JP2013519695A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013519695A5
JP2013519695A5 JP2012553213A JP2012553213A JP2013519695A5 JP 2013519695 A5 JP2013519695 A5 JP 2013519695A5 JP 2012553213 A JP2012553213 A JP 2012553213A JP 2012553213 A JP2012553213 A JP 2012553213A JP 2013519695 A5 JP2013519695 A5 JP 2013519695A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
myristoylamino
propyl
weight
dimethyl
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012553213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519695A (ja
JP5746224B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2010/001056 external-priority patent/WO2011100994A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013519695A publication Critical patent/JP2013519695A/ja
Publication of JP2013519695A5 publication Critical patent/JP2013519695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746224B2 publication Critical patent/JP5746224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ヒト及び動物における様々の由来の病気の治療及び予防のための薬剤として、以下の組成物が提案される:適した医薬溶媒中のジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又はジメチル[3−[ミリストイルアミノ)プロピル]アミンを有する、一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル3[ミリストイルアミノ]プロピル)−アンモニウムクロリド。
外用においては、この場合、許容毒性にて、該組成物は、以下の成分の割合(質量%)で最大効果を示す:
− 一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル3[ミリストイルアミノ]プロピル)−アンモニウムクロリド0.008〜5.0
− ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又はジメチル[3−(ミリストイルアミノ−)プロピル)]アミン0.00005〜1.0
− 製薬的に溶解する適した媒質100まで。
十分な効果を示しつつヒト及び動物にとって最小の刺激作用及び毒性は、以下の成分の割合(質量%)における粘膜又は口腔使用への適用のための組成物が示す:
− 一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル3[ミリストイルアミノ]プロピル)−アンモニウムクロリド0.008〜2.0
− ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又はジメチル[3−(ミリストイルアミノ−)プロピル)]アミン0.00005〜0.01
− 製薬的に溶解する適した媒質100まで。
Figure 2013519695
実施例2
ヒト胎児由来の腎臓細胞のインビトロでのコロナウイルス(ヒトコロナウイルス OC43)の試験培養に関する最小発育阻止濃度(MHK)の測定。組成物Z1(6:1の比における2つの成分)及び比較のためのプロトタイプとしてD3に従った製剤(純粋なベンジルメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アンモニウムクロリド)と純粋なジメチル[3−(ミリストイルアミノ−)プロピル]アミンオキシド(AO)とを用いた。実験は、以下の図解に従って平行して実施した:
Figure 2013519695
実施例9
消炎性効果を調べた。その際、Z3及びベタメタゾン0.025%を含有する組み合わされた軟膏の合理的な組成物を、アレルギー性皮膚疾患の外面治療のために用いた。プロトタイプとの同じ組成物は、均一な調和性をもたらさず、かつ薬剤として用いられることはできない。

Claims (16)

  1. 一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アンモニウムクロリドを含む薬剤において、該薬剤が、さらに、適した医薬溶媒中のジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又はジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンを有することを特徴とする薬剤。
  2. 前記成分の比が、以下のように:
    − 一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル(3−[ミリストイルアミノ]プロピル)−アンモニウムクロリド0.008〜5.0質量%
    − ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又は
    − ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミン0.00005〜1.0質量%
    − 適した医薬溶媒100質量%まで
    で形成されていることを特徴とする、請求項1記載の薬剤。
  3. 前記成分の比が、以下のように:
    − 一水和物の形態若しくは非水和の形態のベンジルジメチル(3−[ミリストイルアミノ]プロピル)−アンモニウムクロリド0.008〜2.0質量%
    − ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミンオキシド及び/又は
    − ジメチル(3−[ミリストイルアミノ]−プロピル)−アミン0.00005〜0.01質量%
    − 適した医薬溶媒100質量%まで
    で形成されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の薬剤。
  4. 前記薬剤が、さらに、以下の一連の塩酸塩からの局所麻酔薬:塩酸リドカイン、塩酸ブピバカイン、塩酸ピロメカイン又は塩酸トリメカインを0.1〜5.0質量%の量で含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の薬剤。
  5. 前記薬剤が、さらに、塩化ナトリウムを0.6〜1.0質量%の量で含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の薬剤。
  6. 前記薬剤が、さらに、キシロメタゾリン、オキシメタゾリン、ナファゾリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン又はプソイドエフェドリンの一群からの抗浮腫剤を0.01〜2.0質量%の量で含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の薬剤。
  7. 前記薬剤が、さらに、トリアムシノロン、ベタメタゾン又はフルオシノロンアセトニド、ヒドロコルチゾン、ハロメタゾン又はデキサメタゾンの一群からのコルチコステロイドを0.1〜3.0質量%の量で含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の薬剤。
  8. 前記薬剤が、さらに、メトロニダゾール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、アシクロビル又はリマンタジンの一群からの殺菌剤及び/又は殺ウイルス製剤を0.01〜5.0質量%の量で含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の薬剤。
  9. 医薬溶媒としてアルコール及び/又は水を含有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の薬剤。
  10. 医薬溶媒として、植物性由来、動物性由来又は合成由来の任意の液状、ゲル状の軟膏基剤、洗浄基剤又は固体基剤を含有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の薬剤。
  11. 様々の病因及び局在化による伝染性疾患及び化膿性炎症性疾患を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の薬剤
  12. 眼、外耳及び内耳、口腔、頸部及び鼻咽頭の並びに歯科医学における伝染性疾患、真菌性疾患及び化膿性炎症性疾患を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の薬剤
  13. 胃腸管及び泌尿生殖器系の伝染性疾患、真菌性疾患及び化膿性炎症性疾患を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の薬剤
  14. 腔内手術及び他の手術における術後期間中の伝染性疾患及び化膿性炎症性疾患を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の薬剤
  15. 伝染性疾患、真菌性疾患及び化膿性炎症性疾患並びに鱗屑を含む皮膚火傷及び粘膜火傷を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項に記載の薬剤
  16. ウイルス起源の疾患を治療及び予防するための、請求項1から10までのいずれか1項記載の薬剤
JP2012553213A 2010-02-19 2011-02-15 ミラミスチンを含有する薬剤 Active JP5746224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2010/001056 2010-02-19
PCT/EP2010/001056 WO2011100994A1 (de) 2010-02-19 2010-02-19 Arzneimittel enthaltend myramistin
PCT/EP2011/000691 WO2011101113A1 (de) 2010-02-19 2011-02-15 Arzneimittel enthaltend myramistin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013519695A JP2013519695A (ja) 2013-05-30
JP2013519695A5 true JP2013519695A5 (ja) 2014-10-02
JP5746224B2 JP5746224B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=42668884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553213A Active JP5746224B2 (ja) 2010-02-19 2011-02-15 ミラミスチンを含有する薬剤

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP2536400B1 (ja)
JP (1) JP5746224B2 (ja)
KR (1) KR101744895B1 (ja)
CN (1) CN102869354B (ja)
AU (1) AU2011217530B2 (ja)
BR (1) BR112012020828B1 (ja)
CY (1) CY1115833T1 (ja)
DK (1) DK2536400T3 (ja)
EA (1) EA022283B1 (ja)
ES (1) ES2524379T3 (ja)
GE (1) GEP20135942B (ja)
HK (1) HK1179164A1 (ja)
HR (1) HRP20141173T1 (ja)
IL (1) IL221501A (ja)
MD (1) MD4411C1 (ja)
MX (1) MX2012009646A (ja)
PL (1) PL2536400T3 (ja)
PT (1) PT2536400E (ja)
SI (1) SI2536400T1 (ja)
UA (1) UA103968C2 (ja)
WO (2) WO2011100994A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175757A1 (ru) * 2013-04-22 2014-10-30 Общество с ограниченной ответственностью "Нанобиотех" Антисептический ветеринарный препарат и способы его использования
RU2542376C1 (ru) * 2013-07-30 2015-02-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Курский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Средство для лечения гнойно-воспалительных процессов мягких тканей и слизистых оболочек
CN109456218A (zh) * 2018-12-17 2019-03-12 山东诚汇双达药业有限公司 一种盐酸三甲卡因的生产方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2459062A (en) 1944-02-08 1949-01-11 American Cyanamid Co Quaternary ammonium compounds
US4093711A (en) * 1976-08-13 1978-06-06 Noxell Corporation Oral hygiene
SU1796185A1 (ru) 1990-06-23 1993-02-23 Adolina P Rudko Фунгицид 2
WO1993000892A1 (en) 1991-07-10 1993-01-21 Jury Semenovich Krivoshein Pharmaceutical preparation
US5393491A (en) 1993-09-22 1995-02-28 Alcon Laboratories, Inc. Use of amidoamines in ophthalmic compositions
UA30143C2 (uk) * 1997-12-30 2001-11-15 Юрій Семенович Кривошеін Лікувальний препарат для профілактики та лікування інфекційних та запальних захворювань
RU2157214C2 (ru) 1998-04-16 2000-10-10 Государственный научный центр лекарственных средств Противовоспалительное и антимикробное лекарственное средство для местного применения
RU2161961C1 (ru) 2000-03-17 2001-01-20 Кривошеин Юрий Семенович Лекарственный препарат
RU2177314C2 (ru) 2000-03-22 2001-12-27 Кривошеин Юрий Семенович Состав с антисептическими, репаративными и болеутоляющими свойствами
RU2173142C1 (ru) 2000-04-18 2001-09-10 Кривошеин Юрий Семенович Вагинальный контрацептив
RU2164135C1 (ru) * 2000-04-27 2001-03-20 Рудько Адолина Петровна Глазной антисептик
RU2184534C2 (ru) 2000-04-27 2002-07-10 Рудько Адолина Петровна Антисептические таблетки
RU2185156C2 (ru) 2000-06-26 2002-07-20 Рудько Адолина Петровна Интраназальный антисептик
RU2185157C2 (ru) 2000-06-26 2002-07-20 Рудько Адолина Петровна Средство для лечения ожоговых ран
RU2188005C2 (ru) 2000-10-04 2002-08-27 Рудько Адолина Петровна Состав для антисептической обработки кожи рук и операционного поля
WO2002049633A2 (en) 2000-12-20 2002-06-27 Alcon, Inc. Use of amidoamines to treat or prevent acanthamoeba and fungal infections
US20040033208A1 (en) 2000-12-20 2004-02-19 Cagle Gerald D. Antifungal compositions containing an antibiotic and one or more amidoamines
AU2002226926A1 (en) * 2000-12-20 2002-07-01 Alcon, Inc. Antifungal compositions containing an antibiotic and one or more amidoamines
RU2234313C1 (ru) 2003-06-04 2004-08-20 Кривошеин Юрий Семенович Средство инактивации коронавирусов
RU2005100533A (ru) * 2005-01-13 2006-06-20 Открытое акционерное общество "Система-Венчур" (ОАО "Система-Венчур") (RU) Средство для ускорения заживления раны
CN101562971A (zh) * 2006-05-10 2009-10-21 S.K.药物公司 协同增强的消毒溶液
US20070264226A1 (en) 2006-05-10 2007-11-15 Karagoezian Hampar L Synergistically enhanced disinfecting solutions
CN101100432B (zh) * 2006-07-04 2010-08-04 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 苯甲基二甲基[3-(肉豆蔻酰胺基)丙基]氯化铵的合成方法
DE102008039234A1 (de) * 2007-10-29 2009-05-07 Neudecker & Jolitz Gmbh & Co. Motorisch betriebener Türöffner und Motor für einen Türöffner
UA30143U (en) 2007-11-14 2008-02-11 Валерий Михайлович Шарапов Piezoelectric transformer
DE102008039254A1 (de) * 2008-08-20 2010-02-25 Megainpharm Gmbh Arzneimittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740393B2 (ja) 皮膚および爪の真菌感染症の局所治療に適した組成物
JP2007153910A (ja) 抗真菌マニキュア組成物
JP2005523267A5 (ja)
JP2009544665A5 (ja)
TW201249437A (en) High concentration olopatadine ophthalmic composition
RU2013104401A (ru) Фармацевтический препарат, содержащий ингибитор фосфодиэстеразы
ES2391409T3 (es) Composición antifúngica
JP2012520882A5 (ja)
JP2017513824A5 (ja)
JP2015505295A5 (ja)
KR20170016986A (ko) 말의 기도 질환의 치료를 위한 무스카린 길항제 및 이의 병용물
KR20170036058A (ko) 코 적용을 위한 시네올-함유 조성물
TW200526235A (en) Combination of loteprednol etabonate and tobramycin for topical ophthalmic use
JP2013519695A5 (ja)
JP2020011967A (ja) 爪白癬治療用の外用製剤
US20090281156A1 (en) Enhancing photostabilization of oxymetazoline
ES2899759T3 (es) Composición hiperosmolar de ácido hialurónico
TW200402307A (en) Nasal composition
JP5746224B2 (ja) ミラミスチンを含有する薬剤
TW201720450A (zh) 眼科組成物
US10092531B2 (en) Valproate as a topical anti-fungal treatment
US10080728B2 (en) Hemostatic agent
Rohan et al. Vaginal microbicide films
JP2016537364A5 (ja)
RU2015129081A (ru) Гелевые композиции