JP2008058004A - 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法 - Google Patents

印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008058004A
JP2008058004A JP2006232142A JP2006232142A JP2008058004A JP 2008058004 A JP2008058004 A JP 2008058004A JP 2006232142 A JP2006232142 A JP 2006232142A JP 2006232142 A JP2006232142 A JP 2006232142A JP 2008058004 A JP2008058004 A JP 2008058004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
air
pressing
roller
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006232142A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Matsui
秀人 松井
Masahiro Yamada
雅宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006232142A priority Critical patent/JP2008058004A/ja
Publication of JP2008058004A publication Critical patent/JP2008058004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】検査時に印刷物を圧胴に密着させて印刷物のばたつきを防止することを可能とする印刷物検査装置及び印刷物検査方法を提供する。
【解決手段】印刷物検査装置1は、第1エアブロア4から印刷物10に対して側方に角度をつけてエア31を吹き出し、圧胴2上で中央部から側方に印刷物10を押し広げる。次に、印刷物検査装置1は、第1コロ5を印刷物10の両側端に当接させ、印刷物10の両側端を圧胴2に押さえる。次に、印刷物検査装置1は、第2エアブロア6から印刷物10の全幅に渡って垂直方向にエア33を吹き出し、印刷物10を圧胴2に密着させる。印刷物検査装置1は、撮像部8により印刷物10を撮像して検査を開始する。印刷物検査装置1は、印刷物10が第1エアブロア4及び第1コロ5及び第2エアブロア6の領域を抜け出すと、第2コロ7を印刷物10の後端に当接させて圧胴2に押さえる。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷物を検査する印刷物検査装置及び印刷物検査方法に関する。詳細には、印刷物押さえ装置を備える印刷物検査装置及び印刷物検査方法に関する。
一般に、枚葉の印刷物の検査では、印刷装置に検査装置が設けられ、印刷直後に印刷物の検査が行われる。検査装置は、印刷直後の圧胴上の印刷物に対して検査を行う。印刷物の先端は圧胴上のグリッパで係止され、印刷物の後端は圧胴及びブランケット胴に狭持され、印刷物は圧胴の表面に密着する。
しかしながら、印刷物の後端が圧胴及びブランケット胴の狭持から開放されると、印刷物の剛性及び圧胴の曲面形状のため、印刷物が圧胴の表面に密着せずにばたつき、正確な検査を行うことできない。
そこで、紙押さえコロを用いて直接印刷物を圧胴に密着させる印刷物検査装置が提案されている(例えば、[特許文献1]参照。)。
また、エアを噴出させて圧胴に印刷物を密着させる印刷物検査装置が提案されている(例えば、[特許文献2]参照。)。
特開昭62−25047号公報 特開2004−136585号公報
しかしながら、紙押さえコロによる紙押さえでは、紙の形態や材質に応じて調整が必要であり、作業負担が増大するという問題点がある。また、エア噴出による紙押さえでは、印刷物の剛性による反発力の大きさによっては、圧胴に印刷物を密着させることができずに印刷物のばたつきを抑制することができないという問題点がある。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、検査時に印刷物を圧胴に密着させて印刷物のばたつきを防止することを可能とする印刷物検査装置及び印刷物検査方法を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために第1の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえて前記印刷物の検査を行う印刷物検査装置であって、前記印刷物を撮像して検査画像を取得する撮像部と、前記検査画像に基づいて検査する検査手段と、前記検査の結果を表示する検査結果表示手段と、前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止手段と、前記印刷物に当接して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのコロと、前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのエアブロアと、を具備することを特徴とする印刷物検査装置である。
円筒体は、円筒形状の部材である。円筒体は、例えば、印刷物生産機内における印刷工程に用いられる圧胴や、張り合わせ工程や印刷物の搬送経路に設けられるロールである。
コロに関しては、印刷物の両側端を押さえる第1コロと、印刷物の後端を押さえる第2コロと、を設けることが望ましい。
エアブロアに関しては、印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エアブロアと、印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エアブロアと、を設けることが望ましい。
また、エアブロアのエア吹き出しタイミングに関しては、印刷物と円筒体とが密着した領域にのみエアを吹き出すことが望ましい。
また、第1エアブロアを少なくとも第1コロの前段に設け、第2エアブロアを第1エアブロアの後段に設け、第2コロを第2エアブロアの後段に設けることが望ましい。
印刷物検査装置は、第1エアブロアから印刷物に対して側方に角度をつけてエアを吹き出し、円筒体上で中央部から側方に印刷物を押し広げる。次に、印刷物検査装置は、第1コロを印刷物の両側端に当接させ、側方に押し伸ばされた状態で印刷物の両側端を円筒体に押さえる。次に、印刷物検査装置は、第2エアブロアから印刷物の全幅に渡って垂直方向にエアを吹き出し、側方に押し広げられ両側端が押さえられた状態で印刷物を円筒体に密着させる。印刷物検査装置は、撮像部により印刷物を撮像して検査を開始する。印刷物検査装置は、印刷物が第1エアブロア及び第1コロ及び第2エアブロアの領域を抜け出すと、第2コロを印刷物の後端に当接させ、印刷物を円筒体に密着させたまま、撮像部による印刷物の撮像及び検査を行う。
第1の発明では、印刷物検査装置は、コロ及びエアブロアを用いることにより、印刷物の形態や材質に関わらず、圧胴に印刷物を密着させて印刷物のばたつきや跳ね上がりを防止することができる。印刷物検査装置は、安定した状態で印刷物の撮像を行って検査を行うので、検査精度を向上させることができる。
また、印刷物検査装置は、印刷物の両側端及び後端にのみコロを当接させるので、印刷図柄自体に影響を与えることがない。
また、印刷物検査装置は、エアブロアを常時吹き出すのではなく、圧胴に密着した印刷物の領域にのみエアを吹き出すので、印刷物と圧胴との間にエアが入り込むことがなく、エアブロアからのエアによる印刷物のばたつきや跳ね上がりを防止することができる。
第2の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえて前記印刷物の検査を行う印刷物検査方法であって、前記印刷物を撮像して検査画像を取得する撮像ステップと、前記検査画像に基づいて検査する検査ステップと、前記検査の結果を表示する検査結果表示ステップと、前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止ステップと、前記印刷物に少なくとも1つのコロを当接させて前記印刷物を前記円筒体に押さえるコロ当接ステップと、前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえるエア吹出ステップと、を具備することを特徴とする印刷物検査方法である。
第2の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえて前記印刷物の検査を行う印刷物検査方法に関する発明である。
第3の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ装置であって、前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止手段と、前記印刷物に当接して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのコロと、前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのエアブロアと、を具備することを特徴とする印刷物押さえ装置である。
第3の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ装置に関する発明である。
第4の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ方法であって、前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止ステップと、前記印刷物に少なくとも1つのコロを当接させて前記印刷物を前記円筒体に押さえるコロ当接ステップと、前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえるエア吹出ステップと、を具備することを特徴とする印刷物押さえ方法である。
第4の発明は、円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ方法に関する発明である。
本発明によれば、検査時に印刷物を圧胴に密着させて印刷物のばたつきを防止することを可能とする印刷物検査装置及び印刷物検査方法を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態に係る印刷物検査装置の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明及び添付図面において、略同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
(1.印刷物検査装置1の構成)
最初に、図1〜図3を参照しながら、印刷物検査装置1の構成について説明する。
図1は、印刷物検査装置1の構成図である。
図2は、印刷物検査装置1の部分拡大図である。
図3は、制御部20の構成図である。
印刷物検査装置1は、圧胴2、ブランケット胴3、第1エアブロア4、第1コロ5、第2エアブロア6、第2コロ7、撮像部8、照明部9、制御部20を備える。尚、図1の印刷物検査装置1の構成は一例であり、様々な構成を採ることが可能である。
印刷物検査装置1は、枚葉の印刷物10を検査する装置である。
圧胴2は、ブランケット胴3から印刷物10にインキ13を転移させる圧力を与える円筒である。
ブランケット胴3は、版胴12からインキ13が転写される円筒である。ブランケット胴3は、例えば、ゴムを巻き付けたシリンダである。
第1エアブロア4は、印刷物10の表面にエアを吹き出す装置である。第1エアブロア4は、少なくとも第1コロ5の前段に設けられる。第1エアブロア4は、印刷物10に対して垂直方向にエアを吹き出すのではなく、側方(圧胴幅方向)に角度をつけてエアを吹き出すことが望ましい。第1エアブロア4に複数のエアノズルを設けてエア吹き出し方向を調整可能としてもよい。
第2エアブロア6は、印刷物10の表面にエアを吹き出す装置である。第2エアブロア6は、第1エアブロア4の後段に設けられる。第2エアブロア6は、印刷物10の全幅に渡って垂直方向にエアを吹き出すことが望ましい。第2エアブロア6に複数のエアノズルを設けてエア吹き出し方向を調整可能としてもよい。
第1コロ5は、印刷物10の両側端を押さえる装置である。第1コロ5は、圧胴2の両側に少なくとも1つずつ設けられる。
第2コロ7は、印刷物10の後端を押さえる装置である。第2コロ7は、第2エアブロア6の後段に設けられる。
第1コロ5及び第2コロ7は、例えば、円筒コロや球面コロである。第1コロ5及び第2コロ7は、回転可能である。第1コロ5及び第2コロ7は、印刷物10に点接触あるいは線接触して圧胴2に印刷物10を押さえる。
撮像部8は、印刷物10の画像を取得する装置である。撮像部8は、例えば、受光素子(画素)を配列したCCD(Charge Coupled Device)等の光センサ、駆動回路、結像光学系等からなるカメラである。
照明部9は、光源である。照明部9としては、例えば、白色LED(発光ダイオード)を用いることができる。
印刷物10は、枚葉の印刷物である。印刷物10は、例えば、所定形態の用紙である。版胴12のインキ13は、ブランケット胴3に転写され、さらに、圧胴2に巻かれた印刷物10に転写される。
グリッパ11は、印刷物10の先端を圧胴2に係止する装置である。
制御部20は、印刷物検査装置1の各部の動作制御や演算処理及び画像処理を行う装置である。制御部20は、CPU21、メモリ22、記憶部23、表示部24、入力部25、出力部26、通信部27がシステムバス28を介して接続されて構成される。
制御部20は、撮像部8の撮像タイミングや圧胴2及びブランケット胴3の動作を制御する。また、制御部20は、印刷物10の画像に対して画像処理を行い、欠陥の検出を行う。
制御部20は、撮像部8により印刷物10の画像を取得し、CPU21により印刷物10の画像と記憶部23に保持する基準画像29とを比較検査し、表示部24に検査結果を表示する。
制御部20は、記憶部23やROMや記録媒体に格納されるプログラム(アプリケーションプログラム、OSのプログラム等)をメモリ22のRAMにロードしてCPU21の制御の下に、各種処理を実行する。
CPU21(Central Processing Unit)は、演算処理(四則演算や比較演算等)やハードウェアやソフトウェアの動作制御を行う装置である。
メモリ22は、RAM及びROM等のメモリである。RAM(Random Access Memory)は、ROM(Read Only Memory)や記憶部23から読み出されたOS(Operating System)のプログラム、アプリケーションプログラム等を記憶する。RAMは、CPU21の主メモリやワークエリアとして機能する。
記憶部23は、各種データを記憶する装置であり、例えば、ハードディスクである。記憶部23は、CPU21が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS、各種データベース等が格納される。記憶部23は、基準画像29及び印刷物情報30を保持する。基準画像29は、検査の基準となる画像である。印刷物情報30は、印刷物10の形態や材質に関する情報である。印刷物情報30は、例えば、印刷物10の大きさ、厚さ、用紙幅、用紙長、用紙厚、印刷図柄位置、余白位置、材質、剛性等に関する情報を含む。
表示部24は、表示装置であり、例えば、CRTモニタ、液晶パネルである。表示部24は、コンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路(ビデオアダプタ等)を有する。
入力部25は、各種データの入力装置であり、例えば、キーボード、マウスである。出力部26は、各種データの出力装置であり、例えば、プリンタである。各種メディアとのデータ入出力を行うドライブ装置を入力部25及び出力部26として用いることもできる。
通信部27は、走行部20等の外部装置と接続・通信する通信制御装置である。
システムバス28は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
(2.印刷物検査装置1の動作)
次に、図4〜図8を参照しながら、印刷物検査装置1の動作について説明する。
図4は、印刷物検査装置1の動作を示すフローチャートである。
印刷物検査装置1は、版胴12及びブランケット胴3を回転させ、版胴12からブランケット胴3にインキ13を転写する。印刷物検査装置1は、ブランケット胴3及び圧胴2を回転させ、ブランケット胴3から印刷物10にインキ13を転写し、第1エアブロア4の下方に印刷物10を送る(ステップ101)。
図5は、図4のステップ102の処理の詳細を示す図である。
図5(a)は、圧胴2の側方から見た図である。
図5(b)は、圧胴2の上方から見た図である。
図5(c)は、図5(b)のA−A線端面図である。
印刷物検査装置1は、第1エアブロア4の下方に印刷物10を送ると、第1エアブロア4から印刷物10に対してエア31を吹き出す(ステップ102)。
第1エアブロア4は、印刷物10に対して垂直方向にエア31を吹き出すのではなく、側方(圧胴幅方向)に角度をつけてエア31を吹き出す。
これにより、印刷物10は、圧胴2上で中央部から側方に押し広げられる。印刷物10と圧胴2との間にエアが内包されず、圧胴2に印刷物10を密着させることができる。
印刷物検査装置1は、圧胴2を回転させ、印刷物10を第1コロ5の下方に送る。
図6は、図4のステップ103の処理の詳細を示す図である。
図6(a)は、圧胴2の側方から見た図である。
図6(b)は、圧胴2の上方から見た図である。
図6(c)は、図6(b)のB−B線端面図である。
印刷物検査装置1は、記憶部23の印刷物情報30から印刷物10のサイズ(幅情報等)を読み出し、印刷物10の両側端位置に第1コロ5を移動させる。尚、印刷物10の印刷図柄部分に第1コロ5が接触しないように、印刷物10の余白位置及び印刷図柄位置に応じて第1コロ5を移動させることが望ましい。
印刷物検査装置1は、第1コロ5の下方に印刷物10を送ると、第1エアブロア4からエア31を吹き出したまま、第1コロ5を印刷物10の両側端に当接させる(ステップ103)。
これにより、印刷物10が側方に押し伸ばされた状態で、印刷物10の両側端が圧胴2に押さえられる。印刷物10の両側端から印刷物10と圧胴2との間にエアが入り込まず、圧胴2に印刷物10を密着させることができる。
印刷物検査装置1は、圧胴2を回転させ、印刷物10を第2エアブロア6の下方に送る。
図7は、図4のステップ104の処理の詳細を示す図である。
図7(a)は、圧胴2の側方から見た図である。
図7(b)は、圧胴2の上方から見た図である。
図7(c)は、図7(b)のC−C線端面図である。
印刷物検査装置1は、第2エアブロア6の下方に印刷物10を送ると、第2エアブロア6から印刷物10に対してエア33を吹き出す(ステップ104)。
第2エアブロア6は、印刷物10の全幅に渡って垂直方向にエア33を吹き出す。
これにより、側方に押し広げられ両側端が押さえられた印刷物10を圧胴2に密着させることができる。
印刷物検査装置1は、圧胴2を回転させ、印刷物10を撮像部8の視野範囲に送る。
印刷物検査装置1は、印刷物10の検査を開始する(ステップ105)。印刷物検査装置1は、撮像部8により印刷物10の撮像を行って検査画像を取得する。印刷物検査装置1は、記憶部23から基準画像29を読み出しメモリ22に保持する。印刷物検査装置1は、印刷物10の検査画像と基準画像29とを比較検査して欠陥を検出する。印刷物検査装置1は、表示部24に検査結果を表示する。
図8は、図4のステップ106の処理の詳細を示す図である。
図8(a)は、圧胴2の側方から見た図である。
図8(b)は、圧胴2の上方から見た図である。
図8(c)は、図8(b)のD−D線端面図である。
印刷物検査装置1は、記憶部23の印刷物情報30から印刷物10のサイズ(後端位置情報や用紙長等)を読み出す。印刷物検査装置1は、印刷物10が第1エアブロア4及び第1コロ5及び第2エアブロア6の領域を抜け出すと、第2コロ7を印刷物10の後端に当接させる(ステップ106)。
これにより、印刷物10が第1エアブロア4及び第1コロ5及び第2エアブロア6から解放された後も、第2コロ7により印刷物10の後端を押さえて、印刷物10の後端の跳ね上がりを防止することができる。印刷物検査装置1は、印刷物10を圧胴2に密着させたまま、撮像部8による撮像を行って検査を行うことができる。
印刷物検査装置1は、印刷物10の検査を終了すると、グリッパ11から印刷物10を解放し、圧胴2から印刷物10を回収する(ステップ107)。
印刷物検査装置1は、次の印刷物10の印刷及び検査を行う場合(ステップ108のYES)、ステップ101からの処理を繰り返す。
以上の過程を経て、印刷物検査装置1は、第1エアブロア4から印刷物10に対して側方(圧胴幅方向)に角度をつけてエア31を吹き出し、圧胴2上で中央部から側方に印刷物10を押し広げる。次に、印刷物検査装置1は、第1コロ5を印刷物10の両側端に当接させ、側方に押し伸ばされた状態で印刷物10の両側端を圧胴2に押さえる。次に、印刷物検査装置1は、第2エアブロア6から印刷物10の全幅に渡って垂直方向にエア33を吹き出し、側方に押し広げられ両側端が押さえられた状態で印刷物10を圧胴2に密着させる。印刷物検査装置1は、撮像部8により印刷物10を撮像して検査を開始する。印刷物検査装置1は、印刷物10が第1エアブロア4及び第1コロ5及び第2エアブロア6の領域を抜け出すと、第2コロ7を印刷物10の後端に当接させ、印刷物10を圧胴2に密着させたまま、撮像部8による印刷物10の撮像及び検査を行う。
このように、印刷物検査装置1は、コロ及びエアブロアを用いることにより、印刷物の形態や材質に関わらず、圧胴に印刷物を密着させて印刷物を撮像して検査を行うことができる。
(3.エアブロアのエア吹き出しタイミング)
次に、図9を参照しながら、エアブロアのエア吹き出しタイミングについて説明する。
図9は、エアブロアのエア吹き出しタイミングの説明図である。
印刷物10の先端は、グリッパ11により圧胴2に係止される。グリッパ11は、圧胴2の凹部35に設けられる。印刷物10の先端付近は、圧胴2の表面に密着しない。第1エアブロア4及び第2エアブロア6は、印刷物10の先端付近の非密着領域37ではエアを吹き出さず、印刷物10が圧胴2に密着した密着領域39でエアを吹き出す。
これにより、エアブロアから吹き出したエアが印刷物10と圧胴2との間に入り込み、印刷物10のばたつきや跳ね上がりを引き起こすことを防止することができる。
(4.効果等)
以上詳細に説明したように、本発明の実施の形態によれば、印刷物検査装置は、コロ及びエアブロアを用いることにより、印刷物の形態や材質に関わらず、圧胴に印刷物を密着させて印刷物のばたつきや跳ね上がりを防止することができる。印刷物検査装置は、安定した状態で印刷物の撮像を行って検査を行うので、検査精度を向上させることができる。
また、印刷物検査装置は、印刷物の両側端及び後端にのみコロを当接させるので、印刷図柄自体に影響を与えることがない。また、印刷物検査装置は、印刷物の外形サイズに基づいて、コロの位置調整を自動的に行うので、作業負担を軽減することができる。
また、印刷物検査装置は、エアブロアを常時吹き出すのではなく、圧胴に密着した印刷物の領域にのみエアを吹き出すので、印刷物と圧胴との間にエアが入り込むことがなく、エアブロアからのエアによる印刷物のばたつきや跳ね上がりを防止することができる。
また、印刷物検査装置は、印刷直後の印刷物を圧胴上に密着させてインラインで検査を行うので、迅速かつリアルタイムに検査を行うことができる。
また、上述の実施の形態では、印刷物検査装置は、印刷直後の印刷物を圧胴表面に密着させて検査を行うものとして説明したが、張り合わせ工程や搬送経路に用いられるロール等の円筒体の表面に印刷物を密着させて、検査を行うようにしてもよい。
以上、添付図面を参照しながら、本発明にかかる印刷物検査装置及び印刷物検査方法の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
印刷物検査装置1の構成図 印刷物検査装置1の部分拡大図 制御部20の構成図 印刷物検査装置1の動作を示すフローチャート 図4のステップ102の処理の詳細を示す図 図4のステップ103の処理の詳細を示す図 図4のステップ104の処理の詳細を示す図 図4のステップ106の処理の詳細を示す図 エアブロアのエア吹き出しタイミングの説明図
符号の説明
1………印刷物検査装置
2………圧胴
3………ブランケット胴
4………第1エアブロア
5………第1コロ
6………第2エアブロア
7………第2コロ
8………撮像部
9………照明部
10………印刷物
11………グリッパ
12………版胴
13………インキ
20………制御部
21………CPU
22………メモリ
23………記憶部
24………表示部
29………基準画像
30………印刷物情報
31、33………エア
35………凹部
37………非密着領域
39………密着領域

Claims (24)

  1. 円筒体の表面に印刷物を押さえて前記印刷物の検査を行う印刷物検査装置であって、
    前記印刷物を撮像して検査画像を取得する撮像部と、
    前記検査画像に基づいて検査する検査手段と、
    前記検査の結果を表示する検査結果表示手段と、
    前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止手段と、
    前記印刷物に当接して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのコロと、
    前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのエアブロアと、
    を具備することを特徴とする印刷物検査装置。
  2. 前記印刷物の両側端を押さえる第1コロと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロと、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の印刷物検査装置。
  3. 前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エアブロアと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エアブロアと、
    を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷物検査装置。
  4. 前記エアブロアは、前記印刷物と前記円筒体とが密着した領域にのみ前記エアを吹き出すことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の印刷物検査装置。
  5. 前記印刷物の両側端を押さえる第1コロと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロと、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エアブロアと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エアブロアと、
    を具備し、
    前記第1エアブロアは、少なくとも前記第1コロの前段に設けられ、
    前記第2エアブロアは、前記第1エアブロアの後段に設けられ、
    前記第2コロは、前記第2エアブロアの後段に設けられることを特徴とする請求項1または請求項4に記載の印刷物検査装置。
  6. 前記円筒体は、印刷装置の圧胴であることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の印刷物検査装置。
  7. 円筒体の表面に印刷物を押さえて前記印刷物の検査を行う印刷物検査方法であって、
    前記印刷物を撮像して検査画像を取得する撮像ステップと、
    前記検査画像に基づいて検査する検査ステップと、
    前記検査の結果を表示する検査結果表示ステップと、
    前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止ステップと、
    前記印刷物に少なくとも1つのコロを当接させて前記印刷物を前記円筒体に押さえるコロ当接ステップと、
    前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえるエア吹出ステップと、
    を具備することを特徴とする印刷物検査方法。
  8. 前記コロ当接ステップは、
    前記印刷物の両側端を押さえる第1コロ当接ステップと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロ当接ステップと、
    を具備することを特徴とする請求項7に記載の印刷物検査方法。
  9. 前記エア吹出ステップは、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エア吹出ステップと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エア吹出ステップと、
    を具備することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の印刷物検査方法。
  10. 前記エア吹出ステップは、前記印刷物と前記円筒体とが密着した領域にのみ前記エアを吹き出すことを特徴とする請求項7から請求項9までのいずれかに記載の印刷物検査方法。
  11. 前記コロ当接ステップは、
    前記印刷物の両側端を押さえる第1コロ当接ステップと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロ当接ステップと、を具備し、
    前記エア吹き出しステップは、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エア吹出ステップと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エア吹出ステップと、を具備し、
    前記第1エア吹出ステップは、少なくとも前記第1コロ当接ステップの前工程で実行され、
    前記第2エア吹出ステップは、前記第1エア吹出ステップの後工程で実行され、
    前記第2コロ当接ステップは、前記第2エア吹出ステップの後工程で実行されることを特徴とする請求項7または請求項10に記載の印刷物検査方法。
  12. 前記円筒体は、印刷装置の圧胴であることを特徴とする請求項7から請求項11までのいずれかに記載の印刷物検査方法。
  13. 円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ装置であって、
    前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止手段と、
    前記印刷物に当接して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのコロと、
    前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえる少なくとも1つのエアブロアと、
    を具備することを特徴とする印刷物押さえ装置。
  14. 前記印刷物の両側端を押さえる第1コロと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロと、
    を具備することを特徴とする請求項13に記載の印刷物押さえ装置。
  15. 前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エアブロアと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エアブロアと、
    を具備することを特徴とする請求項13または請求項14に記載の印刷物押さえ装置。
  16. 前記エアブロアは、前記印刷物と前記円筒体とが密着した領域にのみ前記エアを吹き出すことを特徴とする請求項13から請求項15までのいずれかに記載の印刷物押さえ装置。
  17. 前記印刷物の両側端を押さえる第1コロと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロと、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エアブロアと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エアブロアと、
    を具備し、
    前記第1エアブロアは、少なくとも前記第1コロの前段に設けられ、
    前記第2エアブロアは、前記第1エアブロアの後段に設けられ、
    前記第2コロは、前記第2エアブロアの後段に設けられることを特徴とする請求項13または請求項16に記載の印刷物押さえ装置。
  18. 前記円筒体は、印刷装置の圧胴であることを特徴とする請求項13から請求項17までのいずれかに記載の印刷物押さえ装置。
  19. 円筒体の表面に印刷物を押さえる印刷物押さえ方法であって、
    前記印刷物の先端を前記円筒体に係止する係止ステップと、
    前記印刷物に少なくとも1つのコロを当接させて前記印刷物を前記円筒体に押さえるコロ当接ステップと、
    前記印刷物にエアを吹き出して前記印刷物を前記円筒体に押さえるエア吹出ステップと、
    を具備することを特徴とする印刷物押さえ方法。
  20. 前記コロ当接ステップは、
    前記印刷物の両側端を押さえる第1コロ当接ステップと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロ当接ステップと、
    を具備することを特徴とする請求項19に記載の印刷物押さえ方法。
  21. 前記エア吹出ステップは、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エア吹出ステップと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エア吹出ステップと、
    を具備することを特徴とする請求項19または請求項20に記載の印刷物押さえ方法。
  22. 前記エア吹出ステップは、前記印刷物と前記円筒体とが密着した領域にのみ前記エアを吹き出すことを特徴とする請求項19から請求項21までのいずれかに記載の印刷物押さえ方法。
  23. 前記コロ当接ステップは、
    前記印刷物の両側端を押さえる第1コロ当接ステップと、
    前記印刷物の後端を押さえる第2コロ当接ステップと、を具備し、
    前記エア吹き出しステップは、
    前記印刷物に対して垂直方向から側方に角度をつけて前記エアを吹き出す第1エア吹出ステップと、
    前記印刷物の全幅に渡って垂直方向に前記エアを吹き出す第2エア吹出ステップと、を具備し、
    前記第1エア吹出ステップは、少なくとも前記第1コロ当接ステップの前工程で実行され、
    前記第2エア吹出ステップは、前記第1エア吹出ステップの後工程で実行され、
    前記第2コロ当接ステップは、前記第2エア吹出ステップの後工程で実行されることを特徴とする請求項19または請求項22に記載の印刷物押さえ方法。
  24. 前記円筒体は、印刷装置の圧胴であることを特徴とする請求項19から請求項23までのいずれかに記載の印刷物押さえ方法。
JP2006232142A 2006-08-29 2006-08-29 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法 Pending JP2008058004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006232142A JP2008058004A (ja) 2006-08-29 2006-08-29 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006232142A JP2008058004A (ja) 2006-08-29 2006-08-29 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008058004A true JP2008058004A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39240934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006232142A Pending JP2008058004A (ja) 2006-08-29 2006-08-29 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008058004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101988905A (zh) * 2009-08-07 2011-03-23 深圳劲嘉彩印集团股份有限公司 印品检测设备
JP2012247265A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Glory Ltd 印刷物検査装置及び印刷物検査方法
JP2013228358A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Gigavis Co Ltd 光学検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101988905A (zh) * 2009-08-07 2011-03-23 深圳劲嘉彩印集团股份有限公司 印品检测设备
CN101988905B (zh) * 2009-08-07 2014-04-30 深圳劲嘉彩印集团股份有限公司 印品检测设备
JP2012247265A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Glory Ltd 印刷物検査装置及び印刷物検査方法
JP2013228358A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Gigavis Co Ltd 光学検査装置
KR101325761B1 (ko) 2012-04-26 2013-11-08 기가비스주식회사 광학 검사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9126404B2 (en) Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus
EP1167034A3 (en) Sheet-like object identification method and apparatus
US20090226232A1 (en) Sheet-fed printing press
US20190193390A1 (en) Tablet mark printing method, tablet mark printing device, and tablet
US9883069B2 (en) Image reading device and printing apparatus
JP2012026908A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US20230202209A1 (en) Quality Control In A Digital Printing System
JP2008058004A (ja) 印刷物検査装置及び印刷物検査方法、印刷物押さえ装置及び印刷物押さえ方法
JP2017177358A (ja) 印刷システム及び画像検査装置並びに印刷物検品方法
JP6985400B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置及びウェブカセット
WO2019188911A1 (ja) 画像形成装置及び方法、異常ノズル検出方法並びに印刷物の製造方法
US20180015745A1 (en) Method for controlling a printing machine and stopping a transport device thereof
US20210334953A1 (en) Inspection method, program, inspection device, and printing device
JP2006007659A (ja) 印刷物欠陥表示方法および印刷物欠陥表示装置
JP2948482B2 (ja) 金属シートの印刷品質検査装置
JP2008068540A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP6424667B2 (ja) 検査装置、検査方法、および、検査装置用のプログラム
JP2007326327A (ja) 印字物の検査方法及びその検査装置
JP2008049520A (ja) 印刷物検査装置及び印刷物検査方法
JP2009270888A (ja) 走行シートの凹凸不良検査装置
US10967657B2 (en) Medium transporting device and liquid jetting device
JP4760258B2 (ja) 印刷品質検査装置および印刷品質検査方法
JP6248552B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2024060951A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017177495A (ja) 印刷物検査方法および装置