JP2013006205A - プランジャ用潤滑剤およびその製造方法 - Google Patents

プランジャ用潤滑剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013006205A
JP2013006205A JP2011141949A JP2011141949A JP2013006205A JP 2013006205 A JP2013006205 A JP 2013006205A JP 2011141949 A JP2011141949 A JP 2011141949A JP 2011141949 A JP2011141949 A JP 2011141949A JP 2013006205 A JP2013006205 A JP 2013006205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
lubricant
oil
bentonite
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011141949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737004B2 (ja
Inventor
Yuichi Furukawa
雄一 古川
Hiroshi Kawai
宏 河井
Yasufumi Kondo
康文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011141949A priority Critical patent/JP5737004B2/ja
Priority to US14/126,623 priority patent/US9382497B2/en
Priority to KR1020137028695A priority patent/KR20140003619A/ko
Priority to EP12735938.8A priority patent/EP2723839A1/en
Priority to CN201280021131.7A priority patent/CN103502407A/zh
Priority to PCT/IB2012/001176 priority patent/WO2013001336A1/en
Publication of JP2013006205A publication Critical patent/JP2013006205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737004B2 publication Critical patent/JP5737004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/02Carbon; Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/04Elements
    • C10M2201/041Carbon; Graphite; Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/401Fatty vegetable or animal oils used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

【課題】黒鉛の分散安定性に優れたプランジャ用油性黒鉛潤滑剤を提供すること。
【解決手段】固体潤滑剤として黒鉛を含み、かつ黒鉛分散剤として鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤とを含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤。有機ベントナイトは、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものであることが好ましい。該潤滑剤は、有機ベントナイトを鉱物油で膨潤させる第1工程、界面活性剤を添加する第2工程、および黒鉛を添加し分散させる第3工程を含む方法により調製される。
【選択図】図3

Description

本発明はダイカストマシンのプランジャ用の新規な油性黒鉛潤滑剤およびその製造方法に関する。
ダイカストマシンのプランジャには、射出スリーブとプランジャチップとの間の摺動面を適切に潤滑するための潤滑剤が用いられる。プランジャ用潤滑剤には、油性のもの、水溶性のもの、W/Oエマルション型のものなど様々あり、中でも基油に黒鉛を配合した油性黒鉛潤滑剤は、潤滑性能が高い点、および金属表面に均一な皮膜が容易に形成可能である点などから広く用いられている。ただし、従来の油性黒鉛潤滑剤の問題点として、含有する黒鉛が保存の間に凝集および沈降しやすく、その結果、潤滑性にバラつきがでたり、生じた浮上油が熱分解してガス化したりすることが知られている。凝集および沈降した黒鉛を再度分散させるにはボールミルなどにより長時間攪拌する必要がある。
鋳造の技術分野では、黒鉛を含む離型剤として、例えば特許文献1〜3に記載されているようなものが知られている。特許文献1では、黒鉛粉末の分散性を確保するために芳香族系界面活性剤を使用している。特許文献2では、粉末状固体潤滑剤(黒鉛など)は小粒径とすることにより液状物中に均一分散した状態となるとされている。特許文献3では、羽毛状の耐熱無機水和物を水中に分散させたゾル状バインダと煤状黒鉛とを混合することが提案されている。
特開平5−7978号公報 特開2000−33457号公報 特開平11−244992号公報
しかしながら、特許文献1〜3の開示を参考にしても、黒鉛が安定して分散し凝集および沈降しない離型剤を製造するのは難しい。また、特許文献1〜3に記載されているものは離型剤であり、それとは異なる特性が求められるプランジャ用潤滑剤に特許文献1〜3の開示内容が応用可能であるかは不明である。本発明は黒鉛の分散安定性に優れたプランジャ用油性黒鉛潤滑剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、界面活性剤と共に鉱物油により膨潤した有機ベントナイトを黒鉛分散剤として用いると、黒鉛が安定して微細に分散した、プランジャの潤滑に適した油性黒鉛潤滑剤が得られることを見出した。本発明の要旨は以下のとおりである。
(1)固体潤滑剤として黒鉛を含み、かつ黒鉛分散剤として鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤とを含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤。
(2)有機ベントナイトが、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものである、(1)に記載の潤滑剤。
(3)黒鉛が平均粒径3〜7μmの土状黒鉛である、(1)または(2)に記載の潤滑剤。
(4)黒鉛の含有量が10〜20重量%である、(1)〜(3)のいずれかに記載の潤滑剤。
(5)有機ベントナイトを鉱物油で膨潤させる第1工程、界面活性剤を添加する第2工程、および黒鉛を添加し分散させる第3工程を含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤の製造方法。
(6)第2工程と第3工程の間で植物油を添加することをさらに含む、(5)に記載の方法。
(7)有機ベントナイトが、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものである、(5)または(6)に記載の方法。
(8)黒鉛が平均粒径3〜7μmの土状黒鉛である、(5)〜(7)のいずれかに記載の方法。
本発明のプランジャ用油性黒鉛潤滑剤は、鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤との相乗作用により、固体潤滑剤である黒鉛が安定して均一に分散しており、優れた潤滑性能を示す。また、黒鉛の凝集および沈降が殆どあるいは全くなく、浮上油が生じないため、浮上油に起因するガス発生の問題もない。
本発明のプランジャ用油性黒鉛潤滑剤の製造手順を示すフロー図である。 従来の油性黒鉛潤滑剤と本発明の油性黒鉛潤滑剤の黒鉛の分散状態を撮影した電子顕微鏡写真である。 大型(1650t)のダイカストマシンにおいて、従来のW/Oエマルション型潤滑剤と実施例で調製した潤滑剤のそれぞれを用いた場合の射出軸力について、連続25ショットで測定した結果である。 小型(135t)のダイカストマシンにおいて、従来の各種潤滑剤と実施例で調製した潤滑剤のそれぞれを用いた場合の射出軸力について測定した結果である。
本発明のプランジャ用油性黒鉛潤滑剤は、黒鉛分散剤として鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤とを含むことを特徴とする。
ベントナイトは、アルミノシリケートからなる板状結晶が積み重なった層状構造を有するモンモリロナイトを主成分とした鉱物である。モンモリロナイトの層間にはナトリウムやカルシウムなどのカチオンが存在する。ベントナイトが水により膨潤するのは、その層間カチオンが水和するためである。通常、ベントナイトは水またはごく一部の有機溶媒によってしか膨潤しない。しかしながら、ベントナイトをアルキルアンモニウムイオンなどの有機カチオンと反応させると、ナトリウムやカルシウムなどの層間カチオンが有機カチオンとイオン交換されるなどして、低極性の有機溶媒によって膨潤するベントナイトが調製可能であることが知られている。本明細書で「有機ベントナイト」とは、ベントナイトを有機カチオンと反応させることにより得られる、低極性有機溶媒により膨潤可能な、変性されたベントナイトを意味する。
有機ベントナイトを調製するためにベントナイトと反応させる化合物としては、第4級アンモニウム塩およびピリジニウム塩が挙げられる。本発明の潤滑剤に用いる有機ベントナイトとしては、膨潤させる鉱物油の特性にも依存するが、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られるものが好ましい。
第4級アンモニウム塩としては一般式:
Figure 2013006205
[式中、R〜Rはそれぞれ独立して炭素数1〜20の炭化水素基、例えばC1−20アルキル、C7−20アラルキル(例えばベンジル)から選択される]
で表されるカチオンを有する塩、例えばテトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、テトラプロピルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、テトラペンチルアンモニウム塩、ドデシルトリメチルアンモニウム塩、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩、トリエチルメチルアンモニウム塩、ジメチルジステアリルアンモニウム塩、ドデシルジメチルベンジルアンモニウム塩、およびステアリルジメチルベンジルアンモニウム塩が挙げられる。ポリアルキレンイミン、ポリアリルアミンなどの第4級窒素カチオンを有するポリマー性アンモニウム塩も、第4級アンモニウム塩に包含される。
ピリジニウム塩としては、例えばイソプロピルピリジニウム塩、ブチルピリジニウム塩、ヘプチルピリジニウム塩、デシルピリジニウム塩、ドデシルピリジニウム塩、およびセチルピリジニウム塩が挙げられる。
第4級アンモニウム塩またはピリジニウム塩のアニオンとしては、ハロゲン化物イオン(特に塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン)、ヘキサフルオロリン酸イオン、および酢酸や安息香酸などのカルボン酸イオンが挙げられる。
本発明の潤滑剤における有機ベントナイトの含有量は1.0〜3.0重量%、特に1.5〜2.5重量%とすることが好ましい。この範囲の量であれば、潤滑剤の潤滑性能に影響を与えることなく、黒鉛分散剤として十分に機能することができる。
有機ベントナイトは鉱物油により膨潤させて用いる。有機ベントナイトの膨潤に用いる鉱物油は、潤滑剤の基油の少なくとも一部を構成する。また、鉱物油は液体潤滑剤として、低温領域での摺動抵抗を低減させる役割も果たす。本明細書において「鉱物油」とは、石油を精製して得られる不揮発性の炭化水素系溶媒を意味する。鉱物油としては、パラフィン系鉱物油、特に低粘度のパラフィン系鉱物油を好適に用いることができる。鉱物油は、動粘度が100℃で14.5〜18.5mm/s、密度が15℃で0.900g/cm以下のものが特に好ましい。本発明の潤滑剤における鉱物油を含む基油の割合は65〜85重量%、特に70〜80重量%とすることが好ましい。
黒鉛分散剤として有機ベントナイトと共に用いられる界面活性剤は、1種を単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。特に界面活性剤としてカチオン性界面活性剤を用いると、分散させた黒鉛同士の静電反発を誘起させ凝集を防ぐことができるため好ましい。カチオン性界面活性剤は任意の公知のものを利用できる。カチオン性界面活性剤としては、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩などの第4級アンモニウム塩型のもの、およびトリエタノールアミン塩などのアミン塩型ものが挙げられる。本発明の潤滑剤における界面活性剤の含有量は、0.1〜1.0重量%、特に0.3〜0.7重量%とすることが好ましい。
本発明の潤滑剤に含まれる黒鉛は、固体潤滑剤として、高温領域での摺動摩擦を低減させる役割を果たす。黒鉛は、天然黒鉛である鱗片状黒鉛や土状黒鉛、または人造黒鉛のいずれも用いることができる。しかしながら、潤滑剤調製時の扱いやすさ、潤滑性能、およびコストを総合的に考慮すると、本発明で用いる黒鉛としては土状黒鉛が最もバランスがよく好ましい。黒鉛の平均粒径は、3〜7μm、特に4〜6μmであることが好ましい。
本発明の潤滑剤における黒鉛の含有量は10〜20重量%、特に10〜18重量%とすることが好ましい。この範囲の黒鉛含有量であれば、潤滑油の粘度、潤滑性能および使用時のガス発生量の全ての面においてバランスがよい。
本発明の潤滑剤は上述した各成分の他に、さらなる成分を含んでいてもよい。そのような成分としては、粘度指数向上剤、植物油、および極性非プロトン性有機溶媒が挙げられる。
粘度指数向上剤は、その本来の効果である温度変化に伴う粘度変化を抑制する働きのほか、潤滑剤において黒鉛が沈降するのを防ぎ、油中への黒鉛の安定分散を助ける役割を果たす。粘度指数向上剤としては、ポリアルキルメタクリレート、ポリイソブチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体などのポリマーが挙げられ、これらの1種または2種以上を混合して使用することができる。粘度指数向上剤は、動粘度が100℃で1000〜1400mm/sのものが特に好ましい。本発明の潤滑剤における粘度指数向上剤の含有量は、3〜7重量%、特に4〜6重量%とすることが好ましい。
植物油は鉱物油と共に基油を構成し、液体潤滑剤として、極圧時の磨耗を低減させ、かつ低温領域での摺動抵抗を低減させる役割を果たす。植物油としては、なたね油、大豆油、ヒマワリ油、トウモロコシ油、紅花油、綿実油、ゴマ油、落花生油、アマニ油、ホホバ油、オリーブ油、ココナッツ油などが挙げられ、これらの1種または2種以上を混合して使用することができる。中でも、潤滑機能、粘度、入手容易性等の面から、なたね油または大豆油が好ましい。植物油は、酸価が1.5以上であり、動粘度が40℃で33〜39mm/sのものが特に好ましい。基油における植物油の割合は40〜55重量%、特に45〜50重量%とするのが好ましい。
極性非プロトン性有機溶媒は、有機ベントナイトの鉱物油による膨潤および鉱物油中への分散を助ける役割を果たす。極性非プロトン性有機溶媒としては、プロピレンカーボネート、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、ブタノールなどが挙げられ、これらの1種または2種以上を混合して使用することができる。中でもプロピレンカーボネートが好ましい。本発明の潤滑剤における極性非プロトン性有機溶媒の含有量は、0.5〜1.5重量%とするのが好ましい。
図1は、本発明のプランジャ用油性黒鉛潤滑剤の製造手順を示すフロー図である。以下、このフローに従って製造手順を説明する。
まず、調合用タンクに鉱物油を入れ(11)、そこに有機ベントナイトを添加し、加熱しながら均一に攪拌する(12)。この手順により、有機ベントナイトが鉱物油により膨潤する。なお、ここで必要に応じて有機ベントナイトの膨潤を助ける極性非プロトン性有機溶媒を添加することができる。
次に、加熱および攪拌しながらカチオン性界面活性剤を添加し(13)、さらに必要に応じて粘度指数向上剤を添加する(14)。加熱しながら一定時間、例えば30分以上、特に45分以上攪拌すると、有機ベントナイトが鉱物油中に十分に分散する。なお、カチオン性界面活性剤(13)と粘度指数向上剤(14)は逆の順序で添加しても、あるいは同時に添加してもよい。
植物油(15)を添加する場合、カチオン性界面活性剤(13)と粘度指数向上剤(14)を添加した後に加えることが好ましい。これは、鉱物油により膨潤する有機ベントナイトは植物油によっては膨潤されにくく、先に混合すると有機ベントナイトの分散を妨げることがあるからである。
最後に黒鉛を添加する(16)。黒鉛は一度に加えずにある程度の時間、例えば30分程度かけて添加することが好ましい。また、黒鉛の添加後は、黒鉛と他の成分となじませるために、加熱しながら24時間以上攪拌することが好ましい。
このようにして得られる本発明の潤滑剤は、B型粘度計で測定した絶対粘度(25±5℃、スピンドル4、60rpm)が1.0〜2.0Pa・sであることが好ましい。また本発明の潤滑剤は、3800rpmで60分間遠心分離した際の浮上油(上澄み)の割合が1容量%以下、特に0.5容量%以下であることが好ましい。
以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
1.潤滑剤の調製
調合用タンクに40.0重量%の鉱物油(HH900NT、豊国石油社製)を入れ、そこに1.0重量%のプロピレンカーボネートと2.0重量%の有機ベントナイト(第4級アンモニウムカチオンにより変性されたベントナイト(エスベンN−400、ホージュン社製))を加えて攪拌した。これを80〜120℃に加熱し、0.5重量%のカチオン性界面活性剤(アーカード2HPフレーク、ライオン社製)を加えて、120±5℃でさらに30〜60分間攪拌した。温度を保ちながら、そこに5.0重量%の粘度指数向上剤(アクルーブ964、三洋化成社製)、36.5重量%の菜種油(菜種2号B、当栄ケミカル社製)をさらに加え、最後に15.0重量%の土状黒鉛(平均粒子径5±2μm)を少しずつ加えて攪拌した。混合完了後、攪拌しながら室温まで自然冷却させた。得られた潤滑剤の絶対粘度は、JIS K7117−1に従ってB型粘度計で測定したところ(25±5℃、スピンドル4、60rpm)、1.5±0.5Pa・sであった。
2.潤滑剤の安定性評価
(1)遠心分離による評価
上記1で調製した潤滑剤を、3800rpmで60分間遠心分離したところ、発生した浮上油(上澄み)は0〜0.5容量%であった。一方、有機ベントナイトを用いない以外は上記と同様に調製した潤滑剤を同じ条件で遠心分離したところ、4〜5容量%の浮上油が発生した。また、ノニオン性界面活性剤を用いない以外は上記と同様に調製した潤滑剤を同じ条件で遠心分離したところ、2〜3容量%の浮上油が発生した。
(2)電子顕微鏡による評価
上記1で調製した潤滑剤を電子顕微鏡で観察し、ベントナイトを用いずに調製されている従来の油性黒鉛潤滑剤と、黒鉛の分散状態を比較した。図2にそれぞれの電子顕微鏡像を示す。電子顕微鏡写真において、白く写っている部分は油成分であり、黒く写っている部分は黒鉛である。従来の油性黒鉛潤滑剤では、全体が白っぽく写っており、黒鉛が凝集してしまい十分に分散していない様子が観察された。一方、本発明の潤滑剤では全体が黒っぽく写り、黒鉛が非常に細かく分散している様子が観察された。
3.潤滑剤の性能評価
潤滑剤のプランジャの射出力に与える効果について、プランジャロッドの射出時の軸力(射出軸力)を測定することにより評価した。プランジャロッドの外周の上下左右4点に箔ひずみゲージを貼り付け、射出途中のひずみ量(ε)を計測し、下記式に基づいて軸力Fを求めた。
σ=εE
σ×A=F
[式中、σ:応力、E:ヤング率、A:測定物断面積、F:軸力。EとAは測定物の固有値であるため、εからFを求めることができる。]
図3は、大型(1650t)のダイカストマシンにおいて、従来のW/Oエマルション型潤滑剤と上記1で調製した潤滑剤のそれぞれを用いた場合の射出軸力について、連続25ショットで測定した結果である。本発明の潤滑剤を用いた場合は、従来のものと比較して軸力が小さく、かつ軸力にバラつきが少なかった。
図4は、小型(135t)のダイカストマシンにおいて、従来の各種潤滑剤と上記1で調製した潤滑剤のそれぞれを用いた場合の射出軸力について測定した結果(20ショットの平均値)である。従来の潤滑剤はいずれもベントナイトを用いずに調製されたものである。また、図4中で「従来の油性黒鉛潤滑剤A」と記載したものは、図2の電子顕微鏡写真の撮影に用いたものと同じ潤滑剤である。本発明の潤滑剤を用いた場合は、いずれの従来の潤滑剤を用いた場合と比較しても射出軸力が小さかった。
以上の結果から、本発明の油性黒鉛潤滑剤は、黒鉛の分散安定性に優れているのみならず、潤滑性能においても優れており、プランジャチップおよびスリーブの寿命を延ばし、ダイカスト製品の品質向上に資するものであることが理解できる。

Claims (8)

  1. 固体潤滑剤として黒鉛を含み、かつ黒鉛分散剤として鉱物油により膨潤した有機ベントナイトと界面活性剤とを含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤。
  2. 有機ベントナイトが、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものである、請求項1に記載の潤滑剤。
  3. 黒鉛が平均粒径3〜7μmの土状黒鉛である、請求項1または2に記載の潤滑剤。
  4. 黒鉛の含有量が10〜20重量%である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の潤滑剤。
  5. 有機ベントナイトを鉱物油で膨潤させる第1工程、界面活性剤を添加する第2工程、および黒鉛を添加し分散させる第3工程を含む、プランジャ用油性黒鉛潤滑剤の製造方法。
  6. 第2工程と第3工程の間で植物油を添加することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 有機ベントナイトが、ベントナイトを第4級アンモニウム塩と反応させて得られたものである、請求項5または6に記載の方法。
  8. 黒鉛が平均粒径3〜7μmの土状黒鉛である、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2011141949A 2011-06-27 2011-06-27 プランジャ用潤滑剤およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5737004B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141949A JP5737004B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 プランジャ用潤滑剤およびその製造方法
US14/126,623 US9382497B2 (en) 2011-06-27 2012-06-18 Lubricant for a plunger and production method thereof
KR1020137028695A KR20140003619A (ko) 2011-06-27 2012-06-18 플런저용 윤활제 및 윤활제 제조 방법
EP12735938.8A EP2723839A1 (en) 2011-06-27 2012-06-18 Lubricant for a plunger and production method thereof
CN201280021131.7A CN103502407A (zh) 2011-06-27 2012-06-18 用于柱塞的润滑剂及其制备方法
PCT/IB2012/001176 WO2013001336A1 (en) 2011-06-27 2012-06-18 Lubricant for a plunger and production method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141949A JP5737004B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 プランジャ用潤滑剤およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013006205A true JP2013006205A (ja) 2013-01-10
JP5737004B2 JP5737004B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=46516800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141949A Expired - Fee Related JP5737004B2 (ja) 2011-06-27 2011-06-27 プランジャ用潤滑剤およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9382497B2 (ja)
EP (1) EP2723839A1 (ja)
JP (1) JP5737004B2 (ja)
KR (1) KR20140003619A (ja)
CN (1) CN103502407A (ja)
WO (1) WO2013001336A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103075628A (zh) * 2013-01-05 2013-05-01 清华大学 润滑剂、摩擦副及控制摩擦副之间摩擦系数的方法
CN105670750B (zh) * 2016-01-04 2018-09-25 青岛天象纳米材料有限公司 一种纳米石墨浓缩液组合物及由其制备的润滑油
ES2763861B2 (es) * 2018-11-29 2022-05-10 Alrotec Tecnology S L U Sistema de inyeccion
US11459522B2 (en) * 2020-03-03 2022-10-04 Centurion Technologies, LLC Oilfield drilling lubricant for water-based and oil-based systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474294A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Nippon Steel Corp Production of lubricating grease
JPH02228393A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH02248497A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH05117684A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Yushiro Chem Ind Co Ltd プラグ圧延機用の液体潤滑剤
JPH10259329A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Morimura Badische Kk 有機ベントナイトの易分散性粉体組成物
JP2004256630A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Jfe Steel Kk 圧延用潤滑剤組成物と熱間圧延方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2711394A (en) * 1954-07-12 1955-06-21 Standard Oil Co Inorganic gel-thickened graphite forge die lubricant
US3753906A (en) * 1971-03-22 1973-08-21 Texaco Inc Grease thickened with synergistic proportions of bentonite clay and polyethylene
US3933657A (en) * 1974-09-12 1976-01-20 Texaco Inc. Lubricant with synergistic extreme pressure additives
DE2814366C2 (de) * 1978-04-04 1984-07-26 Kaspar 8000 München Lochner Dämpfmitteldispersion
FR2466677A1 (fr) * 1979-10-11 1981-04-10 Lochner Kaspar Dispersion visqueuse et pateuse formant agent d'amortissement
JP2963242B2 (ja) 1991-07-02 1999-10-18 日本黒鉛工業株式会社 溶湯鍛造用黒鉛離型剤
GB9704261D0 (en) * 1997-02-28 1997-04-16 Castrol Ltd Open gear lubricants
JPH11244992A (ja) 1998-03-05 1999-09-14 Toyota Motor Corp 金型鋳造用黒鉛系離型剤及びその製造方法
JP2000033457A (ja) 1998-07-21 2000-02-02 Denso Corp 潤滑離型剤
JP2002282997A (ja) 2001-03-22 2002-10-02 Denso Corp 低速ダイカスト用離型剤
JP2003164956A (ja) 2001-11-30 2003-06-10 Toyota Motor Corp ダイカスト鋳造法
US6933263B2 (en) * 2002-05-23 2005-08-23 The Lubrizol Corporation Emulsified based lubricants
JP5038719B2 (ja) * 2004-10-18 2012-10-03 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受用耐水性グリース組成物及び車輪支持用転がり軸受
US8318002B2 (en) * 2005-12-15 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant composition with improved solvency
US20090088354A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Lubricating grease composition and preparation
JP5330774B2 (ja) * 2008-07-07 2013-10-30 昭和シェル石油株式会社 樹脂潤滑用グリース組成物
CN101712904A (zh) * 2009-11-20 2010-05-26 东南大学 一种磁流变液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6474294A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Nippon Steel Corp Production of lubricating grease
JPH02228393A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH02248497A (ja) * 1989-03-23 1990-10-04 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH05117684A (ja) * 1991-10-30 1993-05-14 Yushiro Chem Ind Co Ltd プラグ圧延機用の液体潤滑剤
JPH10259329A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Morimura Badische Kk 有機ベントナイトの易分散性粉体組成物
JP2004256630A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Jfe Steel Kk 圧延用潤滑剤組成物と熱間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2723839A1 (en) 2014-04-30
US20140106994A1 (en) 2014-04-17
JP5737004B2 (ja) 2015-06-17
KR20140003619A (ko) 2014-01-09
WO2013001336A1 (en) 2013-01-03
CN103502407A (zh) 2014-01-08
US9382497B2 (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737004B2 (ja) プランジャ用潤滑剤およびその製造方法
JP6810534B2 (ja) ナノ粒子組成物およびその製法並びに使用法
JP3323500B2 (ja) 低粘度磁気レオロジー材料
US20080287326A1 (en) Lubricants with enhanced thermal conductivity containing nanomaterial for automatic transmission fluids, power transmission fluids and hydraulic steering applications
Sorrentino et al. Nanosheets of MoS2‐oleylamine as hybrid filler for self‐lubricating polymer composites: thermal, tribological, and mechanical properties
JP5318733B2 (ja) 熱伝導性グリース
US20110224113A1 (en) Method of Making Carbon Nanotube Dispersions for the Enhancement of the Properties of Fluids
JP2010275384A (ja) シリコーングリース系潤滑剤組成物
JP2015140395A (ja) 熱伝導性シリコーングリース組成物
TW201329222A (zh) 具有低熱阻之熱油脂
DE60113672T2 (de) Instante mischung für magnetorheologische flüssigkeiten
WO2014178811A1 (en) Additive for fuels and lubricants
JP5009007B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
JP2024032971A (ja) リチウムイオン二次電池正極及びその製造方法
JP4683185B2 (ja) 磁気粘性流体
Rodriguez et al. Tuning the structure and ionic interactions in a thermochemically stable hybrid layered titanate‐based nanocomposite for high temperature solid lubrication
Li et al. Polydopamine-modified polysulfone/silica double-walled heat-resistant microcapsules efficiently improve the tribological properties of polyamides
US10100266B2 (en) Dielectric nanolubricant compositions
WO2005060648A2 (en) Lubricants with enhanced thermal conductivity containing nanomaterial
JP5483325B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
CN102911767A (zh) 一种制备减摩修复添加剂的方法
JP2012201718A (ja) グリース組成物
EP3959284A1 (en) Liquid dispersion with enhanced thermal conductivity containing inorganic particles
CN106147951A (zh) 一种润滑油组合物及其制备方法
CN112500835B (zh) 一种相变材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5737004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees