JP2013218772A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013218772A5
JP2013218772A5 JP2012090226A JP2012090226A JP2013218772A5 JP 2013218772 A5 JP2013218772 A5 JP 2013218772A5 JP 2012090226 A JP2012090226 A JP 2012090226A JP 2012090226 A JP2012090226 A JP 2012090226A JP 2013218772 A5 JP2013218772 A5 JP 2013218772A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate voltage
word line
memory
current flowing
cell array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012090226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891918B2 (ja
JP2013218772A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012090226A priority Critical patent/JP5891918B2/ja
Priority claimed from JP2012090226A external-priority patent/JP5891918B2/ja
Priority to US13/856,205 priority patent/US8964477B2/en
Publication of JP2013218772A publication Critical patent/JP2013218772A/ja
Publication of JP2013218772A5 publication Critical patent/JP2013218772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891918B2 publication Critical patent/JP5891918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

なお、図3では、消去ベリファイに着目して図示されており、プログラムベリファイや、ソフトプログラムベリファイなどについては省略されている。
まず、ステートマシン62の制御のもと、一旦セクタの全メモリセルに対してプリプログラムが行われる(ステップS10)。これにより、セクタの全メモリセルが書き込み状態となる。
一方、消去ベリファイによる検証結果が“Pass”であった場合には、ステートマシン62は、セクタの最後のアドレスのメモリセルまで検証結果が“Pass”となったか判定する(ステップS14)。セクタの最後のアドレスのメモリセルまで検証結果が“Pass”となっていない場合、ステートマシン62は、内部アドレス生成回路61にアドレスをインクリメントさせ(ステップS15)、ステップS11からの処理を繰り返す。
ここでは、プリプログラム後のメモリセルの閾値電圧Vtがおよそ6V(Vd:ドレイン電圧=1V、Id:セル電流=10μA)としている。これを初期閾値分布とし、図3に示した消去ベリファイと、消去パルスの印加が交互に行われていくと、図4の閾値電圧分布401→402→403→404の方向に、全体の閾値電圧分布が徐々に低いVt側に移っていく。消去ベリファイが進むほど閾値電圧分布がブロードになっていくのは、消去パルスの印加がセクタ単位で行われるためである。
図6の場合、Vg=3.0Vのとき、選択メモリセルに流れるIbは、“Pass”となる10μAまで達していない(曲線601)。しかし、同一ビット線上に非選択メモリセルが10ビット接続されている場合には、Ibは、“Pass”となるレベルに達している(曲線603)。このように、非選択メモリセルのリーク電流の影響で、選択メモリセルの消去状態を判定できない可能性がある。
スイッチ部54xは、図2に示したXデコーダ54の一部を模式的に示したものであり、スイッチSW1,SW2,SW3,SW4,SW5,SW6を有している。スイッチSW1は、ワード線WLr1に電圧Verを印加するか、ワード線WLrの電位を0Vにするか切り替える。スイッチSW2は、ワード線WLr2に電圧Vpgまたは電圧(Ver−ΔV)を印加するか、ワード線WLr2の電位を0Vにするか切り替える。スイッチSW3は、ワード線WLr3に電圧Vspgまたは電圧(Ver−ΔV)を印加するか、ワード線WLr3の電位を0Vにするか切り替える。スイッチSW4は、ワード線WLr4に電圧(Ver−ΔV)を印加するか、ワード線WLr4の電位を0Vにするか切り替える。スイッチSW5は、ワード線WLr5に電圧(Ver−ΔV)を印加するか、ワード線WLr5の電位を0Vにするか切り替える。スイッチSW6は、ワード線WLr6に電圧(Ver−ΔV)を印加するか、ワード線WLr6の電位を0Vにするか切り替える。
消去ベリファイ時の信号VPの電位レベルが、前述した消去ベリファイ用のリファレンスセル70aのゲート電圧(電圧Ver)となる。また、消去ベリファイ時には、抵抗R1,R2間のノードから取り出される電圧(信号VPを抵抗分圧した電圧)が、ダミーセル70dのゲート電圧(電圧Ver−ΔV)となる。
10の例では、リファレンスセルアレイ52aでは、複数のリファレンスセル70のうち、ビット線BLr1、ワード線WLr3、ソース線SLrに接続されているものが、プログラムベリファイ用のリファレンスセル70bである。また、複数のリファレンスセル70のうち、ビット線BLr3、ワード線WLr5、ソース線SLrに接続されているものが、ソフトプログラムベリファイ用のリファレンスセル70cである。
レベルシフタ160〜164は、NAND回路150,151,152,154,155の出力信号を、ゲート電圧発生部59aから出力される信号VPを用いて昇圧する。
トランジスタ170,175はインバータとなっている。トランジスタ170,175のゲートにはレベルシフタ160の出力信号が入力され、トランジスタ170のソースには信号VPが供給され、トランジスタ175のソースは接地されている。また、トランジスタ170,175のドレインはワード線WLr1に接続されている。
プログラムベリファイ時には、ステートマシン62により、モード信号VRp,PGM,VRが“1”、図10に示されている他のモード信号は“0”と設定される。これにより、プログラムベリファイ用の電圧レベルの信号VPが、ワード線WLr3に供給され、他のワード線WLr1,WLr2,WLr4〜WLr6は0Vのままである。
図10に示した例では、消去ベリファイ用、プログラムベリファイ用またはソフトプログラムベリファイ用のリファレンスセル70a,70b,70cをそれぞれ1つとしたがこれに限定されない。リファレンスセルアレイ52aにおいて、さらにビット線を設けて、そのビット線にリファレンスセルを接続するようにしてもよい。
RAM203は、CPU201が実行するプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。電源オフ時には、データが消去されるので、RAM203中のデータは、たとえば、一旦不揮発性メモリ202に格納される。
A/D変換部204は、入出力信号のA/D変換を行う。
また、以上の実施の形態では、メモリセル及びリファレンスセルをNチャネル型セルで構成した場合について説明したが、本発明はメモリセル及びリファレンスセルをPチャネル型セルで構成した場合にも適用できる。この場合は、ワード線に供給する第1〜第3のゲート電圧の大小の関係を逆にすればよい。

Claims (4)

  1. N個のメモリセルに接続された第1ビット線を有するメモリセルアレイと、
    N個より少ないM個のリファレンスセルに接続された第2ビット線を有するリファレンスセルアレイと、
    前記第1ビット線に流れる第1の電流と、前記第2ビット線に流れる第2の電流とを比較する比較部と、
    消去ベリファイ時に、前記N個のメモリセルに含まれる第1のメモリセルに接続される第1選択ワード線に第1のゲート電圧を供給し、前記M個のリファレンスセルに含まれる第1のリファレンスセルに接続される第2選択ワード線に前記第1のゲート電圧を供給し、前記メモリセルアレイに接続された第1の非選択ワード線に第2のゲート電圧を供給し、前記リファレンスセルアレイに接続された第2の非選択ワード線に第3のゲート電圧を供給するゲート電圧発生部と、を有し、
    前記第2の非選択ワード線に接続されたリファレンスセルに流れる電流は、前記第1の非選択ワード線に接続されたメモリセルに流れる電流より大きいことを特徴とする不揮発性メモリ。
  2. 前記リファレンスセルはNチャネル型セルで構成されており、前記第3のゲート電圧は前記第2のゲート電圧よりも高いことを特徴とする、請求項1記載の不揮発性メモリ。
  3. 不揮発性メモリと、
    前記不揮発性メモリを制御するプロセッサと、を有し、
    前記不揮発性メモリは、
    N個のメモリセルに接続された第1ビット線を有するメモリセルアレイと、
    N個より少ないM個のリファレンスセルに接続された第2ビット線を有するリファレンスセルアレイと、
    前記第1ビット線に流れる第1の電流と、前記第2ビット線に流れる第2の電流とを比較する比較部と、
    消去ベリファイ時に前記N個のメモリセルに含まれる第1のメモリセルに接続される第1選択ワード線に第1のゲート電圧を供給し、前記M個のリファレンスセルに含まれる第1のリファレンスセルに接続される第2選択ワード線に前記第1のゲート電圧を供給し、前記メモリセルアレイに接続された第1の非選択ワード線に第2のゲート電圧を供給し、前記リファレンスセルアレイに接続された第2の非選択ワード線に第3のゲート電圧を供給するゲート電圧発生部と、を有し、
    前記第2の非選択ワード線に接続されたリファレンスセルに流れる電流は、前記第1の非選択ワード線に接続されたメモリセルに流れる電流より大きいことを特徴とする電子装置。
  4. N個のメモリセルに接続された第1ビット線を有するメモリセルアレイと、N個より少ないM個のリファレンスセルに接続された第2ビット線を有するリファレンスセルアレイと、を有する不揮発性メモリの前記メモリセルの状態を検証する際に、
    比較部が、前記第1ビット線に流れる第1の電流と、前記第2ビット線に流れる第2の電流とを比較し、
    ゲート電圧発生部が、消去ベリファイ時に前記N個のメモリセルに含まれる第1のメモリセルに接続される第1選択ワード線に第1のゲート電圧を供給し、前記M個のリファレンスセルに含まれる第1のリファレンスセルに接続される第2選択ワード線に前記第1のゲート電圧を供給し、前記メモリセルアレイに接続された第1の非選択ワード線に第2のゲート電圧を供給し、前記リファレンスセルアレイに接続された第2の非選択ワード線に第3のゲート電圧を供給し、
    前記第2の非選択ワード線に接続されたリファレンスセルに流れる電流は、前記第1の非選択ワード線に接続されたメモリセルに流れる電流より大きいことを特徴とする検証方法。
JP2012090226A 2012-04-11 2012-04-11 不揮発性メモリ、電子装置及び検証方法 Active JP5891918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090226A JP5891918B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 不揮発性メモリ、電子装置及び検証方法
US13/856,205 US8964477B2 (en) 2012-04-11 2013-04-03 Nonvolatile memory, electronic apparatus, and verification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012090226A JP5891918B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 不揮発性メモリ、電子装置及び検証方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013218772A JP2013218772A (ja) 2013-10-24
JP2013218772A5 true JP2013218772A5 (ja) 2015-02-19
JP5891918B2 JP5891918B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=49324948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090226A Active JP5891918B2 (ja) 2012-04-11 2012-04-11 不揮発性メモリ、電子装置及び検証方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8964477B2 (ja)
JP (1) JP5891918B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105741874B (zh) * 2014-12-08 2019-10-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 用于快闪存储器的双位线读出电路和读出方法
JP6515607B2 (ja) * 2015-03-16 2019-05-22 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器
WO2017116658A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Silicon Storage Technology, Inc. Low power sense amplifier for a flash memory system
CN106935267B (zh) 2015-12-31 2020-11-10 硅存储技术公司 用于闪速存储器系统的低功率感测放大器
US9852803B2 (en) * 2016-05-11 2017-12-26 Sandisk Technologies Llc Dummy word line control scheme for non-volatile memory
US10269439B2 (en) * 2017-03-28 2019-04-23 Western Digital Technologies, Inc. Post write erase conditioning
CN109192236A (zh) * 2018-07-27 2019-01-11 深圳市泰芯微科技有限公司 一种非挥发性存储器(nvm)自适应参考电流的产生方法
US10679714B2 (en) * 2018-09-12 2020-06-09 Nxp B.V. ROM cell with transistor body bias control circuit
IT201900010155A1 (it) * 2019-06-26 2020-12-26 St Microelectronics Srl Dispositivo di memoria non volatile con circuito di lettura operante a bassa tensione
US11074946B2 (en) 2019-12-05 2021-07-27 Nxp B.V. Temperature dependent voltage differential sense-amplifier
US11257550B2 (en) * 2020-06-12 2022-02-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Bias control for memory cells with multiple gate electrodes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543006B2 (ja) 1993-05-28 2004-07-14 マクロニクス インターナショナル カンパニイ リミテッド 不揮発性メモリの消去及びプログラミング検証回路
JP3346274B2 (ja) * 1998-04-27 2002-11-18 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP3653449B2 (ja) * 2000-06-15 2005-05-25 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP4522217B2 (ja) 2004-10-15 2010-08-11 パナソニック株式会社 不揮発性半導体メモリ
EP1750281B1 (en) * 2005-07-29 2011-07-06 STMicroelectronics Srl Nonvolatile memory device with multiple references and corresponding control method
JP2007172718A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JP2008262615A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd リファレンスセルのプログラム方法及びこれを用いた不揮発性メモリ装置
US7924623B2 (en) * 2008-05-27 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Method for memory cell erasure with a programming monitor of reference cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013218772A5 (ja)
JP5891918B2 (ja) 不揮発性メモリ、電子装置及び検証方法
JP4902002B1 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP6856400B2 (ja) 半導体記憶装置及びメモリシステム
JP4744819B2 (ja) マルチレベルセルを有するフラッシュメモリ装置とその読み出し方法及びプログラム方法
US7460412B2 (en) Flash memory device and erasing method thereof
USRE44978E1 (en) Method of verifying programming of a nonvolatile memory device
TWI665682B (zh) Semiconductor memory device and memory system
KR100953063B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치의 소거 방법
JP2008084471A (ja) 半導体記憶装置
JP2008165958A (ja) セルフブースティングを用いるnandフラッシュメモリ素子の読み出し方法
US20080247240A1 (en) Erase verifying method of nand flash memory device
JP3702229B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4435202B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2007213664A (ja) 不揮発性半導体記憶装置、及び不揮発性半導体記憶装置の書込み方法
JP2009283118A (ja) 不揮発性メモリ装置のプログラム方法
JP4560073B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP6042363B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7782676B2 (en) Method of operating a nonvolatile memory device
TWI567746B (zh) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2013145623A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5814961B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
TWI768901B (zh) 記憶體裝置及其操作方法
KR20100010673A (ko) 비휘발성 메모리 장치, 그의 독출 및 구동방법
JP7467204B2 (ja) 半導体記憶装置