JP2013179152A - 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置 - Google Patents

無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013179152A
JP2013179152A JP2012041831A JP2012041831A JP2013179152A JP 2013179152 A JP2013179152 A JP 2013179152A JP 2012041831 A JP2012041831 A JP 2012041831A JP 2012041831 A JP2012041831 A JP 2012041831A JP 2013179152 A JP2013179152 A JP 2013179152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
semiconductor chip
conductive wall
sealing resin
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012041831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5703245B2 (ja
Inventor
Yukako Tsutsumi
由佳子 堤
Hiroshi Hashimoto
紘 橋本
Takayoshi Ito
敬義 伊藤
Koji Akita
耕司 秋田
Keiji Yamada
啓壽 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012041831A priority Critical patent/JP5703245B2/ja
Priority to US13/603,790 priority patent/US8874048B2/en
Publication of JP2013179152A publication Critical patent/JP2013179152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703245B2 publication Critical patent/JP5703245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10271Silicon-germanium [SiGe]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】シールド効果を高めつつ、効率よく電波を放射もしくは受信する。
【解決手段】無線装置は、基板と、半導体チップと、放射素子と、封止樹脂と、導電性層と、導電性壁と、を備えている。半導体チップは、基板上に配置され、送受信回路を具備する。放射素子は基板上に形成される。封止樹脂は半導体チップを封止する。導電性層は封止樹脂の表面の少なくとも一部を覆う。第1導電性壁は、半導体チップと放射素子との間の位置に配置され、導電性層に接続される。
【選択図】図1B

Description

本発明の実施形態は、無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置に関する。
従来、リードフレームのアンテナとダイボンディングパッド部上に搭載された集積回路チップとを電気的に接続して成る高周波回路を、各リード端子の他端が露出するように樹脂モールドで封止し、樹脂モールド体のアンテナ以外を封止した部分に金属製の箱形のシールドケースを上からかぶせた構成の高周波モジュールおよびその製造方法がある。
必要な部品が統合、集約されて小型化を達成している。また、シールドケースと高周波回路の接地接続についても考慮された構成となっている。
特開2002−9207号公報
従来の高周波モジュールおよびその製造方法においては、集積回路チップからみてアンテナの方向のシールド側面が開口しているために、シールド効果が低いという問題がある。また、リードフレームに特化した構成で、リードフレームのあるモジュールやパッケージにしか適用できない、という問題がある。
そこで発明が解決しようとする課題は、上記に鑑みてなされたものであって、シールド効果を高めつつ、効率よく電波を放射もしくは受信できるアンテナを有する無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置を提供することである。
実施形態によれば、無線装置は、基板と、半導体チップと、放射素子と、封止樹脂と、導電性層と、導電性壁と、を備えている。半導体チップは、基板上に配置され、送受信回路を具備する。放射素子は基板上に形成される。封止樹脂は半導体チップを封止する。導電性層は封止樹脂の表面の少なくとも一部を覆う。第1導電性壁は、半導体チップと放射素子との間の位置に配置され、導電性層に接続される。
第1の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図1Aの線分A−A’における断面図。 図1Aの線分B−B’における断面図。 図1Cの変形例であり、図1Aの線分B−B’における断面図。 放射素子がダイポールアンテナの全体である例を示す上面図。 図2Aの線分A−A’における断面図。 放射素子がループアンテナの一部である例を示す上面図。 図3Aの線分A−A’における断面図。 放射素子が逆Fアンテナの一部である例を示す上面図。 図4Aの線分A−A’における断面図。 放射素子がパッチアンテナの全体である例を示す上面図。 図5Aの線分A−A’における断面図。 放射素子がスロットアンテナである例を示す上面図。 図6Aの線分A−A’における断面図。 不要電磁界抑制量の電磁界シミュレーション結果を表す図。 第2の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図8Aの線分A−A’における断面図。 図8Aを−X方向からみた側面図。 図8Aを−Y方向からみた側面図。 第3の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図9Aの線分A−A’における断面図。 図9Aを−X方向からみた側面図。 図9Aの第1変形例の無線装置の概略構成を示す上面図。 図10Aの線分A−A’における断面図。 図10Aを−X方向からみた側面図。 図9Aの第2変形例の無線装置の概略構成を示す上面図。 図11Aの線分A−A’における断面図。 図11Aを−X方向からみた側面図。 第4の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図12Aの線分A−A’における断面図。 図12Aの変形例の無線装置の概略構成を示す上面図。 図13Aの線分A−A’における断面図。 図13Aを−X方向からみた側面図。 第5の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図14Aの線分A−A’における断面図。 第6の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図。 図15Aの線分A−A’における断面図。 図15Aを−X方向からみた側面図。 第7の実施形態に係る無線機器のブロック図。 無線装置を搭載した無線機器の一例を示す図。 無線装置をメモリーカードに搭載した一例を示す図。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置について詳細に説明する。なお、以下の実施形態では、同一の番号を付した部分については同様の動作を行うものとして、重ねての説明を省略する。
<第1の実施形態>
本実施形態の無線装置について図1A、図1B、図1C、図1Dを参照して説明する。図1Aは、第1の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図1Bは、図1Aの線分A−A’における断面図である。図1Cおよび図1Dは、図1Aの線分B−B’における断面図である。
図1A−Dの無線装置は、基板101、半導体チップ102、放射素子103、端子104、封止樹脂105、導電性層106を備えている。無線装置は半導体モジュールとも称す。図では半導体モジュール100としている。
半導体チップ102は、基板101の第1面108上に配置されている。半導体チップ102は、信号を送信したり受信するための送受信回路を具備している。半導体チップ102は、例えばシリコン、シリコンゲルマニウム、ガリウム砒素等の半導体基板で形成され、内部または表層に銅、アルミ、金等で金属パターンが形成されたものである。なお、半導体チップ102は、誘電体基板や磁性体基板、金属、もしくはそれらの組み合わせでもよい。また、CSP(Chip Size Package)で構成されていてもよい。図1Aおよび図1Bでは半導体チップ102は1つだけ示してあるが、これは複数でもよく、スタックされていても、横に並べられていてもよい。半導体チップ102は、基板101の配線やグランドと、ボンディングワイヤやバンプ等を通して電気的に接続される。
放射素子103は、基板101の第1面108上の半導体チップ102とは異なる位置に形成されている。半導体チップ102と放射素子103とはある距離だけ離れて形成されている。半導体チップ102と放射素子103は封止樹脂105で封止されている。放射素子103は、半導体チップ102のアンテナ端子(図示せず)と、例えばボンディングワイヤ、バンプ等で電気的に接続される。放射素子103は、電波を放射もしくは受信できるアンテナの一部または全体である。放射素子103は、図1A−Dに示すように、基板101上に形成されていてもよいし、ボンディングワイヤやバンプ等(図示せず)で形成されていてもよい。放射素子103は、例えばダイポールアンテナ、ループアンテナ、逆Fアンテナ、パッチアンテナの一部または全体である。
端子104は、基板101の半導体チップ102が配置されている第1面108とは反対面の第2面109上に配置されている。端子104は例えば半田ボールで形成される。
導電性壁107は、半導体チップ102と放射素子103との間に形成される、ある深さを持つ溝に導電性物質を満たすことで形成される。この溝は封止樹脂105にこの深さの空間を形成することによって作られる。この溝の深さは、第1面108には到達しない深さである。すなわち、溝の最下点は第1面108よりも上にある。溝の最下点と基板101の108との間は封止樹脂105が存在している。
導電性層106は、封止樹脂105で覆われた面のうちの半導体チップ102を覆うように形成されている。換言すれば、導電性層106は封止樹脂105の表面の少なくとも一部を覆っている。導電性層106は、不要電磁界の漏洩を防止する上で、抵抗率が低い金属層で形成することが好ましく、例えば銅、銀、ニッケル等からなる金属層が適用される。導電性層106の厚さは、その抵抗率に基づいて設定することが好ましい。例えば、導電性層106の抵抗率を厚さで割ったシート抵抗値が0.5Ω以下となるように、導電性層106の厚さを設定することが好ましい。導電性層106のシート抵抗値を0.5Ω以下とすることによって、不要電磁界の漏洩を再現性よく抑制することができる。
導電性層106を、グランドとの接続部111を介して、基板101のグランドと低抵抗に接続させることで、高いシールド効果を得ることができる。導電性層106をグランドに低抵抗に接続しない場合、導電性層106に生じる電流の逃げ道がなくなり、導電性層106から電磁界が再放射するため、シールド効果が劣化する。図1A−Dにおいては、導電性層106は基板101の側面に接しており、グランドとの接続部111を介して、基板101の側面にて基板101のグランドと接続されている。他の手段により導電性層106が基板101のグランドと接続されていてもよい。
図1Aの半導体モジュール100は、基板101の第2面109に形成される端子104を備えるBGA(Ball Grid Array)パッケージである。半導体モジュール100は、BGAパッケージに限らず、他の種類のパッケージでも、半導体チップと基板とで構成されるモジュールでもよい。なお、基板101の封止樹脂105で覆われる部分には、半導体チップ102や放射素子103の他にチップコンデンサやIC等の部品(図示せず)が実装されていてもよい。
また、半導体チップ102および半導体モジュール100は、図1Aでは正方形の形状であるが、正方形に限らず、四角形、四角形以外の多角形、円形または他の複雑な形状でもよい。
次に、導電性壁107について図1Cおよび図1Dを参照して説明する。図1Dに示す導電性壁107は図1Cに示す導電性壁107の変形例である。
半導体チップ102と放射素子103との間の位置に設けられた導電性壁107は、導電性層106と一体形成され、導電性層106に接続している。導電性壁107は、例えば封止樹脂105に形成された溝状の穴に導電性物質を埋めることで形成される。図1Cの導電性層106および導電性壁107は、例えば封止樹脂105にハーフダイシングをして穴を形成し、導電性物質を封止樹脂105の表面および穴に塗布する等して、一体に形成できる。
導電性壁107は、図1Dに示すように、複数のポスト110で形成されていてもよい。不要電磁界の漏洩を防止する上で、複数のポスト110の間隔は、不要電磁界の波長の4分の1よりも小さいことが望ましい。複数のポスト110は、例えば封止樹脂105にドリルで穴を形成し、導電性物質を封止樹脂105の表面および穴に塗布することで、導電性層106と一体に形成できる。
このように、アンテナ内蔵の半導体モジュール100を全体的に導電性の層で覆うと、半導体チップやモジュール内の基板から生じる不要電磁界を抑制することができるが、アンテナからの放射およびアンテナでの受信も妨げられる。そこで本実施形態の半導体モジュール100のように、半導体チップ102と放射素子103との間の位置に、封止樹脂105の表面を覆う導電性層106と接続される導電性壁107を設けることで、半導体チップ102や基板101の配線(図示せず)から生じる不要電磁界をシールドしつつ、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させることができる。
次に放射素子の変形例について図2A、図2B、図3A、図3B、図4A、図4B、図5A、図5B、図6A、図6Bを参照して説明する。それぞれの図では、図1Aおよび図1Bに示した放射素子103の代わりとなる放射素子を示してある。なお、これらの図2A、図3A、図4A、および図5Aでは導電性層106および導電性壁107の記載を省略している。
図2Aおよび図2Bは、放射素子203がダイポールアンテナの全体である例を示す。図3Aおよび図3Bは、放射素子303がループアンテナの一部である例を示す。ここで放射素子303はループアンテナの全体でもよい。図4Aおよび図4Bは、放射素子403が逆Fアンテナの一部である例を示す。ここで放射素子403は逆Fアンテナの全体でもよい。図5Aおよび図5Bは、図1A−Dの放射素子がパッチアンテナの全体である例を示す。放射素子503はパッチアンテナの一部でもよい。図6Aおよび図6Bは、図1A−Dの放射素子がスロットアンテナである例を示す。放射素子603であるスロット(開口とも称す)は、導電性層106に形成されている。図6Aではこのスロットは半導体モジュール100の上面に形成されているが、半導体モジュール100の側面に形成されてもよい。
放射素子は、ダイポールアンテナ、ループアンテナ、逆Fアンテナ、八木アンテナ、パッチアンテナ、スロットアンテナ以外のアンテナの一部または全体であってもよい。また、これらの図では放射素子は1つしか示していないが、複数であってもよい。
次に、図3A−Bのようにループアンテナの一部として放射素子303を使用した場合での不要電磁界抑制量の電磁界シミュレーション結果について図7を参照して説明する。
図7での不要電磁界抑制量は、半導体モジュール100に導電性層106および導電性壁107を設けない場合の近傍磁界強度と比較して、どれだけ近傍磁界強度が低減したかを表している。グラフの3つの線は、それぞれ上から、半導体モジュールを導電性の層で完全に覆った場合、図1A−Dのように導電性層106および導電性壁107で覆った場合、図1A−Dの導電性壁107を取り除いて導電性層106のみで覆った場合を示している。
図1A−Dのように、導電性層106だけでなく導電性壁107を設けることで、完全に導電性の層で覆った場合よりは劣るが、導電性層106のみの場合と比較すると、3dB程度電磁波抑制量が改善されている。完全に導電性の層で覆った場合は、放射素子103がアンテナとして動作しないので、半導体モジュール100にアンテナとして機能する放射素子103を設置するためには半導体チップ102を導電性層で完全に覆うことはできない。図1Aおよび図1Bのように、半導体チップ102と放射素子103との間の位置に、封止樹脂105の表面を覆う導電性層106と接続される導電性壁107を設けることで、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップ102や基板101の配線(図示せず)から生じる不要電磁界を抑制することができる。
以上に示した第1の実施形態によれば、半導体チップと放射素子との間の位置に、封止樹脂の表面を覆う導電性層と接続される導電性壁を設けることで、放射素子で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップや基板の配線から生じる不要電磁界を抑制することができる。
<第2の実施形態>
本実施形態での無線装置は、半導体モジュール100内に放射素子を複数形成することが第1の実施形態での無線装置とは異なる。
本実施形態の無線装置について図8Aおよび図8Bを参照して説明する。図8Aは、第2の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図8Bは、図8Aの線分A−A’における断面図である。図8Cは、図8Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図8Aで−X方向からみた側面図である。図8Dは、図8Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図8Aで−Y方向からみた側面図である。
図8A−Dの無線装置は、図1A−Dの放射素子103および導電性壁107がそれぞれ2つずつ形成されている。2つの放射素子103は、例えば、ダイバーシチアンテナ、アレイアンテナ、送受信別アンテナ等に用いることができる。ダイバーシチアンテナの場合は、空間ダイバーシチ、パターンダイバーシチ、偏波ダイバーシチ等として利用でき、ダイバーシチ利得を得ることができる。アレイアンテナの場合は、指向性を向上させることや、またはビームフォーミングを行うこと等が可能となる。送受信別アンテナの場合は、送受切り替えスイッチが不要となる等の利点がある。
図8A−Dの2つの放射素子103は、導電性壁107で互いに阻まれているため、互いに結合しにくく、アイソレーション特性を高くすることが可能である。さらに、図1A−Dの無線装置と同様に、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップ102や基板101の配線(図示せず)から生じる不要電磁界を抑制することができる。
図8A−Dの放射素子103および導電性壁107はそれぞれ2つずつ形成されているが、3つ以上でもよい。さらに、放射素子103と導電性の壁の数は一致していなくてもよい。
以上に示した第2の実施形態によれば、第1の実施形態での効果に加え、ダイバーシチアンテナ、アレイアンテナ、送受信別アンテナ等に用いることができる。2つの放射素子は、導電性壁で互いに阻まれているため、互いに結合しにくく、アイソレーション特性を高くすることが可能である。
<第3の実施形態>
本実施形態での無線装置は、導電性壁107を基板101に形成されたグランドに接続することが第1および第2の実施形態での無線装置とは異なる。
本実施形態の無線装置について図9A、図9Bおよび図9Cを参照して説明する。図9Aは、第3の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図9Bは、図9Aの線分A−A’における断面図である。図9Cは、図9Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図9Aで−X方向からみた側面図である。
図9A−Cの無線装置は、導電性壁107が、グランドとの接続部911を介して、基板101に形成されたグランドとボンディングワイヤ901によって接続されている。ボンディングワイヤ901の両端もしくは一端が、基板101上のグランドと接続されており、ボンディングワイヤ901の中心部が導電性壁107と接続されている。ボンディングワイヤ901は、XZ平面に形成されている。ここで中心部とは両端からほぼ等しい距離にある部分である。
導電性壁107をグランドに接続しない場合、導電性壁107に生じる電流の逃げ道がなくなり、導電性壁107より電磁界が再放射するため、シールド効果が抑制される。そこで図9A−Cのように、導電性壁107を基板101のグランドと接続することで、より高いシールド効果が得られる。
図10A−Cは、図9A−Cの第1変形例で、図9A−Cのボンディングワイヤ901の向きをXY平面上で90度回転してボンディングワイヤ1001とした場合を示す。図10Bは、図10Aの線分A−A’における断面図である。図10Cは、図10Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図10Aで−X方向からみた側面図である。ボンディングワイヤ1001の両端もしくは一端が、グランドとの接続部1011を介して、基板101上のグランドと接続されており、ボンディングワイヤ1001の中心部が導電性壁107と接続されている。ボンディングワイヤ1001は、YZ平面に形成されている。
図11A−Cは、図9A−Cの第2変形例で、グランドとの接続部1111を介して、バンプ1101により導電性壁107と基板101のグランドが接続されている。図11Bは、図11Aの線分A−A’における断面図である。図11Cは、図11Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図11Aで−X方向からみた側面図である。これとは別に、バンプ1101を設けず導電性壁107が基板101まで到達するように導電性壁107を形成してもよい。
これらの図10A−C、図11A−Cに示した無線装置は、図9A−Cの無線装置と同様、導電性壁107が基板101のグランドと接続されることで、導電性壁107からの電磁界の再放射が抑制され、より高いシールド効果が得られる。
以上の第3の実施形態によれば、導電性壁が基板のグランドと接続されることで、導電性壁からの電磁界の再放射が抑制され、より高いシールド効果を得ることができる。
<第4の実施形態>
本実施形態での無線装置は、導電性壁107の他に新たに導電性の壁を設け、この新たな壁に放射素子を形成することが第1から第3の実施形態での無線装置とは異なる。
本実施形態の無線装置について図12Aおよび図12Bを参照して説明する。図12Aは、第3の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図12Bは、図12Aの線分A−A’における断面図である。
図12Aおよび図12Bの無線装置は、間に半導体チップ102を挟まない側の封止樹脂105の端部と、導電性壁107との間に、第2導電性壁1202が設けられ、放射素子1201が第2導電性壁1202に形成されている。すなわち、導電性壁107と封止樹脂105のこの端部との間には半導体チップ102は存在しない。放射素子1201は、例えばダイポールアンテナ、ループアンテナ、逆Fアンテナ、パッチアンテナである。放射素子1201への給電は、ボンディングワイヤやバンプ、もしくは電磁界結合等によって、基板101上の配線と電気的に接続することで行う。
このように、導電性壁107と封止樹脂105の端部との間に、第2導電性壁1202が設けられ、放射素子103が第2導電性壁1202に形成されていることで、壁構造が二重となり、より高いシールド効果が得られる。同時に、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させることができる。
図13Aおよび図13Bの無線装置は、図12Aおよび図12Bの無線装置の変形例である。図13Bは、図13Aの線分A−A’における断面図である。図13Cは、図13Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図13Aで−X方向からみた側面図である。
図13Aおよび図13Bの無線装置は、第2導電性壁1301にスロットの放射素子1303が形成されており、第2導電性壁1301は、導電性層106および導電性壁107と一体形成されている。導電性壁107は、バンプ1101により、基板101上のグランド1311と接続されている。図13Aおよび図13Bのスロットは、第2導電性壁1301のみに形成されているが、導電性層106や導電性壁107にわたっていてもよい。また、スロットが導電性壁107と第2導電性壁1301との間の導電性層106に形成されてもよく、この場合には半導体モジュール100の上面にスロットが形成される。
図13Aおよび図13Bの無線装置は、図12Aおよび図12Bの無線装置と同様、放射素子103が第2導電性壁1202に形成されていることで、壁構造が二重となり、より高いシールド効果が得られる。この効果と同時に、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させることができる。
以上の第4の実施形態によれば、導電性壁と封止樹脂の端部との間に、第2導電性壁が設けられ、放射素子が第2導電性壁に形成されていることで、壁構造が二重となり、より高いシールド効果が得られると同時に、放射素子で電磁波を効率よく放射または受信させることができる。
<第5の実施形態>
本実施形態での無線装置は、放射素子が封止樹脂で封止されていないことが第1から第4の実施形態での無線装置とは異なる。
本実施形態の無線装置について図14Aおよび図14Bを参照して説明する。図14Aおよび図14Bは、第5の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図14Bは、図14Aの線分A−A’における断面図である。
図14Aおよび図14Bの無線装置は、第1の実施形態での無線装置と1点を除いて全て同様である。異なる点は、放射素子103が封止樹脂105によって封止されていないことだけである。
半導体チップ102と放射素子103との間の位置に、封止樹脂105の表面を覆う導電性層106と接続される導電性壁107を設けることで、図1の無線装置と同様に、放射素子103で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップ102や基板101の配線(図示せず)から生じる不要電磁界を抑制することができる。また、放射素子103が封止樹脂105で封止されていないため、封止樹脂105の誘電正接による損失が減少し、アンテナ放射効率を高くできる。
以上の第5の実施形態によれば、第1の実施形態での効果に加え、放射素子が封止樹脂で封止されていないため、封止樹脂105の誘電正接による損失が減少し、アンテナ放射効率を高くすることができる。
<第6の実施形態>
本実施形態での無線装置は、導電性壁を1つだけ設けてその導電性壁に放射素子を形成することが第1の実施形態での無線装置とは異なる。
本実施形態の無線装置について図15Aおよび図15Bを参照して説明する。図15Aは、第6の実施形態に係る無線装置の概略構成を示す上面図である。図15Bは、図15Aの線分A−A’における断面図である。図15Cは、図15Aの半導体モジュールで封止樹脂105を除いた場合に図15Aで−X方向からみた側面図である。
図15A−Cの無線装置は、第3の実施形態で参照した図11A−Cの無線装置で放射素子103を取り除き、導電性壁107に新たな放射素子1503を設けたことのみ異なる。図15A−Cの放射素子1503はスロットアンテナであるが、他の開口アンテナでもよい。図15のスロットは、導電性壁107のみに形成されているが、導電性層106にわたっていてもよい。また、スロットが導電性層106に形成されてもよく、この場合には半導体モジュール100の上面にスロットが形成される。
封止樹脂105の端部と半導体チップとの間の位置に導電性壁107が設けられ、導電性壁107に放射素子1503として開口が形成されていることで、開口が半導体モジュールの側面に形成されている場合よりも開口と半導体チップの距離が近くなるため、給電ロスを削減することができる。かつ、開口が形成された導電性の壁の両面に封止樹脂が配置されているため、波長短縮効果により開口のサイズを小さくすることができる。
図15A−Cに示したように、封止樹脂105と半導体チップ102との間の位置に、封止樹脂105の表面を覆う導電性層106と接続される導電性壁107を設け、導電性壁107に放射素子1503を形成することで、放射素子1503で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップ102や基板101の配線(図示せず)から生じる不要電磁界を抑制することができる。
以上の第6の実施形態によれば、導電性壁に放射素子を形成することで、放射素子で電磁波を効率よく放射または受信させつつ、半導体チップや基板の配線(図示せず)から生じる不要電磁界を抑制することができる。
<第7の実施形態>
本実施形態は、第1から第6の実施形態のいずれか1つで説明した無線装置を搭載した情報処理装置、記憶装置について説明する。
上述した無線装置を搭載した情報処理装置について図16および図17を参照して説明する。無線機器は、データまたは画像や動画をやりとりする機器に上述した無線装置を搭載した機器である。ここで説明する無線機器は、総称して情報処理装置と称する。
図16に示す無線機器1600は、無線装置100、プロセッサ1601およびメモリ1602を含む。
無線装置100は、外部とデータの送受信を行う。なお無線装置100、第1から第6の実施形態のいずれか1つの半導体モジュール100である。
プロセッサ(制御部とも称す)1601は、無線装置100から受け取ったデータ、もしくは無線装置100へ送信するデータを処理する。
メモリ1602は、データを保存し、プロセッサ1601からデータを受け取って保存したり、プロセッサ1601へデータを提供する。
次に、無線装置100を搭載した無線機器の一例について図17を参照して説明する。
無線機器は、ここでは例えばノートPC(personal computer)1701および携帯端末1702である。これらのノートPC1701および携帯端末1702はそれぞれ、表示部1703、1704を有し、静止画像、動画像を閲覧することができる。他にこれらのノートPC1701および携帯端末1702は、CPU(central processing unit)(制御部とも称す)、メモリ等も含んでいる。ノートPC1701および携帯端末1702はそれぞれ、内部または外部に無線装置100を搭載し、例えばミリ波帯の周波数を用いて無線装置を介したデータ通信を行う。ここでは、ノートPC1701および携帯端末1702に上述したどの半導体パッケージ100を搭載してもよい。
また、ノートPC1701に搭載された無線装置と携帯端末1702に搭載された無線装置とは、放射素子の指向性が強い方向が対向するように配置することで、データのやりとりを効率よく行うことができる。
図17の例では、ノートPC1701および携帯端末1702を示すが、これに限らず、TV、デジタルカメラ、メモリーカードなどの機器に無線装置を搭載してもよい。
次に、無線装置を記憶装置に搭載した場合について図18を参照して説明する。図18の例では記憶装置としてメモリーカード1800の場合について示している。
図18に示すように、メモリーカード1800は無線装置100とメモリーカード本体1801とを含み、ノートPCや携帯端末、デジタルカメラなどと無線装置100を介して無線通信を行うことができる。メモリーカード本体1801は、情報を記憶するメモリ1802と、全体を制御するコントローラ(制御部とも称す)1803を含んでいる。
以上に示した第7の実施形態によれば、半導体パッケージをノートPC、携帯端末、メモリーカード等の無線によりデータ通信を行う情報処理装置、記憶装置に搭載することで、データ等の送受信を効率よく行うことができる。
以上の実施形態によれば、半導体パッケージの封止樹脂表面を導電層で覆うことによって不要電磁波に対するシールド性能を付与することができ、さらにその一部を接地されていない領域とすることで、これをアンテナとし、任意の方向と容易に通信することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100・・・半導体モジュール、101・・・基板、102・・・半導体チップ、103、203、303、403、503、603、803、1201、1303、1503・・・放射素子、104・・・端子、105・・・封止樹脂、106・・・導電性層、107・・・導電性壁、108・・・基板の第1面、109・・・基板の第2面、110・・・ポスト、901、1001・・・ボンディングワイヤ、1101・・・バンプ、1202、1301・・・第2導電性壁、1600・・・無線機器、1601・・・プロセッサ、1602・・・メモリ、1701・・・ノートPC、1702・・・携帯端末、1703、1704・・・表示部、1800・・・メモリーカード、1801・・・メモリーカード本体、1802・・・メモリ、1803・・・コントローラ。

Claims (12)

  1. 基板と、
    前記基板上に配置される、送受信回路を具備する半導体チップと、
    前記基板上に形成される放射素子と、
    前記半導体チップを封止する封止樹脂と、
    前記封止樹脂の表面の少なくとも一部を覆う導電性層と、
    前記半導体チップと前記放射素子との間の位置に配置され、前記導電性層に接続される第1導電性壁と、を備える無線装置。
  2. 前記放射素子は、前記封止樹脂に封止される請求項1に記載の無線装置。
  3. 前記放射素子は、スロットアンテナである請求項1に記載の無線装置。
  4. 前記導電性層が前記基板に形成されるグランドに接続される請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線装置。
  5. 前記第1導電性壁が前記基板に形成されるグランドに接続される請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線装置。
  6. 前記封止樹脂の端部と、前記第1導電性壁との間に設けられる第2導電性壁であって、該端部は該第1導電性壁との間に前記半導体チップを挟まない側の端部である第2導電性壁をさらに備え、
    前記放射素子が前記第2導電性壁に形成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線装置。
  7. 基板と、
    前記基板上に配置される、送受信回路を具備する半導体チップと、
    前記半導体チップを封止する封止樹脂と、
    前記封止樹脂の表面の一部を覆う導電性層と、
    前記封止樹脂の端部と、前記半導体チップとの間に設けられる導電性壁と、
    前記導電性壁に形成される放射素子と、を備える無線装置。
  8. 基板と、
    前記基板上に配置される、送受信回路を具備する半導体チップと、
    前記半導体チップを封止する封止樹脂と、
    前記半導体チップと前記封止樹脂の端部との間の位置に配置される第1導電性壁と、
    前記封止樹脂の表面の一部を覆い、前記第1導電性壁に接続する導電性層と、を備え、
    前記導電性層および前記第1導電性壁のいずれか一方にスロットが設けられる無線装置。
  9. 前記半導体チップと前記スロットとの間に設けられる第2導電性壁であって、前記導電性層と接続している第2導電性壁をさらに備える請求項8に記載の無線装置。
  10. 前記導電性層には前記封止樹脂の端部と前記第1導電性壁との間にスロットが設けられ、該端部は該第1導電性壁との間に前記半導体チップを挟まない側の端部であることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の無線装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の無線装置と、
    前記無線装置との間でやり取りするデータを処理する制御部と、
    前記データを保存するメモリと、
    前記データに基づいて画像を表示する表示部と、を備える情報処理装置。
  12. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の無線装置と、
    前記無線装置との間でやり取りするデータを処理する制御部と、
    前記データを保存するメモリと、を備える記憶装置。
JP2012041831A 2012-02-28 2012-02-28 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置 Active JP5703245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041831A JP5703245B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置
US13/603,790 US8874048B2 (en) 2012-02-28 2012-09-05 Wireless device, and information processing apparatus and storage device including the wireless device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041831A JP5703245B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179152A true JP2013179152A (ja) 2013-09-09
JP5703245B2 JP5703245B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=49003383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041831A Active JP5703245B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8874048B2 (ja)
JP (1) JP5703245B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093520A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Universal Global Scientific Industrial Co Ltd 電子パッケージモジュール及びその製造方法
JP2015146388A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 新光電気工業株式会社 半導体装置
CN108135071A (zh) * 2016-12-01 2018-06-08 太阳诱电株式会社 无线组件及其制造方法
JP2018093013A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 太陽誘電株式会社 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
US20180166767A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wireless module and method for manufacturing the same
WO2018186065A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP2019212979A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 太陽誘電株式会社 無線モジュールおよびその製造方法並びに電子装置
KR20230035428A (ko) * 2016-04-19 2023-03-13 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 무선 주파수 모듈의 선택적 차폐
WO2023135911A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール
US11864295B2 (en) 2016-12-29 2024-01-02 Skyworks Solutions, Inc. Selectively shielded radio frequency module with multi-mode stacked power amplifier stage
JP7463980B2 (ja) 2021-02-15 2024-04-09 株式会社デンソー 無線通信機
US11984857B2 (en) 2015-12-30 2024-05-14 Skyworks Solutions, Inc. Impedance transformation circuit for amplifier

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5710558B2 (ja) 2012-08-24 2015-04-30 株式会社東芝 無線装置、それを備えた情報処理装置及び記憶装置
WO2014196143A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線モジュール
CN105409060B (zh) 2013-07-29 2018-09-04 株式会社村田制作所 天线一体型无线模块以及该模块的制造方法
US9652649B2 (en) * 2014-07-02 2017-05-16 Auden Techno Corp. Chip-type antenna device and chip structure
US10194071B2 (en) * 2015-04-03 2019-01-29 Red.Com, Llc Modular motion camera
US9881882B2 (en) 2016-01-06 2018-01-30 Mediatek Inc. Semiconductor package with three-dimensional antenna
JP6500859B2 (ja) * 2016-08-22 2019-04-17 株式会社村田製作所 無線モジュール
JP6449837B2 (ja) * 2016-12-01 2019-01-09 太陽誘電株式会社 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
US10593634B2 (en) * 2016-12-30 2020-03-17 Analog Devices, Inc. Packaged devices with integrated antennas
JP6602326B2 (ja) * 2017-02-06 2019-11-06 株式会社東芝 無線装置
US10497650B2 (en) * 2017-04-13 2019-12-03 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11108156B2 (en) * 2017-09-27 2021-08-31 Intel Corporation Differential on-chip loop antenna
US11245175B2 (en) * 2017-09-30 2022-02-08 Qualcomm Incorporated Antenna module configurations

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009207A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Sharp Corp 高周波モジュール及びその製造方法
JP2003234615A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nec Corp スロットアンテナ及び無線lanカード
US6686649B1 (en) * 2001-05-14 2004-02-03 Amkor Technology, Inc. Multi-chip semiconductor package with integral shield and antenna
JP2004159029A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線装置
US6818985B1 (en) * 2001-12-22 2004-11-16 Skyworks Solutions, Inc. Embedded antenna and semiconductor die on a substrate in a laminate package
US20050285794A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Chia-Lun Tang Apparatus of antenna with heat slug and its fabricating process
US20060221591A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. EMI shielding package and method for making the same
JP2007157891A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュールおよびその製造方法
US7369090B1 (en) * 2001-05-17 2008-05-06 Cypress Semiconductor Corp. Ball Grid Array package having integrated antenna pad
US20090029506A1 (en) * 2007-02-07 2009-01-29 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US20100073255A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Skyworks Solutions, Inc. Overmolded semiconductor package with an integrated antenna
JP2010278325A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品及びそれを備える回路モジュール
US8199518B1 (en) * 2010-02-18 2012-06-12 Amkor Technology, Inc. Top feature package and method

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047898A (en) 1989-11-13 1991-09-10 International Business Machines Corporation Deflectable contact for providing positive surface contact for shielding electromagnetic interference
JPH1092981A (ja) 1996-09-17 1998-04-10 Toshiba Corp 半導体装置の導電性モールドパッケージ
JP3834426B2 (ja) 1997-09-02 2006-10-18 沖電気工業株式会社 半導体装置
JP3406817B2 (ja) 1997-11-28 2003-05-19 株式会社東芝 金属層へのマーク付け方法および半導体装置
JP4178880B2 (ja) 2002-08-29 2008-11-12 松下電器産業株式会社 モジュール部品
JP4662324B2 (ja) 2002-11-18 2011-03-30 太陽誘電株式会社 回路モジュール
US7917037B2 (en) * 2004-01-05 2011-03-29 Finisar Corporation Internal EMI shield for an optoelectronic module
US7167375B2 (en) 2004-01-16 2007-01-23 Motorola, Inc. Populated printed wiring board and method of manufacture
JP4489575B2 (ja) 2004-12-17 2010-06-23 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100691632B1 (ko) 2006-05-16 2007-03-12 삼성전기주식회사 반도체칩, 반도체칩의 제조방법 및 반도체칩 패키지
US20090002967A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 Tdk Corporation Electronic module and fabrication method thereof
US7989928B2 (en) 2008-02-05 2011-08-02 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8350367B2 (en) 2008-02-05 2013-01-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8212339B2 (en) 2008-02-05 2012-07-03 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
JP2009218484A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Tdk Corp 電子モジュール、および電子モジュールの製造方法
WO2009119374A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 株式会社村田製作所 電子部品モジュールの製造方法
US7829981B2 (en) 2008-07-21 2010-11-09 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8410584B2 (en) 2008-08-08 2013-04-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
JP2010197758A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Seiko Epson Corp 画像形成装置および潜像担持体ユニット
JP2010245931A (ja) 2009-04-08 2010-10-28 Panasonic Corp アンテナ一体型モジュール部品とその製造方法と、これを用いた電子機器
CN101930969B (zh) 2009-06-22 2012-06-13 日月光半导体制造股份有限公司 具有电磁干扰防护罩的半导体封装件
US8212340B2 (en) 2009-07-13 2012-07-03 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip package and manufacturing method thereof
JPWO2011099083A1 (ja) 2010-02-15 2013-06-13 株式会社東芝 無線装置
US9362196B2 (en) 2010-07-15 2016-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and mobile device using the same
JP5512566B2 (ja) 2011-01-31 2014-06-04 株式会社東芝 半導体装置
JP2013179151A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Toshiba Corp 半導体パッケージ、それを含む情報処理装置および記憶装置
JP5726787B2 (ja) 2012-02-28 2015-06-03 株式会社東芝 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009207A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Sharp Corp 高周波モジュール及びその製造方法
US6686649B1 (en) * 2001-05-14 2004-02-03 Amkor Technology, Inc. Multi-chip semiconductor package with integral shield and antenna
US7369090B1 (en) * 2001-05-17 2008-05-06 Cypress Semiconductor Corp. Ball Grid Array package having integrated antenna pad
US6818985B1 (en) * 2001-12-22 2004-11-16 Skyworks Solutions, Inc. Embedded antenna and semiconductor die on a substrate in a laminate package
JP2003234615A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Nec Corp スロットアンテナ及び無線lanカード
JP2004159029A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線装置
US20050285794A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Chia-Lun Tang Apparatus of antenna with heat slug and its fabricating process
US20060221591A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. EMI shielding package and method for making the same
JP2007157891A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Murata Mfg Co Ltd 回路モジュールおよびその製造方法
US20090029506A1 (en) * 2007-02-07 2009-01-29 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US20100073255A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Skyworks Solutions, Inc. Overmolded semiconductor package with an integrated antenna
JP2010278325A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品及びそれを備える回路モジュール
US8199518B1 (en) * 2010-02-18 2012-06-12 Amkor Technology, Inc. Top feature package and method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9332646B2 (en) 2012-11-02 2016-05-03 Universal Scientific Industrial (Shanghai) Co., Ltd. Electronic package module and method of manufacturing the same
JP2014093520A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Universal Global Scientific Industrial Co Ltd 電子パッケージモジュール及びその製造方法
JP2015146388A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 新光電気工業株式会社 半導体装置
US11984857B2 (en) 2015-12-30 2024-05-14 Skyworks Solutions, Inc. Impedance transformation circuit for amplifier
KR20230035428A (ko) * 2016-04-19 2023-03-13 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 무선 주파수 모듈의 선택적 차폐
US12003025B2 (en) 2016-04-19 2024-06-04 Skyworks Solutions, Inc. Selectively shielded radio frequency modules
KR102629723B1 (ko) * 2016-04-19 2024-01-30 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 무선 주파수 모듈의 선택적 차폐
JP2018093014A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 太陽誘電株式会社 無線モジュール、およびその製造方法
CN108135071A (zh) * 2016-12-01 2018-06-08 太阳诱电株式会社 无线组件及其制造方法
JP2018093013A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 太陽誘電株式会社 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
US10714822B2 (en) 2016-12-01 2020-07-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wireless module and method for manufacturing wireless module
US10868364B2 (en) 2016-12-01 2020-12-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wireless module and method for manufacturing the same
US10601106B2 (en) 2016-12-09 2020-03-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wireless module and method for manufacturing the same
US20180166767A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Wireless module and method for manufacturing the same
JP2018098551A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 太陽誘電株式会社 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
US11864295B2 (en) 2016-12-29 2024-01-02 Skyworks Solutions, Inc. Selectively shielded radio frequency module with multi-mode stacked power amplifier stage
US11756902B2 (en) 2017-04-03 2023-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency module
WO2018186065A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JPWO2018186065A1 (ja) * 2017-04-03 2020-01-16 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP7046723B2 (ja) 2018-05-31 2022-04-04 加賀Fei株式会社 無線モジュールおよびその製造方法並びに電子装置
JP2019212979A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 太陽誘電株式会社 無線モジュールおよびその製造方法並びに電子装置
JP7463980B2 (ja) 2021-02-15 2024-04-09 株式会社デンソー 無線通信機
WO2023135911A1 (ja) * 2022-01-17 2023-07-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US8874048B2 (en) 2014-10-28
US20130225102A1 (en) 2013-08-29
JP5703245B2 (ja) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5703245B2 (ja) 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置
JP5726787B2 (ja) 無線装置、それを備えた情報処理装置および記憶装置
US20210335668A1 (en) Integrated antenna on interposer substrate
US9230875B2 (en) Interposer package structure for wireless communication element, thermal enhancement, and EMI shielding
US8983399B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same, in-millimeter-wave dielectric transmission device, method of manufacturing the same, and in-millimeter-wave dielectric transmission system
JP2014217014A (ja) 無線装置
US11223117B2 (en) Electronic package and electronic device having the electronic package
JP5710558B2 (ja) 無線装置、それを備えた情報処理装置及び記憶装置
US10938091B1 (en) Chip antenna
US11211689B2 (en) Chip antenna
KR20160004720A (ko) 무선 통신 기기에서 안테나 장치
US9178269B2 (en) Wireless apparatus
CN104051440A (zh) 具有天线的半导体结构
WO2020153068A1 (ja) アンテナモジュール及び通信装置
JP5284382B2 (ja) 無線装置及び無線機器
WO2020081263A1 (en) Antenna arrays integrated into an electromagnetic transparent metallic surface
US10833394B2 (en) Electronic package and method for fabricating the same
US9184492B2 (en) Radio device
JP6121705B2 (ja) 無線装置
US9105462B2 (en) Semiconductor apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5703245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151