JP2013511572A - アスパラチン及びその類似体の合成方法 - Google Patents

アスパラチン及びその類似体の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013511572A
JP2013511572A JP2012540528A JP2012540528A JP2013511572A JP 2013511572 A JP2013511572 A JP 2013511572A JP 2012540528 A JP2012540528 A JP 2012540528A JP 2012540528 A JP2012540528 A JP 2012540528A JP 2013511572 A JP2013511572 A JP 2013511572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
sugar
group
chalcone
dihydrochalcone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012540528A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン・ヘンドリック・ファン・デル・ヴェストハウゼン
ダニール・フェレイラ
エリザベス・ジュベール
スザンナ・ルチア・ボネット
Original Assignee
サウス・アフリカン・メディカル・リサーチ・カウンシル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サウス・アフリカン・メディカル・リサーチ・カウンシル filed Critical サウス・アフリカン・メディカル・リサーチ・カウンシル
Publication of JP2013511572A publication Critical patent/JP2013511572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

アスパラチン及びその類似体または誘導体の合成方法が開示される。この方法は、式1:
Figure 2013511572

[式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され;
R15は、水素、ヒドロカルビル基、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択され;
R11、R12、R13、及びR14は、-H、ヒドロカルビル基、糖部分、アシル基、及びベンジル基からなる群より独立して選択される]
の化合物またはその類似体もしくは誘導体を合成する工程を含む。この方法は、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノンとカップリングさせる工程、あるいは、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程を含み、その生成物を式1の化合物またはその類似体もしく誘導体に変換することを含む。

Description

本発明は、アスパラチン(3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-1-(3-β-D-グルコピラノシル-2,4,6-トリヒドロキシフェニル)-1-プロパノン (式A)及びその類似体の新規な合成方法に関する。
アスパラチン及びその類似体は、植物中に、天然に存在する。このクラスの化合物には、重要な生物学的活性が備わっている。
アスパラチン及びその類似体は、3つの構成単位:
・糖(サッカリド)部分、典型的には、D-グルコース;
・モノ-もしくはポリヒドロキシ化芳香環、典型的には、フロログルシノール(式A中のB環);及び
・3-フェニルプロパノイド部分、典型的には、3-(3’,4’-ヒドロキシフェニル)-1-プロパノン (式A中のA環)
からなる。
糖部分は、ポリヒドロキシ化芳香環に、そのアノマー(C-1)位(式A中のC-1”)で炭素-炭素結合を介して結合している。したがって、アスパラチン及び類似体はC-グリコシド類である。アスパラチンのアノマー炭素は、β配置であるが、類似体では、これはβまたはα配置をとりうる。アスパラチンの類似体では、糖部分は、単糖類、二糖類、及び多糖類を含むあらゆる糖であってよい(例には、リボースのD体及びL体、アラビノース、ガラクトース、フルクトース、スクロース等が含まれる)。糖は、ポリヒドロキシ化アルデヒドもしくはケトンと定義される。糖は、典型的には5もしくは6の炭素原子を有し、典型的には、必ずしもそうではないが、アスパラチン及び類似体において環状アセタールとして存在する。糖部分は、通常は遊離のヒドロキシ形態であるが、完全にまたは選択的に誘導体化されていてよい。例えば、これは、メチルもしくはベンジルエーテル類を、またはアセテート類を生じうる。糖部分は、典型的には、式Aのようにβ配置をとる非誘導体化D-グルコースアセタールである。
プロパノイド部分は、ポリヒドロキシ化芳香環に、芳香環とプロパノイド部分のカルボニル炭素との間の炭素-炭素結合を介して結合している。したがって、糖分子を除いた前記部分は、ジヒドロカルコンである。プロパノイド部分は、カルボニル基を有し、カルボニル基と共役した二重結合をも有していてよい。この場合は、糖を除いたアスパラチン及び類似体の部分はカルコンである。プロパノイド部分は、典型的には1位にカルボニルを有し、二重結合を持たず、したがって、式Aのようにジヒドロカルコン部分の一部である。
プロパノイド部分の3位のフェニル基(式A中の環A)は、芳香環炭素のいずれにでも、0、1、2、3、4、または5のヒドロキシ基を有してよい。例えば、ヒドロキシを1つのみ有する類似体は、このヒドロキシル基を2、3、または4位に有してよく、2つのヒドロキシル基を有する類似体は、式Aのようにこれらを3,4位に有するが、これらを2,3位、2,5位、3,5位、または2,4位に有しても良い。3つのヒドロキシル基を有する類似体は、これらを典型的には3,4,5位に有する。1つ以上のヒドロキシ基を有するプロパノイド部分のフェニル基は、通常は遊離のヒドロキシ形態であるが、完全にまたは選択的に誘導体化されていてよい。例えば、これは、メチルもしくはベンジルエーテル類を、またはアセテート類を生じうる。
モノもしくはポリヒドロキシ化芳香環(プロパノイド部分の1位)(式AのB環)は、糖部分とプロパノイド部分との間のリンケージとして機能する。これは、1つ(フェノールである場合)、2つ(レゾルシノールである場合)、3つ(フロログルシノールまたはピラガロール)、または4つのヒドロキシ基を有する。これらのヒドロキシ基は、完全にまたは選択的に誘導体化されていてよく、例えば、これらは、メチルもしくはベンジルエーテル類またはアセテート類であってよい。これらは典型的には式Aのように誘導体化されていない遊離のフェノールフロログルシノール部分である。
Figure 2013511572
アスパラチンは、通常はAspalathus linearis(ルイボス植物)から抽出され、2%以上の収率で、あるいは8工程未満でのこの化合物の合成を記載する文献は皆無である(Yepremyan, Organic Letters, 2010, 1580-1583)。
Yepremyan, Organic Letters, 2010, 1580-1583 Carbohydrate Research, 2004, 2611-2614 Bull. Chem. Soc. Jpn., 1995, 1379-1384 Yepremyan, A, Salehani,B; Minehan, T.G. Org. Lett., 2010, 12 (7), pp 1580−1583
したがって、入手可能な出発物質から少ない工程で商業的に実現可能な量でアスパラチン及びその類似体を合成する方法が求められている。
本発明の第一の実施態様によれば、式1:
Figure 2013511572
[式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され;
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メトキシもしくはエトキシ)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択され;
R11、R12、R13、及びR14は、-H、ヒドロカルビル基、糖部分、アシル基、及びベンジル基からなる群より独立して選択される]
の化合物またはその類似体または誘導体の合成方法が提供され、この方法は、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノンとカップリングさせる工程、あるいは、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程を含み、その生成物を式1の化合物またはその類似体もしく誘導体に変換することを含む。
類似体は、式2の化合物であってよい。
Figure 2013511572
式2の類似体では、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは、単糖、二糖、または糖のオリゴマーであってよい。単糖、二糖、または糖のオリゴマーは、芳香環に、アノマー炭素(糖のC-1)で炭素-炭素結合を介して結合していてよい。
類似体は、プロパノイド単位(式3)に更に二重結合を含んでよい。
Figure 2013511572
R1、R2、R3、R4、またはR5は式2の類似体について定義した通りである。
式1の類似体は、アスパラチンのペルアセテート、ペルメチル、ペルベンジル、モノヒドロキシ形態、あるいはヒドロキシルとアセテート、メチル、またはベンジル基の様々な組み合わせであってよい。式1のペルベンジル、ペルメチル、またはペルアセテート形態は、水素化及び/または弱酸もしくは弱塩基またはBBr3を用いた処理で式Aの化合物に変換してよい。
Figure 2013511572
糖は、単糖、二糖、及び多糖(例には、リボースのD体及びL体、アラビノース、ガラクトース、フルクトース、スクロース等が含まれる)を含むいかなる糖であってもよい。糖部分は、遊離のヒドロキシ形態であってよいが、完全にまたは選択的に誘導体化されていてよい。例えば、これは、メチルもしくはベンジルエーテルとして、またはアセテートとして存在してよい。糖部分は、典型的には、式Aのようにβ配置をとる非誘導体化D-グルコースアセタールである。
カルコンは、式4の化合物であってよい。
Figure 2013511572
式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メトキシまたはエトキシ)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
ジヒドロカルコンは、式5の化合物であってよい。
Figure 2013511572
式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メトキシまたはエトキシ)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
類似体は、式6のフラバノン形態であってもよい。
Figure 2013511572
式中、
各R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メトキシまたはエトキシ)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
糖の1つ以上のヒドロキシ基が、カップリング前に、典型的にはベンジル、メチル、メトキシメチルエーテル類、またはアセテートとして保護されてよい。
カルコン、ジヒドロカルコン、フラバノン、ポリヒドロキシ化芳香環、3-フェニルプロパノイド、ポリヒドロキシフェノール、ポリヒドロキシベンズアルデヒド、またはポリヒドロキシアセトフェノンの1つ以上のヒドロキシ基が、カップリング前に、典型的にはベンジル、メチル、メトキシメチルエーテル、またはアセテート類として保護されてよい。
保護基は、アスパラチンまたはその類似体の合成後に除去されてよい。
糖のC-1ヒドロキシ基は、別の置換基、例えば、トリクロロアセトイミデート、トリフルオロアセトイミデート、アセテート、トリフルオロアセテート、ハライド、または硫黄もしくはセレン含有脱離基であってルイス酸と反応してアノマー(C-1)炭素の求電子性を増大させるもので置換されてもよい。この炭素(C-1)は、C-1とC-2との間のエポキシド(1,2-アンヒドロ糖)によって活性化されても良い。ZnCl2は、典型的にはエポキシド環と相互作用してC-1炭素の求電子性を増大させるために使用される。
アスパラチン及び類似体の合成方法を以下に記載する。上述の通り、アスパラチン及びその類似体は、糖部分(典型的にはD-グルコース)、モノ-もしくはポリヒドロキシ化芳香環(典型的にはフロログルシノール)、及び3-フェニルプロパノイド部分(典型的には3-(3’,4’-ヒドロキシフェニル)-1-プロパノン)からなる。
糖は、ポリヒドロキシ化アルデヒドもしくはケトンとして定義される。糖類は、典型的には5または6の炭素原子を有し、必ずしもそうではないが、典型的にはアスパラチン及び類似体の環状アセタールとして存在する。
アスパラチン及びその類似体は、本発明により、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノンとカップリングさせる工程、あるいは、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程、及びその生成物を式1の化合物またはその類似体に変換することによって合成することができる。
カルコンが中間体である場合、カルコンの二重結合は、還元の必要があってもよい。
糖のアノマー炭素(C-1)における増大した求電子性が、糖もしくはサッカリドを炭素-炭素結合を介してモノもしくはポリヒドロキシル化芳香環とカップリングさせるために必要とされる(ルイス酸または別の触媒活性化方法による)。これは、糖分子のC-1(アノマー炭素)のヒドロキシ基を、トリフルオロアセトイミデート(式a)、トリクロロアセトイミデート(式b)、ハライド類(例えば、ケーニッヒ・クノール反応を用いる)(式c)、及びセレンもしくは硫黄含有脱離基(式d)を含む別の置換基で置換することによって達成することができる。これらの置換反応により、アノマーOHはより優れた脱離基となる。アノマー炭素の求電子性は、アノマーOHと無水トリフルオロ酢酸とを反応させてトリフルオロアセテート(式e)を得ることによっても増大させることができる。トリフルオロアセテートは単離されず、トリフルオロアセテートの芳香環による置換は、BF3等のルイス酸によってin situ触媒作用される。
アノマー炭素の求電子性増大は、1,2アンヒドロ糖(式f)を使用して達成することもでき、ここではC-1炭素がエポキシド部分の一部である。糖のC-1とC-2との間のエポキシド部分は、C-1位の求電子性を増大させる。1,2アンヒドロ糖は、通常、グリカ―ルのエポキシ化によって得られる。C-1位の増大した求電子性のため、求核試薬による攻撃が怒り、C-グリコシドが生成する。糖の別のヒドロキシ基(C-1ヒドロキシ基を除く)は、典型的にはベンジルエーテルまたはアセテートとして保護する必要があってもよい。これらの基の保護は、求核試薬、脱離、酸化等からこれらを保護するために行ってよい。
Figure 2013511572
C-2の嵩高い保護基(例えばベンジル基)は、β-C-グルコシド類の生成を促進する。C-2のアセテートによる隣接基の介入が、通常は、β配置のグルコシドの排他的(立体特異的)生成をもたらす。グリカ―ルの場合には、エポキシドは、C-3の嵩高い保護基(例えばベンジル基)に対してトランスにエポキシドが生成される。C-1における求核試薬のカップリングは、通常、エポキシド環の開環及びC-1の配置の反転を伴う。したがって、C-3の配置は、C-グリコシドのαまたはβ配置を決定しうる。グリコシド(式g)のグリカ―ル等価体は、C-1-α-エポキシド(式h)及び最終的にはβ-グリコシドをもたらす。
Figure 2013511572
C-1活性化糖(例えば式a乃至f)は、芳香環(保護または非保護のポリヒドロキシフェノールまたはポリヒドロキシアセトフェノン)とカップリングしうる。本発明に関しては、式i及び式jから式kへの無水トリフルオロ酢酸(TFAA)を用いた定量的変換(スキーム1)が起こる。
Figure 2013511572
3-フェニルプロパノイド単位は、モノもしくはポリヒドロキシ芳香環と、典型的にはカルコン(式n)を経てカップリング可能である(アセトフェノン(式1)のベンズアルデヒド(式m)とのカップリングに次いで、アルケン二重結合の触媒(例えばパラジウム炭素)を用いた水素での選択的還元により、所望のジヒドロカルコン(式o)を得る (スキーム2))。
Figure 2013511572
糖分子を保護されたジヒドロカルコン(式p)(R=メトキシ、ベンジル等)に付加させる試みは、非常に困難であることが判明した。理論に束縛されることは意図しないが、カルボニル基が芳香環から電子を吸引し、糖のアノマー(C-1)炭素へのその求核性を低減させることが想定された。遊離のフェノール芳香環を用いることにより、アノマーOH基の電子供与特性がカルボニル基の電子吸引特性と対抗して、C-1糖炭素に対する芳香環の求核性を回復させると考えられた。このように、遊離のフェノールジヒドロカルコン(o)の耐水性ルイス酸(例えばScOTf)とのカップリングは、アスパラチンをもたらした(スキーム3)。
Figure 2013511572
別のアプローチは、カルボニルを、保護されたジヒドロカルコンから、より劇的な条件(圧力15psiにてパラジウム炭素、またはNaBH4)下での水素を用いた還元によって除去して式qを得るというものである。生成物(q)を保護された糖(式b)とカップリングさせて、ベンジル酸化及び脱保護を経てアスパラチンに変換可能な式rを生成させる(スキーム4)。
Figure 2013511572
かくして、本発明による幾つかの実施態様では、芳香環プロパノイド部分がカルコンの還元によって最初に構成される。カルコンは、適切に置換及び保護されたフロロアセトフェノン及びベンズアルデヒドを出発物質として構成される。芳香族A環の求核性は、(a)A環上の非保護のOH基を用いること(スキーム3)、または(b)ジヒドロカルコンからカルボニル酸素を完全に除去すること(カップリング後に再導入される)(スキーム4)によって活性化される。(a)におけるOH基は、電子供与性であり、カルボニル基の電子吸引効果に対抗する。耐水性ルイス酸、例えばScOTf及びInCl3が使用される。
本発明の幾つかの実施態様では、糖は最初に芳香環Aとカップリングして、糖-芳香環付加物をもたらす。次に、この生成物を、3-フェニルプロパン酸誘導体に直接、またはアシル化を経てプロパノイド部分に結合させ、糖-アセトフェノン中間体を得る(スキーム5)。その後、前記中間体を適切に保護または置換されたベンズアルデヒドと反応させて保護されたカルコンを得て、これを還元し(アルケン二重結合の水素化)、脱保護してアスパラチンまたは誘導体を得る。
Figure 2013511572
本発明の幾つかの実施態様では、酢酸を、TFAA触媒反応において保護されたジヒドロコーヒー酸(式tt)で置き換えて、保護されたアスパラチンを直接得る(スキーム6)。
Figure 2013511572
プロパノイド部分またはアシル基を糖-芳香環付加物(式s)に付加する試みもまた困難であると判明した。理論に束縛されることは意図しないが、これは、ルイス酸の脱離またはベンジル保護基の破壊によると考えられる。この問題には、酢酸中の無水トリフルオロ酢酸(TFAA)を用いることによって対応した。糖-フロログルシノール付加物(式s)と酢酸中のTFAAとの反応は、カルコン生成及びアルケン二重結合の還元及びベンジル保護基の除去によってアスパラチンに変換されうるアセトフェノン(式t)をもたらした。TFAA触媒反応で、酢酸を保護されたジヒドロコーヒー酸(式tt)に置き換えることにより、保護されたアスパルチンが直接得られた。TFAAの利点は、ベンジル保護基が、ルイス酸の場合のように破壊されない点である。
Figure 2013511572
本発明のいくつかの実施態様では、非保護の糖を、Sato及び同僚により開示された方法に従って遊離のフェノールアセトフェノン(非保護OH基)とカップリングさせる(Carbohydrate Research, 2004, 2611-2614)。その後、この生成物はカルコンに変換され、カルコンは、出発物質の置換パターンによってアスパラチンまたは類似体に還元される。これらの実施態様の重要な特徴は、非保護(遊離のフェノールアセトフェノン)はカルコン生成及びカルコンのアスパラチンまたはその類似体への選択的水素化において反応性ではないことから、糖-アセトフェノンカップリング生成物の保護である。
Figure 2013511572
糖-フロロアセトフェノン中間体は、保護された糖イミデート(例えば、式b)と遊離のフェノールフロロアセトフェノンとを反応させ、これを3,4-ジ-O-ベンジルベンズアルデヒドとカップリングさせることによって調製することができる。重要なこととしては、カルコン生成が非保護のフロロアセトフェノンからは起こらないことから、フロロアセトフェノンの遊離のOH基は、ベンジル、メトキシメチル、またはメトキシ保護基で保護されねばならない(スキーム7)。また、Satoによって発表された方法に従って中間体をベンジル化することによる調製を経てアスパラチンを合成することも可能であった(Carbohydrate Research, 2004, 2611-2614)。
本発明のいくつかの実施態様では、カルコンは、芳香環Aに1つの遊離OHを有するアセトンに依存する、Kumazawa及び同僚によって用いられた方法に従って生成される(Bull. Chem. Soc. Jpn., 1995, 1379-1384)。非保護のOHが反応してO-グリコシドが生成される。これは一般に、自然にC-グリコシドに転位する。そうでない場合は、O-グリコシドは、加熱、ルイス酸触媒作用、または光化学により所望のC-グリコシドに変換される。その後、カルコンは、アスパラチンまたはその類似体に選択的に還元される(スキーム8)。
Figure 2013511572
別の実施態様では、フッ化糖は、A環上に遊離のフェノールOHを有するフラボンまたはフラバノンとカップリングし(アセトフェノンとはしない)、カップリング生成物は直接的にまたは間接的に(カルコンを経て)アスパラチンまたはその類似体に変換される(スキーム9)。
Figure 2013511572
半保護糖と芳香環上の非保護OHとのカップリングにより、Kumazawa及び同僚により開発された方法に従ってO-カップリング糖からC-カップリング糖への転位を経て、所望のアセトフェノンが得られる(Bull. Chem. Soc. Jpn., 1995, 1379-1384)。重要なこととしては、本発明は、フラバノン(w)とA環上の非保護OH基とのカップリングを提供し、2つの糖-フラバノン異性体(式x及び式y)を得る。水素化による前記環の開環により、アスパラチンが得られる(スキーム9)。
別の実施態様では、スキーム10に従って、フラバノン(w)は非保護糖とカップリングし、2つの糖-フラバノン異性体(式Z及び式aa)をもたらす。水素化による前記環の開環により、アスパラチンが得られる。
Figure 2013511572
カルコン、ジヒドロカルコン、またはフラバノンの芳香環の求核性は、本発明の重要な特徴である。芳香環の求核性は、カルコン、ジヒドロカルコン、及びフラバノンのカルボニル基をアセタールまたはチオアセタール形態に変換することによっても増大させうることが判明している。アセタールまたはチオアセタール基は、また、カルコンの二重結合の還元、フラバノンの複素環の開環、及びベンジル保護基の除去の際に、カルコン及びフラバノンのカルボニル基を保護する。アセタールは、最終的には弱酸及び水によって除去され、Aのケト類似体をもたらす。チオアセタール基は、最終的には含水メタノール中のヨウ化メチルによって、または別の方法によって除去される。チオアセタールはアセタールよりもルイス酸に耐性であり、アセタールの場合よりも、糖をC-1を介して芳香環にカップリングするために厳しい条件を適用することができる。
当業者には、アセタールカルボニル基が、エチレングリコール、プロパン1,3-ジオール、または直鎖状アルコール類から誘導できることが明白であろう。チオアセタールカルボニル保護基は、1,2-エタンジチオール、1,3-プロパンジチオール、または直鎖状チオールから誘導しうる。
ぺルベンジル化形態のジヒドロカルコンの場合には、エチレングリコールを用いて調製されたアセタールは式abを有し、プロパン-1,3-ジオールを用いて調製されたアセタールは式acを有し、メタノールを用いて調製されたアセタールは式adを有する。エチレンジチオールを用いて調製されたチオアセタールは式aeを有し、プロパン-1,3-ジチオールを用いて調製されたチオアセタールは式afを有し、メタンチオールを用いて調製されたアセタールは式agを有する。
Figure 2013511572
別の実施態様では、グルコースのぺルベンジル1,2-アンヒドロ糖等価物(式f)が、C-1活性化糖分子として(グリコシル供与体として)使用される。1,2アンヒドロ糖は、既知の方法によるトリ-O-ベンジル-D-グリカール(g)のエポキシ化によって調製される。その後、1,2アンヒドロ糖は、ルイス酸触媒(例えばTHF中のZnCl2)を用いてぺルベンジル化求核試薬にカップリングさせる(例えば式ab)。カップリングの間に配置の反転が起こり、アノマーC-1位にβ配置を有するアスパラチン類似体(例えば式B)を生成する。カルボニル上の保護基及びベンジル保護基の除去によりアスパラチン(式A)がもたらされる。
Figure 2013511572
本発明を、以下の非限定的実施例を参照しつつ、例示のみを意図して、ここにより詳細に説明する。
(実施例1)
アスパラチンを、式Iのカルコンから製造した。
Figure 2013511572
δH (600 MHz, CDCl3, Me4Si) 7.31 (1H, d, H-β), 7.08 (1H, dd, H-6), 7.06 (1H, d, H-2), 6.84 (1H, d, H-5), 6.83 (1H, d, H-α), 6.17 (2H, s, H-3’/H-5’), 3.89 (6H, s, 2 x -OCH3), 3.83 (3H, s, -OCH3), 3.75 (6H, s, 2 x -OCH3); m/z (ESI) 359 (6, MH+), 347 (100), 217 (33)
Figure 2013511572
6Lの耐圧瓶に、20%のPd(OH)2/C(120mg)を加えた。ここに、式Iのメトキシ保護されたカルコン(200mg, 0.034mol)のEtOAc(HPLC等級、5mL)中の溶液を加え、次いで、H2O(HPLC等級、15mL)を加えた。瓶を密閉し、15psiのH2で3回パージした。反応器を水素(15psi)で加圧し、反応混合物を室温にて12時間に亘って撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し(20mLで3回)、シリカゲルでろ過し、有機相を水と食塩水で洗い、次いで無水MgSO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させて式qを白色固体として得た(140mg、72%)。
δH (600 MHz, CDCl3, Me4Si) 6.80 (1H, d, 8.0 Hz, H-5”), 6.76 (2H, m, H-2”/6”), 6.15 (2H, s, H-3’/H-5’), 3.89, 3.87, 3.82, 3.80 (15H, s, 5 x -OCH3), 2.62 (4H, m, H-1/3), 1.78 (1H, m, H-2); δC (100.6 MHz, CDCl3) 159.2 (C-4’), 158.9 (C-2’/6’), 148.7 (C-3” or 4”), 146.9 (C-3” or 4”), 135.9 (C-1”), 120.2 (C-2” or 6”), 111.8 (C-5”), 111.5 (C-1’), 111.2 (C-2” or 6”), 90.6 (C-3’/ 5’), 55.9 (-OCH3), 55.8 (-OCH3), 55.6 (2 x -OCH3), 55.3 (-OCH3), 35.5 (C-3), 31.1 (C-2), 22.5 (C-1); m/z (ESI) 347 (15, MH+), 181 (73), 179 (50), 151 (100).
Figure 2013511572
式q(50mg、0.014mmol)及び(+)-D-グルコースイミデート[式6](148mg、0.021mmol)を、無水DCM(10mL)中に溶解させた。乾燥4Åモレキュラーシ―ブを加え、反応混合物を0℃にて10-20分間に亘って撹拌した後に、TMSOTfを滴下した。反応物を一晩撹拌し、その温度が室温にまで上昇するに任せた。反応混合物をセライトでろ過し、真空中で濃縮して、シリカゲルカラムのクロマトグラフィー(7:3 ヘキサン-EtOAc)により、式r(23%)を得た。
δH (600 MHz, DMSO, Me4Si, 140 oC) 7.35 − 7.20 (15H, m, -OCH2Ph), 7.15 − 7.05 (3H, m, -OCH2Ph), 6.86 (2H, dd, J = 1.7, 7.0 Hz, -OCH2Ph), 6.83 (1H, d, J = 8.0 Hz, H-5”), 6.76 (1H, d, J = 2.0 Hz, H-2”), 6.68 (1H, dd, J = 2.0, 8.0 Hz, H-6”), 6.48 (1H, s, H-5’), 4.85 (1H, d, J = 12.0 Hz, -O-CH2Ph), 4.81 (2 x 1H, d, J = 12.0 Hz, 2 x -O-CH2Ph), 4.72 (1H, d, J = 9.3 Hz, H-1’’’), 4.66 (1H, d, J = 11.7 Hz, -O-CH2Ph), 4.53 (1H, d, J = 12.0 Hz, -O-CH2Ph), 4.47 (1H, d, J = 12.4 Hz, -O-CH2Ph), 4.42 (1H, d, J = 11.4 Hz, -O-CH2Ph), 4.37(1H, t, J = 9.3 Hz, H-2’’’), 4.00 (1H, d, J = 11.4 Hz, -O-CH2Ph), 3.83, 3.78, 3.75, 3.74, 3.68 (5 x 3H, s, -OCH3), 3.73 - 3.55 (5 x H, 糖プロトン) 2.65 - 2.55 (4H, m, H-1/H-3), 1.85 − 1.75 (2H, m, H-2); δC (100.6 MHz, DMSO, Me4Si, 140 oC) 159.8 (C-2’/6’), 159.0 (C-4’), 150.2 (C-4”), 148.4 (C-3”), 139.7, 139.3, 136.2 (C-1”), 128.4 − 127.4 (C-Bn), 121.2 (C-6”), 114.9 (C-2”), 114.6 (C-5”), 95.4 (C-5’), 87.3 (C-糖), 80.6 (C-2’’’), 79.5 (C-糖), 79.4 (C-糖), 74.6 (-OCH2Ph), 74.2 (-OCH2Ph), 74.1 (C-1’’’), 73.6 (-OCH2Ph), 73.2 (-OCH2Ph), 70.5 (C-糖), 62.7 (C-糖), 57.2, 57.1, 56.9, 56.5, 56.3 (5 x -OCH3), 35.4 (C-3), 31.5 (C-2), 23.4 (C-1)
式r(IBX)の化合物の酸化に次いで脱保護を行い、アスパラチンを得た。
(実施例2)
アスパラチンを、式IIのジヒドロカルコンから製造した。
Figure 2013511572
δH (600 MHz, MeOD, Me4Si) 6.68 (2H, m, H-2/6), 6.54 (1H, d, H-5), 5.83 (2H, s, H-3’/5’), 3.27 (2H, t, H-α), 2.80 (2H, t, H-β)
Figure 2013511572
D-グルコース(643mg、3.57mmol)、式IIのジヒドロカルコン(300mg、1.08mmol)、及び触媒量のSc(OTf)3(58.6mg、0.119mmol、0.03等量)の、CH3CN [(6mL)/H2O(3mL)]中の混合物を約10時間に亘って還流させた。反応混合物をシリカゲルパッドでろ過し、ろ液を減圧下で濃縮して、傾斜カラムシリカゲルクロマトグラフィーで、ヘキサン(100%)、次いでヘキサン/アセトンを9:1、8:2、7:3、6:4、5.5:4.5、5:5で使用して、アスパラチン(109mg、59%)を得た。
NMRデータは、理論値に合致した。
Yepremyan, A, Salehani,B; Minehan, T.G. Org. Lett., 2010, 12 (7), pp 1580−1583
1H NMR アスパラチン
1H NMR: (400 MHz, CDCl3)
6.63 (d, J=7.6 Hz, 1H); 6.61 (s, 1H); 6.47 (d, J=8.0 Hz, 1H); 5.93 (s, 1H);
4.54 (d, J=9.6 Hz, 1H); 3.87 (t, J=8.4 Hz, 1H); 3.66 (d, J=11.2 Hz, 1H); 3.42
(d, J=8.8 Hz, 1H); 3.21 (t, J=7.6 Hz, 2H); 3.14 (m, 3H) 2.70 (t, J=7.6 Hz, 2H).
13C NMR: (100 MHz, CDCl3)
204.9; 165.5; 164.4; 162.2; 145.5; 143.8; 133.0; 119.3; 116.2; 115.9; 104.4;
104.1; 95.0; 81.7; 79.4; 74.1; 70.8; 70.5; 61.7; 45.8; 30.2
(実施例3)
アスパラチンの製造において使用される中間体IIIは以下の通り製造される。
Figure 2013511572
DCM(25mL)中の2,3,4,6-テトラ-O-ベンジル-グリコシルイミデート[式6](2.32g、3.4mmol)及びTHF(3mL)中の2,4,6-トリヒドロキシ-アセトフェノン(1.6g、10mmol)の溶液に、0.1mL(1.2mmol)のBF3OEt2を添加した後、−78℃にて2時間に亘って撹拌した。反応混合物を2時間に亘って周囲温度にまで加温した後、55℃にて5時間に亘って還流させ、その後NaHCO3水溶液(5mL)を添加し、反応混合物を5分間に亘って激しく撹拌した。得られた混合物をショートフラッシュセライト(登録商標)カラムでろ過し、MgSO4で乾燥させた後、真空中で蒸発させた。残渣を、シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(4:1:1のヘキサン−EtOAc)で精製して化合物III(1.49g、48%)を無色のシロップとして得た。
この中間体については依然NMRデータが得られていないが、その産生は化合物IVのNMRデータによって証拠付けられる。生成物IIIをアセチル化し、構造解析を容易にするためにIVを得た。
Figure 2013511572
化合物IVについてのNMR表
Figure 2013511572
式IIIの化合物は、ベンズアルデヒドとカップリングして保護されたカルコンを生成することができ、これを水素化及び脱保護してアスパラチンが得られる。
本発明の第一の実施態様によれば、式1:
Figure 2013511572
[式中、
各R1、R2、R3 、R 5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され;
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メチルもしくはエチル)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択され;
R11、R12、R13、及びR14は、-H、ヒドロカルビル基、糖部分、アシル基、及びベンジル基からなる群より独立して選択される]
の化合物またはその類似体または誘導体の合成方法が提供され、この方法は、保護または非保護の糖を保護または非保護のジヒドロカルコンまたはカルコンとカップリングさせる工程、あるいは、糖をジヒドロカルコンまたはカルコン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコンまたはカルコン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程を含み、その生成物を式1の化合物またはその類似体もしく誘導体に変換することを含む。
カルコンは、式4の化合物であってよい。
Figure 2013511572
式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メチルまたはエチル)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
ジヒドロカルコンは、式5の化合物であってよい。
Figure 2013511572
式中、
各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メチルまたはエチル)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
類似体は、式6のフラバノン形態であってもよい。
Figure 2013511572
式中、
各R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは水素であり(水素は、カップリング反応の間に糖部分によって置換される);
R15は、水素、ヒドロカルビル基(例えば、メチルまたはエチル)、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択される。
Figure 2013511572

Claims (10)

  1. 式1:
    Figure 2013511572
    [式中、
    各R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10は、-H、-OH、ヒドロカルビル基、糖部分、及び-OR15からなる群より独立して選択され;
    R15は、水素、ヒドロカルビル基、アシル基、及びベンジル基からなる群より選択され;
    R11、R12、R13、及びR14は、-H、ヒドロカルビル基、糖部分、アシル基、及びベンジル基からなる群より独立して選択される]
    の化合物またはその類似体もしくは誘導体の合成方法であって、糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノンとカップリングさせる工程、あるいは、前記糖をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のための中間体とカップリングさせ、次いで糖-中間体付加物をジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン製造のためのさらなる中間体とカップリングさせる工程を含み、その生成物を式1の化合物またはその類似体もしく誘導体に変換する方法。
  2. 糖を、ジヒドロカルコンとカップリングさせ、前記ジヒドロカルコンがカルコンのアルケン二重結合の還元によって得られ、前記カルコンが適切に置換及び保護されたフロロアセトフェノン及びアセトアルデヒドから構成され、前記カルコンの求核性が以下のいずれか(a)ジヒドロカルコンからカルボニル酸素を完全に除去すること(カルボニル酸素はカップリング後に再導入される)、(b)ジヒドロカルコンの非保護OH基を用いること(OH基は電子供与性であり、カルボニル木の電子吸引効果に対抗する)、または(c)カルボニルをアセタールまたはチオアセタールに変換すること(カルボニルは、カップリング後にアセタールまたはチオアセタールをカルボニル基に変換することにより回復させる)によって活性化されている、請求項1に記載の方法。
  3. 糖を、ジヒドロカルコン、カルコン、またはフラバノン生成のための中間体の芳香環にカップリングさせて糖-芳香環付加物を得て、前記糖-芳香環付加物を、4-フェニルプロパン酸誘導体に直接、またはアシル化によりプロパノイド部分に結合させて糖-アセトフェノン中間体を得て、中間体を適切に保護または置換されたベンズアルデヒドと反応させて、保護されたカルコンを生成させ、カルコンを還元及び脱保護して式1の化合物またはその類似体もしくは誘導体を生成させる、請求項1に記載の方法。
  4. 非保護の糖を、遊離のアセトフェノンとカップリングさせ、この糖-アセトフェノンカップリング生成物が、適切なベンズアルデヒドとの反応により保護され、カルコンに変換し、このカルコンが還元されて式1の化合物またはその類似体もしくは誘導体とされる、請求項1に記載の方法。
  5. カルコンが、その芳香環上に1つの遊離OHを有するアセトフェノンから生成され、非保護のOHが反応してO-グリコシドが生成され、このO-グリコシドが自然にC-グリコシドに転位するかまたはこれを所望のC-グリコシドに変換させ、生じるカルコンが選択的に還元されて式1の化合物またはその類似体もしくは誘導体とされる、請求項1に記載の方法。
  6. フッ化糖を、その芳香環上に1つの遊離フェノールOHを有するフラボンまたはフラバノンとカップリングさせ、カップリング生成物が直接または間接的に(カルコンを経て)変換されて式1の化合物またはその類似体もしくは誘導体とされる、請求項1に記載の方法。
  7. 式1の化合物の類似体が、式2:
    Figure 2013511572
    の化合物であり、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは、単糖、二糖、または糖のオリゴマーである、請求項1に記載の方法。
  8. 式1の化合物の類似体が、式3:
    Figure 2013511572
    の化合物であり、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは、単糖、二糖、または糖のオリゴマーである、請求項1に記載の方法。
  9. 式1の化合物の類似体が、式6:
    Figure 2013511572
    の化合物であり、R1、R2、R3、R4、またはR5の少なくとも一つは、単糖、二糖、または糖のオリゴマーである、請求項1に記載の方法。
  10. 式1の化合物が、式A:
    Figure 2013511572
    を有するアスパラチンである、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
JP2012540528A 2009-11-24 2010-11-24 アスパラチン及びその類似体の合成方法 Pending JP2013511572A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200908308 2009-11-24
ZA2009/08304 2009-11-24
ZA2009/08309 2009-11-24
ZA200908309 2009-11-24
ZA2009/08308 2009-11-24
ZA200908304 2009-11-24
PCT/IB2010/055398 WO2011064726A1 (en) 2009-11-24 2010-11-24 Method for the synthesis of aspalathin and analogues thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013511572A true JP2013511572A (ja) 2013-04-04

Family

ID=43543455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540528A Pending JP2013511572A (ja) 2009-11-24 2010-11-24 アスパラチン及びその類似体の合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9181293B2 (ja)
EP (1) EP2504346A1 (ja)
JP (1) JP2013511572A (ja)
CN (1) CN102762583A (ja)
WO (1) WO2011064726A1 (ja)
ZA (1) ZA201203802B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014010997A2 (pt) 2011-11-07 2017-06-06 Scinopharm Taiwan Ltd processo para o preparo de ß-glicosídeos de c-arila
US9673408B2 (en) * 2013-07-31 2017-06-06 Udc Ireland Limited Luminescent diazabenzimidazole carbene metal complexes
CN104513216B (zh) * 2014-12-27 2016-04-27 杭州奥默医药股份有限公司 一种羟基红花黄色素a类似物及制备和应用
US9611255B2 (en) * 2015-06-10 2017-04-04 Council Of Scientific And Industrial Research Process for total synthesis of flavonoid compounds and isomers thereof
CN106478560B (zh) * 2015-09-01 2019-01-18 南京理工大学 基于碳苷糖合成的二氢查尔酮类化合物、合成与应用
US20170343375A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 GM Global Technology Operations LLC Systems to dynamically guide a user to an autonomous-driving vehicle pick-up location by augmented-reality walking directions
CN108299179A (zh) * 2018-01-15 2018-07-20 西北农林科技大学 二氢查儿酮衍生物及制备方法、抑制肿瘤细胞增殖组合物
CN110016006B (zh) * 2019-03-25 2021-01-12 合肥亘舒科技有限公司 一种氮杂碳苷查尔酮及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067625A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Shiseido Co Ltd ヒドロキシアリールc−グリコシドの製造方法
JP2005314260A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency フラボンc配糖体の製法
JP2006176407A (ja) * 2003-04-18 2006-07-06 Daiichi Asubio Pharma Co Ltd 新規フラボン誘導体、その製造法およびそれらを含む医薬組成物
JP2007197409A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 抗癌剤
CN101581226A (zh) * 2009-06-10 2009-11-18 重庆交通大学 一种分段锚杆及其锚固方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004067625A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Shiseido Co Ltd ヒドロキシアリールc−グリコシドの製造方法
JP2006176407A (ja) * 2003-04-18 2006-07-06 Daiichi Asubio Pharma Co Ltd 新規フラボン誘導体、その製造法およびそれらを含む医薬組成物
JP2005314260A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency フラボンc配糖体の製法
JP2007197409A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 抗癌剤
CN101581226A (zh) * 2009-06-10 2009-11-18 重庆交通大学 一种分段锚杆及其锚固方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013000787; S. SATO: 'STUDIES ON THE SYNTHESIS OF SAFFLOMIN-A, A YELLOW PIGMENT IN SAFFLOWER PETALS: 以下備考' CARBOHYDRATE RESEARCH V340, 2005, P389-393 *
JPN5013000788; S. SATO: 'SCANDIUM CATION-EXCHANGED MONTMORILLONITE CATALYZED DIRECT C-GLYCOSYLATION 以下備考' CARBOHYDRATE RESEARCH V342, 2007, P913-918 *
JPN5013000789; S. SATO: 'TOTAL SYNTHESIS OF THREE NATURALLY OCCURRING 6,8-DI-C-GLYCOSYLFLAVONOIDS: 以下備考' CARBOHYDRATE RESEARCH V341, 2006, P964-970 *
JPN6014050581; SATO,S. et al: Carbohydr.Res. Vol.341, 2006, pp.1091-1095 *
JPN6014050583; CHOUDARY,B.M. et al: J.Org.Chem. Vol.57, 1992, pp.5841-5844 *
JPN6014050586; Journal of the Chemical Society TRANSACTIONS Vol.CXVII, Part II., 1920, pp.971-979 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2504346A1 (en) 2012-10-03
US9181293B2 (en) 2015-11-10
WO2011064726A1 (en) 2011-06-03
ZA201203802B (en) 2013-08-28
US20130018182A1 (en) 2013-01-17
CN102762583A (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013511572A (ja) アスパラチン及びその類似体の合成方法
Oki et al. Antitumor anthracycline antibiotics, aclacinomycin a and analogues II. Structural determination
Rauter et al. Efficient synthesis of α, β-unsaturated γ-lactones linked to sugars
Machida et al. Studies on the Constituents of Syringa Species. X. Five New Iridoid Glycosides from the Leaves of Syringa reticulata (B LUME) H ARA
Gómez et al. Ferrier rearrangement: an update on recent developments
Zhu et al. Synthesis of 3-O-(β-d-xylopyranosyl-(1→ 2)-β-d-glucopyranosyl)-3′-O-(β-d-glucopyranosyl) tamarixetin, the putative structure of aescuflavoside A from the seeds of Aesculus chinensis
Michael et al. Michael-type additions in the synthesis of α-O-and-S-2-deoxyglycosides
Krintel et al. A convergent synthesis of α-C-1, 3-mannobioside via SmI2-promoted C-glycosylation
CA2206881C (en) Acylating agent and a method of producing thereof
JPS61227589A (ja) 新規アントラサイクリングリコシド類,それらの製造方法及びそれらを含む抗腫瘍剤
Mukhopadhyay et al. Convergent synthesis of a trisaccharide as its 2-(trimethylsilyl) ethyl glycoside related to the flavonoid triglycoside from Gymnema sylvestre
Anam Novel flavanone and chalcone glycosides from Clerondendron phlomidis (Verbenaceae)
KITAGAWA et al. Saponin and Sapogenol. XIX. Selective Cleavage of the Glucuronide Linkage in Saponin by Lead Tetraacetate Oxidation followed by Alkali Treatment
JP3063943B2 (ja) 血漿中において抗菌活性の持続する新規16員環マクロリド誘導体及びその合成中間体とそれらの製造法
WO1995024412A1 (fr) Nouveaux derives d'anthracycline contenant une unite de sucre trifluoromethyle
CN113185501A (zh) 一种天然产物夏佛塔苷的高效全合成方法及应用
Jürs et al. Alternative approaches towards glycosylated eight-membered ring compounds employing Claisen rearrangement of mono and disaccharide allyl vinyl ether precursors
AU2006258853B2 (en) Method for the synthesis of anthocyanins
Machida et al. Five new glycosides from Hypericum erectum Thunb.
Bhandari et al. A triterpenoid saponin from Polycarpone loeflingiae
JPS6259717B2 (ja)
CA2152270A1 (fr) Derives de l'etoposide, leur procede de preparation, leur utilisation a titre de medicament et leur utilisation pour la preparation d'un medicamant destine au traitement anticancereux
KR101691504B1 (ko) C-3 결합 바이플라보노이드들 및 그것의 유사체들의 합성
Wang et al. Phenylpropanoid, neolignan and iridoid glycosides from Pedicularis semitorta
SI20075A (sl) Postopek za pripravo glikozidov

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160425