JP2013212796A - 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント - Google Patents

車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント Download PDF

Info

Publication number
JP2013212796A
JP2013212796A JP2012084834A JP2012084834A JP2013212796A JP 2013212796 A JP2013212796 A JP 2013212796A JP 2012084834 A JP2012084834 A JP 2012084834A JP 2012084834 A JP2012084834 A JP 2012084834A JP 2013212796 A JP2013212796 A JP 2013212796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
bolt
holding
outer plate
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012084834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5080700B1 (ja
Inventor
Makoto Hiramatsu
誠 平松
Hiroshi Bito
陽志 美藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakae Riken Kogyo Co Ltd filed Critical Sakae Riken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012084834A priority Critical patent/JP5080700B1/ja
Priority to US13/672,128 priority patent/US8656563B2/en
Priority to CN201210467879.1A priority patent/CN103029641B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5080700B1 publication Critical patent/JP5080700B1/ja
Publication of JP2013212796A publication Critical patent/JP2013212796A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • F16B37/043Releasable devices with snap action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0657Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】レジストコート処理を不要としつつ、ボルト、外板などで錆が発生することを防止し得る車両外板への取付部材の取付構造を提供する。
【解決手段】車両外板への取付部材の取付構造では、車両の外板2に取り付けるリヤガーニッシュ1(取付部材)に設けられた、外板2への取り付けのための金属製の保持部10と、保持部10に組み付けられる、金属めっき皮膜を有しない樹脂製のアタッチメント20と、アタッチメント20にボルト頭部31が保持されるボルト30と、を備え、ボルト30がアタッチメント20を介して保持部10に一体的に組み込まれ、リヤガーニッシュ1がボルト30により外板2に取り付けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメントに関する。
車両外板への取付部材の取付構造として、ガーニッシュ(取付部材)をボルトにより車両のアウタパネル(外板)に取り付けるものが知られている(例えば下記特許文献1参照)。この取付構造では、例えば図7及び8に示されるように、ガーニッシュ100にボルト保持部110が一体形成され、ボルト保持部110に組み込まれたボルト120により、ガーニッシュ100がアウタパネル130に取り付けられることが多い。ボルト保持部110及びボルト120の表面には、耐候性、防錆効果などを高めるために、クロムめっき皮膜やクロメートめっき皮膜が形成され、ボルト保持部110とボルト120間では、金属めっき皮膜同士が直接接触した状態にある。このため、めっき金属のイオン化傾向の違いによる局部電池作用等に起因して、ボルト120に錆が発生し、これがアウタパネル130にまで拡がることがあった。このような錆の発生を防止するためには、ガーニッシュ100のめっき工程において、ボルト120と接触するボルト保持部110の外側面111、挿入面112及び内側面113をレジストコートして、各面111〜113を非導体化(絶縁化)することが行われていた。
特開2011−251591号公報
しかし、ボルト保持部110の各面111〜113をレジストコートする処理は、作業者が手作業で行っていたため、コスト増となっていた。また、作業のばらつき、特にボルト保持部110の内側面113での作業が困難であり、不良が発生しやすかった。さらに、レジストコート処理を行うと、めっき槽のめっき液が汚れやすく、ひいては金属めっき皮膜が形成される部位の美観が損なわれてしまうという問題もあった。
本発明は、上記課題に対処するためになされたものであり、その目的は、上記したレジストコート処理を不要としつつ、ボルト、外板などで錆が発生することを防止し得る車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメントを提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記目的を達成するために本発明の車両外板への取付部材の取付構造は、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、保持部に組み付けられる、金属めっき皮膜を有しない樹脂製のアタッチメントと、アタッチメントに頭部が保持されるボルトと、を備え、
ボルトがアタッチメントを介して保持部に一体的に組み込まれ、取付部材が該ボルトにより外板に取り付けられることを特徴とする。この場合、ボルトの頭部はアタッチメントにスライド係合し、該ボルトの頭部と該アタッチメントとは、該ボルトの軸線周りに相対回転不能とされているように構成することができる。また、アタッチメントは保持部にスライド係合し、該アタッチメントと該保持部とは、ボルトの軸線周りに相対回転不能とされているように構成することもできる。
また、上記目的を達成するために本発明のボルト保持部材は、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、保持部に組み付けられるとともに、取付部材を外板に締結するボルトを保持するためのアタッチメントと、を備えたことを特徴とする。
さらに、上記目的を達成するために本発明のアタッチメントは、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、取付部材を外板に締結するボルトとの間に介装されて金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、保持部に組み付けられるとともに、ボルトを保持することを特徴とする。
ここで、「金属製」の保持部とは、保持部が金属である場合の他、例えば樹脂製の保持部の表面に金属めっき皮膜が形成されていることを含む意である。
本発明の車両外板への取付部材の取付構造では、ボルトがアタッチメントを介して保持部に一体的に組み込まれ、取付部材が該ボルトにより外板に取り付けられる。このため、ボルトと保持部とが直接接触しない構造となって、ボルトと保持部との絶縁性が確保されるので、従来のようなレジストコート処理を行わなくても、ボルト、外板などで錆が発生することを防止することができる。
また、図7及び図8に示したような、ボルト120がボルト保持部110に直接組み込まれる従来の取付構造では、ボルト保持部110の挿入面112に形成される金属めっき皮膜の膜厚が厚くなり過ぎると、ボルト120をボルト装着部114まで進入させることができず、ボルト120の挿入性が悪化するという問題があった。この問題は、めっき工程における金属めっき皮膜の膜厚のばらつきもあって、その対策は極めて困難であった。この問題に対しても、ボルトがアタッチメントを介して保持部に一体的に組み込まれる本発明の取付構造とすることで、金属めっき皮膜の膜厚のばらつきをアタッチメントの弾性変形により吸収できるようになるので、金属めっき皮膜の膜厚のばらつきに関わらず、保持部に対するアタッチメントの組付け性を良好に確保することができる。
本発明の実施例1に係り、ガーニッシュの保持部、アタッチメント及びボルトを各部材の取付方向とともに示す斜視図。 図1に示したガーニッシュの保持部が、アタッチメント及びボルトにより車両の外板に取り付けられた状態を示す正面断面図。 ガーニッシュの背面図。 (A)はアタッチメントの平面図。(B)はアタッチメントの正面図。(C)はアタッチメントの側面図。 保持部に対するアタッチメントの抜止めが維持された状態で、アタッチメントが保持部に対して更に小ストロークだけ移動可能とされることを示す説明図。 本発明の実施例2に係り、ボルトとアタッチメントが一体構成とされた場合の斜視図。 従来技術において、ガーニッシュのボルト保持部とボルトをボルトの取付方向とともに示す斜視図。 図7に示したガーニッシュの保持部が、ボルトにより車両の外板に取り付けられた状態を示す正面断面図。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1〜図3には、本発明に係る車両外板への取付部材の取付構造における取付部材として、車両のバックドアに外装されるリヤガーニッシュ1が例示されている。リヤガーニッシュ1は、車両の左右方向(幅方向)に直線状に延び出し、外側面(表面)が車両の後方を向き、内側面(裏面)が車両の前方を向くように車両の外板2に取り付けられる。
本実施例1では、リヤガーニッシュ1が、その保持部10、アタッチメント20及びボルト30を介して車両の外板2に取り付けられるようになっている。
図3に示されるように、保持部10は、リヤガーニッシュ1のベース面(底面)1aに一体成形され、その長手方向に沿って所定の間隔で配設されている。各保持部10は、いずれも車両の前側及び左右の片側が開口するケース状に形成され、装飾効果、耐候性、防錆効果等を得るために、例えばクロムめっき皮膜が施されている。
図1及び図3に示されるように、保持部10は、図示上下位置にて平行に配設されて車両の左右に延び出すようにベース面1aに立設された上壁11、下壁12、及び上壁11と下壁12を一端側で連結して車両の上下に延び出すようにベース面1aに立設された連結壁13を備えている。上壁11及び下壁12の各先端部には、それぞれ互いに接近するように車両の下向き、上向きに延び出す係合壁14,15が一体形成されている。
連結壁13の先端部には、係合壁14,15の高さよりも所定長さだけ突出するように円弧状に盛り上った係止部16が一体形成されている(図5参照)。係止部16については、後述する。
ボルト30は、リヤガーニッシュ1を車両の外板2に締結するものであり、図1、図2及び図4に示されるように、平面視にて略長方形状あるいは略楕円形状に形成されたボルト頭部31(図4(A)の二点鎖線参照)と、円柱形状の軸部32を間に挟んでボルト頭部31と対向配置され、ボルト頭部31の長手寸法とほぼ同じ長さの直径を有する円板形状のフランジ部33(図4(A)の二点鎖線参照)と、フランジ部33を基端側として延び出すねじ部34とを備えている。
ねじ部34が外板2に形成された貫通孔に挿入され、ナット3が外板2を間に挟んでねじ部34に締め込まれることで、ボルト30が外板2に取り付けられる。ボルト30には、耐候性、防錆効果等を得るために、例えばクロメートめっき皮膜が施されている。
アタッチメント20は、図1、図2及び図4に示されるように、平面視にて略Y字状をなす、例えばABS樹脂等で形成されたブロック体であり、ボルト30を着脱可能としつつ、自身が保持部10に着脱可能とされている。アタッチメント20は、金属めっき皮膜が施されない、樹脂製品の単品として取り扱われる。保持部10及びアタッチメント20は、ボルト30を保持するためのボルト保持部材として機能する。
図4(A)に示されるように、アタッチメント20において、「Y字」の二股部位の先端部から基端部までの部位で構成される本体21には、ボルト30のボルト頭部31を収容可能な、平面視にてボルト頭部31よりも極僅かだけ大きい長方形状の凹部22が形成されている。ボルト頭部31が凹部22に収容された状態では、ボルト頭部31とアタッチメント20とが、ボルト30の軸線L周りに相対回転不能とされる。なお、アタッチメント20の本体21は、平面視にてボルト30のフランジ部33を自身の外形線内に納めることのできる程度の大きさに形成されている。
アタッチメント20の本体21には、凹部22の周辺上方部位を覆うように形成された、開口部23aを有する取付壁23が形成されている。取付壁23は、ボルト頭部31とフランジ部33とにより挟持され、ボルト頭部31が凹部22内から軸線L方向へ抜け出すことを阻止する。
開口部23aは、「Y字」の二股部位の先端側に開口するように切り欠かかれている。具体的に、開口部23aは、本体21の中央に向かうに従って先細りとなるテーパ状に形成された軸導入部23a1と、軸導入部23a1の端縁に接続されて軸部32の直径D1よりも極僅かだけ小さい間隔に形成された軸抜止め部23a2と、軸抜止め部23a2の端縁に接続されて軸部32の直径D1よりも極僅かだけ大きい直径に形成された円弧状の軸収容孔部23a3とを備えている。
これにより、ボルト頭部31が凹部22内をスライド組付けされると、軸部32が軸導入部23a1から軸抜止め部23a2を経て軸収容孔部23a3に至るようになる。この場合、軸部32を軸抜止め部23a2から軸収容孔部23a3に至らせるには、ボルト30に対して、その軸線L方向と直交する向き所定大きさ以上の押圧力を加える必要がある。
また、アタッチメント20の本体21には、「Y字」の二股部位の外側部にて、保持部10の係合壁14,15にそれぞれスライド係合可能な係合溝24,25が形成されている。本体21が保持部10にスライド係合した状態では、アタッチメント20と保持部10とが、ボルト30の軸線L周りに相対回転不能とされる。
アタッチメント20において、「Y字」の基端部から直線状に突出する直線部位は、方持ち状態の梁部26として構成されている。梁部26には、保持部10の係止部16に対応して、その先端位置に断面三角状の被係止部27が一体形成されている。梁部26は、所定肉厚の板状をなし、本体21との連結端を支点として本体21の厚み方向に弾性変位可能とされている。
被係止部27は、梁部26の弾性変位に伴って、保持部10の係止部16を乗り越えることができる。被係止部27が係止部16に係止されると、アタッチメント20が保持部10に対して抜止め状態となる。ただし、この抜止め状態においても、図5に示されるように、アタッチメント20は更に小ストロークSだけ保持部10との相対移動が許容されるように、本体21の肩部21aと、その肩部21aと接触可能な連結壁13の段部13aとの位置関係が設定されている。
ここで、リヤガーニッシュ1の左右方向における熱膨張による伸びをδ1とし、同じく外板2の左右方向における熱膨張による伸びをδ2とした場合、微小ストロークSは、次式(1)で示すことができる。
S≧δ1−δ2 ・・・式(1)
次に、上記のように構成したアタッチメント20、ボルト30及びリヤガーニッシュ1の保持部10を用いて、リヤガーニッシュ1を外板2に取り付ける工程について説明する。
最初に、ボルト30をアタッチメント20に取り付ける(図1参照)。具体的には、ボルト頭部31を凹部22内にスライド係合する。軸部32を軸導入部23a1から軸抜止め部23a2を経て軸収容孔部23a3に至るようにスライド係合することにより、ボルト30がアタッチメント20に対して位置決めされる(図2参照)。
次に、ボルト30が組み付けられたアタッチメント20を保持部10に取り付ける。具体的には、本体21を保持部10にスライド係合させ、梁部26の被係止部27が連結壁13の係止部16を乗り越えるまで移動させる(図5参照)。被係止部27が係止部16を乗り越えると、節度感があり、被係止部27が係止部16により係止されたことが分かる。被係止部27が係止部16により係止されると、アタッチメント20が保持部10に対して抜止め状態となる。
最後に、アタッチメント20を介して保持部10に一体的に組み込まれたボルト30を外板2の貫通孔に挿入し、ねじ部34にナット3を締め込む(図2参照)。この作業によって、リヤガーニッシュ1を外板2に取り付けることができる。
なお、上記取付工程に代え、アタッチメント20を保持部10にスライド係合させてボルト保持部材を形成した後、このボルト保持部材にボルト30をスライド組付けすることも可能である。
以上の説明からも明らかなように、本実施例1では、ボルト30がアタッチメント20を介して保持部10に一体的に組み込まれ、リヤガーニッシュ1がボルト30により外板2に取り付けられる。このため、ボルト30と保持部10とが直接接触しない構造となって、ボルト30と保持部10との絶縁性が確保されるので、従来のようなレジストコート処理を行わなくても、ボルト30、外板2などで錆が発生することを防止することができる。また、アタッチメント20は、取付部材の種類に関わらず、共通化が容易であり、安価な構成とすることができる。
また、上記実施例1によれば、保持部10における金属めっき皮膜の膜厚のばらつきをアタッチメント20の弾性変形により吸収できるようになるので、アタッチメント20の精度のみを確保すればよく、金属めっき皮膜の膜厚のばらつきに関わらず、保持部10に対するアタッチメント20の組付け性を良好に確保することができる。ひいては、保持部10におけるめっき仕様・塗装仕様等が異なっても、組付け作業性の安定化を図ることができる。
また、上記実施例1では、ボルト30がアタッチメント20にスライド係合した状態では、ボルト頭部31とアタッチメント20とがボルト30の軸線L周りに相対回転不能とされ、アタッチメント20が保持部10にスライド係合した状態では、アタッチメント20と保持部10とがボルト30の軸線L周りに相対回転不能とされる。これにより、ボルト30がアタッチメント20を介して保持部10に一体的に組み込まれた状態では、取付部材としてのリヤガーニッシュ1とボルト30が一体化したものとなって、リヤガーニッシュ1を外板2に取り付ける際の作業性を向上させることができる。
また、上記実施例1では、アタッチメント20が保持部10にスライド係合し、アタッチメント20の被係止部27が保持部10の係止部16を乗り越えることで抜止め状態となる。これによれば、保持部10に対するアタッチメント20の組付け作業性を簡素化することができる。
また、上記実施例1では、保持部10に対するアタッチメント20の抜止めが維持された状態で、アタッチメント20が保持部10に対して更に小ストロークだけ移動可能とされている(図5参照)。これにより、リヤガーニッシュ1と外板2とがそれぞれ熱膨張により伸びたとしても、アタッチメント20と保持部10との相対移動によりその熱膨張差が吸収されるため、保持部10に対するアタッチメント20の抜止め状態を良好に保つことができる。
上記実施例1では、アタッチメント20とボルト30とを別体とし、ボルト30を着脱可能としつつも保持するように構成した。これにより、リサイクル時において、アタッチメント20とボルト30との分解が容易になるという効果が得られたが、これに代えて、例えば図6に示されるように、ボルト30の頭部(図示省略)とアタッチメント20とを、例えばインサート成形により一体成形されたボルト付きアタッチメント20’として構成することができる。
このボルト付きアタッチメント20’では、上記実施例1のアタッチメント20から、開口部22及び取付壁23が省略されている。なお、その他の構成は上記実施例1と同様であり、実施例1と同じ機能を果たす部位には同一の符号を付して、説明は省略する。
この実施例2によっても、上記実施例1と同様、ボルト30、外板2などで錆が発生することを防止することができ、保持部10に対するボルト付きアタッチメント20’の組付け性を確保することもできる。
上記実施例1、2では、本発明の保持部を取付部材の表面に金属めっき皮膜が形成された樹脂製の保持部10として構成したが、これに限らず、例えば金属で形成された保持部として構成することもできる。
また、上記実施例1、2では、本発明のアタッチメントを保持部10に着脱可能なアタッチメント20として構成した。これにより、保持部10とアタッチメント20との分解が容易になるという効果が得られたが、これに限らず、例えば保持部に組み付けた後は保持部からの取外しが不能あるいは困難となるようなアタッチメントとして構成することもできる。
また、上記実施例1、2では、ボルト頭部31とアタッチメント20とをボルト30の軸線L周りに相対回転不能に構成し、アタッチメント20と保持部10とをボルト30の軸線L周りに相対回転不能に構成したが、これに限らず、例えばボルト頭部とアタッチメントとをボルトの軸線周りに相対回転可能、及び/又はアタッチメントと保持部とをボルトの軸線周りに相対回転可能に構成することもできる。
また、上記実施例1、2では、本発明の取付部材をリヤガーニッシュ1として構成したが、これに限らず、例えばフードモールやサイドモールなど、装飾効果、耐候性、防錆効果等を得るために金属めっき皮膜が施された、車両の外板2等に取り付けられる各種樹脂製品を取付部材として構成することもできる。
また、上記実施例1、2では、アタッチメント20を保持部10に抜止め状態とするために、アタッチメント20側に被係止部27を設ける一方、保持部10側に係止部16を設ける係止構造を採用したが、この係止構造は一例であり、アタッチメントの保持部に対する係止構造は適宜変更可能である。
また、上記実施例1、2では、アタッチメント20の外観を「Y字」形状としたが、これは一例であり、例えば「長方形」、「正方形」形状等、その形状は適宜変更可能である。また、上記実施例1の開口部23aも、軸導入部23a1、軸抜止め部23a2及び軸収容孔部23a3を有する形態に限らず、例えば軸抜止め防止を高めるようにしたストレート形状の軸導入部と軸収容孔部を有する形態等、開口部の形状は適宜変更可能である。
1 リヤガーニッシュ(取付部材)
2 外板
10 保持部(ボルト保持部材)
13 連結壁
14,15 係合壁
16 係止部
20 アタッチメント(ボルト保持部材)
20’ ボルト付きアタッチメント
21 本体
22 凹部
23 取付壁
23a 開口部
23a1 軸導入部
23a2 軸抜止め部
23a3 軸収容孔部
24,25 係合溝
26 梁部
27 被係止部
30 ボルト
31 ボルト頭部
32 軸部
33 フランジ部
34 ねじ部
上記目的を達成するために本発明の車両外板への取付部材の取付構造は、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、保持部に組み付けられる、金属めっき皮膜を有しない樹脂製のアタッチメントと、アタッチメントに頭部が保持されるボルトと、を備え、
ボルトがアタッチメントを介して保持部に一体的に組み込まれ、取付部材が該ボルトにより外板に取り付けられ、ボルトの頭部はアタッチメントにスライド係合し、該ボルトの頭部と該アタッチメントとは、該ボルトの軸線周りに相対回転不能とされていることを特徴とする。この場合アタッチメントは保持部にスライド係合し、該アタッチメントと該保持部とは、ボルトの軸線周りに相対回転不能とされているように構成することもできる。
また、上記目的を達成するために本発明のボルト保持部材は、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、保持部に組み付けられるとともに、取付部材を外板に締結するボルトの頭部とスライド係合可能とされ、該ボルトの頭部がスライド係合した状態で該ボルトの頭部を該ボルトの軸線周りに相対回転不能に保持するためのアタッチメントと、を備えたことを特徴とする。
さらに、上記目的を達成するために本発明のアタッチメントは、
車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、取付部材を外板に締結するボルトとの間に介装されて金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、保持部に組み付けられるとともに、ボルトの頭部とスライド係合可能とされ、該ボルトの頭部がスライド係合した状態で該ボルトの頭部を該ボルトの軸線周りに相対回転不能に保持することを特徴とする。
ここで、「金属製」の保持部とは、保持部が金属である場合の他、例えば樹脂製の保持部の表面に金属めっき皮膜が形成されていることを含む意である。

Claims (5)

  1. 車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、
    前記保持部に組み付けられる、金属めっき皮膜を有しない樹脂製のアタッチメントと、
    前記アタッチメントに頭部が保持されるボルトと、を備え、
    前記ボルトが前記アタッチメントを介して前記保持部に一体的に組み込まれ、前記取付部材が該ボルトにより前記外板に取り付けられることを特徴とする車両外板への取付部材の取付構造。
  2. 前記ボルトの頭部は前記アタッチメントにスライド係合し、該ボルトの頭部と該アタッチメントとは、該ボルトの軸線周りに相対回転不能とされている請求項1に記載の車両外板への取付部材の取付構造。
  3. 前記アタッチメントは前記保持部にスライド係合し、該アタッチメントと該保持部とは、前記ボルトの軸線周りに相対回転不能とされている請求項1又は2に記載の車両外板への取付部材の取付構造。
  4. 車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、
    金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、前記保持部に組み付けられるとともに、前記取付部材を前記外板に締結するボルトを保持するためのアタッチメントと、
    を備えたことを特徴とするボルト保持部材。
  5. 車両の外板に取り付ける取付部材に設けられた、該外板への取り付けのための金属製の保持部と、前記取付部材を前記外板に締結するボルトとの間に介装されて金属めっき皮膜を有しない樹脂製品で構成され、前記保持部に組み付けられるとともに、前記ボルトを保持することを特徴とするアタッチメント。
JP2012084834A 2012-04-03 2012-04-03 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント Active JP5080700B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084834A JP5080700B1 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント
US13/672,128 US8656563B2 (en) 2012-04-03 2012-11-08 Structure of installation member to be installed to vehicle outer panel, and bolt retaining member and attachment used therefor
CN201210467879.1A CN103029641B (zh) 2012-04-03 2012-11-16 安装到车辆外侧板的安装元件的结构、及其所用的螺栓保持元件和连接件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012084834A JP5080700B1 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5080700B1 JP5080700B1 (ja) 2012-11-21
JP2013212796A true JP2013212796A (ja) 2013-10-17

Family

ID=47435529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084834A Active JP5080700B1 (ja) 2012-04-03 2012-04-03 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8656563B2 (ja)
JP (1) JP5080700B1 (ja)
CN (1) CN103029641B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812684B2 (en) 2010-11-09 2017-11-07 GM Global Technology Operations LLC Using elastic averaging for alignment of battery stack, fuel cell stack, or other vehicle assembly
US8562086B1 (en) * 2011-04-27 2013-10-22 Netapp, Inc. Rail system for supporting equipment in a rack
CA2858859C (en) * 2012-02-06 2016-11-08 Springs Window Fashions, Llc Window covering fastener particularly suitable for arched coverings
US9273713B2 (en) 2012-11-09 2016-03-01 GM Global Technology Operations LLC Insulated stud for attaching applique to metal body vehicle and methods of making and using the same
JP6054192B2 (ja) * 2013-01-31 2016-12-27 大和化成工業株式会社 クリップの装着構造
US9863454B2 (en) 2013-08-07 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Alignment system for providing precise alignment and retention of components of a sealable compartment
US9511802B2 (en) 2013-10-03 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9669774B2 (en) 2013-10-11 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable vehicle interior assembly
JP5888615B2 (ja) * 2013-12-17 2016-03-22 ポップリベット・ファスナー株式会社 取付部材の取付構造
US20150232131A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9657807B2 (en) * 2014-04-23 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC System for elastically averaging assembly of components
DE102014224929A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Clipwave System
US9758110B2 (en) 2015-01-12 2017-09-12 GM Global Technology Operations LLC Coupling system
US9739298B2 (en) * 2015-04-02 2017-08-22 GM Global Technology Operations LLC Advanced clip retainer
US20170120742A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-04 Resource International, Inc. Radiator mount for vehicles
US10302109B2 (en) * 2016-03-18 2019-05-28 International Automotive Components Group North America, Inc. Panel fastening system
CN107235016B (zh) * 2016-03-28 2021-04-20 保定诺博汽车装饰件有限公司 用于车辆的车顶装饰条组件及具有其的车辆
JP6279016B2 (ja) * 2016-06-03 2018-02-14 本田技研工業株式会社 部品の取付構造
JP6852448B2 (ja) * 2017-02-17 2021-03-31 トヨタ紡織株式会社 クリップ取付け座
CN107013540B (zh) * 2017-05-04 2022-12-27 宾科精密部件(中国)有限公司 一种微型浮动销钉
US10781846B2 (en) * 2017-06-19 2020-09-22 Divergent Technologies, Inc. 3-D-printed components including fasteners and methods for producing same
US20190271343A1 (en) * 2018-03-05 2019-09-05 Ford Global Technologies, Llc Height adjustable magnet fastener
JP6756776B2 (ja) * 2018-05-30 2020-09-16 森六テクノロジー株式会社 樹脂成形品
USD909183S1 (en) * 2019-01-30 2021-02-02 Otrajet Inc. Buckle nail
EP3904705B1 (en) * 2020-05-01 2024-10-09 HellermannTyton s.a.s. Holder for insert and assembly comprising the holder and insert
DE102021111776A1 (de) * 2020-05-11 2021-11-11 Illinois Tool Works Inc. Blindmontage-befestigungssystem
KR20230015719A (ko) * 2021-07-23 2023-01-31 현대자동차주식회사 테더 클립, 이를 포함하는 필러 구조 및 그 조립 방법
CN114922888A (zh) * 2022-03-07 2022-08-19 长春三友智造科技发展有限公司 一种快速搭接的外罩板及其制备方法
US20230373406A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle trim assembly with interchangeable attachment features

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853113A (en) * 1954-04-26 1958-09-23 Tinnerman Products Inc Bolt holder for use with panel having a key hole slot
JPS587851B2 (ja) * 1977-02-05 1983-02-12 株式会社ニフコ 留め具
JPS5554610U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12
US4550230A (en) * 1982-10-18 1985-10-29 International Jensen Incorporated Speaker grille with snap-in fastener system
US4907923A (en) * 1988-08-25 1990-03-13 Mcgrath Jr Terence J Closet bolt
US4861208A (en) * 1989-01-30 1989-08-29 Chrysler Motors Corporation Door trim panel fastening assembly
JPH0325003U (ja) * 1989-07-22 1991-03-14
JPH0735131Y2 (ja) * 1990-04-25 1995-08-09 池田物産株式会社 基材ヘのブラケットの固定構造
JP2551386Y2 (ja) * 1990-11-07 1997-10-22 東海興業株式会社 自動車用モールディングの取付構造
GB9111491D0 (en) * 1991-05-29 1991-07-17 Pebra Inc Mounting of body moulding and related assemblies
JPH0685472A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fujitsu Ltd 絶縁カラー
FR2697742B1 (fr) * 1992-11-06 1994-12-16 Biomat Dispositif d'ostéosynthèse pour consolidation rachidienne.
US5599131A (en) * 1994-05-23 1997-02-04 Flexible Steel Lacing Company Plate fastener with bolts preassembled
US5507610A (en) * 1994-07-27 1996-04-16 Emhart Inc. Refusable fastener including a pin and grommet
JP4171098B2 (ja) * 1998-03-30 2008-10-22 株式会社デンソー 電気絶縁可能な螺合方法及び螺合装置
US6261042B1 (en) * 1998-11-03 2001-07-17 Textron Inc. Quick-release fastener system
US6431585B1 (en) * 2000-10-05 2002-08-13 Lear Corporation Dual stage fastener
US7165371B2 (en) * 2000-10-13 2007-01-23 Altia Hashimoto Co., Ltd. Automobile molding and fastener therefor
US6594870B1 (en) * 2001-01-22 2003-07-22 Johnson Controls Technology Company Panel fastener
US6813865B2 (en) * 2002-06-12 2004-11-09 Lear Corporation Fastener assembly for use with a trim panel
US6715185B2 (en) * 2002-07-25 2004-04-06 Illinois Tool Works Inc. Self aligning panel fastener
US7073231B2 (en) * 2002-09-13 2006-07-11 Southco, Inc. Tether clip system
US20040083583A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Brian Bradley Retention structure for a fastener
US6796760B1 (en) * 2003-03-21 2004-09-28 Intier Automotive Inc. Retention structure for a fastener
DE10358683B4 (de) * 2003-12-12 2005-11-17 A. Raymond & Cie Vorrichtung zum Verbinden eines Trägerteils und eines Anbauteils
US7306419B2 (en) * 2005-03-21 2007-12-11 Illinois Tool Works Inc Fastener
US7152281B2 (en) * 2005-04-28 2006-12-26 Illinois Tool Works Inc Fastener and fastened assembly
US20070107174A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Methods and apparatus for fastening panels
ITTO20050874A1 (it) * 2005-12-15 2007-06-16 Itw Automotive Italia S R L Dispositivo di montaggio di sistemi di ritenuta per elementi di finizione, in particolare per la carrozzeria di veicoli
US7698787B2 (en) * 2006-01-18 2010-04-20 Illinois Tool Works Inc. Fastener
US7784857B2 (en) * 2007-01-29 2010-08-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fastener assembly
US20080286067A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Automobile Body Accessory Fastener
DE102008033307A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Newfrey Llc, Newark Befestigungsvorrichtung
US8291553B2 (en) * 2009-08-11 2012-10-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Trim panel having a clip retention feature
JP2011251591A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Suzuki Motor Corp ドアガーニッシュ
US8544236B2 (en) * 2011-08-10 2013-10-01 Newfrey Llc Fascia bracket with quarter turn locking nut

Also Published As

Publication number Publication date
CN103029641B (zh) 2014-08-20
US8656563B2 (en) 2014-02-25
US20130259595A1 (en) 2013-10-03
CN103029641A (zh) 2013-04-10
JP5080700B1 (ja) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080700B1 (ja) 車両外板への取付部材の取付構造、及びそれに用いるボルト保持部材、並びにアタッチメント
US20190078358A1 (en) Vehicle door with external handle unit and method for mounting the same
EP2215373B1 (en) Speed nut
JP2008030514A (ja) ドアライニングの固定構造および固定方法
JP2006015905A (ja) バンパ取付構造
US20150321608A1 (en) Outer mirror
JP2018090135A (ja) 車体構造
BR102015007615A2 (pt) conjunto de acoplamento
US9079536B2 (en) Sliding grip clip for mounting a ski rack
JP6014820B2 (ja) 車両のアンダーカバー組付構造
JP2014104813A (ja) スライドドアの取付け位置調整治具
JP2019113091A (ja) 車両用部品
JP6024511B2 (ja) 車体構造
CN201794401U (zh) 车用油箱锁
KR100757253B1 (ko) 자동차의 도어 아웃사이드 핸들 장착구조
JP2010242786A (ja) 樹脂部品への部品取付け構造
JP4956475B2 (ja) シリンダ錠
JP6763652B2 (ja) 電気機器ケース
JP2016030921A (ja) 車両用ドアハンドル装置
FR3073198B1 (fr) Dispositif de fixation de projecteur de vehicule automobile et agencement d’un projecteur comportant un tel dispositif de fixation.
JP2008133679A (ja) レバーハンドルの取付座
JP7397624B2 (ja) 壁取付部品の取付構造及び浴室
JP2008075243A (ja) 扉開閉用取手装置の取り付け部構造
JP3162431U (ja) 締結補助具
JP6976648B2 (ja) 棚受金具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250