JP2013216411A - 運転切替システム付きエレベータ - Google Patents

運転切替システム付きエレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013216411A
JP2013216411A JP2012086991A JP2012086991A JP2013216411A JP 2013216411 A JP2013216411 A JP 2013216411A JP 2012086991 A JP2012086991 A JP 2012086991A JP 2012086991 A JP2012086991 A JP 2012086991A JP 2013216411 A JP2013216411 A JP 2013216411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
maintenance
car
switch
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012086991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5982157B2 (ja
Inventor
Shinsuke Inoue
真輔 井上
Toshifumi Yoshikawa
敏文 吉川
Takamichi Hoshino
孝道 星野
Naoki Takayama
直樹 高山
Eiko Naya
英光 納谷
Takashi Matsudo
貴司 松土
Akira Iwamoto
晃 岩本
Keiji Matsumoto
恵治 松本
Akihiro Omiya
昭弘 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012086991A priority Critical patent/JP5982157B2/ja
Priority to SG2013009592A priority patent/SG193700A1/en
Priority to CN201310056436.8A priority patent/CN103359559B/zh
Publication of JP2013216411A publication Critical patent/JP2013216411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982157B2 publication Critical patent/JP5982157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】点検を行う際の作業者の安全、その後、通常運転を行う際の安全性を高める。
【解決手段】通常運転から点検運転に切り替えが行われる運転切替システム付きエレベータにおいて、通常運転と点検運転とを切り替える切替スイッチ4と、点検側と通常側とを切り替える点検運転スイッチ7設けられ点検運転スイッチ7が点検側に操作された場合点検運転としてかごを上昇又は下降する点検運転装置と、切替スイッチ4、点検運転装置の信号が入力され、乗りかごを制動させるためブレーキ電源2の遮断あるいは動力電源3の遮断の指令信号を出力する安全コントローラ1と、を備え、安全コントローラ1は、切替スイッチ4が点検運転に切り替えられた場合、通常運転を無効とし、点検運転を有効とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通常運転から点検運転(保守運転)に切り替えて点検を行うエレベータに関わり、特に、点検を行う際の作業者の安全、その後、通常運転を行う際の安全性を高めるものに好適である。
従来のエレベータシステムにおいて、保守員が昇降路内にある装置を保守するためには昇降路内に立ち入る必要がある。昇降路内での作業を安全に行うための装置として、かごを停止させるためのスイッチや操作盤がかご上またはピットに備えられており、保守員は通常これらの保守用の点検運転装置を使用して、昇降路内からの保守を実施する。作業者は、例えばかご上に設置された点検運転装置を操作することで保守運転を有効にして、乗りかご床が階床に一致するまで保守運転を継続させるようにし、点検運転装置を通常運転側へ戻すことで通常運転に復帰する。
また、エレベータに設置された戸として、エレベータの乗場戸、かご戸、かご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が開けられた(戸開した)とき、保守(点検)運転を行っている。保守作業の安全性、例えば、保守作業を行っているときに誤って点検運転装置が通常運転側に切り替えられたとき、特に、ドアゾーン外で誤って点検運転装置が通常運転側に切り替えられたときでも作業者の安全を確保するため、点検運転装置が通常運転側に切り替えられたときであっても乗りかご床が階床に一致するまで保守運転を継続させ、つまり低速運転を継続すること、が知られ、例えば、特許文献1に記載されている。
さらに、乗りかごの点検中に乗りかごが急に動き出す事故が発生しないようにして保守員の安全性を確保するため、乗りかご内にかご内運転切替器を設けるとともに、乗りかごの上にかご上運転切替器を設けることが知られ、例えば、特許文献2に記載されている。
特開平4−323181号公報 特開2007−277147号公報(図4)
上記従来技術において、特許文献1に記載のものは、保守(点検)運転に切り替えたときに運転が無効になる訳ではなく、安全性が極めて高いとは言い難く、低速運転が継続された後、通常運転となるまでに点検が完了しているとは限らない恐れがある。また、エレベータの乗場戸、かご戸、かご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が開けられた場合は、直ちに点検が必要となり、確実に点検を行ってから通常運転に戻るものではない。
また、特許文献2に記載のものは、乗りかご内にかご内に運転切替器を設けているため、依然として保守員が操作することが可能であり、通常運転へ戻す際の安全性が高められている訳ではなく、より一層の改善が必要とされる。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、点検を行う際の作業者の安全、その後、通常運転を行う際の安全性を高めることにあり、特に、通常運転へ戻るまでの一連の操作、動作等、点検運転中の停電等に対してより高い安全性を確保することにある。
上記目的を達成するため、本発明は通常運転から点検運転に切り替えが行われる運転切替システム付きエレベータにおいて、通常運転と点検運転とを切り替える切替スイッチと、点検側と通常側とを切り替える点検運転スイッチが設けられ前記点検運転スイッチが点検側に操作された場合点検運転としてかごを上昇又は下降する点検運転装置と、前記切替スイッチ、前記点検運転装置の信号が入力され、乗りかごを制動させるためブレーキ電源遮断あるいは動力電源遮断の指令信号を出力する安全コントローラと、を備え、前記安全コントローラは、前記切替スイッチが点検運転に切り替えられた場合、通常運転を無効とし、前記点検運転を有効とするものである。
本発明によれば、切替スイッチ、点検運転装置の信号が入力され、乗りかごを制動させるためブレーキ電源遮断あるいは動力電源遮断の指令信号を出力する安全コントローラにより、切替スイッチが点検運転に切り替えられた場合、通常運転を無効とし、点検運転を有効とするので、切替スイッチが点検運転に切り替えられたことを安全コントローラで確認することになり、点検を行う際の作業者の安全、その後、通常運転を行う際の安全性を高めることができる。
本発明における一実施の形態を示す全体構成図。 一実施の形態における安全コントローラを示すブロック図。 一実施の形態における安全コントローラの処理を示すフローチャート。 一実施の形態における安全コントローラの処理を示すデータテーブル。 一実施の形態における安全コントローラの処理を示すフローチャート。 本発明における他の実施形態における安全コントローラを示すブロック図。 他の実施形態における安全コントローラの処理を示すフローチャート。 他の実施の形態における安全コントローラの処理を示すデータテーブル。 さらに、他の実施形態における安全コントローラを示すブロック図。 図9における安全コントローラの処理を示すデータテーブル。
図1は、エレベータシステムを示す全体構成図であり、エレベータの乗りかご105の移動は、エレベータコントローラ100によって制御される。乗りかご105は、建屋に形成された昇降路内を複数の階床間に渡って移動し、ロープを介してカウンターウエイトと呼ばれる乗りかご105とバランスを取るためのおもりに接続されている。乗りかご105には、乗場側扉を係合して開閉する乗りかご側扉が設けられている。乗りかご105の移動は、電動機103によって綱車104が駆動されることにより行われる。電動機103には、電力変換器101によって駆動用の電力の供給が行われる。
電力変換器101は、エレベータコントローラ100の乗りかご位置制御指令に従って電動機を制御するための電力を出力する。また、エンコーダなどのパルス発生器は電動機103に取り付けられており、エレベータコントローラ100は電動機103の回転によって生じるパルスを計数することにより、電動機103の速度、乗りかご105の昇降路移動方向、位置、移動距離などを計算する。エレベータコントローラが乗りかごを制動させる場合、ブレーキ電源2及び動力電源3に停止指令を出力する。この停止指令を受けて、ブレーキ電源2はブレーキ102の作動、動力電源3は電力変換器101への電源供給のカットを行い、乗りかご105を制動させる。ブレーキ電源2及び動力電源3は、コンタクタと呼ばれる電磁接触器を備えた回路である。
安全コントローラ1は、複数の安全装置としてエレベータの乗場ドアスイッチ5、かご戸、若しくはかご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口などの開閉を示す信号入力を受けて、エレベータコントローラ100とは独立してブレーキ電源2及び動力電源3を遮断することで乗りかご105を制動させる、つまり、安全システムを構成するコントローラである。安全コントローラ1は、処理を実行するCPU(Central Processing Unit)を有したものであり、他にCPUの異常を検出するためのウォッチドッグタイマや、電源異常を監視する回路を有する。また、CPUの処理異常を検出するために、CPUを二重化することによる相互比較を行うことが望ましい。安全コントローラは、乗場に設けられた切替スイッチ4、乗場ドアスイッチ5を含む複数の安全装置(図示せず)、ピット点検運転装置6、かご上点検運転スイッチ7、かご位置センサ8の信号が入力される。点検運転装置は、通常運転と保守運転を切り替える点検運転スイッチ、かごを動かすため走行を指示するRUN釦、かごの上昇を指示するUP釦、下降を指示するDN釦が備え付けられている。かご位置センサ8は、各階の戸開可能位置(ドアゾーン)に対応して昇降路内に取り付けられた検出板を検出する。
安全コントローラ1の出力は、ブレーキ電源遮断出力と動力電源遮断出力である。ブレーキ電源遮断出力はブレーキ電源2を遮断し、ブレーキ102を作動させるための出力である。動力電源遮断出力は動力電源3を遮断し電力変換器101の電力を遮断することで電動機103を停止させるための出力である。いずれの出力も、乗りかご105を制動させる。
図2は、安全コントローラのブロック図を示す。安全装置検出処理21は、安全コントローラ1に入力される複数の安全装置の信号から安全装置が作動したことを検出する。複数の安全装置は、乗場ドアスイッチ5及びかごドアスイッチを含む複数の安全装置(図示せず)だけでなく、乗場に設けられた切替スイッチ4、ピット点検運転装置6、かご上点検運転スイッチ7、かご位置センサ8を含んでいる。
運転モード検出処理22は、切替スイッチ4の信号から通常運転又は点検運転の状態であるかを検出する。運転モード検出処理23は、かご上点検運転スイッチ7又はピット点検運転装置6の信号から運転モードとして通常運転または保守運転を検出する。かご移動入力処理24は、かご上点検運転スイッチ7又はピット点検運転装置6の点検運転スイッチを点検運転に切り替えた場合、走行を指示するRUN釦、かごの上昇を指示するUP釦、下降を指示するDN釦によるかご移動指令信号を検出する。
安全装置判定処理25は、安全装置検出処理21によって検出された安全装置の情報を元に、安全装置が作動した場合はかごを停止するためのブレーキ電源遮断出力及び動力電源遮断出力を出力する。また、安全装置判定処理25は安全装置が作動状態であるか否かを、かご移動指令出力処理28に出力する。
保守運転設定処理26は、切替スイッチ4による運転モード検出処理22、点検運転装置による運転モード検出処理23から通常運転か保守運転かを判定し、運転モード及び操作運転許可信号をかご移動指令出力処理28に出力する。操作運転許可信号は、点検運転装置によるかご移動の操作入力を許可するか否かを判定するための信号とする。切替スイッチによる運転モード検出処理22にて保守運転が検出された場合には、保守運転モードを出力する。更に、点検運転装置による運転モード検出処理23からも保守運転モードを検出した場合には、操作運転許可信号も出力する。
かご移動指令出力処理28は、安全装置判定処理25から入力される安全装置の作動状態と、保守運転設定処理26から入力される運転モード及び操作運転許可信号と、かご移動入力処理24が入力され、かご移動指令出力と運転モード出力をエレベータシステムへ出力する。保守運転設定処理26から入力される運転モードが保守運転であり、操作運転許可信号によって操作が許可されている状態であれば、かご移動指令出力をエレベータシステムへ出力する。また、安全装置判定処理25から安全装置が作動状態であることを検出した場合には、保守運転であることをエレベータシステムへ出力する。つまり、かご移動指令出力処理28は、入力される信号の組合せによりかごが移動可能であるかの妥当性の確認を行い、エレベータシステムへ出力を行う。
次に、保守運転設定処理26の詳細な動作について、図3のフローチャート及び図4を用いて説明する。まずステップS101は、検出した切替スイッチの運転モードが保守運転かどうかを判定する。保守運転であった場合には、ステップS102にて保守運転を出力し、そうでない場合にはステップS103にて通常運転を出力する。ステップS104は、いずれかの点検運転装置のうち、一つだけが保守運転であるかどうかを判定する。切替スイッチといずれかの点検運転装置のうち一つが保守運転であった場合には、ステップS105にて操作運転許可信号を出力し、そうでない場合には出力しない。
図4は、図3のフローチャートに基づいて処理を実施した場合のデータテーブル示しており、シーケンスNo.は順序を示している。シーケンスNo.1は通常運転状態を示す。シーケンスNo.2は、保守員が切替スイッチ4によって保守運転に切り替えたことを示しており、このときは他の点検運転装置からのかご移動操作を受け付けない状態となっている。シーケンスNo.3は。保守員がいずれかの点検運転装置からかごを操作するために点検運転装置を保守運転に切り替えたことを示しており、このとき切替スイッチ4といずれかの点検運転装置のうちの一つの両方が保守運転に切り替わったことにより、かごの操作が可能な状態となっている。
シーケンスNo.4は、保守員が保守作業を終え、点検運転装置で通常運転に切り替えたことを示している。このとき、切替スイッチ4の運転モード入力と、点検運転装置の運転モード入力が一致していないため、保守運転設定処理26は保守運転を出力する。つまり、保守員が昇降路内にいる場合は保守運転のままとなる。シーケンスNo.5は、保守員が昇降路外にある乗場の切替スイッチ4を通常運転へ切り替えたことを示しており、保守運転設定処理26は通常運転を出力する。このように、乗場にある切替スイッチ4が保守運転であることを優先的に処理することで、保守員が保守作業を終え乗場に戻ってはじめて、通常運転へ復帰させることが可能となる。
また、図2、図3に示した安全コントローラ1の一連の処理は、安全コントローラ1で設定されたサンプリング周期毎に実行される。つまり、乗場の切替スイッチ4の状態はサンプリング周期毎にチェックされている。サンプリング周期を1秒未満といったように全体の保守作業時間に対して短く設定することにより、乗場の切替スイッチ4を常時監視する。乗場の切替スイッチ4の監視は二重系で構成し、それぞれの取り込みの状態を比較する。取り込んだ状態が一致していない場合は、異常として動力電源遮断出力及びブレーキ電源遮断出力を出力する。この処理は、安全装置判定処理25で実施される。
さらに、切替スイッチ4が操作された時間間隔で監視しても良い。切替スイッチがいたずらなどで短い時間で複数回切り替えられた場合には、安全コントローラ1が所定の時間間隔で切り替えた回数を検出し、切り替え回数の閾値を超えた場合には、安全装置判定処理25が各停止出力を出力し、保守運転に切り替える指令を出力する。たとえば、監視間隔を5秒と設定し、5秒間に切替スイッチが3回以上切り替えられた場合には、各停止出力と保守運転モードを出力する。このようにすることで、いたずらなどによる誤操作を防止することが可能となる。
図5は、かご移動指令出力処理28のフローチャートを示す。ステップS201にて保守運転設定処理26より運転モードを取り込む。ステップS202にて安全装置が非作動であるかどうかを検出する。安全装置が作動している場合には、ステップS203にて運転モードを保守運転と設定する。ステップS204では運転モードが保守運転であるかどうかを判定する。保守運転モードであった場合には、ステップ205にて、エレベータシステムへ保守運転モードであることを出力する。ステップS206では、操作運転許可信号が保守運転設定処理26より入力され、かつただ一つの点検運転装置よりかご移動指令が入力されているかどうかを検出する。操作運転許可信号が検出されただ一つの点検運転装置よりかご移動指令があった場合(ステップS206のYES)、かご移動指令出力処理28は入力されたかご移動指令に応じた出力をエレベータシステムへ出力する。
ステップS206は、複数の点検運転装置があり、かつ複数の入力が同時に検出された場合、点検運転装置に保守員がいる可能性があると判定し、かごを停止させる。したがって、かごを移動させて保守員が挟まれるのを防止することができる。また、安全装置の作動を検出した場合には、強制的に保守運転に切り替える。保守員による確認作業が実施され、乗場の切替スイッチ4により保守運転を解除しない限りは、エレベータは保守運転状態となったまま保持される。
たとえば、エレベータが発進する時に戸が開いたまま発進してしまう戸開走行は、かご位置センサ8と乗場ドアスイッチ、乗りかごドアスイッチの組合せにて検出されるが、これを検出した場合には、安全装置の作動を検出したとして、かごを停止させるためのブレーキ電源遮断出力及び動力電源遮断出力と、保守運転を出力し続け、通常運転を無効とし、点検運転だけを可能とする。これは、戸開走行を検出する安全装置だけではなく、かごのオーバースピードを検出するガバナや、かごの衝突を検出するバッファのスイッチなど、安全装置全般で同様の動作となる。
また、安全コントローラ1により、エレベータの乗場戸、かご戸、若しくはかご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が全て閉じられた場合でも通常運転が無効とされる。さらに、点検運転スイッチが通常側に戻され、エレベータの乗場戸、かご戸、若しくはかご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が全て閉じられ、切替スイッチ4が通常運転へ切り替えられた場合、通常運転が有効とされる。
以上によれば、昇降路外の切替スイッチ4及び昇降路内にある点検運転装置により保守運転に切り替えられた場合、複数の点検運転装置の一つのみの入力を許可するため、複数の点検運転装置から入力があった場合にエレベータを停止し、意図せぬ保守員が挟まれることを防止することが可能となる。また、切替スイッチ4により優先的に保守運転に切り替えるため、エレベータが通常運転に戻るのは、この昇降路外である乗場に設けた切替スイッチ4による保守運転のリセットされた場合に限る。つまり、保守員が昇降路外に出てはじめて通常運転に復帰するので、意図しないで保守員が挟まれることを防止することができる。さらに、切替スイッチ4は、昇降路の外部から操作されるものであり、専門技術者以外は操作できない構造とされ、誤操作防止機構が備えられていることになるので、エレベータの安全性をより向上させることが可能となる。
図6は、運転モード保持処理27を追加した安全コントローラのブロック図を示す。
保守運転設定処理26は、切替スイッチ4による運転モード検出処理22、点検運転装置による運転モード検出処理23から通常運転か保守運転かを判定し、保守運転と判定された場合、運転モード保持処理27はその後、保守運転の保持状態であることを記憶する。つまり、運転モードが切り替えられる前の運転状態が保守運転の保持状態であるか否かの二つの状態をとって記憶する。また、切替スイッチ4はその切り替えによって運転モード保持処理27の状態を反転する。さらに、運転モード保持処理27の状態を表示する表示装置を設ける。これにより、安全に保守運転と通常運転を切り替えることが可能となる。図7はこのフローチャートである。
ステップS301は、検出した切替スイッチの状態が保守運転かどうかを判定する。保守運転と判定された場合、ステップS302にて保守運転であることを示す信号を出力し、ステップS303で運転モード保持処理27にて保守運転保持状態を解除する。ステップS304は、いずれかの点検運転装置のうち、一つだけが保守運転であるかどうかを判定する。切替スイッチ4といずれかの点検運転装置のうち一つが保守運転であった場合には、ステップS305にて操作運転許可信号を出力し、そうでない場合には許可信号は出力しない。ステップS306は、切替スイッチ4による保守運転切り替えがない状態で、いずれかの点検運転装置のうち、一つだけが保守運転であるかどうかを判定する。いずれかの点検装置が保守運転であった場合には点検運転装置にて保守員がかごを移動するための操作を入力することが想定されるため、ステップS307で保守運転を出力し、運転モード保持処理にて保守運転保持状態を設定する。
ステップS308にて操作運転許可信号を出力する。いずれの点検装置も通常運転であった場合には、ステップS309にて運転モード保持処理27が保守運転保持状態であるかどうかを判定する。運転モード保持処理27が保守運転保持状態であった場合には、点検運転装置を操作する保守員はいないが、昇降路内に保守員が残っていることが想定されるため、昇降路外の切替スイッチ4を再度操作しないと通常運転へ復帰しないよう、ステップS310にて保守運転を出力し、そうでない場合には通常運転を出力する。
図8は、図7のフローチャートに基づいて処理を実施した場合の順序の一例を示しており、昇降路内の点検運転装置から保守運転に切り替えた場合の例を示している。なお、乗場の切替スイッチ4から保守運転に切り替えた場合については、実施例1にて説明済みであるため省略する。シーケンスNo.1は通常運転状態を示す。シーケンスNo.2は、保守員がいずれかの点検運転装置によって保守運転に切り替えたことを示しており、このときは切り替えた点検運転装置のみのかご移動操作を受け付ける。
シーケンスNo.3は。保守員が点検運転装置から通常運転へ切り替える操作をしたことを示しており、このときは運転モード保持処理27が保守運転保持状態となっているため保守運転を継続する、しかし、いずれの点検運転装置からの操作も受け付けない状態となっている。シーケンスNo.4は、保守員が保守作業を終えて昇降路外に出て、切替スイッチ4を保守運転へ切り替えた状態を示しており、このとき運転モード保持処理27により保守運転保持状態を解除するが、切替スイッチ4が保守運転となっているため、保守運転は継続される。シーケンスNo.5は、保守員が昇降路外にある乗場の切替スイッチ4を通常運転へ切り替えたことを示しており、保守運転設定処理26は通常運転を出力する。以上のように、運転モード保持処理の状態と点検運転装置の状態が保守運転で一致すれば複数の点検運転装置のいずれか一つによる保守運転操作のみを許可し、運転モード保持処理の状態と切替スイッチの状態が通常運転で一致すれば通常運転のみを許可し、運転モード保持処理の状態と切替スイッチの状態が一致しない場合には保守運転とするように保守運転保持状態を利用することにより、点検運転装置から保守運転に切り替えた場合においても、保守員が保守作業を終え乗場に戻ってはじめて、通常運転へ復帰させることとなる。
図9は、保守員推定処理29を追加した安全コントローラのブロック図を示す。
保守員推定処理29は、複数の安全装置(図示しない)を入力としており、安全装置の入力履歴から保守員の昇降路内における位置を推定し、その推定位置をかご移動指令出力処理28に出力する。図10は保守員推定処理で行う保守員を推定するためのデータテーブルである。時間ごとに、安全装置入力の履歴(イベント)を取ったものとなっている。
時刻00:00に乗場ドアが開いたことを検出し、時刻00:02にピットの点検運転装置の入力を検出している。このとき、点検運転装置を操作するものは保守員であることから、少なくとも保守員がピットにいることが推定され、保守員の推定位置をピットとして出力する。
保守員がピットから昇降路外に出る場合、昇降路行程が10〜20m程度の標準型エレベータであれば、最下階の乗場ドアを利用して出ることがほとんどである。従って、時刻00:02でピットの点検運転装置の検出があった後に、安全装置の動作がなかった場合は、保守員がまだ昇降路内にいる可能性が高いと判定され、保守員推定手段は保守員の推定位置をピットとして出力する。時刻01:11に乗場ドアが開いたことを検出すると、安全装置の動作履歴から保守員が昇降路外に出た可能性が高いと判定され、保守員の推定位置を昇降路外と出力する。
エレベータに設けられた安全装置は、エレベータ固有のリスクを除外するために設けられたものが多く、動作した安全装置によって、保守員が昇降路内のどの部分にいる可能性が高いかを、容易に推測しやすい。たとえば、乗場ドアやかごに設けられた点検口であれば昇降路内外やかごの内外へ保守員が出入りしたと検出される。点検運転装置であれば保守員がその点検運転装置の場所で操作しているので、装置の設置場所に応じて保守員の位置を推定する。また、図10のデータテーブルはエレベータの種類や設置環境、保守会社の保守方法に応じて安全装置が動作するシーケンスが異なるため、それぞれに合わせたものとすることにより、様々なエレベータに対応することが可能となる。
かご移動指令出力処理28は、保守員推定手段29から入力される保守員の推定位置を参照して、位置に応じた移動制限としてかご移動指令出力を出力する。たとえば、ピットに保守員がいることを保守員推定処理29が推定した場合には、保守運転でかごを下降させた場合に、ピットにいる保守員が挟まれることのない高さ(一般的な保守員の身長の高さ分;2m)までは移動可能とし、それより下に移動させようとした場合には、かご移動指令出力処理28は停止出力を出力する。これにより、昇降路内に保守員がいると推測される方向のかご移動距離を制限するため、保守員の挟まれを防止することができ、エレベータの安全性を向上させることが可能となる。
1 安全コントローラ
2 ブレーキ電源
3 動力電源
4 切替スイッチ
5 乗場ドアスイッチ
6 ピット点検運転装置
7 かご上点検運転スイッチ
8 かご位置センサ
103 電動機
105 乗りかご

Claims (7)

  1. 通常運転から点検運転に切り替えが行われる運転切替システム付きエレベータにおいて、
    通常運転と点検運転とを切り替える切替スイッチと、
    点検側と通常側とを切り替える点検運転スイッチが設けられ前記点検運転スイッチが点検側に操作された場合点検運転としてかごを上昇又は下降する点検運転装置と、
    前記切替スイッチ、前記点検運転装置の信号が入力され、乗りかごを制動させるためブレーキ電源の遮断あるいは動力電源の遮断の指令信号を出力する安全コントローラと、
    を備え、前記安全コントローラは、前記切替スイッチが点検運転に切り替えられた場合、通常運転を無効とし、前記点検運転を有効とすることを特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  2. 請求項1に記載のものにおいて、前記切替スイッチは乗場に設置されたことを特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  3. 請求項1に記載のものにおいて、前記切替スイッチが点検運転に切り替えられた場合、エレベータの乗場戸、かご戸、若しくはかご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が全て閉じられた場合でも通常運転が無効とされること特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  4. 請求項1に記載のものにおいて、前記点検運転スイッチが通常側に戻され、エレベータの乗場戸、かご戸、若しくはかご天蓋又は昇降路内の作業台に通じる点検口が全て閉じられ、前記切替スイッチが通常運転へ切り替えられた場合、通常運転が有効とされること特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  5. 請求項1に記載のものにおいて、各階のドアゾーンに対応して昇降路内に取り付けられた検出板を検出するかご位置センサと、乗場戸の開閉を検出する乗場ドアスイッチ、かご戸の開閉を検出するかごドアスイッチと、を備え、
    前記安全コントローラは、前記かご位置センサと前記乗場ドアスイッチ、前記かごドアスイッチとによりかご戸あるいは乗場戸が前記ドアゾーン外で開いたことを検出した場合、通常運転を無効とし、点検運転だけを可能とすること特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  6. 請求項1に記載のものにおいて、前記安全コントローラは、保守運転の保持状態であるか否かの二つの状態を記憶し、該状態は前記切替スイッチの切り替えによって反転される運転モード保持処理を有し、
    前記運転モード保持処理の状態と前記点検運転装置の状態が保守運転で一致すれば前記複数の点検運転装置のいずれか一つによる保守運転操作のみを許可し、
    前記運転モード保持処理の状態と前記切替スイッチの状態が通常運転で一致すれば通常運転のみを許可し、
    前記運転モード保持処理の状態と前記切替スイッチの状態が一致しない場合には保守運転とし、
    前記運転モード保持処理の状態を表示する表示装置を備えることを特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
  7. 請求項1に記載のものにおいて、複数の安全装置の時間毎の入力履歴と保守員の推定位置との関係を示すデータベースと、前記安全装置の入力履歴と前記データベースとを参照して推定される保守員の位置を出力する保守員推定処理を設け、前記保守員推定処理の出力により前記かごの移動を制限することを特徴とする運転切替システム付きエレベータ。
JP2012086991A 2012-04-06 2012-04-06 運転切替システム付きエレベータ Active JP5982157B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086991A JP5982157B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 運転切替システム付きエレベータ
SG2013009592A SG193700A1 (en) 2012-04-06 2013-02-06 Elevator with operation switching system
CN201310056436.8A CN103359559B (zh) 2012-04-06 2013-02-22 具有运行切换系统的电梯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086991A JP5982157B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 運転切替システム付きエレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216411A true JP2013216411A (ja) 2013-10-24
JP5982157B2 JP5982157B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49361961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086991A Active JP5982157B2 (ja) 2012-04-06 2012-04-06 運転切替システム付きエレベータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5982157B2 (ja)
CN (1) CN103359559B (ja)
SG (1) SG193700A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム
KR20180124082A (ko) * 2016-04-26 2018-11-20 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 점검 운전 장치
JP2019064812A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フジテック株式会社 ダブルデッキエレベータ
JP2019064813A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フジテック株式会社 ダブルデッキエレベータ
JP2020097471A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社日立製作所 非常用エレベーター
WO2020161902A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱電機株式会社 マルチカーエレベータシステム
WO2020188657A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーター装置
CN112110304A (zh) * 2020-09-01 2020-12-22 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯系统的信号控制方法、装置、电梯系统和存储介质
WO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム
WO2021111722A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 株式会社日立製作所 エレベーターの通常運転復帰装置および通常運転復帰方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280879B2 (ja) * 2015-02-02 2018-02-14 株式会社日立ビルシステム エレベータ用保守端末装置
CN107265222B (zh) * 2017-05-31 2023-04-14 苏州江南嘉捷电梯有限公司 一种电梯检修装置及电梯检修控制方法
JP7010660B2 (ja) * 2017-10-26 2022-01-26 株式会社日立製作所 サービス切替システム及びサービス切替方法
CN111689315B (zh) * 2020-05-25 2022-03-08 康力电梯股份有限公司 一种适用于冷库货梯的电气控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538061A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ安全システム
JP2007276896A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2008143614A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2011111307A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置及び制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215045A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP4784949B2 (ja) * 2009-03-09 2011-10-05 東芝エレベータ株式会社 エレベータ運転制御装置
JP5501737B2 (ja) * 2009-11-11 2014-05-28 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ保守作業管理システム
WO2012042660A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 三菱電機株式会社 エレベータの運転モード切替システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538061A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ安全システム
JP2007276896A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2008143614A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2011111307A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置及び制御方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180124082A (ko) * 2016-04-26 2018-11-20 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 점검 운전 장치
US11623843B2 (en) 2016-04-26 2023-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Elevator inspection operation device
KR102166938B1 (ko) * 2016-04-26 2020-10-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 점검 운전 장치
JPWO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2019-10-24 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム
WO2018109795A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日立製作所 エレベーター、エレベーター制御装置及びプログラム
JP2019064812A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フジテック株式会社 ダブルデッキエレベータ
JP2019064813A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 フジテック株式会社 ダブルデッキエレベータ
JP7023827B2 (ja) 2018-12-18 2022-02-22 株式会社日立製作所 非常用エレベーター
JP2020097471A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社日立製作所 非常用エレベーター
JP7058775B2 (ja) 2019-02-08 2022-04-22 三菱電機株式会社 マルチカーエレベータシステム
KR102508337B1 (ko) * 2019-02-08 2023-03-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 멀티 카 엘리베이터 시스템
WO2020161902A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱電機株式会社 マルチカーエレベータシステム
JPWO2020161902A1 (ja) * 2019-02-08 2021-09-09 三菱電機株式会社 マルチカーエレベータシステム
KR20210110369A (ko) * 2019-02-08 2021-09-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 멀티 카 엘리베이터 시스템
JP6773231B1 (ja) * 2019-03-15 2020-10-21 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーター装置
WO2020188657A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーター装置
JPWO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14
WO2021090623A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム
JP7308967B2 (ja) 2019-11-05 2023-07-14 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置、エレベーター制御方法及びエレベーターシステム
JPWO2021111722A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10
WO2021111722A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 株式会社日立製作所 エレベーターの通常運転復帰装置および通常運転復帰方法
JP7307814B2 (ja) 2019-12-02 2023-07-12 株式会社日立製作所 エレベーターの通常運転復帰装置および通常運転復帰方法
CN112110304A (zh) * 2020-09-01 2020-12-22 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯系统的信号控制方法、装置、电梯系统和存储介质
CN112110304B (zh) * 2020-09-01 2023-03-24 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯系统的信号控制方法、装置、电梯系统和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN103359559A (zh) 2013-10-23
SG193700A1 (en) 2013-10-30
JP5982157B2 (ja) 2016-08-31
CN103359559B (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982157B2 (ja) 運転切替システム付きエレベータ
JP5516729B2 (ja) エレベータシステム
JP5816102B2 (ja) 電子安全エレベータ
JP5859023B2 (ja) エレベータの安全制御装置
JP5442679B2 (ja) エレベーター用制御装置
JP6325575B2 (ja) エレベーターの制御装置及びその制御方法
JP5553796B2 (ja) エレベーター安全システム
JPWO2010100802A1 (ja) エレベータ装置及びその検査方法
JP2014040320A (ja) エレベーターの安全装置及びこれを用いた運転方法
JP2012066881A (ja) 安全エレベータ
JP2013052986A (ja) 電子化エレベータ
US9580273B2 (en) Testing apparatus and safety arrangement
KR20130129430A (ko) 엘리베이터의 안전 제어 장치
JP5741746B2 (ja) エレベータシステム
JP2013112464A (ja) エレベータの運行管理システム
JP2012180132A (ja) エレベータ装置
CN109850714B (zh) 电梯
JPWO2011061819A1 (ja) エレベータ装置
JP5052293B2 (ja) エレベーターの保守運転装置
JP2014114157A (ja) エレベータの制御装置
JP2015044677A (ja) エレベータ用保守点検装置
JP5443245B2 (ja) エレベータシステム
KR20110063869A (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP6268079B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP5743325B2 (ja) エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5982157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151