JP2002282997A - 低速ダイカスト用離型剤 - Google Patents

低速ダイカスト用離型剤

Info

Publication number
JP2002282997A
JP2002282997A JP2001083488A JP2001083488A JP2002282997A JP 2002282997 A JP2002282997 A JP 2002282997A JP 2001083488 A JP2001083488 A JP 2001083488A JP 2001083488 A JP2001083488 A JP 2001083488A JP 2002282997 A JP2002282997 A JP 2002282997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
mass
die casting
mold
silicone oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001083488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kuroda
勇治 黒田
Toshihiko Hamada
俊彦 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001083488A priority Critical patent/JP2002282997A/ja
Priority to DE10212861A priority patent/DE10212861A1/de
Publication of JP2002282997A publication Critical patent/JP2002282997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/222Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/042Siloxanes with specific structure containing aromatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/09Characteristics associated with water
    • C10N2020/091Water solubility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/242Hot working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金型への付着性、溶湯保温性および低堆積性
に優れ、かつ作業性、生産性にも優れた低速ダイカスト
離型剤を提供すること。 【解決手段】 シリコーンオイル(芳香族基を含み、さ
らにはアルケニル変性したものがよい)、無機固体潤滑
剤紛体(特にシリカ質)、有機バインダー、分散剤、お
よび残部水を含む、水性タイプの低速ダイカスト用離型
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイカスト用離型
剤、より詳しくは金型への付着性、溶湯保温性および低
堆積性に優れた水性液タイプの低速ダイカスト離型剤に
係る。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウムなどの低速ダイカス
ト鋳造に用いる離型剤に求められる性能としては、離型
性と共に、溶湯を金型中に充填する際の断熱性の確保が
重要である。低速ダイカストでは、離型剤の断熱性が悪
いと、溶湯が接触する射出スリーブ、金型によって冷却
されて、良好で均一なダイカスト製品が得られないから
である。特に低速ダイカスト鋳造をより高温で行ってダ
イカスト製品の品質を向上させるためには断熱性、耐熱
性が重要である。
【0003】従来、黒鉛、窒化ホウ素、雲母、タルクな
どの熱伝導率の低い無機固体潤滑剤を固体粉末状で用い
る、断熱性、耐熱性に優れた固体潤滑剤分散タイプ離型
剤が知られている。これらの固体潤滑剤分散タイプ離型
剤は、溶湯保温性が非常に優れており、製造された製品
の品質はもちろん鋳造性においても優れている。しか
し、その反面、凝集結合した固体潤滑剤の金型への堆
積、離型剤の塗布装置、配管内の詰まり等が生じやす
く、定期清掃が必要不可欠となっていて、これが現在の
低速ダイカスト鋳造における生産性の阻害の最大の要因
になっている。
【0004】また、真空装置による圧力差、即ち、空気
の流れを利用して金型内に搬送して粉末状固体潤滑剤を
金型に均一に付着させる、粉末状固体潤滑剤が知られて
おり、この方法によれば金型への付着性、溶湯保温性お
よび低堆積性のいずれにも優れることができる。しか
し、これは、上記のような特殊な方法で金型に付着させ
るものであるため、やはり、その作業性が悪いという欠
点がある。
【0005】よって、金型への付着性および溶湯保温性
に優れ、かつ低堆積性、作業性、生産性にも優れた離型
剤が求められるが、公知の離型剤では上記のような全て
の要件を良好に満たすものは現在では存在しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な現状に鑑みてなされたものであり、金型への付着性お
よび溶湯保温性に優れ、かつ低堆積性、作業性、生産性
にも優れた離型剤を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、シリコーンオイル、固体潤滑剤、有機バ
インダー、分散剤、および水を含むことを特徴とするダ
イカスト用離型剤を提供する。離型剤をこのような成分
の組み合わせで構成することにより、金型への付着性、
溶湯保温性および低堆積性に優れた水溶液タイプの離型
剤を提供することができることを見出した。シリコーン
オイルは、それ自体鉱油、植物油などのオイルと比べて
耐熱性、耐焼付性に優れ、有機バインダーは溶湯保温性
に優れ、離型剤として使用されている材料であり、本発
明ではこれらを水と混合して使用する。水性離型剤とす
ることにより、付着の作業性に優れ、また金型の冷却性
にも優れるものである。しかし、高温で使用するにはシ
リコーンオイルと有機バインダーだけでは付着性、断熱
性が十分ではないので、本発明ではこれに固体潤滑剤を
添加する。固体潤滑剤を添加して、離型剤を溶液タイプ
として使用するために、分散剤を用いる。シリコーンオ
イルと有機バインダーと固体潤滑剤を組み合わせて使用
することにより、固体潤滑剤の使用量を従来の固体潤滑
剤分散タイプの離型剤と比べて顕著に低減できるので、
低堆積性にも優れる。
【0008】請求項2に規定した如く、固体潤滑剤を1
0質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ま
しくは1質量%以下の少量にすると、堆積性が改良さ
れ、生産性を顕著に向上することができる。請求項3の
如く、固体潤滑剤として0.001cal・sec-1-1cm-1
以下の熱伝導率を有する無機固体材料、好ましくはシリ
カ質(例えば、珪藻土)を用いたものとすると、メチル
メタクリレート等からなるアクリル樹脂である有機バイ
ンダー(請求項6)の断熱性を補うことができ、断熱性
(溶湯保温性)に特に優れることができると共に、固体
潤滑剤の量を少なくして低堆積性をさらに向上させるこ
とができる。
【0009】また、シリコーンオイルは主としてフェニ
ル基などの芳香族基を有するもの、即ち、アリール変性
シリコーンオイルを用いることにより、シリコーンオイ
ルの耐熱性が向上し、高温での付着性が向上し、より高
温でのダイカスト鋳造での使用が可能になるので、ダイ
カスト製品の品質向上に寄与する。さらに、シリコーン
オイルにアルケニル変性シリコーンオイルを多く(例え
ば、30質量%以上)含むことにより、金型温度の不均
一な場合にも離型剤の付着性、皮膜形成性に優れること
ができる効果を得ることができる。(請求項5)本発明
のダイカスト用離型剤は、さらに界面活性剤および防錆
剤または防腐剤を含むことが好ましい(請求項7)。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の離型剤は低速ダイカスト
用離型剤として開発されたものであるが、低速ダイカス
トとは、1m/sec以下、一般的に約0.1〜0.3m/sec
の範囲内の射出速度のダイカスト鋳造をいう。このよう
に低速のダイカスト鋳造の場合に溶湯の保温性が優れる
ことが要求される。
【0011】本発明のダイカスト用離型剤は、水性タイ
プである。水性タイプであることにより、金型への付着
作業性に優れるので好ましい。本発明のダイカスト用離
型剤におけるシリコーンオイルは、耐熱性、離型性、付
着性を有する成分である。シリコーンオイルは、一般
に、炭化水素系オイルと比べて、離型性に優れるのみな
らず、耐熱性にも優れるので、本発明の目的に好適であ
る。また金型への付着性も良好である。
【0012】本発明の離型剤におけるシリコーンオイル
の含有量は、特に限定されないが、好ましくは3〜20
質量%、より好ましくは4〜15質量%、さらに好まし
くは5〜10質量%である。シリコーンオイルの含有量
が少ないと、耐熱性が不足するか、または無機固体潤滑
剤を多く使用する必要が生じるので低堆積性が低下す
る。シリコーンオイルの含有量をあまり多くしても効果
が飽和し、逆に水の量が減って、塗布性、冷却性などに
影響がでるおそれがある。
【0013】離型剤として使用されるシリコーンオイル
は公知であり、市販もされているので、そのなかから適
宜選択して使用できる。例示すると、東レダウコーニン
グシリコーン社製、SH−230等が挙げられる。本発
明の離型剤をより高温のダイカストに使用するために
は、フェニル基などの芳香族基を有するアリール変性シ
リコーンオイルを好適に用いることできる。アリール変
性シリコーンオイルは耐熱性に優れているので、より高
温で使用でき、また高温における付着量も優れるので、
好ましい。シリコーンオイルに占めるアリール変性シリ
コーンオイルの割合は多いほど好ましく、用いるシリコ
ーンオイル全部をアリール変性シリコーンオイルとする
ことが好ましい。
【0014】さらに、シリコーンオイルはアルキルアル
ケニル変性されたものを含むことが好ましい。アルキル
アルケニル変性シリコーンオイルは耐熱性に優れ、また
シリコーンオイル自体への付着性に優れる。また、バイ
ンダーと併用する本発明ではその効果をより多く発揮す
るのみならず、さらにバインダーと協働して無機固体潤
滑剤の付着性の向上にも効果がある。このような効果を
達成するためには、アルキルアルケニル変性シリコーン
オイルは約25質量%以上、さらには約35質量%以
上、特に約40質量%以上使用することが好ましい。
【0015】本発明のダイカスト用離型剤は、水性離型
剤であるが、固体潤滑剤を含む。少量の固体潤滑剤を添
加することにより、水性離型剤の断熱性を顕著に向上さ
せることができる。一方、固体潤滑剤はシリコーンオイ
ルと併用することにより、添加量が少なくても、高い断
熱性を有することができるので、低堆積性を悪くするこ
とがないか、または少なくとも堆積性が改良される。
【0016】固体潤滑剤の添加量は、特に厳密に制限す
るものではないが、断熱性を向上させるために必要な程
度に添加し、一方、堆積性を減少させる目的から不必要
に多量に添加しないように、その添加量を選択する。一
般的には、固体潤滑剤は10質量%以下、より好ましく
は3質量%以下、更に好ましくは1質量%以下の少量に
すると、堆積性が改良され、生産性を顕著に向上するこ
とができる。下限は固体粉末の断熱性能に依存するが、
一般的に0.05質量%以上、好ましくは0.1質量%
以上が好ましい。
【0017】固体潤滑剤の種類は、従来より固体離型剤
として使用されているものでよく、好適なものとして
は、例えば、窒化ホウ素、黒鉛、タルク、雲母、二硫化
モリブデン、フッ化黒鉛、二硫化タングステン、金属酸
化物、酸化物ガラス、カーボンブラック、カオリンなど
の無機固体材料を挙げることができる。無機固体材料は
耐熱性が高いので本発明の目的に好適である。しかし、
高温でなければ、有機樹脂固体材料、フッ素樹脂材料、
シリコーン樹脂材料なども使用できる。しかし、固体潤
滑剤は堆積性があるので、添加量を減らして低堆積性を
向上させるために熱伝導性の低い材料を用いることが好
ましい。この目的から熱伝導率が0.001cal・sec-1
-1cm-1以下の無機固体材料が好ましい。例えば、珪藻
土の如くシリカを主体とする材料が好ましい。
【0018】固体潤滑剤は金型表面を被覆するために粉
末状で使用する。粒径は特に限定しないが、例えば、1
0〜40μm、より好ましくは20〜30μmの範囲内
が好適である。粉末の形状も限定しないが、金型への付
着性の観点からミリングして得られる粉砕粒状(不定形
状)のものが、表面積が大きくて粒間に形成される密着
断熱層の断熱効果が大きくなるので好適である。しか
し、球形状でも使用でき、球形状の潤滑剤を用いるとダ
イカスト製品からの剥落性、製品の表面性に優れる。ま
た、無機固体材料を用いる場合、シリカなどの粉末を樹
脂などで結着して造粒したものでもよい。例えば、珪藻
土微紛をポリエチレンワックス、高級脂肪酸、高級脂肪
酸塩などで結着した粒子が市販されている。
【0019】本発明の離型剤は、さらにバインダーを含
む。これは主として溶湯の保温性を保つためのものであ
る。バインダーとしては、例えば、アクリル樹脂などが
使用できる。アクリル樹脂は、例えば、メチルメタクリ
レート、2−エチルヘキシルアクリレート、ヘキサデシ
ルメタクリレートなどを挙げることができる。バインダ
ーの使用量は、固体潤滑剤の種類や添加量にも依存し、
特別に限定されないが、一般的には0.05〜6質量
%、好ましくは1〜4質量%、より好ましくは2〜4質
量%の範囲内である。
【0020】また、本発明の離型剤は分散剤を含む。分
散剤の種類もとくに限定されず、公知の各種の分散剤を
使用できる。水溶性化合物が好ましく、例えば、ドデカ
ン二酸塩、水溶性アクリル樹脂(例えば、メタクリル
酸、ヒドロキシエチルメタクリレート、エチレングリコ
ールメタクリレートなど)、アミド化合物などを挙げる
ことができる。
【0021】分散剤の添加量は、固体粉末を分散させる
ために必要な程度でよいが、一般的には6質量%以下、
好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは1〜3質
量%の範囲内である。本発明のダイカスト用離型剤は水
性ベースであり、上記の成分とその他の任意な添加剤の
残部は水である。水の量も限定されないが、好ましくは
70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さら
には85質量%以上である。水が少ない場合、上記成分
による低堆積性が悪化し、また多すぎる場合、金型内に
おける有機成分と溶湯の反応によるガスの発生という問
題が生じる。
【0022】本発明のダイカスト用離型剤は、上記成分
のほか、各種の添加剤を含むことができる。例えば、界
面活性剤、防錆剤、防腐剤、潤滑剤などを挙げることが
できる。界面活性剤は離型剤成分と水の乳化を目的とし
た親和力を維持する目的で配合する。例えば、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテルを挙げることができる。ま
た、防錆剤、防腐剤は金型を保護する目的で添加するも
のである。いずれも通常は1質量%以下の微量で使用さ
れる。防錆剤としては、例えば、有機窒素系化合物、芳
香族カルボン酸塩、防腐剤としてはアルキルトリアゾー
ルなどを挙げることができる。
【0023】本発明のダイカスト用離型剤は、好適には
アルミニウム、マグネシウムなどの低速ダイカストに使
用されるものである。
【0024】
【実施例】 実施例1 下記組成: i) シリコーンオイル混合物A(成分シリコーンオイルはいずれも側鎖にフ ェニル基を含むポリフェニルアルキルシリコーンオイルであるが側鎖アル キル基の一部をアルケニル変性した成分が55質量%、アルケニル変性し ていない成分が45質量%) 7質量% ii) 無機固体粉末として珪藻土粒子(珪藻土粉を樹脂で結合し造粒したもの ;シリカ分90質量%、アルミナ分6質量%、鉄分1質量%;平均粒径3 0μm;熱伝導率1.1〜1.5×10-4cal・sec-1-1cm-1) 0.75質量% iii) 分散剤(水溶性メタクリル酸) 2質量% iv) バインダー(アクリル樹脂) 3質量% v) 防錆剤(有機窒素系化合物)および防腐剤(アルキルトリアゾール) 合計1質量%未満 vi) 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル) 1質量%未満 vii) 水 残部 を有する離型剤Aを作成した。
【0025】この離型剤を用いてアルミダイカスト鋳造
試験を次の条件で行った。 ダイカスト機: 350トンダイカストマシン 離型剤塗布量: 150〜200cc/ショット 金型温度: 300〜350℃ 鋳込み重量: 1800g 溶湯温度: 700℃ 射出スピード: 0.10〜0.15m/sec こうしてアルミダイカスト製品を得て、離型性、離型剤
の金型への付着性、溶湯保温性、堆積性、内質について
下記の如く評価した。結果を表1に示す。
【0026】離型性は、製品を金型から離型するために
要する力の評価を行い、出願人の従来の生産ラインで良
好とされている例(下記比較例1)と比較し、それに劣
らない離型性を有すると認められる場合に○、それより
優れている場合に◎、それよりは劣るが合格といえる程
度の場合に△、不良の場合に×、特に不良の場合に××
とした。
【0027】離型剤の金型への付着性は、離型剤塗布後
に金型表面を目視で付着性をみると共に、製品を金型か
ら離型するために要する力を測定し、さらに得られた製
品表面の離型剤炭化膜のはく離の有無によって評価を行
い、従来の生産ラインで良好とされている例(下記比較
例1)と比較し、それに劣らない付着性を有すると認め
られる場合に○それより優れている場合に◎、それより
は劣るが合格といえる程度の場合に△、不良の場合に×
とした。なお、はく離のあるものは×とした。
【0028】溶湯保温性は、製品表面の湯廻り状態を観
察して、従来品(比較例1)と比較し、同等の場合に
○、それより優れている場合に◎、それよりは劣るが合
格といえる程度の場合に△、不良の場合に×、特に不良
の場合に××とした。堆積性は鋳造テスト前に金型を清
掃し、連続1時間鋳造後の金型表面状態を観察し全くな
い場合◎、微量に堆積する場合○、堆積するが合格とい
える場合△、従来と同じ場合×とした。
【0029】内質については、製品断面の鋳巣発生状況
について、従来よりレベルが上がった場合◎、従来同様
の場合○、悪化した場合×とした。実施例2 固体粉末を珪藻土に代えて雲母12質量%とした以外は
実施例1と同様にして、ダイカスト鋳造を行った。
【0030】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。実施例3 シリコーンオイル混合物Aを、シリコーンオイル混合物
B(成分シリコーンオイルはいずれも側鎖にフェニル基
を含むポリフェニルアルキルシリコーンオイルであるが
側鎖アルキル基の一部をアルケニル変性した成分が35
質量%、アルケニル変性していない成分が65質量%の
混合物)7質量%に代えてた以外は実施例1と同様にし
て、ダイカスト鋳造を行った。
【0031】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。実施例4 無機固体粉末を珪藻土0.75質量%から、雲母1質量
%に変更した以外は、実施例1と同様にして、ダイカス
ト鋳造を行った。
【0032】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。 比較例1 下記組成: i)雲母 20質量% ii)合成樹脂(無機系バインダー) 4質量% iii)高分子炭化水素(平均分子量700) 2質量% iv)水 残部 を有する離型剤を用いて、実施例1と同じ条件でダイカ
スト鋳造を行った。この離型剤は、固体離型剤ではない
が、実質的に固体離型剤(雲母)の塗布作業性を高める
ために水性液タイプにしただけのものであり、本出願人
が社内で実用していた離型剤である。
【0033】離型性、離型剤の金型への付着性、溶湯保
温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評価し
た。結果を表1に示す。比較例2 無機固体粉末を全く使用しなかった以外、実施例3と同
様にして、ダイカスト鋳造を行った。
【0034】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。比較例3 分散剤を用いなかった以外は実施例1と同様にして、ダ
イカスト鋳造を行った。
【0035】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。比較例4 バインダーを用いなかった以外は実施例1と同様にし
て、ダイカスト鋳造を行った。
【0036】また、離型性、離型剤の金型への付着性、
溶湯保温性、堆積性、内質について実施例1と同様に評
価した。結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、低速ダイカストに使用
して、金型への付着性、溶湯保温性および低堆積性に優
れ、かつ作業性、生産性にも優れた水性液タイプの離型
剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E092 AA01 AA05 AA21 AA44 DA02 EA10 GA01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコーンオイル、固体潤滑剤、有機バ
    インダー、分散剤、および水を含むことを特徴とするダ
    イカスト用離型剤。
  2. 【請求項2】 シリコーンオイル3〜20質量%、固体
    潤滑剤0.5〜10質量%、有機バインダー0.5〜6
    質量%、分散剤0.5〜6質量%を含む、請求項1記載
    のダイカスト用離型剤。
  3. 【請求項3】 固体潤滑剤が0.001cal・sec-1-1
    cm-1以下の熱伝導率を有する無機固体材料である、請求
    項1又は2記載のダイカスト用離型剤。
  4. 【請求項4】 無機固体潤滑剤がシリカ質である、請求
    項3記載のダイカスト用離型剤。
  5. 【請求項5】 シリコーンオイルが主として芳香族基を
    有するシリコーンオイルからなり、かつアルケニル変性
    シリコーンを30質量%以上含む、請求項1〜4のいず
    れかに記載のダイカスト用離型剤。
  6. 【請求項6】 バインダーがアクリル樹脂を含む、請求
    項1〜5のいずれかに記載のダイカスト用離型剤。
  7. 【請求項7】 さらに界面活性剤および防錆剤または防
    腐剤を含む、請求項1〜6のいずれかに記載のダイカス
    ト用離型剤。
JP2001083488A 2001-03-22 2001-03-22 低速ダイカスト用離型剤 Pending JP2002282997A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083488A JP2002282997A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 低速ダイカスト用離型剤
DE10212861A DE10212861A1 (de) 2001-03-22 2002-03-22 Formtrennmittel für langsamen Spritzguß

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083488A JP2002282997A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 低速ダイカスト用離型剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002282997A true JP2002282997A (ja) 2002-10-02

Family

ID=18939292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083488A Pending JP2002282997A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 低速ダイカスト用離型剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002282997A (ja)
DE (1) DE10212861A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230445A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ahresty Corp マグネシウムダイカスト用金型
JP2005009971A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyota Motor Corp ダイカスト離型剤または潤滑剤の評価方法
JP2007167914A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ahresty Corp 耐摩耗性製品の製造方法
JP2012101244A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Risudan Chemical:Kk 水性離型剤組成物
CN103419309A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 上海立汰新模具材料有限公司 聚氨酯玩具脱模剂及其用途
CN104874726A (zh) * 2015-06-24 2015-09-02 周彩球 一种铸造脱模剂
US9382497B2 (en) 2011-06-27 2016-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lubricant for a plunger and production method thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309546C (zh) * 2003-12-26 2007-04-11 四川东方绝缘材料股份有限公司 一种环氧玻璃钢复合材料制造用脱模剂的制备方法
ES2593037T3 (es) 2006-06-02 2016-12-05 Erich F. Baurmann Pneumatik Hydraulik Industrieausrüstungen Cabeza pulverizadora para revestir un molde de fundición con un agente de separación

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230445A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ahresty Corp マグネシウムダイカスト用金型
JP2005009971A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyota Motor Corp ダイカスト離型剤または潤滑剤の評価方法
JP2007167914A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ahresty Corp 耐摩耗性製品の製造方法
JP2012101244A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Risudan Chemical:Kk 水性離型剤組成物
US9382497B2 (en) 2011-06-27 2016-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lubricant for a plunger and production method thereof
CN103419309A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 上海立汰新模具材料有限公司 聚氨酯玩具脱模剂及其用途
CN104874726A (zh) * 2015-06-24 2015-09-02 周彩球 一种铸造脱模剂

Also Published As

Publication number Publication date
DE10212861A1 (de) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104125868B (zh) 脱模剂组合物
JP2002282997A (ja) 低速ダイカスト用離型剤
CN108339930B (zh) 一种应用于铝合金压铸件的水基脱模剂及其制备方法
US20090056903A1 (en) Method of making a die cast part using a mold release agent
JPH06240286A (ja) 金属ダイカスト用潤滑剤組成物
JPH09295102A (ja) 金型鋳造用離型剤及びそれを用いた軽金属金型鋳造法
CN102814348B (zh) 一种钛合金管材减壁拉拔用润滑剂及其使用方法
JP4481481B2 (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
US4522250A (en) Continuous casting with glycerol trioleate parting composition
JP4953117B2 (ja) ダイカスト油性離型剤
JP5491881B2 (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
JP2001065753A (ja) 油井管用ねじ継手
JP3961662B2 (ja) プランジャーチップ用潤滑剤供給装置
CN105176639B (zh) 连铸结晶器润滑剂组合物及其制备方法
JP4464214B2 (ja) 低速射出金型鋳造用の水性離型剤
JP2000301286A (ja) ダイカスト用水性離型剤
JPH11199880A (ja) 金型鋳造用離型剤
JPH1177234A (ja) 金型鋳造用離型剤
JP2000301287A (ja) ダイカスト用粉末離型剤
CN105886081A (zh) 清洁抗磨的润滑油添加剂及润滑油
JP5918547B2 (ja) 耐火成形体用コーティング剤、耐火成形体用コーティング剤の製造方法および耐火成形体用コーティング剤の施工方法
JP2945252B2 (ja) 水除去型水溶性ダイカスト用離型剤
JP2011161464A (ja) 油性離型剤組成物
WO2021206141A1 (ja) ダイカスト用水性離型剤
JPH1177233A (ja) 金型鋳造用離型剤