JP2013185107A - 光両性物質発生剤 - Google Patents
光両性物質発生剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013185107A JP2013185107A JP2012052227A JP2012052227A JP2013185107A JP 2013185107 A JP2013185107 A JP 2013185107A JP 2012052227 A JP2012052227 A JP 2012052227A JP 2012052227 A JP2012052227 A JP 2012052227A JP 2013185107 A JP2013185107 A JP 2013185107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- photo
- water
- amphoteric substance
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】フォトレジスト材料で良く知られ、また広く応用されている光酸発生剤の化学構造であるオニウム塩に注目し、この化学構造をもつ光両性物質発生剤を創出することに着目し、光によって酸塩基を効率よく制御できる水溶性の光両性物質発生剤を設計、合成した。これにより水溶液のpHの光制御を可能とした。
【選択図】図1
Description
と、本発明者のひとりも著者に含まれている参考文献(下記非特許文献5)のみであると推定される。
(1)高効率な光両性物質発生剤の創出
従来報告されているスルファニル酸イミド化合物に対して、スルファニル酸イミド化合物以外の化学構造であるオニウム塩構造、特にトリフェニルスルホニウム塩は光分解性が高く、高効率の両性物質発生剤を創出することができる。
(2)水溶性光両性物質発生剤の創出
中性分子であるスルファニル酸イミド化合物の水溶性はほとんどなく、また一般的なオニウム塩構造を持つ光酸発生剤においても水溶性がないのに対し、本発明におけるオニウム塩構造をもつ光両性物質発生剤は水溶性であることを見出した。これにより光によるpH制御への応用が可能となった。
(1)トリフェニルスルホニウム 2−アミノエタンスルホネート(TPStaurine)の合成
まず、トリフェニルスルホニウムカチオンにタウリン前駆体を組み込んだ分子であるトリフェニルスルホニウム 2−アミノエタンスルホネート(Tripheylsulfonium 2−aminoethanesulfonate(TPStaurine))を以下のようにして合成した。
1H−NMR(ppm):7.570(15H、m)、 5.314(2H、s)、3.153−3.121(2H、t)、 3.052−3.019(2H、t)
次に、光両性物質発生剤であるTPStaurine溶液(2.400×10−5mol・dm−3、溶媒:acetonitrile)と、酸指示薬であるテトラブロモフェノールブルー ナトリウム塩(tetrabromophenol blue sodium salt(TBPBNa))溶液(2.000×10−4mol・dm−3程度、溶媒:acetonitrile)を用意し、光両性物質発生剤を3ml取り、石英セルに入れて、低圧水銀灯(0.882mJ・cm−2・s−1)で照射した。その後TBPBNa溶液を1ml加えて分光光度計でUV−vis吸収スペクトルを観察した。この結果を図1に示す。
(1)トリフェニルスルホニウム 4−アミノベンゼンスルホネート (TPSSA)の合成
次に、光両性物質発生剤であるTPSSA溶液(1.148×10−5mol・dm−3、溶媒:acetonitrile)と、酸指示薬であるTBPBNa溶液(2.000×10―4mol・dm−3程度、溶媒:acetonitrile)を用意した。次に光両性物質発生剤を3ml取り、石英セルに入れて、低圧水銀灯(0.882mJ・cm−2・s−1)で照射した。その後TBPBNa溶液を1ml加えて分光光度計でUV−vis吸収スペクトルを観察した。この結果を図3に示す。
本発明に係るオニウム塩の光両性物質発生剤と比較するために、下記式で表わされる中性分子である光両性物質発生剤N−アニリン−スルホニルオキシナフタルイミド(N−aniline−sulfonyloxynaphtalimide(ASNI))溶液(3.258×10−5mol・dm−3、溶媒:acetonitrile)、と、酸指示薬であるTBPBNa溶液(2.000×10−4mol・dm−3程度、溶媒:acetonitrile)を用意した。
以上説明したように、本発明は、オニウム塩構造からなる光両性物質発生剤を設計、合成し、この化合物が従来の光両性物質発生剤に対して高効率に酸塩基性の光による変化をもたらしただけではなく、水溶性であることにより水溶液のpHの光制御が可能であることを見出した。
Claims (4)
- オニウム塩を含む光両性物質発生剤。
- 塩基性であって、光照射により両性物質を発生することで塩基性を変化させる請求項1記載の光両性物質発生剤。
- トリフェニルスルホニウム塩である請求項1記載の光両性物質発生剤。
- 水溶性である請求項1記載の光両性物質発生剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052227A JP5946084B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 光両性物質発生剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052227A JP5946084B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 光両性物質発生剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185107A true JP2013185107A (ja) | 2013-09-19 |
JP5946084B2 JP5946084B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=49386832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012052227A Expired - Fee Related JP5946084B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 光両性物質発生剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5946084B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016043169A1 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法 |
WO2017122528A1 (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法及び酸拡散制御剤 |
JP2017226744A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 国立大学法人 千葉大学 | 光両性物質発生剤 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0519482A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-29 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 感放射線性組成物 |
JPH07333851A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 感放射線性樹脂組成物 |
JPH1039500A (ja) * | 1996-01-24 | 1998-02-13 | Shipley Co Llc | 多価アリールスルホニウム光活性化合物を含む光画像化可能な組成物 |
JP2006208781A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物、該感光性組成物に用いる化合物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法 |
JP2009109595A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Fujifilm Corp | 電子線、x線又はeuv用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP2013209360A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 酸発生剤、化学増幅型レジスト材料、及びパターン形成方法 |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012052227A patent/JP5946084B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0519482A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-29 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 感放射線性組成物 |
JPH07333851A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-22 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 感放射線性樹脂組成物 |
JPH1039500A (ja) * | 1996-01-24 | 1998-02-13 | Shipley Co Llc | 多価アリールスルホニウム光活性化合物を含む光画像化可能な組成物 |
JP2006208781A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物、該感光性組成物に用いる化合物及び該感光性組成物を用いたパターン形成方法 |
JP2009109595A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Fujifilm Corp | 電子線、x線又はeuv用ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
JP2013209360A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 酸発生剤、化学増幅型レジスト材料、及びパターン形成方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
.2011年光化学討論会 講演要旨集, JPN6015052469, pages 91 - 2, ISSN: 0003225991 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016043169A1 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法 |
WO2017122528A1 (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Jsr株式会社 | 感放射線性樹脂組成物、レジストパターン形成方法及び酸拡散制御剤 |
JP2017226744A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 国立大学法人 千葉大学 | 光両性物質発生剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5946084B2 (ja) | 2016-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1848690B1 (en) | Method for preparing a photoacid generator | |
JP5656859B2 (ja) | シルセスキオキサン光開始剤 | |
JP4226672B2 (ja) | フッ素化されたイオン性スルホニルイミド及びスルホニルメチリド、それらの製造方法並びに光開始剤としての使用 | |
Zhou et al. | Efficient photoacids based upon triarylamine dialkylsulfonium salts | |
JP2007277219A (ja) | スルホニウム塩 | |
JP2011080032A (ja) | 新規な化合物、塩基発生剤及び当該塩基発生剤を含有する感光性樹脂組成物 | |
JP4936512B2 (ja) | 光解裂性環状化合物 | |
JP5946084B2 (ja) | 光両性物質発生剤 | |
WO2015083331A1 (ja) | 光塩基発生剤 | |
JP4921160B2 (ja) | 感光性樹脂及び感光性組成物 | |
CN103217868A (zh) | 一类含双支化硫鎓盐光生酸剂、制备方法及其应用 | |
JP3168697B2 (ja) | アリールトリフレート化合物、放射線酸発生剤、放射線酸発生剤系及び感放射線組成物 | |
CN101967207A (zh) | 一类复合型大分子多官能团光引发剂及其制备方法 | |
JP2002122986A (ja) | ポジ型感光性樹脂組成物、ポジ型感光性ドライフィルム、その組成物を使用して得られる材料及びパターン形成方法 | |
CA2070354A1 (en) | Sensitization of photopolymerizable compositions | |
Crivello | Design and synthesis of photoacid generating systems | |
JP2606655B2 (ja) | 感光性化合物および感光性組成物 | |
JP2782150B2 (ja) | 新規なネガ型レジスト材料及びパタ−ン形成方法 | |
JP2013235258A (ja) | 光酸発生剤含有組成物、それを用いた感光性組成物、硬化膜、及びパターン配向膜 | |
Liu et al. | Single-component chemically amplified i-line molecular glass photoresist based on calix [4] resorcinarenes | |
JP6654322B2 (ja) | 光両性物質発生剤 | |
JP6697125B2 (ja) | 9−フェニルアクリジン大分子類光増感剤及びその製造方法、ならびに使用 | |
Kim et al. | A dual-functional monomer having an epoxy and methacrylate group for holographic recording | |
CN114276296B (zh) | 一种含吡唑啉基团的光致产酸剂及制备方法和应用 | |
JP5804717B2 (ja) | 光塩基発生剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5946084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |