JP2013129662A - デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 - Google Patents
デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013129662A JP2013129662A JP2013039548A JP2013039548A JP2013129662A JP 2013129662 A JP2013129662 A JP 2013129662A JP 2013039548 A JP2013039548 A JP 2013039548A JP 2013039548 A JP2013039548 A JP 2013039548A JP 2013129662 A JP2013129662 A JP 2013129662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- unsubstituted
- compound
- group
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/40—Oxygen atoms
- C07D211/44—Oxygen atoms attached in position 4
- C07D211/48—Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/12—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/40—Oxygen atoms
- C07D211/44—Oxygen atoms attached in position 4
- C07D211/46—Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Virology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】種々の方法により作製される新規なイミノ糖化合物が提供される。本出願の
新規なイミノ糖はデオキシノジリマイシンアナログである。例示の作製方法において、ア
ルデヒドとピペリジニル化合物もしくはピロリジニル化合物との縮合反応が含まれる。こ
のイミノ糖化合物を使用して、細胞内のグルコシダーゼを阻害できる。さらに、本発明の
化合物を使用して、例えば、哺乳類に感染するウイルスを阻害することができる。
【選択図】なし
Description
の使用に関する。特に、デオキシノジリマイシンおよびD−アラビニトールのアナログ、
新規作製方法、このようなアナログを含有する組成物、およびこれらの使用が具体化され
る。
強力な小胞体(ER)α−グルコシダーゼIおよびII阻害剤である(T. D. Butters, et
al. Molecular Requirements of Imino Sugars for the Selective Control of N-Linke
d Glycosylation and Glycosphingolipid Biosynthesis,11 Tetrahedron:Asymmetry 113-
124(2000))。イミノ糖は、細胞質ゾル中のイミノ糖濃度が細胞外濃度と平衡になるように
、原形質膜を急速かつ効率的に横断する(H. R. Mellor, et al., Cellular Effects of D
eoxynojirimycin Analogues: Uptake, Retention and Inhibition of Glycosphingolipid
Biosynthesis, 381 Biochem. J. 861-866(2004))。
ルコシルトランスフェラーゼと直接に相互作用して、糖脂質生合成を阻害する。しかしな
がら、グルコシダーゼ阻害によるN−結合型プロセシングを調節するためには、イミノ糖
はER内腔に侵入しなければならない。ERへの侵入の速度は未知であるが、イミノ糖の
濃度は、ER内腔中では細胞に外因的に供給される濃度よりもずっと低いと仮定される。
このことに対する証拠は、ERグルコシダーゼIの阻害に必要とされる濃度が測定され、
精製酵素をインビトロで阻害する濃度の1,000〜10,000倍をしばしば必要とす
るという実験から得られる(L. A. van den Broek, et al., Synthesis of Oxygen-Substi
tuted N-Alkyl 1-Deoxynojirimycin Derivatives:Aza Sugar α-Glusosidase Inhibitors
Showing Antiviral(HIV-I) and Immunosuppressive Activity, 113 Recueil des Travau
x Chimiques des Pays-Bas 507-516.(1994))。
仲介されるグルコース残基の除去を阻害し、ハイパーグルコシル化N−結合型オリゴサッ
カライドを含有するタンパク質を形成する。このタンパク質は、タンパク質折り畳みの品
質管理に関与するシャペロンのカルネキシンおよびカルレティキュリンと相互作用するこ
とができなくてもよい(R. G. Spiro, et al., Definition of the Lectin-like Properti
es of the Molecular Chaperone, Calreticulin, and Demonstration of Its Copurifica
tion with Endomannosidase from Rat Liver Golgi, 271 J. Biol. Chem. 11588-11594(1
996))。ハイパーグルコシル化グリカンを含むあるタンパク質は、ゴルジ中でエンド−α
(l,2)マンノシダーゼによりさらにプロセシングでき、これによってグルコシダーゼ
阻害により引き起こされるオリゴサッカライドプロセシングにおける阻止を回避する(K.
Fujimoto, K., et al., α-Glucosidase II-deficient Cells Use Endo α-Mannosidase
as a Bypass Route for N-linked Oligosaccharide Processing, 266 J. Biol. Chem. 35
71-3578(1991); S. E. Moore, et al., Demonstration That Golgi Endo-α-D-mannosida
se Provides a Glucosidase-independent Pathway for the Formation of Complex N-Lin
ked Oligosaccharides of Glycoproteins, 265 J. Biol. Chem. 13104-13112(1990))。
)の生成は、正常な細胞過程である。カルネキシン依存性もしくはカルレティキュリン依
存性の異常に折り畳まれたタンパク質と、ハイパーグルコキシル化された異常に折り畳ま
れたタンパク質は、Sec6lpチャンネル経由でERから細胞質ゾルの中に最終的に移
動され(E.J. Wiertz, et al., Sec6l-mediated Transfer of a Membrane Protein from t
he Endoplasmic Reticulum to the Proteasome for Destruction, 384 Nature 432-438(1
996))、ここでN−結合型オリゴサッカライドが細胞質ゾルペプチドのN−グリカナーゼ
(PNGase)(Sec6lpチャンネルと直接的に相互作用していてもしていなくて
もよい)により解放されて、FOSを生成する(G. Li, et al., Multiple Modes of Inte
raction of the Deglycosylation Enzyme, Mouse Peptide N-glycanase, with the Prote
asome, 102 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 15809-15814(2005); Spiro, R. G., Role of N
-linked Polymannose Oligosaccharides in Targeting Glycoproteins for Endoplasmic
Reticulum-associated Degradation,61 Cell Mol. Life Sci.1025-1041(2004))。この、
ERから細胞質ゾルへの選択的タンパク質輸送、それに続くプロテアゾーム分解の過程は
、ER関連分解(ERAD)として知られている。細胞質中で生成されるFOSは、タン
パク質ゾル酵素、例えばエンド−R−Nアセチルグルコサミニダーゼ(EnGNase)
(T. Suzuki, et al., Endo-β-N-acetylglucosaminidase, an Enzyme Involved in Proce
ssing of Free Oligosaccharides in the Cytosol,99 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 9691
-9696(2002))および細胞質ゾルα-マンノシダーゼ(V. A. Shoup, et al. Purification a
nd Characterization of the α-D-Mannosidase of Rat Liver Cytosol,251 J. Biol. Ch
em. 3845-3852(1976))により作用され、Man5GlcNAc1(M5N)種を形成し、
これは最終的にリソソームに輸送される。しかしながら、伝えられるところによるとグル
コシル化されたFOSは分解のためにリソソームに侵入することができず(A. Saint-Pol,
et al., Cytosol-to-lysosome Transport of Free Polymannose-type Oligosaccharides
, 274 J. Biol. Chem. 13547-13555(1999))、これらグルコシル化FOSの最後はまだ決
定されない状態に留まる。Glc1Man5GlcNAc1を含む、少ないけれども、検
出可能な量の他のFOSがM5Nに加えて細胞中に存在し、ERADに対する正常なデフ
ォルトの経路を説明する(H. R. Mellor et al., Cellular Effects of Deoxynojirimycin
Analogues: Inhibition of N-linked Oligosaccharide Processing and Generation of
Free Glucosylated Oligosaccharides, 381 Biochem. J. 867-875(2004))。
胞ベースのERα−グルコシダーゼアッセイの発展は、タンパク質が阻害剤の存在におい
てER中で折り畳まれる時、生合成経路におけるオリゴサッカライド中間体の重要な原理
を明らかにし、タンパク質の誤った折り畳みに対する効果の予測、すなわちウイルス感染
性を阻害するための強力な治療法として提案されてきた戦略に使用可能である(R. A. Dwe
k, et al., Targeting Glycosylation as a Therapeutic Approach,1 Nat. Rev. Drug Di
scov.65-75(2002))。
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;ならびに
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、ならびに
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;
Z’は結合またはNHである。
式中、
R’は
Qは存在しないか、もしくはCHであり、
但しQが存在しない場合には、OW1も存在せず;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される。
の塩、またはこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物により阻害する方法が提供される
。
れらの塩、またはこれらの塩またはこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物と接触させ
ることにより、オリゴサッカライドからグルコース残基を除去することを阻害する方法が
提供される。
、式IIIの化合物、医薬的に許容し得るこれらの塩またはこれらの任意の2つ又はそれ
以上の混合物と、ウイルスの阻害に有効な量で接触させることを含む、哺乳類に感染する
ウイルスを阻害する方法が提供される。
ノヘキシル)−デオキシノジリマイシンに対する略号である。
ル)−デオキシノジリマイシンに対する略号である。
学的に反応性の種が光励起されて、通常中間体経由で生体分子に標識を共有結合的に結合
させる手法を指す。
水素もしくは非炭素原子に対する結合により置き換えられる、下記に定義するような官能
基を指す。置換基は、炭素もしくは水素原子に対する1つ又はそれ以上の結合が二重結合
または三重結合を含むヘテロ原子に対する1つ又はそれ以上の結合により置き換えられる
基も含む。ある実施形態においては、置換基は、1、2、3、4、5もしくは6個の置換
基を有する。置換基の例は、限定ではないが、ハロゲン(すなわち、F、Cl、Br、お
よびI);ヒドロキシル;アルコキシ基、アルケノキシ基、アルキンオキシ基、アリール
オキシ基、アラルキルオキシ基、ヘテロ環状オキシおよびヘテロ環状アルコキシ基;カル
ボニル(オキソ);カルボキシル;エステル;エーテル;ウレタン;オキシム;ヒドロキ
シルアミン;アルコキシアミン;チオール;スルフィド、例えばアルキル基、アルケニル
基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状基およびヘテロ環状アルキル
スルフィド基;スルホキシド;スルホン;スルホニル;スルホンアミド;アミン;N−オ
キシド;ヒドラジン;ヒドラジド;ヒドラゾン;アジド;アミド;ウレア;アミジン;グ
アニジン;エナミン;イミド;イソシアネート;イソチオシアネート;シアネート;チオ
シアネート;イミン;およびニトリルを含む。
ール基は、水素原子に対する結合が炭素原子に対する結合により置き換えられる環および
縮合環系も含む。それゆえ、置換シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環状基およびヘ
テロアリール基は、下記に定義するようにアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基
によっても置換され得る。
いては1から12個の炭素原子、さらに他の実施形態においては1から8個の炭素原子を
有する直鎖および分岐のアルキル基とシクロアルキル基とを含む。直鎖アルキル基の例は
、限定ではないが、1から8個の炭素原子を含む基、例えばメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基およびn−
オクチル基を含む。分岐アルキル基の例は、限定ではないが、イソプロピル基、イソ−ブ
チル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基および2,2−ジメチ
ルプロピル基を含む。アルキル基は置換もしくは非置換のものであり得る。代表的な置換
アルキル基は、上に列挙した基、例えばアミノ基、オキソ基、ヒドロキシ基、シアノ基、
カルボキシ基、ニトロ基、チオ基、アルコキシ基、およびF基、Cl基、Br基、I基の
いずれかにより1回又はそれ以上置換され得る。
クロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基およびシクロオ
クチル基である。ある実施形態においては、このシクロアルキル基は3から8個の環員を
有し、他の実施形態においては、環炭素原子数は3から5、6または7の範囲である。シ
クロアルキル基は、単環式、二環式、および多環式環系、例えば下記で述べるような架橋
シクロアルキル基、および縮合環、例えば、限定ではないが、デカリニルなどを更に含む
。シクロアルキル基は置換もしくは非置換のものであり得る。置換シクロアルキル基は、
上記に定義したような非水素および非炭素基により1度又はそれ以上置換され得る。しか
しながら、置換シクロアルキル基は、上記に定義したような直鎖もしくは分岐鎖アルキル
基により置換されている環も含む。代表的な置換シクロアルキル基は、一置換、もしくは
二度以上置換されたもの、例えば限定ではないが、上に列挙した基のいずれか、例えば、
メチル基、アミノ基、ヒドロキシ基、シアノ基、カルボキシ基、ニトロ基、チオ基、アル
コキシ基、およびF基、Cl基、Br基、I基により置換され得る、2,2−、2,3−
、2,4−、2,5−もしくは2,6−二置換シクロヘキシル基であり得る。
とを除いて、上記に定義したような直鎖および分岐鎖のアルキル基およびシクロアルキル
基を含む。このように、アルケニル基は、2から約20個の炭素原子、通常、2から12
個の炭素、もしくはある実施形態においては2から8個の炭素原子を有する。例えば、限
定ではないが、とりわけビニル、CH=CH(CH3)、CH=C(CH3)2、C(C
H3)=CH2、C(CH3)=CH(CH3)、C(CH2CH3)=CH2、シクロ
ヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニル
およびヘキサジエニルが含まれる。アルケニル基は置換もしくは非置換のものであり得る
。
とを異にした直鎖および分岐鎖アルキル基を含む。このように、アルキニル基は、2から
約20個の炭素原子、通常、2から12個の炭素、もしくはある実施形態においては2か
ら8個の炭素原子を有する。例えば、限定ではないが、とりわけ−C≡CH、−C≡C(
CH3)、−C≡C(CH2CH3)、−CH2C≡CH、−CH2C≡(CH3)およ
び−CH2C≡C(CH2CH3)を含む。アルキニル基は置換もしくは非置換のもので
あり得る。
、二環、および多環状の環系を含む。このように、アリール基は、限定ではないが、フェ
ニル基、アズレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、インダセニル基、フルオレ
ニル基、フェナントレニル基、トリフェニレニル基、ピレニル基、ナフタセニル基、クリ
セニル基、ビフェニル基、アントラセニル基、インデニル基、インダニル基、ペンタレニ
ル基およびナフチル基を含む。ある実施形態においては、アリール基は、6〜14個の炭
素、他の実施形態においては、6〜12個の、もしくは更には6〜10個の炭素原子を基
の環部分中に含有する。語句「アリール基」は、縮合環、例えば縮合芳香族−脂肪族環系
(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチルなど)を含有する基を含むが、他の基、例
えばアルキル基もしくはハロ基を有する環員の1つに結合したアリール基を含まない。む
しろ、基、例えばトリルは置換アリール基と呼ばれる。アリール基は置換もしくは非置換
のものであり得る。代表的な置換アリール基は、一置換、もしくは二度以上置換されたも
のであり得る。例えば、一置換アリール基は、限定ではないが、基、例えば上に列挙した
基などにより置換され得る、2−、3−、4−、5−もしくは6−置換のフェニル基もし
くはナフチル基を含む。
びSである、3個又はそれ以上の環員を含有する芳香族(ヘテロアリールとも呼ばれる)
および非芳香族の環化合物を含む。ある実施形態においては、このヘテロ環状基は、1、
2、3もしくは4個のヘテロ原子を含有する。ある実施形態においては、ヘテロ環状基は
、3から20個の環員を含み、他のこのような基は3から6、10、12または15個の
環員を有する。ヘテロ環状基は、不飽和、部分飽和、および飽和の環系、例えばイミダゾ
リル基、イミダゾリニル基およびイミダゾリジニル基を包含する。語句「ヘテロ環状基」
は、縮合した芳香族基および非芳香族基、例えば、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒド
ロベンゾ[1,4]−ジオキシニルおよびベンゾ[1,3]ジオキソリルを含む環を含む
、縮合環種を含む。この語句はまた、ヘテロ原子を含有する架橋多環状環系、例えば、限
定ではないが、キヌクリジルも含む。しかしながら、この語句は、環員の一つに結合した
他の基、例えばアルキル、オキソもしくはハロ基を有するヘテロ環状基を含まない。むし
ろ、これらは「置換ヘテロ環状基」と呼ばれる。ヘテロ環状基は置換もしくは非置換のも
のであり得る。ヘテロ環状基は、限定ではないが、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾ
リル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル
、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、
ピラニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、オキサゾリ
ル、イソキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニ
ル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、イ
ンドリル、ジヒドロインドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、
アザベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル
、イミダゾピリジニル、イソキサゾロピリジニル、チアナフタレニル、プリニル、キサン
チニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニ
ル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾトリアゾリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1
,4]ジオキシニルおよびベンゾ[1,3]ジオキソリル基を含む。代表的な置換ヘテロ
環状基は、一置換、もしくは二度以上置換されたもの、例えば限定ではないが、アルキル
、オキソ、カルボニル、アミノ、アルコキシ、シアノ、および/またはハロを含む上記に
定義した種々の基により2−、3−、4−、5−もしくは6−置換または二置換されてい
るピリジニル基またはモルホリニル基であり得る。
に対する結合により置き換えられているヒドロキシル基(−OH)である。線状アルコキ
シ基の例は、限定ではないがメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、
ヘキソキシなどを含む。分岐アルコキシの例は、限定ではないがイソプロポキシ、sec
−ブトキシ、tert−ブトキシ、イソペントキシ、イソヘキソキシなどを含む。環状ア
ルコキシの例は、限定ではないがシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペ
ンチルオキシ、シクロヘキシルオキシなどを含む。代表的な置換アルコキシ基は、限定で
はないが、アミノ基、オキソ基、アルコキシ基、アルキル基、シアノ基および/またはハ
ロゲン基を含む上記に定義した種々の基により1度又はそれ以上置換され得る。
したアリール基と、アルキルにおいて酸素原子に結合したアラルキル基を指す。例えば、
限定ではないがフェノキシ、ナフチルオキシ、およびベンジルオキシが含まれる。代表的
な置換アリールオキシ基およびアリールアルコキシ基は、限定ではないが、アミノ基、オ
キソ基、アルコキシ基、アルキル基、シアノ基および/またはハロゲン基を含む、上記に
定義した種々の基により1度以上置換され得る。
す。R30は、本明細書中で定義するように、置換もしくは非置換のアルキル基、シクロ
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状アル
キル基もしくはヘテロ環状基である。
R32基、および−NR31C(O)R32基を含む。R31およびR32は、独立に、
本明細書中で定義するように、水素、または置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニ
ル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状アルキ
ル基もしくはヘテロ環状基である。それゆえ、アミド基は、限定ではないが、カルバモイ
ル基(−C(O)NH2)およびホルムアミド基(−NHC(O)H)を含む。
R34基および−OC(O)NR33R34基を含む。R33およびR34は、独立に、
この明細書中で定義するように、水素、または置換もしくは非置換のアルキル基、アルケ
ニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状アル
キル基もしくはヘテロ環状基である。
R37基を指し、式中、R35、R36およびR37は、この明細書中で定義するように
、独立して水素、または置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状アルキル基もしくはヘテロ
環状基である。非置換アミンはアミノ基と呼ばれ、式−NH2を有する。
SO2NR38R39基および−NR38SO2R39基を含む。R38およびR39は
、本明細書中で定義するように、独立に水素、または置換もしくは非置換のアルキル基、
アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環
状アルキル基もしくはヘテロ環状基である。それゆえ、スルホンアミド基は、限定ではな
いがスルファモイル基(−SO2NH2)を含む。
キシドは−S(O)R41を含み、スルホンは−SO2R42基を含み、ならびにスルホ
ニルは−SO2OR43を含む。R40、R41、R42およびR43は、この明細書中
で定義するように、各々独立に置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状基もしくはヘテロ環
状アルキル基である。
基およびR46基は、この明細書中で定義するように、独立に水素、または置換もしくは
非置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、ア
ラルキル基、ヘテロ環状基もしくはヘテロ環状アルキル基である。
)R49基を指し、式中、R47、R48およびR49はこの明細書中で定義するように
、各々独立に水素、または置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルケ
ニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状基もしくはヘテロ環状ア
ルキル基である。
0、R51、R52およびR53はこの明細書中で定義するように、各々独立に水素、ま
たは置換もしくは非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
、アリール基、アラルキル基、ヘテロ環状基もしくはヘテロ環状アルキル基である。
C(R55)=C(R56)R57基を指し、式中、R54、R55、R56およびR5
7はこの明細書中で定義するように、各々独立に水素、置換もしくは非置換のアルキル基
、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ
環状基もしくはヘテロ環状アルキル基である。
59がこの明細書中で定義するように、各々独立に水素、または置換もしくは非置換のア
ルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基
、ヘテロ環状基もしくはヘテロ環状アルキル基である。
式中、R60とR61の両方が同時に水素でないという前提で、R60およびR61がこ
の明細書中で定義するように、各々独立に水素、または置換もしくは非置換のアルキル基
、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロ
環状基もしくはヘテロ環状アルキル基である。
語は、限定的であるように意図されていないが、基のある組み合わせの記述に使用され得
る。アルカノイルは直鎖もしくは分岐鎖のアルキルカルボニル基を指す。アロイルはアリ
ールカルボニル基を指す。ハロアルキルは、ハロゲンがフッ素、塩素、臭素またはヨウ素
から選択される、1つ又はそれ以上のハロゲン置換基を有するアルキルを指す。ハロアル
カノイルは、1つ又はそれ以上のハロゲンにより置換されているアルカノイル基を指す。
ヒドロキシアルキルは、1つ又はそれ以上のヒドロキシル(OH)基により置換されてい
るアルキル基を指す。ヒドロキシアルケニルは、1つ又はそれ以上のヒドロキシル基によ
り置換されているアルケニル基を指す。チオアルキルは、1つ又はそれ以上のチオール基
により置換されているアルキルを指す。アルコキシアルケニルは、1つ又はそれ以上のア
ルキルエーテル基により置換されているアルケニル基を指す。アルコキシアルキルは、少
なくとも1つのエーテル基を有するアルキルを指す。アルコキシアルコキシアルキルは、
アルコキシ基により置換され、したがって2つ又はそれ以上のエーテル基を有するアルコ
キシアルキル基を指し、オキサアルキルは、一般に、例えばアルコキシアルキル、アルコ
キシアルコキシアルキル、アルコキシアルコキシアルキルなどの基を指す。ヒドロキシア
ルキルアルコキシアルキルは、少なくとも1つのヒドロキシアルキル基により置換されて
いるアルコキシアルキル基を指す。ヘテロ環状アルキルは、1つ又はそれ以上の水素原子
が置換もしくは非置換のヘテロ環状基により置き換えられているアルキル基を指す。シク
ロアルキルアルキルは、シクロアルキル基により置換されているアルキル基を指す。個別
の基の他の組み合わせは当業者には容易に明白となる。
ミノ/アミノ互変異性体、N−置換イミノ/N−置換アミノ互変異性体、チオール/チオ
カルボニル互変異性体、および環−鎖互変異性体、例えばヘテロ原子に対してアルファ位
の置換基も含有する5員環および6員環の酸素、窒素、硫黄、または酸素および硫黄含有
ヘテロ環である。また、この明細書中で述べられている化合物のエナンチオマーおよびジ
アステレオマー、ならびにラセミ体および異性体混合物も特に含まれる。
は、式I
式中、Rは
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、もしくはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基
であり;ならびに
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、および
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基である。
アルキル基である。他の実施形態においては、ZはNHである。なお他の実施形態におい
ては、X1およびX3はNO2であり、X2、X4、およびX5はHである。なお更なる
実施形態においては、X1はNO2であり、X3はN3であり、X2、X4、およびX5
はHである。なお他の実施形態においては、W1−4はすべて水素であり、更なる実施形
態においては、YはCH2である。
他のこのような実施形態においては、式IAの化合物はN−(N’−(4’−アジド−
2’−ニトロフェニル)−6−アミノヘキシル)−デオキシノジリマイシンである。他の
このような実施形態においては、式IAの化合物はN−(N’−(2’,4’−ジニトロ
フェニル)−6−アミノヘキシル)−デオキシノジリマイシンである。
に許容し得るキャリアを含む。
態においては、式II
式中、R’は
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−3は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される。
アルキル基である。他の実施形態においては、Z’はNHである。なお他の実施形態にお
いては、X1およびX3はNO2であり、X2、X4、およびX5はHである。なお更な
る実施形態においては、X1はNO2であり、X3はN3であり、X2、X4、およびX
5はHである。なお更なる実施形態においては、W1−3はすべて水素である。
例えば、式IIAの化合物は、R2が−(CH2)6−であり;W1−3がHであり;
X1がNO2であり;X3がN3であり;X2、X4、およびX5がHであり;ならびに
Z’がNHである化合物と、R2が−(CH2)6−であり;W1−3がHであり;X1
およびX3がNO2であり;X2、X4、およびX5がHであり;ならびにZ’がNHで
ある化合物を含む。
的に許容し得るキャリアを含む。
ための方法が提供される。このように、ある実施形態においては、式III
式中、R’は
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基または置
換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Z’は結合またはNHから選択され;ならびに
Qは存在しないか、もしくはCHであり、
但し、Qが存在しない場合には、OW1も存在しない。
この方法のある実施形態においては、この縮合は、式VIの化合物を式Vの化合物によ
り還元的にアミノ化することによるものである。
される。
る。式VIIIの化合物は、当業者に公知の方法により市販の前駆体化合物から作製され
得る。非限定的な例として、4−フェニル酪酸は、2,4−ジニトロフェニル酪酸に変換
され、続いて4−ニトロ基をアミンに還元し、2−ニトロ−4−アジドフェニル酪酸に変
換され得る。次に、対応するアルデヒド、すなわち式IVの化合物は、2−ニトロ−4−
アジドフェニル酪酸を対応する酸クロリドに変換し、続いて当分野で周知の方法にしたが
ってアルデヒドに還元することにより作製される。
強力なα−グルコシダーゼ阻害剤である。このように、他の本発明の別の態様においては
、α−グルコシダーゼを式IおよびIIの化合物により阻害するための方法が提供される
。ある実施形態においては、この方法は、α−グルコシダーゼを式Iもしくは式II
することを含み、
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、および
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである。
この方法のある実施形態においては、R1またはR2は1から8個の炭素原子を有する
。他の実施形態においては、X1およびX3はNO2であり、X2、X4、およびX5は
Hである。なお他の実施形態においては、X1はNO2であり、X3はN3であり、X2
、X4、およびX5はHである。なお更なる実施形態においては、YはCH2である。
はα−グルコシダーゼIIから選択される。
ある実施形態においては、この塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはこれら
の任意の2つ又はそれ以上の混合物である。他の実施形態においては、この塩は、ナトリ
ウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、有機塩基塩または塩基性四級アン
モニウム塩などまたはこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物から選択される。
ルコシダーゼの存在において光分解することを更に含む。ある実施形態においては、α−
グルコシダーゼは、標識化された基質の存在下で阻害され得る。例えば、この明細書中で
述べられている化合物と、放射性標識、例えば14C標識を有するこれらのアナログ(H.
R. Mellor et al., Preparation, Biochemical Characterisation and Biological Prope
rties of Radiolabelled N-alkylated Deoxynojirimycins,336 Biochem. J. 225-233(200
2))は、細胞中のα−グルコシダーゼに選択的に結合でき、次に照射により活性化されて
、α−グルコシダーゼの活性部位においてアミノ酸残基の中に共有結合的に挿入し得る、
高反応性種を形成し得る。これは、スキームIで例示するようにアジド化合物の例におい
て達成でき、この場合、アジド化合物を光活性化してナイトレンを生成し、このナイトレ
ンが次いでアミノ酸と反応してヒドラジド化合物を形成する。電子吸引性基が芳香族環(
Ar)上に存在する場合には、アリールナイトレンは、別のアリールナイトレンに対する
よりも、求核性物質に対してより反応性である。このように、求核性基(例えばリジン中
のε−アミノ基)を有するアミノ酸(RAA)を含有するタンパク質を標識化する場合に
は、競合する分子内反応よりも分子間反応が優先される。
合性標識化
ることにより、グルコース残基をオリゴサッカライドから除去することを阻害することを
含む方法が提供され、
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、および
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである。
は抗ウイルス性剤として使用され得る。このように、本発明の別の態様においては、ウイ
ルスにより感染された哺乳類細胞を式Iもしくは式II
と、ウイルスの阻害に有効な量で接触させることを含む、哺乳類に感染するウイルスを阻
害するための方法が提供され、
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである。
イルスである。このウイルスは、限定ではないが、肝炎ウイルス、例えば肝炎Bウイルス
もしくは肝炎Cウイルス、またはウシウイルス性下痢ウイルスから選択され得る。このよ
うな実施形態においては、ウイルスの阻害に有効な量は、肝炎ウイルス、肝炎Bウイルス
、肝炎Cウイルスまたはウシ下痢症ウイルスの阻害に有効な量である。別の実施形態にお
いては、式IおよびIIの化合物は、単独、または当業者に公知のヌクレオチド抗ウイル
ス性化合物、ヌクレオシド抗ウイルス性化合物、免疫賦活化化合物、免疫調節性化合物も
しくはこれらの任意の2つ以上の混合物との組み合わせで接触され得る。ある実施形態に
おいては、この接触は、式IもしくはIIの化合物を哺乳類に投与することをさらに含む
。ある実施形態においては、哺乳類細胞はヒト細胞である。なお他の実施形態においては
、この接触は、式IもしくはIIの化合物をヒトに投与することを含む。
1つ以上」を意味する。
ることができ、必然的に記述しているということ、ならびにすべてのこのような下位範囲
もまた本発明の一部を形成するということを容易に認識する。列挙されているいずれの範
囲も、少なくとも同等の2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに細
分化される同一の範囲を十分に記述し、有効とせしめるものとして容易に認識可能である
。非限定的な例として、この明細書中で述べられる各範囲は、低位の3分の1、中位の3
分の1、および高位の3分の1に容易に細分化可能である。
行物、特許出願、登録特許および他の文書が個々に全体で参照として組み込まれることを
特定かつ個別に示されているように、この明細書中に参照として組み込まれる。参照によ
り組み込まれている文章中に含まれる定義は、この開示中の定義に矛盾する範囲まで除外
される。
定とは意図されていない、次の実施例を参照することにより更に容易に理解されるであろ
う。
N−(N’−(4’アジド−2’−ニトロフェニル)−6−アミノヘキシル)−DNJ
(NAP−DNJ)の合成
4−フルオロ−3−ニトロフェニルアジド(FNAP)中の芳香族フッ素を6−アミノ
ヘキサノールにより直接置換することによって、所望のアルコールを作製し、これをアル
デヒドに酸化する。スキームIIに示すように、得られたアルデヒドをDNJによる還元
的アミノ化にかけて、最終生成物を得る。
、2時間、55%;(ii)Dess−Martin(1.2当量)、DCM、室温、2
時間、95%;および(iii)DNJ、NaCNBH3(1.5当量)、AcOH、M
eOH、室温、14時間、定量的収率。
ションを行った。ID(1Hおよび13C)NMRからの結果を表1に示し、COSYお
よびNOESYの結果を下記に示す。1H NMRは任意であり、13C NMRはメタノ
ール(49.0ppm)を参照としたものである。
H’;C7H/H’−C8H2−C9H2−C10H2−C11H2−C12H2;C1
5H−C17H−C18H。これにより、この芳香族環は1,2,4−置換であり、C7
は結合しているか、もしくは剛直な環の一部である。
3);C7H’→C6H/H’(325);C12H2→C18H。環の周りの大きな結
合定数は、C1H’、C2H、C3H、C4H、およびC5Hがすべてトランスジ−アキ
シャルであるということを示唆する。これは、この環がグルコースの立体構造を有するこ
と、すなわち、DNJであることを示す。C7H/H’からC1H/H’およびC6H/
H’までのNOESは、C12が芳香族環に結合し、おそらくC18にオルト位の環位置
にあるということを示す。
6(NH+OH)、2926、2856(CH)、2119(N3)、1633、155
6(C=C)、1521、1347(NO2)cm−1。
質量分析法:m/z(ES+):425.33([M+H]+,100%);HRMS(
ES+):実測値425.2152([M+H]+)、計算値426.2149。
N−(N’−(2,4−ジニトロフェニル)−6−アミノヘキシル)−DNJ(NDP
−DNJ)の合成
2,4−ジニトロフルオロベンゼン(サンガー試剤)中の芳香族フッ素を6−アミノヘ
キサノールにより直接置換することによって、所望のアルコールを作製し、これをアルデ
ヒドに酸化する。得られたアルデヒドをDNJによる還元的アミノ化にかけて、最終生成
物を得る(スキームIII)。
温、1時間、97%;(ii)Dess−Martin(1.2当量)、DCM、室温、
2時間、76%;(iii)DNJ、NaCNBH3(1.2当量)、AcOH、MeO
H、室温、16時間、52%。
,H−4’ab,H−2’ab)、1.77(2H,a−quin,J7.4Hz,H−
5’ab)、2.11(1H,a−dt,J5,49.5Hz,J2.8Hz,H−5)
、2.16(1H,a−t,J10.8Hz,H−1a)、2.54−2.61(1H,
m,H−l’a)、2.79−2.85(1H,m,H−l’b)、2.98(1H,d
d,J1b,1a11.2Hz,J1b,24.9Hz,H−1b)、3.12(1H,
a−t,J9.1Hz,H−3)、3.33(1H,a−t,J9.3Hz,H−4)、
3.46(1H,ddd,J2,la10.4Hz,J2,39.2Hz,J2,lb4
.9Hz,H−2)、3.50(2H,a−t,J7.2Hz,H−6’)、3.82(
1H,dd,J6a,6b11.9Hz,J6a,52.9Hz,H−6a)、3.86
(1H,dd,J6b,6a11.9Hz,J6b,52.7Hz,H−6b)、7.1
6(1H,d,J6”,5”9.6Hz,H−6”)、8.28(1H,dd,J5”,
6”9.6Hz,J5”,3”2.7Hz,H−5”)、9.03(1H,d,J3”,
5”2.7Hz,H−3”)。
、28.3(C−3’)、29.7(C−5’)、44.2(C−6’)、53.7(C
−1’)、57.7(C−1)、59.6(C−6)、67.5(C−5)、70.8(
C−2)、72.1(C−4)、80.6(C−3)、115.8(C−6”)、124
.8(C−3”)、131.1(C−5”)、131.5(C−1”)、136.9(C
−2”)、149.8(C−4”)。
(OH+NH)、1572、1339(NO2)cm−1。質量分析法:m/zHRMS
(ESI+):実測値429.1973、C18H29N4O8[M+H]+計算値42
9.1985。
N−(アルキルフェニル)−DNJ誘導体の合成
下記でスキームIVに示すように、N−アルキルフェニル−DNJ化合物をフェニルカ
ルボン酸から作製することができる。スキームIVにおいては、4−フェニル酪酸を2,
4−ジニトロフェニル酪酸に変換し、続いて4−ニトロ基をアミンに還元し、2−ニトロ
−4−アジドフェニル酪酸に変換する。次に、2−ニトロ−4−アジドフェニル酪酸を対
応する酸クロリドに変換し、続いてアルデヒドに還元することにより、このアルデヒドを
作製することができる。得られたアルデヒドをDNJによる還元的アミノ化にかけて、最
終生成物を得る。別法としては、D−アラビニトールをDNJの代わりに使用して、対応
するD−アラビニトール化合物を生成させ得る。
公知の方法(H. R. Mellor et al., Cellular Effects of Deoxynojirimycin Analogue
s: Inhibition of N-linked Oligosaccharide Processing and Generation of Free Gluc
osylated Oligosaccharides,381 Biochem. J. 867-875(2004))を改変することによるアッ
セイ方法を用いて、細胞に及ぼすER−グルコシダーゼ阻害剤の効果を評価した。細胞質
ゾル中で分解される誤って折り畳まれたタンパク質を生成するイミノ糖処理の後の遊離オ
リゴサッカライドの検出は、細胞内ER侵入およびイミノ糖によるα−グルコシダーゼI
およびIIの糖タンパク質プロセシングの阻害の正確な尺度である。
107細胞/ml)まで培養した。インキュベーション期間の終わりに高密度を得るよう
に、この細胞を低密度で播種した。細胞培養に続いて、培地を除去し、細胞を遠心分離に
よりPBSで3回洗浄した。洗浄された細胞を−20℃で短時間貯蔵し、その後で解凍し
、水中でガラスホモジナイズした。FOSを抽出するための条件を求めて、FOSの回収
を最大とした。本質的に、0.4mlのAG3−X4(OH-、100〜200メッシュ
)上の混合床イオン交換カラム(0.2ml AG5OW−XI2(H+、100〜20
0メッシュ)に通すことにより、このホモジネートを脱塩、脱タンパク質化し、水(5×
1ml)により予備平衡化した。このホモジネートをカラムに添加し、4×1mlの水に
より洗浄し、溶離液を捕集する。次に、抽出された精製FOSを真空下で、もしくは凍結
乾燥により乾燥する。
cosphingolipid-Derived Oligosaccharides Following Ceramide Glycanase Digestion a
nd Anthranilic Acid Labeling,331, Anal. Biochem. 275-282(2004))によりFOSをア
ントラニル酸で標識した。手短に述べると、アントラニル酸(30mg/ml)をメタノ
ール中の酢酸ナトリウム三水和物(4%、w/v)およびホウ酸(2%、w/v)の溶液
に溶解した。この溶液を固体ナトリウムシアノボロヒドリドに添加して、45mg/ml
の最終濃度を得た。生成溶液を混合して、最終標識化混合物を得た。乾燥したFOSを3
0μl水に溶解し、80μlの標識化混合物を添加し、その後で80℃で45〜60分間
インキュベートした。この反応物を室温まで冷却し、1mlのアセトニトリル/水(97
:3、v/v)を添加し、混合物をボルテックスした。標識化されたオリゴサッカライド
をDiscovery DPA−6Sカラムのクロマトグラフィにより精製した。このカ
ラムを2×1mlのアセトニトリルにより予備平衡化した。重力流を用いてこの試料をロ
ードし、カラムを通して滴下した。このカラムを4×1mlのアセトニトリル/水(99
:1、v/v)により、続いて0.5mlのアセトニトリル/水(97:3、v/v)に
より洗浄した。標識化されたオリゴサッカライドを2×0.6mlの水により溶離した。
00μl充填樹脂)を用いて、pH7.2の50mMのTris/HCl緩衝液中の標識
化されたオリゴサッカライドを精製した。2×1mlの水、続いて水中の1mlの1mM
MgCl2、1mM CaCl2、および1mM MnCl2、および最終的にpH7.
2の2×1mlの50mM Tris/HCl緩衝液によりこのカラムを予備平衡化した
。試料を添加し、カラムと30分間相互作用させ、その後2×1mlのpH7.2の50
mM Tris/HCl緩衝液により洗浄した。次に、Con Aと結合したFOSをp
H7.2の50mM Tris/HCl緩衝液中の2×1mlの熱(70℃)0.5Mメ
チル−α−D−マンノピラノシドにより溶離した。
gel Amide−80カラム(Anachem、Luton、UK)を用いるNP−
HPLCにより、ConA−Sepharoseで精製した2−AA−標識化されたオリ
ゴサッカライドを分離した。このクロマトグラフィ系は、Waters Allianc
e 2695分離モジュールと、360nmの励起波長と425nmの発光波長に設定さ
れたインラインWaters 474蛍光検出器からなるものであった。すべてのクロマ
トグラフィを30℃で行った。第1の溶媒の溶媒Aはアセトニトリルであり、第2の溶媒
の溶媒BはMilli−Q水であった。溶媒Cは酢酸によりpH3.85まで滴定された
Milli−Q水中の100mM水酸化アンモニウムから構成され、標準の5N水酸化ア
ンモニウム溶液(Sigma)を用いて作製されたものであった。勾配条件は次の通りで
あった。時間=0分(t=0)、71.6% A、8.4% B、20% C(0.8m
l/分);t=6、71.6% A、8.4% B、20% C(0.8ml/分);t
=40、52% A、28% B、20% C(0.8ml/分);t=41、23%
A、57% B、20% C(1ml/分);t=43、23% A、57% B、20
% C(1ml/分);t=44、71.6% A、8.4% B、20% C(1.2
ml/分);t=59、71.6% A、8.4% B、20% C(1.2ml/分)
;t=60、71.6% A、8.4% B、20% C(0.8ml/分)。試料(<
50μl)をMilli−Q水/アセトニトリル(3/7、v/v)に注入した。Wat
ers Empowerソフトウエアを用いて、データ収集および処理を含めてすべての
クロマトグラフィを制御した。Peak Timeソフトウエア(インハウスでの開発品
)を用いて、2−AA−標識化されたグルコースオリゴマーラダー(デキストランの部分
加水分解物から抽出された)外部標準との比較にしたがってグルコース単位を定量した。
B. Karlsson, et al., Effects of the Imino Sugar N-Butyldeoxynojirimycin on the N
-Glycosylation of Recombinant gp120,268 J. Biol. Chem., 570-576(1993))。グルコシ
ダーゼ阻害剤としてNB−DNJにより処理された細胞から生じるFOSの単離から基質
を作製し、HPLCにより精製した。2−AA−標識化されたFOSを単離し、α−グル
コシダーゼIもしくはII用の基質として精製した。蛍光標識化された基質Glc1Ma
n5GlcNAc1(G1M5N)、Glc2Man5GlcNAc1(G2M5N)、
Glc3Man5GlcNAc1(G3M5N)、およびGlc3Man9GlcNAc
1(G3M9N2)を添加して、種々の濃度のイミノ糖の1.5ml遠心分離管を分離し
、真空下で乾燥した。十分なα−グルコシダーゼIを添加して、30分の反応時間でG3
M5Nの25%加水分解を生じさせた。同様に、α−グルコシダーゼIIをG2M5Nと
共に2時間、G1M5Nと共に20分インキュベートした。すべての場合、インキュベー
ションの時間にわたって基質の線形分解が起こった。30μlのアセトニトリルを添加す
ることにより、反応を停止した。酵素処理に続いて、HPLC分析の前にすべての消化液
を10,000分子量のカットオフフィルタ(150μlの水により事前に洗浄されたも
の)から7,000rpmで45分間上述のように遠心分離して、タンパク質を除去し、
上記のようにHPLCにより分析した。
α−グルコシダーゼIおよびIIのインビトロ阻害
下記に示すように2−AAにより標識化されたα−グルコシダーゼIおよびα−グルコ
シダーゼII基質に対する阻害剤濃度の範囲を用いて、IC50値を生成した。N−ブチ
ル−DNJ(NB−DNJ)による阻害を比較で示す。
もしくは(b)活性それぞれよりもα−グルコシダーゼIに対して20および50倍良好
であったということが明白となる。α−グルコシダーゼIの阻害はNB−DNJと比較し
て40倍改善した。しかしながら、これらの構造は、細胞によってはFOSとして見られ
るのみであり、更に生理学的に関連するERに局所化された基質を分析した。
基質がグルコシダーゼ阻害に対する明白な区別を示すということが明白となる。NAP−
DNJは、グルコシダーゼIの阻害においてグルコシダーゼII(a)よりも300倍以
上、グルコシダーゼII(b)よりも500倍以上強力である。NDP−DNJについて
類似の改善も観察された。ER中のグルコシダーゼにより通常変成されるオリゴサッカラ
イド基質と共に最終のインビトロ実験を行った。
シダーゼI仲介の加水分解に対してマンノース構造に依存的ではなく、グルコシダーゼI
Iが依存的であり得るということが明白となる。これは、生理学的に関連する基質を用い
て、NAP−DNJがすべてのトリグルコシル化構造の阻害においてNB−DNJよりも
25〜50倍良好であり、グルコシダーゼIの阻害においてグルコシダーゼII(a)お
よび(b)活性よりも300〜500倍良好であるということを示し得る。
HL60細胞を種々の濃度のNAP−DNJ、DNP−DNJ、およびNB−DNJ(
阻害剤リフェレンスとして)と共に24時間インキュベートし、遊離オリゴサッカライド
を単離し、標識付けし、ならびにNP−HPLC(図1)によりキャラクタリゼーション
した。図1は、コントロール細胞(a);NAP−DNJ(50μM)処理細胞(b);
DNP−DNJ(50μM)処理細胞(c)、およびNB−DNJ(1mM)処理細胞(
d)から単離されたFOSに対するNP−HPLC結果を示す。質量分析法と、精製グル
コシダーゼおよびマンノシダーゼを用いて消化することにより構造を特定化した公知の、
精製された標準に参照することにより、ピークを割り当てた。
シダーゼI阻害の生成物、G3M5Nの評価)においてNB−DNJよりもかなり強力(
20〜50倍)であるということが明白となる。グルコシダーゼIおよびIIの相対的な
阻害に及ぼすNAP−DNJ濃度の影響を図2に示す。図2は、HL60細胞を種々の濃
度のNAP−DNJにより24時間処理した後、遊離オリゴサッカライドを単離し、NP
−HPLCにより分離したグラフである。グルコシダーゼI(G3M5N)とグルコシダ
ーゼII(b)(G1M5N)の阻害に対応するピーク面積を測定し、グルコシダーゼ阻
害により影響を受けず、内部マーカーとして使用されるM4、遊離オリゴサッカライドの
量に対して正規化した。タンパク質の量に対する正規化は同一の結果を与えた。
AP−DNJは、インビトロアッセイを用いるグルコシダーゼIIに対する見かけ上の効
力が弱いにも拘わらず、細胞中で極めて低濃度(1〜10μM)で酵素を阻害する。グル
コシダーゼIは、NAP−DNJ量の増加により50〜100μMでの最大量まで阻害さ
れ、グルコシダーゼIIに対する使用可能な基質を低下させ、これは観察される量で減少
する(図2)。
変が、特許請求の範囲で定義するような更に幅広い態様において、本発明から逸脱するこ
となく実施可能であるということを理解しなければならない。
以上の開示より、本発明の具体例として以下の発明が挙げられる。
[1] 式I
の化合物であって、
式中、Rは
であり;
R 1 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W 1−4 は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X 1−5 はH、NO 2 、N 3 またはNH 2 から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基であり;ならびに
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、および
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基である、
化合物。
[2] R 1 が1から8個の炭素原子を有する非置換もしくは置換のアルキル基である、[1]に記載の化合物。
[3] ZがNHである、[1]に記載の化合物。
[4] X 1 およびX 3 がNO 2 であり;ならびにX 2 、X 4 およびX 5 がHである、[1]に記載の化合物。
[5] X 1 がNO 2 であり;X 3 がN 3 であり;ならびにX 2 、X 4 およびX 5 がHである、[1]に記載の化合物。
[6] W 1−4 がHである、[1]に記載の化合物。
[7] YがCH 2 である、[1]に記載の化合物。
[8] 式Iの化合物が式IA
[9] R 1 が−(CH 2 ) 5 −であり;W 1−4 がHであり;X 1 がNO 2 であり;X 3 がN 3 であり;X 2 、X 4 およびX 5 がHであり;Yが−(CH 2 )−であり;ならびにZがNHである、[8]に記載の化合物。
[10] R 1 が−(CH 2 ) 5 −であり;W 1−4 がHであり;X 1 およびX 3 がNO 2 であり;X 2 、X 4 およびX 5 がHであり;Yが−(CH 2 )−であり;ならびにZがNHである、[8]に記載の化合物。
[11] [1]に記載の化合物および医薬的に許容し得るキャリアを含む組成物。
[12] 式II
の化合物であって、
式中、R’は
であり;
R 2 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W 1−3 は独立に水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基であり;
X 1−5 はH、NO 2 、N 3 またはNH 2 から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される、
化合物。
[13] R 2 が1から8個の炭素原子を有する非置換もしくは置換のアルキル基である、[12]に記載の化合物。
[14] Z’がNHである、[12]に記載の化合物。
[15] X 1 およびX 3 がNO 2 であり;ならびにX 2 、X 4 およびX 5 がHである、[12]に記載の化合物。
[16] X 1 がNO 2 であり;X 3 がN 3 であり;ならびにX 2 、X 4 、およびX 5 がHである、[12]に記載の化合物。
[17] W 1−3 がすべてHである、[12]に記載の化合物。
[18] 式IIの化合物が式IIA
の化合物の構造を有する、[12]に記載の化合物。
[19] R 2 が−(CH 2 ) 6 −であり;W 1−3 がHであり;X 1 がNO 2 であり;X 3 がN 3 であり;X 2 、X 4 、およびX 5 がHであり;ならびにZ’がNHである、[18]に記載の化合物。
[20] R 2 が−(CH 2 ) 6 −であり;W 1−3 がHであり;X 1 およびX 3 がNO 2 であり;X 2 、X 4 およびX 5 がHであり;ならびにZ’がNHである、[18]に記載の化合物。
[21] [13]に記載の化合物および医薬的に許容し得るキャリアを含む組成物。
[22] 式III
の化合物を作製することを含む方法であって、式IV
の化合物を式V
の化合物と縮合することにより、
式中、
R’は
であり;
Qは存在しないか、もしくはCHであり、
但しQが存在しない場合には、OW 1 も存在せず;
R 2 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W 1−4 は独立に水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基であり;
X 1−5 はH、NO 2 、N 3 またはNH 2 から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される、
方法。
[23] 縮合が式VIの化合物を式Vの化合物により還元的にアミノ化することによる、[22]に記載の方法。
[24] 式IVの化合物が式VI
の化合物をHO−R 2 −NH 2 により芳香族フッ素置換して、式VII
の化合物を形成し、式VIIの化合物を酸化して、式IVの化合物を得ることにより作製される、[22]に記載の方法。
[25] 式IIIの化合物が式IIIA
の化合物の立体構造を有する、[22]に記載の方法。
[26] α−グルコシダーゼを、式Iもしくは式II
の化合物またはこれらの塩、またはこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物により阻害することを含む方法であって、
式中、Rは
であり;
R’は
であり;
R 1 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R 2 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W 1−4 は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X 1−5 はH、NO 2 、N 3 またはNH 2 から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基であり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである、
方法。
[27] R 1 またはR 2 が1から8個の炭素原子を有する、[26]に記載の方法。
[28] X 1 およびX 3 がNO 2 であり;ならびに
X 2 、X 4 およびX 5 がHである、
[26]に記載の方法。
[29] X 1 がNO 2 であり;X 3 がN 3 であり;ならびにX 2 、X 4 およびX 5 がHである、[26]に記載の方法。
[30] α−グルコシダーゼがα−グルコシダーゼIまたはα−グルコシダーゼIIである、[26]に記載の方法。
[31] 化合物の塩が医薬的に許容し得る塩である、[26]に記載の方法。
[32] 式Iの化合物が式のIA
の化合物の立体構造を有し、式IIの化合物が式IIA
の化合物の立体構造を有する、[26]に記載の方法。
[33] 化合物をα−グルコシダーゼの存在下において光分解することを更に含む、[26]に記載の方法。
[34] α−グルコシダーゼが標識化された基質の存在下において阻害される、[26]に記載の方法。
[35] α−グルコシダーゼを式の式Iもしくは式II
の化合物またはこれらの塩、またはこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物と接触させることにより、オリゴサッカライドからグルコース残基を除去することを阻害することを含む方法であって、
式中、Rは
であり;
R’は
であり;
R 1 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R 2 は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W 1−4 は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X 1−5 はH、NO 2 、N 3 またはNH 2 から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基であり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC 1 −アルキル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである、
方法。
Claims (35)
- 式I
式中、Rは
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;ならびに
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、および
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基である、
化合物。 - R1が1から8個の炭素原子を有する非置換もしくは置換のアルキル基である、請求項
1に記載の化合物。 - ZがNHである、請求項1に記載の化合物。
- X1およびX3がNO2であり;ならびに
X2、X4およびX5がHである、
請求項1に記載の化合物。 - X1がNO2であり;
X3がN3であり;ならびに
X2、X4およびX5がHである、
請求項1に記載の化合物。 - W1−4がHである、請求項1に記載の化合物。
- YがCH2である、請求項1に記載の化合物。
- 式Iの化合物が式IA
- R1が−(CH2)5−であり;
W1−4がHであり;
X1がNO2であり;
X3がN3であり;
X2、X4およびX5がHであり;
Yが−(CH2)−であり;ならびに
ZがNHである、
請求項8に記載の化合物。 - R1が−(CH2)5−であり;
W1−4がHであり;
X1およびX3がNO2であり;
X2、X4およびX5がHであり;
Yが−(CH2)−であり;ならびに
ZがNHである、
請求項8に記載の化合物。 - 請求項1に記載の化合物および医薬的に許容し得るキャリアを含む組成物。
- 式II
式中、R’は
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−3は独立に水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロ
アルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、
または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基であり;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される、
化合物。 - R2が1から8個の炭素原子を有する非置換もしくは置換のアルキル基である、請求項
12に記載の化合物。 - Z’がNHである、請求項12に記載の化合物。
- X1およびX3がNO2であり;ならびに
X2、X4、およびX5がHである、
請求項12に記載の化合物。 - X1がNO2であり;
X3がN3であり;ならびに
X2、X4、およびX5がHである、
請求項12に記載の化合物。 - W1−3がすべてHである、請求項12に記載の化合物。
- 式IIの化合物が式IIA
- R2が−(CH2)6−であり;
W1−3がHであり;
X1がNO2であり;
X3がN3であり;
X2、X4、およびX5がHであり;ならびに
Z’がNHである、
請求項18に記載の化合物。 - R2が−(CH2)6−であり;
W1−3がHであり;
X1およびX3がNO2であり;
X2、X4およびX5がHであり;ならびに
Z’がNHである、
請求項18に記載の化合物。 - 請求項13に記載の化合物および医薬的に許容し得るキャリアを含む組成物。
- 式III
式中、
R’は
Qは存在しないか、もしくはCHであり、
但しQが存在しない場合には、OW1も存在せず;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は独立に水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロ
アルキル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、
または置換もしくは非置換のハロアルカノイル基であり;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;ならびに
Z’は結合またはNHから選択される、
方法。 - 縮合が式VIの化合物を式Vの化合物により還元的にアミノ化することによる、請求項
22に記載の方法。 - 式IVの化合物が式VI
される、請求項22に記載の方法。 - 式IIIの化合物が式IIIA
- α−グルコシダーゼを、式Iもしくは式II
することを含む方法であって、
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである、
方法。 - R1またはR2が1から8個の炭素原子を有する、請求項26に記載の方法。
- X1およびX3がNO2であり;ならびに
X2、X4およびX5がHである、
請求項26に記載の方法。 - X1がNO2であり;
X3がN3であり;ならびに
X2、X4およびX5がHである、
請求項26に記載の方法。 - α−グルコシダーゼがα−グルコシダーゼIまたはα−グルコシダーゼIIである、請
求項26に記載の方法。 - 化合物の塩が医薬的に許容し得る塩である、請求項26に記載の方法。
- 式Iの化合物が式のIA
- 化合物をα−グルコシダーゼの存在下において光分解することを更に含む、請求項26
に記載の方法。 - α−グルコシダーゼが標識化された基質の存在下において阻害される、請求項26に記
載の方法。 - α−グルコシダーゼを式の式Iもしくは式II
ることにより、オリゴサッカライドからグルコース残基を除去することを阻害することを
含む方法であって、
式中、Rは
R’は
R1は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
R2は置換もしくは非置換のアルキル基であり;
W1−4は水素、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のハロアルキ
ル基、置換もしくは非置換のアルカノイル基、置換もしくは非置換のアロイル基、または
置換もしくは非置換のハロアルカノイル基から独立に選択され;
X1−5はH、NO2、N3またはNH2から独立に選択され;
Yは存在しないか、またはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキル基で
あり;
Zは結合またはNHから選択され;但し
Zが結合である場合には、Yは存在せず、
ZがNHである場合には、Yはカルボニル以外の置換もしくは非置換のC1−アルキ
ル基であり;ならびに
Z’は結合またはNHである、
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US80277606P | 2006-05-24 | 2006-05-24 | |
US60/802,776 | 2006-05-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009512260A Division JP5241709B2 (ja) | 2006-05-24 | 2007-05-22 | デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013129662A true JP2013129662A (ja) | 2013-07-04 |
Family
ID=38779322
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009512260A Expired - Fee Related JP5241709B2 (ja) | 2006-05-24 | 2007-05-22 | デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 |
JP2013039548A Pending JP2013129662A (ja) | 2006-05-24 | 2013-02-28 | デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009512260A Expired - Fee Related JP5241709B2 (ja) | 2006-05-24 | 2007-05-22 | デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8975280B2 (ja) |
EP (1) | EP2023927B1 (ja) |
JP (2) | JP5241709B2 (ja) |
CN (2) | CN101489554A (ja) |
CA (1) | CA2652958C (ja) |
ES (1) | ES2537572T3 (ja) |
HK (1) | HK1214261A1 (ja) |
WO (1) | WO2007140184A2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2399587A1 (en) * | 2006-08-02 | 2011-12-28 | The University of Oxford | Liposome treatment of viral infections |
EP2282723A2 (en) * | 2008-03-26 | 2011-02-16 | University of Oxford | Endoplasmic reticulum targeting liposomes |
WO2010096764A1 (en) * | 2009-02-23 | 2010-08-26 | United Therapeutics Corporation | Iminosugars and methods of treating viral diseases |
CN102625660B (zh) * | 2009-02-24 | 2015-03-11 | 联合治疗公司 | 亚氨基糖以及治疗沙粒病毒感染的方法 |
EP2410989A2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-02-01 | The Chancellor, Masters and Scholars of the University of Oxford | Cholesterol level lowering liposomes |
WO2010111711A2 (en) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Zacharon Pharmaceuticals, Inc. | Ganglioside biosynthesis modulators |
ES2524361T3 (es) | 2009-06-12 | 2014-12-05 | United Therapeutics Corporation | Iminoazúcares para su uso en el tratamiento de enfermedades por bunyavirus y togavirus |
KR20120081990A (ko) * | 2009-09-04 | 2012-07-20 | 더 챈슬러 마스터즈 앤드 스칼라스 오브 더 유니버시티 오브 옥스포드 | 이미노당 및 필로바이러스 질환의 치료 방법 |
BR112012004676A2 (pt) * | 2009-09-04 | 2019-09-24 | United Therapeutics Corp | método de tratar infecções orotomixovirais. |
CN102625801B (zh) * | 2009-09-04 | 2015-09-09 | 联合治疗公司 | 治疗痘病毒感染的方法 |
KR20150035767A (ko) | 2012-06-06 | 2015-04-07 | 유니터 바이롤로지, 엘엘씨 | 신규 이미노당 및 그의 용도 |
EP2968300A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-28 | Unither Virology Llc | ANTIBACTERIAL COMPOUNDS |
WO2014179438A2 (en) * | 2013-05-02 | 2014-11-06 | The Chancellor, Masters And Scholars Of The University Of Oxford | Glycolipid inhibition using iminosugars |
WO2015039010A2 (en) | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Unither Virology, Llc | Deoxynojirimycin derivatives and methods of their using |
WO2016073652A1 (en) | 2014-11-05 | 2016-05-12 | Unither Virology, Llc | Iminosugars useful for the treatment of viral diseases |
EP3318277A1 (en) | 2016-11-04 | 2018-05-09 | Institut du Cerveau et de la Moelle Epiniere-ICM | Inhibitors of glucosylceramide synthase for the treatment of motor neuron diseases |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5446786A (en) * | 1977-08-27 | 1979-04-12 | Bayer Ag | Novel 3*4*55trihydroxypiperidine compound* its manufacture and use for medicine |
JPS62155291A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-07-10 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 3−アミノ−4,5−ジヒドロキシピペリジン類、それらの製造方法及びそれらの使用 |
JPH02131425A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-05-21 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 抗ウイルス剤 |
US5051407A (en) * | 1987-11-05 | 1991-09-24 | Bayer Aktiengesellschaft | Methods for treating viruses in patients by administering 2-hydroxymethylene-3,4,5-trihydroxypiperidines |
WO1992000277A1 (fr) * | 1990-06-29 | 1992-01-09 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Derive de piperidine |
WO1992005152A2 (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-02 | Mcneilab, Inc. | Process for producing polyhydroxylated piperidines and pyrrolidines and compounds thereof |
JPH04262791A (ja) * | 1989-02-13 | 1992-09-18 | Nippon Shinyaku Co Ltd | モラノリン誘導体の製法 |
WO1995022975A1 (en) * | 1994-02-25 | 1995-08-31 | G.D. Searle & Co. | Use of 1-deoxynojirimycin and its derivatives for treating mammals infected with respiratory syncytial virus |
JP2003522791A (ja) * | 2000-02-14 | 2003-07-29 | ファルマシア コーポレイション | 肝炎ウイルス感染症治療用n‐置換‐1,5‐ジデオキシ‐1,5‐イミノ‐d‐グルシトール化合物の使用 |
JP2004517869A (ja) * | 2001-01-12 | 2004-06-17 | オックスフォード グリコサイエンシズ(ユーケー)リミテッド | 医薬上活性なピペリジン誘導体 |
JP2005532274A (ja) * | 2002-03-13 | 2005-10-27 | ユニザー ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | 雄避妊のための非ホルモン的アプローチ |
JP2005536506A (ja) * | 2002-07-17 | 2005-12-02 | オックスフォード グリコサイエンシィズ(ユーケイ)リミテッド | グルコシルセラミドシンターゼの阻害剤としてのピペリジントリオール誘導体 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54106477A (en) * | 1978-02-03 | 1979-08-21 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Moranoline derivative |
JPS5943947B2 (ja) * | 1978-05-03 | 1984-10-25 | 日本新薬株式会社 | N−置換モラノリン誘導体 |
GB2020278B (en) | 1978-05-03 | 1983-02-23 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Moranoline dervitives |
JPS5943948B2 (ja) * | 1978-07-06 | 1984-10-25 | 日本新薬株式会社 | 置換モラノリン誘導体 |
JPS5943949B2 (ja) | 1978-09-29 | 1984-10-25 | 日本新薬株式会社 | モラノリンのn−置換誘導体 |
DE3007078A1 (de) | 1980-02-26 | 1981-09-10 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel sowie in der tierernaehrung |
DE3024901A1 (de) | 1980-07-01 | 1982-01-28 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Herbizide mittel auf basis von piperidin-derivaten |
DE3620645A1 (de) | 1985-12-20 | 1987-07-02 | Bayer Ag | 3-amino-4,5-dihydroxypiperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JPH0643306B2 (ja) * | 1988-02-12 | 1994-06-08 | 明治製菓株式会社 | 癌細胞転移抑制剤 |
US4985445A (en) | 1988-02-12 | 1991-01-15 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Cancer cell metastasis inhibitors and novel compounds |
ATE135346T1 (de) * | 1988-11-03 | 1996-03-15 | Searle & Co | Dideoxy-l-arabinitol derivate als antivirus- verbindungen |
US5256788A (en) | 1989-02-13 | 1993-10-26 | Nippon Shinyaku Co. Ltd. | Moranoline derivatives and their production and the use of moranoline and its derivatives as a stabilizing agent for enzymes |
US5051401A (en) * | 1989-04-07 | 1991-09-24 | University Of South Alabama | Inhibition of mineral deposition by phosphorylated and related polyanionic peptides |
DE4009561A1 (de) | 1990-03-24 | 1991-09-26 | Bayer Ag | Neue desoxynojirimycinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln |
AU1403795A (en) | 1994-01-13 | 1995-08-01 | G.D. Searle & Co. | Use of n-alkyl derivatives of 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol for the treatment of hepatitis b virus infections |
EP1030839B1 (en) * | 1997-11-10 | 2004-02-04 | G.D. SEARLE & CO. | Use of alkylated iminosugars to treat multidrug resistance |
KR20010040937A (ko) * | 1998-02-12 | 2001-05-15 | 윌리암스 로저 에이 | 간염 바이러스 감염의 치료를 위한 n-치환된1,5-디데옥시-1,5-이미노-d-글루시톨 화합물의 용도 |
EP3782655A1 (en) | 2005-05-17 | 2021-02-24 | Amicus Therapeutics, Inc. | A method for the treatment of pompe disease using 1-deoxynojirimycin and derivatives |
-
2007
- 2007-05-22 JP JP2009512260A patent/JP5241709B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-22 US US11/752,015 patent/US8975280B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-22 WO PCT/US2007/069448 patent/WO2007140184A2/en active Application Filing
- 2007-05-22 CA CA2652958A patent/CA2652958C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-22 CN CNA2007800273721A patent/CN101489554A/zh active Pending
- 2007-05-22 EP EP07797651.2A patent/EP2023927B1/en not_active Not-in-force
- 2007-05-22 CN CN201510202505.0A patent/CN104876855A/zh active Pending
- 2007-05-22 ES ES07797651.2T patent/ES2537572T3/es active Active
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039548A patent/JP2013129662A/ja active Pending
-
2016
- 2016-03-02 HK HK16102398.6A patent/HK1214261A1/zh unknown
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5446786A (en) * | 1977-08-27 | 1979-04-12 | Bayer Ag | Novel 3*4*55trihydroxypiperidine compound* its manufacture and use for medicine |
JPS62155291A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-07-10 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 3−アミノ−4,5−ジヒドロキシピペリジン類、それらの製造方法及びそれらの使用 |
US5051407A (en) * | 1987-11-05 | 1991-09-24 | Bayer Aktiengesellschaft | Methods for treating viruses in patients by administering 2-hydroxymethylene-3,4,5-trihydroxypiperidines |
JPH02131425A (ja) * | 1988-07-08 | 1990-05-21 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 抗ウイルス剤 |
JPH04262791A (ja) * | 1989-02-13 | 1992-09-18 | Nippon Shinyaku Co Ltd | モラノリン誘導体の製法 |
WO1992000277A1 (fr) * | 1990-06-29 | 1992-01-09 | Nippon Shinyaku Co., Ltd. | Derive de piperidine |
WO1992005152A2 (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-02 | Mcneilab, Inc. | Process for producing polyhydroxylated piperidines and pyrrolidines and compounds thereof |
WO1995022975A1 (en) * | 1994-02-25 | 1995-08-31 | G.D. Searle & Co. | Use of 1-deoxynojirimycin and its derivatives for treating mammals infected with respiratory syncytial virus |
JP2003522791A (ja) * | 2000-02-14 | 2003-07-29 | ファルマシア コーポレイション | 肝炎ウイルス感染症治療用n‐置換‐1,5‐ジデオキシ‐1,5‐イミノ‐d‐グルシトール化合物の使用 |
JP2004517869A (ja) * | 2001-01-12 | 2004-06-17 | オックスフォード グリコサイエンシズ(ユーケー)リミテッド | 医薬上活性なピペリジン誘導体 |
JP2005532274A (ja) * | 2002-03-13 | 2005-10-27 | ユニザー ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | 雄避妊のための非ホルモン的アプローチ |
JP2005536506A (ja) * | 2002-07-17 | 2005-12-02 | オックスフォード グリコサイエンシィズ(ユーケイ)リミテッド | グルコシルセラミドシンターゼの阻害剤としてのピペリジントリオール誘導体 |
Non-Patent Citations (8)
Title |
---|
ANTIVIRAL CHEMISTRY & CHEMOTHERAPY, vol. 13, JPN6014018308, 2002, pages 299 - 304, ISSN: 0002804872 * |
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 5, no. 3, JPN6014018316, 1997, pages 519 - 533, ISSN: 0002804876 * |
CARBOHYDRATE RESEARCH, vol. 246, JPN6014018312, 1993, pages 377 - 381, ISSN: 0002804874 * |
FEBS LETTERS, vol. 291, no. 2, JPN6014018320, 1991, pages 199 - 202, ISSN: 0002804878 * |
RECUEIL DES TRAVAUX CHIMIQUES DES PAYS-BAS, vol. 112, JPN6014018318, 1993, pages 82 - 94, ISSN: 0002804877 * |
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 41, JPN6014018310, 2000, pages 5741 - 5745, ISSN: 0002804873 * |
TETRAHEDRON, vol. 60, JPN6014018306, 2004, pages 6597 - 6608, ISSN: 0002804871 * |
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 266, no. 22, JPN6014018314, 1991, pages 14504 - 14510, ISSN: 0002804875 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1214261A1 (zh) | 2016-07-22 |
JP5241709B2 (ja) | 2013-07-17 |
CA2652958A1 (en) | 2007-12-06 |
JP2009538336A (ja) | 2009-11-05 |
US8975280B2 (en) | 2015-03-10 |
EP2023927A4 (en) | 2013-04-10 |
CN104876855A (zh) | 2015-09-02 |
CA2652958C (en) | 2015-11-17 |
CN101489554A (zh) | 2009-07-22 |
WO2007140184A2 (en) | 2007-12-06 |
EP2023927B1 (en) | 2015-02-25 |
WO2007140184A3 (en) | 2008-11-27 |
EP2023927A2 (en) | 2009-02-18 |
US20070275998A1 (en) | 2007-11-29 |
ES2537572T3 (es) | 2015-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5241709B2 (ja) | デオキシノジリマイシンおよびd−アラビニトールのアナログおよび使用方法 | |
Papandreou et al. | Amidine, amidrazone, and amidoxime derivatives of monosaccharide aldonolactams: synthesis and evaluation as glycosidase inhibitors | |
EP1140857B1 (en) | Synthesis of histamine dihydrochloride | |
NO322562B1 (no) | Mutilinderivater, deres anvendelse for fremstilling av farmasoytiske midler og de derved oppnadde farmasoytiske midlene samt deres anvendelse for fremstilling av veterinaermedisinske sammensetninger. | |
WO2010029313A1 (en) | Antiinfective compounds | |
EP0749423B1 (en) | Piperidines and pyrrolidines | |
EA017282B1 (ru) | Производное гидрокси-6-гетероарилфенантридина и его применение в качестве ингибитора pde4 | |
NO312764B1 (no) | Benzonaftyridiner som bronkialterapeutika | |
EP3838901A1 (en) | Compound for treatment of rabies and method for treatment of rabies | |
López et al. | Glycosidase inhibitors: versatile tools in glycobiology | |
CZ2020177A3 (cs) | Sloučeniny pro inhibici fibroblastového aktivačního proteinu | |
US6020344A (en) | Enzyme inhibitors and methods of use | |
Romaniouk et al. | Synthesis of a novel photoaffinity derivative of 1-deoxynojirimycin for active site-directed labeling of glucosidase I | |
EP3166961B1 (en) | N- (hydrophobe-substituted) vancosaminyl [psi[c(=nh) nh] tpg4] vancomycin and [psi[ch2nh]tpg4] vancomycin | |
EP4085914A1 (en) | Crystal form of pyridopyrimidine derivative and preparation method thereof | |
JP2019059697A (ja) | 置換された多環性ピリダジン誘導体およびそのプロドラッグ | |
SK11372001A3 (sk) | Piperidínové a piperazínové deriváty ako inhibítory vzniku a'beta' fibríl | |
Ashmus et al. | Rational design of cell active C2-modified DGJ analogues for the inhibition of human α-galactosidase A (GALA) | |
CZ283399B6 (cs) | Kondenzované diazepinony, způsob výroby a farmaceutické prostředky s jejich obsahem | |
US5362743A (en) | Aminoquinoline derivatives | |
JP5242564B2 (ja) | 新規な5−チオキシロピラノース誘導体 | |
IE920087A1 (en) | Novel glucohydrolase inhibitors useful as antidiabetic¹agents | |
EP3009444B1 (en) | Alpha-oxoacyl amino-caprolactam derivative | |
US8283370B2 (en) | Imidazolidinedione derivatives as antimalarial agents, preparation thereof, and methods of use | |
Iftikhar et al. | An Overview of Debenzylation Methods to Obtain 1-Deoxynojirimycin (DNJ) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140805 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150127 |