JP2013107451A - 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型 - Google Patents

空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2013107451A
JP2013107451A JP2011252828A JP2011252828A JP2013107451A JP 2013107451 A JP2013107451 A JP 2013107451A JP 2011252828 A JP2011252828 A JP 2011252828A JP 2011252828 A JP2011252828 A JP 2011252828A JP 2013107451 A JP2013107451 A JP 2013107451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential
tire
ridge
circumferential ridge
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011252828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113951B2 (ja
Inventor
Tsunetaka Nakamata
常隆 仲俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2011252828A priority Critical patent/JP6113951B2/ja
Publication of JP2013107451A publication Critical patent/JP2013107451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113951B2 publication Critical patent/JP6113951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】リムストリップとサイドウォールゴムとの界面及びその付近でのクラック等の製品不良を低減できる空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型を提供する。
【解決手段】リム装着時にリムフランジRFの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向CDに延びる第1周方向凸条11がビード部1のタイヤ幅方向外側に設けられた空気入りタイヤTにおいて、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側又は内側に間隔をおいて、第1周方向凸条11よりも突出高さの低い第2周方向凸条12がタイヤ周方向CDに延設され、かつ第1周方向凸条11と第2周方向凸条12とに連なる第1径方向凸条14がタイヤ径方向に延設されており、リムストリップ5とサイドウォールゴム6との界面56は、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12との間でタイヤ外表面に達している。
【選択図】図1

Description

本発明は、リム装着時にリムフランジの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向に延びる第1周方向凸条がビード部のタイヤ幅方向外側に設けられた空気入りタイヤ、及びこの空気入りタイヤを成形するためのタイヤ成形用金型に関する。
一般的な空気入りタイヤの製造方法として、次の方法が例示される。まず、円筒状の成形ドラムにインナーライナー、カーカスプライ、ビード、サイドウォールゴムなどの各タイヤ部材を所定位置に配設する。この成形ドラムの中央部を拡径し、カーカスプライの外側にベルト層やトレッドゴムを貼り付けることで、未加硫タイヤを成形する。そして、未加硫タイヤをタイヤ成形用金型により加硫成形することで、空気入りタイヤが製造される。
成形ドラムに各タイヤ部材を配設する際、部材端では、タイヤ表面に段差が生じやすいため、加硫成形時にエアが溜まりやすく、ゴム流れが悪い。また、成形ドラムに配設された各タイヤ部材は、ビード部より内側が拡径機構により膨出変形させられるため、ビード部とサイドウォール部の境界付近のタイヤ表面形状は内側に凹んだ状態となる。しかし、本来のプロファイルは外側に凸形状であるため、ビード部とサイドウォール部の境界付近は特にゴム流れが悪くなっている。
また、一般的な空気入りタイヤのビード部には、少なくともリムと接触する部分に、耐摩耗性に優れるリムストリップが配されており、このリムストリップのタイヤ径方向外側端は、サイドウォール部に配されたサイドウォールゴムに接続されている。リムストリップとサイドウォールゴムとの界面は、上記のビード部とサイドウォール部の境界付近となるため、ゴム流れ不良によるクラック等の製品不良が特に生じやすい。
下記の特許文献1には、リムストリップとサイドウォールゴムとの界面及びその付近でのクラックの発生を抑制する目的で、リムストリップとサイドウォールゴムとのタイヤ軸方向の最外側の境界線から、タイヤ径方向内外に5mmを隔てる各位置の間の領域に、この領域を覆い前記境界線が露出するのを防ぐラッピングゴムを設けた空気入りタイヤが記載されている。しかし、この空気入りタイヤは、テープ状のラッピングゴムを貼るために成形工数が増え、製造上好ましくない。さらに、ラッピングゴムにより両ゴムの界面及びその付近でのクラックの発生を抑制できるものの、ラッピングゴムとリムストリップの界面、又はラッピングゴムとサイドウォールゴムの界面において、新たにクラックが発生するおそれがある。
特開2006−151329号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、リムストリップとサイドウォールゴムとの界面及びその付近でのクラック等の製品不良を低減できる空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型を提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。即ち、本発明に係る空気入りタイヤは、リム装着時にリムフランジの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向に延びる第1周方向凸条がビード部のタイヤ幅方向外側に設けられた空気入りタイヤにおいて、前記第1周方向凸条よりもタイヤ径方向外側又は内側に間隔をおいて、前記第1周方向凸条よりも突出高さの低い第2周方向凸条がタイヤ周方向に延設され、かつ前記第1周方向凸条と前記第2周方向凸条とに連なる第1径方向凸条がタイヤ径方向に延設されており、リムストリップとサイドウォールゴムとの界面は、前記第1周方向凸条と前記第2周方向凸条との間でタイヤ外表面に達していることを特徴とするものである。
本発明の空気入りタイヤによれば、加硫成形時、未加硫タイヤとタイヤ成形用金型(以下、単に金型と称することもある)との間のエアを、第1周方向凸条に対応する金型の第1周方向凹条、第2周方向凸条に対応する金型の第2周方向凹条、第1径方向凸条に対応する金型の第1径方向凹条へと集めて排出させることができる。さらに、第2周方向凸条は第1周方向凸条よりも突出高さが低く、言い換えると第1周方向凸条は第2周方向凸条よりも突出高さが高いため、金型の第1周方向凹条は第2周方向凹条よりも深く、第2周方向凹条のエアを、第1径方向凹条を介して、最終的には第1周方向凹条へと集中させることができる。これにより、第1周方向凸条と第2周方向凸条との間での加硫成形時のエア排出を効果的に行うことができる。よって、本発明のリムストリップとサイドウォールゴムの界面は、第1周方向凸条と第2周方向凸条との間でタイヤ外表面に達しているので、加硫成形時における界面及びその付近のエア溜まりを抑制でき、ゴム流れは良好となり、その結果、クラック等の製品不良を低減できる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記第1径方向凸条の先端部は、前記第1周方向凸条の先端部と前記第2周方向凸条の先端部を結ぶ直線もしくはプロファイルの同心円に沿って形成されていることが好ましい。この構成によれば、第2周方向凸条に対応する金型の第2周方向凹条のエアを、第1径方向凸条に対応する金型の第1径方向凹条を介して、第1周方向凸条に対応する金型の第1周方向凹条へと効率よく集中させることができる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記第1周方向凸条よりもタイヤ径方向外側又は内側であって前記第2周方向凸条とは反対側に間隔をおいて、前記第1周方向凸条よりも突出高さの低い第3周方向凸条がタイヤ周方向に延設され、かつ前記第1周方向凸条と前記第3周方向凸条とに連なる第2径方向凸条がタイヤ径方向に延設されていることが好ましい。この構成によれば、第3周方向凸条に対応する金型の第3周方向凹条にもエアを集めて排出させることができるため、加硫成形時のエア排出を促進できる。
また、本発明に係るタイヤ成形用金型は、上記記載の空気入りタイヤを成形するためのタイヤ成形用金型であって、タイヤ成形面に、前記第1周方向凸条に対応する第1周方向凹条と、前記第2周方向凸条に対応する第2周方向凹条と、前記第1径方向凸条に対応する第1径方向凹条とを備え、前記第1周方向凹条と前記第1径方向凹条との交差部にベントホールが形成されていることを特徴とするものである。
本発明のタイヤ成形用金型によれば、加硫成形時、未加硫タイヤとタイヤ成形用金型との間のエアを、第1周方向凸条に対応する第1周方向凹条、第2周方向凸条に対応する第2周方向凹条、第1径方向凸条に対応する第1径方向凹条へと集めて排出させることができる。さらに、第2周方向凸条は第1周方向凸条よりも突出高さが低く、言い換えると第1周方向凸条は第2周方向凸条よりも突出高さが高いため、第1周方向凹条は第2周方向凹条よりも深く、第2周方向凹条のエアを、第1径方向凹条を介して、最終的には第1周方向凹条へと集中させることができる。このとき、第1周方向凹条と第1径方向凹条との交差部にベントホールが形成されていることで、第1径方向凹条を通ってきたエアがベントホールから金型外部へ排出されやすい。これにより、第1周方向凸条と第2周方向凸条との間での加硫成形時のエア排出を効果的に行うことができる。よって、本発明のリムストリップとサイドウォールゴムの界面は、第1周方向凸条と第2周方向凸条との間でタイヤ外表面に達しているので、加硫成形時における界面及びその付近のエア溜まりを抑制でき、ゴム流れは良好となり、その結果、クラック等の製品不良を低減できる。
本発明に係る空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線断面図 図1の空気入りタイヤの要部を拡大して示すタイヤ子午線断面図 本発明に係る空気入りタイヤの一例の要部を示す正面図 別実施形態に係る空気入りタイヤを示すタイヤ子午線断面図 別実施形態に係る空気入りタイヤを示すタイヤ子午線断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線断面図であり、図2は、図1の空気入りタイヤの要部を拡大して示す拡大図である。図3は、本発明に係る空気入りタイヤの要部を示す正面図である。
本発明に係る空気入りタイヤTは、一対の環状のビード部1と、そのビード部1から各々外周側へ延びるサイドウォール部2と、そのサイドウォール部2の各々外周側端同士をショルダー部(不図示)を介して連ねるトレッド部(不図示)とを備える。
ビード部1にはカーカス層3に囲まれたビードコア4が配設され、このビードコア4によりカーカス層3の端部を巻き返して係止することで、ビード部1間がカーカス層3で補強された状態で空気入りタイヤTがリムR上に強固に嵌着される。カーカス層3のタイヤ幅方向外側には、リムストリップ5及びサイドウォールゴム6が配設される。リムストリップ5は、耐摩耗性に優れ、ビード部1の少なくともリムRと接触する部分に設けられる。
本発明に係る空気入りタイヤTは、図に示すように、リム装着時にリムフランジRFの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向CDに延びる第1周方向凸条11がビード部1のタイヤ幅方向外側に設けられている。第1周方向凸条11は、リム装着時にリムフランジRFの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向CDに延びており、空気入りタイヤTがリムRに対して適切に装着されたか否かを確認するためのものである。第1周方向凸条11は、リムフランジRFの外周との間隔が0〜30mm程度となるように設けられる。
本実施形態の空気入りタイヤTは、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側に間隔をおいて、第1周方向凸条11よりも突出高さの低い第2周方向凸条12がタイヤ周方向CDに延設され、かつ第1周方向凸条11と第2周方向凸条12とに連なる第1径方向凸条14がタイヤ径方向に延設されている。なお、第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12が設けられるタイヤ外表面は、外側に凸となっている。
第1周方向凸条11と第2周方向凸条12の間隔Dは、5〜35mmが好ましい。また、この間隔Dは、カーカス層3のプライコードの種類によっても変化し、有機繊維コードの場合、5〜15mmが好ましく、8〜10mmがより好ましい。スチールコードの場合、20〜35mmが好ましく、25〜30mmがより好ましい。なお、両者の間隔Dは、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12の先端部の中心をそれぞれ基準とする。
第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12の断面形状は、略台形となっている。ただし、第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12の断面形状は、台形に限られず、正方形、長方形、三角形、半円形などでも構わない。
第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12のタイヤ外表面からの突出高さH1,H2は、エア排出を適切に行う観点から、0.3〜1.5mmが好ましく、0.8〜1.0mmがより好ましい。また、第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12の幅は、エア排出を適切に行う観点から、1.0〜2.0mmが好ましい。
第2周方向凸条12の突出高さH2は、第1周方向凸条11の突出高さH1よりも0.5mm以上低いことが好ましい。第2周方向凸条12と第1周方向凸条11の突出高さの差が0.5mmよりも小さいと、第2周方向凸条12のエアが第1径方向凸条14を通って第1周方向凸条11へと排出されにくくなる。さらに、第1周方向凸条11の突出高さH1が、第2周方向凸条12の突出高さH2よりも0.5mm以上高い方が、第1周方向凸条11が目立つため、空気入りタイヤTがリムRに対して適切に装着されたかを確認しやすく、間違いも少ない。また、第2周方向凸条12と第1周方向凸条11の突出高さの差は1mm以下であることが好ましい。この差が1mmよりも大きいと、エア排出の偏りが発生し、ゴム流れ不良につながる。
第1径方向凸条14は、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12とに連なり、タイヤ径方向に延設されている。第1径方向凸条14は、正面視において、タイヤ径方向又はタイヤ径方向から傾斜した方向に延びている。本発明では、エア排出を効率的に行う観点から、第1径方向凸条14の延設方向が、タイヤ径方向±15°以内が好ましく、タイヤ径方向がより好ましい。
第1径方向凸条14は、エア排出を効率的に行う観点から、タイヤ周方向CDに間隔をおいて複数本設けるのが好ましい。第1径方向凸条14の数は、8〜24本が好ましく、第1径方向凸条14はタイヤ周方向CDに等間隔に配置するのが好ましい。
第1径方向凸条14の断面形状は、第1周方向凸条11及び第2周方向凸条12と同様に略台形となっている。ただし、第1径方向凸条14の断面形状も、台形に限られず、正方形、長方形、三角形、半円形などでも構わない。
第1径方向凸条14と第1周方向凸条11の交差部141では、第1径方向凸条14と第1周方向凸条11の突出高さは等しい。また、第1径方向凸条14と第2周方向凸条12の交差部142では、第1径方向凸条14と第2周方向凸条12の突出高さは等しい。
第1径方向凸条14の先端部14aは、第1周方向凸条11の先端部11aと第2周方向凸条12の先端部12aを結ぶ直線もしくはプロファイルの同心円に沿って形成されていることが好ましい。
第1径方向凸条14のタイヤ外表面からの突出高さは、エア排出を適切に行う観点から、0.3〜1.5mmがより好ましい。また、第1径方向凸条14の幅は、エア排出を適切に行う観点から、1.0〜2.0mmが好ましい。
本発明の空気入りタイヤTにおいて、リムストリップ5とサイドウォールゴム6との界面56は、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12との間でタイヤ外表面に達している。界面56は、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12との間でタイヤ外表面に達していればよく、第1周方向凸条11又は第2周方向凸条12の設置位置でタイヤ外表面に達していてもよい。ただし、界面56は、第1周方向凸条11を基準として、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12の間隔Dの40%の範囲内でタイヤ外表面に達していることが好ましい。これにより、リムストリップ5とサイドウォールゴム6の界面56及びその付近での加硫成形時のクラックを効果的に防止できる。
第1周方向凸条11と第1径方向凸条14との交差部141には、タイヤ成形用金型のベントホール位置に、ベントスピュー16が一部残存する場合がある。ベントスピュー16は完全に切除することも可能である。
本発明の空気入りタイヤTは、上記の第1周方向凸条11、第2周方向凸条12、及び第1径方向凸条14を設けたこと以外は、通常の空気入りタイヤTと同じ構造、トレッドパターン、材料、製法であり、従来公知のものがいずれも適用できる。
本発明の空気入りタイヤTは、本発明のタイヤ成形用金型によって製造することができる。即ち、本発明のタイヤ成形用金型は、以上のような空気入りタイヤTを成形するためのタイヤ成形用金型であって、タイヤ成形面に、第1周方向凸条11に対応する第1周方向凹条と、第2周方向凸条12に対応する第2周方向凹条と、第1径方向凸条14に対応する第1径方向凹条とを備え、第1周方向凹条と第1径方向凹条との交差部にベントホールが形成されている。
未加硫タイヤのタイヤ外表面とタイヤ成形用金型のタイヤ成形面との間のエアは、第1周方向凹条、第2周方向凹条、及び第1径方向凹条に集まり、最終的には第1周方向凹条に集積される。これは、本発明の空気入りタイヤTは、第1周方向凸条11が第2周方向凸条12よりも突出高さが高いため、第1周方向凹条が第2周方向凹条よりも深いためである。
本発明のタイヤ成形用金型は、上記の各凹条、及びベントホールを備えること以外は、従来の金型と同じ構造、材料であり、従来公知のものがいずれも適用できる。
<別実施形態>
(1)前述の実施形態では、第2周方向凸条12を第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側に設ける例を示したが、図4のように、第2周方向凸条12は、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向内側に間隔をおいてタイヤ周方向CDに延設されてもよい。この場合、第1周方向凸条11と第2周方向凸条12の間隔Dは、5〜10mmが好ましく、5〜8mmがより好ましい。間隔Dが大き過ぎると、第2周方向凸条12がリムフランジRFと干渉し、リムRとの嵌合が悪くなる。
(2)本発明の空気入りタイヤにおいて、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側又は内側であって第2周方向凸条12とは反対側に間隔をおいて、第1周方向凸条11よりも突出高さの低い第3周方向凸条13がタイヤ周方向CDに延設され、かつ第1周方向凸条11と第3周方向凸条13とに連なる第2径方向凸条15がタイヤ径方向に延設されていることが好ましい。図5は、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側に第2周方向凸条12を設け、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向内側に第3周方向凸条13を設けた例を示す。なお、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向内側に第2周方向凸条12を設け、第1周方向凸条11よりもタイヤ径方向外側に第3周方向凸条13を設けても構わない。
この実施形態では、リムストリップ5とサイドウォールゴム6との界面56は、第2周方向凸条12と第3周方向凸条13との間でタイヤ外表面に達していればよい。第1周方向凸条11と第2周方向凸条12の間隔は、5〜35mmが好ましく、カーカス層3のプライコードが有機繊維コードの場合、8〜10mmがより好ましく、スチールコードの場合、25〜30mmがより好ましい。また、第1周方向凸条11と第3周方向凸条13の間隔は、5〜10mmが好ましく、5〜8mmがより好ましい。
また、この実施形態では、第1径方向凸条14と第2径方向凸条15は、必ずしもタイヤ周方向CDの同じ位置に設ける必要はなく、タイヤ周方向CDに互いにずらして設けてもよい。
(3)前述の実施形態では、タイヤ成形用金型において、第1周方向凹条と第1径方向凹条との交差部にベントホールが形成されている例を示したが、ベントホールの形成位置はこれに限定されない。ただし、ベントホールは、少なくとも第1周方向凹条に沿って形成されるのが好ましい。
1 ビード部
2 サイドウォール部
5 リムストリップ
6 サイドウォールゴム
11 第1周方向凸条
12 第2周方向凸条
13 第3周方向凸条
14 第1径方向凸条
15 第2径方向凸条
T 空気入りタイヤ
R リム
RF リムフランジ
H1 第1周方向凸条の突出高さ
H2 第2周方向凸条の突出高さ

Claims (4)

  1. リム装着時にリムフランジの外周との間隔が一定となるようにタイヤ周方向に延びる第1周方向凸条がビード部のタイヤ幅方向外側に設けられた空気入りタイヤにおいて、
    前記第1周方向凸条よりもタイヤ径方向外側又は内側に間隔をおいて、前記第1周方向凸条よりも突出高さの低い第2周方向凸条がタイヤ周方向に延設され、かつ前記第1周方向凸条と前記第2周方向凸条とに連なる第1径方向凸条がタイヤ径方向に延設されており、
    リムストリップとサイドウォールゴムとの界面は、前記第1周方向凸条と前記第2周方向凸条との間でタイヤ外表面に達していることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記第1径方向凸条の先端部は、前記第1周方向凸条の先端部と前記第2周方向凸条の先端部を結ぶ直線もしくはプロファイルの同心円に沿って形成されていることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第1周方向凸条よりもタイヤ径方向外側又は内側であって前記第2周方向凸条とは反対側に間隔をおいて、前記第1周方向凸条よりも突出高さの低い第3周方向凸条がタイヤ周方向に延設され、かつ前記第1周方向凸条と前記第3周方向凸条とに連なる第2径方向凸条がタイヤ径方向に延設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 請求項1に記載の空気入りタイヤを成形するためのタイヤ成形用金型であって、
    タイヤ成形面に、前記第1周方向凸条に対応する第1周方向凹条と、前記第2周方向凸条に対応する第2周方向凹条と、前記第1径方向凸条に対応する第1径方向凹条とを備え、
    前記第1周方向凹条と前記第1径方向凹条との交差部にベントホールが形成されていることを特徴とするタイヤ成形用金型。



JP2011252828A 2011-11-18 2011-11-18 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型 Active JP6113951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252828A JP6113951B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011252828A JP6113951B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107451A true JP2013107451A (ja) 2013-06-06
JP6113951B2 JP6113951B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=48704709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252828A Active JP6113951B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6113951B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089864A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法
EP3647080A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-06 Hankook Tire & Technology Co., Ltd Tire with improved rim fitability
JP2020090231A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型
CN112622528A (zh) * 2019-10-08 2021-04-09 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
KR20220098872A (ko) * 2021-01-05 2022-07-12 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 장탈착 손상을 방지하는 중하중용 공기입 타이어
US11529830B2 (en) 2018-12-11 2022-12-20 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire with rim protector including plurality of recesses

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334609A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH1178441A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007062484A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2007131097A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008279998A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010137604A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010285105A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334609A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH1178441A (ja) * 1997-09-10 1999-03-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007062484A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2007131097A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008279998A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010137604A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010285105A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018089864A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型及び空気入りタイヤの製造方法
EP3647080A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-06 Hankook Tire & Technology Co., Ltd Tire with improved rim fitability
JP2020090231A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型
JP7199212B2 (ja) 2018-12-07 2023-01-05 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型
US11565554B2 (en) 2018-12-07 2023-01-31 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire with specified rim protector
US11529830B2 (en) 2018-12-11 2022-12-20 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire with rim protector including plurality of recesses
CN112622528A (zh) * 2019-10-08 2021-04-09 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN112622528B (zh) * 2019-10-08 2023-12-15 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
KR20220098872A (ko) * 2021-01-05 2022-07-12 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 장탈착 손상을 방지하는 중하중용 공기입 타이어
KR102463577B1 (ko) 2021-01-05 2022-11-07 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 장탈착 손상을 방지하는 중하중용 공기입 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JP6113951B2 (ja) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113951B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ成形用金型
KR101586094B1 (ko) 공기 타이어
JP4744982B2 (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6097193B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP6282873B2 (ja) タイヤ加硫用金型及びタイヤ
JP2010132239A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007331262A (ja) ビードコアを伴うビードフィラ素材の製造方法
JP5667433B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP5183995B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11491751B2 (en) Tire mold and pneumatic tire
JP2012162203A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
US11565554B2 (en) Pneumatic tire with specified rim protector
JP5898990B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6475485B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2014073619A (ja) 剛性中子及び空気入りタイヤの製造方法
JP2013078966A (ja) タイヤおよび該タイヤの加硫金型
JP2005306258A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014091252A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
US10850432B2 (en) Tire vulcanizing mold
US20190184660A1 (en) Tire vulcanizing mold
JP5844113B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2014073620A (ja) 剛性中子及び空気入りタイヤの製造方法
JP7031096B2 (ja) グリーンタイヤ
CN109927490B (zh) 生胎及充气轮胎的制造方法
JP5216832B2 (ja) 加硫済トレッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250