JP2013217944A - 断熱箱及び環境試験装置 - Google Patents

断熱箱及び環境試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013217944A
JP2013217944A JP2013160307A JP2013160307A JP2013217944A JP 2013217944 A JP2013217944 A JP 2013217944A JP 2013160307 A JP2013160307 A JP 2013160307A JP 2013160307 A JP2013160307 A JP 2013160307A JP 2013217944 A JP2013217944 A JP 2013217944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehumidifying
space
wall
heat insulation
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013160307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5582665B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Watabe
克彦 渡部
Tetsuya Okadome
哲也 岡留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Espec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espec Corp filed Critical Espec Corp
Priority to JP2013160307A priority Critical patent/JP5582665B2/ja
Publication of JP2013217944A publication Critical patent/JP2013217944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582665B2 publication Critical patent/JP5582665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

【課題】 内槽と外装に挟まれた内部空間を除湿できる断熱壁、及び前記断熱壁を備えた環境試験装置の提供を目的とする。
【解決手段】 試験室10で被試験物に対する試験又はワークに対する処理を行う断熱箱4の壁体を構成する断熱壁3であって、内壁5と、外壁6とを有し、内壁5及び外壁6に挟まれた内部空間7内に断熱材8が配された断熱壁3において、内部空間7の内外を連通する連通管20が設けられ、連通管20を介して内部空間7内の圧力が調節され、内部空間7内又は連通管20に除湿室15が設けられ、除湿室15を除湿する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内槽と外装に挟まれた内部空間を除湿できる断熱箱、及び前記断熱箱を備えた環境試験装置に関するものである。
携帯電話に代表される電子機器や工業製品から衣類に至るまで、様々な製品や品物の性能や耐久性を評価できる環境試験装置が有効利用されている。環境試験装置は、内槽(内壁)と外装(外壁)の2重構造で構成されることが多く、内槽と外装に挟まれた内部空間にグラスウールなどの断熱材を配置することにより、内槽で囲まれた試験室内の温度分布等を安定させ、目的の環境試験を実施できる。
また、環境試験装置として、内槽(内壁)がステンレス鋼板等の耐久性のある素材で構成され、過酷な環境条件下にも耐えうる恒温恒湿槽(恒温恒湿器)が、特許文献1に開示されている。
特開平7−108182号公報
一般的な恒温恒湿槽においては、設定可能な温度範囲が摂氏−40度〜摂氏150度と広く、且つ湿度範囲が20%rh〜98%rh(Percent Relative Humidity ;相対湿度)であるため、多種多様な条件での試験が可能となる。
ところが、長年にわたる過酷な環境試験の影響や、様々な試料から排出される化学物質の影響などにより、堅牢な環境試験装置の試験室を仕切る内壁や溶接部が腐食してピンホールが発生することや、内槽(内壁)の貫通孔部分のシール材の気密性が低下することがある。
その結果、内槽(内壁)で囲まれた試験室内の高湿度の気体等が、内槽と外装の間の空間内に漏れることがあり、水に弱いグラスウール等の断熱材が吸湿し、断熱効果の低下を招く恐れがある。
断熱効果が低下した環境試験装置では、内槽(内壁)で囲まれた試験室内の温度分布を一様に維持できなくなり、試験室内の温度分布に偏りが生じ、目的の環境試験の実施が困難となる。ところが、試験室内の高湿度の気体等が、内槽と外装の間の空間内へ侵入することを、完全に阻止するのは極めて困難であり、環境試験を良好に実施するための対策が必要である。
そこで、本発明は、内槽と外装に挟まれた内部空間を除湿できる断熱箱、及び前記断熱壁を備えた環境試験装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するための構成は、内部で被試験物に対する試験又はワークに対する処理を行う断熱箱において、壁体を構成する断熱壁は、内壁と、外壁とを有し、前記内壁と外壁に挟まれた内部空間内に断熱材が配された断熱壁であり、前記内部空間を断熱箱の内部に比べて加圧することが可能であり、内部空間内の断熱材が配された領域と連通する除湿空間があり、当該除湿空間を除湿する除湿手段を有していて前記内部空間を加圧するために導入される空気が除湿されてから内部空間内の断熱材が配された領域に導入されることを特徴とする断熱箱である。
また上記した課題を解決するための請求項1に記載の発明は、内部で被試験物に対する試験又はワークに対する処理を行う断熱箱において、壁体を構成する断熱壁は、内壁と、外壁とを有し、前記内壁と外壁に挟まれた内部空間内に断熱材が配された断熱壁であり、前記内部空間の内外を連通する連通管が設けられ、前記内部空間内又は前記連通管に除湿空間が設けられ、当該除湿空間を除湿する除湿手段を有し、空気が除湿されてから内部空間内の断熱材が配された領域に導入されることを特徴とする断熱箱である。
請求項1の発明では、断熱壁の内部空間内又は後述の連通管に除湿空間が設けられる。除湿空間は内部空間内の断熱材が配された領域と連通し、除湿空間を除湿する除湿手段を有することにより、断熱材が吸湿して結露することを防止できる。このことにより、断熱材の断熱効果の低下を防ぐことができる。よって、断熱箱内の温度分布を一様にする性能を正常に保つことができる。
また、内部空間を断熱箱の内部に比べて加圧することが可能であることにより、内部で加熱と冷却を繰り返すような試験が行われる際に、内部空間が高温となり膨張して圧力が増加することや、内部空間が低温となり収縮して圧力が低下することによって発生する内部空間内と外気との呼吸が、除湿空間を通して集約されることで効率良く除湿することができる。
請求項2の発明は、請求項1において、断熱箱の内部を冷却する冷却装置を有し、当該冷却装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を有し、これらの間が配管接続されて一連の冷凍サイクルを構成するものであり、膨張弁から蒸発器に至る配管又は蒸発器から圧縮機に至る配管の一部によって、前記除湿手段を構成し、除湿空間に導入された空気が、前記除湿手段と接して除湿されてから内部空間内に導入されることを特徴とする断熱箱である。
請求項2の発明では、断熱箱の内部を冷却する冷却装置を有し、膨張弁から蒸発器に至る配管又は蒸発器から圧縮機に至る配管の一部によって、除湿手段を構成することにより、除湿器等の新たな装置の設置が不要となる。つまり、環境試験のための冷却装置の配管を利用して、除湿することができるため、新たな費用の発生を抑え、原価低減に大きく寄与できる。
また、除湿空間に導入された空気が、前記除湿手段と接して除湿されてから内部空間内に導入されることにより、外部からの水蒸気の侵入を防止できる。
請求項3の発明は、請求項2において、前記除湿手段を構成する配管が、除湿空間内又は除湿空間に繋がる位置に設けられていることを特徴とする断熱箱である。
請求項3の発明では、除湿手段を構成する配管が、除湿空間内又は除湿空間に繋がる位置に設けられている。このことにより、除湿空間内又は除湿空間に繋がる位置で、除湿が可能となり、内部空間内で結露し、断熱材が吸湿することを防止できる。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、連通管を介して内部空間内を加圧することが可能であることを特徴とする断熱箱である。
請求項4の発明では、内部空間内を加圧(陽圧化)することが可能である。このことにより、腐食等により内槽(内壁)に発生した孔等から、試験室内の気体が内部空間へ流入することを防止できる。つまり、試験室内の気体に含まれる水蒸気が、内部空間内へ流入することを防止できる。
請求項5の発明は、請求項2乃至4のいずれかにおいて、前記凝縮器は空冷式の熱交換器であって送風機を有し、当該送風機の送風が除湿空間に導入されて内部空間内が加圧されることを特徴とする断熱箱である。
請求項5の発明では、内部空間内の加圧(陽圧化)を凝縮器の送風機の送風によって行うことにより、新たな装置(送風機)の設置が不要となる。つまり、冷却装置の凝縮器が有する送風機を利用して、加圧(陽圧化)することができるため、新たな費用の発生を抑え、原価低減に大きく寄与できる。また、凝縮器から発生する高温の空気を、送風機の送風によって除湿空間へ導入可能であるため、除湿空間内での除湿速度を加速することが可能となる。
請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれかにおいて、除湿空間を介して内部空間内のドレンの排出が可能であることを特徴とする断熱箱である。
請求項6の発明では、内部空間内で発生したドレンを、除湿空間を介して排出することが可能である。すなわち、発生したドレンを順次排出することにより、除湿空間内にドレンが溜まらないため、除湿空間内でのドレンの再蒸発を防止できる。
請求項7の発明は、請求項1乃至6のいずれかにおいて、除湿空間内に乾燥剤が配されていることを特徴とする断熱箱である。
請求項7の発明では、除湿空間内に乾燥剤が配されていることにより、除湿空間の除湿能力を高めることができる。
請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれかに記載の断熱箱を備えたことを特徴とする環境試験装置である。
請求項8の発明では、環境試験装置に請求項1〜7のいずれかの断熱箱を備えたことにより、断熱材が水蒸気を含むことを防止でき、断熱材の断熱機能が維持され、断熱箱内の温度分布を一様にする性能が維持できる。よって、目的の環境試験の実施が可能となる。
本発明によれば、内槽と外装に挟まれた内部空間を除湿できる断熱箱、及び前記断熱壁を備えた環境試験装置を提供することができる。
本発明の実施形態の断熱箱、及び環境試験装置の概略構成図である。 図1の環境試験装置の除湿空間の拡大構成図である。 本発明の実施形態の変形例を示す、環境試験装置の除湿空間の拡大構成図である。
本発明の実施形態の断熱箱、及び環境試験装置の構成について、図面を参照しながら説明する。なお、説明は、実施形態の理解を容易にするためのものであり、これによって、本願発明が制限して理解されるべきではない。
図1において、環境試験装置1は、恒温恒湿器2を備えている。恒温恒湿器2は、断熱壁3で囲まれた断熱箱4である。断熱壁3は、内壁5(内槽13)と外壁6(外装14)、及び内壁5と外壁6とで挟まれた内部空間7に配置された断熱材8により構成される。つまり、断熱壁3は、内壁5、断熱材8、及び外壁6により構成される。なお、断熱材8としては、グラスウール等の断熱素材が配置されることが望ましい。
内壁5及び外壁6は、ステンレス鋼板等の耐久性のある素材で構成された壁体である。
なお、断熱箱4は、内壁5で囲まれた試験室10と、外壁6で囲まれた筐体11を有している。
また、断熱壁3には、試験室10内と筐体11の外側とを連通する均圧孔12が設けられている。均圧孔12により、試験室10内の気圧を恒温恒湿器2の外側の大気圧と同程度に保つことができる。恒温恒湿器2の設置場所によって大気圧は異なるが、一般的な場所では1気圧(約1013ヘクトパスカル[hpa])程度と考えてよい。なお、恒温恒湿器2は、断熱壁3と同様の構造を有した扉9を備えている。
内部空間7には除湿室15が設けられている。除湿室15は、内部空間7に配置されたグラスウール等の断熱材8が部分的に取り除かれた除湿空間16により構成されている。
図1,2に示すように、内部空間7の内外を連通する連通管20が除湿室15の底部17に設けられている。除湿室15内には、後述する冷凍回路30(図1)の冷媒配管31(膨張弁34から蒸発器35に至る冷媒配管31の一部)が配置されており、冷媒配管31によって除湿装置18(除湿手段)を構成している。また、除湿室15内には、乾燥剤19が備えられている。なお、連通管20の末端部21はラッパ状に大きく広がって開放されており、連通管20の末端部21に対向する位置には、後述するファン38が配置されている。
図2に示すように、冷媒配管31は、熱伝導が良好な銅管等の金属配管40によって構成されることが望ましく、金属配管40は配管断熱材39で被覆されているが、除湿室15内に設けられ除湿装置18(除湿手段)となる箇所では配管断熱材39で被覆せず、金属配管40が剥き出しになっている。
恒温恒湿器2は、試験室10内の温度と湿度を調整するための装置として、冷凍回路30(冷凍サイクル)、ヒーター25、加湿器26を備えている。なお、各装置を制御する装置等の図示ならびに説明は省略する。
冷凍回路30は、恒温恒湿器2の試験室10内の温度と湿度を調整するための装置であり、圧縮機32、凝縮器33、膨張弁34、蒸発器35から構成される。圧縮機32から蒸発器35に至る各装置は冷媒配管31によって接続され、冷凍機36を構成している。また、蒸発器35の近傍には送風機37が配置されており、凝縮器33の近傍にはファン38が配置されている。
ファン38については、内部空間7内を膨張させない程度の送風能力を有していることが望ましく、本実施形態では20ヘクトパスカル[hpa]程度とする。また、ファン38は、冷凍回路30から独立して動作し、恒温恒湿器2が作動している間は常に動作する。なお、冷凍回路30は公知の冷凍サイクルであるため、詳細な説明は省略する。
ヒーター25は、恒温恒湿器2の試験室10内の温度を調整するために設置され、また、加湿器26は、恒温恒湿器2の試験室10内の湿度を調整するために設置されている。なお、ヒーター25と加湿器26は、公知のものであるため、詳細な説明は省略する。
つぎに、本発明の実施形態の環境試験装置1における、断熱材8の内部に設けられた除湿装置18の動作について、図面を参照しながら説明する。
図2に示すように、冷凍回路30が動作する時には、膨張弁34から蒸発器35に至る冷媒配管31に低温の冷媒が流れる。この時、除湿室15内に設けられた除湿装置18(除湿室15内に設けられた冷媒配管31)にも低温の冷媒が流れる。
すると、除湿室15内の空気に含まれる水蒸気が、露点温度以下まで冷却されることにより、剥き出しになった金属配管40(除湿装置18)の表面で結露して液化され、ドレンとして、除湿室15の底部17に設けられた連通管20より排出される。このことにより、除湿室15内を除湿できる。すなわち、断熱壁3の内部空間7に配置された断熱材8の除湿が可能となる。なお、連通管20により、除湿室15内にドレンが溜まらないため、除湿室15内でのドレンの再蒸発を防止できる。
一方、凝縮器33の近傍に設けられたファン38は、凝縮器33から排出された高温の空気を、連通管20の端部21を介して除湿室15へ送風する。また、連通管20の端部21がラッパ状に開放され、内部空間内が大気圧と同程度の圧力に調節されていることや、ファン38が20ヘクトパスカル(hpa)程度の送風能力を有していることから、除湿室15を含めた内部空間7内が、1気圧(約1013ヘクトパスカル[hpa])に20ヘクトパスカル(hpa)を加算した、約1033ヘクトパスカル(hpa)程度で加圧(陽圧化)される。
また、試験室10内の気圧は、均圧孔12により、環境試験装置1(恒温恒湿器2)の外側の大気圧と同程度の1気圧(約1013ヘクトパスカル[hpa])に保たれている。よって、内部空間7内の気圧の方が、試験室10内の気圧より高くなっている。このことにより、腐食等により内壁5に発生した孔から、試験室10内の気体が内部空間7へ侵入することを防止できる。つまり、試験室10内の気体に含まれる水蒸気が、断熱材8へ侵入することを防止できる。さらに、試験室10で高温と低温を繰り返すような試験が行われる際に、内部空間7が高温となり膨張して圧力が増加することや、内部空間7が低温となり収縮して圧力が低下することによって発生する内部空間7内と外気との呼吸が、連通管20を通して集約されることで効率良く除湿することができる。
除湿室15には、ファン38によって高温の空気が、連通管20の端部21を介して送風されることから、除湿室15内での除湿速度を加速させることが可能となる。さらに、除湿装置18と接して除湿された空気が連通管20を介して内部空間7内に導入されることにより、外部からの水蒸気を含んだ空気が断熱材8へ侵入することを防止できる。
除湿装置18を構成する冷媒配管31が、除湿室15内に設けられていることから、除湿室15内で除湿が可能となる。すなわち、断熱材8が結露することを防止できる。
また、除湿室15内には、乾燥剤19が備えられていることから、除湿室15の除湿能力を高めることができると共に、冷凍回路30を動作させない時に、除湿室15を除湿することができる。
ファン38は、冷凍回路30から独立して動作し、恒温恒湿器2が作動している間は常に動作する。このことから、内部空間7内は、恒温恒湿器2の作動時には、加圧(陽圧化)されている。よって、恒温恒湿器2の作動時には、試験室10内の気体に含まれる水蒸気が、腐食等により内壁5に発生した孔から断熱材8へ侵入することを防止できる。
なお、腐食等により内壁5に発生した孔や、シール材の気密性が低下した内壁5や溶接部、均圧孔12等から試験室10内に空気等が侵入することが考えられるが、試験室10内の温度と湿度を調整するための装置として、冷凍回路30(冷凍サイクル)、ヒーター25、加湿器26を備えているため、環境試験用に設定された温度と湿度は維持される。
以上により、本実施形態によれば、断熱材8が吸湿して結露することを防止できる。この結果、断熱材8の断熱効果の低下を防ぐことができ、試験室10内の温度分布を一様に維持する性能を正常に保つことが可能となる。すなわち、環境試験装置1では、恒温恒湿器2の試験室10内の温度分布等を定常的に安定させ、目的の環境試験を良好に実施できる。
本実施形態では、環境試験装置として、恒温恒湿器2を例に示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、熱衝撃試験装置、温度サイクル試験装置のほか、様々な環境試験装置に内壁5と外壁6に挟まれた内部空間7を除湿できる本発明の構成を採用してもよい。
また、本実施形態として、除湿装置18(除湿手段)を膨張弁34から蒸発器35に至る冷媒配管31の一部を用いる例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、蒸発器35から圧縮機32に至る冷媒配管31の一部を除湿装置18(除湿手段)としてもよいし、両方を除湿装置18(除湿手段)としてもよい。
さらに、除湿手段として、乾燥剤19を用いずに冷媒配管31のみを使用することや、冷媒配管31を用いずに乾燥剤19のみを使用することや、或いはファン38から内部空間7内に送風される乾燥空気のみを使用することとしてもよい。
本実施形態では、内部空間7内の断熱材8が部分的に取り除かれた空間を除湿空間16としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、除湿空間16を内部空間7と連通管20とが繋がる近傍に設けてもよい。
本実施形態では、1本の連通管20で加圧(陽圧化)とドレンの排出を行う例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、加圧(陽圧化)とドレンの排出を別々にした形状の連通管20としてもよい。
なお、本実施形態の変形例として、図3に示すように、除湿室15(除湿空間16)内全体に乾燥剤19を配置する構成を採用してもよい。
1 環境試験装置
2 恒温恒湿器
3 断熱壁
4 断熱箱
5 内壁
6 外壁
7 内部空間
8 断熱材
10 試験室
11 筐体
13 内槽
14 外装
15 除湿室
16 除湿空間
18 除湿装置(除湿手段)
20 連通管

Claims (8)

  1. 内部で被試験物に対する試験又はワークに対する処理を行う断熱箱において、壁体を構成する断熱壁は、内壁と、外壁とを有し、前記内壁と外壁に挟まれた内部空間内に断熱材が配された断熱壁であり、前記内部空間の内外を連通する連通管が設けられ、前記内部空間内又は前記連通管に除湿空間が設けられ、当該除湿空間を除湿する除湿手段を有し、空気が除湿されてから内部空間内の断熱材が配された領域に導入されることを特徴とする断熱箱。
  2. 断熱箱の内部を冷却する冷却装置を有し、当該冷却装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を有し、これらの間が配管接続されて一連の冷凍サイクルを構成するものであり、膨張弁から蒸発器に至る配管又は蒸発器から圧縮機に至る配管の一部によって、前記除湿手段を構成し、除湿空間に導入された空気が、前記除湿手段と接して除湿されてから内部空間内に導入されることを特徴とする請求項1に記載の断熱箱。
  3. 前記除湿手段を構成する配管が、除湿空間内又は除湿空間に繋がる位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の断熱箱。
  4. 連通管を介して内部空間内を加圧することが可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の断熱箱。
  5. 前記凝縮器は空冷式の熱交換器であって送風機を有し、当該送風機の送風が除湿空間に導入されて内部空間内が加圧されることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の断熱箱。
  6. 除湿空間を介して内部空間内のドレンの排出が可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の断熱箱。
  7. 除湿空間内に乾燥剤が配されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の断熱箱。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の断熱箱を備えたことを特徴とする環境試験装置。
JP2013160307A 2013-08-01 2013-08-01 断熱箱及び環境試験装置 Expired - Fee Related JP5582665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160307A JP5582665B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 断熱箱及び環境試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013160307A JP5582665B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 断熱箱及び環境試験装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102788A Division JP5336917B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 断熱箱及び環境試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013217944A true JP2013217944A (ja) 2013-10-24
JP5582665B2 JP5582665B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=49590143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013160307A Expired - Fee Related JP5582665B2 (ja) 2013-08-01 2013-08-01 断熱箱及び環境試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5582665B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104345756A (zh) * 2014-11-04 2015-02-11 宁波星箭航天机械有限公司 高温高压抽真空试验装置及其操作方法
CN104345756B (zh) * 2014-11-04 2017-01-04 宁波星箭航天机械有限公司 高温高压抽真空试验装置及其操作方法
CN107983420A (zh) * 2017-11-07 2018-05-04 芜湖赛宝机器人产业技术研究院有限公司 一种用于机器人减速机高低温试验的试验箱

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136255Y1 (ja) * 1969-09-18 1976-09-06
JPS5952385U (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 三洋電機株式会社 断熱壁体
JPH0379828U (ja) * 1989-12-07 1991-08-15
JPH053970U (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 三菱重工業株式会社 内部断熱層の除湿装置
JPH05126414A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Hitachi Ltd 冷凍装置及び恒温・恒湿装置
JPH0731126U (ja) * 1993-11-13 1995-06-13 株式会社堀場製作所 電子冷却除湿器
JPH07218421A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 恒温恒湿装置
JPH08100980A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 冷蔵庫のキャビネット
JPH08100978A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 冷蔵庫の内部結露防止構造
JPH1061096A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 構造用パネル
WO2002033391A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-25 Hobbs Gregg K Highly-accelerated product testing system
JP2003232576A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nissin Electric Co Ltd 電子除湿装置
US20030205129A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Kretsinger Shane A. System and method for controlling moisture levels in cavities within buildings
JP2007017144A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の断熱構造体
JP2009281912A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Espec Corp 断熱パネル及び環境試験装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136255Y1 (ja) * 1969-09-18 1976-09-06
JPS5952385U (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 三洋電機株式会社 断熱壁体
JPH0379828U (ja) * 1989-12-07 1991-08-15
JPH053970U (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 三菱重工業株式会社 内部断熱層の除湿装置
JPH05126414A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Hitachi Ltd 冷凍装置及び恒温・恒湿装置
JPH0731126U (ja) * 1993-11-13 1995-06-13 株式会社堀場製作所 電子冷却除湿器
JPH07218421A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 恒温恒湿装置
JPH08100980A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 冷蔵庫のキャビネット
JPH08100978A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toshiba Corp 冷蔵庫の内部結露防止構造
JPH1061096A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Mitsubishi Chem Corp 構造用パネル
WO2002033391A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-25 Hobbs Gregg K Highly-accelerated product testing system
JP2003232576A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nissin Electric Co Ltd 電子除湿装置
US20030205129A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Kretsinger Shane A. System and method for controlling moisture levels in cavities within buildings
JP2007017144A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の断熱構造体
JP2009281912A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Espec Corp 断熱パネル及び環境試験装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104345756A (zh) * 2014-11-04 2015-02-11 宁波星箭航天机械有限公司 高温高压抽真空试验装置及其操作方法
CN104345756B (zh) * 2014-11-04 2017-01-04 宁波星箭航天机械有限公司 高温高压抽真空试验装置及其操作方法
CN107983420A (zh) * 2017-11-07 2018-05-04 芜湖赛宝机器人产业技术研究院有限公司 一种用于机器人减速机高低温试验的试验箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP5582665B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107923699B (zh) 真空绝热体、真空绝热体的制造方法、多孔物质包及冰箱
US10295247B2 (en) Vacuum insulation body
US20210033335A1 (en) Vacuum adiabatic body and refrigerator
AU2019236678B2 (en) Vacuum adiabatic body and refrigerator
AU2021232746B2 (en) Vacuum adiabatic body and refrigerator
AU2020200641B2 (en) Vacuum adiabatic body and refrigerator
JP5884125B2 (ja) 異常検知装置及びそれを備えた環境試験装置
JP5726765B2 (ja) 環境試験装置及びその製造方法
EP2990092B1 (en) Dehumidifying device
CN109100389B (zh) 一种高低温环境舱露点控制系统
BR0300832B1 (pt) gabinete de refrigerador isolado a vÁcuo, e, mÉtodo para evacuar um recipiente substancialmente estanque a gÁs.
JP5582665B2 (ja) 断熱箱及び環境試験装置
JP5336917B2 (ja) 断熱箱及び環境試験装置
JP2010078434A (ja) 異常検知システム
JP2007071457A (ja) 環境試験用空調装置
JP2015161611A (ja) 環境試験装置
JP5012648B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003347782A (ja) 冷却装置
JP2007078282A (ja) 冷蔵庫
JP7281005B2 (ja) ドレン処理装置、ドレン処理方法、乾燥空気製造装置およびドレン処理システム
CN206176662U (zh) 一种新型气体除湿器
JP5618304B2 (ja) 圧縮空気除湿装置
JP2010162509A (ja) 圧縮空気除湿装置
CN218795978U (zh) 一种高低温试验箱用恒温装置
JP4552623B2 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees