JP2013070505A - 回転子 - Google Patents

回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP2013070505A
JP2013070505A JP2011207029A JP2011207029A JP2013070505A JP 2013070505 A JP2013070505 A JP 2013070505A JP 2011207029 A JP2011207029 A JP 2011207029A JP 2011207029 A JP2011207029 A JP 2011207029A JP 2013070505 A JP2013070505 A JP 2013070505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
block
rotor core
magnet
gap portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011207029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5990886B2 (ja
Inventor
Takeshi Ikemi
健 池見
Masahide Kimura
真秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011207029A priority Critical patent/JP5990886B2/ja
Priority to CN201210286764.2A priority patent/CN103023179B/zh
Publication of JP2013070505A publication Critical patent/JP2013070505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990886B2 publication Critical patent/JP5990886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】永久磁石の体積を削減することがない回転子を提供する。
【解決手段】ロータコア(10)は、互いに回転方向に移動されて固定される第1の積層ブロック(10a)と第2の積層ブロック(10b)とより構成され、磁石孔(30)は、回転方向の一端部及び他端部に、永久磁石が存在しない第1の空隙部(31a)及び第2の空隙部(31b)が形成され、第1の積層ブロックと第2の積層ブロックとが隣接する部分で、第1の空隙部同士、及び、第2の空隙部同士が連通するように、第1の空隙部と第2の空隙部との少なくとも一方の面積が拡大されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、埋込磁石型同期電動機における回転子に関する。
永久磁石を回転子の鉄心(ロータコア)に埋め込んで構成された埋込磁石型同期電動機(いわゆるIPMモータ)において、回転子は次のような構造となっている。
回転子は、複数の磁石孔が空けられた電磁鋼板を積層して作られたロータコアと、磁石孔に挿入される永久磁石とにより構成される。磁石孔の周方向端部には、磁石の磁束の短絡防止のため、ロータコアの回転軸方向に延びる空隙部(フラックスバリア)が設けられている。また、磁石孔内の磁石を固定するために、上記空隙部には樹脂や接着剤等の充填材が充填されている。
このようなロータコアにおいて、ロータコアを積層方向に複数のブロックに分け、各ブロックに形成された磁石孔に永久磁石を挿入した基準ブロックを形成し、それぞれの基準ブロックを軸心を一致させたまま互いに回転方向にずらした状態で、回転子の回転軸方向に複数積層した、いわゆるスキュー構造としたロータ構造も知られている(特許文献1参照)。
特開2007−282392号公報
前述のような従来技術では、各基準ブロックにおいて、磁石挿入孔の深さよりも短い磁石を使用することにより、基準ブロックを積層した際に各基準ブロックの磁石同士間に回転軸方向で隙間を設け、該隙間によって各基準ブロック同士の空隙部を連通することにより、空隙部に充填される樹脂等の充填剤の流通経路を確保している。この場合は、磁石挿入孔の深さと同じ長さの磁石を用いたロータコアに対して、モータのトルク密度が低下するという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、スキュー構造とした回転子において、磁石の体積を減少することなく空隙部を連通した回転子を提供することを特徴とする。
本発明の一実施態様は、磁石孔が形成されたプレートを積層して形成されるロータコアと、ロータコアの磁石孔に挿入される永久磁石と、によって構成される、電動機の回転子に適用される。
この回転子において、ロータコアは、互いに回転方向に移動されて固定される第1の積層ブロックと第2の積層ブロックとより構成され、磁石孔の回転方向の一端部及び他端部に連通し、ロータコアの回転軸方向端面に開口すると共に回転軸方向に貫通する第1の空隙部及び第2の空隙部が形成される。そして、第1の積層ブロックと第2の積層ブロックとが隣接する部分で、第1の空隙部同士、及び、第2の空隙部同士が連通するように、第1の空隙部と第2の空隙部との少なくとも一方の開口面積が拡大されていることを特徴とする。
本発明によると、永久磁石の体積を削減することなく、第1及び第2の空隙部が異なる積層ブロックの間で連通することができるので、この回転子を用いた電動機のトルク密度が低下することを防止できる。
本発明の第1実施形態の回転子1の説明図である。 本発明の第1実施形態のロータコアの要部の断面図を示す。 本発明の実施形態の変形例であり、一つの磁石部に三つの永久磁石を配置した場合のロータコアの要部の説明図である 本発明の実施形態の別の変形例であり、一つの磁石部に二つの永久磁石を配置した場合のロータコアの要部の説明図である 本発明の実施形態のさらに別の変形例を示し、永久磁石の形状を変形した場合のロータコアの要部の説明図である。 本発明の実施形態のさらに別の変形例であり、スキューブロックを4段に積層させた場合のロータコアの説明図である。 本発明の第2実施形態のプレートの要部の説明図である。 本発明の第2実施形態のロータコア断面図を示す。 本発明の第3実施形態の回転子の説明図である。
以下に、本発明の実施形態の電動機の回転子について、図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態の回転子1の説明図である。図1(a)は回転子1の軸方向に対して垂直な面での断面図を示す。図1(b)は、図1(a)のA−A断面図を示す。
回転子1は、ロータコア10に形成された磁石孔30に永久磁石20が挿入されて構成されている。
ロータコア10は、電磁鋼板からなる平板状のプレート11を軸方向(回転子1の回転軸方向)に積層して構成される。プレート11は、各々が図1(a)に示すように、中心部に軸が貫通する軸孔12が穿設されると共に、軸孔12の周囲に、ロータコア10の端面に開口すると共に軸方向に貫通する磁石孔30が、周方向に等間隔で穿設されている。
ロータコア10において、それぞれの磁石孔30に永久磁石20が挿入される。永久磁石20はロータコア10の軸方向に長手の面を有する直方体形状に形成されている。磁石孔30は、この直方体形状の永久磁石20の軸方向断面と略同一の形状(好ましくは挿入を容易にするための若干の隙間を含める)を有する。
さらに、磁石孔30は、永久磁石20の周方向の端部側に、磁石孔30に連通し、ロータコア10の端面に開口すると共に軸方向に貫通する空隙部31を有する。空隙部31は、永久磁石20の挿入を容易にするために磁石孔30を変形させる緩衝として機能するほか、永久磁石20の端部付近での磁束の回り込みによる効率の低下を防止するための、いわゆるフラックスバリアとしても機能する。空隙部31には、空隙部31に磁性を持たない樹脂や接着剤等の充填材(以下、充填材を樹脂として説明する)が充填されることによって永久磁石20を固定することが一般的に行われている。
本実施形態の回転子1は、永久磁石20を軸方向に2ないし数個を積層させ、これらを周方向に位置をずらす、いわゆるスキュー構造とした。
図1(b)に示す例では、第1のスキューブロック10aと、第2のスキューブロック10bとが軸方向に積層されて構成されている例を示す。これら第1のスキューブロック10aと第2のスキューブロック10bとで、永久磁石20の位置が周方向にずらされている。
このように、ロータコア10をスキュー構造とすることによって、回転子1の外周に発生する磁界の強弱が緩和されて、回転に伴って発生するトルクの変動を抑えることができる。
ところで、ロータコア10をスキュー構造としたときには、スキューブロック10a、10bの間で空隙部31の位置が周方向にずれ、スキューブロック10a、10bの間で空隙部31が連通しなくなる。このとき、前述のように樹脂を充填する場合には、ロータコア10の一端側と他端側とから樹脂を充填する作業が発生し、作業工数が増加するという問題がある。
これに対して、スキューした各スキューブロック10a、10bが接する箇所において。各々の永久磁石20を軸方向に若干削除して(永久磁石20を軸方向寸法を、ロータコア10の軸方向寸法よりも小さくして)、スキューブロック10aの永久磁石20とスキューブロック10bの永久磁石20との間に、軸方向で隙間を設けることによって、空隙部31を連通させることもできる。しかしながら、永久磁石20を削除した場合は、永久磁石20の体積が削減される。ロータコア10の永久磁石20の体積が減少されると、トルク密度が低下するという問題があった。
そこで本発明の実施の形態では、次のようにロータコア10を構成することによって、永久磁石20の体積を減少することなく、トルク密度の低下を防止した。
図2は、本実施形態のロータコア10の要部の断面図を示す。図2(a)はロータコア10の断面図であり、図2(b)は、ロータコア10の軸方向からの透視図を示す。
図2(a)において、ロータコア10は、磁石孔30に永久磁石20が挿入されている。磁石孔30は、永久磁石20の周方向の端部それぞれに空隙部31a、31bが形成されている。そして、この空隙部31の一方(31a)の断面積(開口面積)を、他方(31b)の断面積(開口面積)よりも周方向に延長させた形状とした。すなわち、永久磁石20の中心に対して、空隙部31a、31bの形状を非対称とした。
ロータコア10を構成するプレート11(積層鋼板)は、例えばケイ素鋼板等により構成され、それぞれに磁石孔30及び空隙部31a、31bが穿設されている。図1(b)において、スキューブロック10aに積層されるプレート11と、スキューブロック10bに積層されるプレート11とは、同一の形状であり、かつ、表裏が逆に装着されている。すなわち、スキューブロック10aとスキューブロック10bとは、積層方向で表裏が逆となっている。
ロータコア10をこのように構成することにより、ロータコア10を軸方向から透視した場合は、図2(b)に示すように、実線で示すスキューブロック10aに対して、点線で示すスキューブロック10bが存在することとなる。この場合、スキューブロック10aの空隙部31aが、スキューブロック10bの空隙部31bと必ず重なる箇所(網掛け部分で示す)が形成される。
すなわち、図1(b)に示すように、ロータコア10の軸方向全体に渡って、空隙部である空隙部31が貫通する構造となる。
このように構成することによって、空隙部31が異なるスキューブロック10a、10bの間で連通する。これにより、前述のように樹脂を充填する作業が一度で済ませることができる。すなわち、スキューブロック10aの空隙部31aの軸方向開口、もしくはスキューブロック10bの空隙部31bの開口の一方の開口から樹脂を流入させるだけで、スキューブロック10a、10bの両スキューブロックの空隙に樹脂(充填材)を充填させることができる。
また、永久磁石20を、ロータコア10の軸方向全体にわたって配置することができるので、永久磁石20の体積が減少することなく、トルク密度が低下することを防止できる。
なお、ロータコア10は、プレート11を積層して形成され、その軸方向両端部には更に、一般的にエンドプレートと呼ばれる固定部材が設けられる。このエンドプレートに、ロータコア10の空隙部31の開口に相当する部分に樹脂装填孔を穿設し、この孔から樹脂等を流し込むことによって、空隙部31に樹脂を充填してもよい。
次に、本実施形態の変形例を説明する。
図1及び2に示した例は、ロータコア10において、一つの永久磁石20を一つの磁石部として配置した例を示したが、これ限られない。例えば一つの磁石部に複数の永久磁石20を配置してもよい。すなわち、磁石部を複数の永久磁石20で形成してもよい。
図3は、本実施形態の変形例を示し、一つの磁石部に三つの永久磁石20を配置した場合のロータコア10の要部の説明図である。
図3(a)に示すように、磁石部に、三角形の各辺を構成するように三つの永久磁石20a、20b、20cを略三角形状に配置した。これら永久磁石20a、20b、20cに対応するように、ロータコア10に磁石孔30a、30b、30cを形成した。
これら磁石孔30a、30b、30cのそれぞれに、前述のように空隙部31が形成されている。これら空隙部31は、図3(b)に示すように、前述のようにスキューブロック10a、10bの間でスキューを行った場合にも、重なる箇所(網掛け部分)ができるように形成されている。
図4は、本実施形態の別の変形例を示し、一つの磁石部に二つの永久磁石20を配置した場合のロータコア10の要部の説明図である。
図4(a)に示すように、磁石部に、二つの永久磁石20a、20b、を略V字状に配置した。これら永久磁石20a、20bに対応するように、ロータコア10に磁石孔30a、30bを形成した。
これら磁石孔30a、30bのそれぞれに、前述のように空隙部31が形成されている。これら空隙部31は、図4(b)に示すように、前述のようにスキューブロック10a、10bの間でスキューを行った場合にも、重なる箇所(網掛け部分)ができるように形成されている。
図5は、本実施形態のさらに別の変形例を示し、永久磁石20の形状を変形した場合のロータコア10の要部の説明図である。
図5(a)は、ロータコア10の軸方向から見て永久磁石20の外周側を膨出させたかまぼこ形状の永久磁石20を装着するロータコア10の例である。図5(b)は、ロータコア10の軸方向から見て永久磁石20を内周側に湾曲させた弓形形状の永久磁石20を装着するロータコア10の例である。
このように、永久磁石20の形状を変更した場合にも、磁石孔30を永久磁石20の外形に適う形状に形成する。この磁石孔30に、前述のように空隙部31が形成されている。空隙部31は、前述のようにスキューブロック10a、10bの間でスキューを行った場合にも、重なる箇所(網掛け部分)ができるように形成されている。
図6は、本実施形態のさらに別の変形例であり、スキューブロックを4段に積層させた場合のロータコア10の説明図である。
前述の図1(b)に示す例では、スキューブロック10a及び10bの2段とした例を示したが、これに限られることはない。電動機の性能や特性を勘案して、さらに多段のスキューを設けてもよい。
図6に示す例では、スキューブロック10a、10b、10c、10dの4段でスキュー構造とした例を示す。
このように、さらに多段のスキュー構造とした場合にも、磁石孔30の空隙部31を、スキューブロック10a、10b、10c、10dの間で連通するように、空隙部の形状を前述の図2のように形成すればよい。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図7及び図8は、本発明の第2実施形態のロータコア10の説明図である。
前述の第1実施形態では、同一形状のプレート11を表裏を逆にして積層することによって、異なるスキューブロック10a、10bを構成した。これに対して、第2の実施形態では、異なるスキューブロック10a、10bの間に、連結ブロック15を配置した。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図7(a)は、スキューブロック10aを構成するプレート11aの要部の説明図である。図7(b)は、連結ブロック15を構成するプレート11bの要部の説明図である。図7(c)は、スキューブロック10bを構成するプレート11aの要部の説明図である。図7(d)は、ロータコア10の軸方向からの透視図を示す。
第1実施形態と同様に、スキューブロック10aを構成するプレート11aと、スキューブロック10bを構成するプレート11bは、表裏を逆とした同一形状とする。ここで、本実施形態では、プレート11a、11bいずれも、空隙部31の形状を、周方向の一端側と他端側とで同一形状としている。
第1実施形態では、スキュー構造とすることによって樹脂の充填の作業工数が増加することを防ぐために、一端側の空隙部31aの形状を、他端側の空隙部31bの形状よりも大きな開口面積としている。
これに対して、第2実施形態では、空隙部31の形状を従来周知の形状、すなわち、磁石孔30に対して対称とし、一端側の空隙部31aの形状と、他端側の空隙部31bの形状とを略同一とした。そしてさらに、スキューブロック10a、10bの間に、それぞれの空隙部31を連結するための拡大された空隙部32を有するプレート11cからなる連結ブロック15を配置した。
図8に示すように、スキューブロック10aとスキューブロック10bとの間に、プレート11cを積層して構成した連結ブロック15を介装する。連結ブロック15は、スキューブロック10aの空隙部31と、スキューブロック10bの空隙部31と、ロータコア10の回転軸方向端面から見たときに、それぞれ包含する開口を有する空隙部32a及び空隙部32bを有している。
このような構成によって、第2実施形態では、前述の第1実施形態と同様に、空隙部31が、スキューした各スキューブロック10a、10bの間で連通する。これにより、前述のように樹脂を充填する作業が一度で済ませることができる。
また、永久磁石20を、ロータコア10の軸方向全体にわたって配置することができるので、永久磁石20の体積が減少することなく、トルク密度が低下することを防止できる。
特に、第2実施形態では、空隙部31を従来周知の形状とすることができ、永久磁石20を第1実施形態よりも周方向に大きく形成することができる。このため、永久磁石20の体積が減少することなく、トルク密度が低下することを防止できる。
<第3実施形態>
次に、本発明第3の実施形態について説明する。
図9は、本発明第3の実施形態のロータコア10の説明図である。
図9(a)は、第3実施形態の永久磁石21の斜視図である。図9(b)は、ロータコア10の図1(a)におけるA−A断面図を示す。なお、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
第3実施形態では、永久磁石21の形状を工夫することによって、異なるスキューブロック10a、10bの間で空隙部31を連通させた。
具体的には、図9(a)に示すように、永久磁石21の軸方向に水平な面でかつ周方向の一端側の面22と、軸方向に垂直な一端側の面23とが直交する部分に、切欠部25を形成した。
そして、図9(b)に示すように、切欠部25が形成された面20bをスキューブロック10a、10bが接する部分で互いに向かい合って接するように配置し、かつ、切欠部25が周方向に互い違いとなるように配置した。各々の永久磁石21は、スキューブロック10a、10bのスキューにより周方向にずれて配置されるが、このずれ量が切欠部25の切欠形状と略一致するように構成することによって、スキューブロック10a、10bの間で空隙部31が連通する。
なお、第3実施形態では、各スキューブロック10a、10bを構成するプレート11は、第2実施形態と同様に、空隙部31の形状を従来周知の形状、すなわち、磁石孔30に対して対称とし、一端側の空隙部31aの形状と、他端側の空隙部31bの形状とを略同一とした。
このような構成によって、第2実施形態では、前述の第1実施形態と同様に、空隙部31が、スキューした各スキューブロック10a、10bの間で連通する。これにより、前述のように樹脂を充填する作業が一度で済ませることができる。
また、永久磁石21を、ロータコア10の軸方向全体にわたって配置することができるので、永久磁石21の体積が減少することなく、トルク密度が低下することを防止できる。
特に第3実施形態では、永久磁石21の形状のみを変更することによって、スキューブロック10a、10b間で空隙部を連通するので、プレート11の形状を従来周知の形状から設計変更を行う必要がない。また、永久磁石21においては、バリ取り、面取り等の作業は通常行われており、切欠部25に対応する箇所の面取り量を大きくするのみでよい。したがって、永久磁石21の形状を変更することによるコストは増加しない。
1 回転子
10 ロータコア
10a スキューブロック(第1の積層ブロック)
10b スキューブロック(第2の積層ブロック)
11 プレート
12 軸孔
15 連結ブロック
20 永久磁石
22 永久磁石
25 切欠部
30 磁石孔
31 空隙部
31a 空隙部(第1の空隙部)
31a 空隙部(第2の空隙部)
32 空隙部(第3の空隙部、第4の空隙部)

Claims (5)

  1. 磁石孔が形成されたプレートを積層して形成されるロータコアと、前記ロータコアの回転軸方向に貫通する磁石孔に挿入される永久磁石と、によって構成される、電動機の回転子であって、
    前記ロータコアは、互いに回転方向に移動されて固定される第1の積層ブロックと第2の積層ブロックとより構成され、
    前記磁石孔の回転方向の一端部及び他端部に連通し、ロータコアの回転軸方向端部に開口するとともにロータコアの回転軸方向に貫通する第1の空隙部及び第2の空隙部が形成され、
    前記第1の積層ブロックと前記第2の積層ブロックとが隣接する部分で、前記第1の空隙部同士、及び、前記第2の空隙部同士が連通するように、前記第1の空隙部と前記第2の空隙部との少なくとも一方の開口面積が拡大されていることを特徴とする回転子。
  2. 前記第1の空隙部が前記第2の空隙部よりも大きな開口面積を有し、
    前記第1の積層ブロックと前記第2の積層ブロックとが隣接する部分で、前記第1の空隙部と前記第2の空隙部とが連通することを特徴とする請求項1に記載の回転子。
  3. 前記第1の積層ブロックと前記第2の積層ブロックとの間に、連結プレートからなる連結ブロックを備え、
    前記連結ブロックは、第2の磁石孔及び第3の空隙部を有し、
    前記第3の空隙部は、前記第1の積層ブロックの第1の空隙部と前記第2の積層ブロックの第1の空隙部とを連通し、前記第1の積層ブロックの第2の空隙部と前記第2の積層ブロックの第2の空隙部とを連通し、
    前記第2の磁石孔は、前記第1の積層ブロック及び前記第2の積層ブロックの磁石孔を連通して、前記永久磁石が挿入されることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転子。
  4. 前記永久磁石は、前記第1の積層ブロックと前記第2の積層ブロックとが隣接する部分で周方向の一端が切り欠かれた切欠部を有し、
    前記切欠部によって、前記第1の積層ブロックの第1の空隙部と前記第2の積層ブロックの第1の空隙部とが連通し、前記第1の積層ブロックの第2の空隙部と前記第2の積層ブロックの第2の空隙部とを連通することを特徴とする請求項1に記載の回転子。
  5. 前記ロータコアの軸方向の一端部及び他端部に、前記第1の空隙部及び前記第2の空隙部に対応する箇所に孔を有するプレートを固定し、前記プレートの前記孔から、前記第1の空隙部及び前記第2の空隙部に樹脂を充填することを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の回転子。
JP2011207029A 2011-09-22 2011-09-22 回転子 Active JP5990886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207029A JP5990886B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 回転子
CN201210286764.2A CN103023179B (zh) 2011-09-22 2012-08-13 转子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207029A JP5990886B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013070505A true JP2013070505A (ja) 2013-04-18
JP5990886B2 JP5990886B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=47971423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207029A Active JP5990886B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 回転子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5990886B2 (ja)
CN (1) CN103023179B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082852A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 日産自動車株式会社 ローターコア及びローターコア製造方法
JP2015116078A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社デンソー 回転電機およびその製造方法
US20150244215A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Permanent magnet embedded type rotor of electric rotating machine and electric rotating machine
JP2015195650A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 磁石埋込型回転電気機械のロータ構造
JP2016001933A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 日産自動車株式会社 回転電機のロータ構造
JP2017163761A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
DE102017005415A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Synchronmaschine mit Magnetflussablenkung
US20190348879A1 (en) * 2015-04-28 2019-11-14 Denso Corporation Rotor for rotating electric machine
CN111130238A (zh) * 2018-10-30 2020-05-08 广东威灵电机制造有限公司 电机转子和电机
WO2021065424A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 ロータ、トラクションモータ、および、ロータの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7051568B2 (ja) * 2018-05-08 2022-04-11 株式会社マキタ 電動作業機
CN110518725B (zh) * 2019-07-25 2020-10-23 杭州电子科技大学 一种电动汽车用混合永磁型永磁同步磁阻电机转子结构
CN111181334B (zh) * 2020-02-27 2022-06-03 菲仕绿能科技(宁波)有限公司 一种永磁同步电机转子灌胶方法
DE102021213955A1 (de) * 2021-12-08 2023-06-15 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Rotors eines Elektromotors

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198729A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ構造
JP2000069695A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石ロータ
JP2004274826A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 回転子ブロックおよび回転子
JP2006115613A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Daikin Ind Ltd 磁性板及びその製造方法、並びに回転子及び電動機
JP2006254681A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Daikin Ind Ltd コア及び回転子並びにモータ及び圧縮機
JP2007215357A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp ロータおよびその製造方法ならびに電動車両
JP2008245405A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Aisin Seiki Co Ltd ロータおよびその製造方法
JP2010207090A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石埋込型モータの回転子
JP2011055641A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19933009A1 (de) * 1998-07-24 2000-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor mit interne Permanentmagneten enthaltendem Rotor und einen solchen Motor verwendende Antriebseinheit
JP3585814B2 (ja) * 2000-07-13 2004-11-04 三菱電機株式会社 磁石埋込型回転子
JP4270942B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-03 株式会社日立製作所 電動機
JP4815967B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 永久磁石式回転電機
EP2372885B1 (en) * 2008-12-15 2017-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet type rotary electrical machine

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198729A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Fanuc Ltd 同期電動機のロータ構造
JP2000069695A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石ロータ
JP2004274826A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 回転子ブロックおよび回転子
JP2006115613A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Daikin Ind Ltd 磁性板及びその製造方法、並びに回転子及び電動機
JP2006254681A (ja) * 2005-02-09 2006-09-21 Daikin Ind Ltd コア及び回転子並びにモータ及び圧縮機
JP2007215357A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyota Motor Corp ロータおよびその製造方法ならびに電動車両
JP2008245405A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Aisin Seiki Co Ltd ロータおよびその製造方法
JP2011055641A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機及びその製造方法
JP2010207090A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石埋込型モータの回転子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082852A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 日産自動車株式会社 ローターコア及びローターコア製造方法
JP2015116078A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社デンソー 回転電機およびその製造方法
US20150244215A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Permanent magnet embedded type rotor of electric rotating machine and electric rotating machine
JP2015195650A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ダイキン工業株式会社 磁石埋込型回転電気機械のロータ構造
JP2016001933A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 日産自動車株式会社 回転電機のロータ構造
US20190348879A1 (en) * 2015-04-28 2019-11-14 Denso Corporation Rotor for rotating electric machine
US10644550B2 (en) * 2015-04-28 2020-05-05 Denso Corporation Rotor for rotating electric machine
JP2017163761A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法
DE102017005415A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Synchronmaschine mit Magnetflussablenkung
CN111130238A (zh) * 2018-10-30 2020-05-08 广东威灵电机制造有限公司 电机转子和电机
WO2021065424A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電産株式会社 ロータ、トラクションモータ、および、ロータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103023179B (zh) 2015-06-10
JP5990886B2 (ja) 2016-09-14
CN103023179A (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990886B2 (ja) 回転子
JP5370433B2 (ja) 永久磁石埋設型電動モータ
JP5542423B2 (ja) 回転電機の回転子、および回転電機
JP4466681B2 (ja) 回転電機のロータおよび回転電機
JP6879140B2 (ja) 回転電機
JP6305651B1 (ja) 永久磁石式同期機および永久磁石式同期機の固定子の製造方法
JP6597184B2 (ja) 永久磁石型モータ
JP5813254B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP5589345B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US9531226B2 (en) Rotor of internal permanent magnet synchronous motor and internal permanent magnet sycnronous motor
EP2216883A1 (en) Rotary machine rotor
JP7044762B2 (ja) Ipmロータ
US20140210296A1 (en) Rotor for permanent magnet type motor, method of manufacturing rotor for permanent magnet type motor, and permanent magnet type motor
JP5999079B2 (ja) 回転電機ロータ
KR101134268B1 (ko) 영구 자석식 회전 전기 기기
JP6116108B2 (ja) 永久磁石同期機
JP2018067978A (ja) 回転電機、および、回転電機の製造方法
JP5039482B2 (ja) リラクタンスモータ用回転子積層鉄心
JP5493792B2 (ja) Ipmモータ用ロータとipmモータ
JP6357859B2 (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
JP5901436B2 (ja) 永久磁石同期機
JP2009296841A (ja) 回転電機
JP2013074694A (ja) 永久磁石埋設型電動モータ
JP6851816B2 (ja) 回転子
JP6197285B2 (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5990886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151