JP2013174036A - 積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 - Google Patents
積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013174036A JP2013174036A JP2013012306A JP2013012306A JP2013174036A JP 2013174036 A JP2013174036 A JP 2013174036A JP 2013012306 A JP2013012306 A JP 2013012306A JP 2013012306 A JP2013012306 A JP 2013012306A JP 2013174036 A JP2013174036 A JP 2013174036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber layer
- nonwoven fabric
- fiber
- fibers
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims abstract description 205
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 610
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 70
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 60
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 60
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 55
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 16
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 14
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 claims description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 301
- 239000000306 component Substances 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 12
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 12
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 6
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 6
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 230000001166 anti-perspirative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003213 antiperspirant Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000007719 peel strength test Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の積層不織布(3)は、熱接着性繊維を含む内側繊維層(1)の両面に表面繊維層(2a,2b)が積層され、前記熱接着性繊維は高融点樹脂成分と低融点樹脂成分を含み、低融点樹脂成分が繊維表面の少なくとも一部を占めている複合繊維を含み、内側繊維層(1)は毛羽伏せされており、内側繊維層(1)の構成繊維と表面繊維層(2a,2b)の構成繊維とは交絡しており、内側繊維層(1)に含まれる熱接着性繊維と表層繊維層(2a,2b)に含まれる構成繊維とは部分的に融着しており、交絡と部分的融着により、内側繊維層(1)と表面繊維層(2a,2b)とは一体化している。
【選択図】図1
Description
(1)毛羽伏せエンボス加工
熱接着性繊維は高融点樹脂成分と低融点樹脂成分を含み、低融点樹脂成分が繊維表面の少なくとも一部を占めている複合繊維を含み、前記内側繊維層は、積層前に加熱加圧して毛羽伏せエンボス加工しておく。本発明の毛羽伏せエンボス加工とは、後の工程の水流交絡工程において内側繊維層の構成繊維と表面繊維層の構成繊維が容易に交絡する程度の軽度な加熱加圧加工をいう。毛羽伏せエンボス加工の加熱温度は、前記低融点樹脂成分の融点の−5℃以上10℃以下が好ましく、融点の0℃以上5℃以下がより好ましい。またエンボス加工の加熱温度は、熱接着性繊維の繊維形態が残る程度、つまり、熱接着性繊維の高融点樹脂成分が熱溶融しない温度、具体的には高融点樹脂成分の融点未満で行うのが好ましい。またエンボス加工の際、エンボス加工された部分の周辺の熱接着性繊維同士を軽く接着させてもよい。
毛羽伏せエンボス加工した内側繊維層の両表面には、親水性繊維などの繊維を含む繊維ウェブ層を積層する。繊維ウェブとは、カードウェブ、エアレイウェブ、スパンボンドウェブ等の構成する繊維が集合したものである。繊維同士の交絡性を考慮すると、カードウェブを用いることが好ましい。前記カードウェブとしては、パラレルカードウェブ、セミランダムカードウェブが好ましい。
積層した後、内側繊維層の構成繊維と表面繊維層の構成繊維とを水流交絡処理装置により交絡させる。例えば、水流交絡処理は、孔径0.05mm以上0.5mm以下の範囲からなるオリフィスが0.5mm以上2mm以下の間隔で設けられたノズルから、水圧2MPa以上8MPa以下の範囲からなる水流を、少なくとも一方の面から1〜3回噴射されるように水流交絡処理するとよい。さらに、両面から少なくとも1〜3回噴射すると交絡性が向上することから好ましい。
内側繊維層に含まれる熱接着性繊維の低融点樹脂成分の熱融着温度以上で熱処理することにより、熱接着性繊維と表層繊維層に含まれる構成繊維、例えば親水性繊維とを部分的に融着させる。また、内側繊維層に含まれる熱接着性繊維同士の交点や毛羽伏せされている部分は、水流交絡処理の際に一部破壊または分解された後、再度溶融して部分的に融着している。水流交絡処理後は、水分を除去するために不織布を乾燥した後、熱接着性繊維の低融点樹脂成分が溶融する温度で熱処理して繊維同士を熱接着するか、あるいは不織布の乾燥と同時に熱接着性繊維の低融点樹脂成分が溶融する温度で熱処理して繊維同士を熱接着する。ここでいう熱接着性繊維の低融点樹脂成分が溶融する温度とは、JIS−K−7121(DSC法)に準ずる融解ピーク温度とし、非晶質ポリプロピレンや非晶質共重合ポリエステルなど融解ピークを明瞭でないものについては、顕微鏡で雰囲気温度を上昇させながら繊維の溶融状態を観察し、樹脂が流れ出したときの温度とする。熱処理温度は、熱接着性繊維の低融点樹脂成分が溶融する温度以上、熱接着性繊維の高融点樹脂成分が溶融する温度未満であることが好ましく、低融点樹脂成分が溶融する温度+5〜15℃以下であることが好ましい。また、熱処理工程における熱処理温度は、毛羽伏せエンボス加工の加熱温度よりも高いことが好ましく、毛羽伏せエンボス加工の加熱温度よりも5〜20℃高い温度であることがより好ましい。熱処理温度が上記範囲よりも低いと、所望の剛軟度が得られなかったり、所望の伸び率や所望の引張強力、特に低伸長時の応力が得られなかったりする。また、熱処理温度が、高融点樹脂成分が溶融する温度以上であると、不織布が固くなりすぎて、風合いが損なわれたり、折り畳んで使用することができなくなったりする。
(1)目付け
JIS L 1096に準じ、試験片を採取し、それぞれの質量を量り、1m2当たりの質量(g/m2)を求めた。
(2)厚み
不織布の厚み測定機(商品名“THICKNESS GAUGE”、モデル:CR−60A、株式会社大栄科学精器製作所製)を用い、JIS L 1096に準じて試料1cm2あたり2.94cNの荷重を加えた状態で測定した。また、凹凸模様部の厚み、無地模様部の厚みは、凹凸部と無地部を切り分け、厚み測定機の測定部分の大きさとなるように並べて測定した。
(3)密度
目付と厚みから、密度を計算した。
(4)引張強力及び引張伸度
JIS L 1096に準じ、幅5cm(または幅2.5cm)、長さ15cmの試料片をチャックの間隔が10cmとなるように把持し、定速伸長型引張試験機(商品名“テンシロン UCT−1T”、オリエンテック株式会社製)を用いて引張速度30cm/minで試料片を伸長し、破断時の荷重値及び伸長率をそれぞれ引張強力、引張伸度として測定した。なお、湿潤(WET)時については、不織布質量に対して、300質量%の水分を保水した状態で測定した。
(5)応力
上述した引張強力測定時の10%、20%、又は30%伸長時における荷重値、すなわち、測定開始地点から1cm、2cm、又は3cm伸長させたときの荷重値(チャック間の間隔(10cm)が11cm、12cm、又は13cmになったときの荷重値)を10%、20%、又は30%伸長時応力(単に10%応力。20%応力、又は30%応力とも呼ぶ)として測定した。
(6)剛軟度
JIS L 1096のハンドルオメータ法に準じ、ハンドルオメータ(型式HOM−200、(株)大栄科学精器製作所製)を用いて、測定した。なお、湿潤(WET)時については、不織布質量に対して、300質量%の水分を保水した状態とし、不織布の下にポリエチレン製シート(縦23cm、横23cm、厚み0.06mm)を置いて測定した。このポリエチレン製シートの剛軟度は0.1gであった。図14に各実施例及び各比較例における不織布の剛軟度の測定位置を示す。
<カードウェブの製造工程>
(1)上下表面層
再生セルロース繊維(繊度1.7dtex、繊維長40mm、商品名“CD”、ダイワボウレーヨン(株)製)を100質量%使い、ローラー型パラレルカードを用いて、目付けが25g/m2のカードウェブを作製した。
(2)内側層と毛羽伏せエンボス加工
芯鞘型複合繊維(芯:ポリプロピレン(PP)(融点165℃)、鞘:高密度ポリエチレン(HDPE)(融点130℃)、繊度2.2dtex、繊維長51mm、商品名“NBF(H)”、ダイワボウポリテック(株)製)を100質量%使い、ローラー型パラレルカードを用いて、目付けが20g/m2のカードウェブを作製した。その後、毛羽伏せエンボス加工として、エンボスロール(エンボス面積:0.79mm2、エンボス面積率19.7%)と、表面が平滑な金属ロールを使い、両ロールの表面温度を130℃、両ロール間の線圧を735N/cmとして熱圧接加工を行った。このときの内側層の厚みは0.30mmであった。この内側層について、引張強力および引張伸度を測定したところ、MD方向が9.1N/50mm、9.5%(幅50mm)、CD方向が0.95N/50mm、16.9%(幅50mm)であった。
(1)積層と加圧水による水流交絡(無地模様形成工程)
上層・内側層・下層の順にネット上に載置し、ネットを速度4m/minで進行させながら、積層体の表面に対して、水圧3.0MPaの柱状水流を噴射した。その後、裏面に対して同様に水圧2.0MPaの柱状水流を噴射した。水供給器は、ノズルに孔径0.13mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられているものを使用した。ネットは、経糸の線径が0.132mm、緯糸の線径が0.132mm、メッシュ数が90メッシュの平織りネットを使用した。水流噴射後の積層体の表面は、無地模様となった。
(2)凹凸模様形成工程
その後、別の平織りネット(経糸の線径が0.9mm、緯糸の線径が1.0mm、経糸密度9本/インチ、緯糸密度10本/インチである、経糸が二本引き揃えられた平織りネット)を用いて、同様の進行速度で、水圧3.0MPaの柱状水流を噴射した。水供給器は、上記と同様のもので、複数のオリフィスのうち、一部のオリフィスについては水流が出ないように塞いで用いた。積層体のうち水流が噴射された箇所は、上記経糸が二本引き揃えられた平織りネットに由来する模様(凹凸模様)が付与され、水流が噴射されていない箇所は無地模様のままとなった。この模様は、積層体のMD方向(機械方向)に沿って、凹凸模様と無地模様が、それぞれ24mm間隔で等間隔に並んだ直線状のストライプ状となるものであった。
(3)熱処理工程
次に、水流を噴射した後の積層体を雰囲気温度140℃の乾燥機内で5秒間熱処理を行い、芯鞘型複合繊維(熱接着繊維)の鞘成分を溶融し、内側繊維層と表面繊維層の構成繊維同士を融着させ、実施例の不織布を得た。
幅5cm、長さ15cmの試料片について、予め、片面の表面繊維層を内側繊維層から長さ方向に7.5cm剥離させる。剥離させた表面繊維層のみと、剥離された残りの積層不織布(内側繊維層ともう片面の表面繊維層が積層した状態)とをチャックで把持し、チャックの間隔が10cmとなるように把持して、定速伸長型引張試験機(商品名“テンシロン UCT−1T”、オリエンテック株式会社製)を用いて引張速度10cm/minで試料片をさらに剥離させ、この時点から、剥離されていない部分(両面の表面繊維層と内側繊維層が積層した状態)が長さ方向において残り1.5cmとなるところまで剥離させた時点までの、最大の荷重値を測定し、剥離強力として測定した。
実施例1の「積層不織布の製造工程」の凹凸模様形成工程において、水供給器のオリフィスの一部を塞がないで(全てのオリフィスから水流が噴射するようにして)柱状水流を噴射した。水流噴射後の積層体の模様は、全面が上記凹凸模様となった。上記以外は実施例1と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とを剥離させようとしたが、構造破壊し、各層は界面で剥離できなかった。また、積層不織布の凹凸模様は、不織布の表裏の両面が明瞭な模様であった。
実施例1の「カードウェブの製造工程」の上下表面層の製造工程において、再生セルロース繊維の他に、親水性を付与した単一型ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維(繊度1.6dtex、繊維長51mm)を用い、再生セルロースを80質量%、親水性PET繊維を20質量%とし、実施例1と同様にカードウェブを作成した。また、「積層不織布の製造工程」の凹凸模様形成工程において、水供給器のオリフィスの一部を塞がないで(全てのオリフィスから水流が噴射するようにして)柱状水流を噴射した。水流噴射後の積層体の模様は、全面が、上記凹凸模様となった。上記以外は実施例1と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とを剥離させようとしたが、構造破壊し、各層は界面で剥離できなかった。また、得られた積層不織布の表面感触はチクチク感などの皮膚刺激はまったく感じられなかった。また、積層不織布の凹凸模様は、不織布の表裏の両面が明瞭な模様であった。
実施例3の「カードウェブの製造工程」の内側層の工程において、芯鞘型複合繊維の他に、単一型ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維(繊度1.6dtex、繊維長51mm、商品名“T−471”、東レ(株)製)を混合使用し、芯鞘型複合繊維を80質量%、単一PET繊維を20質量%とし、実施例1と同様にカードウェブを製造し、熱圧接加工を行った。上記以外は実施例3と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とを剥離させようとしたが、構造破壊し、各層は界面で剥離できなかった。また、得られた積層不織布の表面感触はチクチク感などの皮膚刺激はまったく感じられなかった。また、積層不織布の凹凸模様は、不織布の表裏の両面が明瞭な模様であった。
実施例3の「積層不織布の製造工程」の凹凸模様形成工程において、ネットを、無地模様形成工程で使用したネットを使用し、水供給器のオリフィスの一部を塞がないで(全てのオリフィスから水流が噴射するようにして)柱状水流を噴射した。水流噴射後の積層体の模様は、全面が、無地模様となった。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とを剥離させようとしたが、構造破壊し、各層は界面で剥離できなかった。また、得られた積層不織布の表面感触はチクチク感などの皮膚刺激はまったく感じられなかった。
実施例5の「カードウェブの製造工程」の内側層の工程において、実施例4と同様にカードウェブを製造し、熱圧接加工を行った。上記以外は実施例5と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とを剥離させようとしたが、構造破壊し、各層は界面で剥離できなかった。また、得られた積層不織布の表面感触はチクチク感などの皮膚刺激はまったく感じられなかった。
比較例1は特許文献1の実施例に近似した例である。実施例1の「カードウェブの製造工程」の上下表面層の工程において、目付を20g/m2とした。また、内側層の製造工程において、芯鞘型複合繊維に替えて、単一型ポリプロピレン(PP)繊維(繊度2.2dtex、繊維長51mm、商品名“PN”、ダイワボウポリテック(株)製)を100質量%用い、ローラー型パラレルカードを用いて、目付けが30g/m2のカードウェブを作製した。その後、実施例1と同様のエンボスロールと金属ロールを使い、両ロールの表面温度を147℃、両ロール間の線圧を75kg/cmとして熱圧接加工を行った。上記以外は実施例1と同様にして積層不織布を得た。この内側層について、引張強力および引張伸度を測定したところ、MD方向が79.1N/50mm、94.5%(幅50mm)、CD方向が20.0N/50mm、92.4%(幅50mm)であった。
実施例1で用いた再生セルロース繊維を100質量%使い、ローラー型パラレルカードを用いて、目付けが70g/m2のカードウェブを作製した。このカードウェブに対して、実施例1と同様にして水流を噴射し、熱処理を行って、単層の不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。
実施例5について、内側層を、比較例1で用いたものを使用した以外は実施例5と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。内側繊維層と表面繊維層とは界面剥離できた。
実施例1について、内側層に対して毛羽伏せエンボス加工を行わなかった以外は、実施例1と同様にして積層不織布を得た。以上の条件と結果は表1〜8にまとめて示す。なお、積層不織布の表面や断面を観察しても熱接着性繊維が複数本密集してできた繊維集合物は観察されなかった。
2a,2b 表面繊維層
3 積層不織布
4 無地模様
5 凹凸模様
Claims (13)
- 熱接着性繊維を含む内側繊維層の両面に表面繊維層が積層された積層不織布であって、
前記熱接着性繊維は高融点樹脂成分と低融点樹脂成分を含み、低融点樹脂成分が繊維表面の少なくとも一部を占めている複合繊維を含み、前記内側繊維層は毛羽伏せされており、
前記内側繊維層の構成繊維と前記表面繊維層の構成繊維とは交絡しており、
前記内側繊維層に含まれる熱接着性繊維と前記表層繊維層に含まれる構成繊維とは部分的に融着しており、
前記交絡と前記部分的融着により、前記内側繊維層と前記表面繊維層とは一体化していることを特徴とする積層不織布。 - 前記内側繊維層と前記表面繊維層との界面を剥離させたとき、構造破壊する請求項1に記載の積層不織布。
- 前記内側繊維層は毛羽伏せされていることにより、繊維が複数本密集してできる繊維集合物が存在する請求項1又は2に記載の積層不織布。
- 前記繊維集合物の不織布平面方向における面積が0.400mm2以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の積層不織布。
- 前記表面繊維層の構成繊維として親水性繊維を含む請求項1〜4のいずれかに記載の積層不織布。
- 前記表面繊維層に含まれる親水性繊維が、再生セルロース繊維及び/又は天然セルロース繊維である請求項5に記載の積層不織布。
- 前記内側繊維層に含まれる熱接着性繊維と前記表層繊維層に含まれる構成繊維との部分的融着は、前記内側繊維層の構成繊維と前記表面繊維層の構成繊維とを交絡した後の熱処理により発現している請求項1〜6のいずれかに記載の積層不織布。
- 前記積層不織布には凹凸模様が形成されている請求項1〜7のいずれかに記載の積層不織布。
- 前記凹凸模様は、一定方向に沿って部分的に形成されている請求項8に記載の積層不織布。
- 熱接着性繊維を含む内側繊維層の両面に表面繊維層が積層された積層不織布の製造方法であって、
前記熱接着性繊維は高融点樹脂成分と低融点樹脂成分を含み、低融点樹脂成分が繊維表面の少なくとも一部を占めている複合繊維を含み、前記内側繊維層は積層前に加熱加圧して毛羽伏せエンボス加工しておき、
前記毛羽伏せエンボス加工後の内側繊維層の両面に表面繊維層を積層し、
次に、加圧水流により前記内側繊維層の構成繊維と前記表面繊維層の構成繊維とを水流交絡し、
その後、前記内側繊維層に含まれる熱接着性繊維の低融点樹脂成分の熱融着温度以上で熱処理することにより、前記熱接着性繊維と前記表層繊維層に含まれる構成繊維とを部分的に融着させ、
前記交絡と前記部分的融着により、前記内側繊維層と前記表面繊維層とを一体化したことを特徴とする積層不織布の製造方法。 - 前記毛羽伏せエンボス加工の加熱温度は、前記低融点樹脂成分の融点の−5℃以上10℃以下である請求項10に記載の積層不織布の製造方法。
- 前記毛羽伏せエンボス加工の加圧力はエンボスロールによる線圧で400〜1000N/cmの範囲である請求項10又は11に記載の積層不織布の製造方法。
- 請求項1〜9のいずれかに記載の積層不織布に湿潤成分を加えたことを特徴とする不織布製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013012306A JP6423578B2 (ja) | 2012-01-25 | 2013-01-25 | 積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013134 | 2012-01-25 | ||
JP2012013134 | 2012-01-25 | ||
JP2013012306A JP6423578B2 (ja) | 2012-01-25 | 2013-01-25 | 積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013174036A true JP2013174036A (ja) | 2013-09-05 |
JP6423578B2 JP6423578B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=49267173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013012306A Active JP6423578B2 (ja) | 2012-01-25 | 2013-01-25 | 積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6423578B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015112819A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 花王株式会社 | 伸縮シートの製造方法 |
JP2015148023A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | ダイワボウホールディングス株式会社 | ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート |
JP2015193955A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ユニチカ株式会社 | 浮き出し模様を持つ三層構造不織布及びその製造方法 |
JP2017101341A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | ダイワボウホールディングス株式会社 | ウェットワイピングシート用不織布および対人用ウェットワイピングシート |
JP2017128107A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ユニチカ株式会社 | 清拭シート |
JP2017150107A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | クラレクラフレックス株式会社 | 繊維シートおよび繊維シートの製造方法 |
JP2017150108A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | クラレクラフレックス株式会社 | 繊維シート |
JP2018176522A (ja) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 積層不織布およびその製造方法、液体含浸用シート、液体含浸シートならびにフェイスマスク |
CN109267242A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-01-25 | 杭州恒邦实业有限公司 | 一种水刺法无纺布的制造方法 |
JP2019033789A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 対人用ワイパーおよび対人用ワイパー用積層不織布 |
JP2019163561A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 日本バイリーン株式会社 | 内装用表面材 |
JP2020048680A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 日本製紙クレシア株式会社 | 複合不織布を用いたウエットティシューおよび複合不織布の製造方法 |
JP7072708B1 (ja) | 2021-11-12 | 2022-05-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 積層不織布 |
JP7395102B2 (ja) | 2018-02-05 | 2023-12-11 | 大和紡績株式会社 | 不織布及び不織布の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH073606A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-06 | Unitika Ltd | 積層不織布およびその製造方法 |
JPH0995850A (ja) * | 1995-10-03 | 1997-04-08 | Unitika Ltd | ポリ乳酸系長繊維不織布およびその製造方法 |
JPH11247058A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Daiwabo Co Ltd | 撥水性不織布 |
JP2001336053A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Daiwabo Co Ltd | 湿潤性不織布 |
JP2003166161A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-13 | Daiwabo Co Ltd | 湿潤性不織布とその製造方法、および皮膚湿潤シート |
JP2004016559A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Asahi Kasei Corp | 清掃用シート |
JP2006104629A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Unitika Ltd | 凹凸模様が付与されてなるスパンレース不織布およびその製造方法 |
JP2008530391A (ja) * | 2005-02-18 | 2008-08-07 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 印刷機を掃除するための耐摩耗性不織布 |
JP2009287158A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-12-10 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 不織布およびその製造方法、並びに拭き取り材 |
-
2013
- 2013-01-25 JP JP2013012306A patent/JP6423578B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH073606A (ja) * | 1993-06-11 | 1995-01-06 | Unitika Ltd | 積層不織布およびその製造方法 |
JPH0995850A (ja) * | 1995-10-03 | 1997-04-08 | Unitika Ltd | ポリ乳酸系長繊維不織布およびその製造方法 |
JPH11247058A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-14 | Daiwabo Co Ltd | 撥水性不織布 |
JP2001336053A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Daiwabo Co Ltd | 湿潤性不織布 |
JP2003166161A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-13 | Daiwabo Co Ltd | 湿潤性不織布とその製造方法、および皮膚湿潤シート |
JP2004016559A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Asahi Kasei Corp | 清掃用シート |
JP2006104629A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Unitika Ltd | 凹凸模様が付与されてなるスパンレース不織布およびその製造方法 |
JP2008530391A (ja) * | 2005-02-18 | 2008-08-07 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 印刷機を掃除するための耐摩耗性不織布 |
JP2009287158A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-12-10 | Daiwabo Holdings Co Ltd | 不織布およびその製造方法、並びに拭き取り材 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015112819A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 花王株式会社 | 伸縮シートの製造方法 |
JP2015148023A (ja) * | 2014-02-06 | 2015-08-20 | ダイワボウホールディングス株式会社 | ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート |
JP2015193955A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | ユニチカ株式会社 | 浮き出し模様を持つ三層構造不織布及びその製造方法 |
JP2017101341A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | ダイワボウホールディングス株式会社 | ウェットワイピングシート用不織布および対人用ウェットワイピングシート |
JP2017128107A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ユニチカ株式会社 | 清拭シート |
JP2017150107A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | クラレクラフレックス株式会社 | 繊維シートおよび繊維シートの製造方法 |
JP2017150108A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | クラレクラフレックス株式会社 | 繊維シート |
JP2018176522A (ja) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 積層不織布およびその製造方法、液体含浸用シート、液体含浸シートならびにフェイスマスク |
JP7064095B2 (ja) | 2017-08-10 | 2022-05-10 | 大和紡績株式会社 | 対人用ワイパーおよび対人用ワイパー用積層不織布 |
JP2019033789A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | ダイワボウホールディングス株式会社 | 対人用ワイパーおよび対人用ワイパー用積層不織布 |
JP7395102B2 (ja) | 2018-02-05 | 2023-12-11 | 大和紡績株式会社 | 不織布及び不織布の製造方法 |
JP2019163561A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 日本バイリーン株式会社 | 内装用表面材 |
JP7191530B2 (ja) | 2018-03-19 | 2022-12-19 | 日本バイリーン株式会社 | 内装用表面材 |
JP2020048680A (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 日本製紙クレシア株式会社 | 複合不織布を用いたウエットティシューおよび複合不織布の製造方法 |
JP7121619B2 (ja) | 2018-09-25 | 2022-08-18 | 日本製紙クレシア株式会社 | 複合不織布を用いたウエットティシューおよび複合不織布の製造方法 |
CN109267242A (zh) * | 2018-09-30 | 2019-01-25 | 杭州恒邦实业有限公司 | 一种水刺法无纺布的制造方法 |
JP7072708B1 (ja) | 2021-11-12 | 2022-05-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 積層不織布 |
JP2023072431A (ja) * | 2021-11-12 | 2023-05-24 | ユニ・チャーム株式会社 | 積層不織布 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6423578B2 (ja) | 2018-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6423578B2 (ja) | 積層不織布、その製造方法及びこれを用いた不織布製品 | |
US7682686B2 (en) | Tufted fibrous web | |
AU2013340407B2 (en) | Fluid-entangled laminate webs having hollow projections and a process and apparatus for making the same | |
CA2611314C (en) | Tufted fibrous web | |
JP3559533B2 (ja) | 絡合不織布とこれを用いた清拭シートおよび湿潤性シート | |
JP6726422B2 (ja) | ウェットワイピングシート用不織布および対人用ウェットワイピングシート | |
US20100048072A1 (en) | Contendered Nonwoven/Pulp Composite Fabric and Method for Making the Same | |
JP6285737B2 (ja) | ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP5324403B2 (ja) | 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク | |
JP4721788B2 (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
KR101949754B1 (ko) | 적층 부직포와 그 제품 | |
JP6726421B2 (ja) | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP5172217B2 (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP2019170756A (ja) | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP3668184B2 (ja) | 皮膚湿潤シートおよびその製造方法 | |
JP6560488B2 (ja) | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP6726424B2 (ja) | 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート | |
JP2002069819A (ja) | かさ高の不織布 | |
JP5295713B2 (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP3986505B2 (ja) | 繊維シート | |
JP3699332B2 (ja) | 湿潤シート | |
JP2013192700A (ja) | 化粧用パフおよびその製造方法 | |
JP2012197539A (ja) | 多層繊維構造物 | |
JP2014004264A (ja) | ネールエナメル落とし用シート | |
JP2014004264A6 (ja) | ネールエナメル落とし用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20171027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6423578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |