JP2013195619A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013195619A5
JP2013195619A5 JP2012061678A JP2012061678A JP2013195619A5 JP 2013195619 A5 JP2013195619 A5 JP 2013195619A5 JP 2012061678 A JP2012061678 A JP 2012061678A JP 2012061678 A JP2012061678 A JP 2012061678A JP 2013195619 A5 JP2013195619 A5 JP 2013195619A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
zoom
object side
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012061678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870786B2 (ja
JP2013195619A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012061678A priority Critical patent/JP5870786B2/ja
Priority claimed from JP2012061678A external-priority patent/JP5870786B2/ja
Priority to US13/777,363 priority patent/US9086562B2/en
Priority to CN2013100770971A priority patent/CN103323936A/zh
Publication of JP2013195619A publication Critical patent/JP2013195619A/ja
Publication of JP2013195619A5 publication Critical patent/JP2013195619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870786B2 publication Critical patent/JP5870786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

近年のレンズ交換式デジタルカメラシステムでは、動画撮影が可能であり、静止画だけでなく動画撮影にも適したズームレンズが求められている。動画撮影する際には被写体の急速な動きに追従するために、フォーカシングレンズ群を高速に移動させる必要がある。これを達成するためには良好な光学性能を維持しながら、フォーカス群の重量を軽量化することが不可欠である。特許文献1および特許文献2には、4群ズーム方式のズームレンズが開示されているが、レンズ交換式デジタルカメラシステムの撮像レンズ系として好適なレンズ性能を有していない。特許文献1に記載のズームレンズは、主としてフィルムカメラ用途のレンズであり、像面への光線入射角度が鋭角となっており、デジタルカメラ用途に適していない。CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を用いたデジタルカメラでは、入射光線に対する撮像素子の感度が角度依存性を持っているため、像面への光線入射角度が垂直に近い方が好ましい。
第3レンズ群GR3は、少なくとも1枚の正レンズを含む複数のレンズを有し、第3レンズ群GR3内の1枚の正レンズを防振用レンズとして光軸Z1と垂直方向に移動させて防振を行うことが望ましい。例えば、第3レンズ群GR3内で最も物体側に配置されている正レンズL31を防振用レンズとして使用することが望ましい。また、第3レンズ群GR3内で最も像面側に配置されている正レンズL35を防振用レンズとして使用しても良い。
[3.撮像装置への適用例]
図42は、本実施の形態に係るズームレンズを適用した撮像装置100の一構成例を示している。この撮像装置100は、例えばデジタルスチルカメラであり、カメラブロック10と、カメラ信号処理部20と、画像処理部30と、LCD(Liquid Crystal Display)40と、R/W(リーダ/ライタ)50と、CPU(Central Processing Unit)60と、入力部70と、レンズ駆動制御部80とを備えている。
なお、フォーカシングは、例えば、入力部70のシャッタレリーズボタンが半押しされた場合や記録(撮影)のために全押しされた場合等に、CPU60からの制御信号に基づいてレンズ駆動制御部80がズームレンズ11の所定のレンズを移動させることにより行われる。

Claims (16)

  1. 物体側より順に、
    正の屈折力を有する第1レンズ群と、
    負の屈折力を有する第2レンズ群と、
    正の屈折力を有する第3レンズ群と、
    負の屈折力を有する第4レンズ群とから構成され、
    前記第4レンズ群は、1枚の負レンズのみで構成されるか、または物体側より順に正レンズおよび負レンズが貼りあわされた接合レンズにより構成され、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第3レンズ群とが物体側に移動すると共に、前記第2レンズ群と前記第4レンズ群とが光軸方向に移動し、
    フォーカシングの際には前記第4レンズ群が光軸方向に移動し、
    以下の条件式を満足する
    ズームレンズ。
    0.7<(R4f+R4r)/(R4f−R4r)<5 ……(1)
    ただし、
    R4f:前記第4レンズ群の最も物体側の面の曲率半径
    R4r:前記第4レンズ群の最も像面側の面の曲率半径
    とする。
  2. 以下の条件式を満足する
    請求項1に記載のズームレンズ。
    1.0<(R4f+R4r)/(R4f−R4r)<3.5 ……(1)’
  3. 以下の条件式を満足する
    請求項1または2に記載のズームレンズ。
    −4.5<f4/fw<−0.5 ……(2)
    ただし、
    fw:広角端状態における無限遠合焦時の全系の焦点距離
    f4:前記第4レンズ群の焦点距離
    とする。
  4. 以下の条件式を満足する
    請求項3に記載のズームレンズ。
    −3.5<f4/fw<−1.3 ……(2)’
  5. 前記第3レンズ群内に、変倍時に前記第3レンズ群と一体になって移動する開口絞りを有する
    請求項1ないし4のいずれか1つに記載のズームレンズ。
  6. 前記第1レンズ群が物体側より順に負レンズおよび正レンズを貼り合わせた接合レンズにより構成されている
    請求項1ないし5のいずれか1つに記載のズームレンズ。
  7. 以下の条件式を満足する
    請求項1ないし6のいずれか1つに記載のズームレンズ。
    1.5<f1/fw<6.0 ……(3)
    ただし、
    f1:前記第1レンズ群の焦点距離
    とする。
  8. 以下の条件式を満足する
    請求項7に記載のズームレンズ。
    2.0<f1/fw<5.5 ……(3)’
  9. 以下の条件式を満足する
    請求項1ないし8のいずれか1つに記載のズームレンズ。
    ν4n>45 ……(4)
    ただし、
    ν4n:前記第4レンズ群に含まれる負レンズのアッベ数
    とする。
  10. 以下の条件式を満足する
    請求項9に記載のズームレンズ。
    ν4n>55 ……(4)’
  11. 前記第3レンズ群は、少なくとも1枚の正レンズを含む複数のレンズを有し、
    前記第3レンズ群内の1枚の前記正レンズを防振用レンズとして光軸と垂直方向に移動させて防振を行う
    請求項1ないし10のいずれか1つに記載のズームレンズ。
  12. 前記防振用レンズは、前記第3レンズ群内で最も物体側に配置されている
    請求項11に記載のズームレンズ。
  13. 前記防振用レンズは、前記第3レンズ群内で最も像面側に配置されている
    請求項11に記載のズームレンズ。
  14. 実質的に屈折力を有さないレンズをさらに備えた
    請求項1ないし13のいずれか1つに記載のズームレンズ。
  15. ズームレンズと、前記ズームレンズによって形成された光学像に応じた撮像信号を出力する撮像素子とを含み、
    前記ズームレンズは、
    物体側より順に、
    正の屈折力を有する第1レンズ群と、
    負の屈折力を有する第2レンズ群と、
    正の屈折力を有する第3レンズ群と、
    負の屈折力を有する第4レンズ群とから構成され、
    前記第4レンズ群は、1枚の負レンズのみで構成されるか、または物体側より順に正レンズおよび負レンズが貼りあわされた接合レンズにより構成され、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際し、前記第1レンズ群と前記第3レンズ群とが物体側に移動すると共に、前記第2レンズ群と前記第4レンズ群とが光軸方向に移動し、
    フォーカシングの際には前記第4レンズ群が光軸方向に移動し、
    以下の条件式を満足する
    撮像装置。
    0.7<(R4f+R4r)/(R4f−R4r)<5 ……(1)
    ただし、
    R4f:前記第4レンズ群の最も物体側の面の曲率半径
    R4r:前記第4レンズ群の最も像面側の面の曲率半径
    とする。
  16. 前記ズームレンズは、実質的に屈折力を有さないレンズをさらに備える
    請求項15に記載の撮像装置。
JP2012061678A 2012-03-19 2012-03-19 ズームレンズおよび撮像装置 Active JP5870786B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061678A JP5870786B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ズームレンズおよび撮像装置
US13/777,363 US9086562B2 (en) 2012-03-19 2013-02-26 Zoom lens and image pickup unit
CN2013100770971A CN103323936A (zh) 2012-03-19 2013-03-12 变焦镜头和图像拾取单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061678A JP5870786B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ズームレンズおよび撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013195619A JP2013195619A (ja) 2013-09-30
JP2013195619A5 true JP2013195619A5 (ja) 2015-03-05
JP5870786B2 JP5870786B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49157273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012061678A Active JP5870786B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ズームレンズおよび撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9086562B2 (ja)
JP (1) JP5870786B2 (ja)
CN (1) CN103323936A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6390907B2 (ja) * 2014-01-06 2018-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 単焦点レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
CN103955045A (zh) * 2014-05-22 2014-07-30 中山联合光电科技有限公司 一种可更换镜片组的光学系统及其光学镜头
CN106772964B (zh) * 2014-08-06 2019-12-27 歌尔科技有限公司 一种变焦镜头
US10831036B2 (en) * 2014-12-24 2020-11-10 Ultimems, Inc. Zoom function system
CN105388593B (zh) 2015-12-28 2019-02-05 联想(北京)有限公司 镜头、成像装置以及电子设备
JP6646259B2 (ja) * 2016-03-07 2020-02-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2018097134A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP7035508B2 (ja) * 2016-12-28 2022-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像光学系とそれを備える撮像装置およびカメラシステム
CN111095071B (zh) 2017-09-11 2022-05-10 株式会社尼康 变倍光学系统、光学装置以及变倍光学系统的制造方法
JP7237286B2 (ja) * 2017-09-11 2023-03-13 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法
JP7085873B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-17 株式会社タムロン ズームレンズ及び撮像装置
JP7480877B2 (ja) * 2022-02-18 2024-05-10 株式会社ニコン 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063493B2 (ja) * 1983-12-28 1994-01-12 ミノルタカメラ株式会社 超コンパクトなズ−ムレンズ
JPS63113410A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Minolta Camera Co Ltd コンパクトなズ−ムレンズ系
JPH04317020A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JPH04317019A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JP3008380B2 (ja) 1991-03-27 2000-02-14 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JP2002365549A (ja) 2001-06-06 2002-12-18 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する光学機器
US6987622B2 (en) * 2003-11-06 2006-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image taking system
US7158315B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-02 Nikon Corporation Zoom lens system
US7557852B2 (en) * 2005-09-02 2009-07-07 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Image-taking apparatus, magnification variation control method, and lens unit
JP5082499B2 (ja) * 2007-02-27 2012-11-28 株式会社ニコン ズームレンズと、これを有する光学装置
JP5217698B2 (ja) * 2008-07-03 2013-06-19 株式会社ニコン ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの変倍方法
CN102089699B (zh) * 2008-07-09 2014-02-05 株式会社尼康 变焦镜头、具有其的光学设备、和制造变焦镜头的方法
JP2010256417A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
CN102103252B (zh) * 2009-12-17 2014-10-01 三星电子株式会社 变焦镜头和拍摄设备
JP2011232620A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Olympus Imaging Corp 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置
JP5513242B2 (ja) * 2010-04-28 2014-06-04 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2011247949A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Olympus Imaging Corp 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置
JP5450256B2 (ja) * 2010-05-25 2014-03-26 オリンパス株式会社 結像光学系及びそれを有する電子撮像装置
US9007469B2 (en) * 2010-09-10 2015-04-14 Olympus Imaging Corp. Lens barrel and image pickup device
JP5485840B2 (ja) * 2010-09-14 2014-05-07 Hoya株式会社 高変倍ズームレンズ系及びこれを用いた電子撮像装置
CN105388602B (zh) * 2011-01-25 2018-06-08 株式会社尼康 变焦镜头系统和光学设备
US8711489B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-29 Olympus Imaging Corp. Zoom lens
US8711488B2 (en) * 2011-07-19 2014-04-29 Optical Logic Inc. Zoom lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013195619A5 (ja)
US9253382B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus
JP4585776B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6312518B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2007219315A5 (ja)
JP2015031869A5 (ja)
US20140009652A1 (en) Zoom lens and image pickup apparatus having the same
JP2013130675A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2009156893A5 (ja)
JP2017173680A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2014026169A5 (ja)
JP2008122775A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013254020A5 (ja)
JP2015138178A (ja) ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
JP2018180203A5 (ja)
JP2015031869A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2013097184A5 (ja)
JP6189722B2 (ja) インナーフォーカス式レンズ及び撮像装置
JP2010256845A5 (ja)
JP2010191069A5 (ja)
JP2010160242A5 (ja)
JP2015018124A5 (ja)
JP2009063715A5 (ja)
JP2015072499A (ja) 高変倍率ズームレンズ
JP2014044249A5 (ja)