JP2013151207A - 車両及び操舵装置 - Google Patents
車両及び操舵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013151207A JP2013151207A JP2012012580A JP2012012580A JP2013151207A JP 2013151207 A JP2013151207 A JP 2013151207A JP 2012012580 A JP2012012580 A JP 2012012580A JP 2012012580 A JP2012012580 A JP 2012012580A JP 2013151207 A JP2013151207 A JP 2013151207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- switching
- driving
- state
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 123
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 62
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 101100117775 Arabidopsis thaliana DUT gene Proteins 0.000 description 2
- 101150091805 DUT1 gene Proteins 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/52—Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0463—Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/007—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits adjustable by the driver, e.g. sport mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
- B60K2023/085—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
- B60K2023/0858—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated with electric means, e.g. electro-hydraulic means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/93—Conjoint control of different elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】車両10は、前輪駆動装置34とは別個独立に後輪36a、36bを駆動する後輪駆動装置38を有する。駆動状態制御装置28は、前輪単独駆動状態と後輪単独駆動状態とを切り替える第1切替え、複合駆動状態と後輪単独駆動状態とを切り替える第2切替え並びに複合駆動状態と前輪単独駆動状態とを切り替える第3切替えのうち少なくとも1つの切替えを行う。駆動状態制御装置28が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行うとき、操舵装置のアシスト力制御手段は操舵アシスト力の制御を変化させる。
【選択図】図1
Description
A.構成
A−1.車両10の駆動系
図1は、この発明の一実施形態に係る車両10の駆動系及びその周辺の概略構成図である。図1に示すように、車両10は、車両10の前側に直列配置されたエンジン12及び第1走行モータ14(以下「第1モータ14」又は「前側モータ14」という。)と、車両10の後ろ側に配置された第2及び第3走行モータ16、18(以下「第2及び第3モータ16、18」又は「後ろ側モータ16、18」という。)と、高圧バッテリ20(以下「バッテリ20」ともいう。)と、第1〜第3インバータ22、24、26と、駆動電子制御装置28(以下「駆動ECU28」という。)とを有する。
(2−1.電動パワーステアリング装置50の全体)
図2は、車両10の操舵系(操舵装置)を構成する電動パワーステアリング装置50(以下「EPS装置50」という。)の概略構成図である。図2に示すように、EPS装置50は、操向ハンドル52(ステアリングホイール)と、ステアリングコラム54と、中間ジョイント56と、ステアリングギアボックス58と、EPS装置50駆動用のモータ60(以下「EPSモータ60」ともいう。)と、インバータ62(以下「EPSインバータ62」ともいう。)と、車速センサ64と、センサユニット66と、電動パワーステアリング電子制御装置68(以下「EPS ECU68」又は「ECU68」という。)と、低電圧バッテリ70(以下「バッテリ70」ともいう。)とを有する。
ステアリング軸82は、その一端が操向ハンドル52に固定され、他端がユニバーサルジョイント100aに連結されている。ユニバーサルジョイント100aは、ステアリング軸82の一端と軸部102の一端とを連結する。ユニバーサルジョイント100bは、軸部102の他端とピニオン軸112の一端とを連結する。ピニオン軸112のピニオン114と、車幅方向に往復動可能なラック軸120のラック歯122とが噛合する。ラック軸120の両端はそれぞれタイロッド124を介して左右の前輪32に連結されている。
(2−3−1.アシスト駆動系)
EPSモータ60は、ウォームギア130及びウォームホイールギア132を介してステアリング軸82に連結されている。すなわち、EPSモータ60の出力軸は、ウォームギア130に連結されている。また、ウォームギア130と噛合するウォームホイールギア132は、ステアリング軸82自体に一体的に又は弾性的に形成されている。
トルクセンサ90、車速センサ64、EPSインバータ62、センサユニット66及びEPS ECU68は、アシスト駆動系を制御するアシスト制御系を構成する。以下では、アシスト駆動系、アシスト制御系及び低電圧バッテリ70を合わせて転舵アシスト系とも称する。
トルクセンサ90は、ステアリング軸82に直接磁歪めっきを処理した曲げ・捩り両剛性の高い磁歪式であり、磁歪式の第1検出素子(磁歪膜)140及び第2検出素子(磁歪膜)142を有する。第1検出素子140は、運転者から操向ハンドル52に向かって時計回りの方向のトルク(右方向トルクTsr)に応じた電圧(右方向トルク電圧VT1)をEPS ECU68に出力する。第2検出素子142は、運転者から操向ハンドル52に向かって反時計回りの方向のトルク(左方向トルクTsl)に応じた電圧(左方向トルク電圧VT2)をEPS ECU68に出力する。
EPSインバータ62は、3相ブリッジ型の構成とされて、直流/交流変換を行い、低電圧バッテリ70からの直流を3相の交流に変換してEPSモータ60に供給する。
センサユニット66は、前記ベクトル制御においてトルク電流成分であるq軸電流Iqを検出する。センサユニット66は、EPSモータ60の巻線(図示せず)におけるU相、V相及びW相のうち少なくとも2相の電流を検出する電流センサ(図示せず)と、EPSモータ60の図示しない出力軸又は外ロータの回転角度である電気角θを検出するレゾルバ(図示せず)と、前記少なくとも2相の電流及び電気角θに基づいてq軸電流Iqを演算する演算部とを含む。なお、前記演算部の機能は、EPS ECU68が担うこともできる。
図2に示すように、EPS ECU68は、ハードウェアの構成として、入出力部150と、演算部152と、記憶部154とを有する。EPS ECU68は、各センサからの出力値に基づき、EPSインバータ62を介してEPSモータ60の出力を制御する(詳細は後述する。)。
低電圧バッテリ70は、低電圧(本実施形態では12ボルト)を出力可能な蓄電装置であり、例えば、鉛蓄電池等の2次電池を利用することができる。
B−1.駆動状態の切替え
(1−1)概要
図3は、本実施形態における走行状態(駆動状態)及び駆動源の切替えの様子の一例を示す。本実施形態において、走行状態(駆動状態)及び駆動源の切替えは、駆動ECU28が制御する。
(1−2−1.RWDからFWDへの切替え時)
駆動ECU28が走行状態(駆動状態)をRWDからFWDに切り替えると判定した場合、駆動ECU28は、RWDからFWDに移行する過程において一時的にAWDを用いる。
FWDからRWDへの切替え時においても、RWDからFWDへの切替え時と同様の処理を行うことができる。すなわち、RWDからFWDへの切替えに際して過渡的AWDを介在させる。また、過渡的AWDに際しては、合計駆動力Ftotalを制御することができる。
FWDからAWDへの切替え時には、例えば、前輪駆動力Ffを一定にした状態で後輪駆動力Frを増加させて合計駆動力Ftotalを増加させる。或いは、前輪駆動力Ffを減少させながら後輪駆動力Frを増加させて合計駆動力Ftotalを一定にする又は増加させる。或いは、前輪駆動力Ffを増加させながら後輪駆動力Frを増加させて合計駆動力Ftotalを増加させる。
AWDからFWDへの切替え時には、例えば、前輪駆動力Ffを一定にした状態で後輪駆動力Frを減少させて合計駆動力Ftotalを減少させる。或いは、前輪駆動力Ffを増加させながら後輪駆動力Frを減少させて合計駆動力Ftotalを一定にする又は減少させる。或いは、前輪駆動力Ffを減少させながら後輪駆動力Frを減少させて合計駆動力Ftotalを減少させる。
(2−1)概要
図4は、操舵アシスト力Fasiの制御時におけるEPS ECU68の機能的なブロック図である。図4に示すように、EPS ECU68は、トルク指令値算出部200と、位相補償部202と、3相−dq変換部204と、q軸電流目標値算出部206と、第1減算器208と、q軸PI制御部210と、d軸電流目標値設定部212と、第2減算器214と、d軸PI制御部216と、dq−3相変換部218と、PWM制御部220とを有する。これらの構成要素を用いてEPSインバータ62の制御が行われる。
q軸電流目標値算出部206では、基準アシスト制御、イナーシャ制御、ダンパ制御等を組み合わせてq軸電流目標値Iq_tを算出する。
図6に示すように、EPS ECU68のq軸電流目標値算出部206は、目標基準電流算出部230、加算器232、異常判定部234及びオンオフスイッチ236を有する。
(2−2−2−1.概要)
次に、駆動ECU28における補正電流Icの算出について説明する。図6に示すように、駆動ECU28は、補正電流Icを算出する補正電流算出部250を有する。
舵角変化量算出部252は、舵角センサ92からの舵角θsに基づき、舵角θsの時間微分値(舵角変化量Δθs)を算出する。なお、後述するように、舵角変化量Δθsの代わりに、電気角θの時間微分値(以下「電気角速度ω」という。)を用いることもできる。
各制御マップ254、256、258は、駆動状態(FWD、AWD、RWD)毎に、舵角変化量Δθs及び車速Vsと、補正電流Icの元となる仮補正電流Ic_fwd、Ic_awd、Ic_rwdとの関係を予め記憶しておき、舵角変化量Δθs及び車速Vsに対応する仮補正電流Ic_fwd、Ic_awd、Ic_rwdを出力する。換言すると、各マップ254、256、258では、ダンパ制御部244で用いるダンピング特性を補正するための特性が規定されている。
駆動状態制御部260は、車両10の駆動状態(FWD、RWD及びAWD)を制御する。駆動状態の制御に際して、駆動状態制御部260は、前輪駆動力Ff及び後輪駆動力Frを継続的に算出して用いると共に、算出した前輪駆動力Ff及び後輪駆動力Frをマップ切替部262に出力する。前輪駆動力Ff及び後輪駆動力Frの算出は、例えば、エンジン12の回転数、各走行モータ14、16、18の消費電流等から算出する。
マップ切替部262は、車両10の駆動状態(FWD、RWD及びAWD)を判定し、各マップ254、256、258のうち判定した駆動状態に対応するものからの出力(仮補正電流Ic_fwd、Ic_awd、Ic_rwd)に基づく補正電流IcをEPS ECU68の加算器232に出力する。
以上のように、本実施形態によれば、FWD、RWD及びAWDのいずれか1つの状態から別の状態に切り替えるとき、前輪32に働くセルフアライニングトルクの変化を抑制するように操舵アシスト力Fasiの制御を変化させる。従って、より自然な操舵感の実現をし、より好適な操舵を達成することが可能となる。
なお、この発明は、上記実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
上記実施形態では、自動四輪車である車両10について説明したが(図1)、FWD、RWD及びAWDのうち少なくともいずれか2つを切り替えることのできる車両であれば、これに限らない。例えば、自動二輪車、自動三輪車及び自動六輪車のいずれであってもよい。
上記実施形態では、第1〜第3走行モータ14、16、18及びEPSモータ60を3相交流ブラシレス式としたが、これに限らない。例えば、第1〜第3走行モータ14、16、18及びEPSモータ60を3相交流ブラシ式、単相交流式又は直流式としてもよい。
上記実施形態のEPS装置50は、EPSモータ60がステアリング軸82に操舵アシスト力Fasiを伝達する構成(いわゆるコラムアシスト式EPS装置)であったが、操舵アシスト力Fasiを発生するものであれば、EPS装置50の構成はこれに限らない。例えば、ピニオンアシスト式EPS装置、デュアルピニオンアシスト式EPS装置、ラックアシスト式EPS装置及び電動油圧パワーステアリング装置のいずれかであってもよい。なお、電動油圧パワーステアリング装置では、電動ポンプで油圧をつくり、その油圧で操舵アシスト力Fasiを生成する。電動油圧パワーステアリング装置によれば、例えば、低電圧バッテリ70(例えば、12Vバッテリ)のままで大型車に対応可能となる。
上記実施形態では、車両10の駆動状態としてFWD、RWD及びAWDを切替え可能としたが、これらのうち少なくともいずれか2つを切り替えることのできるものであれば、これに限らない。例えば、FWDとRWDとの切替え(第1切替え)のみが可能な構成、AWDとRWDとの切替え(第2切替え)のみが可能な構成又はAWDとFWDとの切替え(第3切替え)のみが可能な構成にも適用することができる。
E−1.駆動状態の判定
上記実施形態では、図8のフローチャートを用いて車両10の駆動状態を判定したが、駆動状態を判定できるものであれば、これに限らない。例えば、図8のフローチャートでは検出値としての前輪駆動力Ff及び後輪駆動力Frを用いたが、駆動ECU28の駆動状態制御部260で用いる駆動状態の指令値(例えば、前輪駆動力Ff及び後輪駆動力Frの目標値)を用いて駆動状態を判定してもよい。
(2−1.ダンパ制御)
上記実施形態では、ダンパ制御部244でのダンパ制御では、車速Vsと舵角変化量Δθsを用いることを前提としていたが、舵角変化量Δθsの代わりに、電気角θの時間微分値(電気角速度ω)を用いてもよい。
上記実施形態(図6)では、目標基準電流Ibaseに補正電流Icを加えてq軸電流目標値Iq_tを算出したが、駆動状態の切替え時に操舵アシスト力Fasiの制御を変化させるものであれば、これに限らない。
上記実施形態では、制御マップ254、256、258の切替えを行ったが(図6)、車両10の駆動状態の切替えの影響(セルフアライニングトルクの変化の影響)を補償することができれば、これに限らない。例えば、上記第1変形例(図11)のような構成でもよい。
上記実施形態では、FWD、RWD及びAWDのいずれか1つの状態から別の状態に切り替えるとき、前輪32に働くセルフアライニングトルクの変化を抑制するように操舵アシスト力Fasiの制御を変化させたが、セルフアライニングトルクの変化を強調するように、操舵アシスト力Fasiの制御を変化させてもよい。
上記実施形態においてEPSモータ60が生成する操舵アシスト力Fasiは、操向ハンドル52に対して運転者が加えた力(すなわち、操舵トルク)と同一方向に働くものであった。換言すると、操舵トルクを増大させて前輪32に伝えるために発生させる力(狭義の「操舵アシスト力」又は「パワーアシスト力」)であった。しかしながら、EPSモータ60が生成する操舵アシスト力Fasiは、操向ハンドル52を用いての操舵を補助するものであれば、これに限らない。例えば、操舵トルクと反対方向に働くもの(例えば、反力)であってもよい。
14、14a…第1走行モータ 16、16a…第2走行モータ
18、18a…第3走行モータ 28…駆動ECU(駆動状態制御装置)
32a…左前輪 32b…右前輪
34…前輪駆動装置 36a…左後輪
36b…右後輪 38…後輪駆動装置
50…電動パワーステアリング装置(操舵装置)
52…操向ハンドル(手動操舵手段)
60…EPSモータ(アシスト力生成手段)
64…車速センサ(車速取得手段)
68、68a、68b、68c、68d…EPS ECU(アシスト力制御手段)
90…トルクセンサ(手動操舵状態取得手段)
92…舵角センサ(手動操舵状態取得手段)
254、254a…FWD用制御マップ
256、256a…AWD用制御マップ
258、258a…RWD用制御マップ
290…増幅器
Fasi…操舵アシスト力 Ff…前輪駆動力
Fr…後輪駆動力 Ftotal…合計駆動力
Ibase…目標基準電流(目標基準操舵アシスト量)
Ic…補正電流(補正量)
Iq_t…q軸電流目標値(目標操舵アシスト量、目標電流)
Vs…車速
Δθs…舵角変化量(制御量)
Claims (11)
- 前輪を駆動する前輪駆動装置と、
前記前輪駆動装置とは別個独立に後輪を駆動する後輪駆動装置と、
前記前輪駆動装置及び前記後輪駆動装置を制御して、前記前輪及び前記後輪の駆動状態を制御する駆動状態制御装置と、
前記前輪及び前記後輪の少なくとも一方である操舵輪の操舵に用いる操舵装置と
を備える車両であって、
前記駆動状態制御装置は、
前記前輪のみを駆動させる前輪単独駆動状態と前記後輪のみを駆動させる後輪単独駆動状態とを切り替える第1切替え、
前記前輪及び前記後輪の両方を駆動させる複合駆動状態と前記後輪単独駆動状態とを切り替える第2切替え並びに
前記複合駆動状態と前記前輪単独駆動状態とを切り替える第3切替え
のうち少なくとも1つの切替えを行い、
前記操舵装置は、
前記操舵輪を手動により転舵する手動操舵手段と、
前記手動操舵手段に加えられた操舵力に対して同一方向又は反対方向に働いて前記手動操舵手段を用いての操舵を補助する操舵アシスト力を発生するアシスト力生成手段と、
前記操舵アシスト力を制御するアシスト力制御手段と
を有し、
前記駆動状態制御装置が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行うとき、前記アシスト力制御手段は前記操舵アシスト力の制御を変化させる
ことを特徴とする車両。 - 請求項1記載の車両において、
前記操舵装置は、前記手動操舵手段の操作状態を取得する手動操舵状態取得手段と、車速を取得する車速取得手段とを備え、
前記アシスト力制御手段は、
前記手動操舵手段の前記操作状態及び前記車速に基づく目標基準操舵アシスト量と前記駆動状態に基づく補正量とを用いて目標操舵アシスト量を算出し、
前記駆動状態制御装置が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行うとき、前記補正量を変化させて前記目標操舵アシスト量を算出する
ことを特徴とする車両。 - 請求項2記載の車両において、
前記アシスト力制御手段は、
前記目標基準操舵アシスト量に応じた目標基準電流と前記補正量に応じた補正電流とを算出し、
前記目標基準電流に前記補正電流を加えて前記目標操舵アシスト量に応じた目標電流を算出し、
前記目標電流に基づいて前記アシスト力生成手段を制御する
ことを特徴とする車両。 - 請求項2記載の車両において、
前記アシスト力制御手段は、前記目標基準操舵アシスト量を所定係数倍に増幅する増幅器を備え、
前記増幅器は、前記駆動状態制御装置が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行う前後で前記所定係数に異なる値を用いる
ことを特徴とする車両。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両において、
前記アシスト力制御手段は、
前記手動操舵手段の操作状態に対する制御量を前もって規定した制御マップを用いて前記アシスト力生成手段を制御し、
前記駆動状態制御装置が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行う前後で異なる制御マップを用いる
ことを特徴とする車両。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両において、
前記前輪は前記操舵輪であり且つ前記後輪は非操舵輪である
ことを特徴とする車両。 - 請求項6記載の車両において、
前記アシスト力制御手段は、前記第1切替えの際は前記後輪単独駆動状態のときよりも前記前輪単独駆動状態のときの方が、前記第2切替えの際は前記後輪単独駆動状態のときよりも前記複合駆動状態のときの方が、前記第3切替えの際は前記複合駆動状態のときよりも前記前輪単独駆動状態のときの方が、前記操舵アシスト力が大きくなるように前記操舵アシスト力の制御を変化させる
ことを特徴とする車両。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両において、
前記駆動状態制御装置は、少なくとも前記第1切替えを行い、
前記前輪単独駆動状態及び前記後輪単独駆動状態の一方から他方に移行する際、前記複動駆動状態を間に挟む
ことを特徴とする車両。 - 請求項8記載の車両において、
前記前輪単独駆動状態及び前記後輪単独駆動状態の一方から他方に移行する際、前記前輪及び前記後輪のうち駆動を止める方の駆動力を漸減させると同時に、駆動を開始する方の駆動力を漸増させる
ことを特徴とする車両。 - 請求項9記載の車両において、
前記前輪単独駆動状態及び前記後輪単独駆動状態の一方から他方に移行する際の前記複合駆動状態では、前記駆動を止める方の駆動力と前記駆動を開始する方の駆動力との合計駆動力を一定に維持する
ことを特徴とする車両。 - 前輪を駆動する前輪駆動装置と、前記前輪駆動装置とは別個独立に後輪を駆動する後輪駆動装置と、前記前輪駆動装置及び前記後輪駆動装置を制御して、前記前輪及び前記後輪の駆動状態を制御する駆動状態制御装置とを備える車両に用いる操舵装置であって、
前記駆動状態制御装置は、
前記前輪のみを駆動させる前輪単独駆動状態と前記後輪のみを駆動させる後輪単独駆動状態とを切り替える第1切替え、
前記前輪及び前記後輪の両方を駆動させる複合駆動状態と前記後輪単独駆動状態とを切り替える第2切替え並びに
前記複合駆動状態と前記前輪単独駆動状態とを切り替える第3切替え
のうち少なくとも1つの切替えを行い、
前記操舵装置は、
前記前輪及び前記後輪の少なくとも一方である操舵輪を手動により転舵する手動操舵手段と、
前記手動操舵手段に加えられた操舵力に対して同一方向又は反対方向に働いて前記手動操舵手段を用いての操舵を補助する操舵アシスト力を発生するアシスト力生成手段と、
前記操舵アシスト力を制御するアシスト力制御手段と
を有し、
前記駆動状態制御装置が前記第1切替え乃至前記第3切替えのいずれかを行うとき、前記アシスト力制御手段は前記操舵アシスト力の制御を変化させる
ことを特徴とする操舵装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012580A JP5591837B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 車両及び操舵装置 |
US13/749,311 US8930078B2 (en) | 2012-01-25 | 2013-01-24 | Vehicle and steering apparatus |
CN201310027729.3A CN103223973B (zh) | 2012-01-25 | 2013-01-24 | 车辆及操舵装置 |
DE102013201207.1A DE102013201207B4 (de) | 2012-01-25 | 2013-01-25 | Fahrzeug |
US14/490,251 US9221493B2 (en) | 2012-01-25 | 2014-09-18 | Vehicle and steering apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012012580A JP5591837B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 車両及び操舵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013151207A true JP2013151207A (ja) | 2013-08-08 |
JP5591837B2 JP5591837B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=48742573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012012580A Expired - Fee Related JP5591837B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 車両及び操舵装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8930078B2 (ja) |
JP (1) | JP5591837B2 (ja) |
CN (1) | CN103223973B (ja) |
DE (1) | DE102013201207B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015151118A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | トヨタ自動車東日本株式会社 | 車両後部構造 |
JP2016530158A (ja) * | 2013-09-10 | 2016-09-29 | ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited | ドライブラインの動作に基づいて車両パワーステアリングの構成を制御するシステムおよびその方法 |
JP2019131073A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5723589B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-05-27 | 本田技研工業株式会社 | 前後輪駆動車両 |
US9725014B2 (en) | 2013-07-31 | 2017-08-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle |
CN104340262B (zh) * | 2013-08-08 | 2017-10-27 | 现代摩比斯株式会社 | 电动式转向装置的驱动装置及方法 |
JP2016064790A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 株式会社ショーワ | ステアリング装置 |
US9620018B2 (en) * | 2014-10-17 | 2017-04-11 | Hyundai Motor Company | Apparatus and method for controlling lane keeping of vehicle |
JP5981584B2 (ja) | 2015-02-19 | 2016-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
US10220836B2 (en) | 2015-02-19 | 2019-03-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle |
CN104773201A (zh) * | 2015-03-17 | 2015-07-15 | 北京理工大学 | 一种用于多轴分布式机电驱动车辆的复合转向辅助系统 |
CN105667576B (zh) * | 2015-12-30 | 2017-10-17 | 北京理工大学 | 一种电动车的转向机构 |
US20170190355A1 (en) * | 2016-01-04 | 2017-07-06 | GM Global Technology Operations LLC | Wheel alignment monitoring |
BR112018076680A2 (pt) * | 2016-07-20 | 2019-04-02 | Nsk Ltd. | dispositivo de direção elétrica |
US10279799B2 (en) * | 2016-12-13 | 2019-05-07 | Ford Global Technologies, Llc | Dynamic torque profiles based on drive mode selection |
US10787192B1 (en) | 2017-04-11 | 2020-09-29 | Apple Inc. | Steer-by-wire system with multiple steering actuators |
JP6686967B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2020-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | パワーステアリング装置 |
US10752287B2 (en) | 2017-10-03 | 2020-08-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steer-by-wire system |
JP7041397B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-03-24 | マツダ株式会社 | 車両駆動装置 |
DE102018213471A1 (de) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Begrenzen eines Soll-Werts für eine Steuergröße eines Fahrerassistenzsystems |
CN113891827B (zh) * | 2019-05-29 | 2024-01-09 | 日本精工株式会社 | 车辆用转向装置 |
CN111422252B (zh) * | 2020-06-15 | 2020-10-13 | 赛格威科技有限公司 | 一种转向助力方法、装置、车辆及计算机存储介质 |
CN112498473A (zh) * | 2020-12-24 | 2021-03-16 | 河南护航实业股份有限公司 | 一种商用车电子方向机 |
DE102021212197B3 (de) | 2021-10-28 | 2022-12-22 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Steer-by-wire-Lenksystem und Verfahren zum Betreiben eines steer-by-wire-Lenksystems |
US11991943B2 (en) * | 2022-02-03 | 2024-05-28 | Zimeno Inc. | Vehicle electric motor hydraulic pump decoupling |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0558317A (ja) * | 1991-09-04 | 1993-03-09 | Toyota Motor Corp | パワーステアリング装置 |
JPH06263050A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Toyota Motor Corp | パワーステアリング装置 |
JP2003129880A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両駆動装置の制御装置 |
JP2003220964A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両用セルフアライメントトルク補正装置および電動パワーステアリング装置 |
JP2010158938A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3446068C1 (de) | 1984-12-18 | 1986-01-16 | GEA Luftkühlergesellschaft Happel GmbH & Co KG, 4630 Bochum | Vorrichtung zum Aufziehen von Querrippen |
JPS61207274A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-13 | Nissan Motor Co Ltd | 4輪駆動車の動力操向装置 |
JPS63116982A (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-21 | Toyoda Mach Works Ltd | 動力舵取装置の操舵力制御装置 |
JP2005297622A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Toyoda Mach Works Ltd | 操舵システム |
US7374012B2 (en) * | 2004-05-24 | 2008-05-20 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Operation control system for small-sized vehicle |
JP2006224804A (ja) | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Jtekt Corp | 車両用操舵装置 |
JP4628833B2 (ja) | 2005-03-18 | 2011-02-09 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP4803748B2 (ja) | 2007-07-12 | 2011-10-26 | ニチコン株式会社 | 金属化ポリプロピレンフィルムコンデンサの製造方法 |
JP5022149B2 (ja) | 2007-09-03 | 2012-09-12 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP5038085B2 (ja) | 2007-10-09 | 2012-10-03 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
US8162096B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-04-24 | Bombardier Recreational Products Inc. | Vehicle having a variable assist power steering assembly |
JP2009214711A (ja) | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP4605265B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2011-01-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の操舵装置 |
JP2010052525A (ja) | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電動パワーステアリング装置 |
JP5355968B2 (ja) | 2008-09-09 | 2013-11-27 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
BRPI1014680A2 (pt) * | 2009-03-31 | 2021-04-06 | Honda Motor Co Ltd | Dispositivo de transmissão e veículo com o mesmo |
MX2011012881A (es) * | 2009-06-05 | 2012-06-27 | Magna Powertrain Usa Inc | Caja de transferencia electrica, hibrida, de modos multiples, para vehiculo de cuatro ruedas. |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012012580A patent/JP5591837B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-01-24 US US13/749,311 patent/US8930078B2/en active Active
- 2013-01-24 CN CN201310027729.3A patent/CN103223973B/zh active Active
- 2013-01-25 DE DE102013201207.1A patent/DE102013201207B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-09-18 US US14/490,251 patent/US9221493B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0558317A (ja) * | 1991-09-04 | 1993-03-09 | Toyota Motor Corp | パワーステアリング装置 |
JPH06263050A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Toyota Motor Corp | パワーステアリング装置 |
JP2003129880A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両駆動装置の制御装置 |
JP2003220964A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両用セルフアライメントトルク補正装置および電動パワーステアリング装置 |
JP2010158938A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016530158A (ja) * | 2013-09-10 | 2016-09-29 | ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited | ドライブラインの動作に基づいて車両パワーステアリングの構成を制御するシステムおよびその方法 |
JP2018024426A (ja) * | 2013-09-10 | 2018-02-15 | ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited | ドライブラインの動作に基づいて車両パワーステアリングの構成を制御するシステムおよびその方法 |
US10144407B2 (en) | 2013-09-10 | 2018-12-04 | Jaguar Land Rover Limited | System and method for controlling configuration of vehicle power steering based on driveline operation |
JP2015151118A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | トヨタ自動車東日本株式会社 | 車両後部構造 |
JP2019131073A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
JP7035574B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-03-15 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5591837B2 (ja) | 2014-09-17 |
DE102013201207B4 (de) | 2018-04-12 |
US9221493B2 (en) | 2015-12-29 |
CN103223973B (zh) | 2015-11-04 |
US20150006036A1 (en) | 2015-01-01 |
DE102013201207A1 (de) | 2013-07-25 |
CN103223973A (zh) | 2013-07-31 |
US8930078B2 (en) | 2015-01-06 |
US20130190986A1 (en) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5591837B2 (ja) | 車両及び操舵装置 | |
CN107249948B (zh) | 车辆 | |
KR102122332B1 (ko) | 차량 | |
US7966114B2 (en) | Electric power steering device, and control method thereof | |
JP5575919B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US8977432B2 (en) | Vehicular steering control apparatus | |
JP5813906B1 (ja) | 車両及び車両の制御方法 | |
JP5596243B2 (ja) | 車両及び車両の制御方法 | |
EP1887684A1 (en) | Motor driving control method and motor driving control apparatus | |
JP2014198484A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
WO2021230165A1 (ja) | 多相回転機の制御装置 | |
WO2017018335A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2011218878A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4368900B2 (ja) | 操舵システム | |
JP5194740B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5728424B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5221969B2 (ja) | 操舵システム | |
Yunfeng et al. | An improved control strategy for electric power steering system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5591837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |