JP2013228358A - 光学検査装置 - Google Patents

光学検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013228358A
JP2013228358A JP2012250384A JP2012250384A JP2013228358A JP 2013228358 A JP2013228358 A JP 2013228358A JP 2012250384 A JP2012250384 A JP 2012250384A JP 2012250384 A JP2012250384 A JP 2012250384A JP 2013228358 A JP2013228358 A JP 2013228358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
sheet
stage
compressed air
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012250384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650708B2 (ja
Inventor
Seong Lee Che
イ チェ−スン
Doc Woo Kim
キム トク−ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIGAVIS CO Ltd
Original Assignee
GIGAVIS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIGAVIS CO Ltd filed Critical GIGAVIS CO Ltd
Publication of JP2013228358A publication Critical patent/JP2013228358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650708B2 publication Critical patent/JP5650708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)

Abstract

【課題】光学検査装置を提供する。
【解決手段】本発明は、フレキシブルした材質の検査シートの映像を獲得する過程で、検査シートの上部から圧縮空気を噴射して変形を最小化し、平滑度を保持して、より正確な検査を進行させる光学検査装置に関するものであって、透光材からなって、検査シートがローディングされる検査ステージと、検査ステージに形成されて、検査シートを固定する固定手段と、検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、検査ステージの上方に配されて、検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、撮像手段の下方に撮像手段と同軸上に配されて、検査シートに向けて圧縮空気を噴射して、検査シートを検査ステージに密着させるエア噴射部と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学検査装置に係り、より詳細には、フレキシブルな材質の検査シートの映像を獲得する過程で、検査シートの上部から圧縮空気を噴射して、変形を最小化し、平滑度を保持して、より正確な検査を進行させる光学検査装置に関する。
一般的に、各種ディスプレイ装置は、さらに大型化する趨勢に反して、製品の厚さはさらに薄くなる状況である。前記のようなディスプレイ装置は、普通光学カメラを利用したビジョン検査を通じて不良の有無を検出する。
前記のようなビジョン検査を施行するためには、検査対象物を移送する移送手段及び検査が進行するための検査対象物を固定する固定手段が必須的に設けなければならない。
特に、薄膜素材として軟性を有するフィルム、ホールが形成している基板などの表面検査及び計測時に、平滑度は、非常に重要な事案として台頭されている。検査が進行する間に、検査シートの平滑度を確保するための固定手段として、従来には二重の透明ガラス基板の間に検査シートを配置するか、外郭にホールを加工し、前記ホールに真空吸着力を印加して、検査シートを吸着して固定する方法があった。しかし、前記のような場合、検査シートの歪曲や浮き上がり現象によって、検査の不可領域が発生する問題点があった。
また、10〜80μの厚さを有したフィルム、ホールが形成された基板、紙、布、薄板などの表面検査において、製品の表面歪曲によって、均一な平面度を確保しにくく、特に、多数の微細ホールが形成された板材の表面を真空吸着または接触式押圧方式による手段としては、瞬間的に得られる光学検査画面の実物寸法と正確な値が得られないので、シートの歪曲や浮き上がり現象による検査の不可領域が発生した。
本発明は、前述した従来技術の問題点を解決するためのものであって、変形されやすい素材の検査シートを精密に固定させ、検査が進行する検査シートの領域別に圧縮空気を噴射して、平面で圧着させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より安定かつ正確な検査を可能にする光学検査装置の提供をその目的とする。
前記の課題を果たすための本発明の一実施形態による光学検査装置は、本発明の一実施形態によれば、透光材からなって、検査シートがローディングされる検査ステージと、前記検査ステージに形成されて、前記検査シートを固定する固定手段と、前記検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、前記検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、前記検査ステージの上方に配されて、前記検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、前記撮像手段の下方に前記撮像手段と同軸上に配されて、前記検査シートに向けて圧縮空気を噴射して、検査シートを検査ステージに密着させるエア噴射部と、を含む。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部は、圧縮空気を生成させる圧縮空気生成手段と、前記圧縮空気生成手段から生成された圧縮空気を噴射する噴射ノズルとを含むが、前記噴射ノズルは、前記撮像手段の両側に平行に配されて、前記検査シートに集中噴射する。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部は、前記噴射ノズルの間隔を調節する幅調節部と、前記噴射ノズルの噴射角度を調節する噴射角調節部と、前記噴射ノズルの高さを調節する高さ調節部と、を含む。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部は、前記噴射ノズルに出力される圧縮空気の量を調節する弁がさらに含まれる。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部から噴射された圧縮空気が、前記検査シートの検査が進行する領域に正確に噴射されたか否かを感知するセンサーがさらに装着される。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記検査ステージの上方から前記検査ステージ上の検査シートに光を照射する補助光源をさらに含む。
本発明による光学検査装置によれば、変形されやすい素材の検査シートを精密に固定させ、検査が進行する検査シートの領域別に圧縮空気を噴射して、平面で圧着させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より正確な検査がなされうる。
また、検査シートに加えられる物理的衝撃を最小化し、吸入固定力は高めることができて、検査シートの損傷及び変形を防止し、安定して検査が進行しうる。
本発明の一実施形態による光学検査装置の断面図である。 図1のエア噴射部を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態による光学検査装置の構成図である。 圧縮空気の噴射を実施していない検査シートのX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。 1つの噴射ノズルを用いて圧縮空気を噴射した検査シートのX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。 両側の噴射ノズルを用いて圧縮空気を噴射した検査シートのX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。
本発明を添付した図面を参照して詳しく説明すれば、次の通りである。ここで、同じ構成に対しては、同じ符号を使い、反復される説明、本発明の要旨を不明にする恐れがある公知機能及び構成についての詳細な説明は省略する。本発明の実施形態は、当業者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状及びサイズなどは、より明確な説明のために誇張されうる。
図1は、本発明の一実施形態による光学検査装置の断面図であり、図2は、図1のエア噴射部を示す斜視図である。
本発明の一実施形態による光学検査装置は、透光材からなって、検査シート10がローディングされる検査ステージ100と、前記検査ステージ100に形成されて、前記検査シート10を固定する固定手段200と、前記検査ステージ100の側面または下面を支持する固定フレーム300と、前記検査ステージ100の下方から検査ステージ100上の検査シート10に光を照射するバックライトユニット400と、前記検査ステージ100の上方に配されて、前記検査ステージ100にローディングされた検査シート10のイメージを獲得する撮像手段500と、前記撮像手段500の下方に前記撮像手段500と同軸上に配されて、前記検査シート10に向けて圧縮空気を噴射して、検査シート10を検査ステージ100に密着させるエア噴射部600とを含む。
本発明で指称する検査シート10は、フィルム、ホールが形成された基板、紙、布、薄板、薄膜を含めた公知の多様な板状素材が該当しうる。
検査ステージ100は、ガラス、アクリルのように、前記検査ステージ100の下方に配されたバックライトユニット500の光が透過できるように光透過性素材で構成しなければならない。また、前記検査ステージ100の形状は、正方形、長方形、円形などを含めて検査が進行する検査シート10の形状に対応して備えられることが望ましい。一例として、検査シート10が正方形である場合、前記検査ステージ100も正方形に形成される。
固定手段200は、前記検査ステージ100に形成されて、前記検査シート10を固定する役割を果たす。前記固定手段200は、検査ステージ100上の検査シート10を固定することができる範囲で公知の多様な固定方法が適用可能であり、一例として、前記固定手段200は、真空吸着方式であり得る。
この際、前記固定手段200は、吸着パネルと、真空モジュールとを含みうる。吸着パネルは、多孔質のセラミック素材からなり、セラミックに形成された微細な空隙に空気が吸入されながら、吸着パネルの上面に吸着力が発生し、前記吸着力を通じて検査シート10が固定されうる。一方、真空モジュールは、真空圧を加えて、前記吸着パネル上の検査シート10を吸着させる機能を果す。
固定フレーム300は、前記検査ステージ100の側面または下面を支持して、前記検査ステージ100を支持する役割を果たす。固定フレーム300は、テーブル形態でなされるが、前記検査ステージ100が差し込まれる空き空間が中心部に形成されうる。
バックライトユニット400は、前記検査ステージ100の下方に配され、前記検査ステージ100上の検査シート10に光を照射する光源として作用する。
したがって、前記バックライトユニット400から照射された光が検査ステージ100を通過し、その上面にローディングされた検査シート10を透過して撮像手段500に入力されて、検査シート10の不良の有無を検査することができる。一例として、前記検査シート10に複数のホールが打孔された場合、前記ホールが諸位置に正確に打孔されたか否かを検査することができる。
撮像手段500は、前記検査ステージ100の上方に配されて、前記検査ステージ100にローディングされた検査シート10のイメージを獲得するものであって、カメラを含む。前記撮像手段500で獲得したイメージを通じてイメージ分析を施行し、不良の有無を判別することができる。
エア噴射部600は、前記撮像手段500の下方に前記撮像手段500と同軸上に配されて、前記検査シート10に向けて圧縮空気を噴射して、検査シート10を検査ステージ100に密着させる作用を行う。前記エア噴射部600は、複数のノズルが円状またはライン型に配された構造を取って、検査ステージ100上の検査シート10に均一な空圧を加えて、検査シート10を検査ステージ100に密着させて平面化させる。参考までに、前記エア噴射部600から噴射された圧縮空気は、浄化過程を経てホコリなどが分離されたクリーンエア(clean air)である。前記のように、エア噴射部600の作用で多数の微細ホールが形成された薄い薄板の検査シート10を検査ステージ100上に定着し、検査または測定しようとする部位の表面の浮き上がり現象をエア噴射部600を用いてクリーンエアを均一に噴射して、検査ステージ100の上面に検査シート10が密着されることによって、均一な平滑度を有するようになる。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部600は、圧縮空気を生成させる圧縮空気生成手段(図示せず)と、前記圧縮空気生成手段(図示せず)から生成された圧縮空気を噴射する噴射ノズル620とを含むが、前記噴射ノズル620は、前記撮像手段500の両側に平行に配されて、前記検査シート10に集中噴射する。
圧縮空気生成手段は、フィルターなどを通じる浄化過程を経てホコリなどが除去されたクリーンエアをポンプのような圧縮手段を用いて圧縮して、前記噴射ノズル620に供給する。前記圧縮空気生成手段と噴射ノズル620は、ホースなどで連結されて圧縮空気を供給されうる。
前記噴射ノズル620は、ライン形態で配されてエアカーテン(Air curtain)方式で検査シート10に圧縮空気を噴射する。この際、方向性が何れか一側に偏る場合、検査シート10が検査ステージ100に密着されず、浮き上がる現象が発生する恐れがある。したがって、互いに対向する方向から検査が進行する検査シート10の一地点に圧縮空気を噴射して、前記のような浮き上がり現象を防止し、検査シート10を検査ステージ100に固定する。
図4は、検査シート10のフレームのみ固定させた状態で、圧縮空気の噴射を実施していない検査シート10のX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。
図5は、検査シート10のフレームのみ固定させた状態で、1つの噴射ノズル620を用いて検査シート10に圧縮空気を噴射した後、検査シート10のX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。
図6は、検査シート10のフレームのみ固定させた状態で、両側の噴射ノズル620いずれもを用いて検査シート10に圧縮空気を噴射した後、検査シート10のX軸とY軸との歪曲及び高さ偏差を測定したデータを図表で示したものである。
前記図4ないし図6を参照すると、高さ偏差は、圧縮空気が噴射されていない場合に、324umで最も大きく表われ、両側いずれもで圧縮空気を噴射した場合、96umで最も小さく表われ、結果的に圧縮空気を噴射する場合、その中でも両側いずれもで圧縮空気を噴射した場合、検査シート10の平滑度が優れているように測定されるということを確認することができる。また、X軸とY軸との歪曲現象も、圧縮空気が噴射されていない場合、X軸650um、Y軸659umで最も大きく表われ、両側いずれもで圧縮空気を噴射した場合、X軸119um、Y軸123umで最も小さく表われた。したがって、両側いずれもで圧縮空気を噴射した場合、検査シート10の歪曲が最も少なく測定されるということを確認することができる。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部600は、前記噴射ノズル620の間隔を調節する幅調節部630と、前記噴射ノズル620の噴射角度を調節する噴射角調節部640と、前記噴射ノズル620の高さを調節する高さ調節部650とを含む。まず、前記幅調節部630は、検査が進行する検査シート10の領域サイズによって、相互平行に配された噴射ノズル620間の間隔を調節する。また、噴射角調節部640は、噴射ノズル620の噴射角度を調節することができる。高さ調節部650は、噴射ノズル620の高さを調節するものであって、望ましくは、噴射ノズル620と検査ステージ100との間隔を調節する。しかし、前記幅調節部630、噴射角調節部640または高さ調節部650のうちの何れか1つのみ操作しても、噴射角度は調節が可能である。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部600は、前記噴射ノズル620に出力される圧縮空気の量を調節する弁(図示せず)がさらに含まれる。
前記弁は、噴射される圧縮空気の量を調節して、結果的には、検査シート10に加えられる圧力を調節する。したがって、検査シート10が薄くて変形されやすい素材であれば、噴射される圧縮空気の量を減らし、検査シート10の厚さが厚くて変形されない素材であれば、圧縮空気の量を増やして、検査シート10が検査ステージ100に密着されるようにする。
図3は、本発明の他の実施形態による光学検査装置の構成図である。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記エア噴射部600から噴射された圧縮空気が、前記検査シート10の検査が進行する領域に正確に噴射されたか否かを感知するセンサー700がさらに装着される。
前記センサー700は、レーザを利用した変位センサーとして備えられることができる。したがって、センサー700は、検査が進行する検査シート10との間隔を測定して、検査シート10が検査ステージ100に密着されて平滑であるか否かを把握し、前記エア噴射部600から噴射された圧縮空気が、諸位置に噴射されたか否かを検出することができる。
本発明の望ましい一実施形態によれば、前記検査ステージ100の上方から前記検査ステージ100上の検査シート10に光を照射する補助光源800をさらに含む。
前記補助光源800は、前記検査シート10の上部から検査シート10に向けて光を照射する照明手段であって、前記検査ステージ100の下方から照射されたバックライトユニット400の光が、前記エア噴射部600に遮断されて、前記撮像手段500で検査シート10の鮮かなイメージを撮影することができない場合を備えて、検査シート10の上部で補助光源800をさらに設置する。
前述したような本発明による光学検査装置によれば、変形されやすい素材の検査シート10を精密に固定させ、検査が進行する検査シート10の領域別に圧縮空気を噴射して、平面で圧着させた状態でビジョン検査を可能にすることによって、検査速度を高め、より正確な検査がなされうる長所がある。
また、検査シート10に加えられる物理的衝撃を最小化し、吸入固定力は高めることができて、検査シートの損傷及び変形を防止し、安定して検査が進行しうる長所がある。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないものであって、当業者ならば、本発明の本質的な特性から外れない範囲内で多様な修正、変更及び置き換えが可能であろう。したがって、本発明に開示された実施形態及び添付した図面は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態及び添付した図面によって、本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、下記の特許請求の範囲によって解析しなければならず、それと同等な範囲内にあるあらゆる技術思想は、本発明の権利範囲に含まれると解析しなければならない。
本発明は、光学検査装置関連の技術分野に適用されうる。
100:検査ステージ
200:固定手段
300:固定フレーム
400:バックライトユニット
500:撮像手段
600:エア噴射部
620:噴射ノズル
630:幅調節部
640:噴射角調節部
650:高さ調節部
700:センサー
800:補助光源

Claims (6)

  1. 透光材からなって、検査シートがローディングされる検査ステージと、
    前記検査ステージに形成されて、前記検査シートを固定する固定手段と、
    前記検査ステージの側面または下面を支持する固定フレームと、
    前記検査ステージの下方から検査ステージ上の検査シートに光を照射するバックライトユニットと、
    前記検査ステージの上方に配されて、前記検査ステージにローディングされた検査シートのイメージを獲得する撮像手段と、
    前記撮像手段の下方に前記撮像手段と同軸上に配されて、前記検査シートに向けて圧縮空気を噴射して、検査シートを検査ステージに密着させるエア噴射部と、
    を含むことを特徴とする光学検査装置。
  2. 前記エア噴射部は、圧縮空気を生成させる圧縮空気生成手段と、前記圧縮空気生成手段から生成された圧縮空気を噴射する噴射ノズルとを含むが、前記噴射ノズルは、前記撮像手段の両側に平行に配されて、前記検査シートに集中噴射することを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  3. 前記エア噴射部は、
    前記噴射ノズルの間隔を調節する幅調節部と、
    前記噴射ノズルの噴射角度を調節する噴射角調節部と、
    前記噴射ノズルの高さを調節する高さ調節部と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の光学検査装置。
  4. 前記エア噴射部は、
    前記噴射ノズルに出力される圧縮空気の量を調節する弁がさらに含まれたことを特徴とする請求項2に記載の光学検査装置。
  5. 前記エア噴射部から噴射された圧縮空気が、前記検査シートの検査が進行する領域に正確に噴射されたか否かを感知するセンサーがさらに装着されたことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
  6. 前記検査ステージの上方から前記検査ステージ上の検査シートに光を照射する補助光源をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光学検査装置。
JP2012250384A 2012-04-26 2012-11-14 光学検査装置 Active JP5650708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120044005A KR101325761B1 (ko) 2012-04-26 2012-04-26 광학 검사장치
KR10-2012-0044005 2012-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013228358A true JP2013228358A (ja) 2013-11-07
JP5650708B2 JP5650708B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=49461708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250384A Active JP5650708B2 (ja) 2012-04-26 2012-11-14 光学検査装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5650708B2 (ja)
KR (1) KR101325761B1 (ja)
CN (1) CN103376262B (ja)
TW (1) TWI498547B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137994A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Cognex Corporation Air flow mechanism for image capture and vision systems
KR101830029B1 (ko) 2016-08-31 2018-02-19 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터의 제조 방법
CN108982362A (zh) * 2018-06-27 2018-12-11 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种基板检测支撑装置及其检测方法
CN108982547A (zh) * 2018-05-02 2018-12-11 芜湖立普德机械科技有限公司 一种用于检测玻璃基板凹陷的装置
JPWO2020208747A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15
KR102435450B1 (ko) * 2022-02-14 2022-08-24 (주)넥스캠 포장지를 위한 ocr 검사장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104729433A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 珠海格力电器股份有限公司 产品端面平整度的检验装置及方法
JP6040197B2 (ja) * 2014-05-26 2016-12-07 Ckd株式会社 検査装置及びptp包装機
KR101659048B1 (ko) * 2014-07-28 2016-09-23 한국기계연구원 플렉시블 디바이스 와피지 패널 표면 검사 장치 및 방법
KR101961707B1 (ko) * 2017-03-15 2019-03-25 주식회사 태루 바이오 메디컬용 인식칩의 포장각도 검사장치
CN107328359B (zh) * 2017-07-03 2021-12-03 京东方科技集团股份有限公司 用于检测墨滴的装置和方法
CN113433134A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 深圳中科飞测科技股份有限公司 检测方法、检测设备及计算机可读存储介质
KR102439071B1 (ko) 2022-04-06 2022-09-01 주식회사 니코메디칼 드레싱 밴드의 불량품 선별 장치
KR102443758B1 (ko) 2022-04-06 2022-09-16 주식회사 니코메디칼 드레싱 밴드 검사 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136904B2 (ja) * 1984-02-27 1986-08-21 Koasa Shoji Kk
JPH08142313A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷品質検査装置の照明装置
JPH1164232A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Nippon Makushisu:Kk 水晶基板用載置台及び水晶基板の傷検査装置
JP2000304515A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Rengo Co Ltd 加工シートの検査装置
JP2004294739A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Pentax Corp 光学処理装置、基板固定装置および基板固定方法
JP2005308636A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光学式外観検査方法および光学式外観検査装置
JP2008058004A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法
JP2009092657A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 3B System Corp 光学フィルム検査装置
JP2009229301A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Olympus Corp 基板検査装置
JP2009229081A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Olympus Corp ミクロ検査装置及びミクロ検査方法
JP2010160039A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 National Printing Bureau 印刷物の品質検査方法及び品質検査装置
JP2011073421A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Futec Inc 印刷検査装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697750B2 (en) * 2004-12-06 2010-04-13 John Castle Simmons Specially coherent optics
US7505561B1 (en) * 2006-11-20 2009-03-17 Michael Keith Fuller Schlieren-type radiography using a line source and focusing optics
TWM319415U (en) * 2007-04-10 2007-09-21 Gainner Technological Co Ltd Testing system for optical thin film
JP2011191611A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学シートの製造方法
CN102032883B (zh) * 2011-01-24 2012-02-01 三一重工股份有限公司 臂架碰撞检测系统及检测臂架与障碍物碰撞的方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136904B2 (ja) * 1984-02-27 1986-08-21 Koasa Shoji Kk
JPH08142313A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷品質検査装置の照明装置
JPH1164232A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Nippon Makushisu:Kk 水晶基板用載置台及び水晶基板の傷検査装置
JP2000304515A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Rengo Co Ltd 加工シートの検査装置
JP2004294739A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Pentax Corp 光学処理装置、基板固定装置および基板固定方法
JP2005308636A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光学式外観検査方法および光学式外観検査装置
JP2008058004A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法
JP2009092657A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 3B System Corp 光学フィルム検査装置
JP2009229081A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Olympus Corp ミクロ検査装置及びミクロ検査方法
JP2009229301A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Olympus Corp 基板検査装置
JP2010160039A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 National Printing Bureau 印刷物の品質検査方法及び品質検査装置
JP2011073421A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Futec Inc 印刷検査装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015137994A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Cognex Corporation Air flow mechanism for image capture and vision systems
US9908158B2 (en) 2014-03-10 2018-03-06 Ametek, Inc. Air flow mechanism for image capture and vision systems
KR101830029B1 (ko) 2016-08-31 2018-02-19 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 비수 전해액 이차 전지용 세퍼레이터의 제조 방법
CN108982547A (zh) * 2018-05-02 2018-12-11 芜湖立普德机械科技有限公司 一种用于检测玻璃基板凹陷的装置
CN108982362A (zh) * 2018-06-27 2018-12-11 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种基板检测支撑装置及其检测方法
JPWO2020208747A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15
WO2020208747A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15 堺ディスプレイプロダクト株式会社 フレキシブルディスプレイの色ムラ検査装置
KR102435450B1 (ko) * 2022-02-14 2022-08-24 (주)넥스캠 포장지를 위한 ocr 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN103376262A (zh) 2013-10-30
TWI498547B (zh) 2015-09-01
CN103376262B (zh) 2016-04-27
KR101325761B1 (ko) 2013-11-08
KR20130120831A (ko) 2013-11-05
JP5650708B2 (ja) 2015-01-07
TW201344181A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650708B2 (ja) 光学検査装置
KR101325762B1 (ko) 광학검사 장치
TWI511794B (zh) A film pattern forming apparatus, a film pattern forming method, and a device adjusting method
JP4426276B2 (ja) 搬送装置、塗布システム、及び検査システム
KR100737084B1 (ko) 광학식 외관 검사 방법 및 광학식 외관 검사 장치
TWI417144B (zh) Paste coating apparatus and paste coating method
JP2011179898A (ja) レンズ欠陥検査装置
KR20160093623A (ko) 광학 부재 접합체의 제조 장치
JP2008076170A (ja) 基板検査装置
KR101311981B1 (ko) 평판 디스플레이 패널 검사 장치 및 방법
JP2006344705A (ja) 基板のステージ装置、検査装置及び修正装置
JP2013044578A (ja) 基板検査方法及び装置
JP2009229301A (ja) 基板検査装置
KR101052820B1 (ko) 기판 검사 장치 및 이를 이용한 기판 검사 방법
KR102599572B1 (ko) 액적 토출 장치, 액적 토출 방법, 프로그램 및 컴퓨터 기억 매체
KR101803525B1 (ko) 유리판 검사 장치 및 방법
KR102147130B1 (ko) 기판 검사 장치
TW201923335A (zh) 光學檢測設備及光學檢測方法
JP2008098575A (ja) チャックステージおよびそれを用いたパターン修正装置
JP2012101406A (ja) スクリーンマスクの観察装置および印刷装置
JP3135153U (ja) 表面検査装置
KR20200062418A (ko) 기판 검사 장치
JPH10110891A (ja) ガラス基板の支持装置
JP2009214106A (ja) 搬送装置、塗布システム、及び検査システム
JP2021089312A (ja) 液晶モジュール製造装置および液晶モジュール製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250