JP2013032594A - 鋼材の材質制御方法 - Google Patents

鋼材の材質制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013032594A
JP2013032594A JP2012204935A JP2012204935A JP2013032594A JP 2013032594 A JP2013032594 A JP 2013032594A JP 2012204935 A JP2012204935 A JP 2012204935A JP 2012204935 A JP2012204935 A JP 2012204935A JP 2013032594 A JP2013032594 A JP 2013032594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
magnetic field
wire
carbon
strong magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012204935A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Tsurekawa
貞弘 連川
Tsugunori Nishida
世紀 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority to JP2012204935A priority Critical patent/JP2013032594A/ja
Publication of JP2013032594A publication Critical patent/JP2013032594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

【課題】フェライト中の炭素の拡散速度を強磁場を用いて抑制することで、材質制御を行う。
【解決手段】高炭素Si鋼の低温圧延の際のフェライト域脱炭を、1テスラ以上の強磁場中で、500〜Ae3変態点の温度範囲で圧延することで抑制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、強磁場を利用した鋼の機械的性質の制御に関するものである。さらに詳しくは、高炭素鋼線材の伸線加工時の時効硬化、又は、伸線加工後の室温時効、及び、熱間圧延における低温領域でのフェライト域脱炭を抑制する方法に関する。
鋼の侵入型元素の拡散により引き起こされる種々の現象を抑制することにより組織を制御して、機械的性質を調整する方法が従来より用いられている。例えば、高炭素鋼線の伸線加工時の発熱による延性劣化を抑制する技術として、特許文献1に開示されている方法がある。
この方法は、伸線加工中に発生する加工発熱により高温となり、侵入型元素が拡散し易くなる現象について、鋼線を直接水で冷却することにより、延性が劣化するのを防ぐ技術である。
しかし、この直接鋼線を水冷する方法を用いても、スチールコードのような0.15〜0.4mm径の3.0GPa以上のワイヤでは、加工温度の低下により変形抵抗が増加し、それによって、かえって発熱の増加が有り、十分に冷却の効果を得られないという問題があった。
一方、Siを多量に含む高炭素鋼を熱間圧延で線材圧延する場合、熱間圧延の過程で、鋼材の温度がAe3変態点以下の温度になると、フェライトが生成し、フェライト中の炭素の拡散速度が大きいために、脱炭が促進されるとの問題があった。
このような課題に対しては、例えば、特許文献2に開示されているような技術がある。この方法では、鋼に、アンチモンを添加することで、鋼の表面に、Fe酸化物より緻密なSb酸化物を形成し、鋼の表面からの炭素が抜け出すのを防止するという技術である。
しかし、この方法では、アンチモンなどの、環境負荷が大きい元素を用いるため、実用に際しては制限が多く、一般的に用いることができないとの問題があった。
特開昭62−284044号公報 特開平01−319650号公報
このように、加工技術、鋼材成分などの工夫を行なっても、鋼の侵入型元素の拡散によって生じる問題に対する解決策には限界があり、侵入型元素の拡散に関する、新たな制御技術方法が必要とされていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされた発明であり、鉄、鋼などの鋼材の機械的性質に影響を与える炭素、窒素、水素などの侵入型元素の拡散の制御方法であり、これを通じて、鋼材の機械的性質を改善する技術を提供することを目的としている。
さらに、具体的には、例えば、スチールコード、ベルトコード、ゴムホース用ワイヤ、ロープ用ワイヤなどの細引き用途に使用されるピアノ線材、硬鋼線材などに用いられる高炭素鋼線材に関し、熱間圧延後の伸線加工性に優れ、伸線加工の際に内部欠陥を発生し難い、高延性の高炭素鋼線材を提供することにより、中間パテンティング処理を省略することが可能な、高延性の高炭素鋼線材を提供することを目的としている。
本発明は、以下を要旨とする。
(1)炭素量を0.3質量%以上含む鋼を熱間圧延する際に、
Ae3変態点以下の温度領域で、当該鋼に1テスラ以上の強磁場をかけながら圧延する
ことを特徴とする鋼材の材質制御方法。
本発明により、従来では不可能であった鋼の加工時に発生する時効硬化、加工後に発生する室温時効、又は、熱間圧延時に発生するフェライト域での脱炭を抑制することが可能となった。
このことにより、例えば、伸線ワイヤの時効硬化を抑制すること、及び、高炭素鋼を熱間圧延する際のフェライト域圧延で、脱炭を、磁場をかけることで抑制することが可能となり、線材又は鋼線の高延性化が可能となった。
強磁場による拡散係数の変化を示す図である。 磁場強度と拡散係数の関係を示す図である。
本発明者らは、強磁場中におけるフェライト中の炭素の拡散速度に着目して、本発明に至った。本発明者らが測定を行なった強磁場中の炭素の拡散速度を、図1に示す。図1に示すように、6テスラの強磁場をかけることにより、鉄中の炭素の拡散係数は、ほぼ4分の1となっている。
つまり、鋼材に強磁場をかけることにより、鋼中炭素の拡散速度が4分の1程度に低下する。このことを利用すれば、鋼の機械的性質の変化に、炭素の拡散が影響しているものに関しては、磁場をかけることにより、炭素の拡散を遅延させることが可能となる。
そして、この炭素の拡散速度の抑制は、炭素含有量が0.3質量%以上の鋼で、効果が顕著である。
また、この磁場による炭素の拡散速度抑制効果は、図2に示すように、磁場の強度に比例して大きくなる。
したがって、磁場により炭素の拡散速度に及ぼす影響が明瞭となる1テスラ以上の磁場をかける必要がある。本発明では、1テスラ以上の磁場としているが、期待する効果に応じて、磁場の強度を調整することが可能である。
鋼の加工を行う場合、加工度が小さいと、鋼材中心部まで圧縮応力が届かず、内部クラックを生じるので、加工減面率を、少なくとも、10%以上とする必要がある。
また、ダイスを用いる伸線加工の場合、ダイスの出側で、最も鋼材の温度が高温となるので、ダイスを使用する加工の場合は、少なくとも、ダイスの出側位置で、強磁場を掛ける必要がある。
なお、この伸線加工を行なった後に行なうスキンパス伸線は、通常、減面率が1%以上10%未満であるが、伸線ワイヤの内部に、カッピー破断を引き起こすクラックを生じない条件であれば、本発明の強磁場を利用することが可能である。
同様に、鋼材の加工後に、室温で起きる時効現象の抑制にも用いることができる。この場合、特に、0.3%以上の鋼線で室温時効が現れるので、0.3%以上炭素を含む鋼線に適用する。
また、室温時効は炭素量ばかりでなく、伸線加工により導入された転位密度にも影響されるので、真ひずみで1.5以上の加工を行なった場合に、加工後、1テスラ以上の磁場をかけた状態で保持することが効果的である。
なお、このような強磁場による効果は、炭素に代表されるが、その他の侵入型元素である窒素、又は、水素であっても、同様に、強磁場により拡散係数を小さくすることが可能である。
次に、鋼材に強磁場をかけることにより、鋼材表層の脱炭も抑制できることについて、説明する。
磁場をかけることで脱炭を抑制する場合に、フェライト域脱炭の影響が大きくなるのは、0.3%以上の炭素を含む鋼である。また、フェライト域脱炭は、炭素の拡散が早くなる500℃以上の温度域で影響が大きく、γ中に、フェライトが生成するAe3変態点以下の温度域で、脱炭が大きくなる。このため、500℃以上、Ae3変態点以下の温度範囲で磁場をかけるものとする。
磁場の強度は、圧延中の雰囲気に影響されるので、脱炭の大きさや、必要な脱炭の制御範囲によって調整することが可能である。一般的には、1テスラ以上の強度で脱炭抑制の効果が大きくなるので、1テスラ以上の磁場をかけるものとする。
また、熱間加工の際にも、Ae3変態点以下で脱炭が起きるので、熱間圧延の際に、Ae3変態点以下の温度領域で、当該鋼に強磁場をかけながら圧延することも、脱炭を抑制するのに効果的である。
(実施例1)
実炉で、JIS SWRS82A相当の鋼を溶製し、熱間圧延で5.5mm径の線材とした。得られた線材に、伸線加工と中間熱処理を施して、1.85mm径のワイヤとした。その後、950℃でオーステナイト化を行い、575℃の鉛浴に浸漬する鉛パテンティング処理を行なった。さらに、湿式の連続伸線機を用いて、伸線加工で、1.85mm径の鋼線を0.3mm径のワイヤにした。
本発明法のワイヤの場合、連続伸線機のダイス出側に、強磁場をかける磁場発生装置を配置して、伸線加工を行なった。
表1に、最終ダイスの出側でワイヤにかけた磁場強度、伸線加工後に直ちに行なった引張試験結果、及び、捻回試験におけるデラミネーションの有無を示す。本発明法1から3は、引張強度TSが少し低いが、捻回試験におけるデラミネーションは発生していない。比較法4は、磁場をかけなかった場合で、伸線加工後の捻回試験でデラミネーションが発生している。
Figure 2013032594
また、表1の本発明法3のサンプルを室温中に放置した場合と、強磁場をかけた状態で室温中に置いた場合とのワイヤの機械的性質の変化を、表2に示す。強磁場をかけることで、室温での時効が抑制されていることが判る。
Figure 2013032594
(実施例2)
実炉で、表3に成分組成を示す鋼を溶製した。熱間圧延で9mm径の線材とした。1000℃でオーステナイト化した後、800℃から水冷を行い、7mm径に大気中で加工を行い、その後、直ちに、600℃の鉛浴に浸漬するパテンティング処理を行なった。その際に、6テスラの強磁場をかける本発明法と、磁場をかけない比較法の2つの条件で試験をした。
得られた線材の脱炭深さを、表4に示す。本発明法により、脱炭深さが小さくなっていることが解る。
Figure 2013032594
Figure 2013032594

Claims (1)

  1. 炭素量を0.3質量%以上含む鋼を熱間圧延する際に、
    Ae3変態点以下の温度領域で、当該鋼に1テスラ以上の強磁場をかけながら圧延する
    ことを特徴とする鋼材の材質制御方法。
JP2012204935A 2012-09-18 2012-09-18 鋼材の材質制御方法 Pending JP2013032594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012204935A JP2013032594A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 鋼材の材質制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012204935A JP2013032594A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 鋼材の材質制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078836A Division JP5590773B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 鋼材の材質制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013032594A true JP2013032594A (ja) 2013-02-14

Family

ID=47788671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012204935A Pending JP2013032594A (ja) 2012-09-18 2012-09-18 鋼材の材質制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013032594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105755272A (zh) * 2016-05-12 2016-07-13 北京科技大学 一种应用脉冲磁场实现硬线盘条在线时效装置及处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194994A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 伸線用ワイヤおよびその製造方法
JPH11315321A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Kawasaki Steel Corp 磁場中熱処理による複相組織鋼材の組織制御方法
JPH11323445A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 鋼の熱処理方法
JP2000328143A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Kawasaki Steel Corp 微細組織を有する複相組織鋼材の製造方法
JP2001234240A (ja) * 1999-12-17 2001-08-28 Kawasaki Steel Corp 複相組織鋼の組織制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194994A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 伸線用ワイヤおよびその製造方法
JPH11315321A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Kawasaki Steel Corp 磁場中熱処理による複相組織鋼材の組織制御方法
JPH11323445A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 鋼の熱処理方法
JP2000328143A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Kawasaki Steel Corp 微細組織を有する複相組織鋼材の製造方法
JP2001234240A (ja) * 1999-12-17 2001-08-28 Kawasaki Steel Corp 複相組織鋼の組織制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105755272A (zh) * 2016-05-12 2016-07-13 北京科技大学 一种应用脉冲磁场实现硬线盘条在线时效装置及处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315790B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線
JP6180351B2 (ja) 生引き性に優れた高強度鋼線用線材および高強度鋼線
JP6354481B2 (ja) 鋼線材及び鋼線材の製造方法
JP2012041587A (ja) 高強度かつ耐水素脆化特性に優れた機械部品用線材、鋼線、および機械部品とその製造方法
JP2008261028A (ja) 伸線加工性の優れた高炭素鋼線材
JPWO2011089782A1 (ja) 線材、鋼線、及び線材の製造方法
WO2016002413A1 (ja) 鋼線用線材および鋼線
JP6129311B2 (ja) スチールベルト用鋼板およびその製造法並びにスチールベルト
WO2014097872A1 (ja) 耐水素脆性に優れた高強度ばね用鋼線材およびその製造方法並びに高強度ばね
JP2008261027A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度亜鉛めっきボルト及びその製造方法
JP6795319B2 (ja) 伸線性に優れた高炭素鋼線材、および鋼線
JP2014201766A (ja) 打ち抜き性および耐熱ひずみ特性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
US20200370142A1 (en) Drawn steel wire
JP2017082251A (ja) 熱処理鋼線の製造方法
JP5459342B2 (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度亜鉛めっきボルトの製造方法
JP5945196B2 (ja) 高強度鋼線用線材
JP6085192B2 (ja) 伸線性に優れたばね用鋼線材およびその製造方法
JP5590773B2 (ja) 鋼材の材質制御方法
JP2017115228A (ja) コイリング性に優れた鋼線およびその製造方法
JP5870852B2 (ja) 捻回特性に優れる溶融亜鉛めっき鋼線の製造方法
JP6575269B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2013032594A (ja) 鋼材の材質制御方法
JP6053031B2 (ja) 圧延スケールままでの皮削り性に優れた高炭素鋼線材およびその製造方法
JP5488658B2 (ja) 鋼材の材質制御方法
JP2015168869A (ja) 冷延鋼板、方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311