピードの影響を調べた。これは、インジェクタ38を通る自然の空気エントレインメントの状態下で行われた。
先の結果から予想されたように、増加する引取スピードは、フィルム内に存在する空隙の量を増加させたことがわかった。2つの例が表4により与えられている。
しかし、実験のこのセットからのもっとも人目を引く観察は、引取共振の観点からプロセスの安定性に関連した。
延伸共振は、紡糸およびフィルムキャスティングプロセスに見られる不安定性である。「延伸倍率」を、ダイから来るポリマーの間の(平均)速度とそれが固体状態で引き離され後急冷される速度との率として規定する場合には、この量は、ポリマーが溶融状態で経る引落しの量に関連したのを見ることができる。
ポリマーを過度に引こうと試みる場合には、「引取共振」不安定性が表れる。これは、フィルムの幅および厚さにおける周期的な振動の形態を取る。振動の期間は、急冷距離(ダイ出口と急冷との間の距離)に関連し、振幅は、延伸倍率に関連する。ニュートン流体では、引取共振は、20.2の延伸倍率で表れることを数学的に証明することができる。粘弾性、速い急冷、および、他の方法を組み合わせてこの不安定性の開始をわずかに遅らせることができる様々な方法がある。しかし、一般に、これは、フィルムキャスティング/紡糸システムの生産上限を表す。
引取共振が観察された点はなかった。既存の機械類で達成可能な最高の引取スピード(15.2m/分)で、プロセスは安定した。しかし、急冷ジェットの冷却効果のため、ダイを出るポリマーの速度が引取スピードのものに実質的に類似することが観察された。さらに、ポリマーは、押出しダイ出口から強制的に引かれ、押出しダイ内のポリマーはその後加速し、押出しライン内の圧力が低下したと思われた。
高いダイ温度は、先に検討された生成物の「でこぼこ」のいずれの観察可能な形態も排除した。さらに、ダイ内のポリマーのより低い粘度のため、増加する引取スピードで減少するフィルムの外側寸法に関して多少の引き効果があった。この効果は、従来のMCFプロセスの類似の効果と比較すると、より顕著に弱かった。
実験G5からのフィルムの断面の写真もまた、使用されているより高い引取スピードが結果として毛細管の形状およびサイズの範囲になったことを例証する。これは、図6Fに示されている。フィルムの幅は約10mmである。
ポリオレフィンプラストマー(Dow Affinity1880)を使用して行われたいくつかの実験作業は、LLDPEを使用して概説されたプロセスパラメータの変動が類似効果を有することを示唆した。重要な違いは、より高い空隙率を生成することがより容易であるが、図6Eに示された破裂不安定性を誘発するのもまたより容易であると思われることである。通常、高い空隙率の生成物を成功裡に押し出すことは、およそ90cm/分のインジェクタ気体流量で安定して達成されたが、約100cm/分〜150cm/分を超えるインジェクタ気体流量では不安定性が観察された。
図6Gおよび図6Hは、Dow Affinity1880プラストマーを使用して生成された、175℃のダイ温度および80cm/分の安定した気体流速で押し出された押出し生成物を示す。mm段階を備えた目盛りが、各フィルムに沿って置かれる。図6Gに示された生成物は、約40%の空隙率を有し、より低い引取スピード(およそ0.8m/分以上)で生成され、図6Hに示された生成物は、およそ60%の空隙率を有し、約1〜3m/分の範囲のより高い引取スピードで生成された。
異方性発泡体を含むこれらの新しい高空隙率生成物の用途は、食品、薬物、または、気体用の新規コンジットを含み、たとえば、ストローであり、これは、複数の毛細管を有してもよい。特に有用な特徴は、中空毛細管をつぶさずに1つの方向に湾曲を維持する能力である。
最終生成物の空隙率に影響を与える多数の要因がある。これらは、下記のように要約することができる:
−引取スピードを増加させることは、最終生成物の空隙率を増加させる、
−インジェクタ気体流速を増加させることは、最終生成物の空隙率を増加させる、
−インジェクタ気体流速を臨界閾値より上に増加させることは、結果として、生成物の不安定性および毛細管内壁の破裂になる、
−生成物の不安定性および破裂が発生する臨界閾値は、気体注入圧力から推測することができる。安定した状態において、これは、ゼロである(機器感度の範囲内で、または、10ミリバール未満)。不安定な状態は、およそ40ミリバールを超える気体注入圧力で観察され、この圧力は普通、流動的であった、
−破裂した毛細管内壁を含む生成物は、事実上、その長さ方向に沿って走る内部壁波形を備えたパイプである。
LLDPEでの実験のセットにおいて、17%からおよそ35%までの間の空隙率が観察された。アフィニティプラストマーでの実験では、60%までの空隙率が観察された。成功した実験はまた、ポリビニルアルコール(PVA)の押出し等級(Depart PVA C10−40)でも行われた。
これらの観察に加えて、いくつかの独特のプロセス特徴もまた出現した。これらは、下記のように要約することができる:
−増加する引取スピードは、生成物の幅および厚さには小さな影響しか与えない、
−「中程度の」ダイ温度(165℃〜185℃)での「高い」引取スピードでは、でこぼこした生成物になる可能性がある、
−「高い」ダイ温度(215℃)での「高い」引取スピードは、引取共振不安定性なしで達成することができる、
−増加する引取スピードは、押出しライン内のポリマー圧力を低下させる傾向がある。
プロセス状態を調整することによって、高程度の空隙率を備えた押出し生成物を形成することができる。空隙は、空気等の第2の相によって、または、他のいずれの型の相によって、満たされてもよい。表面積対体積率は、特定の用途のために「調節する」ことができ、丈夫であり引張荷重を取ることができ、且つ、単一腔チューブを損傷する破砕なしで湾曲に耐える生成物を作ることができる。
冠詞「a」、「an」および「the」は、文脈がその他の要請をするのではない限り、本明細書では「少なくとも1つの」を示すために使用される。
本発明の一定の特徴は、明確にするために、別個の実施形態の文脈で述べられているが、単一の実施形態に組み合わせて提供されてもよい。逆に、簡潔さのために単一の実施形態の文脈で述べられている本発明の様々な特徴もまた、別個に、または、いずれの適切な組み合わせで、提供されてもよい。
様々な代替例、修正例、および/または、追加例が、本発明の範囲から逸脱することなく、上述の部品の構造および配置に、導入されてもよいことを認識すべきである。

Claims (31)

  1. 押出し生成物であってそれを通る複数の毛細管状流路を有する押出し生成物を生成する方法であって、
    a)入口を有する押出し機と、所定の外側形状を有するオリフィスを含むダイと、流体流れ用の内側コンジットを含む本体を各々が有する複数の流体インジェクタであって、各インジェクタは、出口端で前記内側コンジットからの出口をさらに備え、各インジェクタの前記出口端は前記ダイの前記オリフィス内に実質的に所定のパターンに配列されており、各インジェクタの前記コンジットは流体源に流体的に接続される複数の流体インジェクタと、を備える押出し装置を提供するステップと、
    b)押出し可能材料を、前記入口を通って前記押出し機内に供給するステップと、
    c)前記押出し可能材料を前記ダイへ向けて且つ前記ダイの前記オリフィスを通って押し進め、前記所定の外側形状を有する押出し物を生成するステップと、
    d)前記インジェクタを使用して、流体が前記流体源から前記コンジットを通って進み前記押出し生成物にエントレインされて毛細管を形成するのを可能にし、前記押出し物が前記所定のパターンでそれに沿って流体で満たされた毛細管を含むようにするステップと、
    を備え、
    e)前記押出し物が前記ダイを出るときに前記押出し物を急冷することによって特徴づけられる方法。
  2. 前記急冷は、加圧された流体の少なくとも1つの噴射を前記押出し物に加えることによって達成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記急冷は、加圧された空気の噴射を前記押出し物に加えることによって達成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記噴射または各噴射は、前記ダイオリフィスの3mm内の場所で前記押出し物に加えられる、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記噴射または各噴射は、前記ダイオリフィスの2mm内の場所で押出し物に加えられる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記流体源は、加圧された流体源である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記加圧された流体は、圧縮された空気である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記加圧された流体は、1インジェクタ当たり0〜26cm/分の範囲の速度で注入される、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記加圧された流体は、1インジェクタ当たり11〜16cm/分の範囲の速度で注入される、請求項6または7に記載の方法。
  10. 前記加圧された流体は、0〜150ミリバールの範囲の測定されたゲージ圧で提供される、請求項6から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記加圧された流体は、0〜10ミリバールの範囲の測定されたゲージ圧で提供される、請求項10に記載の方法。
  12. 押出し生成物であってそれを通る複数の毛細管状流路を有する押出し生成物を生成する方法であって、
    a)入口を有する押出し機と、所定の外側形状を有するオリフィスを含むダイと、流体流れ用の内側コンジットを含む本体を各々が有する複数の流体インジェクタであって、各インジェクタは、出口端で前記内側コンジットからの出口をさらに備え、各インジェクタの前記出口端は前記ダイの前記オリフィス内に実質的に所定のパターンに配列されており、各インジェクタの前記コンジットは加圧された流体源に流体的に接続される複数の流体インジェクタと、を備える押出し装置を提供するステップと、
    b)押出し可能材料を、前記入口を通って前記押出し機内に供給するステップと、
    c)前記押出し可能材料を前記ダイへ向けて且つ前記ダイの前記オリフィスを通って押し進め、前記所定の外側形状を有する押出し物を生成するステップと、
    d)前記インジェクタを使用して、前記加圧された流体が前記流体源から前記コンジットを通って進み前記押出し生成物にエントレインされて毛細管を形成するのを可能にし、前記押出し物が前記所定のパターンでそれに沿って流体で満たされた毛細管を含むようにするステップと、
    e)前記ダイから前記出口の3mm内で前記押出し物へ加圧された流体の1つ以上の噴射を加えることによって前記押出し物を急冷するステップと、
    を備える方法。
  13. 0.8〜15m/分の範囲の引取スピードで前記押出し生成物を引くためにニップローラを使用することをさらに備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 押出し生成物であってそれを通る複数の毛細管状流路を含む押出し生成物を生成するための装置であって、前記装置は、入口を有する押出し機と、所定の外側形状を有するオリフィスを含むダイと、流体流れ用の内側コンジットを含む本体を各々が有する複数の流体インジェクタであって、各インジェクタは、出口端で前記内側コンジットからの出口をさらに備え、各インジェクタの前記出口端は前記ダイの前記オリフィス内に実質的に所定のパターンに配列されており、各オリフィスの前記コンジットは流体源に流体的に接続される複数の流体インジェクタと、を備え、使用の際に、
    a)押出し可能材料は、前記入口を通って前記押出し機内に供給され、
    b)前記押出し機は、前記押出し可能材料を前記ダイへ向けて且つ前記ダイの前記オリフィスを通って前記インジェクタの本体のまわりに押し進め、前記所定の外側形状を有する押出し物を生成し、
    c)前記インジェクタは、流体が前記流体源から前記コンジットを通って進み押出し生成物にエントレインされて毛細管を形成するのを可能にし、前記押出し生成物が所定のパターンでそれに沿って毛細管を含み、且つ、
    d)前記押出し物が前記ダイを出るときに前記押出し物を急冷するための手段によって特徴づけられる装置。
  15. 前記インジェクタは針を備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記流体源は、加圧された流体源である、請求項14または15に記載の装置。
  17. 前記流体源は、圧縮された空気源である、請求項14から16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記急冷するための手段は、使用するときに、ダイオリフィスの3mm内で前記押出し物に衝突するように方向づけられた加圧された流体の噴射を提供するように配列された少なくとも1つのノズルを備える、請求項14から17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記少なくとも1つのノズルは、使用するときに、ダイオリフィスの2mm未満内で前記押出し物に衝突するように方向づけられた加圧された流体の噴射を提供するように配列される、請求項18に記載の装置。
  20. 長さ(length)と、前記長さに対して垂直である断面形状と、を有する押出し生成物であって、前記生成物は、前記生成物の長さに対して実質的に平行である複数の流路を含み、前記流路は、容量で前記生成物の10〜90%を備える押出し生成物。
  21. 前記断面形状は、2つの長い側部および2つの短い側部を含む、請求項20に記載の押出し生成物。
  22. 前記断面形状は、環状である、請求項20に記載の押出し生成物。
  23. 前記流路は、容量で前記押出し生成物の15〜60%を備える、請求項20から22のいずれか一項に記載の押出し生成物。
  24. 前記流路は、容量で前記押出し生成物の30〜60%を備える、請求項20から22のいずれか一項に記載の押出し生成物。
  25. 前記複数の流路は、前記断面形状の長い側部に実質的に平行な線に、且つ、実質的に短い側部に対して中心に、整列配置される、請求項21に記載の押出し生成物。
  26. 長軸を有し、且つ、前記長軸に実質的に平行に整列配置された複数の内径(bore)を有する押出し異方性発泡体生成物。
  27. 前記内径は、容量で前記生成物の少なくとも40%を占有する、請求項26に記載の生成物。
  28. 2つの長い側部および2つの短い側部を有するリボンである、請求項26または27に記載の生成物。
  29. 中空チューブである、請求項26または27に記載の生成物。
  30. 直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)およびポリオレフィンプラストマーからなる群から選択された少なくとも1つの材料から形成される、請求項20から29のいずれか一項に記載の押出し生成物。
  31. 長軸を有し、且つ、前記長軸に実質的に平行に整列配置された複数の内径を有し、前記内径は、容量で40%〜90%を占有するストロー。
JP2009531934A 2006-10-12 2007-10-09 毛細管状流路を有する異方性発泡体押出し生成物を生成する方法および装置ならびに異方性発泡体押出し生成物 Expired - Fee Related JP5254982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0620246.9A GB0620246D0 (en) 2006-10-12 2006-10-12 Extruded materials having capillary channels
GB0620246.9 2006-10-12
PCT/IB2007/003010 WO2008044122A2 (en) 2006-10-12 2007-10-09 Extruded materials having capillary channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505672A true JP2010505672A (ja) 2010-02-25
JP5254982B2 JP5254982B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=37491385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531934A Expired - Fee Related JP5254982B2 (ja) 2006-10-12 2007-10-09 毛細管状流路を有する異方性発泡体押出し生成物を生成する方法および装置ならびに異方性発泡体押出し生成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20110020574A1 (ja)
EP (1) EP2089211B1 (ja)
JP (1) JP5254982B2 (ja)
CN (1) CN101588911B (ja)
AU (1) AU2007306012B2 (ja)
CA (1) CA2666353A1 (ja)
DK (1) DK2089211T3 (ja)
ES (1) ES2454174T3 (ja)
GB (1) GB0620246D0 (ja)
MX (1) MX2009003890A (ja)
PL (1) PL2089211T3 (ja)
WO (1) WO2008044122A2 (ja)
ZA (1) ZA200903111B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521821A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 キャドバリー ユーケー リミテッド 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法
JP2014502660A (ja) * 2011-01-03 2014-02-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 機能性充填材材料を含有するマイクロキャピラリーフィルムおよびフォーム
JP2014520931A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 相変化物質を含む微小毛細管フィルム
JP2015503467A (ja) * 2011-12-22 2015-02-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 毛管作用による流体移送に適したマイクロキャピラリーフィルム及びフォーム
JP2015521966A (ja) * 2012-06-28 2015-08-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層マイクロキャピラリーフィルムの製造方法および装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0817368D0 (en) * 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817367D0 (en) * 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817365D0 (en) 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB0817369D0 (en) * 2008-09-23 2008-10-29 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB201004898D0 (en) * 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB201004894D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004902D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004897D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004899D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery products and methods for the formation thereof
GB201004895D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Consumables and methods of production thereof
GB201004901D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery and methods of production thereof
GB201004900D0 (en) 2010-03-23 2010-05-05 Cadbury Uk Ltd Confectionery product and methods of production thereof
GB201005191D0 (en) * 2010-03-26 2010-05-12 Cambridge Entpr Ltd Immunoassays,methods for carrying out immunoassays,immunoassay kits and method for manufacturing immunoassay kits
GB201100976D0 (en) * 2011-01-20 2011-03-09 Cadbury Uk Ltd Comestible products, apparatus and methods for production thereof
WO2014003761A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 Dow Global Technologies Llc System, method and apparatus for producing a multi-layer, microcapillary film
CN103568258B (zh) * 2012-08-10 2016-03-02 宁波康润机械科技有限公司 一种发泡片材挤出机头
CN104097357B (zh) * 2013-04-07 2016-06-01 宁波汇邦尼龙科技有限公司 一种多孔吸声材料及其加工方法
US20170087759A1 (en) * 2014-05-15 2017-03-30 Dow Global Technologies Llc System, Method and Apparatus For Producing a Multi-Layer, Annular Microcapillary Product
PL3230038T3 (pl) 2014-12-09 2022-07-25 Proxital S.P.A. Sposób wytłaczania arkusza z polimeru ekspandowanego
ITMI20140382U1 (it) * 2014-12-09 2016-06-09 Proxital S P A Struttura di foglio in polimero espanso.
ITMI20140381U1 (it) * 2014-12-09 2016-06-09 Proxital S P A Struttura di foglio in polimero espanso.
WO2016099909A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Dow Global Technologies Llc Cable jackets having designed microstructures and methods for making cable jackets having designed microstructures
JP6912378B2 (ja) 2014-12-19 2021-08-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 設計された微小構造を有するケーブルジャケット及び設計された微小構造を有するケーブルジャケットを製作するための方法
KR20180030834A (ko) 2015-06-29 2018-03-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 미세 모세관 분배 시스템을 갖는 유연한 파우치
US10730681B2 (en) 2016-03-01 2020-08-04 Dow Global Technologies Llc Microcapillary fluid absorbing sheet
BR112018074637A2 (pt) 2016-06-28 2019-03-06 Dow Global Technologies Llc películas microporosas e artigos feitos das mesmas
WO2018102109A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Dow Global Technologies Llc Microcapillary wire coating die assembly
US10730222B2 (en) 2017-06-30 2020-08-04 Dow Global Technologies Llc Die assembly for producing a film
US10167116B1 (en) 2017-08-31 2019-01-01 Dow Global Technologies Llc Flexible bag with microcapillary strip
WO2019068764A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Lenzing Aktiengesellschaft Vorrichtung für die extrusion von filamenten und herstellung von spinnvliesstoffen
CN112399911B (zh) 2018-06-26 2023-04-07 3M创新有限公司 共挤出制品、模头及其制备方法
US20230037449A1 (en) * 2019-12-23 2023-02-09 3M Innovative Properties Company Articles, dies and methods of making the same
US11752680B2 (en) * 2020-02-26 2023-09-12 The Boeing Company Fabrication of hollow fiber materials having sealed chambers
CN115697670A (zh) * 2020-06-08 2023-02-03 3M创新有限公司 幅材
KR20230081720A (ko) 2020-10-05 2023-06-07 보아뮈 오와이 고체 발포물을 생성하기 위한 방법 및 장치, 제품 및 용도
PL439628A1 (pl) * 2021-11-24 2023-05-29 Extrudan Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Głowica wytłaczająca do ciągłego wytłaczania wieloświatłowego przewodu medycznego, sposób wytwarzania wieloświatłowego przewodu medycznego oraz przewód medyczny wytworzony tym sposobem

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144168A (ja) * 1974-10-11 1976-04-15 Ube Nitto Kasei Co
JPS5415524A (en) * 1977-04-06 1979-02-05 Wavin Bv Plastic tube
WO2005056272A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Cambridge University Technical Services Ltd Apparatus and method for producing capillar products

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3372920A (en) * 1965-07-12 1968-03-12 Nat Distillers Chem Corp Method for producing thermoplastic sheet material
US3771934A (en) * 1969-02-18 1973-11-13 Int Standard Electric Corp Apparatus for extending water-blocked cartwheel cable
US3770934A (en) * 1971-10-29 1973-11-06 Machlett Lab Inc Electron beam heating apparatus
BE794388A (fr) * 1972-01-24 1973-07-23 Gillette Co Instruments pour ecrire, procede de realisation et moyen de mise en oeuvre du procede
DE2217252A1 (de) * 1972-04-11 1973-10-31 Daimler Benz Ag Verbindung zwischen einer einspritzbrennkraftmaschine und einem kraftstoffbehaelter
DE2605481A1 (de) * 1975-02-15 1976-08-26 Icoa Verfahren und vorrichtung zur herstellung polykapillarer elemente
WO1981002750A1 (en) * 1980-03-24 1981-10-01 Baxter Travenol Lab Method of forming diffusion membrane units utilizing spaced mandrels
JPS57157706A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Nippon Soken Die for molding honeycomb
US4655987A (en) * 1982-10-12 1987-04-07 Guillermo Zertuche Method and apparatus for extruding tubular articles having several conduits
DE3244953C2 (de) * 1982-12-04 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung einer Hohlkammerkunststofftafel
DE3436493A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Dieter 3502 Vellmar Coesfeld Druckmessvorrichtung zur kontinuierlichen ueberwachung des luftdruckes in fahrzeugreifen
US4801484A (en) * 1988-01-13 1989-01-31 The Dow Chemical Company Highly loaded coalesced foam
US5427316A (en) * 1988-07-07 1995-06-27 Leone; Marcello Multiple sucking-channel straw for sucking beverages
US5658644A (en) * 1995-12-05 1997-08-19 Inteplast Corporation Light weight board of improved mechanical strength and manufacture thereof
JPH1190192A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Toray Ind Inc 中空テープ状膜及びその製造方法
CA2455234A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Proteus, Inc. Manufacturing process and apparatus for making a helical rib tube
GB0417664D0 (en) * 2004-08-07 2004-09-08 Univ Cambridge Tech Producing tear guiding regions in films

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144168A (ja) * 1974-10-11 1976-04-15 Ube Nitto Kasei Co
JPS5415524A (en) * 1977-04-06 1979-02-05 Wavin Bv Plastic tube
WO2005056272A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-23 Cambridge University Technical Services Ltd Apparatus and method for producing capillar products

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521821A (ja) * 2010-03-23 2013-06-13 キャドバリー ユーケー リミテッド 活性成分および/または反応性成分を含有する菓子製品ならびにその製造方法
JP2014217391A (ja) * 2010-03-23 2014-11-20 キャドバリーユーケー リミテッド 歯牙清掃チューインガム製品及びその製造方法
JP2014502660A (ja) * 2011-01-03 2014-02-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 機能性充填材材料を含有するマイクロキャピラリーフィルムおよびフォーム
JP2016193607A (ja) * 2011-01-03 2016-11-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 機能性充填材材料を含有するマイクロキャピラリーフィルムおよびフォーム
JP2014520931A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 相変化物質を含む微小毛細管フィルム
JP2015503467A (ja) * 2011-12-22 2015-02-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 毛管作用による流体移送に適したマイクロキャピラリーフィルム及びフォーム
JP2015521966A (ja) * 2012-06-28 2015-08-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多層マイクロキャピラリーフィルムの製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2666353A1 (en) 2008-04-17
WO2008044122A2 (en) 2008-04-17
AU2007306012B2 (en) 2012-06-14
ES2454174T3 (es) 2014-04-09
ZA200903111B (en) 2010-10-27
PL2089211T3 (pl) 2014-07-31
MX2009003890A (es) 2009-07-31
EP2089211B1 (en) 2013-12-25
WO2008044122A3 (en) 2008-06-12
JP5254982B2 (ja) 2013-08-07
GB0620246D0 (en) 2006-11-22
CN101588911A (zh) 2009-11-25
DK2089211T3 (en) 2014-03-24
US20110020574A1 (en) 2011-01-27
AU2007306012A1 (en) 2008-04-17
CN101588911B (zh) 2012-08-15
EP2089211A2 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254982B2 (ja) 毛細管状流路を有する異方性発泡体押出し生成物を生成する方法および装置ならびに異方性発泡体押出し生成物
US6902693B2 (en) Expanded porous thermoplastic polymer membranes and method for the production thereof
AU772970B2 (en) Method and apparatus for making plastic film, and plastic film
JP2013506580A (ja) 押し出し式デジタル製造システムにて使用する非円筒形フィラメント
MXPA05011440A (es) Metodo para fabricar peliculas orientadas a partir de polimeros termoplasticos combinados, aparato para tal fabricacion y sus productos.
EP1923180B1 (en) Device and method for cutting and winding tubular resin film
FI114144B (fi) Menetelmä biaksaalisesti suunnatun putken valmistamiseksi
US4842803A (en) Method and apparatus for extruding blown thermoplastic film tubes
Hallmark et al. Hollow microcapillary arrays in thin plastic films
US6767501B1 (en) Method and apparatus for making plastic film, and plastic film
EP2102693B1 (en) System and method for providing a buffer tube including a jet
US6527986B2 (en) Extrusion process for fabricating plastic optical fiber
JPH0825200B2 (ja) Frtp連続プリプレグの製造方法及び製造装置
JP2008509030A (ja) 引裂き案内領域を有するフィルムを製造する装置および方法ならびに引裂き案内領域を有する押出成形フィルム
NL1010057C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het extruderen van geschuimde voorwerpen.
JP5883229B2 (ja) 極細多孔チューブの製造方法
JP2014527489A (ja) 管状押出成形物を校正するためのデバイス及び方法
CZ268296A3 (en) Process for producing bi-axially oriented tube of thermoplastic material and apparatus for making the same
JP2021024242A (ja) 発泡成形体の押出製造装置、押出製造方法および発泡成形体押出製造装置用スクリュ
ITMI20090309A1 (it) Dispositivo e metodo per la calibratura di tubi
US20080224346A1 (en) Method and Apparatus for Producing Plastic Film
EP3412801B1 (en) Method for producing a regular arrangement of droplets of a first liquid in a continuous jet of a second liquid
JP2009072941A (ja) 押出成形チューブの製造方法及びその装置
CA1060164A (en) Shaping apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
DE102004012488A1 (de) Verfahren zum Herstellen von thermoplastischen Folien

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees