JP2013065819A5 - パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法 - Google Patents

パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013065819A5
JP2013065819A5 JP2012132708A JP2012132708A JP2013065819A5 JP 2013065819 A5 JP2013065819 A5 JP 2013065819A5 JP 2012132708 A JP2012132708 A JP 2012132708A JP 2012132708 A JP2012132708 A JP 2012132708A JP 2013065819 A5 JP2013065819 A5 JP 2013065819A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lid
tubular member
sealing
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012132708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013065819A (ja
JP5994408B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012132708A priority Critical patent/JP5994408B2/ja
Priority claimed from JP2012132708A external-priority patent/JP5994408B2/ja
Priority to US13/567,375 priority patent/US8904627B2/en
Publication of JP2013065819A publication Critical patent/JP2013065819A/ja
Publication of JP2013065819A5 publication Critical patent/JP2013065819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5994408B2 publication Critical patent/JP5994408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 開口部を有するパッケージにアルカリ金属原子を収容する収容部を配置し、前記パッケージと前記開口部を覆う蓋との間に第1の貫通孔を有する管状部材を一方の端部が外部に突出するように配置し、当該管状部材と前記パッケージ又は前記蓋との間に第1の封止材を設け、前記パッケージと前記蓋との間に、第2の貫通孔を有する第2の封止材を設け、前記パッケージと前記蓋とを接合する接合工程と、
    前記管状部材の前記端部には、流体の流通を制御する流体流通手段が接続され、当該流体流通手段により、前記第2の貫通孔を介して前記パッケージの内部にコーティング剤を流入させ、当該コーティング剤により当該パッケージの内面に膜を形成し、当該流体流通手段により、前記パッケージ内部の前記コーティング剤を前記第2の貫通孔を介して外部に流出させる流通工程と、
    前記管状部材を除去し、前記第1の封止材を溶融させて、当該管状部材を除去したときに形成される前記パッケージと前記蓋との間隙を封止し、前記第2の封止材を溶融させて、前記第2の貫通孔を封止する封止工程と、
    前記収容部にレーザ光を照射して、当該収容部を破壊する破壊工程と
    を備えることを特徴とするパッケージの封止方法。
  2. 前記収容部にレーザ光を照射して、当該収容部を開封する開封工程
    を備える請求項1に記載のパッケージの封止方法。
  3. 前記流通工程において、前記第2の貫通孔は、コーティング剤の中に配置され、前記コーティング剤を流入させる場合には、前記流体流通手段により、前記パッケージ内の気体を前記第1の貫通孔から外部に排出して、当該パッケージ内の圧力を下げる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパッケージの封止方法。
  4. 前記流通工程において、前記コーティング剤を流出させる場合には、前記流体流通手段により、前記パッケージの内部に前記第1の貫通孔を介して圧縮した気体を入れて、当該パッケージ内の圧力を上げる
    ことを特徴とする請求項に記載のパッケージの封止方法。
  5. 前記接合工程において、前記パッケージと前記蓋とが接合する面には、接合材料が塗布され、当該パッケージと当該蓋との間には、一端が外部に突出するように棒状部材が配置され、当該接合材料が溶融されることにより前記パッケージと前記蓋とが接合され、冷却後、当該棒状部材が除去されることにより、当該接合材料により前記第2の封止材が形成される
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のパッケージの封止方法。
  6. 前記接合工程において、前記パッケージと前記蓋とが接合する面には、融点が第1の温度である接合材料が塗布され、前記第2の封止材は、融点が前記第1の温度よりも高い第2の温度である材料で形成され、前記接合材料は、前記第1の温度以上前記第2の温度未満の温度で加熱され、当該接合材料が溶融することにより、前記パッケージと前記蓋とが合され、
    前記封止工程において、前記第2の封止材は、前記第2の温度以上の温度で加熱される
    ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のパッケージの封止方法。
  7. 開口部を有するパッケージと当該開口部を覆う蓋との間に、貫通孔を有する管状部材を一方の端部が外部に突出するように設け、当該管状部材と前記パッケージ又は前記蓋との間に封止材を設け、当該パッケージと当該蓋とを接合する接合工程と、
    前記管状部材の前記端部には、流体の流通を制御する流体流通手段が接続され、当該流体流通手段により、前記パッケージの内部と外部との間で前記貫通孔を介して当該流体を流通させる流通工程と、
    前記管状部材を除去し、前記封止材を溶融させて、当該管状部材を除去したときに形成される前記パッケージと前記蓋との間隙を封止する封止工程と
    を備えることを特徴とするパッケージの封止方法。
  8. 開口部を有するパッケージにアルカリ金属原子を収容する収容部を配置し、前記パッケージと前記開口部を覆う蓋との間に第1の貫通孔を有する管状部材を一方の端部が外部に突出するように配置し、当該管状部材と前記パッケージ又は前記蓋との間に第1の封止材を設け、前記パッケージと前記蓋との間に、第2の貫通孔を有する第2の封止材を設け、前記パッケージと前記蓋とを接合する接合工程と、
    前記管状部材の前記端部には、流体の流通を制御する流体流通手段が接続され、当該流体流通手段により、前記第2の貫通孔を介して前記パッケージの内部にコーティング剤を流入させ、当該コーティング剤により当該パッケージの内面に膜を形成し、当該流体流通手段により、前記パッケージ内部の前記コーティング剤を前記第2の貫通孔を介して外部に流出させる流通工程と、
    前記管状部材を除去し、前記第1の封止材を溶融させて、当該管状部材の除去したときに形成される前記パッケージと前記蓋との間隙を封止し、前記第2の封止材を溶融させて、前記第2の貫通孔を封止する封止工程と、
    前記収容部にレーザ光を照射して、当該収容部を破壊する破壊工程と、
    を備えることを特徴とするガスセルの製造方法。
JP2012132708A 2011-08-29 2012-06-12 パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法 Expired - Fee Related JP5994408B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132708A JP5994408B2 (ja) 2011-08-29 2012-06-12 パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法
US13/567,375 US8904627B2 (en) 2011-08-29 2012-08-06 Method for sealing package

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186420 2011-08-29
JP2011186420 2011-08-29
JP2012132708A JP5994408B2 (ja) 2011-08-29 2012-06-12 パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013065819A JP2013065819A (ja) 2013-04-11
JP2013065819A5 true JP2013065819A5 (ja) 2015-07-23
JP5994408B2 JP5994408B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=47741557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132708A Expired - Fee Related JP5994408B2 (ja) 2011-08-29 2012-06-12 パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8904627B2 (ja)
JP (1) JP5994408B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5816697B2 (ja) * 2011-11-18 2015-11-18 株式会社日立製作所 磁場計測装置およびその製造方法
JP6171748B2 (ja) * 2013-09-05 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 原子セル、量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
JP6217261B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 原子セルの製造方法
JP2015159255A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 株式会社リコー アルカリ金属セルの製造方法及び原子発振器の製造方法
JP2016008836A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 ガスセル
JP6464593B2 (ja) * 2014-07-24 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 ガスセルの製造方法
JP2016070900A (ja) * 2014-10-02 2016-05-09 セイコーエプソン株式会社 磁気計測装置の製造方法、ガスセルの製造方法、磁気計測装置、およびガスセル
JP2016080613A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 セイコーエプソン株式会社 磁気計測装置、ガスセル、磁気計測装置の製造方法、およびガスセルの製造方法
US10145909B2 (en) * 2014-11-17 2018-12-04 Seiko Epson Corporation Magnetism measuring device, gas cell, manufacturing method of magnetism measuring device, and manufacturing method of gas cell
JP6511782B2 (ja) * 2014-11-17 2019-05-15 セイコーエプソン株式会社 原子発振器、およびガスセル
JP6503697B2 (ja) * 2014-11-17 2019-04-24 セイコーエプソン株式会社 ガスセルの製造方法、および原子発振器
JP2016205984A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 セイコーエプソン株式会社 磁気計測装置、磁気計測装置の製造方法、ガスセル、およびガスセルの製造方法
WO2017018846A1 (ko) * 2015-07-30 2017-02-02 한국과학기술원 칩 스케일 원자시계를 위한 전기 광학 기능이 구비된 증기셀 및 칩 스케일 기기를 위한 밀폐용기 제작 방법
JP2017125689A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 セイコーエプソン株式会社 磁気計測装置、ガスセル、磁気計測装置の製造方法、およびガスセルの製造方法
JP2018004430A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 ガスセルの製造方法、磁気計測装置の製造方法、およびガスセル
JP2017208559A (ja) * 2017-07-05 2017-11-24 セイコーエプソン株式会社 原子セル、量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体
JP6447678B2 (ja) * 2017-07-26 2019-01-09 セイコーエプソン株式会社 原子セルの製造方法、原子セル、量子干渉装置、原子発振器および電子機器
JP2019062111A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 日本航空電子工業株式会社 パッケージ封止構造及びデバイス用パッケージ
JP2019193238A (ja) 2018-04-27 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 原子発振器および周波数信号生成システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151746A (ja) 1985-07-17 1986-03-14 ウシオ電機株式会社 管型電球の製造方法
JPH04106526A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH04171966A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP4019229B2 (ja) * 1997-03-21 2007-12-12 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池の製造方法
JP4329492B2 (ja) * 2003-10-28 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片と圧電デバイスおよびこれらの製造方法、ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2008057995A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Citizen Holdings Co Ltd 振動子封止体の製造方法、振動子封止体、および物理量センサ
US7557491B2 (en) * 2006-02-09 2009-07-07 Citizen Holdings Co., Ltd. Electronic component package
JP2008103184A (ja) 2006-10-19 2008-05-01 Univ Of Tokyo Pdpパネルの封着方法
CN103904041A (zh) * 2009-02-19 2014-07-02 日本电气株式会社 真空密封封装
JP5757554B2 (ja) * 2009-07-21 2015-07-29 国立大学法人九州工業大学 電子部品パッケージ
JP2011187355A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013065819A5 (ja) パッケージの封止方法およびガスセルの製造方法
WO2018106554A3 (en) Lost wax cast vapor chamber device
JP5699725B2 (ja) ガスセル製造装置およびガスセルの製造方法
WO2015119692A3 (en) Layered manufacturing of single crystal alloy components
JP2013020963A5 (ja)
JP2012256593A5 (ja)
WO2010105163A3 (en) High energy-density radioisotope micro power sources
JP2009149378A5 (ja)
JP2014063153A5 (ja) 表示装置及び表示装置の作製方法
JP2011126271A5 (ja)
JP2013171907A5 (ja)
JP2014523657A5 (ja)
JP2014067805A5 (ja)
JP2013041970A5 (ja) ガスセルの製造方法、ガスセル及び磁気測定装置
RU2012130025A (ru) Открывающее устройство, способ его изготовления и упаковочный материал, содержащий упомянутое открывающее устройство
TWI612266B (zh) 均溫裝置之腔體之製造方法及其結構
JP2008127058A5 (ja)
JP2014106016A5 (ja) 電子デバイス用パッケージの製造方法、電子デバイスの製造方法、電子機器の製造方法、および移動体の製造方法
JP2011127138A (ja) 円筒型スパッタリングターゲット製造方法
DE502007006848D1 (de) Luftfilterelement mit transparenten endscheiben und herstellungsverfahren
TW201730496A (zh) 熱管和均溫板組接結構及其方法
JP2010221572A (ja) 樹脂材および樹脂材のレーザー溶着方法
TWI754124B (zh) 均溫板之製程
JP2012045574A (ja) 金型異常の検知システム
JP6583843B2 (ja) 二次電池用シーリング装置