JP2013132388A - 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法 - Google Patents

車両シートのヘッドレスト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013132388A
JP2013132388A JP2011284333A JP2011284333A JP2013132388A JP 2013132388 A JP2013132388 A JP 2013132388A JP 2011284333 A JP2011284333 A JP 2011284333A JP 2011284333 A JP2011284333 A JP 2011284333A JP 2013132388 A JP2013132388 A JP 2013132388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
opening
skin
sealing member
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5875361B2 (ja
Inventor
Takao Komatsubara
孝夫 小松原
Naoki Sakane
直樹 坂根
Koji Makino
孝治 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namba Press Works Co Ltd
Original Assignee
Namba Press Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namba Press Works Co Ltd filed Critical Namba Press Works Co Ltd
Priority to JP2011284333A priority Critical patent/JP5875361B2/ja
Priority to CN201280011642.0A priority patent/CN103443019B/zh
Priority to KR1020137022190A priority patent/KR20140105366A/ko
Priority to EP12861283.5A priority patent/EP2799394A4/en
Priority to PCT/JP2012/059846 priority patent/WO2013099308A1/ja
Priority to US14/368,644 priority patent/US9656582B2/en
Publication of JP2013132388A publication Critical patent/JP2013132388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875361B2 publication Critical patent/JP5875361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • B68G7/06Filling of cushions, mattresses, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/38Support for the head or the back for the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1271Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed parts being partially covered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/351Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4249Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats fixed structures, i.e. where neither the seat nor a part thereof are displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3023Head-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】衝撃吸収用の構造部材の組付けを容易にするヘッドレスト及びその製造方法を提供。
【解決手段】表皮12、ヘッドレストステー13、ヘッドレスト11の底面の開口部を封止する開口部封止部材17、一端側が開口部封止部材17に連結される板状の衝撃吸収部材18、ヘッドレスト11内部の発泡体19を備えるヘッドレストの製造方法で、開口部封止部材17に挿通口23a、23bにヘッドレストステー13を挿通して組付ける工程、ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材18を開口部から内部に挿入する工程、表皮12の開口部の周縁を開口部封止部材17に挿入する工程、開口部封止部材17の注入口25から、発泡性原料を注入して発泡させる工程、内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体を形成する工程を有し、発泡性原料が開口部の周縁に含浸して硬化したときに、開口部は封止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、後突時等における乗員の頭部・頚部への衝撃を吸収する衝撃吸収部材を備えた車両シートのヘッドレスト及びその製造方法に関するものである。
車両シートのシートバック上部に設けられるヘッドレストは、外形輪郭を形成する表皮、骨格部材となるヘッドレストステー及びその内部に充填発泡される発泡体で形成されるが、近年、後突時等における乗員の頭部・頚部への、衝撃をより緩和し、頭部を安定的に支持するために、衝撃を吸収する衝撃吸収部材を備えたヘッドレストが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
ヘッドレストの製造に際しては、衝撃吸収部材を予めヘッドレストステーに装着した後にヘッドレストの表皮の開口部からその内部に挿入するには、開口部を大きく形成するために、発泡成形時に開口部から発泡性原料の漏れが発生するおそれがあり、さらに大きな開口部では製造後のヘッドレストの美観を損なうおそれもある。
開口部からの発泡性原料の漏れを防止するために、開口部に縫着等を施すと発泡時に開口部周辺の表皮に局部的な引張力を作用させることになり、表皮の中に注入された発泡性原料が反応しフォームが形成される過程で、表皮は一様には膨らまず、局部的に引張力が作用している部分にシワが発生し、ヘッドレストの外観品質を損なうという不具合を生じる。
そこで、特許文献1に記載のヘッドレストでは、表皮の開口部の大きさを最小限にして、衝撃吸収部材とヘッドレストステーとをヘッドレスト内部にそれぞれ別々に挿入し、ヘッドレスト内部で衝撃吸収部材とヘッドレストステーとを組付けしているが、衝撃吸収部材には、組付けを容易にすべくヘッドレストステー用の傾斜案内面と係合部とが設けられている。
特開2007−151975公報
しかしながら、衝撃吸収部材にヘッドレストステー用の傾斜案内面と係合部が設けられているとしても、これらを表皮の内部で正確に組付けるには手間と熟練を要し、さらには衝撃吸収用の構造部材について傾斜案内面を設ける等の複雑な構造を要しコスト高を招くことになる。
本発明は、衝撃吸収用の構造部材の組付けを容易にし、製造容易な構造のヘッドレスト及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明が提供するのは、ヘッドレストの外形輪郭を形成する表皮と、前記ヘッドレストに挿着されるヘッドレストステーと、前記ヘッドレストの底面の表皮に形成される開口部を封止する開口部封止部材と、一端側が前記開口部封止部材に連結され、ヘッドレスト内部に設けた板状の衝撃吸収部材と、前記ヘッドレスト内部に形成される発泡体とを備えて成る車両シートのヘッドレストの製造方法であって、前記開口部封止部材に設けられた挿通孔に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通して所定位置に組付ける工程と、組付けられた前記ヘッドレストステー及び前記衝撃吸収部材を前記表皮の開口部から前記表皮の内部に挿入する工程と、前記開口部の周縁を前記開口部封止部材に挿入する工程と、前記開口部封止部材に設けられた注入口から、前記発泡体を形成する発泡性原料を前記表皮の内部に注入して発泡させる工程と、前記表皮の内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体を形成する工程とを有し、前記発泡性原料が前記表皮の開口部の周縁に含浸して硬化したときに、前記開口部封止具に挿入された前記表皮の開口部の周縁は前記開口部封止部材に装着され、前記開口部は封止されることを特徴とする車両シートのヘッドレストの製造方法である。
このように、衝撃吸収部材が開口部封止部材に連結され、さらに開口部封止部材の挿通口にヘッドレストステーの一対の脚部を挿通することで、これらを組付けた状態で表皮の開口部から表皮の内部に挿入することができる。さらに、開口部の周縁は前記開口部封止部材に挿入されるので、注入された発泡性原料の開口部からの漏れが防止され、発泡性原料の発泡後の硬化により表皮の開口部の周縁は前記開口部封止部材に装着されて、開口部が封止されるので表皮の外観を損ねることなくヘッドレストを製造することができる。
前記衝撃吸収部材は、前記車両シートに着座する乗員の頭部に対向する対向面と、該対向面の裏側である背面とを有し、前記背面の一端側が前記開口部封止部材に連結されることで、この対向面により乗員の頭部・頚部への衝撃を緩和すると共に、衝撃力をヘッドレストの底部に位置する開口部封止部材からヘッドレストステーに入力させるので、ヘッドレストステーにはより低い位置に衝撃力が加わることになり、これによりモーメント荷重が低減されるので、ヘッドレストステーの変形量を低減することができる。このヘッドレストステーの変形量の低減は、鞭打ち傷害に影響する乗員の頚椎変形を抑制することができる。
また、前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面が前記ヘッドレストステーに当接する位置とすることで、衝撃吸収部材に加わる衝撃力をヘッドレストステーに分散することができるので、ヘッドレストステーの変形量をさらに低減することができる。
また、前記対向面は、乗員の後頭部及び首筋の形状に適合した曲面を有する曲面形状に形成されることで、乗員の頭部及び頚部に対する衝撃を緩和することができる。
前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面には、前記ヘッドレストステーと係合する爪部が設けられ、前記開口部封止部材に設けられた挿通口に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通することで前記爪部に前記ヘッドレストステーが係合する構造とすることで、衝撃吸収部材及び開口部封止部材とヘッドレストステーとを所定位置に容易に組付けることができ、開口部から表皮内への挿通も容易にできることになる。
また、前記衝撃吸収部材は、前記ヘッドレストステーの一対の脚部にそれぞれ当接する部分を有することで、衝撃吸収部材に加わる衝撃力をヘッドレストステーの各部に分散できるので、ヘッドレストステーの変形量をさらに低減することができる。
また、前記開口部封止部材は、周囲に所定の隙間を設けて結合された一対のプレート部材と、該一対のプレート部材に設けられた前記挿通口を有する挿通部と、前記注入口を有する注入部とを備え、前記一対のプレート部材のうちの一方のプレート部材には前記隙間に通じる窓部が形成され、前記表皮の開口部の周縁は、前記隙間に挿入されて前記開口部封止部材に挿入されることで、注入された発泡性原料の開口部からの漏れを防止できるとともに、発泡性原料の発泡時に表皮の開口部に引張力が発生しないので、発泡により表皮が膨張してもシワの発生を防止することができる。
さらに本発明が提供するのは、ヘッドレストの外形輪郭を形成する表皮と、前記ヘッドレストに挿着されるヘッドレストステーと、前記ヘッドレストの底面の表皮に形成される開口部を封止する開口部封止部材と、一端側が前記開口部封止部材に連結され、ヘッドレスト内部に設けた板状の衝撃吸収部材と、前記ヘッドレスト内部に形成される発泡体とを備えて成る車両シートのヘッドレストであって、前記発泡体を形成する発泡性原料が前記表皮の開口部の周縁に含浸して硬化したときに、前記開口部封止具に挿入された前記表皮の開口部の周縁が前記開口部封止部材に装着され、前記開口部は封止されることを特徴とする車両シートのヘッドレストである。
前記衝撃吸収部材は、前記車両シートに着座する乗員の頭部に対向する対向面と、該対向面の裏側である背面とを有し、前記背面の一端側が前記開口部封止部材に連結される。
また、前記ヘッドレストは、前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面が前記ヘッドレストステーに当接する位置にある。
また、前記対向面は、乗員の後頭部及び首筋の形状に適合した曲面を有する曲面形状に形成される。
さらに、前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面には、前記ヘッドレストステーと係合する爪部が設けられ、前記開口部封止部材に設けられた挿通口に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通することで前記爪部に前記ヘッドレストステーが係合する。
また、前記衝撃吸収部材は、前記ヘッドレストステーの一対の脚部に当接する部分を有する。
さらに、前記開口部封止部材は、周囲に所定の隙間を設けて結合された一対のプレート部材と、該一対のプレート部材に設けられた前記挿通口を有する挿通部と、前記注入口を有する注入部とを備えている。前記一対のプレート部材のうち、一方のプレート部材には前記隙間に通じる窓部が形成され、また、前記表皮の開口部の周縁は、前記一対のプレート部材の間に設けた隙間に挿入される。
本発明によれば、衝撃吸収部材と開口部封止部材とが連結され、さらにヘッドレストステーが開口部封止部材に挿通される構造であるから、これらを組付けてから開口部より表皮内に挿入できるので、ヘッドレストの製造が容易となり、開口部からに発泡性原料の漏れを抑え、製造後にヘッドレストの表皮の外観を損ねることがない。
衝撃吸収部材により乗員の頭部・頚部への衝撃を緩和すると共に、衝撃力をヘッドレストの底部に位置する開口部封止部材からヘッドレストステーに入力させるので、ヘッドレストステーにはより低い位置に衝撃力が加わることになり、これによりモーメント荷重が低減されるので、ヘッドレストステーの変形量を低減することができ、鞭打ち傷害に影響する乗員の頚椎変形を抑制することができる。
図1(a)は本発明に係るヘッドレストの第1実施形態の正面側の斜視図であり、図1(b)は同じく第1実施形態の縦断面図である。 図2は本発明に係るヘッドレストの第1実施形態における、ヘッドレストステーが挿通された開口部封止部材及び衝撃吸収部材の背面側斜視図である。 図3(a)は本発明に係るヘッドレストの第1実施形態における、開口部封止部材及び衝撃吸収部材の平面図であり、図3(b)は同じくその底面図であり、図3(c)は図3(a)のA−A線断面である。 図4(a)は本発明に係る本発明に係るヘッドレストの第1実施形態における、開口部封止部材の斜視図であり、図4(b)は同じく開口部封止部材の正面図である。 図5(a)は本発明に係るヘッドレストの第1実施形態の底面図であり、図5(b)は本発明に係るヘッドレストの第1実施形態に使用されるヘッドレストの表皮の底面に形成される開口部を示す底面図である。 図6は本発明に係るヘッドレストの第2実施形態を示す図で、図6(a)はヘッドレストの中心部の縦断面図であり、図6(b)はヘッドレストの側面図であり、図6(c)はヘッドレストステーが挿通された開口部封止部材及び衝撃吸収部材の背面側斜視図である。 図7(a)は本発明に係るヘッドレストの第2実施形態に使用するヘッドレストステーが挿通された開口部封止部材及び衝撃吸収部材の平面図であり、図7(b)は同じく底面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
(第1実施形態)
本発明に係るヘッドレストの第1実施形態の正面側の斜視図が図1(a)に、縦断面図が図1(b)に示されている。
図1(a)及び図1(b)に示すように、ヘッドレスト11は、ヘッドレスト11の外形輪郭を形成する表皮12、一対の脚部13aを備えた逆U字形状のヘッドレストステー13、表皮12に形成されるヘッドレスト11の底面の開口部15(図5(b)参照)を封止する開口部封止部材17、一端側の先端部が開口部封止部材17に連結される板状の衝撃吸収部材18、及びヘッドレスト11の内部で発泡形成される発泡体19により構成される。
表皮12は、合成樹脂又はパイル布地にスポンジ裏打ち材を重ねたもので、所望の立体形状に予め縫製される。表皮12の縫製に際しては、縫代が表面に出ないように裏返した状態で縫合し、縫合の完了後に開口部15(図5(b)参照)で表皮12を反転して表皮を表側にする。開口部15は、このように裏返した状態で縫製された表皮12の反転用に使用されるほか、ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材18を表皮12の内部への挿入口として使用される。
ヘッドレストステー13は、剛性を有する金属製のパイプを、正面視が逆U字形状に折り曲げ加工された部材で、一対の脚部13aと、これらを連結する連結部13bとで構成される。また、ヘッドレストステー13の脚部13bは、所定部分で乗員の頭部(図示せず)側に向けて折り曲げ加工されている(図1(b))。
開口部封止部材17は、所定の隙間20を設けて結合された一対のプレートである内側プレート21a及び外側プレート21bとを備えて成るものであり、この隙間20に表皮12の開口部15の周縁が挿入される。開口部封止部材17には、ヘッドレストステー13の脚部13bが挿通される挿通口23a、23bと、表皮12の内部に発泡性原料を注入するための注入口25とが、内側プレート21a及び外側プレート21bを貫通して形成されている。
衝撃吸収部材18は、方形状の板状部材であり、乗員の頭部(図示せず)側に対向面18a、その裏側でヘッドレストステー13に当接する背面18bが形成され、開口部封止部材17と連結する複数個の連結リブ27を有する構造である。
図2に示すように、連結リブ27は、衝撃吸収部材18の背面18bの一端側、すなわち背面の下部側と開口部封止部材17の内側プレート21aとを結合し、衝撃吸収部材18と開口部封止部材17とを連結する。連結リブ27は、円弧形状の板部材であり、衝撃吸収部材18の背面18bの中心付近と内側プレート21aとに接続される3個の内側連結部材27aと、衝撃吸収部材18の背面18bの左右両端と内側プレート21aとに接続される比較的大きな2個のサイド連結部材27bとから成る。連結部材27は、衝撃吸収部材18及び開口部封止部材17と共に一体として成形される。
衝撃吸収部材18は、上記したように、背面18bの一端側である下側が連結リブ27で開口部封止部材17と連結されるほか、背面18bの他端側である上側がヘッドレストステー13の連結部13bに当接している。
図3及び図4を参照して、開口部封止部材17について説明する。なお、開口部封止部材17は衝撃吸収部材18と一体に成形されるものであるが、説明の便宜上、図4では衝撃吸収部材18を省略して開口部封止部材17のみを図示している。
開口部封止部材17の外側プレート21bは、その両端を半円弧形状とする細長形状の板状部材であり、中心に発泡性原料の注入口25と、両端にヘッドレストステー13の一対の脚部13aが挿通される挿通口23a、23bとが形成される(図1参照)。外側プレート21bは、ヘッドレスト11の底面の一部として外部に露出されるものであり、美観を向上させるために所定の色に着色等の外観処理を施してもよい。
外側プレート21bと周囲に所定の隙間20を設けて結合された内側プレート21aは、表皮12の内部に向けられるもので、外寸法を外側プレート21bと同じくし、その両端を半円弧形状とする細長形状の板状部材であり、中心に発泡性原料の注入口25と、両端にヘッドレストステー13の一対の脚部13aが挿通される挿通口23a、23bとが形成される。所定の隙間20である外側プレート21bと内側プレート21aとの間の長さTは、表皮12の開口部15の周縁を挿入可能な寸法であり、表皮12の厚さと略同様の長さ、又は開口部15周縁の表皮12を押し込めるように若干小さい長さに設定される。
外側プレート21bと内側プレート21aとは、挿通口23a、23bを備えた挿通部31a、31bと、注入口25を備えた注入部33、及び仕切り板35を間に挟んだ状態で結合される。挿通部31a、31b、及び注入部33は、筒型形状の部材である。
仕切り板35は、挿通部31aと注入部33との間、挿通部31bと注入部33との間に設けた板状部材であり、平面視(図3(a)参照)で見て開口部封止部材17の長軸線に沿って略中央に設けられている。仕切り板35により表皮12に形成される開口部15の周縁の全体が均等に隙間20に挿入されるようになる(図3(c)参照)。仕切り板35は、窓部37以外の部分では外側プレート21b及び内側プレート21aとを接続する高さであるが、後述する窓部37のある部分では隙間20よりも高さ寸法が低くなるように形成されている(図4(b)参照)。
内側プレート21aには、隙間20を覗くことができる方形状の窓部37が
平面視(図3(a)参照)で見て開口部封止部材17の長軸線に沿って、4箇所設けられており、本発明のヘッドレストの製造方法で後述するように、注入された発泡性原料がこの窓部37から隙間20に流入し、隙間20に挿入された表皮12の開口部15の周縁に含浸、硬化することで、周縁は内側プレート21a及び外側プレート21bに固着され、開口部15が開口部封止部材17により封止される。
開口部15を開口部封止部材17により封止されたヘッドレスト11の底面、及び上記封止前の表皮12に形成された開口部15を図5(a)及び図5(b)に図示する。
図5(a)に示すように、ヘッドレスト11の底面には、開口部15(図5(b)参照)を封止した開口部封止部材17の外側プレート21bが外部から視認される。外側プレート21bの中央部分に形成された発泡性原料の注入口25に発泡性原料の注入ノズル(図示せず)が挿入され、発泡性原料を表皮12の内部に注入した後、発泡により発泡体(図示せず)が形成される。外側プレート21bの両端側には、挿通口23a、23b(図3(b)参照)からヘッドレストステー13の脚部13aが突き出ている。
図5(b)に示すように表皮12の底面には、開口部15が形成されている。開口部15には、さらに両端に開口部封止部材の挿通部31a、31bにそれぞれ対応する円形の挿通部用開口部15a、15bと、中央に開口部封止部材17の注入部33に対応する円形の注入部用開口部17cが形成されている。注入部用開口部17cと円形の挿通部用開口部15a、15bとの間は長穴開口部15dが形成されている。
開口部15は、開口部封止部材17に挿通されたヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材18を表皮12の内部に挿入可能に形成される必要があり、これらが挿入可能となるように開口部15及び開口部封止部材17は、所定のサイズに形成される。
次に、本発明に係るヘッドレスト11の製造方法について、図1から図5を参照しつつ製造工程にしたがって説明する。
本発明に係るヘッドレスト11の製造方法は、開口部封止部材17に設けられた挿通孔23a、23bにヘッドレストステー13の一対の脚部13aを挿通して所定位置に組付ける工程と、組付けられたヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材17を表皮12の開口部15から表皮12の内部に挿入する工程と、開口部15の周縁を開口部封止部材17に挿入する工程と、開口部封止部材17に設けられた注入口25から、発泡体19を形成する発泡性原料を表皮12の内部に注入して発泡させる工程と、表皮12の内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体19を形成する工程とで構成される。
図2に示すように、衝撃吸収部材18が連結された開口部封止部材17の両端に形成された挿通口23a、23b(図3参照)にヘッドレストステー13の一対の脚部13aが挿通される。ヘッドレストステー13は、衝撃吸収部材18の背面18bの上端側がヘッドレストステー13の連結部13bに当接する所定位置となるように調整され、開口部封止部材17、衝撃吸収部材18及びヘッドレストステー13は一体となるように組み付けられる。上記所定位置に組付けるのは、衝撃吸収部材18に加わる衝撃力をヘッドレストステー13の脚部13aと連結部13bとの両方に分散するためである。
開口部封止部材17に挿通されたヘッドレストステー13、及び衝撃吸収部材18は、図5(b)に示す開口部15から表皮12の内部に挿入される。ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材18は、開口部封止部材17を介して挿入前に一体となっているので表皮12の内部での相互の組付けは不要である。
ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材18が表皮12の内部に挿入された後は、表皮12の開口部15の周縁が開口部封止部材17に挿入される。図5(b)に図示される開口部15の周縁は、開口部封止部材17の内側プレート21aと外側プレート21bとの間である隙間20に挿入される(図3(c)参照)。隙間20の寸法である、内側プレート21aと外側プレート21bとの間の長さTは、表皮12の厚さと略同様の長さ、又は表皮12の厚さより若干小さめに形成されているので、表皮12の開口部15の周縁は、隙間20に空隙なく挿入されることから、注入される発泡性原料の液漏れを抑えることができる。
表皮12の開口部15の周縁を開口部封止部材17の隙間20に挿入した後は、開口部封止部材17に設けられた注入口25に発泡性原料の注入ノズル(図示せず)を挿入し、表皮12の内部に発泡性原料を注入して発泡させる。
表皮12の内部に注入された発泡性原料は、発泡、硬化して表皮12の内部に発泡体19を形成し、ヘッドレスト11の外形輪郭が形成される。
図3及び図4に示すように、注入された発泡性原料は、開口部封止部材17の内側プレート21aに形成される窓部37から隙間20へと流入し、隙間20に挿入された開口部15の周縁の表皮12のスポンジ裏打ち材に含浸、浸透する。そして、発泡性原料のその後の硬化反応により開口部15の周縁の表皮12は、開口部封止部材17と強固に結合した状態で装着されるので、開口部15はもはや開くことはなく、発泡体19の漏出のおそれもない。
このように、本実施形態のヘッドレストは、衝撃吸収部材18が連結された開口部封止部材17にヘッドレストステー13を挿通させた状態で、表皮12の開口部15からその内部に挿入できるので、表皮12の内部での衝撃吸収部材18とヘッドレストステー13との組付け作業を必要とせず、製造工程を容易、かつ簡略化することができる。さらに、ヘッドレストステー13を開口部15から挿入させると共に、開口部15の周縁を開口部封止部材17の隙間20に挿入することができるので、発泡性原料を注入したときに開口部15からの液漏れを防止することができる。
また、表皮12の開口部15の周縁は、開口部封止部材17の隙間20に挿入された状態におかれているから、注入された発泡性原料が発泡膨張して表皮12の内部に充満するときにも、開口部15の周縁には引張力が生じないことから、表皮12にシワ等が発生せず、ヘッドレスト11の外観を損なわずに発泡形成される。
また、図1及び図2示すように、衝撃吸収部材18は、一方の端部である下側端部を連結リブ27(27a、27b)により開口部封止部材17に連結され、他方の端部である上側端部の背面18bをヘッドレストステー13の連結部13bに当接させているので、後突時における後ろ向きの衝撃の荷重を開口部封止部材17に挿通された脚部13aの部分と、連結部13bとに分散し、発生するモーメント加重を低減させることで、ヘッドレストフレームの変形量を低減し、鞭打ち傷害の原因につながる乗員の頚椎変形を抑制することができる。
衝撃吸収部材18は、乗員の頭部、頚部への衝撃を吸収するために長方形状の対向面18aを有するが、対向面18aは平面に限定することなく、後頭部から首筋に至る形状の曲線に適合した曲面とすることができ、これにより乗員の頭部、頚部変形をより抑制することができる。
(第2実施形態)
次に本発明に係るヘッドレストの第2実施形態について、図6及び図7を参照して説明する。
第1実施形態と本実施形態との相違点は、衝撃吸収部材の形状及び構造が異なる点であり、開口部封止部材、ヘッドレストステー、表皮及び発泡体は第1実施形態と同様の形状及び構造のものである。したがって、第1実施形態と同一の形状及び構造のものは同一の名称及び符号とするとともに、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
本発明に係るヘッドレストの第2実施形態を図6及び図7を参照して説明する。第2実施形態のヘッドレストの中心部における縦断面図である図6(a)及び同ヘッドレストの側面図である図6(b)に示すように、ヘッドレスト51は、ヘッドレスト51の外形輪郭を形成する表皮12、一対の脚部13aを備えた逆U字形状のヘッドレストステー13(図6(c)参照)、表皮12に形成されるヘッドレスト51の底面の開口部15(図5(b)参照)を封止する開口部封止部材17、一端側の先端部が開口部封止部材17に連結される衝撃吸収部材53、及びヘッドレスト51の内部で発泡形成される発泡体19により構成される。
衝撃吸収部材53は、シート(図示せず)に着座する乗員に対向し、乗員の後頭部及び首筋の外形曲線に適合する曲面の対向面53aと、その反対側の曲面である背面53bとを有する板状部材であり、一端である下端が開口部封止部材17に連結され、背面53bの上部側にはヘッドレストステー13の連結部13bと係合する一対の爪部55が設けられている。
対向面53aは、上記したように、乗員の後頭部及び首筋の外形曲線に適合する曲面であり、乗員の後頭部及び首筋の衝撃を対向面全体で吸収するために、上側の部分が後部に向けて窪み、下側の部分が乗員側である前部に向けて膨らんだ形状の曲面である(図6(a)(b)及び図7参照)。
図6(c)に示すように、対向面53aの反対側の面である、背面53bも対向面53aと同様の形状の曲面であるが、背面53bの左右の端部には後方に向けて伸長する板状部材のサイド枠部57a、57bが形成されており、サイド枠部57a、57bの下部は、開口部封止部材17に挿通されたヘッドレストステー13の脚部13aに当接した状態となる。
背面53bの上部側に設けられた一対の爪部55は、上部側を開けた略L字形状の部材であり、衝撃吸収部材53の一部として一体に形成されている。爪部55が上部側を開けた構造とすることで、開口部封止部材17にヘッドレストステー13を挿通させたときに、ヘッドレストステー13の連結部13bとの係合が容易であり、かつヘッドレストステー13との正確な位置合わせが可能となる。
背面53bには、衝撃吸収部材17の補強を図るために、上下方向に仕切り板である第1縦補強リブ59a及び第1補強リブより大きめの仕切り板である第2縦補強リブ59bがそれぞれ複数個設けられており、さらに水平方向の仕切り板である横補強リブ61が相互に交差するように設けられている。
次に、第2実施形態のヘッドレストの製造方法について、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
本発明に係るヘッドレスト51の製造方法は、開口部封止部材17に設けられた挿通孔23a、23bにヘッドレストステー13の一対の脚部13aを挿通して衝撃吸収部材53の爪部55とヘッドレストステー13の連結部13bとを係合させ、衝撃吸収部材53、開口部封止部材17及びヘッドレストステー13を組付ける工程と、ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材53を表皮12の開口部15から表皮12の内部に挿入する工程と、開口部15の周縁を開口部封止部材17に挿入する工程と、開口部封止部材17に設けられた注入口25から、発泡体19を形成する発泡性原料を表皮12の内部に注入して発泡させる工程と、表皮12の内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体19を形成する工程とを有する構成である。
開口部封止部材17に挿通されたヘッドレストステー13、及び衝撃吸収部材53は、図5(b)に示す開口部15から表皮12の内部に挿入される。ヘッドレストステー13及び衝撃吸収部材53は、開口部封止部材17を介して挿入前に一体となっているので表皮12の内部での相互の組付けは不要である点は第1実施形態と同様である。なお、衝撃吸収部材53は対向面53aが曲面であることから、第1実施形態の衝撃吸収部材18と比較してその厚さが大きいものとなるが、表皮12の内部に挿入可能なように、開口部15及び開口部封止部材17のサイズが決定される。
表皮12の開口部15の周縁を開口部封止部材17の隙間に挿入する工程、開口部封止部材17の注入口25から発泡性原料を表皮12の内部に注入して発泡させる工程、及び表皮12の内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体19を形成する工程は、第1実施形態と同様である。
また、注入された発泡性原料が開口部封止部材17の窓部37から隙間20へと流入し、隙間20に挿入された開口部15の周縁の表皮12のスポンジ裏打ち材に含浸、浸透し、発泡性原料のその後の硬化反応により開口部15の周縁の表皮12が開口部封止部材17と強固に結合した状態で装着される点も第1実施形態と同様である。
本実施形態では、衝撃吸収部材53の対向面53aを乗員の後頭部及び首筋の外形に対応する曲面形状としたことで、頭部及び頚部への衝撃を対向面53aで充分に吸収することができ、さらに衝撃吸収部材53の背面53に補強リブ59を形成したことで衝撃吸収部材53の強度を向上させるものである。
さらに、衝撃吸収部材53の裏面に設けた爪部55によりヘッドレストステー13と容易に係合できるので、その組付けが容易となる。さらに、衝撃吸収部材53とヘッドレストステー13とは、爪部55での係合と、サイド枠部57a、57bとの当接と、連結される開口部封止部材17へのヘッドレストステー13の脚部13aの挿通とにより、乗員の頭部。頚部から衝撃吸収部材53に加えられる衝撃力が分散されるので、発生するモーメント加重を低減させることで、ヘッドレストフレームの変形量を低減し、鞭打ち傷害の原因につながる乗員の頚椎変形を抑制することができる。
11 ヘッドレスト
12 表皮
13 ヘッドレストステー
13a ヘッドレストステーの脚部
13b ヘッドレストステーの連結部
15 開口部
17 開口部封止部材
18 衝撃吸収部材
19 発泡体
20 隙間
21a 内側プレート
21b 外側プレート
23a、23b 挿通口
25 注入口
51 ヘッドレスト
53 衝撃吸収部材
55 爪部

Claims (14)

  1. ヘッドレストの外形輪郭を形成する表皮と、前記ヘッドレストに挿着されるヘッドレストステーと、前記ヘッドレストの底面の表皮に形成される開口部を封止する開口部封止部材と、一端側が前記開口部封止部材に連結され、ヘッドレスト内部に設けた板状の衝撃吸収部材と、前記ヘッドレスト内部に形成される発泡体とを備えて成る車両シートのヘッドレストの製造方法であって、
    前記開口部封止部材に設けられた挿通孔に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通して所定位置に組付ける工程と、
    組付けられた前記ヘッドレストステー及び前記衝撃吸収部材を前記表皮の開口部から前記表皮の内部に挿入する工程と、
    前記開口部の周縁を前記開口部封止部材に挿入する工程と、
    前記開口部封止部材に設けられた注入口から、前記発泡体を形成する発泡性原料を前記表皮の内部に注入して発泡させる工程と、
    前記表皮の内部に注入された発泡性原料が硬化して発泡体を形成する工程とを有し、
    前記発泡性原料が前記表皮の開口部の周縁に含浸して硬化したときに、前記開口部封止具に挿入された前記表皮の開口部の周縁は前記開口部封止部材に装着され、前記開口部は封止されることを特徴とする車両シートのヘッドレストの製造方法。
  2. 前記衝撃吸収部材は、前記車両シートに着座する乗員の頭部に対向する対向面と、該対向面の裏側である背面とを有し、前記背面の一端側が前記開口部封止部材に連結されて成ることを特徴とする請求項1に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  3. 前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面が前記ヘッドレストステーに当接する位置にあることを特徴とする請求項2に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  4. 前記対向面は、乗員の後頭部及び首筋の形状に適合した曲面を有する曲面形状に形成されてなることを特徴とする請求項2に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  5. 前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面には、前記ヘッドレストステーと係合する爪部が設けられ、前記開口部封止部材に設けられた挿通口に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通することで前記爪部に前記ヘッドレストステーが係合することを特徴とする請求項2に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  6. 前記衝撃吸収部材は、前記ヘッドレストステーの一対の脚部に当接する部分を有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  7. 前記開口部封止部材は、周囲に所定の隙間を設けて結合された一対のプレート部材と、該一対のプレート部材に設けられた前記挿通口を有する挿通部と、前記注入口を有する注入部とを備え、前記一対のプレート部材のうちの一方のプレート部材には前記隙間に通じる窓部が形成され、前記表皮の開口部の周縁は、前記隙間に挿入されることを特徴とする請求項1に記載の車両シートのヘッドレストの製造方法。
  8. ヘッドレストの外形輪郭を形成する表皮と、
    前記ヘッドレストに挿着されるヘッドレストステーと、
    前記ヘッドレストの底面の表皮に形成される開口部を封止する開口部封止部材と、
    一端側が前記開口部封止部材に連結され、ヘッドレスト内部に設けた板状の衝撃吸収部材と、前記ヘッドレスト内部に形成される発泡体とを備えて成る車両シートのヘッドレストであって、
    前記発泡体を形成する発泡性原料が前記表皮の開口部の周縁に含浸して硬化したときに、前記開口部封止具に挿入された前記表皮の開口部の周縁が前記開口部封止部材に装着され、前記開口部は封止されることを特徴とする車両シートのヘッドレスト。
  9. 前記衝撃吸収部材は、前記車両シートに着座する乗員の頭部に対向する対向面と、該対向面の裏側である背面とを有し、前記背面の一端側が前記開口部封止部材に連結されて成ることを特徴とする請求項8に記載の車両シートのヘッドレスト。
  10. 前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面が前記ヘッドレストステーに当接する位置にあることを特徴とする請求項8に記載の車両シートのヘッドレスト。
  11. 前記対向面は、乗員の後頭部及び首筋の形状に適合した曲面を有する曲面形状に形成されてなることを特徴とする請求項8に記載の車両シートのヘッドレスト。
  12. 前記衝撃吸収部材の一端側と反対に位置する他端側の背面には、前記ヘッドレストステーと係合する爪部が設けられ、前記開口部封止部材に設けられた挿通口に前記ヘッドレストステーの一対の脚部を挿通することで前記爪部に前記ヘッドレストステーが係合することを特徴とする請求項8に記載のヘッドレスト。
  13. 前記衝撃吸収部材は、前記ヘッドレストステーの一対の脚部に当接する部分を有することを特徴とする請求項8乃至12の何れか一項に記載の車両シートのヘッドレスト。
  14. 前記開口部封止部材は、周囲に所定の隙間を設けて結合された一対のプレート部材と、該一対のプレート部材に設けられた前記挿通口を有する挿通部と、前記注入口を有する注入部とを備え、前記一対のプレート部材のうちの一方のプレート部材には前記隙間に通じる窓部が形成され、前記表皮の開口部の周縁は、前記隙間に挿入されることを特徴とする請求項8に記載の車両シートのヘッドレスト。
JP2011284333A 2011-12-26 2011-12-26 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5875361B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284333A JP5875361B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法
CN201280011642.0A CN103443019B (zh) 2011-12-26 2012-04-11 车辆座椅的头枕及其制造方法
KR1020137022190A KR20140105366A (ko) 2011-12-26 2012-04-11 차량 시트의 헤드레스트 및 그 제조 방법
EP12861283.5A EP2799394A4 (en) 2011-12-26 2012-04-11 VEHICLE SEAT HEADREST AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
PCT/JP2012/059846 WO2013099308A1 (ja) 2011-12-26 2012-04-11 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法
US14/368,644 US9656582B2 (en) 2011-12-26 2012-04-11 Headrest for vehicle seats and method of manufacturing headrest

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011284333A JP5875361B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013132388A true JP2013132388A (ja) 2013-07-08
JP5875361B2 JP5875361B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=48696834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011284333A Expired - Fee Related JP5875361B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9656582B2 (ja)
EP (1) EP2799394A4 (ja)
JP (1) JP5875361B2 (ja)
KR (1) KR20140105366A (ja)
CN (1) CN103443019B (ja)
WO (1) WO2013099308A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016171138A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社タチエス 車両用シートのヘッドレスト
JPWO2016117687A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-02 株式会社デルタツーリング ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
WO2020130050A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社タチエス ヘッドレスト及び乗物用シート

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104385520B (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 重庆宏立至信汽车部件制造有限公司 汽车座椅头枕立式发泡模具
CN104494035B (zh) * 2014-12-11 2016-08-24 重庆宏立至信汽车部件制造有限公司 用于成型座椅头枕的立式发泡模具
CN104692316A (zh) * 2015-03-10 2015-06-10 柳州双英汽车配件制造有限公司 用于头枕泡沫快速装头枕面套的装置
US10046676B2 (en) * 2015-07-23 2018-08-14 Dorel Juvenile Group, Inc. Child restraint with energy management system
CN106003524A (zh) * 2016-05-13 2016-10-12 义乌市聚雅日用品有限公司 一种旅行枕的制备方法
US10173565B2 (en) * 2016-05-18 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat and headrest with dynamic impact energy management system
CN106617883B (zh) * 2016-12-07 2018-11-16 重庆佐恩家具有限公司 软床
WO2019202647A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 松本工業株式会社 ヘッドレストスティ、ヘッドレストおよびその製造方法
DE102018209438A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz und Lehnenkopfmodul
KR102322391B1 (ko) * 2019-12-10 2021-11-04 현대자동차주식회사 차량용 발포폼 헤드레스트 구조
CN111231794B (zh) * 2020-01-20 2021-09-14 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种可调节的汽车座椅头枕及汽车座椅

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179223A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Nanba Press Kogyo Kk ヘッドレストの成形方法
JPH09104024A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Ikeda Bussan Co Ltd ヘッドレストの発泡成形方法及び発泡成形型
GB2337694A (en) * 1998-05-28 1999-12-01 Tachi S Co A headrest
US6200506B1 (en) * 1999-12-10 2001-03-13 Tachi-Co., Ltd Method for forming a headrest
JP2008295596A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法並びに成形型
JP2010105655A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト及び該ヘッドレストを備えた車両用シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348890B2 (ja) * 1992-12-14 2002-11-20 株式会社神戸製鋼所 線材被覆方法とその装置
JPH08252147A (ja) * 1994-12-30 1996-10-01 Tokyo Seat Kk 表皮材一体発泡ヘッドレストの製造方法
IT1291033B1 (it) * 1997-02-18 1998-12-14 Bruzolo Manifatt Gestind Mb Dispositivo per la sellatura di articoli per autoveicoli come appoggiatesta e simili.
JP3895468B2 (ja) * 1998-06-13 2007-03-22 株式会社タチエス 前倒装置付ヘッドレストの製造方法
US6149233A (en) * 1999-12-21 2000-11-21 Tachi-S Co., Ltd. Headrest and method for forming the same
JP4817591B2 (ja) * 2000-08-31 2011-11-16 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 頭部保護パッド、および自動車用年少者安全座席
JP2002165670A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Tachi S Co Ltd ヘッドレスト
US7537282B2 (en) * 2003-12-16 2009-05-26 Lear Corporation Head restraint arrangement for a vehicle seat and a method of manufacture
US7066544B2 (en) * 2004-09-23 2006-06-27 Baton Digital Electronic Tech. Co., Ltd. Headrest mounting structure
JP4620581B2 (ja) 2005-12-07 2011-01-26 株式会社イノアックコーポレーション ヘッドレストコア及びヘッドレスト
CN101332782B (zh) * 2007-06-28 2012-11-14 株式会社塔捷斯 头枕

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06179223A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Nanba Press Kogyo Kk ヘッドレストの成形方法
JPH09104024A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Ikeda Bussan Co Ltd ヘッドレストの発泡成形方法及び発泡成形型
GB2337694A (en) * 1998-05-28 1999-12-01 Tachi S Co A headrest
US6200506B1 (en) * 1999-12-10 2001-03-13 Tachi-Co., Ltd Method for forming a headrest
JP2008295596A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法並びに成形型
JP2010105655A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト及び該ヘッドレストを備えた車両用シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016117687A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-02 株式会社デルタツーリング ヘッドレストの製造方法及びヘッドレスト
WO2016171138A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社タチエス 車両用シートのヘッドレスト
US10272811B2 (en) 2015-04-23 2019-04-30 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat headrest
WO2020130050A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社タチエス ヘッドレスト及び乗物用シート
JP2020097365A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社タチエス ヘッドレスト及び乗物用シート
JP7271161B2 (ja) 2018-12-19 2023-05-11 株式会社タチエス ヘッドレスト及び乗物用シート
US11850986B2 (en) 2018-12-19 2023-12-26 Tachi-S Co., Ltd. Headrest and vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US9656582B2 (en) 2017-05-23
KR20140105366A (ko) 2014-09-01
CN103443019A (zh) 2013-12-11
EP2799394A4 (en) 2015-08-12
EP2799394A1 (en) 2014-11-05
US20140327287A1 (en) 2014-11-06
CN103443019B (zh) 2016-08-17
WO2013099308A1 (ja) 2013-07-04
JP5875361B2 (ja) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875361B2 (ja) 車両シートのヘッドレスト及びその製造方法
US10149546B2 (en) Cushion pad of vehicle seat and manufacturing method thereof
WO2014054299A1 (ja) シート用バックパッド及びその製造方法
US7367603B2 (en) Headrest, seat for vehicle, and method for manufacturing headrest
US11124239B2 (en) Vehicle body side structure and partition member
WO2018211744A1 (ja) 発泡成形体
JP4620581B2 (ja) ヘッドレストコア及びヘッドレスト
JP4451273B2 (ja) 発泡充填具
JP2006212315A (ja) ヘッドレスト、及びヘッドレストの製造方法
JP2006110984A (ja) インストルメントパネルにおける部分発泡部の結合構造
US7510383B2 (en) Device for forming foamed product integral with trim cover assembly
JP4916019B2 (ja) 樹脂成形品の振動溶着構造
JP2008132254A (ja) クッションパッド及びその発泡成形型
JP4989209B2 (ja) フィニッシャ部品取付部構造
KR20080098975A (ko) 자동차 헤드레스트용 엔드커버
KR20060124060A (ko) 차량용 헤드레스트
CN211280744U (zh) 车辆用头枕
JP7240294B2 (ja) ヘッドレスト
JP7359606B2 (ja) 車両パネル構造およびその製造方法
JP7295756B2 (ja) ヘッドレスト
JP7209564B2 (ja) 車両用クッションパッド及びその製造方法
JP2012206695A (ja) 車両用ピラートリムの取付構造
KR101560597B1 (ko) 서로 다른 경도를 갖는 일체발포형 헤드레스트 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 헤드레스트
KR101430102B1 (ko) 자동차 시트용 헤드레스트의 생산 방법 및 그에 의한 헤드레스트
US20180290352A1 (en) Method for manufacturing seat cushion material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees