JP2013168574A - 劣化検出回路及び半導体集積装置 - Google Patents

劣化検出回路及び半導体集積装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013168574A
JP2013168574A JP2012031844A JP2012031844A JP2013168574A JP 2013168574 A JP2013168574 A JP 2013168574A JP 2012031844 A JP2012031844 A JP 2012031844A JP 2012031844 A JP2012031844 A JP 2012031844A JP 2013168574 A JP2013168574 A JP 2013168574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
circuit
sensor
voltage
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012031844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5630453B2 (ja
Inventor
Kohei Uchida
広平 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012031844A priority Critical patent/JP5630453B2/ja
Priority to US13/764,298 priority patent/US20130214796A1/en
Publication of JP2013168574A publication Critical patent/JP2013168574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630453B2 publication Critical patent/JP5630453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31937Timing aspects, e.g. measuring propagation delay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3187Built-in tests
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31725Timing aspects, e.g. clock distribution, skew, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2856Internal circuit aspects, e.g. built-in test features; Test chips; Measuring material aspects, e.g. electro migration [EM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置におけるLSIの劣化が致命的になる前にそれを検知する。
【解決手段】劣化検出回路120において、劣化センサ130は、半導体集積回路110の劣化量Sを測定する。微分器154は、劣化センサ130により測定された劣化量Sの時間微分値dsを算出する。第1の通知回路152は、微分器154が得た劣化量の時間微分値dsと、閾値記憶回路150に記憶された第1の閾値N1とを比較すると共に、比較の結果に応じて第1のアラームA1を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路の劣化検出技術に関する。
シリコン半導体を用いたLSI(半導体集積回路)はホットキャリアやNBTI(Negative Bias temperature Instabitity)などの影響により、動作させていると次第に遅延が悪化し劣化していく。従来では、LSIを使用した装置の使用年数から使用年数経過後のLSIにおける信号伝達の遅延量を予測し、装置出荷時にはあらかじめ遅延量に余裕のあるLSIのみ使用するという方法で経年劣化の対策が行われていた。
近年、LSIの劣化量を測定する劣化センサが開発され、半導体装置に劣化センサを搭載し、LSIの劣化量をモニタリングすることが行われている。
例えば、特許文献1には、実回路と同時期に設けられた劣化診断対象回路にパルス信号を通過させ、該パルス信号の立上りから所定時間遅れて立ち上がりかつ該パルス信号と同じ周波数を有するクロック信号のタイミングと、劣化診断対象回路を通過したパルス信号のタイミングとを比較し、比較の結果に基づいて、劣化診断対象回路における劣化の有無の判定、ひいては実回路の劣化の可能性を予測する技術が開示されている(特許文献1の「0045」〜「0047」)。
この技術は、すなわち、劣化診断対象回路を通過したパルス信号のタイミングと、クロック信号のタイミングとの差を劣化量として用いている。
特開2008−147245号公報
従来の劣化センサは、遅延量などの劣化量を取得し、劣化量が規定値を超えたか否かのモニタリング結果に基づいてエラーを出力するようになっている。
しかし、単に劣化量が規定値を超えたか否かに基づいてエラーの有無を判別するのでは、何らかの不測な事態により劣化が加速してもそれを予めユーザに通知することができないため、エラーが出力されたときには、半導体装置におけるLSIの劣化が既に致命的になっている恐れがある。
本発明の1つの態様は、劣化検出回路である。この劣化検出回路は、劣化センサと、劣化量微分器と、第1の通知回路を備える。
劣化センサは、半導体集積回路の劣化量を測定する。
劣化量微分器は、劣化センサにより測定された劣化量の時間微分値を算出する。
第1の通知回路は、劣化量微分器が算出した劣化量の時間微分値と第1の閾値とを比較し、比較の結果に応じて第1のアラームを出力する。
なお、上記態様の劣化検出回路を方法やシステムに置き換えて表現したもの、該劣化検出回路を備えた半導体装置なども、本発明の態様としては有効である。
本発明にかかる技術によれば、半導体装置におけるLSIの劣化が致命的になる前にそれを検知することができる。
本発明の第1の実施の形態にかかる半導体装置を示す図である。 図1に示す半導体装置における劣化検出回路の動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる半導体装置を示す図である。 図3に示す半導体装置における劣化検出回路の動作を説明するための図である。 本発明の第3の実施の形態にかかる半導体装置を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる半導体装置100を示す。半導体装置100は、半導体集積回路(LSI)100と、LSI110の劣化を検出して半導体装置100の外部に通知する劣化検出回路120を有する。
劣化検出回路120は、劣化センサ130、閾値記憶回路140、劣化エラー通知回路142、閾値記憶回路150、第1の通知回路152、微分器154を備える。
劣化センサ130は、LSI110の劣化量Sを検出して劣化エラー通知回路142と微分器154に出力する。劣化センサ130としは、従来知られている、半導体集積回路の劣化量を測定するいかなる劣化センサであってもよく、劣化センサ130により測定する劣化量Sは、例えば遅延時間量など従来知られている劣化量であってもよい。
閾値記憶回路140は、例えばレジスタなどの記憶素子であり、劣化量Sに対して予め設定された閾値(以下劣化量閾値という)N0を格納している。
劣化エラー通知回路142は、比較器であり、劣化センサ130からの劣化量Sと、閾値記憶回路140に格納された劣化量閾値N0とを比較し、劣化量Sが劣化量閾値N0以上になったときにエラーを示すアラームA0を出力する。以下、アラームA0を「劣化アラーム」という。
微分器154は、劣化センサ130からの劣化量Sの時間微分値(以下劣化量微分値dSという)を算出して第1の通知回路152に出力する。
閾値記憶回路150は、例えばレジスタなどの記憶素子であり、劣化量微分値dSに対して予め設定された閾値N1(以下第1の閾値という)を格納している。
第1の通知回路152は、比較器であり、微分器154が得た劣化量微分値dSと、閾値記憶回路150に格納された第1の閾値N1とを比較し、劣化量微分値dSが第1の閾値N1に到達したときにときにエラーを示す第1のアラームA1を出力する。
図2は、微分器154と第1の通知回路152が第1のアラームA1を出力する原理を説明するためのものである。図示のように、微分器154が得た劣化量微分値dSが第1の閾値N1以上になったときに、第1の通知回路152から第1のアラームA1が出力される。
このように、本実施の形態の半導体装置100において、劣化検出回路120は、劣化量Sそのものが劣化量閾値N0になったことを示す劣化アラームA0に加え、さらに、劣化量Sの時間微分値が第1の閾値N1になったことを示す第1のアラームA1も出力する。そのため、何らかの不測な事態によりLSI110の劣化速度が速くなったときにも外部に通知することができ、LSI110の劣化が致命的になる前に保守などが可能になる。
<第2の実施の形態>
図3は、本発明の第2の実施の形態にかかる半導体装置200を示す。半導体装置200は、LSI110と、劣化検出回路220を備える。
劣化検出回路220は、温度センサ160、閾値記憶回路170、積分器174、第2の通知回路172をさらに備える点を除き、図1に示す半導体装置100における劣化検出回路120と同様である。ここで、温度センサ160、閾値記憶回路170、積分器174、第2の通知回路172についてのみ説明する。
温度センサ160は、温度Tを測定して積分器174に出力する。
積分器174は、温度センサ160が測定した温度Tの時間積分値IT(以下温度積分値という)を算出する。
閾値記憶回路170は、例えばレジスタなどの記憶素子であり、温度積分値ITに対して予め設定された閾値N2(以下第2の閾値という)を格納している。
第2の通知回路172は、比較器であり、積分器174が得た温度積分値ITと、閾値記憶回路170に格納された第2の閾値N2とを比較し、温度積分値ITが第2の閾値N2以上になったときにエラーを示す第2のアラームA2を出力する。
図4は、積分器174と第2の通知回路172が第2のアラームA2を出力する原理を説明するためのものである。図示のように、積分器174が得た温度積分値ITが第2の閾値N2以上になったときに、第2の通知回路172から第2のアラームA2が出力される。
すなわち、本実施の形態の半導体装置200において、劣化検出回路220は、劣化アラームA0と第1のアラームA1に加え、さらに、温度積分値ITに基づいた第2のアラームA2を出力する。
シリコン半導体の劣化は指数関数で温度に比例しており、使用温度が変わると、劣化量が桁単位まで変わってしまう。そのため、本実施の形態にかかる半導体装置200の劣化検出回路220のように、さらに、温度積分値ITをモニタリングし、それに基づいた第2のアラームA2を出力することにより、温度の側面からもLSI110の劣化状況を外部に知らせることができる。
<第3の実施の形態>
図5は、本発明の第3の実施の形態にかかる半導体装置300を示す。半導体装置300は、LSI110と、劣化検出回路320を備える。
劣化検出回路320は、電圧センサ180、閾値記憶回路190、積分器194、第3の通知回路192をさらに備える点を除き、図3に示す半導体装置200における半導体装置200と同様である。ここで、電圧センサ180、閾値記憶回路190、積分器194、第3の通知回路192についてのみ説明する。
電圧センサ180は、LSI110における所定の測定点の電圧Vを測定して積分器194に出力する。
積分器194は、電圧センサ180が測定した電圧Vの時間積分値IV(以下電圧積分値という)を算出する。
閾値記憶回路190は、例えばレジスタなどの記憶素子であり、電圧積分値IVに対して予め設定された閾値N3(以下第3の閾値という)を格納している。
第3の通知回路192は、比較器であり、積分器194が得た電圧積分値IVと、閾値記憶回路190に格納された第3の閾値N3とを比較して、電圧積分値IVが第3の閾値N3以上になったときにエラーを示す第3のアラームA3を出力する。
すなわち、本実施の形態の半導体装置300において、半導体装置300は、劣化アラームA0、第1のアラームA1、第2のアラームA2に加え、さらに、電圧積分値IVに基づいた第3のアラームA3を出力する。
半導体LSIの劣化は、電圧にも強い相関がある。そのため、本実施の形態の半導体装置300における劣化検出回路320のように、電圧積分値IVをモニタリングして、それに基づいた第3のアラームA3を出力することにより、電圧の側面からもLSI110の劣化状況を外部に知らせることができる。
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態は例示であり、本発明の主旨から逸脱しない限り、上述した各実施の形態に対してさまざまな変更、増減、組合せを行ってもよい。これらの変更、増減、組合せが行われた変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。
100 半導体装置 110 半導体集積回路(LSI)
120 劣化検出回路 130 劣化センサ
140 閾値記憶回路 142 劣化エラー通知回路
150 閾値記憶回路 152 第1の通知回路
154 微分器 160 温度センサ
170 閾値記憶回路 172 第2の通知回路
174 積分器 180 電圧センサ
190 閾値記憶回路 192 第3の通知回路
194 積分器 200 半導体装置
220 劣化検出回路 300 半導体装置
320 劣化検出回路
A0 劣化アラーム A1 第1のアラーム
A2 第2のアラーム A3 第3のアラーム
dS 劣化量微分値 IT 温度積分値
IV 電圧積分値 N0 劣化量閾値
N1 第1の閾値 N2 第2の閾値
N3 第3の閾値 S 劣化量
T 温度 V 電圧

Claims (4)

  1. 半導体集積回路の劣化量を測定する劣化センサと、
    前記劣化センサにより測定された前記劣化量の時間微分値を算出する微分器と、
    前記微分器が得た前記劣化量の時間微分値と第1の閾値とを比較し、比較の結果に応じて第1のアラームを出力する第1の通知回路とを備えることを特徴とする劣化検出回路。
  2. 温度センサと、
    該温度センサが測定した温度の時間積分値を算出する温度積分器と、
    該温度積分器が得た前記温度の時間積分値と第2の閾値とを比較し、比較の結果に応じて第2のアラームを出力する第2の通知回路とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の劣化検出回路。
  3. 前記半導体集積回路における所定の測定点の電圧を測定する電圧センサと、
    該電圧センサが測定した電圧の時間積分値を算出する電圧積分器と、
    該電圧積分器が得た前記電圧の時間積分値と第3の閾値とを比較し、比較の結果に応じて第3のアラームを出力する第3の通知回路とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の劣化検出回路。
  4. 前記半導体集積回路と、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の劣化検出回路とを備えることを特徴とする半導体装置。
JP2012031844A 2012-02-16 2012-02-16 劣化検出回路及び半導体集積装置 Expired - Fee Related JP5630453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031844A JP5630453B2 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 劣化検出回路及び半導体集積装置
US13/764,298 US20130214796A1 (en) 2012-02-16 2013-02-11 Deterioration detection circuit, semiconductor integrated device, and deterioration detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031844A JP5630453B2 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 劣化検出回路及び半導体集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013168574A true JP2013168574A (ja) 2013-08-29
JP5630453B2 JP5630453B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=48981787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031844A Expired - Fee Related JP5630453B2 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 劣化検出回路及び半導体集積装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130214796A1 (ja)
JP (1) JP5630453B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017045353A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路および電子制御ユニット
JP2017135131A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 集積回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9367079B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 West Virginia University Compressed sampling and memory
JP7350704B2 (ja) * 2020-09-18 2023-09-26 株式会社東芝 劣化検出装置及び劣化検出方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580563B2 (ja) * 1985-12-20 1997-02-12 オムロン株式会社 投光回路
JP2001166824A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機器の診断方法および診断装置
JP3181208B2 (ja) * 1995-09-20 2001-07-03 トヨタ自動車株式会社 抵抗接合電極の劣化状態検出装置
JP3666680B2 (ja) * 1995-02-14 2005-06-29 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP2006066536A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
JP2006140284A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の信頼性シミュレーション方法及び信頼性シミュレータ
WO2006118184A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Corporation 半導体装置
JP2006319153A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 半導体集積回路及びその制御方法
JP2006332131A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその制御方法
JP2008066536A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 半導体集積回路
US20080075142A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Robert Carl Beier Methods and systems for protection from over-stress
JP2008147245A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Toshiba Corp 劣化診断回路及び半導体集積回路
JP2010524101A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル・システムの信頼性を監視する方法、及びそのシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654896A (en) * 1994-10-31 1997-08-05 Ixys Corp Performance prediction method for semiconductor power modules and ICS
DE19810826B4 (de) * 1998-03-12 2012-06-21 Infineon Technologies Ag Meßvorrichtung zum digitalen Erfassen analoger Meßgrößen
US6304824B1 (en) * 1999-04-21 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Voltage control of integrated circuits
JP3668708B2 (ja) * 2001-10-22 2005-07-06 株式会社日立製作所 故障検知システム
JP2004312849A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sanyo Denki Co Ltd 蓄電池劣化判定回路付無停電給電装置
JP5375438B2 (ja) * 2009-08-26 2013-12-25 日本電気株式会社 劣化検出回路、劣化検出システム及び劣化検出方法
JP2011165796A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Renesas Electronics Corp 劣化検出回路
US8648645B2 (en) * 2010-05-25 2014-02-11 Oracle International Corporation Microprocessor performance and power optimization through self calibrated inductive voltage droop monitoring and correction

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580563B2 (ja) * 1985-12-20 1997-02-12 オムロン株式会社 投光回路
JP3666680B2 (ja) * 1995-02-14 2005-06-29 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP3181208B2 (ja) * 1995-09-20 2001-07-03 トヨタ自動車株式会社 抵抗接合電極の劣化状態検出装置
JP2001166824A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 機器の診断方法および診断装置
JP2006066536A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
JP2006140284A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の信頼性シミュレーション方法及び信頼性シミュレータ
WO2006118184A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Corporation 半導体装置
JP2006319153A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 半導体集積回路及びその制御方法
JP2006332131A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその制御方法
JP2008066536A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toshiba Corp 半導体集積回路
US20080075142A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Robert Carl Beier Methods and systems for protection from over-stress
JP2008147245A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Toshiba Corp 劣化診断回路及び半導体集積回路
JP2010524101A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル・システムの信頼性を監視する方法、及びそのシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017045353A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路および電子制御ユニット
JP2017135131A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5630453B2 (ja) 2014-11-26
US20130214796A1 (en) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630453B2 (ja) 劣化検出回路及び半導体集積装置
JP2006279466A (ja) 監視システム、監視プログラム及び監視方法
RU2722365C2 (ru) Устройства и способы обнаружения ухудшения состояния полупроводниковых устройств вследствие воздействия на них радиации
JP5476238B2 (ja) 半導体装置
JP2017015604A (ja) 感震センサ及び地震判定方法
JP6316777B2 (ja) ヒートシンクの放熱性能の異常を検知するモータ駆動装置、および検知方法
US9520830B2 (en) Crystal oscillator
JP2006275700A (ja) 回路異常動作検出システム
US9399997B2 (en) Method for detecting heat-dissipating air flow and electronic device using the same
US20110196628A1 (en) Deterioration detection circuit
KR101986984B1 (ko) 파워커브 모니터링을 통한 경보 발생 방법
US11121951B2 (en) Network resiliency through memory health monitoring and proactive management
JP2010287860A (ja) 半導体集積回路装置
JP6130210B2 (ja) ファン回転数低下検出回路およびファン駆動システム
US20150377676A1 (en) Fluid Measurement Device
JP2012154677A (ja) 角速度検出装置及び角速度のエラー検出方法
JP5147473B2 (ja) 流量計測装置
WO2020089968A1 (ja) 情報処理装置
KR101537357B1 (ko) 반도체 공정을 모니터링 하는 방법 및 장치
JP2006079501A (ja) プロセス制御用信号変換器
JP3856353B2 (ja) ガスメータ
US20230169250A1 (en) Circuits and techniques for predicting failure of circuits based on stress origination metrics and stress victim events
JP5310001B2 (ja) 超音波ガスメータ
JP2011077586A (ja) 異常予知回路、方法、及び、プログラム
JP2008199408A (ja) タッチセンス装置およびその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees