JP2012524724A - インドメタシンの新規製剤 - Google Patents

インドメタシンの新規製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524724A
JP2012524724A JP2012506290A JP2012506290A JP2012524724A JP 2012524724 A JP2012524724 A JP 2012524724A JP 2012506290 A JP2012506290 A JP 2012506290A JP 2012506290 A JP2012506290 A JP 2012506290A JP 2012524724 A JP2012524724 A JP 2012524724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
lauryl sulfate
sodium lauryl
poloxamer
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012506290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012524724A5 (ja
JP6027890B2 (ja
Inventor
アーロン・ドッド
フェリックス・メイザー
マーク・ノレット
エイドリアン・ラッセル
ウィリアム・ボッシュ エイチ
Original Assignee
イシューティカ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43010611&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012524724(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from AU2009901745A external-priority patent/AU2009901745A0/en
Application filed by イシューティカ ピーティーワイ リミテッド filed Critical イシューティカ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2012524724A publication Critical patent/JP2012524724A/ja
Publication of JP2012524724A5 publication Critical patent/JP2012524724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027890B2 publication Critical patent/JP6027890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/02Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5115Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、乾式粉砕法を用いてインドメタシンの粒子を作製するための方法、インドメタシンを含む組成物、粒子形態及び/又は組成物としてのインドメタシンを用いて製造される医薬、前記医薬を介して投与される治療有効量のインドメタシンを用いるヒトを含む動物の治療方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、乾式粉砕方法を用いてインドメタシンの粒子を作製する方法に加えて、インドメタシンを含む組成物、微粒子形態の前記生物学的活性物質及び/又は前記組成物中のインドメタシンを用いて作製される医薬、並びに前記医薬を介して投与される治療有効量のインドメタシンを用いてヒトを含む動物を治療する方法に関する。
バイオアベイラビリティが低いことは、治療、化粧品、農業、及び食品産業における組成物の開発、特に、生理学的pHにおける水溶性が低い生理学的活性物質を含有する物質の開発において遭遇する重大な問題である。活性物質のバイオアベイラビリティとは、例えば、経口又は静脈内手段を介して全身投与された後、活性物質が体内の標的組織又は他の媒体にとって利用可能になる程度である。活性物質の投与形態、可溶性、及び溶解速度を含む多くの要因が、バイオアベイラビリティに影響を与える。
治療用途において、水溶性が低く且つ溶解が遅い物質は、循環系に吸収される前に胃腸管から排出される傾向がある。更に、可溶性の低い活性剤は、毛管を通る血流を前記剤の粒子が遮断する危険があるので、静脈内投与が好ましくないか、又は更には安全ではない傾向がある。
微粒子医薬の溶解速度は、表面積の増加と共に上昇することが知られている。表面積を増加させる方法の1つは、粒径を小さくすることである。結果として、微粒子化された医薬又は分粒された医薬を作製する方法は、医薬組成物用の医薬粒子の粒径及び粒径範囲を制御するという観点で研究されてきた。
例えば、粒径を小さくして、医薬の吸収に影響を与えるために乾式粉砕技術が用いられている。しかし、従来の乾式粉砕において、微粉度の限界は、一般的に、約100ミクロン(100,000nm)の領域に達しており、この時点において、物質が粉砕チャンバ上でケーキングして、更に粒径を小さくすることができなくなる。或いは、湿式細砕を使用して粒径を小さくすることもできるが、フロキュレーションのせいで粒径の下限は約10ミクロン(10,000nm)に制限される。しかし、湿式粉砕工程で夾雑物が混入する傾向があるので、湿式粉砕は、薬学分野において偏見を抱かれている。別の粉砕技術である商業的エアジェット粉砕は、約1ミクロン〜約50ミクロン(1,000nm〜50,000nm)もの小さな平均粒径の粒子を提供する。
可溶性の低い活性剤を製剤化するために、現在幾つかのアプローチが用いられている。1つのアプローチは、活性剤を可溶性塩として調製することである。このアプローチが使用できない場合、(通常、物理的な)別のアプローチを使用して、前記活性剤の可溶性を改善する。別のアプローチでは、一般的に、活性剤の物理的及び/又は化学的性質を変化させて前記活性剤の可溶性を改善する物理的条件に前記活性剤を供する。これらアプローチとしては、微粒子化;結晶又は多形構造の変更;油性溶液の開発;共溶媒、表面安定化剤又は錯化剤の使用;マイクロエマルション;超臨界流体;及び固体分散液又は溶液の生成等の加工技術が挙げられる。これら加工技術のうちの1以上を併用して、特定の治療用物質の製剤を改善することができる。これらアプローチの多くでは、共通して、一般的に溶解速度を上昇させる非晶質状態に医薬を変換する。しかし、非晶質物質を生成する製剤化アプローチは、安定性及び物質が再結晶化する可能性に関する問題のせいで商業的製剤化では一般的でない。
かかる医薬組成物を調製するためのこれら技術は、複雑である傾向がある。一例として、エマルション重合が遭遇する主な技術的課題は、製造工程の最後に、未反応モノマー又は反応開始剤(望ましくない水準の毒性を有している場合がある)等の夾雑物を取り除くことである。
粒径を小さくする別の方法は、医薬マイクロカプセルの形成であり、この技術としては、微粒子化、重合、及び共分散が挙げられる。しかし、これら技術は、粉砕によって得られる粒子のように十分小さい粒子を生成することが少なくともできないこと、除去が困難な共溶媒及び/又は毒性モノマー等の夾雑物の存在によって製造工程のコストが増大することを含む多くの問題点を抱えている。
過去10年間に亘って、粉砕及び細砕等の方法によって活性剤を超微粒子化することにより前記活性剤の可溶性を改善するための科学的研究が活発に行われてきた。これら技術を用いて、全体の表面積を増加させ且つ平均粒径を低下させることにより微粒子固体の溶解速度を上昇させることができる。特許文献1は、薬学的活性化合物等の固体基剤を湿式粉砕して「相乗的共混合物」を生成する例が開示されている。
国際出願第PCT/AU2005/001977号パンフレットは、特に、機械化学的合成条件下で前駆体化合物と共反応物質とを接触させる工程を含む方法であって、前記前駆体化合物と前記共反応物質とが固体状態で化学反応することによって、担体マトリクス中に分散している治療活性ナノ粒子を生成する方法について記載している。国際出願第PCT/AU2005/001977号パンフレットで論じられている機械化学的合成とは、例えば、粉砕媒体の存在下で反応混合物を撹拌して機械的エネルギーを前記反応混合物に移動させることによって、物質又は物質の混合物中における化学反応、結晶構造の変形、又は相変化を活性化、開始、又は促進するために機械的エネルギーを使用することを指し、「機械化学的活性化」、「機械化学的加工」、「反応性粉砕」及び関連する方法が挙げられるが、これらに限定されない。
国際出願第PCT/AU2007/000910号パンフレットは、特に、重大な凝集問題なしにナノ微粒子ラロキシフェンを生成する、ラロキシフェンとラクトース及びNaClとを乾式粉砕する方法について記載している。
多くの先行技術の方法の制約は、商業的規模に適していないことである。本発明は、広い表面積を有する粒子を提供すると共に商業的規模にスケールアップすることができる粉砕方法を提供することにより、先行技術において認識されている課題を解決する方法を提供する。
この技術を適用することができる治療分野の一例は、疼痛管理の分野である。疼痛薬としてのインドメタシンは、慢性及び急性疼痛のために処方される。インドメタシンを処方する際、内科医は、患者個々の治療目的に応じて最も短い期間効果が得られる用量のうち最も低い用量で使用するように推奨されている。インドメタシンは、水溶性の低い医薬であるので、体内での溶解及び吸収が遅い。本発明等の溶解性を改善する方法によって、吸収がより速くなり、より速やかに治療効果を生じさせられるようになる可能性がある。また、本発明は、水溶性の低い医薬のバイオアベイラビリティを向上させる可能性を有する。本発明の方法により吸収速度及び吸収量が上昇すれば、より少ない活性成分量の製剤を開発することができる。このことは、効果が得られる用量のうち最も低い用量で治療目的を達成する上で、患者及び内科医にとって有益である。
本発明の背景は、水溶性の低い又は溶解が遅い物質のバイオアベイラビリティを改善するという状況において論じられるが、本発明の方法の用途は、本発明の以下の記載から明らかであるように、前記状況に限定されるものではない。
更に、本発明の背景は、治療化合物又は医薬化合物のバイオアベイラビリティを改善するという状況において主に論じられるが、本発明の方法の用途は、明らかに、前記状況に限定されるものではない。例えば、以下の記載から明らかであるように、本発明の用途としては、栄養補助食品及び栄養化合物、補完医薬品、獣医学的治療用途、並びに殺虫剤、殺菌剤、又は除草剤等の農薬用途が挙げられるが、これらに限定されない。
更に、本発明は、治療化合物又は医薬化合物、栄養補助食品又は栄養素、植物又は他の自然界に存在する原料中の活性成分等の補完医薬品、獣医学的治療化合物、又は殺虫剤、殺菌剤、若しくは除草剤等の農業用化合物等であるが、これらに限定されない生物学的活性化合物を含有する原料に対して用いられる。具体例は、活性化合物であるクルクミンを含有する香辛料のターメリック、又は栄養素であるALA(オメガ3脂肪酸)を含有する亜麻仁である。これら具体例が示すように、本発明は、種子、カカオ及びカカオパウダー、コーヒー、ハーブ、香辛料、生物学的活性化合物を含有する他の植物原料又は食品原料等の広範囲に亘る天然産物に適用することができるが、これらに限定されない。本発明をこれらの種類の原料に適用すると、関連用途で用いるとき、前記原料中の活性化合物のアベイラビリティを高めることができる。例えば、本発明の対象となる原料を経口摂取する場合、活性物質のバイオアベイラビリティが高まるであろう。
米国特許第6,634,576号明細書
Fukami et al.A nanoparticle processing in solid state dramatically increases the cell membrane permeation of a cholesterol lowering drug,Probucol.Mol.Pharmaceutics,accepted April 1,2009
1つの態様では、本発明は、生物学的活性物質の粒子を乾式粉砕工程によって商業的規模で作製することができるという予想外の知見に関する。1つの驚くべき態様では、本方法によって生成される粒径は、2,000nm以下である。別の驚くべき態様では、本方法によって生成される粒径は、1,000nm以下である。別の驚くべき態様では、前記活性物質の結晶化度は、変化しないか、又は実質的に変化しない。好ましい実施形態においては、本発明は、インドメタシンの粒子を乾式粉砕方法により商業的規模で製造することができるという予想外の知見に関する。
したがって、第1の態様では、本発明は、組成物を作製する方法であって、少なくとも部分的に粉砕された細砕材に分散された前記生物学的活性物質の粒子を作製するのに十分な時間、複数の粉砕体を含む粉砕機内で、固体の生物学的活性物質と、粉砕可能な細砕マトリクスとを乾式粉砕する工程を含む方法を含む。
1つの好ましい実施形態では、粒子数に基づいて測定される平均粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmの群より選択される粒径以下である。前記平均粒径は、25nm以下であることが好ましい。
別の好ましい実施形態では、粒子体積に基づいて測定される中央粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmの群より選択される粒径以下である。前記中央粒径は、25nm以下であることが好ましい。粒子体積に基づいて、20,000nm未満の粒子の割合(%<20,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、10,000nm未満の粒子の割合(%<10,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、5,000nm未満の粒子の割合(%<5,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、2,000nm未満の粒子の割合(%<2,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、1,000nm未満の粒子の割合(%<1,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、500nm未満の粒子の割合(%<500nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、300nm未満の粒子の割合(%<300nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、200nm未満の粒子の割合(%<200nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxは、10,000nm以下、5,000nm以下、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択されることが好ましく;ここでxは、90以上である。
別の好ましい実施形態では、前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルは、前記生物学的活性物質の少なくとも50%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも60%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも70%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも75%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも85%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも90%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも95%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも98%が結晶質である;からなる群より選択される。前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルは、前記物質が本明細書に記載される方法に付される前の、前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルと実質的に等しいことがより好ましい。
別の好ましい実施形態では、前記生物学的活性物質の非晶質含量は、前記生物学的活性物質の50%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の40%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の30%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の25%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の15%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の10%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の5%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の2%未満が非晶質である;からなる群より選択される。前記生物学的活性物質は、前記物質が本明細書に記載される方法に付された後も、非晶質含量が著しく増加しないことが好ましい。
別の好ましい実施形態では、粉砕時間は、10分間〜2時間、10分間〜90分間、10分間〜1時間、10分間〜45分間、10分間〜30分間、5分間〜30分間、5分間〜20分間、2分間〜10分間、2分間〜5分間、1分間〜20分間、1分間〜10分間、及び1分間〜5分間からなる群より選択される。
別の好ましい実施形態では、粉砕媒体は、セラミック、ガラス、ポリマー、強磁性体、及び金属からなる群より選択される。前記粉砕媒体は、1mm〜20mm、2mm〜15mm、及び3mm〜10mmからなる群より選択される直径を有する鋼製のボールが好ましい。別の好ましい実施形態では、前記粉砕媒体は、1mm〜20mm、2mm〜15mm、及び3mm〜10mmからなる群より選択される直径を有する酸化ジルコニウム球である。乾式粉砕装置は、アトライターミル(横型又は縦型)、章動ミル、タワーミル、パールミル、遊星ミル、振動ミル、偏心振動ミル、重力依存型ボールミル、ロッドミル、ローラーミル、及びクラッシャーミルからなる群より選択される粉砕機である。前記粉砕装置内の前記粉砕媒体は、1本、2本、又は3本の回転軸によって機械的に撹拌されることが好ましい。前記方法は、連続的に前記生物学的活性物質を作製するようになっていることが好ましい。
任意の所定の時点における粉砕機内の生物学的活性物質及び細砕マトリクスの合計量は、200g、500g、1kg、2kg、5kg、10kg、20kg、30kg、50kg、75kg、100kg、150kg、200kgからなる群より選択される質量以上が好ましい。前記生物学的活性物質及び細砕マトリクスの合計量は、2,000kg未満が好ましい。
前記生物学的活性物質は、インドメタシン、又はその誘導体若しくは塩からなる群より選択されることが好ましい。
別の好ましい実施形態では、前記細砕マトリクスは、単一物質であるか、又は任意の比率の2以上の物質の混合物である。前記単一物質又は2以上の物質の混合物は、以下からなる群より選択されることが好ましい:マンニトール、ソルビトール、イソマルト、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、エリトリトール、アラビトール、リビトール、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース、無水ラクトース、ラクトース一水和物、スクロース、マルトース、トレハロース、マルトデキストリン、デキストリン、イヌリン、デキストレート、ポリデキストロース、デンプン、小麦粉、トウモロコシ粉、米粉、米デンプン、タピオカ粉、タピオカデンプン、ジャガイモ粉、ジャガイモデンプン、他の粉及びデンプン、粉乳、脱脂粉乳、他の固形乳及び誘導体、ダイズ粉、ダイズミール又は他のダイズ製品、セルロース、微結晶性セルロース、微結晶性セルロースに基づくブレンド物質、糊化(又は部分的糊化)デンプン、HPMC、CMC、HPC、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、アスコルビン酸、コハク酸、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酒石酸カリウム、リンゴ酸カリウム、酢酸ナトリウム、アスコルビン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム及び炭酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩化アンモニウム、グラウバー塩、炭酸アンモニウム、重硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、カリミョウバン、塩化カリウム、硫酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、結晶性水酸化物、炭酸水素塩、塩化アンモニウム、塩酸メチルアミン、臭化アンモニウム、シリカ、熱無水ケイ酸、アルミナ、二酸化チタン、タルク、チョーク、雲母、カオリン、ベントナイト、ヘクトライト、三ケイ酸マグネシウム、粘土系物質又はケイ酸アルミニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、塩化ベンザルコニウム、CTAB、CTAC、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、ポロキサマー338、ポロキサマー407、ポリオキシル2ステアリルエーテル、ポリオキシル100ステアリルエーテル、ポリオキシル20ステアリルエーテル、ポリオキシル10ステアリルエーテル、ポリオキシル20セチルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40ヒマシ油、ポリオキシル60ヒマシ油、ポリオキシル100ヒマシ油、ポリオキシル200ヒマシ油、ポリオキシル40水素添加ヒマシ油、ポリオキシル60水素添加ヒマシ油、ポリオキシル100水素添加ヒマシ油、ポリオキシル200水素添加ヒマシ油、セトステアリルアルコール、マクロゲル15ヒドロキシステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ラウリン酸スクロース、グリココール酸、グリコール酸ナトリウム、コール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸、タウロコール酸ナトリウム、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸、ダイズレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル、ジステアリン酸エリトリトール、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ノニルフェノールエトキシレート(poe−30)、トリスチリルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチルナフタレンホルムアルデヒドスルホン酸ナトリウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリデシルアルコールエトキシレート(poe−18)、トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル、トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート、ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。前記単一(又は第1の)物質の濃度は、5%w/w〜99%w/w、10%w/w〜95%w/w、15%w/w〜85%w/w、20%w/w〜80%w/w、25%w/w〜75%w/w、30%w/w〜60%w/w、40%w/w〜50%w/wからなる群より選択されることが好ましい。第2の物質又は更に少ない物質の濃度は、5%w/w〜50%w/w、5%w/w〜40%w/w、5%w/w〜30%w/w、5%w/w〜20%w/w、10%w/w〜40%w/w、10%w/w〜30%w/w、10%w/w〜20%w/w、20%w/w〜40%w/w、又は20%w/w〜30%w/wからなる群より選択されるか、或いは第2の物質又は更に少ない物質が界面活性剤又は水溶性ポリマーである場合、前記物質の濃度は、0.1%w/w〜10%w/w、0.1%w/w〜5%w/w、0.1%w/w〜2.5%w/w、0.1%w/w〜2%w/w、0.1%w/w〜1%w/w、0.5%w/w〜5%w/w、0.5%w/w〜3%w/w、0.5%w/w〜2%w/w、0.5%w/w〜1.5%w/w、0.5%w/w〜1%w/w、0.75%w/w〜1.25%w/w、0.75%w/w〜1%w/w、及び1%w/wからなる群より選択されることが好ましい。
前記細砕マトリクスは、以下からなる群より選択されることが好ましい:
(a)ラクトース一水和物、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とラクトース一水和物との組み合わせ:キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシン酸ナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(b)無水ラクトース、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と無水ラクトースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシン酸ナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(c)マンニトール、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とマンニトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(d)スクロース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とスクロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(e)グルコース、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とグルコースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(f)塩化ナトリウム、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と塩化ナトリウムとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(g)キシリトール、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とキシリトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(h)酒石酸、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と酒石酸との組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(i)微結晶性セルロース、又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と微結晶性セルロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(j)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とカオリンとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン、
(k)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とタルクとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。
前記細砕マトリクスは、医薬製品として一般的に安全と認められる(GRAS)と考えられる物質;農業製剤における使用について許容できると考えられる物質;及び獣医学的製剤における使用について許容できると考えられる物質からなる群より選択されることが好ましい。
別の好ましい実施形態では、粉砕助剤又は粉砕助剤の組み合わせが用いられる。前記粉砕助剤は、コロイド状シリカ、界面活性剤、ポリマー、ステアリン酸、及びこれらの誘導体からなる群より選択されることが好ましい。前記界面活性剤は、以下からなる群より選択されることが好ましい:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアレート、ポリエチレングリコール(PEG)、ポロキサマー、ポロキサミン、サルコシン型界面活性剤、ポリソルベート、脂肪族アルコール、アルキル及びアリール硫酸塩、アルキル及びアリールポリエーテルスルホン酸塩、及び他の硫酸塩型界面活性剤、トリメチルアンモニウム型界面活性剤、レシチン及び他のリン脂質、胆汁酸塩、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、スクロース脂肪酸エステル、アルキルグルコピラノシド、アルキルマルトピラノシド、グリセロール脂肪酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキル及びアリールリン酸エステル、アルキル及びアリール硫酸エステル、アルキル及びアリールスルホン酸、アルキルフェノールリン酸エステル、アルキルフェノール硫酸エステル、アルキル及びアリールリン酸塩、アルキル多糖、アルキルアミンエトキシレート、アルキル−ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、スルホコハク酸塩、リグノスルホネート、セト−オレイルアルコールエトキシレート、縮合ナフタレンスルホン酸塩、ジアルキル及びアルキルナフタレンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、エトキシ化ノニルフェノール、エチレングリコールエステル、脂肪族アルコールアルコキシレート、水素添加タローアルキルアミン、モノ−アルキルスルホスクシンアミド酸塩、ノニルフェノールエトキシレート、ナトリウムオレイルN−メチルタウラート、タローアルキルアミン、直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸。
前記界面活性剤は、以下からなる群より選択されることが好ましい:ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、塩化ベンザルコニウム、CTAB、CTAC、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、ポロキサマー338、ポロキサマー407、ポリオキシ2ステアリルエーテル、ポリオキシ100ステアリルエーテル、ポリオキシ20ステアリルエーテル、ポリオキシ10ステアリルエーテル、ポリオキシ20セチルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリオキシ35ヒマシ油、ポリオキシ40ヒマシ油、ポリオキシ60ヒマシ油、ポリオキシ100ヒマシ油、ポリオキシ200ヒマシ油、ポリオキシ40水素添加ヒマシ油、ポリオキシ60水素添加ヒマシ油、ポリオキシ100水素添加ヒマシ油、ポリオキシ200水素添加ヒマシ油、セトステアリルアルコール、マクロゲル15ヒドロキシステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ラウリン酸スクロース、グリココール酸、グリコール酸ナトリウム、コール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸、タウロコール酸ナトリウム、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸、ダイズレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル、ジステアリン酸エリトリトール、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ノニルフェノールエトキシレート(poe−30)、トリスチリルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチルナフタレンホルムアルデヒドスルホン酸ナトリウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリデシルアルコールエトキシレート(poe−18)、トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル、トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート、ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。
前記ポリマーは、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール、アクリル酸系ポリマー、及びアクリル酸のコポリマーから選択されることが好ましい。
前記粉砕助剤の濃度は、0.1%w/w〜10%w/w、0.1%w/w〜5%w/w、0.1%w/w〜2.5%w/w、0.1%w/w〜2%w/w、0.1%w/w〜1%w/w、0.5%w/w〜5%w/w、0.5%w/w〜3%w/w、0.5%w/w〜2%w/w、0.5%w/w〜1.5%w/w、0.5〜1%w/w、0.75%w/w〜1.25%w/w、0.75%w/w〜1%w/w及び1%w/wからなる群より選択されることが好ましい。
本発明の別の好ましい実施形態では、前記促進剤が用いられるか、又は前記促進剤の組み合わせが用いられる。前記促進剤は、界面活性剤、ポリマー、結合剤、充填剤、潤滑剤、甘味剤、着香剤、保存剤、バッファ、湿潤剤、崩壊剤、発泡剤、固体剤形又は乾燥粉末吸入製剤を含む医薬の一部を形成することができる剤、及び特異的医薬送達に必要とされる他の物質からなる群より選択されることが好ましい。前記促進剤は、乾式粉砕中に添加されることが好ましい。前記促進剤は、合計粉砕時間の1%〜5%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜10%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜20%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜30%が残っている時点、合計粉砕時間の2%〜5%が残っている時点、合計粉砕時間の2%〜10%が残っている時点、合計粉砕時間の5%〜20%が残っている時点、及び合計粉砕時間の5%〜20%が残っている時点からなる群より選択される時点で、乾式粉砕する工程に添加されることが好ましい。前記崩壊剤は、架橋PVP、架橋カルメロース、及びデンプングリコール酸ナトリウムからなる群より選択されることが好ましい。前記促進剤は、粉砕された生物学的活性物質及び細砕マトリクスに添加され、メカノフュージョン方法において更に加工されることが好ましい。メカノフュージョン粉砕は、マイクロメートル及びナノメートルの単位の粉末又は粒子混合物に機械的エネルギーを印加する。
促進剤を含む理由としては、より優れた分散性、凝塊の制御、送達マトリクスからの活性粒子の放出又は保持を提供することが挙げられるが、これらに限定されない。前記促進剤の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:架橋PVP(クロスポビドン)、架橋カルメロース(クロスカルメロース)、デンプングリコール酸ナトリウム、ポビドン(PVP)、ポビドンK12、ポビドンK17、ポビドンK25、ポビドンK29/32、及びポビドンK30;ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリルフマル酸ナトリウム、ステアリル乳酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ナトリウム又はステアリン酸リチウム;オレイン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、エルカ酸、ベヘン酸等の他の固体状態の脂肪酸、又は誘導体(エステル及び塩等);ロイシン、イソロイシン、リジン、バリン、メチオニン、フェニルアラニン等のアミノ酸;アスパルテーム、又はアセスルファムK。この製剤の製造の好ましい態様では、生物学的活性物質と共細砕マトリクスとの混合粉砕物に前記促進剤を添加し、メカノフュージョン、サイクロミキシング、又はボール粉砕、ジェット粉砕、若しくは高圧ホモジナイザを用いる粉砕等の衝撃粉砕、又はこれらの組み合わせ等の別の粉砕装置において更に加工する。非常に好ましい態様では、粉砕工程が終わる少し前に、生物学的活性物質と共細砕マトリクスとの混合粉砕物に前記促進剤を添加する。
別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物及びアルキル硫酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物及びオクタデシル硫酸ナトリウムと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物、アルキル硫酸塩及び別の界面活性剤又はポリマーと共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエーテル硫酸塩と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマーと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及び固体ポリエチレングリコールと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール6000と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール3000と共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物及びポリエーテル硫酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及びポリエチレングリコール40ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物及びポリエチレングリコール100ステアレートと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物及びポリビニルピロリドンと共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及び分子量約30,000〜40,000のポリビニルピロリドンと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物及びアルキルスルホン酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及びドキュセートナトリウムと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物及び界面活性剤と共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及びレシチンと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物及びn−ラウロイルサルコシンナトリウムと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物及びポリオキシエチレンアルキルエーテル界面活性剤と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをラクトース一水和物及びPEG6000と共に粉砕することが好ましい。別の好ましい製剤では、インドメタシンをラクトース一水和物及びシリカと共に粉砕する。インドメタシンをラクトース一水和物及びアエロジルR972フュームドシリカと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物、酒石酸及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物、重炭酸ナトリウム及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをラクトース一水和物、重炭酸カリウム及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。
別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール及びアルキル硫酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール及びオクタデシル硫酸ナトリウムと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール、アルキル硫酸塩及び別の界面活性剤又はポリマーと共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエーテル硫酸塩と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマーと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及び固体ポリエチレングリコールと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール6000と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール3000と共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール及びポリエーテル硫酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及びポリエチレングリコール40ステアレートと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール及びポリエチレングリコール100ステアレートと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール及びポリビニルピロリドンと共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及び分子量約30,000〜40,000のポリビニルピロリドンと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール及びアルキルスルホン酸塩と共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及びドキュセートナトリウムと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール及び界面活性剤と共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及びレシチンと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール及びn−ラウロイルサルコシンナトリウムと共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール及びポリオキシエチレンアルキルエーテル界面活性剤と共に粉砕することが好ましい。インドメタシンをマンニトール及びPEG6000と共に粉砕することが好ましい。別の好ましい製剤では、インドメタシンをマンニトール及びシリカと共に粉砕する。インドメタシンをマンニトール及びアエロジルR972フュームドシリカと共に粉砕することが好ましい。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール、酒石酸及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール、重炭酸ナトリウム及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。別の好ましい実施形態では、インドメタシンをマンニトール、重炭酸カリウム及びラウリル硫酸ナトリウムと共に粉砕する。
第2の態様では、本発明は、本明細書に記載される方法によって生成される生物学的活性物質、及び本明細書に記載される前記生物学的活性物質を含む組成物を含む。粒子数に基づいて測定される平均粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下が好ましい。前記平均粒径は、25nm以上が好ましい。粒子体積に基づいて測定される前記粒子の中央粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下が好ましい。前記中央粒径は、25nm以上が好ましい。粒子体積に基づいて、2,000nm未満の粒子の割合(%<2,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、1,000nm未満の粒子の割合(%<1,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%の群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、500nm未満の粒子の割合(%<500nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、300nm未満の粒子の割合(%<300nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて、200nm未満の粒子の割合(%<200nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%の群より選択されることが好ましい。粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxは、10,000nm以下、5,000nm以下、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択されることが好ましく;ここでxは、90以上である。前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルは、前記生物学的活性物質の少なくとも50%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも60%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも70%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも75%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも85%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも90%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも95%が結晶質である;前記生物学的活性物質の少なくとも98%が結晶質である;からなる群より選択されることが好ましい。前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルは、前記物質が本明細書に記載される方法に付される前の、前記生物学的活性物質の結晶化度プロファイルと実質的に等しいことが好ましい。前記生物学的活性物質の非晶質含量は、前記生物学的活性物質の50%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の40%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の30%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の25%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の15%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の10%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の5%未満が非晶質である;前記生物学的活性物質の2%未満が非晶質である;からなる群より選択されることが好ましい。前記生物学的活性物質は、前記物質が本明細書に記載される方法に付された後も、非晶質含量が著しく増加しないことが好ましい。
1つの好ましい実施形態では、本発明は、本発明の方法の下、前記生物学的活性物質と、本明細書に記載される細砕マトリクス、細砕マトリクス材料の混合物、粉砕助剤、粉砕助剤の混合物、促進剤、及び/又は促進剤の混合物とを、本明細書に記載される濃度及び比で含む組成物を含む。
第3の態様では、本発明は、本明細書に記載される方法によって生成される生物学的活性物質及び本明細書に記載される組成物を含む医薬組成物を含む。本発明は、本発明の方法の下、前記生物学的活性物質と、本明細書に記載される細砕マトリクス、細砕マトリクス材料の混合物、粉砕助剤、粉砕助剤の混合物、促進剤、及び/又は促進剤の混合物とを、本明細書に記載される濃度及び比で含む組成物を含むことが好ましい。粒子数に基づいて測定される平均粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下が好ましい。前記平均粒径は、25nm以上が好ましい。粒子体積に基づいて測定される粒子の中央粒径は、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下が好ましい。前記中央粒径は、25nm以上が好ましい。粒子体積に基づいて、2,000nm未満の粒子の割合(%<2,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択され、1,000nm未満の粒子の割合(%<1,000nm)は、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択され、500nm未満の粒子の割合(%<500nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択され、300nm未満の粒子の割合(%<300nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択され、200nm未満の粒子の割合(%<200nm)は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されることが好ましい。
前記インドメタシンを含有する組成物は、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物よりも低いTmaxを有することが好ましい。前記インドメタシンを含有する組成物は、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物よりも高いCmaxを有することが好ましい。前記インドメタシンを含有する組成物は、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物よりも高いAUCを有することが好ましい。
第4の態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に記載される医薬組成物をヒトに投与する工程を含む、かかる治療を必要としているヒトを治療する方法を含む。
第5の態様では、本発明は、かかる治療を必要としているヒトを治療する医薬の製造における本明細書に記載される医薬組成物の使用を含む。
第6の態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に記載の方法によって調製される生物学的活性物質又は本明細書に記載される組成物と薬学的に許容できる担体とを合わせて薬学的に許容できる剤形を生産する工程を含む、本明細書に記載される医薬組成物を製造する方法を含む。
第7の態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に記載の方法によって調製される生物学的活性物質又は本明細書に記載される組成物と薬学的に許容できる賦形剤とを合わせて獣医学的用途に許容できる剤形を生産する工程を含む、獣医学的製品を製造する方法を含む。
第8の態様では、本発明は、治療有効量の本明細書に記載される方法によって調製される生物学的活性物質と許容できる賦形剤とを合わせて、治療有効量の活性物質を肺又は鼻腔領域に送達することができる製剤を生産する工程を含む、医薬製剤を製造する方法を含む。かかる製剤は、肺へ経口吸入するための乾燥粉末製剤、又は鼻腔内吸入用製剤であってもよいが、これらに限定されない。かかる製剤を製造する方法は、共細砕マトリクスとしてのラクトース、マンニトール、スクロース、ソルビトール、キシリトール、又は他の糖若しくはポリオールと共に、レシチン、DPPC(ジパルミトイルホスファチジルコリン)、PG(ホスファチジルグリセロール)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、又は他のリン脂質等であるが、これらに限定されない界面活性剤を使用することが好ましい。本明細書に開示される本発明によって生成される物質の粒径によって、前記物質は、より容易にエアロゾル化するようになるので、肺及び鼻腔内送達法を含む、それを必要としている対象への送達方法にとって好適である。
本発明の方法は、水溶性の低い生物学的活性物質の調製において特定の用途を有するが、本発明の範囲は、それに限定されるものではない。例えば、本発明の方法によって、水溶性の高い生物学的活性物質を作製することができる。かかる物質は、一例として、例えば、治療作用がより速やかであったり、用量がより少なかったりする等の従来の物質に対する利点を有することができる。対照的に、水(又は他の同等の極性溶媒)を利用する湿式細砕技術は、粒子が溶媒にかなり溶解してしまうので、かかる物質に適用することができない。
本発明の他の態様及び利点は、以下の記載を吟味することにより当業者に明らかになるであろう。
図1Aは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜S)。 図1Bは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例T〜AL)。 図1Cは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例AM〜BE)。 図1Dは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例BF〜BX)。 図1Eは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例BY〜CQ)。 図1Fは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例CR〜DJ)。 図1Gは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例DK〜EC)。 図1Hは、X線回折パターンを示す:(A)酒石酸中でナプロキセンナトリウムを粉砕した後;(B)粉砕していないナプロキセンナトリウム;及び(C)粉砕していないナプロキセン酸。 図2Aは、粉末装入物の組成及び110mLのHD01アトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜F)。 図3Aは、粉末装入物の組成及びSPEX粉砕機で粉砕された2つのマトリクスの混合物を含有する物質の粒径分布を示す(実施例A〜E)。 図4Aは、粉末装入物の組成及び1LのHD01アトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜G)。 図5Aは、粉末装入物の組成及び750mLの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜F)。 図6Aは、粉末装入物の組成及び1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜R)。 図6Bは、粉末装入物の組成及び1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例S〜AK)。 図6Cは、粉末装入物の組成及び1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例AL〜AU)。 図7Aは、粉末装入物の組成及び様々な粉砕機で粉砕されたメタキサロンの粒径分布を示す(実施例A〜O)。 図8Aは、粉末装入物の組成及びHICOM粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜P)。 図9Aは、粉末装入物の組成及び1と1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜S)。 図9Bは、粉末装入物の組成及び1と1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例T〜AL)。 図10Aは、粉末装入物の組成及び様々な大規模粉砕機で粉砕された物質の粒径分布を示す(実施例A〜F)。 図11Aは、粉末装入物の組成及び1/2ガロンの1Sアトライターミルでマンニトール中にて粉砕されたナプロキセン酸の粒径分布を示す(実施例A〜M)。 図12Aは、粉末装入物の組成、並びにSPEX粉砕機で粉砕されたナプロキセン酸の粒径分布及び濾過後の粒径分布を示す(実施例A〜L)。
概論
当業者は、本明細書に記載される発明に、具体的に記載されているもの以外の変更及び改変を行ってもよいことを理解するであろう。本発明は、かかる変更及び改変を全て含むと理解されたい。また、本発明は、個々に又は全体的に、明細書中に言及又は指示される工程、機構、組成物、及び物質の全て、並びに前記工程又は機構のうちのいずれか及び全ての組み合わせ又は任意の2つ以上を含む。
本発明は、本明細書に記載される特定の実施形態によって範囲を限定されるものではなく、前記実施形態は、例示のみを目的とする。機能的に等価な生成物、組成物、及び方法は、明らかに、本明細書に記載される本発明の範囲内である。
本明細書に記載される発明は、1以上の値の範囲を含む場合がある(例えば、粒径、濃度等)。値の範囲は、前記範囲を規定する値を含む前記範囲内の全ての値、及び前記範囲の限度を規定する値に隣接する値と同一又は実質的に同一の結果を導く、前記範囲に近接する値を含むと理解されるであろう。
本明細書に引用される全ての刊行物(特許、特許出願、論文、研究室用マニュアル、書籍、又は他の文書を含む)の開示全体を参照することにより本明細書に援用する。包含は、参照文献のいずれかが先行技術を構成したり、本発明が関連する分野の当業者の一般的な知見の一部であったりすることを認めるものではない。
本明細書全体を通して、文脈から他の意味であると考えられない限り、用語「含む(comprises)」、又は「含んでいる(comprising)」等の変形は、指定される整数又は整数群を含むことを意味すると理解されるが、任意の他の整数又は整数群を除外するものではない。また、本開示、特に特許請求の範囲及び/又は段落において、「含む(comprises)」、「含んでいた(comprised)」、「含んでいる(comprising)」等の用語は、米国特許法においてそれに帰する意味を有する場合がある;例えば、それらは、「包含する(includes)」、「包含していた(included)」、「包含している(including)」等を意味する場合がある。
「治療有効量」は、治療法及び特定の医薬の投与量に関連して本明細書で使用するとき、かかる治療を必要としているかなりの数の対象において、医薬を投与する目的である特定の薬理学的応答を提供する投与量を意味するものとする。特定の場合に特定の対象に投与される「治療有効量」は、かかる投与量が当業者によって「治療有効量」であると認められている場合でさえも、本明細書に記載される疾患の治療において常に有効である訳ではないということを強調する。更に、医薬の投与量は、場合によって、経口投与量として測定されたり、血液中で測定される医薬濃度が参照されたりすることを理解されたい。
用語「阻害」とは、進行又は重篤度を防ぐ、予防する、抑制する、低減する、停止させる、又は逆行させること、及び生じる症状に対するかかる作用を含む一般的に認められている意味を含むと定義される。したがって、本発明は、必要に応じて、医学的治療用及び予防用投与の両方を含む。
用語「生物学的活性物質」は、生物学的活性化合物又は生物学的活性化合物を含む物質を意味すると定義される。この定義において、化合物は、化学式を用いて物質を記載することができる明確な化学成分を意味すると一般的に受け取られる。かかる化合物は、一般的には、文献中においてCAS番号等の独自の分類システムによって識別されているが、必ずしもそうではない。一部の化合物は、より複雑であり、混合化学構造を有する場合がある。かかる化合物の場合、経験式しか有しない場合もあり、定性的に同定される場合もある。化合物は、一般的に、純物質であるが、物質の10%以下、20%以下、30%以下、40%以下、50%以下、60%以下、70%以下、80%以下、90%以下が他の不純物等である場合もあると予測される。生物学的活性化合物の例としては、薬学的活性物質、及びこれらの類似体、相同体、及び一次誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。生物学的活性化合物を含有する物質は、その成分のうちの1つとして生物学的活性化合物を有する任意の物質である。生物学的活性化合物を含有する物質の例は、医薬製剤及び製品であるが、これらに限定されない。
用語「生物学的(に)活性剤」、「活性剤」、「活性物質」はいずれも、生物学的活性物質と同一の意味を有するものとする。
用語「細砕マトリクス」は、生物学的活性物質と合わせて粉砕することができるか、又はされる任意の不活性物質として定義される。用語「共細砕マトリクス」及び「マトリクス」は、「細砕マトリクス」と互換的に用いることができる。
粒径
物質の粒径を特性評価するために利用することができる広範囲に亘る技術が存在する。また、当業者は、これら技術の殆ど全てが、定規で何かを測定するときのように実際の粒径を物理的に測定するのではなく、粒径を表すと解釈される物理的現象を測定するということを理解している。解釈工程の一部として、数学的計算を行うことができるように幾つかの仮説をたてる必要がある。これら仮説によって、等価球径又は流体力学半径等の結果が得られる。
これら様々な方法の中でも、2種の測定法が最も一般的に用いられている。10ミクロン未満の粒径を有する粒子を測定する場合、「動的光散乱(DLS)」としても知られている光子相関分光法(PCS)が一般的に用いられている。典型的には、この測定によって、平均粒径の数分布として表されることが多い流体力学等価径が得られる。他の一般的な粒径測定法は、100nm〜2,000ミクロンの粒径を測定するために一般的に用いられるレーザ回折である。この技術は、中央粒径又は所与の大きさよりも小さい粒子の割合等の記述語を用いて表すことができる等価球の体積分布を計算する。
当業者は、光子相関分光法及びレーザ回折法等の異なる特性評価技術が、粒子集合体の異なる性質を測定することを認識している。「粒径がいくらであるか」という問いに対して、複数の技術から複数の解答が得られる。理論的には、様々なパラメータを各技術の測定値に変換し、比較することができるが、現実の粒子系において、これは実用的ではない。結果として、いずれかの技術を用いて測定を行い、次いで、本発明の記載について評価することができるように、本発明を説明するために用いられる粒径は、上記2つの一般的な測定技術に各々関連する2つの異なる値のセットとして記載する。
光子相関分光機器、又は当該技術分野において公知である等価法を用いて行われる測定では、「数平均粒径」という用語は、数に基づいて測定される平均粒子直径として定義される。
レーザ回折機器、又は当該技術分野において公知である等価法を用いて行われる測定では、「中央粒径」という用語は、等価球の体積に基づいて測定される中央粒子直径として定義される。中央という用語を用いる場合、集団の50%がこの粒径よりも大きいか又は小さいように、集団を半分に分ける粒径について記載すると理解されたい。中央粒径は、D50、D(0.50)、又はD[0.5]等と記述されることが多い。本明細書で使用するとき、D50、D(0.50)、又はD[0.5]等は、「中央粒径」を意味すると解釈するものとする。
「粒径分布のDx」という用語は、分布の第x百分位数を指す。したがって、D90は、第90百分位数を指し、D95は、第95百分位数を指し、以下同様である。例としてD90をとると、これは、D(0.90)又はD[0.9]等と記載できることが多い。中央粒径及びDxに関して、大文字のD又は小文字のdは、互換的に用いられ、同一の意味を有する。
レーザ回折又は当該技術分野において公知である等価法によって測定される粒径分布を記載する別の一般的に用いられている方法は、分布のうちの何%が指定粒径よりも大きい又は小さいかを記載することでる。「未満の割合」という用語は、「%<」としても記述され、体積による粒径分布のうちの指定粒径よりも小さい粒子の百分率であると定義され、例えば、%<1,000nm等である。「超の割合」という用語は、「%>」としても記述され、体積による粒径分布のうちの指定粒径よりも大きい粒子の百分率であると定義され、例えば、%>1,000nm等である。
本発明を説明するために用いられる粒径は、使用時又は使用直前に測定される粒径を意味すると解釈されるべきである。例えば、粒径は、物質が本発明の粉砕方法に付された2ヶ月間後に測定される。好ましい形態では、粒径は、粉砕の1日間後、粉砕の2日間後、粉砕の5日間後、粉砕の1ヶ月間後、粉砕の2ヶ月間後、粉砕の3ヶ月間後、粉砕の4ヶ月間後、粉砕の5ヶ月間後、粉砕の6ヶ月間後、粉砕の1年間後、粉砕の2年間後、粉砕の5年間後からなる群より選択される時点で測定される。
本発明の方法に付される物質の多くでは、粒径を容易に測定することができる。活性物質の水溶性が低く、且つ前記活性物質がその中で粉砕されるマトリクスの水溶性が高い場合、粉末は、単に、水性溶媒に分散させるだけでよい。このシナリオでは、前記マトリクスが溶解し、前記溶媒中に分散している前記活性物質が残る。次いで、この懸濁液を、PCS又はレーザ回折等の技術によって測定することができる。
活性物質が実質的に水溶性を有する場合、又は水系分散剤に対するマトリクスの可溶性が低い場合に正確な粒径を測定するのに好適な方法について、以下に概説する:
1. 微結晶性セルロース等の不溶性マトリクスが活性物質の測定を妨げている状況では、濾過又は遠心分離等の分離技術を用いて、前記活性物質粒子から前記不溶性マトリクスを分離することができる。この方法を考慮に入れることができるように、分離技術によって任意の活性物質が除去されるかどうかを判定するために他の補助的な技術が必要とされる場合もある。
2. 活性物質の水溶性が高すぎる場合、粒径を測定するために他の溶媒を評価してもよい。活性物質の可溶性は低いが、マトリクスにとっては優れた溶媒である溶媒を見出すことができた場合、測定が比較的容易になるであろう。かかる溶媒を見出すのが困難である場合、別のアプローチを用いて、マトリクス及び活性物質の両方が不溶性である溶媒(イソオクタン等)中においてマトリクス及び活性物質の集合体を測定する。次いで、活性物質は溶解するがマトリクスは溶解しない別の溶媒中において、粉末を測定する。これによって、マトリクス粒径の測定値と、マトリクス及び活性物質の粒径測定値とを用いて、活性物質の粒径に関する理解を得ることができる。
3. 幾つかの状況では、画像解析を用いて活性物質の粒径分布に関する情報を得ることができる。好適な画像測定技術としては、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、光学顕微鏡、及び共焦点顕微鏡を挙げることができる。これら標準的な技術に加えて、活性物質とマトリクス粒子との識別に並行して、幾つかの更なる技術を用いることが必要とされる。含まれている物質の化学的構成に依存して、元素分析、ラマン分光法、FTIR分光法、又は蛍光分光法が可能である場合がある。
他の定義
本明細書全体を通して、文脈から他の意味であると考えられない限り、「乾式粉砕」という語句又は「乾式粉砕する」等の変形は、液体が少なくとも実質的に存在しない状態で粉砕することを指すと理解すべきである。液体が存在する場合、前記液体は、粉砕機の内容物が乾燥粉末の特徴を保持するような量で存在する。
「流動可能」とは、粉末を医薬組成物及び製剤の製造に用いられる典型的な設備を用いて更に加工するのに好適にする物理的性質を有する粉末を意味する。
本明細書において使用される選択された用語の他の定義は、本発明の詳細な説明及び出願全体に見出すことができる。特に規定しない限り、本明細書において使用される全ての他の科学用語及び技術用語は、本発明が属する分野の当業者に一般的に理解される意味と同一の意味を有する。
用語「粉砕可能」とは、細砕マトリクスを、本発明の方法の乾式粉砕条件下で物理的に分解できることを意味する。本発明の1つの実施形態では、粉砕された細砕マトリクスは、生物学的活性物質と同程度の粒径を有する。本発明の別の実施形態では、前記マトリクスの粒径は、実質的に低下するが、生物学的活性物質ほど小さくはない。
本明細書において使用される選択された用語の他の定義は、本発明の詳細な説明及び出願全体に見出すことができる。特に規定しない限り、本明細書において使用される全ての他の科学用語及び技術用語は、本発明が属する分野の当業者に一般的に理解される意味と同一の意味を有する。
各論
1つの実施形態では、本発明は、組成物を作製する方法であって、少なくとも部分的に粉砕された細砕材に生物学的活性物質の粒子を分散させるのに十分な時間、複数の粉砕体を含む粉砕機内で、固体の生物学的活性物質と、粉砕可能な細砕マトリクスとを乾式粉砕する工程を含むことを特徴とする方法に関する。
次いで、活性物質とマトリクスとの前記混合物を前記粉砕体から分離し、前記粉砕機から取り出すことができる。
1つの態様では、次いで、活性物質とマトリクスとの前記混合物を更に加工する。別の態様では、前記細砕マトリクスを前記生物学的活性物質の粒子から分離する。更なる態様では、粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部を微粒子状生物学的活性物質から分離する。
粉砕体は、乾式粉砕工程において破砕及び磨食に対して本質的に耐性である。微粒子形態の生物学的活性物質の量に対する細砕マトリクスの量、及び細砕マトリクスの粉砕の程度は、前記活性物質の粒子の再凝塊を防ぐのに十分である。
また、本発明は、前記方法によって生成される生物学的活性物質、前記生物学的活性物質を用いて生成される医薬、及び前記医薬を介して投与される治療有効量の前記生物学的活性物質を用いてヒトを含む動物を治療する方法に関する。
商業的規模
本発明は、本明細書中に記載される乾式粉砕方法によって生物学的活性物質の粒子を商業的規模で生産することができるという予想外の知見に関する。1つの驚くべき態様では、前記方法によって作製される粒径は、2,000nm以下である。別の驚くべき態様では、前記方法によって作製される粒径は、1,000nm以下である。これによって、より効率的且つコスト効率のよい方法を得ることができる。
製造コストを低減するための重要な目標の1つは、除去する必要のない物質にナノ粒子を封入することである。これによって、従来の製剤化技術を用いてマトリクスに封入されたナノ粒子を直接最終製品にすることができるという単純な製造プロセスが可能になる。これを行うために、前記マトリクス内で用いられる物質は、業界の監督機関が許容可能なものでなければならない。場合によっては、前記物質の使用は許容できるが、限られた量でしか使用できないこともある。マトリクスを選択するための別の基準は、機能性である。良好な封入ナノ粒子を生産する幾つかのマトリクスは、安全的観点からは許容できるが、これら物質は、錠剤等の剤形の製造に限定される場合がある。
溶解プロファイルの改善
前記方法によって、溶解プロファイルの改善された生物学的活性物質が得られる。溶解プロファイルの改善は、インビボにおける生物学的活性物質のバイオアベイラビリティの改善を含む顕著な利点を有する。溶解プロファイルの改善は、インビトロで観察されることが好ましい。或いは、溶解プロファイルの改善は、バイオアベイラビリティプロファイルの改善を観察することにより、インビボで観察される。インビトロにおける物質の溶解プロファイルを決定する標準的な方法は、当該技術分野において利用可能である。インビトロにおける溶解プロファイルの改善を判定するための好適な方法は、一定期間に亘って溶液中のサンプル物質の濃度を測定し、前記サンプル物質の結果を対照サンプルと比較することを含んでいてもよい。前記サンプル物質が前記対照サンプルよりも短い時間でピーク溶液濃度に達した場合(統計学的に有意であると仮定すると)、前記サンプル物質の溶解プロファイルが改善されていることを示す。本明細書において、測定サンプルは、本明細書に記載される発明の方法に付された生物学的活性物質と細砕マトリクス及び/又は他の添加剤との混合物として定義される。本明細書において、対照サンプルは、測定サンプルと同一の相対比率の活性物質、マトリクス、及び/又は添加剤を含む、測定サンプル中の成分の(本発明に記載される方法に供されていない)物理的混合物として定義される。溶解度を試験する目的のために、測定サンプルのプロトタイプ製剤を用いてもよい。この場合、対照サンプルは、同じ方法で製剤化される。インビボにおける物質の溶解プロファイルの改善を判定するための標準的な方法は、当該技術分野において利用可能である。ヒトにおける溶解プロファイルの改善を判定するための好適な方法は、一定期間に亘ってサンプル化合物の血漿濃度を測定し、前記サンプル化合物の結果を対照と比較することにより、用量送達後の活性物質の吸収速度を測定することであってもよい。前記サンプル化合物が前記対照よりも短い時間でピーク血漿濃度に達した場合(統計学的に有意であると仮定すると)、前記サンプル化合物のバイオアベイラビリティ及び溶解プロファイルが改善されていることを示す。溶解プロファイルの改善は、インビトロで観察するとき、関連する胃腸管のpHにおいて観察することが好ましい。溶解プロファイルの改善は、測定サンプルを対照化合物と比較するとき、溶解度の改善を示すのに都合のよいpHで観察される。インビトロサンプル又はインビボサンプルにおける化合物の濃度を定量するための好適な方法は、当該技術分野において広く利用可能である。好適な方法は、分光法又は放射性標識の使用を含んでいてもよい。1つの好ましい実施形態では、溶解度を定量する方法は、pH1、pH2、pH3、pH4、pH5、pH6、pH7、pH7.3、pH7.4、pH8、pH9、pH10、pH11、pH12、pH13、pH14からなる群より選択されるpH、又はこの群のうちのいずれかのpH単位に0.5を加えたpHの溶液中で行われる。
結晶化プロファイル
生物学的活性物質の結晶化プロファイルを決定する方法は、当該技術分野において広く利用可能である。好適な方法としては、X線回折法、示差走査熱量測定法、ラマン分光法、又はIR分光法を挙げることができる。
非晶質プロファイル
生物学的活性物質の非晶質含量を決定する方法は、当該技術分野において広く利用可能である。好適な方法としては、X線回折法、示差走査熱量測定法、ラマン分光法、又はIR分光法を挙げることができる。
細砕マトリクス
次に記載するように、適切な細砕マトリクスの選択は、本発明の方法の特に有益な用途をもたらす。
本発明の方法の非常に有益な用途は、水溶性の低い生物学的活性物質と水溶性細砕マトリクスとを併用することである。これによって、少なくとも2つの利点が得られる。第一に、生物学的活性物質を含有する粉末を水にいれた場合(経口医薬の一部として粉末を摂取したとき等)、マトリクスが溶解し、微粒子状活性物質が放出され、その結果、最大表面積が溶液に曝露されて、活性化合物を急速に溶解させるという点である。第二の重要な利点は、必要に応じて、更なる加工又は製剤化を行う前にマトリクスを除去できたり、部分的に除去できたりする点である。
本発明の方法の別の有益な用途は、特に、農業的使用の分野において、殺菌剤等の生物学的活性物質が乾燥粉末又は懸濁液の一部として一般的に送達されるとき、水不溶性細砕マトリクスを使用することである。水不溶性マトリクスの存在は、耐雨性の上昇等の効果をもたらす。
理論に縛られるものではないが、粉砕可能な細砕マトリクスの(粒径低下を含むが、これらに限定されない)物理的分解は、より大きな粒径の細砕マトリクスよりも有効な希釈剤として作用することにより、本発明の利点をもたらすと考えられる。
また、次に記載するように、本発明の非常に有益な態様は、本発明の方法において用いるのに適切な特定の細砕マトリクスが、医薬において用いるのにも適切であることである。本発明は、生物学的活性物質と細砕マトリクスとを両方含む医薬を作製する方法、又は場合によっては、生物学的活性物質と細砕マトリクスの一部とを含む医薬を作製する方法、上記の通り生産される医薬、及び前記医薬を介して治療有効量の前記生物学的活性物質を用いてヒトを含む動物を治療する方法を含む。
同様に、次に記載するように、本発明の非常に有益な態様は、本発明の方法において用いるのに適切な特定の細砕マトリクスが、殺虫剤、殺菌剤、又は除草剤等の農業用化学物質の担体として用いるのにも適切であることである。本発明は、微粒子形態の生物学的活性物質と細砕マトリクスとを両方含む農薬組成物を作製する方法、又は場合によっては、生物学的活性物質と細砕マトリクスの一部とを含む農薬組成物を作製する方法、上記の通り生成される農薬組成物を含む。
前記医薬は、生物学的活性物質及び粉砕された細砕マトリクスのみを含んでいてもよく、より好ましくは、前記生物学的活性物質及び粉砕された細砕マトリクスを1以上の薬学的に許容しうる担体、及び任意の望ましい賦形剤、又は医薬の調製において一般的に用いられる他の類似の剤と合わせてもよい。
同様に、農薬組成物は、生物学的活性物質及び粉砕された細砕マトリクスのみを含んでいてもよく、より好ましくは、前記生物学的活性物質及び粉砕された細砕マトリクスを1以上の担体、及び任意の望ましい賦形剤、又は農薬組成物の調製において一般的に用いられる他の類似の剤と合わせてもよい。
本発明の1つの特定の形態では、細砕マトリクスは、医薬における使用に適切であり、且つ粒径に依存しない方法によって生物学的活性物質から容易に分離可能である。かかる細砕マトリクスは、以下の本発明の詳細な説明に記載されている。かかる細砕マトリクスは、前記細砕マトリクスを生物学的活性物質と共に医薬に組み込むことができる程度に顕著な柔軟性を付与するという点で非常に有益である。
非常に好ましい形態では、細砕マトリクスは、生物学的活性物質よりも硬いので、本発明の乾式粉砕条件下で前記活性物質の粒径を低下させることができる。また、理論に縛られるものではないが、これら状況下では、粉砕可能な細砕マトリクスは、乾式粉砕条件下で生成される細砕マトリクスの粒子が小さいほど、生物学的活性物質とより多く相互作用するという第二の理由によって本発明に利点を付与していると考えられる。生物学的活性物質の量に対する細砕マトリクスの量、及び前記細砕マトリクスの物理的分解の程度は、前記活性物質の粒子の再凝塊を防ぐのに十分である。生物学的活性物質の量に対する細砕マトリクスの量、及び前記細砕マトリクスの物理的分解の程度は、ナノ微粒子形態の前記活性物質の粒子の再凝塊を防ぐのに十分であることが好ましい。細砕マトリクスは、一般的に、例えば、前記マトリクスが機械化学的反応を受けるよう計画的に選択される場合を除いて、本発明の粉砕条件下において生物学的活性物質と化学的に反応しないよう選択される。かかる反応は、遊離塩基又は遊離酸の塩への変換である場合もあり、逆もまた同様である。
上述の通り、本発明の方法は、細砕マトリクスを生物学的活性物質と共に粉砕することを必要とする;即ち、前記細砕マトリクスは、本発明の乾式粉砕条件下で物理的に分解して、粒径の低下した前記生物学的活性物質の微粒子の形成及び保持を促進する。必要とされる分解の正確な程度は、前記細砕マトリクス及び前記生物学的活性物質の特定の性質、前記生物学的活性物質と前記細砕マトリクスとの比、及び前記生物学的活性物質を含む粒子の粒径分布に依存する。
必要とされる程度に分解するのに必要な細砕マトリクスの物理的性質は、正確な粉砕条件に依存する。例えば、より激しい乾式粉砕条件に付せば、より硬い細砕マトリクスも十分な程度分解することができる。乾式粉砕条件下で剤が分解する程度に関連する細砕マトリクスの物理的性質としては、硬度、硬度等の指標によって測定される脆弱性、破砕強度、及び脆性指数が挙げられる。
粉砕中に複合微細構造が生じるように、加工中に粒子を確実に破砕するためには、生物学的活性物質の硬度は低い方が望ましい(典型的には、モース硬度7未満)。硬度は、モース硬度の尺度を用いて測定されるとき、3未満が好ましい。
細砕マトリクスは、摩滅性が低いことが好ましい。摩滅性が低いことは、粉砕体及び/又は媒体粉砕機の粉砕チャンバによる、細砕マトリクス中における生物学的活性物質の混合物の夾雑を最低化するために望ましい。摩滅性の間接的な指標は、粉砕に基づく夾雑物の量を測定することにより得ることができる。
細砕マトリクスは、乾式粉砕中凝塊する傾向が低いことが好ましい。粉砕中に凝塊する傾向を客観的に定量することは困難であるが、乾式粉砕の進行中、粉砕体及び媒体粉砕機の粉砕チャンバ上における細砕マトリクスの「ケーキング」のレベルを観察することにより主観的に測定することは可能である。細砕マトリクスは、無機物質であっても有機物質であってもよい。
1つの実施形態では、細砕マトリクスは、以下から選択される単一物質であるか、又は2以上の物質の混合物である:例えば(これらに限定されないが)、マンニトール、ソルビトール、イソマルト、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、エリトリトール、アラビトール、リビトール等のポリオール(糖アルコール);例えば(これらに限定されないが)、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース等の単糖;例えば(これらに限定されないが)、無水ラクトース、ラクトース一水和物、スクロース、マルトース、トレハロース等の二糖及び三糖;例えば(これらに限定されないが)、マルトデキストリン、デキストリン、イヌリン、デキストレート、ポリデキストロース等の多糖;例えば(これらに限定されないが)、デンプン、小麦粉、トウモロコシ粉、米粉、米デンプン、タピオカ粉、タピオカデンプン、ジャガイモ粉、ジャガイモデンプン、他の粉及びデンプン、ダイズ粉、ダイズミール又は他のダイズ製品、セルロース、微結晶性セルロース、ブレンドされた賦形剤に基づく微結晶性セルロース、糊化(又は部分的糊化)デンプン等の化学的に改質された賦形剤、HPMC、CMC、HPC等の改質セルロース等の他の炭水化物;フタル酸ヒプロメロース、酢酸フタル酸セルロース(Aquacoat(登録商標))、ポリ酢酸フタル酸ビニル(Sureteric(登録商標))、酢酸コハク酸ヒプロメロース(AQOAT(登録商標))、及びポリメタクリレート(Eudragit(登録商標)及びAcryl−EZE(登録商標))等の腸溶性ポリマーコーティング;例えば(これらに限定されないが)、粉乳、脱脂粉乳、他の固形乳及び誘導体等の乳製品;他の機能性賦形剤;例えば(これらに限定されないが)、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、アスコルビン酸、コハク酸等の有機酸;例えば(これらに限定されないが)、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酒石酸カリウム、リンゴ酸カリウム、アスコルビン酸カリウム等の有機酸のコンジュゲート塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム及び炭酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩化アンモニウム、グラウバー塩、炭酸アンモニウム、重硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、カリミョウバン、塩化カリウム、硫酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の無機物質;例えば(これらに限定されないが)、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、及びバリウム等であるが、これらに限定されない薬学的に許容しうるアルカリ金属の結晶性水酸化物、炭酸水素塩、炭酸水素塩;例えば(これらに限定されないが)、塩化アンモニウム、塩酸メチルアミン、臭化アンモニウム等のアンモニウム塩(又は揮発性アミンの塩);例えば(これらに限定されないが)、熱無水ケイ酸、チョーク、雲母、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、タルク、カオリン、ベントナイト、ヘクトライト、三ケイ酸マグネシウム、他の粘土若しくは粘土誘導体、又はケイ酸アルミニウム等の他の無機物質;例えば(これらに限定されないが)、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、塩化ベンザルコニウム、CTAB、CTAC、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポリオキシ2ステアリルエーテル、ポリオキシ100ステアリルエーテル、ポリオキシ20ステアリルエーテル、ポリオキシ10ステアリルエーテル、ポリオキシ20セチルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリオキシ35ヒマシ油、ポリオキシ40ヒマシ油、ポリオキシ60ヒマシ油、ポリオキシ100ヒマシ油、ポリオキシ200ヒマシ油、ポリオキシ40水素添加ヒマシ油、ポリオキシ60水素添加ヒマシ油、ポリオキシ100水素添加ヒマシ油、ポリオキシ200水素添加ヒマシ油、セトステアリルアルコール、マクロゲル15ヒドロキシステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ラウリン酸スクロース、グリココール酸、グリコール酸ナトリウム、コール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸、タウロコール酸ナトリウム、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸、ダイズレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル、ジステアリン酸エリトリトール、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ノニルフェノールエトキシレート(poe−30)、トリスチリルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチルナフタレンホルムアルデヒドスルホン酸ナトリウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリデシルアルコールエトキシレート(poe−18)、トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル、トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート、ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン等の界面活性剤。
好ましい実施形態では、細砕マトリクスは、製薬分野の当業者によってGRAS(一般的に安全と認められる)とみなされるマトリクスである。
別の好ましい態様では、上記マトリクス等の2以上の好適なマトリクスの組み合わせを細砕マトリクスとして用いて、ケーキングの低減等の性質を改善し、且つ溶解プロファイルをより大幅に改善することができる。また、マトリクスの組み合わせは、マトリクスが異なる可溶性を有する場合、生物学的活性物質を封入又は部分的封入するためのあるマトリクス又はあるマトリクスの一部を残しつつ、他のマトリクスを除去又は部分的に除去することができるという利点を有する場合もある。
前記方法の別の非常に好ましい態様は、粉砕性能を改善するためにマトリクス中に好適な粉砕助剤を含むことである。粉砕性能の改善とは、ケーキングの低減又は粉砕機からの粉末の回収率の上昇等であるが、これらに限定されない。好適な粉砕助剤の例としては、界面活性剤、ポリマー、並びにシリカ(コロイド状シリカを含む)、ケイ酸アルミニウム、及び粘土等の無機物質が挙げられる。
好適な粉砕助剤となる界面活性剤は、広範囲に亘って存在する。非常に好ましい形態は、界面活性剤が固体であるか、又は固体にすることができる場合である。前記界面活性剤は、以下からなる群より選択されることが好ましい:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアレート、ポリエチレングリコール(PEG)、ポロキサマー、ポロキサミン、サルコシン型界面活性剤、ポリソルベート、脂肪族アルコール、アルキル及びアリール硫酸塩、アルキル及びアリールポリエーテルスルホン酸塩、及び他の硫酸塩型界面活性剤、トリメチルアンモニウム型界面活性剤、レシチン及び他のリン脂質、胆汁酸塩、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、スクロース脂肪酸エステル、アルキルグルコピラノシド、アルキルマルトピラノシド、グリセロール脂肪酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキル及びアリールリン酸エステル、アルキル及びアリール硫酸エステル、アルキル及びアリールスルホン酸、アルキルフェノールリン酸エステル、アルキルフェノール硫酸エステル、アルキル及びアリールリン酸塩、アルキル多糖、アルキルアミンエトキシレート、アルキル−ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド縮合物、スルホコハク酸塩、リグノスルホネート、セト−オレイルアルコールエトキシレート縮合ナフタレンスルホネート、ジアルキル及びアルキルナフタレンスルホネート、ジ−アルキルスルホコハク酸、エトキシ化ノニルフェノール、エチレングリコールエステル、脂肪族アルコールアルコキシレート、水素添加タローアルキルアミン、モノ−アルキルスルホスクシナマート、ノニルフェノールエトキシレート、ナトリウムオレイルN−メチルタウラート、タローアルキルアミン、直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸。
前記界面活性剤は、以下からなる群より選択されることが好ましい:ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、塩化ベンザルコニウム、CTAB、CTAC、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、ポロキサマー338、ポロキサマー407、ポリオキシ2ステアリルエーテル、ポリオキシ100ステアリルエーテル、ポリオキシ20ステアリルエーテル、ポリオキシ10ステアリルエーテル、ポリオキシ20セチルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリオキシ35ヒマシ油、ポリオキシ40ヒマシ油、ポリオキシ60ヒマシ油、ポリオキシ100ヒマシ油、ポリオキシ200ヒマシ油、ポリオキシ40水素添加ヒマシ油、ポリオキシ60水素添加ヒマシ油、ポリオキシ100水素添加ヒマシ油、ポリオキシ200水素添加ヒマシ油、セトステアリルアルコール、マクロゲル15ヒドロキシステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ラウリン酸スクロース、グリココール酸、グリコール酸ナトリウム、コール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸、タウロコール酸ナトリウム、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸、ダイズレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル、ジステアリン酸エリトリトール、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ノニルフェノールエトキシレート(poe−30)、トリスチリルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチルナフタレンホルムアルデヒドスルホン酸ナトリウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリデシルアルコールエトキシレート(poe−18)、トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル、トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート、ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。
前記ポリマーは、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール、アクリル酸系ポリマー、及びアクリル酸のコポリマーから選択されることが好ましい。
前記粉砕助剤は、0.1%w/w〜10%w/w、0.1%w/w〜5%w/w、0.1%w/w〜2.5%w/w、0.1%w/w〜2%w/w、0.1%w/w〜1%w/w、0.5%w/w〜5%w/w、0.5%w/w〜3%w/w、0.5%w/w〜2%w/w、0.5%w/w〜1.5%w/w、0.5%w/w〜1%w/w、0.75%w/w〜1.25%w/w、0.75%w/w〜1%w/w、及び1%w/wからなる群より選択される濃度を有することが好ましい。
粉砕体
本発明の方法では、粉砕体は、化学的に不活性且つ剛性であることが好ましい。用語「化学的に不活性」とは、本明細書で使用するとき、粉砕体が生物学的活性物質又は細砕マトリクスと化学的に反応しないことを意味する。
上記の通り、粉砕体は、粉砕工程において破砕及び磨食に対して本質的に耐性である。
前記粉砕体は、様々な平滑で規則的な形状、平坦又は湾曲した表面のうちのいずれかを有し、且つ鋭い縁部又は突出縁部を有しない形態で提供されることが好ましい。例えば、好適な粉砕体は、楕円形、卵形、球形、又は直円柱形を有する形態であってもよい。前記粉砕体は、ビーズ、ボール、球体、ロッド、直円柱、ドラム、又はラジアスエンド直角柱(即ち、円柱と同一半径を有する半球基部を有する直円柱)のうちの1以上の形態で提供される。
生物学的活性物質及び細砕マトリクスの性質によって、粉砕体は、望ましくは約0.1mm〜約30mm、より好ましくは約1mm〜約15mm、更により好ましくは約3mm〜10mmの有効平均粒子直径(即ち、「粒径」)を有する。
前記粉砕体は、微粒子形態の、セラミック、ガラス、金属、又はポリマー組成物等の様々な物質を含んでもよい。好適な金属粉砕体は、典型的に、球形であり、一般的に、良好な硬度(即ち、RHC60〜70)を有し、丸みを帯び、耐摩耗性が高く、且つ粒径分布が狭く、例えば、52100型クロム鋼、316型若しくは440C型ステンレス鋼、又は1065型高炭素鋼から作製されるボールを挙げることができる。
好ましいセラミックは、例えば、粉砕中に欠けたりつぶれたりすることのないように十分な硬度及び耐破砕性を有し、また、十分に高密度であることが望ましい広範囲に亘るセラミックから選択することができる。粉砕媒体にとって好適な密度は、約1g/cm〜約15g/cm、好ましくは約1g/cm〜約8g/cmであってもよい。好ましいセラミックは、ステアタイト、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニア−シリカ、イットリア安定化酸化ジルコニウム、マグネシア安定化酸化ジルコニウム、窒化ケイ素、炭化ケイ素、コバルト安定化炭化タングステン等に加えて、これらの混合物から選択することができる。
好ましいガラス粉砕媒体は、球形(例えば、ビーズ)であり、粒径分布が狭く、且つ耐久性であり、例えば、無鉛ソーダ石灰ガラス、及びホウケイ酸ガラスが挙げられる。ポリマー粉砕媒体は、実質的に球形であることが好ましく、粉砕中に欠けたりつぶれたりすることのないように十分な硬度及び脆弱性を有し、生成物の夾雑を引き起こす摩損を最低限に抑えるための耐摩滅性を有し、且つ金属、溶媒、及び残留モノマー等の不純物を含まない広範囲に亘るポリマー樹脂から選択することができる。
好ましいポリマー樹脂は、例えば、ジビニルベンゼンで架橋されたポリスチレン等の架橋ポリスチレン、スチレンコポリマー、ポリメチルメタクリレート等のポリアクリレート、ポリカーボネート、ポリアセタール、塩化ビニルポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリアミド、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等から選択することができる。(機械化学的合成とは対照的に)物質を非常に小さな粒径に砕くためのポリマー粉砕媒体の使用は、例えば、米国特許第5,478,705号及び同第5,500,331号に開示されている。前記ポリマー樹脂の密度は、典型的に、約0.8g/cm〜約3.0g/cmであってもよい。高密度ポリマー樹脂が好ましい。或いは、前記粉砕媒体は、ポリマー樹脂が付着している高密度コア粒子を含む複合粒子であってもよい。前記コア粒子は、例えば、ガラス、アルミナ、ジルコニア、シリカ、酸化ジルコニウム、ステンレス鋼等の粉砕媒体として有用であることが知られている物質から選択することができる。好ましいコア物質の密度は、約2.5g/cm超である。
本発明の1つの実施形態では、前記粉砕媒体は、強磁性物質から形成されて、前記粉砕媒体の摩耗から生じる夾雑物の磁気分離技術の使用による除去を促進する。
各種粉砕体は、それぞれ独自の利点を有している。例えば、金属は、最も高い比重を有するので、衝撃エネルギーの増加によって細砕効率を高める。金属のコストは、低いものから高いものまで様々であるが、最終製品の金属夾雑が問題となる場合がある。ガラスは、コストが低く、且つ0.004mmもの小さな粒径のビーズを入手可能であるという観点から有利である。しかし、ガラスの比重は、他の媒体よりも低いので、著しく長い粉砕時間が必要である。最後に、セラミックは、摩耗及び夾雑が少なく、洗浄が容易であり、且つ硬度が高いという観点から有利である。
乾式粉砕
本発明の乾式粉砕プロセスでは、結晶、粉末等の形態の生物学的活性物質及び細砕マトリクスが、所定の撹拌強度で所定の時間機械的に撹拌される(即ち、かき混ぜながら又はかき混ぜずに)粉砕チャンバ内にて、複数の粉砕体と好適な比率で組み合わせられる。典型的には、外的に撹拌させて、様々な並進運動、回転運動、若しくは反転運動、又はこれらの組み合わせを粉砕チャンバ及びその内容物に適用するか、或いは末端がブレード、プロペラ、インペラ、又はパドルになっている回転軸を用いて内的に撹拌させることによるか、或いは両方の作用の組み合わせによって粉砕体を動かすために粉砕装置が用いられる。
粉砕中、前記粉砕体に伝えられる運動は、剪断力の印加に加えて、粉砕体と生物学的活性物質の粒子と細砕マトリクスとの間にかなりの強度の複数の衝撃又は衝突を引き起こす場合がある。前記粉砕体によって前記生物学的活性物質及び前記細砕マトリクスに印加される力の性質及び強度は、以下を含む広範囲に亘る加工パラメータによって影響を受ける:粉砕装置の種類;発生する力の強度;プロセスの運動学的側面;粉砕体の大きさ、密度、形状、及び組成;生物学的活性物質及び細砕マトリクス混合物と粉砕体との重量比;粉砕時間;生物学的活性物質及び細砕マトリクスの物理的性質;活性化中に存在する雰囲気;及び他のパラメータ。
有利なことに、媒体粉砕機は、生物学的活性物質及び細砕マトリクスに対して、繰り返し又は連続的に機械的圧縮力及び剪断応力を印加することができる。好適な媒体粉砕機としては、小さな粉砕媒体を含む、高エネルギーボールミル、サンドミル、ビーズミル又はパールミル、バスケットミル、遊星ミル、振動作用ボールミル、多軸振盪機/混合機、撹拌ボールミル、横型小型媒体ミル、多環微粉砕ミル等が挙げられるが、これらに限定されない。また、粉砕装置は、1以上の回転軸を含んでいてもよい。
本発明の好ましい形態では、乾式粉砕は、ボールミル内で実施される。明細書の残り全体を通して、ボールミルを用いて実施される乾式粉砕を参照する。この種のミルの例は、アトライターミル、章動ミル、タワーミル、遊星ミル、振動ミル、及び重力依存型ボールミルである。本発明の方法に係る乾式粉砕は、ボール粉砕以外の任意の好適な手段によっても行い得ることが認識される。例えば、乾式粉砕は、ジェットミル、ロッドミル、ローラーミル又はクラッシャーミルを用いて行うこともできる。
生物学的活性物質
生物学的活性物質としては、薬学的活性物質等であるがこれらに限定されない、獣医学的使用及びヒトに対して使用するための化合物を含む活性化合物が挙げられる。
前記生物学的活性物質は、通常、当業者が溶解性の改善を望んでいる物質である。前記生物学的活性物質は、従来の活性剤又は医薬であってもよいが、本発明の方法は、従来の形態に比べて既に粒径が低下している製剤又は剤に使用することができる。
本発明において使用するのに好適な生物学的活性物質としては、インドメタシンである。
本発明の背景技術の状況で論じられているように、胃腸管のpHにおいて水溶性の低い生物学的活性物質は、調製できれば特に有益であり、本発明の方法は、胃腸管のpHにおいて水溶性の低い物質に対して特に有利に適用される。
便利なことに、生物学的活性物質は、80℃を超える場合がある無冷却乾式粉砕において典型的である温度に耐えることができる。したがって、約80℃以上の融点を有する物質が、非常に好ましい。融点の低い生物学的活性物質では、媒体粉砕機を冷却することによって、著しく低い融点を有する物質を本発明の方法に従って加工できるようにすることができる。例えば、単純な水冷ミルは、50℃未満に温度が維持されるか、又は冷却水を用いて粉砕温度を更に低下させることができる。当業者は、高エネルギーボールミルを−30℃〜200℃の任意の温度で稼働するように設計できることを理解するであろう。一部の生物学的活性物質では、前記生物学的活性物質の融点を大きく下回る温度に粉砕温度を制御することが有利である場合がある。
前記生物学的活性物質は、従来の形態で市販されている及び/又は当該技術分野において公知の技術によって調製される。
前記生物学的活性物質の粒径は、篩分け分析によって測定したとき、約1,000μm未満であることが好ましいが、必須ではない。前記生物学的活性物質の粗粒径が約1,000μm超である場合、別の標準的な粉砕方法を用いて前記生物学的活性物質の粒径を1,000μm未満に低下させることが好ましい。
加工された生物学的活性物質
本発明の方法に付された生物学的活性物質は、粒子数に基づいて測定された平均粒径が2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm及び100nmからなる群より選択される粒径以下である生物学的活性物質の粒子を含むことが好ましい。
本発明の方法に付された生物学的活性物質は、粒子体積に基づいて測定された中央粒径が2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm及び100nmからなる群より選択される粒径以下である生物学的活性物質の粒子を含むことが好ましい。
本発明の方法に付された前記生物学的活性物質は、生物学的活性物質の粒子を含み、粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxは、10,000nm以下、5,000nm以下、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択されることが好ましく;ここでxは、90以上である。
これら粒径は、完全に分散しているか又は部分的に凝塊している粒子を指す。
加工後の生物学的活性物質の凝塊
生物学的活性物質の粒子であって、粒径が上記範囲内である粒子を含む凝塊体は、前記凝塊体が上記粒径範囲を超えるかどうかに関わらず、本発明の範囲内であると理解すべきである。生物学的活性物質の粒子を含む凝塊体であって、総凝塊体径が上記範囲内である凝塊体は、本発明の範囲内であると理解すべきである。
生物学的活性物質の粒子を含む凝塊体は、使用時又は更に加工されたときに前記凝塊体の粒径が上記範囲内である場合、本発明の範囲内であると理解すべきである。生物学的活性物質の粒子であって、粒径が上記範囲内である粒子を含む凝塊体は、使用時又は更に加工されたとき、前記凝塊体が上記粒径範囲を超えるかどうかに関わらず、本発明の範囲内であると理解すべきである。
加工時間
生物学的活性物質及び細砕マトリクスは、前記活性物質の溶解度が改善されるように細砕マトリクス中の前記生物学的活性物質の混合物を形成するのに必要とされる最短時間乾式粉砕して、媒体粉砕機及び/又は複数の粉砕体からの任意の夾雑の可能性を最小化することが好ましい。この時間は、生物学的活性物質及び細砕マトリクスによって大きく変動し、1分間という短時間から数時間まで変動し得る。乾式粉砕時間が2時間を超えると、生物学的活性物質の分解及び望ましくない夾雑物の量の濃度増加を導くことがある。
好適な撹拌速度及び合計粉砕時間は、粉砕装置及び粉砕媒体の種類及び大きさ、生物学的活性物質及び細砕マトリクス混合物と複数の粉砕体との重量比、生物学的活性物質及び細砕マトリクスの化学的性質及び物理的性質、並びに経験的に最適化することができる他のパラメータによって調整される。
細砕マトリクスへの生物学的活性物質の包含及び生物学的活性物質から細砕マトリクスの分離
好ましい態様では、細砕マトリクスは、生物学的活性物質から分離されず、最終製品中に生物学的活性物質と共に維持される。細砕マトリクスは、医薬製品の場合、一般的に安全と認められる(GRAS)とみなされることが好ましい。
別の態様では、細砕マトリクスは、生物学的活性物質から分離される。1つの態様では、細砕マトリクスが完全には粉砕されない場合、粉砕されていない細砕マトリクスを生物学的活性物質から分離する。更なる態様では、粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部を生物学的活性物質から分離する。
細砕マトリクスの10%、25%、50%、75%、又は実質的に全てが挙げられるがこれらに限定されない任意の割合の細砕マトリクスを除去してもよい。
本発明の幾つかの実施形態では、粉砕された細砕マトリクスのかなりの部分が、生物学的活性物質を含む粒子と類似の粒径及び/又は生物学的活性物質を含む粒子よりも小さな粒径の粒子を含む場合がある。生物学的活性物質を含む粒子から分離されるべき粉砕された細砕マトリクスの部分が、生物学的活性物質を含む粒子と類似の粒径及び/又は生物学的活性物質を含む粒子よりも小さな粒径の粒子を含む場合、粒径分布に基づく分離技術は、適用不可能である。
これら状況では、本発明の方法は、静電分離、磁気分離、遠心分離(密度分離)、流体力学的分離、フロス浮選が挙げられるが、これらに限定されない技術によって、粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部を生物学的活性物質から分離することを含んでいてもよい。
都合のよいことに、粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部を生物学的活性物質から除去する工程は、選択的溶解、洗浄、又は昇華等の手段を用いて行うこともできる。
本発明の有利な態様は、少なくとも1成分が水溶性であり、且つ少なくとも1成分が低水溶性である2以上の成分を有する細砕マトリクスを使用することである。この場合、洗浄を用いて水溶性マトリクス成分を除去し、残りのマトリクス成分中に封入されている生物学的活性物質を残すことができる。本発明の非常に有利な態様では、低可溶性マトリクスは、機能性賦形剤である。
本発明の非常に有利な態様は、(乾式粉砕条件下において望ましい程度まで物理的に分解するという点で)本発明の方法における使用に適している特定の細砕マトリクスは、薬学的にも許容しうるので、医薬における使用にも適している点である。本発明の方法が生物学的活性物質から細砕マトリクスを完全に分離することを含まない場合、本発明は、生物学的活性物質と粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部とを両方含む医薬を作製する方法、上記の通り生成される医薬、及び前記医薬を介して治療有効量の前記生物学的活性物質を用いてヒトを含む動物を治療する方法を含む。
前記医薬は、生物学的活性物質及び細砕マトリクスのみを含んでいてもよく、或いは、より好ましくは、前記生物学的活性物質及び前記細砕マトリクスを1以上の薬学的に許容しうる担体、及び任意の望ましい賦形剤又は医薬の調製において一般的に用いられる他の類似の剤と組み合わせてもよい。
同様に、本発明の非常に有利な態様は、(乾式粉砕条件下において望ましい程度まで物理的に分解するという点で)本発明の方法における使用に適している特定の細砕マトリクスが、農薬組成物における使用にも適している点である。本発明の方法が生物学的活性物質から細砕マトリクスを完全に分離することを含まない場合、本発明は、生物学的活性物質と粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部とを両方含む農薬組成物を作製する方法、上記の通り生成される農薬組成物、及び前記組成物を使用する方法を含む。
前記農薬組成物は、生物学的活性物質及び細砕マトリクスのみを含んでいてもよく、或いは、より好ましくは、前記生物学的活性物質及び前記細砕マトリクスを1以上の許容しうる担体、及び任意の望ましい賦形剤又は農薬組成物の調製において一般的に用いられる他の類似の剤と組み合わせてもよい。
本発明の1つの特定の形態では、細砕マトリクスは、医薬における使用に適しており、且つ粒径に依存しない方法によって生物学的活性物質から容易に分離可能である。かかる細砕マトリクスは、本発明の以下の詳細な説明に記載されている。かかる細砕マトリクスは、前記細砕マトリクスを生物学的活性物質と共に医薬に組み込むことができる程度に顕著な柔軟性を付与するという点で非常に有益である。
次いで、生物学的活性物質と細砕マトリクスとの混合物を粉砕体から分離し、粉砕機から取り出すことができる。
1つの実施形態では、細砕マトリクスは、生物学的活性物質と細砕マトリクスとの混合物から分離される。細砕マトリクスが完全に粉砕されない場合、粉砕されていない細砕マトリクスを生物学的活性物質から分離する。更なる態様では、粉砕された細砕マトリクスの少なくとも一部を生物学的活性物質から分離する。
粉砕体は、乾式粉砕工程において破砕及び磨食に対して本質的に耐性である。
生物学的活性物質の量に対する細砕マトリクスの量、及び細砕マトリクスの粉砕の程度は、生物学的活性物質の粒径を低下させるのに十分である。
細砕マトリクスは、例えば、前記マトリクスが機械化学的反応を受けるよう計画的に選択される場合を除いて、本発明の方法の乾式粉砕条件下において薬学的物質と化学的にも機械的にも反応しない。かかる反応は、遊離塩基又は遊離酸の塩への変換である場合もあり、逆もまた同様である。
前記医薬は、固体剤形であることが好ましいが、当業者は、他の剤形を調製することもできる。
1つの形態では、複数の粉砕体から生物学的活性物質と細砕マトリクスとの前記混合物を分離する工程の後、及び医薬の製造において生物学的活性物質と細砕マトリクスとの前記混合物を使用する工程の前に、前記方法は、
生物学的活性物質と細砕マトリクスとの前記混合物から細砕マトリクスの一部を除去して、生物学的活性物質の濃縮された混合物を提供する工程;及び
医薬の製造において、生物学的活性物質と細砕マトリクスとの前記混合物を使用する工程、より具体的には、医薬の製造において、生物学的活性物質の濃縮された生物学的活性物質と細砕マトリクスとの前記混合物を使用する工程;を含む。
本発明は、前記方法によって製造される医薬、及び前記医薬を介して治療有効量の前記生物学的活性物質を投与することによってヒトを含む動物を治療する方法を含む。
本発明の別の実施形態では、粉砕される混合物中に促進剤又は促進剤の組み合わせも含まれる。本発明における使用に適しているかかる促進剤としては、希釈剤、界面活性剤、ポリマー、結合剤、充填剤、潤滑剤、甘味剤、着香剤、保存剤、バッファ、湿潤剤、崩壊剤、発泡剤、及び固体剤形を含む医薬の一部を形成することができる剤、又は「医学的及び薬学的組成物」の表題の下に列記される剤及び媒体等の他の特定の薬剤送達に必要な他の賦形剤、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。
生物学的活性物質及び組成物
本発明は、本発明の方法に従って生成される薬学的に許容しうる物質、粉砕助剤、促進剤、及び細砕マトリクスと共にかかる物質を含む組成物、粉砕助剤、促進剤を含まずに細砕マトリクスと共にかかる物質を含む組成物、細砕マトリクスの少なくとも一部と共にかかる物質を含む組成物、又は細砕マトリクスから分離されたかかる物質を含む組成物等が挙げられる、かかる物質を含む組成物を含む。
本発明の組成物中の薬学的に許容しうる物質は、約0.1重量%〜約99.0重量%の濃度で存在する。前記組成物中の薬学的に許容しうる物質の濃度は、約5重量%〜約80重量%が好ましく、10重量%〜約50重量%が非常に好ましい。前記濃度は、細砕マトリクスの任意の部分を(必要に応じて)任意で除去する前の組成物について、約10重量%〜約15重量%、約15重量%〜約20重量%、約20重量%〜約25重量%、約25重量%〜約30重量%、約30重量%〜約35重量%、約35重量%〜約40重量%、約40重量%〜約45重量%、約45重量%〜約50重量%、約50重量%〜約55重量%、約55重量%〜約60重量%、約60重量%〜約65重量%、約65重量%〜約70重量%、約70重量%〜約75重量%又は約75重量%〜約80%重量%である。細砕マトリクスの一部又は全てが除去されている場合、前記組成物中における薬学的に許容しうる物質の相対濃度は、除去された細砕マトリクスの量に非常に強く依存する可能性がある。例えば、細砕マトリクスの全てが除去される場合、調製物中の粒子濃度は、(促進剤が存在すると仮定して)略100重量%になる場合がある。
本発明に従って生成される組成物は、1種の薬学的に許容しうる物質を含む組成物に限定されない。したがって、1種超の薬学的に許容しうる物質が前記組成物中に存在してもよい。1種超の薬学的に許容しうる物質が存在する場合、このように形成される組成物を乾式粉砕工程で調製してもよく、又は薬学的に許容しうる物質を別々に調製し、次いで組み合わせて単一組成物を形成してもよい。
医薬
本発明の医薬は、1以上の薬学的に許容しうる担体、及び薬学的に許容しうる組成物の調製において一般的に用いられる他の剤と組み合わせられる、薬学的に許容しうる物質と、任意で細砕マトリクス又は細砕マトリクスの少なくとも一部とを含み、粉砕助剤、促進剤を含んでも含まなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「薬学的に許容しうる担体」は、生理学的に適合する溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤、抗真菌剤、等張化剤、及び吸収遅延剤等のいずれか及び全てを含む。前記担体は、非経口投与、静脈内、腹腔内、筋肉内、舌下、肺内、経皮、又は経口投与に好適であることが好ましい。薬学的に許容しうる担体としては、無菌水溶液又は分散液、及び無菌注射用溶液又は分散液を即時調製するための無菌粉末が挙げられる。医薬を製造するためのかかる媒体及び剤の使用は、当該技術分野において周知である。任意の従来の媒体又は剤が前記薬学的に許容しうる物質と不適合である場合を除いて、本発明に係る医薬組成物の製造における前記物質を使用することができると考えられる。
本発明に係る薬学的に許容しうる担体は、以下の例のうちの少なくともいずれか1以上を含んでもよい:
(1)ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン−ポリビニルアクリレートコポリマー、セルロース誘導体、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、尿素、糖、ポリオール、ポリオールのポリマー、乳化剤、シュガーガム、デンプン、有機酸、有機酸の塩、ビニルピロリドン、及び酢酸ビニルが挙げられるが、これらに限定されない界面活性剤及びポリマー;
(2)様々なセルロース及び架橋ポリビニルピロリドン、微結晶性セルロース等の結合剤;
(3)ラクトース一水和物、無水ラクトース、微結晶性セルロース、及び様々なデンプン等の充填剤;
(4)コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、シリカゲルを含む、圧縮される粉末の流動性に作用する剤等の潤滑剤;
(5)スクロース、キシリトール、サッカリンナトリウム、シクラメート、アスパルテーム、及びアセスルファムKを含む任意の天然又は人工甘味剤等の甘味剤;
(6)着香剤;
(7)ソルビン酸カリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸及びその塩、ブチルパラベン等のパラヒドロキシ安息香酸の他のエステル、エチル又はベンジルアルコール等のアルコール、フェノール等のフェノール化学物質、又は塩化ベンザルコニウム等の四級化合物等の保存剤;
(8)バッファ;
(9)微結晶性セルロース、ラクトース、第2リン酸カルシウム、糖及び/又は前述の物質の任意の混合物等の薬学的に許容しうる不活性充填剤等の希釈剤;
(10)コーンデンプン、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、及び化工デンプン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、及びこれらの混合物等の湿潤剤;
(11)崩壊剤;
(12)有機酸(例えば、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、及びアルギン酸、並びにこれらの無水物、及び酸塩)又は炭酸塩(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、グリシン炭酸ナトリウム、炭酸L−リジン、及び炭酸アルギニン)又は重炭酸塩(例えば、重炭酸ナトリウム又は重炭酸カリウム)等の発泡性カップル等の発泡剤;並びに
(13)他の薬学的に許容しうる賦形剤。
動物、特にヒトで用いるのに好適な本発明の医薬は、典型的に、製造及び保存条件下で安定でなければならない。生物学的活性物質を含む本発明の医薬は、固体、溶液、マイクロエマルション、リポソーム、又は高濃度の医薬に好適な他の秩序構造として製剤化することができる。本発明の医薬における生物学的活性物質の実際の投与量は、前記生物学的活性物質の性質に加えて、前記生物学的活性物質を提供及び投与することによる利点に起因して増強される可能性のある効果(例えば、前記生物学的活性物質の可溶性の上昇、溶解速度の上昇、表面積増加等)によって変化してもよい。したがって、本明細書で使用するとき、「治療有効量」は、動物における治療応答に影響を与えるのに必要とされる生物学的活性物質の量を指す。かかる使用に有効な量は、望ましい治療効果、投与経路、生物学的活性物質の効力、望ましい治療期間、治療される疾患の段階及び重篤度、患者の体重及び全身健康状態、並びに処方する医師の判断に依存する。
別の実施形態では、本発明の生物学的活性物質は、任意で細砕マトリクス又は細砕マトリクスの少なくとも一部と共に、別の生物学的活性物質、又は更には同一の生物学的活性物質と組み合わせて医薬にすることもできる。後者の実施形態では、先ず生物学的活性物質が放出され、その後、より平均粒径の大きな生物学的活性物質が放出されるという異なる放出性を提供する医薬を得ることができる。
インドメタシン組成物の薬物動態特性
薬物動態パラメータの測定に好適な動物モデルは、先行技術に記載されており、例えば、米国特許第7,101,576号に記載のビーグル犬モデルなどがある。
速やかな活性発現
本発明のインドメタシン組成物は、より速やかな治療効果を発揮する。
1つの例では、投与後、インドメタシンを含有する本発明のインドメタシン組成物のTmaxは、約5時間未満、約4.5時間未満、約4時間未満、約3.5時間未満、約3時間未満、約2.75時間未満、約2.5時間未満、約2.25時間未満、約2時間未満、約1.75時間未満、約1.5時間未満、約1.25時間未満、約1.0時間未満、約50分間未満、約40分間未満、約30分間未満、約25分間未満、約20分間未満、約15分間未満、約10分間未満、約5分間未満、又は約1分間未満である。
バイオアベイラビリティの向上
本発明のインドメタシン組成物は、高いバイオアベイラビリティ(AUC)を示し、同一用量で投与される従来組成物と比較して必要な用量が少ないことが好ましい。如何なる薬剤も副作用を有し得る。したがって、従来組成物をより多く投与して観察される治療効果と同一又はそれよりも良好な治療効果を、より少ない用量で達成できることが望ましい。本発明の組成物を用いることによりこのような少ない用量を実現することができる。これは、該組成物が従来の医薬製剤に比べて高いバイオアベイラビリティを示すということが、所望の治療効果を得るのに必要な薬剤の用量が少なくて済むということを意味するからである。
本発明の組成物の薬物動態プロファイルは、該組成物を摂取する対象が食後の状態であるか空腹の状態であるかによる影響を実質的に受けない
本発明はインドメタシン組成物を含み、該組成物の薬物動態プロファイルは、該組成物を摂取する対象が食後の状態であるか空腹の状態であるかによる影響を実質的に受けない。これは、前記組成物を食後の状態で投与した場合と空腹の状態で投与した場合とで、組成物の量又は組成物の吸収速度に実質的な差がないことを意味する。したがって、本発明の組成物は、該組成物の薬物動態に対する食物の影響を実質的に排除する。
空腹の状態に対して食後の状態で投与した場合には、本発明のインドメタシン組成物の吸収の差は、約35%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、又は約3%未満である。これは、摂食状態を維持するのが困難な患者を治療する上で特に重要な特徴である。
更に、空腹の状態に対して食後の状態で投与した場合には、本発明のインドメタシン組成物の吸収速度(即ち、Tmax)の差が、約100%未満、約90%未満、約80%未満、約70%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約3%未満、又は本質的に差がないことが好ましい。
食物の作用を実質的に排除する剤型の利益としては、対象が食物と共に又は食物なしで服用することを確実にする必要がないので、対象における利便性を高めて対象のコンプライアンスが向上することが挙げられる。
本発明のインドメタシン組成物の投与のTmaxが、同一用量で投与される従来の薬剤活性組成物のTmaxよりも短いことが好ましい。
経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明の好ましいインドメタシン組成物のTmaxは、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すTmaxの約100%未満、約90%未満、約80%未満、約70%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、又は約10%未満である。
更に、本発明のインドメタシン組成物のCmaxは、同一用量で投与される従来の薬剤活性組成物のCmaxよりも高いことが好ましい。
経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明の好ましいインドメタシン組成物のCmaxは、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すCmaxよりも約5%超、約10%超、約15%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超、約100%超、約110%超、約120%超、約130%超、約140%超、又は約150%超高い。
更に、前記インドメタシン組成物は、同一用量で投与される等価な従来組成物のAUCよりも大きなAUCを有することが好ましい。経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明の好ましいインドメタシン組成物のAUCは、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すAUCよりも約5%超、約10%超、約15%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超、約100%超、約110%超、約120%超、約130%超、約140%超、又は約150%超大きい。
組成物の投与後のヒトにおける血漿濃度プロファイルを測定し、当該組成物が本明細書中に記載する薬物動態の基準を満たすか否かを決定するために、如何なる標準的な薬物動態プロトコルを用いることができる。例えば、一群の健常な成人ヒトを対象として無作為化単回投与クロスオーバー試験を行うことができる。
対象の数は、統計解析におけるバラツキを適切に制御するのに十分な数にする必要があり、典型的には、約10以上であるが、或る種の目的ではこれよりも少ない群で十分な場合もある。各対象は、組成物の試験製剤の単回用量(例えば、300mg)を経口投与により投与され(0時点)、この投与は通常、一晩絶食後の午前8時頃に行われる。当該組成物の投与後、対象は、絶食を継続し且つ約4時間立位を維持する。投与前(例えば、15分前)及び投与後数回間隔をあけて各対象から血液サンプルを回収する。本試験の目的においては、最初の1時間以内に数回サンプルを採取し、その後のサンプル採取の頻度はこれよりも低くすることが好ましい。例えば、血液サンプルを投与後15分、30分、45分、60分、及び90分で回収し、以降投与後2時間から10時間の間は、1時間に1回回収することができる。それ以降、例えば、投与後12時間及び24時間で更なる血液サンプルを採取することもできる。同一の対象を第2の試験製剤の研究に用いる場合には、該第2の試験製剤の投与前に少なくとも7日間の期間をあける必要がある。遠心分離により血漿を血液サンプルから分離し、検証高速液体クロマトグラフィー(HPLC)又は液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)の手順により分離した血漿の組成について分析する。本明細書中に述べられる組成の血漿中濃度は、遊離組成物及び結合組成物の両方を含む合計濃度を意味することを意図している。
望ましい薬物動態プロファイルを与える薬剤は、本発明の方法による投与に適している。かかるプロファイルを与える薬剤の種類としては、例えば、組成物の液状分散体及び固体投与形態である。液状分散媒中で該組成物が非常に低い溶解度を示す場合には、粒子が懸濁粒子として存在する。粒子が小さければ小さい程、製剤が望ましい薬物動態プロファイルを示す確率が高くなる。
したがって、少なくとも吸収速度、用量の効力、有効性、及び安全性について測定したとき、本発明のインドメタシン組成物は、対象への投与時に、標準的なレファレンスインドメタシン組成物よりも改善された薬物動態及び/又は薬力学的特性を提供する。
生物学的活性物質を含む医薬の投与方法
本発明の医薬は、経口投与、直腸内投与、肺内投与、膣内投与、局所投与(粉末、軟膏、又はドロップ)、経皮投与、非経口投与、静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、舌下投与、又は頬側若しくは鼻腔内スプレーとして等の任意の薬学的に許容しうる方法で、ヒトを含む動物に投与することができる。
経口投与用固体剤形としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉剤、ペレット、及び顆粒剤が挙げられる。更に、上記のような通常使用される賦形剤のいずれかと、一般的に5%〜95%の生物学的活性物質、より好ましくは10%〜75%の濃度の生物学的活性物質とを組み込むことにより、薬学的に許容しうる無毒の経口組成物が形成される。
本発明の医薬は、許容しうる担体、好ましくは水性担体に懸濁している生物学的活性剤の溶液として非経口的に投与してもよい。例えば、水、緩衝水、0.4%生理食塩水、0.3%グリシン、ヒアルロン酸等の様々な水性担体を使用することができる。これら組成物は、従来の周知の滅菌技術によって滅菌してもよく、又は滅菌濾過してもよい。得られた水溶液は、そのまま使用するためにパッケージ化してもよく、又は凍結乾燥させてもよく、凍結乾燥された調製物は、投与前に無菌溶液と合わせられる。
エアロゾル投与の場合、本発明の医薬は、界面活性剤又はポリマー及び噴射剤と共に供給されることが好ましい。前記界面活性剤又はポリマーは、無論、無毒でなければならず、噴射剤に可溶性であることが好ましい。例示的なかかる剤は、カプロン酸、オクタン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、オレステリン酸(olesteric acid)、及びオレイン酸等の6個〜22個の炭素原子を含む脂肪酸と、脂肪族多価アルコール又はその環状無水物とのエステル又は部分エステルである。混合又は天然グリセリド等の混合エステルを使用してもよい。前記界面活性剤又はポリマーは、組成物の0.1重量%〜20重量%、好ましくは0.25重量%〜5重量%含まれてもよい。前記組成物の残部は、通常、噴射剤である。必要に応じて、担体を含んでもよく、例えば、鼻腔内送達の場合はレシチンである。
また、本発明の医薬は、活性剤にリンパ球組織等の特定の組織を標的とさせるリポソームを介して投与してもよく、又は細胞を選択的に標的としてもよい。リポソームとしては、エマルション、発泡体、ミセル、不溶性単層、液晶、リン脂質分散液、ラメラ層等が挙げられる。これら調製物では、単独で、或いは、リポソームに結合する分子、又は他の治療用組成物若しくは免疫原性組成物と併用して、複合微細構造組成物がリポソームの一部として組み込まれる。
上記の通り、生物学的活性物質は、細砕マトリクス又はその少なくとも一部と共に、(例えば、経口又は坐剤投与の場合)固体剤形に製剤化することができる。この場合、細砕マトリクスが固体状態の安定剤として有効に機能することができるので、安定剤を添加する必要は殆どないか、又は全くないことがある。
しかし、生物学的活性物質を懸濁液で利用する場合、前記生物学的活性物質を含む粒子の凝塊を確実に防ぐか、又は少なくとも最小化するために、一旦固体担体が実質的に除去された後、前記粒子を更に安定化させる必要が場合もある。
治療用途
本発明の医薬の治療用途としては、疼痛緩和、抗炎症、偏頭痛、喘息、及びバイオアベイラビリティの高い活性剤を投与する必要がある他の障害が挙げられる。
生物学的活性物質の速やかなバイオアベイラビリティが必要とされる主な分野のうちの1つは、疼痛緩和である。シクロオキシゲナーゼ阻害剤(アスピリン系医薬)等の穏和鎮痛薬を、本発明に従って医薬として調製することができる。
また、本発明の医薬は、眼障害の治療に用いてもよい。即ち、生理食塩水の分散液又はゲルとして目に投与するために、生物学的活性物質を製剤化することができる。更に、生物学的活性物質は、中枢神経系に急速に浸透させるために鼻を介して投与する粉末形態に調製してもよい。
また、狭心症の治療等の心臓血管疾患の治療も、本発明に係る生物学的活性物質によって利益を得ることができ、特に、モルシドミンは、良好なバイオアベイラビリティによって利益を得ることができる。
本発明の医薬の他の治療用途としては、脱毛、性的機能不全、又は乾癬の皮膚治療が挙げられる。
次に、以下の非限定的な実施例を参照して、本発明について説明する。実施例の説明は、決して本明細書の上記段落を限定するものではなく、本発明の方法及び組成物を例証するためのものである。
基本的な本発明の概念から逸脱することなしに上記方法に対して多くの改良及び変更を施してもよいことは、粉砕及び製薬分野の当業者に明らかである。例えば、幾つかの用途では、生物学的活性物質は、前処理され、前処理された形態で工程に供給されてもよい。かかる変更及び改良は全て、本発明の範囲内であるとみなされ、本発明の特徴は、前述の記載及び添付の特許請求の範囲から決定される。更に、以下の実施例は、例示目的のためだけに提供され、本発明の方法又は組成物の範囲を限定することを意図するものではない。
実施例では以下の材料を用いた。
薬学的活性成分は、メーカーから入手し、賦形剤は、Sigma−Aldrich等のメーカー又は小売業者のいずれかから入手し、食品成分は、小売業者から入手した。
細砕実験には以下の粉砕機を使用した。
Spex型粉砕機:
振動Spex 8000D混合機/粉砕機を用いて小規模粉砕実験を実施した。12 3/8”のステンレス鋼のボールを細砕媒体として用いた。粉末装入物及び細砕媒体を、内部体積約75mLの焼き入れ鋼バイアルに投入した。粉砕後、粉砕された材料をバイアルから装出し、篩分けして細砕媒体を除去した。
アトライター型粉砕機:
110mLの細砕チャンバを備える1HD Union Processアトライター粉砕機を用いて小規模アトライター粉砕実験を実施した。細砕媒体は、5/16”のステンレス鋼のボール330gからなっていた。投入口から最初に乾燥材料を粉砕機に投入し、次いで、細砕媒体を投入した。粉砕工程は、10℃〜20℃に冷却されたジャケット及び500rpmで回転する軸を用いて実施した。粉砕完了時に、粉砕された材料を粉砕機から装出し、篩分けして細砕媒体を除去した。
1Lの細砕チャンバを備える1HD Union Processアトライター粉砕機又は750mLの細砕チャンバを備える1S Union Processアトライター粉砕機を用いて中規模アトライタ粉砕実験を実施した。細砕媒体は、5/16”のステンレス鋼のボール3kgか、又は1Sアトライタの場合、3/8”のステンレス鋼のボール1.5kgからなっていた。1HD粉砕機では、投入口から最初に乾燥材料を粉砕機に投入し、次いで、細砕媒体を投入したが、1Sアトライター粉砕機では、細砕媒体を最初に投入し、次いで、乾燥材料を投入した。粉砕工程は、10℃〜20℃に冷却されたジャケットと、1HDアトライター粉砕機では350rpm、1Sアトライター粉砕機では550rpmで回転する軸とを用いて実施した。粉砕完了時に、粉砕された材料を粉砕機から装出し、篩分けして細砕媒体を除去した。
1/2ガロンの細砕チャンバを備える1S Union Processアトライター粉砕機を用いて中規模〜大規模アトライター粉砕実験を実施した。細砕媒体は、3/8”のステンレス鋼のボール7kgからなっていた。投入口から最初に細砕媒体を粉砕機に投入し、次いで、乾燥粉末を投入した。粉砕工程は、18℃に冷却されたジャケット及び550rpm〜555rpmで回転する軸を用いて実施した。粉砕完了時に、5分間77rpmで底部の装出口を通して粉砕された材料を粉砕機から装出した。
1 1/2ガロンの細砕チャンバを備える1S Union Processアトライター粉砕機を用いて大規模アトライター粉砕実験を実施した。細砕媒体は、3/8”のステンレス鋼のボール20kgからなっていた。投入口から最初に細砕媒体を粉砕機に投入し、次いで、乾燥粉末を投入した。粉砕工程は、周囲温度に冷却されたジャケット及び300rpmで回転する軸を用いて実施した。粉砕完了時に、5分間77rpmで底部の装出口を通して粉砕された材料を粉砕機から装出した。
25ガロンの細砕チャンバを備える30S Union Process粉砕機(Union Process,Akron OH,USA)を用いて最大規模のアトライター粉砕実験を実施した。細砕媒体は、3/8”のステンレス鋼のボール454kgからなっていた。分割式上蓋(split top lid)を通して細砕媒体を最初に粉砕機に投入し、次いで、乾燥粉末(25kg)を投入した。粉砕工程は、10℃に冷却されたジャケット及び130rpmで回転する軸を用いて実施した。粉砕完了時に、5分間77rpmで底部の装出口を通して粉砕された材料を粉砕機から装出した。
Siebtechnik粉砕機
2つの1Lの粉砕チャンバを備えるSiebtechnik GSM06(Siebtechnik,GmbH,ドイツ)においても中規模粉砕実験を実施した。各チャンバに、直径3/8”のステンレス鋼媒体2.7kgを充填した。蓋を開けて媒体及び粉末を投入した。粉砕機を周囲温度で稼働させた。振動速度は、標準的な粉砕機の設定であった。粉砕完了時に、篩分けによって粉末から媒体を分離した。
Simoloyer粉砕機
2Lの粉砕チャンバを備えるSimoloyer CM01(ZOZ GmbH,ドイツ)において中規模粉砕実験を実施した。細砕媒体は、直径5mmのステンレス鋼媒体2.5kgからなっていた。投入口から媒体を投入し、次いで、乾燥粉末を投入した。粉砕容器を約18℃の温度の水を用いて冷却した。以下のサイクルモードの粉砕速度で稼働させた:1,300rpmで2分間、及び500rpmで0.5分間等。粉砕完了時に、格子弁(grated valve)を用いて粉砕機から媒体を装出し、細砕媒体を残した。
100Lの粉砕チャンバを備えるSimoloyer CM100(ZOZ GmbH,ドイツ)において大規模粉砕実験を実施した。細砕媒体は、直径3/16”のステンレス鋼媒体100kgからなっていた。投入口から、既に細砕媒体が入っている粉砕チャンバに粉末装入物(11kg)を添加した。粉砕チャンバを18℃に冷却し、CM−01型粉砕機内にて1,300rpm/500rpmで2分間/0.5分間の先端速度と等価であるサイクルモードを用いて合計20分間粉砕した。粉砕完了時に、粉末をサイクロンに吸引することにより粉砕機から装出した。
Hicom粉砕機
粉末装入物480gと共に、0.25”のステンレス鋼製の細砕媒体14kgを利用して、章動Hicom粉砕機において粉砕を実施した。粉砕機に、予め混合しておいた媒体及び粉末を投入し、次いで、粉砕機の上部の投入口から細砕チャンバに前記混合物を添加した。1,000rpmで粉砕を行い、粉砕機を反転させ、投入口から装出して粉砕機を空にした。回収した材料を篩分けして、粉末から細砕媒体を分離した。
上記粉砕条件の変形例をデータ表の変形例の列に示す。これら変形例の要点を表Aに示す。
粒径測定
Malvern Hydro 2000Sポンプユニットを備えるMalvern Mastersizer 2000を用いて粒径分布(PSD)を測定した。以下の測定設定を用いた:測定時間:12秒間、測定サイクル:3サイクル。3回の測定値を平均することによって、最終結果を得た。粉砕した材料200mgに10mM塩酸(HCl)中1%PVP5.0mLを添加し、1分間ボルテックスし、次いで、超音波処理することによってサンプルを調製した。この懸濁液から、望ましいオブスキュレーションレベルを得るのに十分な量を分散媒(10mM HCl)に添加した。必要に応じて、測定セル内部の超音波プローブを用いて更に1分間〜2分間超音波を印加した。測定された活性成分の屈折率は、1.49〜1.73であった。この一般的な方法の任意の変形例を表Bに要約する。
XRD分析
粉末X線回折(XRD)パターンをDiffractometer D5000、Kristalloflex(Siemens)を用いて測定した。測定範囲は、5°〜18°2θであった。スリット幅は、2mmに設定し、陰極線管は、40kV及び35mAで作動させた。測定値は、室温で記録した。次いで、Bruker EVAソフトウェアを用いて記録したトレースを処理して、回折パターンを得た。
略記
HCl:塩酸
Nap:ナプロキセン酸
PSD:粒径分布
PVP:ポリビニルピロリドン
RI:屈折率
Rpm:毎分回転数
SLS:ラウリル硫酸ナトリウム
SSB:ステンレス鋼のボール
XRD:X線回折
データ表で用いられる他の略記を以下の表C(活性物質)、表D(マトリクス)、表E(界面活性剤)に列記する。データ表では、実施例番号の略記である1文字を用いて、表中の特定のサンプル番号を識別した。図中に示すデータ表では、界面活性剤、マトリクスは互換的に用いられ、必ずしもその物質の性質を定義するものではない。
実施例1:Spex粉砕
Spex粉砕機を用いて様々な組み合わせの様々な活性物質、マトリクス、及び界面活性剤を粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図1A〜1Gに示す。
これら粉砕は、少量の界面活性剤を粉砕マトリクスに添加することにより、活性物質及び単一マトリクスのみを粉砕したときに比べて粒径が低下することを示す。この幾つかの例は、サンプルYに対するサンプルZ及びAA;サンプルACに対するサンプルAB;サンプルADに対するサンプルAE;サンプルAFに対するサンプルAG;サンプルAOに対するサンプルAP;サンプルAQに対するサンプルAR;サンプルASに対するサンプルAT;サンプルAWに対するサンプルAX、AY、及びAZ;サンプルBDに対するサンプルBC;サンプルBHに対するサンプルBI;サンプルBKに対するサンプルBL〜BR;サンプルDCに対するサンプルCS〜DBである。これら粉砕が45%v/vで行われた最後の例が、特に顕著である。これは、本発明の適用可能性が広いことを示す。界面活性剤の添加が粒径の低下に対して有益である幾つかの他の例は、サンプルDHに対するサンプルDD〜DG及びDI〜DK;サンプルDLに対するサンプルDMである。サンプルDXに対するサンプルDY〜EC;サンプルAUに対するサンプルAV;サンプルAに対するサンプルB〜H、及びサンプルJに対するサンプルK〜M等の他のサンプルは、%<1ミクロン等の粒径統計値を用いるときにもこれが当てはまることを示す。
これは、機械化学的マトリクス粉砕にも同様に当てはまることに留意すべきである。これは、ナプロキセンナトリウムを酒石酸と共に粉砕して、ナプロキセン酸に変換するサンプルBIによって示される。図1Hは、変換を示すXRDデータを示す。
CB〜CR等の他のサンプルは、IV製剤で用いるのに好適な界面活性剤を用いて非常に小さな粒径を製造できた実施例を示す。
また、活性物質(サルブタモール)の飽和溶液を用いてサンプルDS及びDTを分粒できることが、粒径を測定するときに注意を払う限り、高い水溶性を有する活性物質を測定できることを示す点にも注目すべきである。
2つのデータセット、サンプルN〜Q及びサンプルR〜Uも、本明細書に記載される発明が独特であることを示す。これらサンプルでは、マトリクス及び界面活性剤と共に粉砕された活性物質から小さな粒径が生成される。マトリクスのみと共に粉砕したとき、粒径はより大きくなり、サンプルQの場合、ナノ粒子ですらない。活性物質を1%界面活性剤と共に粉砕しても、得られる粒径は非常に大きい。80%界面活性剤を用いたときでさえも、粒径は大きい。
実施例2:110mLのアトライター
110mLの撹拌アトライター粉砕機を用いて様々な組み合わせの様々な活性物質、マトリクス、及び界面活性剤を粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図2Aに示す。
これら粉砕も、少量の界面活性剤を粉砕マトリクスに添加することにより、小規模撹拌粉砕機及び振動Spex粉砕機において、活性物質及び単一マトリクスのみを粉砕したときに比べて粒径が低下することを示す。また、サンプルFは、界面活性剤が存在するとき高濃度の活性物質においても小さな粒子を得ることができることを示す。また、サンプルD及びEは、界面活性剤の添加により、粉砕機からの粉末の収率も高まることを示す。
実施例3:第2のマトリクス
この実施例では、Spex粉砕機を用いて、ナプロキセンを2つのマトリクスの混合物と共に粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図3Aに示す。サンプルA及びBは、主なマトリクスであるラクトース一水和物及び20%の第2のマトリクス中で粉砕した。これら粉砕物の粒径は、ラクトース一水和物のみと共に粉砕した同粉砕物よりも小さい(実施例1のサンプル番号AHを参照、図1B)。また、第2のマトリクス中で粉砕したナプロキセンよりも粒径が小さい(実施例1のサンプル番号AI及びAJを参照、図1B)。これは、混合されたマトリクスが相乗効果を有することを示す。
サンプルC〜Eは、無水ラクトース及び20%の第2のマトリクス中で粉砕した。これらサンプルは全て、無水ラクトースのみと共に粉砕したナプロキセンよりも遥かに小さな粒径を有していた(実施例1のサンプルAKを参照、図1B)。
これら粉砕は、主な粉砕マトリクスに第2のマトリクスを添加することにより、単一マトリクスのみと共に粉砕したときに比べて、粒径が低下することを示す。
実施例4:1Lのアトライター
1Lの撹拌アトライター粉砕機を用いて、2つの活性物質を、ラクトース一水和物及びSDSの様々な組み合わせと共に粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図4Aに示す。
サンプルA及びBは、20%のメロキシカムの粉砕である。サンプルBは、サンプルAよりも粒径が僅かに小さいが、粉砕機から回収された物質の量には劇的な差が存在する。3%SDSと共に粉砕したサンプルAは、90%という高収率であるが、界面活性剤を用いなかったサンプルBは、粉砕機内で全ての粉末がケーキングし事実上収率が存在しない。
サンプルC〜Fでは、13%インドメタシンの粉砕において、1%SDSと組み合わせて第2のマトリクス(酒石酸)を使用することにより、優れた粒径及び高収率という最良の結果がもたらされることを示す。混合マトリクスのみを用いたサンプルDは、非常に優れた粒径を有するが、収率が低い。
これら結果は、少量の界面活性剤の添加が、粉砕性能を改善することを示す。
実施例5:750mLのアトライター
750mLの撹拌アトライター粉砕機を用いて、2つの活性物質を、様々な組み合わせの界面活性剤と共に粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図5Aに示す。
サンプルA〜Cは、ナプロキセンの3種の粉砕物を示す。サンプルAは、界面活性剤として1%SDSのみを用いる。サンプルB及びCでは第2の界面活性剤を用い、これらサンプルは、%<500nm、%<1,000nm、及び%<2,000nmによって測定したとき、より小さな粒径を有する。
サンプルD〜Fは、インドメタシンの3種の粉砕物を示す。サンプルDは、界面活性剤として1%SDSのみを用いる。サンプルE〜Fでは第2の界面活性剤を用い、これらサンプルは、サンプルDと比べてより小さな粒径を有する。
これら実施例は、界面活性剤の組み合わせの使用が、粒径をより小さくするために有用である場合があることを実証する。
実施例6:1/2ガロンの1S
1/2ガロンの1S粉砕機を用いて、様々な組み合わせの様々な活性物質、マトリクス、及び界面活性剤を粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図6A〜6Cに示す。
以下の実施例は、1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機内で界面活性剤と共に活性物質を粉砕したときに、界面活性剤を用いないときに比べて収率が増加することを示し、界面活性剤以外の他の因子は全て同一である。サンプルC及びD(図6A)は、マンニトール中で粉砕したナプロキセン酸を示し、界面活性剤を含む場合の収率は92%、含まない場合の収率は23%である。サンプルS及びAL(図6B及び6C)は、グリホサートの粉砕物であり、界面活性剤を含む場合の収率は95%、含まない場合の収率は26%である。サンプルAI及びAJ(図6B)はシプロフロキサシンを示し、界面活性剤を含む場合の収率は94%、含まない場合の収率は37%である。一方、サンプルAM及びAN(図6C)はセレコキシブを示し、界面活性剤を含む場合の収率は86%、含まない場合の収率は57%である。最後に、サンプルAP及びAQ(図6C)はマンコゼブの粉砕物を示し、界面活性剤を含む場合の収率は90%、含まない場合の収率は56%である。
以下の実施例は、1/2ガロンの1Sアトライター粉砕機内で界面活性剤と共に活性物質を粉砕すると、他の因子は全て同一であるが界面活性剤を含まない場合に比べて、粉砕後の粒径が小さくなることを示す。サンプルC及びDのD(0.5)(図6A)は、界面活性剤を含む場合0.181、含まない場合0.319である。一方、サンプルAM及びAN(図6C)のD(0.5)は、界面活性剤を含む場合0.205、含まない場合4.775である。
一連のサンプルQ〜Sは、サンプルを採取した時点が異なる同一のグリホサート粉砕物である。これらデータは、活性物質の大きさが粉砕時間と共に低下することを示す。
V〜AA等の他のサンプルは、IV製剤で用いるのに好適な界面活性剤を用いて非常に小さな粒径を製造できた実施例を示す。
図6A〜6Cにおける粒径データの一部を数平均粒径に変換し、表に示した。この数値は、以下の方法で計算した。Malvern Mastersizerソフトウェアを用いて、体積分布を数分布に変換した。各粒径のビンについて、ビンのサイズに前記ビンにおける粒子の割合(%)を乗じた。この数同士を加え、100で除することによって、数平均粒径を得た。
実施例7:メタキサロン
様々な粉砕機を用いて、マトリクス及び界面活性剤の様々な組み合わせと共にメタキサロンを粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図7Aに示す。サンプルA、B、E、G、H、及びIは、Spex粉砕機で粉砕した。サンプルC、D、及びFは、750mLのアトライターで粉砕した。残りのサンプルは、1/2ガロンの1S粉砕機で粉砕した。
サンプルBに対するサンプルA、及びサンプルGに対するサンプルHは、1以上の界面活性剤を添加することによって、より小さな活性物質の粒子を生成できることを実証する。サンプルC〜F等の他の粉砕物は、活性物質の量が非常に多くてもメタキサロンを小さく粉砕できることを示す。サンプルIは、粉砕中に崩壊剤を添加してもよく、崩壊剤が小さな活性物質粒子の生成に影響を与えないことを示す。サンプルIの粒径は、10ミクロンのフィルタを通して濾過した後であることに留意すべきである。サンプルNは、小粒子及び崩壊剤を含む製剤を製造するための別の方法を示す。この実施例では、サンプルMの粉末を粉砕機内に残し、湿潤剤(PVP)及び崩壊剤を添加した。更に2分間粉末を粉砕し、次いで、97%という非常に高い収率で取り出した。
一連のサンプルJ〜Mは、サンプルを採取した時点が異なる同一の粉砕物である。これらデータは、活性物質の大きさが粉砕時間と共に低下することを示す。
実施例8:Hicom
Hicom粉砕機を用いて、様々な組み合わせで様々な活性物質、マトリクス及び界面活性剤を粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図8Aに示す。
このデータは、章動運動を行うHicom粉砕機を用いて本明細書に記載される発明を実施できることを示す。図8Aのデータは、様々な活性物質を非常に短時間で小さく粉砕することができ、且つ500グラムの規模で非常に高い収率を得ることができることを示す。
サンプルN及びOは、Hicom章動粉砕機と組み合わせて、本明細書に記載される発明を用いて、短時間でカカオパウダーを非常に細かい粒径にできることを示す。同様に、サンプルPは、これがカカオニブにも当てはまることを示す。
実施例9:1.5ガロンの1S
1.5ガロンの1S粉砕機を用いて、様々な組み合わせで様々な活性物質、マトリクス及び界面活性剤を粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図9A〜9Bに示す。
以下の実施例は、1.5ガロンの1Sアトライター粉砕機内で界面活性剤と共に活性物質を粉砕すると、他の因子は全て同一であるが界面活性剤を含まない場合に比べて、収率が高くなることを示す。サンプルJ及びN(図9A)は、界面活性剤を含まない場合の収率が51%、含む場合の収率が80%であることを示す。サンプルK及びP(図9A)は、界面活性剤を含まない場合の収率が27%、含む場合の収率が80%であることを示す。一方、サンプルL(図9A)は、界面活性剤を含む場合の収率が94%であることを示すが、界面活性剤を含まない対照(サンプルM、図9A)は、粉砕機内でケーキングしたので収率が求められなかった。
以下の実施例は、1.5ガロンの1Sアトライター粉砕機内で界面活性剤と共に活性物質を粉砕すると、他の因子は全て同一であるが界面活性剤を含まない場合に比べて、粉砕後の粒径が小さくなることを示す。サンプルF及びGのD(0.5)(図9A)は、界面活性剤を含む場合0.137、含まない場合4.94である。一方、サンプルK及びPのD(0.5)(図9A)は、界面活性剤を含まない場合0.242、含む場合0.152である。
一連のサンプルAI〜ALは、サンプルを採取した時点が異なる同一のメロキシカム粉砕物である。これらデータは、活性物質の大きさが粉砕時間と共に低下することを示す。
A〜E等の他のサンプルは、IV製剤で用いるのに好適な界面活性剤を用いて非常に小さな粒径を製造できた実施例を示す。
サンプルMでは、界面活性剤を用いることなしに、ラクトース一水和物中でメロキシカムを粉砕した。3分間粉砕した後、粉砕機が回転しなくなった。粉砕を停止させ、再度開始させたが、更に3分間だけ稼働して再度停止した。この時点で、粉砕機を分解したところ、ケーキングの証拠は見られなかった。しかし、粉末がザラザラした感触を有しており、回転できないように媒体及び軸を固めていた。媒体を計量したところ、150グラムの粉末が媒体上に存在していることが分かり、これが媒体を粘着質にして、移動しづらくしていたことが示唆された。この時点で、粉砕機を再度組み立て、粉末及び媒体を戻し入れた。30.4グラムのSDSを粉砕機に添加し、粉砕物Lに類似させた。界面活性剤の添加後、粉砕機は、事故なく更に14分間(合計20分間)稼働した。粉末を取り出した後に媒体を計量したところ、媒体上の粉末は、僅か40.5グラムであった。これは、界面活性剤を添加することにより、粉砕性能及び粉末を粉砕する能力が改善されることを示す。
図9A〜9Bにおける粒径データの一部を数平均粒径に変換し、表に示した。この数値は、以下の方法で計算した。Malvern Mastersizerソフトウェアを用いて、体積分布を数分布に変換した。各粒径のビンについて、ビンのサイズに前記ビンにおける粒子の割合(%)を乗じた。この数同士を加え、100で除することによって、数平均粒径を得た。
実施例10:大規模25/11kg
サンプルA(図10A)は、Siebtechnik粉砕機で15分間粉砕した。この時間後、粉末は、粉砕機の壁及び媒体上において完全にケーキングしていた。粉末を取り出して粒径を測定することはできなかった。この時点で0.25g(1w/w%)SLSを粉砕機のチャンバに添加し、次いで、更に15分間粉砕した。このSLS粉末の存在下における第2の粉砕期間後、もはや媒体上にはケーキングしておらず、遊離粉末も一部存在していた。SLSの添加前後に行った観察は、界面活性剤を添加することによりケーキングの問題が低減されることを示す。界面活性剤を添加すると、ケーキングした物質を回収して、再度粒径の小さな遊離粉末にすることができた。
サンプルB〜Eを横型Simoloyer粉砕機で粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図10Aに示す。
このデータは、水平摩擦運動を行うSimoloyer粉砕機を用いて本明細書に記載される発明を実施できることを示す。中でも、11kg規模で粉砕した実施例Eに注目すべきである。これは、本明細書に記載される発明が商業的規模の粉砕に好適であることを実証する。
サンプルFは、縦型アトライター粉砕機(Union Process S−30)で粉砕した。この粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図10Aに示す。
このデータは、垂直摩擦運動を行うS−30粉砕機を用いて本明細書に記載される発明を実施できることを示す。中でも、25kg規模の粉砕に注目すべきである。これは、本明細書に記載される発明が商業的規模の粉砕に好適であることを実証する。
実施例11:ナプロキセン
1/2ガロンの1S粉砕機を用いて、様々な界面活性剤と共にマンニトール中でナプロキセンを粉砕した。これら粉砕の詳細を、粉砕された活性物質の粒径分布と共に図11Aに示す。
界面活性剤と共にマンニトール中で粉砕したナプロキセン(図11AのサンプルA、D〜J)は、界面活性剤を用いずにマンニトール中で粉砕したナプロキセン(サンプルK、図11A)と比べて、収率が高くなる。マンニトールと、微結晶性セルロース又は崩壊剤プリメロースのいずれかと共に粉砕されたナプロキセン(サンプルL又はM、図11A)は、いずれの場合もD(0.5)が約0.25である小さな粒径が得られる。
実施例12:濾過
本発明で用いられる一部のマトリクス、粉砕助剤、又は促進剤は、水溶性ではない。これらの例は、微結晶性セルロース、並びにクロスカルメロース及びデンプングリコール酸ナトリウム等の崩壊剤である。これら物質と共に粉砕した後の活性物質の粒径をより容易に特性評価するために、濾過方法を用いて前記物質を除去して、活性物質の特性評価を可能にすることができる。以下の実施例では、ナプロキセンをラクトース一水和物及び微結晶性セルロース(MCC)と共に粉砕した。濾過前後に粒径を特性評価し、HPLCアッセイを用いてナプロキセンを通過させるフィルタの能力を示した。粉砕の詳細及び粒径を図12Aに示す。この表において、粉砕の詳細と共に記載されている粒径は、濾過されていないことに留意すべきである。粉砕の詳細が記載されていない列の粒径は、濾過後の粒径である。濾過したサンプルは、活性物質の欄に記載する。10ミクロンのporoplastフィルタを通して濾過する前及び濾過した後にサンプルを採取することによりHPLCアッセイを実施した。採取したサンプルは、100μg/mLの基準濃度に希釈した。HPLCアッセイのデータを表12に示す。
サンプルAは、5%MCCと共に粉砕した。濾過前のD50は2.5μmであり、濾過後(サンプルB)のD50は183nmであった。サンプルBをアッセイしたときの濃度は94μg/mLであり、これは、濾過工程後もナプロキセンが僅かに残っていたことを示す。第2の粉砕(サンプルC)は、MCC無しで行った。D50は、予測通り160nmであった。濾過後(サンプルD)も粒径は変化せず、これは、濾過工程によって任意のナプロキセンが除去されたとしても、均一に除去されたことを示す。次いで、サンプルCの一部をMCCと共に1分間粉砕した。これは、MCCを粉末に組み込むのに十分長い時間であるが、粒径分布に影響を与えるほど長くはない。2種の粉砕を行った。サンプルEでは、5%w/wのMCCを粉末に組み込み、サンプルFでは、9%w/wを組み込んだ。MCCの組み込み後、粒径は劇的に上昇した。次いで、これらサンプルを濾過し(サンプルE及びF)、粒径を測定した。濾過後の粒径は、出発物質であるサンプルCと同一である。サンプルE〜Hのアッセイは、濾過によってナプロキセンが全く除去されなかったことを示す。粒径データとアッセイデータとを組み合わせると、MCC等の物質を容易且つ成功裏に除去して、活性物質の真の粒径測定を可能にできることが明らかに示される。
サンプルI及びJは、10%w/w及び20%w/wのMCCと共に粉砕した粉砕物であった。濾過後の粒径をサンプルK及びLとして示す。この場合も、濾過によってMCC成分を除去したことにより粒径が減少した。また、サンプルI〜LのHPLCアッセイは、濾過中に僅かなナプロキセンが失われたことを示す。
また、このデータは、本明細書に記載される発明において、MCCを共マトリクスとして成功裏に使用できることを示す。
実施例13:インドメタシンナノ製剤カプセルの製造
実施例13(a):20mg
カプセル充填機(Profil)を用いて、粉砕された粉末(実施例7、サンプルN)を硬質ゼラチンカプセルに用手的に封入した。
実施例13(b):40mg
インドメタシン粉砕粉末(750.0g、実施例9、サンプルT)を、KG−5高剪断造粒機のボウルに装入した。別途、47.8gのポビドンを111.6gの純水に溶解させることにより、ポビドンK30の30%純水溶液を調製した。
インペラ速度250rpm及びチョッパー速度2,500rpmで高剪断造粒機を稼働させた。蠕動ポンプを用いて約8分間に亘ってポビドン溶液の一部(80.3g)を造粒機に導入した。次いで、更に30gの純水を顆粒に添加した。
ポビドン溶液及び水の添加が完了した後、厚み約1/2”の紙を敷いたトレイ上に湿潤顆粒を広げ、約1時間70℃のオーブンで乾燥させた。次いで、10メッシュのハンドスクリーンを通して前記顆粒を用手的に篩い、更に乾燥させるために紙を敷いたトレイ上に広げた。前記顆粒を第2の時間乾燥させ、次いで、乾燥による減少量について試験したところ、LOD値は、1.987%であった。
乾燥した顆粒を2,500rpmのQuadro CoMill(篩20メッシュ、スペーサ0.225インチ)で加工し、最終組成がインドメタシン12.60%、ラクトース一水和物62.50%、酒石酸20.86%、ラウリル硫酸ナトリウム0.95%、ポビドンK30 3.09%である粉砕顆粒689.9gを得た。
4号サイズカプセルの交換部品を備えるMiniCap 100カプセル充填機を用いて4号サイズの白色の不透明な硬質ゼラチンカプセルに顆粒を用手的に充填した。各カプセルの標的充填重量は、158.7mgであり、空のカプセルシェルの平均重量は、38mgであった。スクレーパを用いて用手的にカプセルを充填し、総重量について定期的に検査した。必要に応じて、標的充填重量を得るためにタンピング及び振動を調整した。
充填カプセルをカプセル研磨機で研磨したところ、正味重量803g(約4,056カプセル)の充填カプセルが得られた。
実施例13(c):インドメタシン(40mg)ナノ製剤カプセルの製造
2つの顆粒サブロットを別々に製造し、合わせて、インドメタシンナノ製剤カプセル(40mg)を作製した。
インドメタシンの粉砕粉末(750.0g、実施例9、サンプルU)をKG−5高剪断造粒機のボウルに入れることにより顆粒サブロットAを調製した。別途、47.8gのポビドンを111.5gの純水に溶解させることによりポビドンK30の30%純水溶液を調製した。造粒機をインペラ速度250rpm及びチョッパー速度2,500rpmで稼働させた。蠕動ポンプを用いて約9分間に亘ってポビドン溶液の一部(80.3g)を造粒機に導入した。次いで、更に20gの純水を顆粒に添加した。
ポビドン溶液及び水の添加が完了した後、厚み約1/2”の紙を敷いたトレイ上に湿潤顆粒を広げた。
インドメタシンの粉砕された粉末(731.6g、実施例9、サンプルV及び18.4g、実施例9、サンプルU)をKG−5高剪断造粒機のボウルに装入することにより顆粒サブロットBを調製した。別途、47.8gのポビドンを111.5gの純水に溶解させることによりポビドンK30の30%純水溶液を調製した。インペラ速度250rpm及びチョッパー速度2,500rpmで造粒機を稼働させた。蠕動ポンプを用いて約10分間に亘ってポビドン溶液の一部(80.3g)を造粒機に導入した。次いで、更に20gの純水を顆粒に添加した。ポビドン溶液及び水の添加が完了した後、厚み約1/2”の紙を敷いたトレイ上に湿潤顆粒を広げた。両サブロットの湿潤顆粒を約2.5時間70℃のオーブンで乾燥させた。次いで、10メッシュのハンドスクリーンを通して前記顆粒を用手的に篩い、更に乾燥させるために紙を敷いたトレイ上に広げた。LOD値が1.699%になるまで、前記顆粒を更に1.5時間乾燥させた。
乾燥した顆粒を2,500rpmのQuadro CoMill(篩20メッシュ、スペーサ0.225インチ)で加工した。次いで、粉砕した顆粒を8qtのV−ブレンダーに添加し、5分間混合し、最終組成がインドメタシン12.60%、ラクトース一水和物62.50%、酒石酸20.86%、ラウリル硫酸ナトリウム0.95%、ポビドンK30 3.09%である顆粒1390.7gを得た。
IN−CAP(登録商標)自動カプセル充填機(Dott.Bonapace&C.、Milano、Italy)に(2)号サイズ用の16mmの投薬ディスク及び(2)号サイズのタンピングピンを取り付けた。1号サイズの白色の不透明な硬質ゼラチンカプセルのシェルと共に、粉砕した顆粒を封入機に装入した。カプセルの標的充填重量は、317.7mgであり、空のカプセルシェルの平均重量は、75mgであった。タンピングピン1〜4は全て9mmに設定し、封入機を速度2で稼働させた。15分間毎に重量、閉鎖性、及び外観について検査した。充填カプセルをカプセル研磨機で研磨した。充填され、研磨されたカプセルの正味重量は、1,225.5g(約3.183カプセル)であった。
実施例14:粉砕されたインドメタシンの溶解速度
この実施例では、本発明の20mg及び40mgのナノ製剤(実施例13(a)及び13(b))と市販のレファレンスインドメタシンUSP25mgカプセル(Mylan Pharmaceuticals Inc)との溶解速度を比較する。USP<711>に従って装置I(バスケット)を用いて溶解を行った。溶解媒体(900mL、37℃)は、100mMクエン酸バッファ(pH5.5±0.05)であり、前記装置を用いて100rpmで撹拌させた。5分間後、10分間後、20分間後、30分間後、45分間後、及び60分間後に加えて、更に75分間後(250rpm)にもサンプリングを行った。8mLのサンプルを採取し、0.45μmのPVDFフィルタを通して濾過した。紫外可視分光光度計を用いて、検出波長319nmでサンプルをアッセイした。以下の表14aのデータは、特定の時点における各試験物品中の活性物質の量の溶解率(%)を報告する。
結果は、粉砕されたインドメタシンカプセルが、市販のレファレンスインドメタシンよりも速やか且つ完全に溶解することを示す。当業者は、より速やかな溶解によって得られる利点、即ち、任意の所定の時点においてより多くの活性剤を利用可能であることを容易に認識する。言い換えれば、同量の溶解インドメタシンを得るために必要な初期用量は、レファレンスインドメタシンと比べて、粉砕されたインドメタシンの方がより少なくてよい。更に、結果から明らかであるように、レファレンスインドメタシンは、最終時点でさえも完全には溶解しないが、粉砕されたインドメタシンは、いずれの剤形でも、20分間以内に90%超が溶解する。重ねて言うが、ある量の溶解インドメタシンを得るために必要な粉砕されたインドメタシンの用量は、同量の溶解インドメタシンを得るために必要なレファレンスインドメタシンの用量よりも少ない。
実施例15:粉砕されたインドメタシンのバイオアベイラビリティ
この実施例は、食後及び空腹条件下の健常対象におけるインドメタシン20mg、40mg、及び50mgカプセルの単回投与、5法クロスオーバー相対的バイオアベイラビリティ試験について記載する。
この実施例に記載される薬物動態試験では、実施例13(a)及び13(b)に記載の通り製造されるインドメタシンナノ製剤カプセル20mg及び40mgを用いた。
目的:
1)空腹条件下の健常対象に単回用量を投与した後の、50mgレファレンスカプセルと比較した、インドメタシンの20mg及び40mg試験カプセル製剤の吸収速度及び吸収量を測定すること、
2)健常対象に投与されるインドメタシンの単回用量の40mg試験及びレファレンスカプセル製剤の吸収速度及び吸収量に対する食事の効果を判定すること、
3)空腹条件下の健常対象に投与されるインドメタシンの40mg試験カプセル1個と20mgの試験カプセル製剤1個との間で用量比例性を試験すること、
4)空腹及び食後条件下の健常対象に投与されるインドメタシンの40mg試験カプセル対50mgレファレンスカプセル製剤の相対的バイオアベイラビリティを測定すること、
にある。
方法:
これは、空腹及び食後条件下で投与される試験製品(即ち、インドメタシンの20mg及び40mgカプセル)対レファレンス製品(インドメタシンの50mgカプセル)のバイオアベイラビリティ及び用量比例性を調べる、単施設、単回投与、無作為化、非盲検、5期5処理クロスオーバー試験であった。全ての治験適格基準を満たす40人の健常成人男性及び女性対象を、等しく1:1:1:1:1で無作為化して10個の所定の処理投与順のうちの1つに割り付けた。無作為化スケジュールに従って割り当てられた順に、各対象に5つの処理を行った。対象は、治療期間1の1日目に治験実施施設に入所し、一晩絶食した。1日目の朝に、(治験処理によって)空腹状態又はFDA高脂肪朝食の開始30分間後に試験製品又はレファレンス製品を投与した。インドメタシン血漿濃度の薬物動態(PK)評価用に、投与前及び投与後32時間に亘って血液サンプルを採取した。2日目に全ての投与後血液サンプルが採取されるまで、対象は拘束され続けた。次いで、対象は退所し、7日間の休薬期間後治験実施施設に来院し、治験期間2、3、4、及び5の順に処理を続けた。治験期間5に、最後のPKサンプルと共に安全性評価用の血液サンプルを採取した。拘束中に生じたか、又は外来通院時に報告された有害事象(AE)情報を審査し、文書化した。
対象数(予定数及び解析数):
登録予定対象数:最高40人
治験登録対象数:40人
治験完了対象数:40人
生物分析された対象数:40人
統計解析された対象数:40人
選択のための診断及び主要基準:
対象は、文書によるインフォームドコンセントを提供し、年齢が少なくとも18歳であり、体重が少なくとも110ポンドであり、肥満度指数(BMI)が18kg/m〜30kg/mであり、病歴、身体検査、心電図(ECG)、及び臨床検査結果に基づいて健康であった男性及び女性であった。全ての女性は、妊婦でも授乳婦でもなかった;生殖可能な女性は、妊娠を防ぐための予防措置をとることに同意した。適格基準は、対象が、B型肝炎、C型肝炎、及びヒト免疫不全ウイルス検査で陰性であり、且つ薬物乱用の尿検査についても陰性であることを示すことを必要とした。
試験製品、用量、及び投与方法:
20mg試験製品は、インドメタシンナノ製剤20mgカプセルであった。20mgの試験製品を処理Bとして投与した。処理Bに割り当てられた対象には、一晩絶食した後、240mLの水と共に20mgカプセル1個を経口投与した。
40mg試験製品は、インドメタシンナノ製剤40mgカプセルであった。40mg試験製品を処理A及びDとして投与した。処理Aに割り当てられた対象には、一晩絶食した後、240mLの水と共に40mgカプセル1個を経口投与した。処理Dに割り当てられた対象には、FDA高脂肪朝食の開始30分間後に、240mLの水と共に40mgカプセル1個を経口投与した。
治験期間:
治験期間は、各治験期間において単回投与であった。
レファレンス処理、投与方法、及びロット番号:
レファレンス製品は、Mylan(登録商標)Pharmaceuticals Inc.によって製造されているインドメタシン50mgカプセルであった。この治験では1つのロットのレファレンス製品を用いた(ロット番号:3001162)。レファレンス製品を処理C及びEとして投与した。処理Cに割り当てられた対象には、一晩絶食した後、240mLの水と共に50mgカプセル1個を経口投与した。処理Eに割り当てられた対象には、FDA高脂肪朝食の開始30分間後に、240mLの水と共に50mgカプセル1個を経口投与した。
評価基準:
薬物動態:
血漿中のインドメタシン濃度を測定するために、投与前、投与0.167時間後、0.33時間後、0.50時間後、0.75時間後、1時間後、1.33時間後、1.67時間後、2時間後、2.33時間後、2.67時間後、3時間後、3.5時間後、4時間後、5時間後、6時間後、8時間後、10時間後、12時間後、14時間後、16時間後、24時間後、及び32時間後に血液サンプルを採取した。主要なPK変数は、以下を含む:時間0〜最終検出可能時点の濃度−時間曲線下面積(AUC0−t);時間0〜外挿された無限時間の濃度−時間曲線下面積(AUC0−∞);及び測定された最大濃度(Cmax)。副次的なPK変数は、以下を含む:最大濃度到達時間(Tmax);消失速度定数(K);及び消失半減期(T1/2)。
安全性:
スクリーニング来院時に、身体検査、12誘導ECG、HIV、B型肝炎、及びC型肝炎の血清検査、並びに薬物尿検査を実施した。スクリーニング来院時及び所定の時点において、一般的な臨床検査用のサンプルを採取し、バイタルサインを測定し、妊娠検査(女性対象)を実施した。治験中、有害事象の臨床的指標及び臨床検査値について対象をモニタリングした。指示された場合、更に安全性評価を実施してもよい。
統計方法:
薬物動態:
Windows(登録商標) XPプロフェッショナル環境下でSAS(登録商標)統計プログラム(PCバージョン9.1.3)の混合モデル手法を用いて統計解析を行った。混合モデル解析(PROC MIXED)を用いて薬物動態パラメータの推定値を評価した。このモデルは、処理順、期間、及び処理についての固定効果モデル;並びに処理順にネストされた対象についての変量効果モデルを含んでいた。これら解析から得られた最小二乗平均値及び平均標準誤差値を用いて、FDAによって推奨された手順に従って相対的バイオアベイラビリティ評価のための90%信頼区間を構築した。20mg及び40mgカプセル試験製品についての用量で正規化したAUC及びCmax値を対数変換し、分散分析(ANOVA)によって解析した。ANOVAから得られた全体的な処理効果が5%水準で有意ではなかった場合、又は幾何平均比の90%信頼区間が80%〜125%であった場合に用量比例性であると結論付けた。
安全性:
試験治療下で発現したAEを発生率別に要約した。また、医薬品規制用語集(MedDRA)を用いて前記有害事象をコード化し、器官別大分類(SOC)及び基本語(PT)別に要約した。
要約−結果
対象の人口統計学的特性評価:
40人の対象を処理群に無作為化に割り付け、40人の対象が全ての治験を完了した。治験薬を少なくとも1回投与された40人の対象が、最大の解析対象集団に含まれ、年齢は18歳〜79歳、平均年齢は37.6歳であった。20人(50.0%)が男性対象であり、20人(50.0%)が女性対象であった。人種/民族に関しては、21人(52.5%)が黒人、14人(35.0%)が白人、1人(2.5%)がラテンアメリカ系、4人(10.0%)がその他であった。平均身長は169.6cm(151cm〜191cm)であった。平均体重は、73.6kg(51.1kg〜98.5kg)であった。平均BMIは、25.5kg/mであった。人口統計学的所見は、健常成人集団を反映している。
薬物動態結果:
5つの治験期間全てを完了した40人から得られた全ての利用可能なデータを薬物動態分析で用いた。インドメタシンの薬物動態パラメータに対する統計解析結果を以下の表15a〜15fに要約する。
試験製品(40mg)のAUC(0−t)及びAUC(0−∞)値は、空腹条件下においてレファレンス製品(50mg)よりも26%低く、Cmaxは14%高かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。
試験製品(20mg)のAUC(0−t)及びAUC(0−∞)値は、空腹条件下においてレファレンス製品(50mg)よりも63%低く、Cmaxは48%低かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。
食事は、AUC(0−t)及びAUC(0−∞)値をそれぞれ17%及び15%低下させた。Cmaxは、57%低下した。食後条件下で投与された試験製品(40mg)は、空腹条件下において投与された試験製品(40mg)と生物学的に同等ではなかった。
食事は、AUC(0−t)及びAUC(0−∞)値を19%低下させた。Cmaxは、49%低下した。食後条件下で投与されたレファレンス製品(50mg)は、空腹条件下において投与されたレファレンス製品(50mg)と生物学的に同等ではなかった。
試験製品(40mg)のAUC(0−t)及びAUC(0−∞)値は、食後条件下においてレファレンス製品(50mg)よりも23%低く、Cmaxは3%低かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。
試験製品(20mg)は、用量正規化後にレファレンス製品(40mg)と比較したとき、空腹条件下において用量比例性を示した。
安全性結果:
合計40人(100%)の対象が安全性集団に含まれていた。40個の試験治療下で発現した有害事象(AE)を17人の対象(43.0%)が経験した。試験治療下で発現したAEのうち22個は、試験製品を投与された14人の対象(35.0%)で報告され、試験治療下で発現したAEのうち18個は、レファレンス製品を投与された10人の対象(40.0%)で報告された。40人のうち10人の対象(25.0%)で、治験薬投与に少なくとも関連している可能性がある試験治療下で発現したAE(10個の悪心を含む)が19個報告された。有害事象が原因で治験を中止した対象はいなかった。試験治療下で発現したAE40個のうちの38個は、重篤度が軽度であるとみなされた。2個のAE(5.0%)は、重篤度が中等度であるとみなされた(即ち、下痢[対象23]及び頭痛[対象34])治験担当医師の意見によれば、臨床検査結果又はバイタルサインに臨床的に重大な変化は生じなかった。この治験で、死亡又は他の重篤な有害事象は生じなかった。
結論:
これは、食後及び空腹条件下で3つの異なるインドメタシンカプセル製剤を評価する、5期5処理クロスオーバー相対的バイオアベイラビリティ試験であった。40人の健常対象を無作為化して処理群に割り付け、40人(100%)が5つの治験期間全てを完了した。インドメタシンの単回用量(20mg、40mg、又は50mg)は、安全且つ忍容性が良好であった。17人の対象(43%)において、試験治療下で発現した有害事象(AE)が40個報告された。10人(25.0%)の対象において、治験薬投与に少なくとも関連している可能性がある試験治療下で発現したAEが19個報告された。試験治療下で発現したAE40個のうちの38個(95.0%)は、重篤度が軽度であるとみなされ、2個は、中等度であった。有害事象が原因で治験を中止した対象はいなかった。死亡又は他の重篤な有害事象は生じなかった。
5つの治験期間全てを完了した40人の対象から得られた全ての利用可能なデータを薬物動態分析で使用した。インドメタシンに関するPKパラメータの統計解析結果を以下の文書に要約する。
40mg試験製品対50mgレファレンス製品(空腹対象):
空腹条件下において、試験製品(インドメタシンナノ製剤40mgカプセル)は、レファレンス製品(Mylan50mgカプセル)よりも26%低いAUC(0−t)及びAUC(0−∞)を示した。Cmaxは、レファレンス製品よりも14%高かった。Tmaxは、レファレンス製品よりも37%低かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。その理由は、インドメタシンの幾何平均面積とピーク濃度との比の90%信頼区間が0.800〜1.250の範囲外であったためである。
20mg試験製品対50mgレファレンス製品(空腹対象):
空腹条件下において、試験製品(インドメタシンナノ製剤20mgカプセル)は、レファレンス製品(Mylan50mgカプセル)よりも63%低いAUC(0−t)及びAUC(0−∞)を示した。Cmaxは、レファレンス製品よりも48%低かった。Tmaxは、レファレンス製品よりも44%低かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。その理由は、インドメタシンの幾何平均面積とピーク濃度との比の90%信頼区間が0.800〜1.240の範囲外であったためである。
40mg試験製品(食後対象対空腹対象):
食事は、AUC(0−t)及びAUC(0−∞)値をそれぞれ17%及び15%低下させた。Cmaxは、57%低下した。逆に、Tmaxは、98%増加した。食後条件下で投与された試験製品(インドメタシンナノ製剤40mgカプセル)は、空腹条件下において投与された試験製品(40mgインドメタシンカプセル)と生物学的に同等ではなかった。
50mgレファレンス製品(食後対象対空腹対象):
食事は、AUC(0−t)及びAUC(0−∞)値を19%低下させた。Cmaxは、49%低下した。逆に、Tmaxは、85%増加した。食後条件下で投与されたレファレンス製品(Mylanカプセル50mg)は、空腹条件下において投与されたレファレンス製品と生物学的に同等ではなかった。
40mg試験製品対50mgレファレンス製品(食後対象):
食後条件下において、試験製品(インドメタシンナノ製剤40mgカプセル)は、レファレンス製品(Mylan50mgカプセル)よりも23%低いAUC(0−t)及びAUC(0−∞)を示した。Cmaxは、レファレンス製品よりも3%低かった。Tmaxは、レファレンス製品よりも32%低かった。これら2つの製剤は、生物学的に同等ではなかった。その理由は、インドメタシンの幾何平均面積とピーク濃度との比の90%信頼区間が0.800〜1.250の範囲外であったためである。
実施例16:粉砕されたインドメタシンの有効性及び安全性
この実施例では、埋伏智歯を外科的に除去した後の疼痛の治療に関する、インドメタシンナノ製剤カプセルの第2相、無作為化、二重盲検、単回投与、並行群間比較、実薬及びプラセボ対象試験について記載する。
本実施例に記載される治験は、実施例13(a)及び(b)に記載の通り製造されるインドメタシンナノ製剤カプセル20mg及び40mgを使用して実施した。
主要目的:
智歯抜歯後の急性歯痛を有する対象において、プラセボと比べたインドメタシナノ製剤カプセルの鎮痛剤としての有効性及び安全性を評価することにある。
副次的目的:
セレコキシブの標準的な製剤と比べた、インドメタシナノ製剤カプセルによる鎮痛発現までの時間を評価することにある。
方法:
これは、術後歯痛を有する対象におけるインドメタシナノ製剤カプセル(20mg及び40mg)の有効性及び安全性を評価するための、第2相、多施設共同、無作為化、二重盲検、単回投与、並行群間比較、実薬及びプラセボ対象試験であった。
1日目、適格対象の智歯を2本以上抜歯する。前記智歯のうちの少なくとも1本は、完全に又は部分的に骨に埋伏している下顎臼歯でなければならない。抜歯される智歯が2本だけである場合、同側でなければならない。術後6時間以内に中等度〜重篤な疼痛強度(100mmの視覚的アナログ尺度[VAS]において50mm以上のスコア)を有し、且つ全ての治験選択基準を引き続き満たしている対象を、1:1:1:1の比で無作為化して、有効性又は安全性評価をいずれも実施しなかった非盲検第三者によって1経口用量のインドメタシナノ製剤カプセル(20mg又は40mg)、セレコキシブカプセル(400mg)、又はプラセボを投与した。
治験薬投与前(投与前、時間0)のベースライン疼痛強度(VAS)と、時間0の15分間後、30分間後、45分間後、1時間後、1.5時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、7時間後、及び8時間後の時点、並びに最初に救済薬を投与する直前における疼痛強度(VAS)及び疼痛緩和(5段階の分類尺度)とについて対象を評価した。2ストップウォッチ法を用いて、知覚可能な疼痛緩和までの時間及び有意な疼痛緩和までの時間をそれぞれ記録した。アセトアミノフェン(1,000mg)が、初期救済薬として許可された。対象は、救済薬を服用する前に、治験薬服用後少なくとも60分間は待つことが奨励された。対象は、治験薬の投与前5半減期以内(又は、半減期が未知である場合、48時間以内)から治験実施施設を退所するまで(時間0の約8時間後)、(ホルモン避妊薬、ビタミン、栄養サプリメント、及び治験薬を除く)医薬を服用することが許可されなかった。他の制限としては、以下が挙げられる:手術の24時間前から1日目に退所するまでアルコールの摂取は禁止される;手術前日の深夜から手術1時間後まで絶食(NPO)する;手術1時間後から投与1時間後まで水(clear liquids)しか摂取できない;投与1時間の食事は、標準手順に従って進めてよい。
時間0の8時間後に有効性を評価した。試験治療下で発現したAE(TEAE)の発生率及びバイタルサイン測定値の変化によって安全性を評価した。
対象数(予定数及び解析数):
予定数:200対象(各処理群毎に50対象)
解析数:合計203対象が治験に登録し、治療意図に基づく(ITT)解析に含まれていた;202対象が、治験実施計画書に適合した(PP)解析に含まれ;203対象が、安全性解析に含まれていた。
選択のための診断及び主要基準:
この治験の選択基準に適格である対象は、年齢18歳以上50歳以下であり、体重45kg以上であり、肥満度指数(BMI)35kg/m以下であり、2本以上の智歯を抜歯する必要があり、前記智歯のうちの少なくとも1本は、完全に又は部分的に骨に埋伏している下顎臼歯であり、術後6時間以内に中等度〜重篤な疼痛強度(100mmの視覚的アナログ尺度[VAS]において50mm以上のスコア)を有していた。生殖可能な女性対象は、スクリーニング時又は手術当日の手術前に授乳婦であっても妊婦であってもならなかった。全ての他の女性対象は、生殖不可能であるか、又は少なくとも1つの医学的に許容可能な受胎調節法を実施しなければならなかった。
試験製品、用量、及び投与方法:
経口投与用インドメタシンナノ製剤カプセル(20mg及び40mg)
治験期間:
試験製品は、単回用量で投与された。
レファレンス製品、用量、及び投与方法:
用量400mgで投与されるセレコキシブ200mgカプセル、経口投与用プラセボ
評価基準:
有効性:
有効性の主要評価項目は、時間0後、0時間〜8時間に亘る全ての疼痛緩和(TOTPAR)の合計(TOTPAR−8)であった。TOTPARは、評価前からの時間量を用いて重み付けされた(掛けた)各フォローアップ時点における疼痛緩和スコア(5段階の分類尺度)を用いて計算した。
副次的評価項目は、以下の通りである:
・時間0後、0時間〜4時間に亘るTOTPAR(TOTPAR−4)
・時間0後の各予定時点における視覚的アナログ尺度(VAS)疼痛強度差(VASPID)
・鎮痛発現までの時間(有意な疼痛緩和によって確認される知覚可能な疼痛緩和までの時間として測定される)
・各予定時点におけるVAS疼痛強度スコア
・時間0後、0時間〜4時間(VASSPID−4)及び0時間〜8時間(VASSPID−8)に亘るVAS合計疼痛強度差(VASSPID)
・時間0後の各予定時点における疼痛緩和スコア
・ピーク疼痛緩和
・ピーク疼痛緩和までの時間
・最初の知覚可能な疼痛緩和までの時間
・有意な疼痛緩和までの時間
・救済薬を投与した対象の比率
・最初に救済薬を投与するまでの時間(無痛期間)
・患者による治験薬の全体的な評価
安全性:
安全性評価項目は、TEAEの発生及びバイタルサイン測定値の変化であった。
統計方法:
分析集団:
3つの分析集団を以下の通り定義した:
・治療意図に基づく(ITT)集団:治験薬で処理され、且つ時間0後少なくとも1回疼痛緩和評価を受けた全ての対象。ITT集団は、有効性分析に用いられる主要集団であった。
・治験実施計画書に適合した(PP)集団:少なくとも8時間の処理期間治験に参加し、且つデータの妥当性を疑わせるような大きな治験実施計画書違反のなかった全てのITT対象。(リストのうちどれを大きな治験実施計画書違反とみなすかについては、データベースをロックする前に治験依頼者によって提供された)。間違った処理を受けた対象(誤投与対象)は、大きな治験実施計画書違反であるとみなされ、PP集団から除外した。この集団は、一次有効性分析の感度を評価するために利用された。
・安全性集団:治験薬で処理された全ての対象。安全性集団は、全ての安全性評価のために用いられた。
対象の特性評価:
人口統計学的及びベースライン特性評価(年齢、性別、人種、民族、身長、体重、BMI、病歴、バイタルサイン、外科的外傷等級、ベースライン疼痛強度、及び臨床検査結果)を処理群別に、及び安全性集団を用いて全体について記述的に要約した。正式な統計分析は実施しなかった。
有効性分析:
帰無仮説は、プラセボの時間0後0時間〜8時間に亘るTOTPAR(TOTPAR−8)が40mgインドメタシンナノ製剤カプセルのTOTPAR−8と等しいということであった。前記帰無仮説を、処理の効果及び有意な共変量を含む共分散分析(ANCOVA)モデルを用いて解析した。性別、ベースライン疼痛強度、及び外科的外傷の等級等の潜在的な共変量の効果は、適切なANCOVAモデルを用いて評価した。有意水準を0.05とする両側検定に基づいて解析を行った。
各処理レジメンについての最小二乗(LS)平均値及び95%信頼区間(CI)、2処理間の平均値(LS平均値)の差、並びに平均の差についての対応するP値及び95%CIをANCOVA解析から計算した。この解析は、主にITT集団を用い、感度解析には、PP集団を用いた。
20mgインドメタシンナノ製剤カプセル対プラセボ、及び400mgセレコキシブカプセル対プラセボを含む処理レジメン間の他の比較は、二次的であると考えられるが、これらもITT集団を利用した。また、主要な有効性変数を治験実施施設別に要約したが、治験実施施設についてP値又は統計的検定は行わなかった。
各有効性評価項目を処理群によって記述的に要約した。疼痛強度スコア、各予定時点におけるVASPID、ピーク疼痛強度、TOTPAR−4、VASSPID−4及びVASSPID−8等の連続副次的評価項目については、各処理レジメン毎に記述統計量(例えば、平均値、標準誤差、中央値、最低値、及び最高値等)を得た。プラセボ群と他の処理群とを比較する2サンプル検定から名義P値を得たが、これら検定に基づいて正式な統計的推定は得られなかった。
各予定時点における疼痛緩和、ピーク疼痛緩和、及び治験薬の全体的な評価等の順序副次的評価項目については、各分類内の対象数及び割合を含む記述要約を各処理群毎に得た。プラセボ群と他の処理群とを比較するコクラン−マンテル−ヘンツェル検定から名義P値が得られたが、これら検定に基づいて正式な統計的推定は得られなかった。
各事象までの時間の評価項目については、カプランマイヤー法を用いて、処理効果を評価した。鎮痛発現までの時間(有意な疼痛緩和により確認される知覚可能な疼痛緩和までの時間として測定される)は、2ストップウォッチ法を用いて収集したデータに基づいていた。鎮痛発現までの時間は、時間0後8時間間隔で知覚可能な疼痛緩和及び有意な疼痛緩和の両方共は経験していない対象については、8時間で右側打切した。要約表は、解析される対象数、打ち切られた対象数、四分位数の推定値、及び推定中央値の95%信頼区間(CI)を提供した。また、対数順位検定から得られるP値を用いて、処理効果を調べた。コックス比例ハザードモデルを用いて、必要に応じて、性別、ベースライン疼痛強度、及び外科的外傷の等級等の潜在的な共変量を探索した。
救済薬が投与された対象の比率については、ベースライン疼痛強度について調整するロジスティック回帰モデルを用いて、処理効果を評価した。性別が、TOTPAR−8について統計的に有意な共変量であることが確認された場合、性別によるサブグループ分析を実施した。ベースライン値は、治験薬を投与する前の最後の測定値であると定義された。
疼痛強度については、有効性の欠如又は治験薬に対するAE/不耐性のために治験を中止した対象の欠測値は、BOCF法を用いて代入した。時間0前に行われたベースライン観察値を用いて、有効性の欠如又は治験薬に対するAE/不耐性のために早期中止した時間後に予定されていた全ての評価の代わりにBOCF代入を適用した。
疼痛緩和については、有効性の欠如又は治験薬に対するAE/不耐性のために治験を中止した対象の欠測値は、0(疼痛緩和無し)を用いて代入した(疼痛緩和のベースライン値は0であった)。
有効性の欠如又は治験薬に対するAE/不耐性以外の理由のために治験を中止した対象については、LOCF法を用いて疼痛強度及び疼痛緩和の欠測値を代入した。LOCF代入は、有効性の欠如又は治験薬に対するAE/不耐性以外の理由のために早期中止した時間後に予定されていた全ての評価の代わりに適用した。
任意の救済薬が投与された対象については、最初に救済薬が投与された後の測定値を無視した。その代わり、最初に救済薬が投与された後に予定されていた全ての評価は、BOCF法及び時間0前に行われたベースライン観察値を用いて代入した(疼痛緩和のベースライン値は0であった)。
安全性分析:
対象別の一覧表に、治験実施計画書に明示されている安全性データを提供した。医薬品規制用語集(MedDRA)(バージョン11.0)を用いて、全てのAEを器官別大分類(SOC)及び基本語(PT)別に分類した。有害事象の要約は、TEAEのみを含み、これは、発生率、重篤度、及び治験薬との関連について各処理群別に要約された。コクラン−マンテル−ヘンツェル検定を用いて、全てのTEAEについてプラセボ群とインドメタシンナノ製剤カプセル群との発生率を比較した。上記要約と共に、治験の中止を導くAEの一覧も提供した。
記述統計量(平均値、標準偏差[SD]、中央値、最低値、及び最高値)を用いて、各処理群の各予定時点におけるバイタルサイン測定値を要約した。ベースラインからのバイタルサインの変化を各対象別に計算し、ベースライン後の各予定時点において各処理群別に要約した。正式な統計分析は実施しなかった。
対象数:
TOTPAR−8の標準偏差は、9.3以下であると推定された。1処理群当たり50という対象数は、両側有意差水準が0.05である2サンプルt検定を用いてTOTPAR−8における最小差5.3を検出するための80%以上の能力を提供すると予測された(nQuery Advisor v6.0)。
結果:
有効性:
主要な有効性変数であるTOTPAR−8については、3つの実薬処理群(インドメタシンナノ製剤カプセル40mg、インドメタシンナノ製剤カプセル20mg、及びセレコキシブ400mg)の各々における平均スコアは、プラセボ群よりも統計的に有意に高かった。(PP集団を用いたTOTPAR−8の解析でも同様の結果が得られた。)
副次的な有効性変数であるTOTPAR−4については、各実薬処理群の平均スコアは、プラセボ群よりも統計的に有意に高かった。
時間0後、セレコキシブ400mg群では30分間後以降、インドメタシンナノ製剤カプセル20mg及び40mg群では1時間後以降の予定時点において、プラセボ群よりも各実薬処理群の方が、平均VASPIDスコアは統計的に有意に高く、平均VAS疼痛強度スコアは統計的に有意に低かった。
各実薬処理群における鎮痛発現までの平均時間は、プラセボ群よりも統計的に有意に短かった。更に、インドメタシンナノ製剤カプセル40mg群における鎮痛発現までの平均時間は、セレコキシブ400mg群と同等であったが、この実薬処理群間の比較は、統計的有意性について正式に解析したものではなかった。
各実薬処理群における平均VASSPID−4及びVASSPID−8スコアは、プラセボ群よりも統計的に有意に高かった。
時間0後、セレコキシブ400mg群では45分間後以降、インドメタシンナノ製剤カプセル20mg及び40mg群では1時間後以降の予定時点において、プラセボ群よりも各実薬処理群における疼痛緩和スコアの方が、統計的に有意に好ましかった。
各実薬処理群におけるピーク疼痛緩和の評価は、プラセボ群よりも統計的に有意に好ましかった。
ピーク疼痛緩和までの平均時間は、実薬処理群のうちの1群のみ(インドメタシンナノ製剤カプセル40mg)においてプラセボ群よりも統計的に有意に短かった。
最初の知覚可能な疼痛緩和までの平均時間は、実薬処理群のうちの1群のみ(セレコキシブ400mg)においてプラセボ群よりも統計的に有意に短かった。
有意な疼痛緩和までの平均時間は、実薬処理群のうちの2群のみ(インドメタシンナノ製剤カプセル40mg及びセレコキシブ400mg)においてプラセボ群よりも統計的に有意に短かった。
プラセボ群よりも各実薬処理群の方が、救済薬を投与された対象の比率は統計的に有意に少なく、最初に救済薬を投与するまでの平均時間は、統計的に有意に長かった。
各実薬処理群における患者による治験薬の有効性の全体的な評価は、プラセボ群よりも統計的に有意に好ましかった。
用量反応相関についてこの治験では正式に評価しなかったが、主要な有効性変数であるTOTPAR−8の転帰、並びに副次的な有効性変数である鎮痛発現までの時間、ピーク疼痛緩和までの時間、及び有意な疼痛緩和までの時間(最初の知覚可能な疼痛緩和までの時間及び最初に救済薬が投与されるまでの時間は除く)についてのカプランマイヤー推定値は、インドメタシンナノ製剤カプセル20mgと40mgとの間に用量反応相関が存在することを示唆していた。
更なる有効性データを表16a〜16nに示す。
安全性:
この治験において、治験を中止させるSAE、TEAE、又は死亡は発生しなかった。全体として、TEAEが生じたのは対象の半分未満(45.8%)であった。個々の処理群別では、インドメタシンナノ製剤カプセル40mg(51.0%)又はプラセボ(56.9%)で処理された対象よりも、インドメタシンナノ製剤カプセル20mg(38.0%)又はセレコキシブ400mg(37.3%)で処理された対象の方が、比較的頻度が低かった。各実薬処理群とプラセボ群とを比較するためのCMH検定で示されているように(少なくとも1個のTEAEが生じた患者の割合は、プラセボ群で最も高かった)、TEAE発生率の差は、セレコキシブ400mgに対して統計的に有意であった(P=0.0484)が、インドメタシンナノ製剤カプセル20mgに対しては統計的有意性に近かったものの到達はせず(P=0.0590)、インドメタシンナノ製剤カプセル40mgでは統計的に有意ではなかった(P=0.5532)。試験治療に関連するTEAEは、203対象中12対象(5.9%)で生じ、全ての処理群において1超の対象では生じなかったが、プラセボ群では各々2対象で悪心及び眩暈が生じた。重篤なTEAEは、203対象中8対象(3.9%)で生じた、全ての他のTEAEは、軽度〜中等度であった。最も頻度の高かったTEAEは、歯槽骨炎、眩暈、頭痛、悪心、口咽頭痛、術後腫脹、及び嘔吐であった。
更なる安全性データを表16o〜16pに示す。
結論:
・インドメタシンナノ製剤カプセル(20mg及び40mg)の鎮痛剤としての有効性は、プラセボよりも優れており、且つ実薬対照であるセレコキシブと同等であった。
・インドメタシンナノ製剤カプセル(20mg及び40mg)の忍容性は良好であり、プラセボ及び実薬対照であるセレコキシブと同等の安全性プロファイルを有する。
・インドメタシンナノ製剤カプセル(20mg及び40mg)の鎮痛発現までの時間は、実薬対照であるセレコキシブと同等である。

Claims (41)

  1. 組成物を作製する方法であって、
    少なくとも部分的に粉砕された細砕材に分散された生物学的活性物質の粒子を作製するのに十分な時間、複数の粉砕体を含む粉砕機内で、固体の生物学的活性物質と、粉砕可能な細砕マトリクスとを乾式粉砕する工程を含み、
    前記生物学的活性物質がインドメタシンであることを特徴とする方法。
  2. 粒子数に基づいて測定される平均粒径が、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下である請求項1に記載の方法。
  3. 粒子体積に基づいて測定される粒子の中央粒径が、20,000nm、15,000nm、10,000nm、7,500nm、5,000nm、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される粒径以下である請求項1に記載の方法。
  4. 粒子体積に基づいて、
    a. 2,000nm未満の粒子の割合(%<2,000nm);又は
    b. 1,000nm未満の粒子の割合(%<1,000nm);
    が、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されるか、
    c. 500nm未満の粒子の割合(%<500nm);
    d. 300nm未満の粒子の割合(%<300nm);又は
    e. 200nm未満の粒子の割合(%<200nm);
    が、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択される請求項3に記載の方法。
  5. 粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxが、10,000nm以下、5,000nm以下、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択され;xが、90以上である請求項3に記載の方法。
  6. 粉砕時間が、10分間〜2時間、10分間〜90分間、10分間〜1時間、10分間〜45分間、10分間〜30分間、5分間〜30分間、5分間〜20分間、2分間〜10分間、2分間〜5分間、1分間〜20分間、1分間〜10分間、及び1分間〜5分間からなる群より選択される範囲である請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 乾式粉砕が、機械的に撹拌されるアトライターミル(横型又は縦型)、振動ミル、又は章動ミル内で行われ、粉砕媒体が、1mm〜20mm、2mm〜15mm、及び3mm〜10mmからなる群より選択される直径を有する鋼製のボールである請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 任意の所定の時点での粉砕機内における生物学的活性物質と細砕マトリクスとの合計量が、200g、500g、1kg、2kg、5kg、10kg、20kg、30kg、50kg、75kg、100kg、150kg、及び200kgからなる群より選択される質量以上である請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 細砕マトリクスが、単一物質であるか、又は任意の比率の2以上の物質の混合物であり、前記単一物質又は2以上の物質の混合物が、マンニトール、ソルビトール、イソマルト、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、エリトリトール、アラビトール、リビトール、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース、無水ラクトース、ラクトース一水和物、スクロース、マルトース、トレハロース、マルトデキストリン、デキストリン、イヌリン、デキストレート、ポリデキストロース、デンプン、小麦粉、トウモロコシ粉、米粉、米デンプン、タピオカ粉、タピオカデンプン、ジャガイモ粉、ジャガイモデンプン、他の粉及びデンプン、粉乳、脱脂粉乳、他の固形乳及び誘導体、ダイズ粉、ダイズミール又は他のダイズ製品、セルロース、微結晶性セルロース、微結晶性セルロースに基づくブレンド物質、糊化(又は部分的糊化)デンプン、HPMC、CMC、HPC、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、アスコルビン酸、コハク酸、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、リンゴ酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、酒石酸カリウム、リンゴ酸カリウム、アスコルビン酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム及び炭酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、塩化アンモニウム、グラウバー塩、炭酸アンモニウム、重硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、カリミョウバン、塩化カリウム、硫酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、結晶性水酸化物、炭酸水素塩、塩化アンモニウム、塩酸メチルアミン、臭化アンモニウム、シリカ、熱無水ケイ酸、アルミナ、二酸化チタン、タルク、チョーク、雲母、カオリン、ベントナイト、ヘクトライト、三ケイ酸マグネシウム、粘土系物質又はケイ酸アルミニウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、セトステアリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセリル、ベヘン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、塩化ベンザルコニウム、CTAB、CTAC、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、ポロキサマー338、ポロキサマー407、ポリオキシル2ステアリルエーテル、ポリオキシル100ステアリルエーテル、ポリオキシル20ステアリルエーテル、ポリオキシル10ステアリルエーテル、ポリオキシル20セチルエーテル、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート61、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40ヒマシ油、ポリオキシル60ヒマシ油、ポリオキシル100ヒマシ油、ポリオキシル200ヒマシ油、ポリオキシル40水素添加ヒマシ油、ポリオキシル60水素添加ヒマシ油、ポリオキシル100水素添加ヒマシ油、ポリオキシル200水素添加ヒマシ油、セトステアリルアルコール、マクロゲル15ヒドロキシステアレート、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸スクロース、ステアリン酸スクロース、ジステアリン酸スクロース、ラウリン酸スクロース、グリココール酸、グリコール酸ナトリウム、コール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸、タウロコール酸ナトリウム、タウロコール酸、タウロデオキシコール酸ナトリウム、タウロデオキシコール酸、ダイズレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG20000、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル、ジステアリン酸エリトリトール、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒド縮合物、ノニルフェノールエトキシレート(poe−30)、トリスチリルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチルナフタレンホルムアルデヒドスルホン酸ナトリウム、n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリデシルアルコールエトキシレート(poe−18)、トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル、トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート、ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミンからなる群より選択される請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 単一物質の濃度又は2以上の物質の混合物中の主成分の濃度が、5%w/w〜99%w/w、10%w/w〜95%w/w、15%w/w〜85%w/w、20%w/w〜80%w/w、25%w/w〜75%w/w、30%w/w〜60%w/w、40%w/w〜50%w/wからなる群より選択され、且つ第2の成分又は更に少ない成分の濃度が、5%w/w〜50%w/w、5%w/w〜40%w/w、5%w/w〜30%w/w、5%w/w〜20%w/w、10%w/w〜40%w/w、10%w/w〜30%w/w、10%w/w〜20%w/w、20%w/w〜40%w/w、又は20%w/w〜30%w/wからなる群より選択されるか、或いは第2の成分又は更に少ない成分が界面活性剤又は水溶性ポリマーである場合、前記成分の濃度が、0.1%w/w〜10%w/w、0.1%w/w〜5%w/w、0.1%w/w〜2.5%w/w、0.1%w/w〜2%w/w、0.1%w/w〜1%w/w、0.5%w/w〜5%w/w、0.5%w/w〜3%w/w、0.5%w/w〜2%w/w、0.5%w/w〜1.5%w/w、0.5%w/w〜1%w/w、0.75%w/w〜1.25%w/w、0.75%w/w〜1%w/w、及び1%w/wからなる群より選択される請求項9に記載の方法。
  11. 細砕マトリクスが、以下からなる群より選択される請求項1から10のいずれかに記載の方法:
    (a)ラクトース一水和物又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とラクトース一水和物との組み合わせ:キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (b)無水ラクトース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と無水ラクトースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグニンスルホン酸塩ブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (c)マンニトール又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とマンニトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (d)スクロース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とスクロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (e)グルコース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とグルコースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (f)塩化ナトリウム又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と塩化ナトリウムとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (g)キシリトール又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とキシリトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (h)酒石酸又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と酒石酸との組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (i)微結晶性セルロース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と微結晶性セルロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (j)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とカオリンとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (k)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とタルクとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。
  12. 粉砕助剤又は粉砕助剤の組み合わせが用いられ、前記粉砕助剤が、コロイド状シリカ、固体界面活性剤、半固体界面活性剤、液体界面活性剤、固体又は半固体に加工することができる界面活性剤、ポリマー、ステアリン酸、及びこれらの誘導体からなる群より選択される請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアレート、ポロキサマー、サルコシン型界面活性剤、ポリソルベート、アルキル硫酸塩型、他の硫酸塩型界面活性剤、エトキシ化ヒマシ油、ポリビニルピロリドン、デオキシコール酸型界面活性剤、トリメチルアンモニウム型界面活性剤、レシチン、他のリン脂質、及び胆汁酸塩からなる群より選択される請求項12に記載の方法。
  14. 界面活性剤が、ラウリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム、臭化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、ステアリン酸PEG40、ステアリン酸PEG100、ポロキサマー188、Brji72、Brji700、Brji78、Brji76、Cremophor EL、Cremophor RH−40、Dehscofix920、Kollidon25、Kraftsperse1251、レシチン、ポロキサマー407、ポリエチレングリコール3000、ポリエチレングリコール8000、ポリビニルピロリドン、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、オクタデシル硫酸ナトリウム、ペンタンスルホン酸ナトリウム、soluplus HS15、Teric305、Tersperse2700、Terwet1221、Terwet3785、Tween80及びポリソルベート61からなる群より選択される請求項12及び13のいずれかに記載の方法。
  15. 粉砕助剤の濃度が、0.1%w/w〜10%w/w、0.1%w/w〜5%w/w、0.1%w/w〜2.5%w/w、0.1%w/w〜2%w/w、0.1%w/w〜1%w/w、0.5%w/w〜5%w/w、0.5%w/w〜3%w/w、0.5%w/w〜2%w/w、0.5%w/w〜1.5%w/w、0.5〜1%w/w、0.75%w/w〜1.25%w/w、0.75%w/w〜1%w/w及び1%w/wからなる群より選択される請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  16. 1つの促進剤が用いられるか、又は促進剤の組み合わせが用いられ、前記促進剤が、界面活性剤、ポリマー、結合剤、充填剤、潤滑剤、甘味剤、着香剤、保存剤、バッファ、湿潤剤、崩壊剤、発泡剤、固体剤形を含む医薬の一部を形成することができる剤からなる群より選択される請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 促進剤が、以下からなる群より選択される時点で乾式粉砕中に添加される請求項16に記載の方法:合計粉砕時間の100%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜5%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜10%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜20%が残っている時点、合計粉砕時間の1%〜30%が残っている時点、合計粉砕時間の2%〜5%が残っている時点、合計粉砕時間の2%〜10%が残っている時点、合計粉砕時間の5%〜20%が残っている時点、及び合計粉砕時間の5%〜20%が残っている時点。
  18. 促進剤が、架橋PVP(クロスポビドン)、架橋カルメロース(クロスカルメロース)、デンプングリコール酸ナトリウム、ポビドン(PVP)、ポビドンK12、ポビドンK17、ポビドンK25、ポビドンK29/32及びポビドンK30からなる群より選択される請求項16又は17に記載の方法。
  19. 請求項1から18のいずれかに記載の方法によって作製される、インドメタシンを含むことを特徴とする組成物。
  20. 粒子数に基づいて測定される平均粒径が、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmの群より選択される粒径以下である請求項19に記載の組成物。
  21. 粒子体積に基づいて測定される粒子の中央粒径が、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmの群より選択される粒径以下である請求項19に記載の組成物。
  22. 粒子体積に基づいて、
    a. 2,000nm未満の粒子の割合(%<2,000nm);又は
    b. 1,000nm未満の粒子の割合(%<1,000nm);
    が、50%、60%、70%、80%、90%、95%及び100%からなる群より選択されるか、
    c. 500nm未満の粒子の割合(%<500nm);
    d. 300nm未満の粒子の割合(%<300nm);又は
    e. 200nm未満の粒子の割合(%<200nm);
    が、0%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、及び100%からなる群より選択される請求項21に記載の組成物。
  23. 粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxが、10,000nm以下、5,000nm以下、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択され;xが、90以上である請求項21に記載の組成物。
  24. 少なくとも2種類の部分的に粉砕された細砕材に分散されたインドメタシンの粒子を含む組成物であって、前記粒子は以下のa及びbの少なくともいずれかを有する:
    a.粒子体積に基づいて測定される中央粒径が、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される径以下である中央粒径;及び
    b.粒子数に基づいて測定される平均粒径が、2,000nm、1,900nm、1,800nm、1,700nm、1,600nm、1,500nm、1,400nm、1,300nm、1,200nm、1,100nm、1,000nm、900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、及び100nmからなる群より選択される径以下である平均粒径。
  25. 粒子体積に基づいて測定される粒径分布のDxが、3,000nm以下、2,000nm以下、1,900nm以下、1,800nm以下、1,700nm以下、1,600nm以下、1,500nm以下、1,400nm以下、1,300nm以下、1,200nm以下、1,100nm以下、1,000nm以下、900nm以下、800nm以下、700nm以下、600nm以下、500nm以下、400nm以下、300nm以下、200nm以下、及び100nm以下からなる群より選択され;xが、90以上である請求項24に記載の組成物。
  26. 細砕材が以下からなる群より選択される請求項24に記載の組成物:
    (a)ラクトース一水和物又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とラクトース一水和物との組み合わせ:キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (b)無水ラクトース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と無水ラクトースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグニンスルホン酸塩ブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (c)マンニトール又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とマンニトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (d)スクロース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とスクロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (e)グルコース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とグルコースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (f)塩化ナトリウム又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と塩化ナトリウムとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (g)キシリトール又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とキシリトールとの組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (h)酒石酸又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と酒石酸との組み合わせ:ラクトース一水和物;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (i)微結晶性セルロース又は以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質と微結晶性セルロースとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (j)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とカオリンとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;タルク;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン
    (k)以下からなる群より選択される少なくとも1つの物質とタルクとの組み合わせ:ラクトース一水和物;キシリトール;無水ラクトース;マンニトール;微結晶性セルロース;スクロース;グルコース;塩化ナトリウム;カオリン;炭酸カルシウム;リンゴ酸;酒石酸;クエン酸三ナトリウム二水和物;D,L−リンゴ酸;ペンタンスルホン酸ナトリウム;オクタデシル硫酸ナトリウム;Brij700;Brij76;n−ラウロイルサルコシンナトリウム;レシチン;ドキュセートナトリウム;ポリオキシ−40−ステアレート;アエロジルR972フュームドシリカ;ラウリル硫酸ナトリウム又はC5〜C18鎖長を有する他のアルキル硫酸塩型界面活性剤;ポリビニルピロリドン;ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール40ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリエチレングリコール100ステアレート、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG3000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG6000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG8000、ラウリル硫酸ナトリウム及びPEG10000、ラウリル硫酸ナトリウム及びBrij700、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー407、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー338、ラウリル硫酸ナトリウム及びポロキサマー188;ポロキサマー407、ポロキサマー338、ポロキサマー188、ナフタレンスルホン酸アルキル縮合物/リグノスルホネートブレンド;ドデシルベンゼン硫酸カルシウム(分岐);ナフタレンスルホン酸ジイソプロピル;ジステアリン酸エリトリトール;直鎖及び分岐鎖ドデシルベンゼンスルホン酸;ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物;ノニルフェノールエトキシレート、POE−30;リン酸エステル、トリスチリルフェノールエトキシレート、遊離酸;ポリオキシエチレン(15)タローアルキルアミン;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム;アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム縮合物;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム;イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ナトリウムメチルナフタレン;スルホン酸ホルムアルデヒド;n−ブチルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩;トリデシルアルコールエトキシレート、POE−18;トリエタノールアミンイソデカノールリン酸エステル;トリエタノールアミントリスチリルリン酸エステル;トリスチリルフェノールエトキシレートサルフェート;ビス(2−ヒドロキシエチル)タローアルキルアミン。
  27. 細砕材が、ラウリル硫酸ナトリウム、酒石酸、及びラクトース一水和物のうちの少なくとも2種類である請求項26に記載の組成物。
  28. インドメタシンを8w/w%〜18w/w%、ラウリル硫酸ナトリウムを0.5w/w%〜2w/w%、酒石酸を0w/w%〜25w/w%、及びラクトース一水和物を55w/w%〜90w/w%含む請求項27に記載の組成物。
  29. インドメタシンを13w/w%、ラウリル硫酸ナトリウムを1w/w%、酒石酸を21.5w/w%、及びラクトース一水和物を64.5w/w%含む請求項28に記載の組成物。
  30. インドメタシンを13w/w%、ラウリル硫酸ナトリウムを1w/w%、及びラクトース一水和物を86w/w%含む請求項28に記載の組成物。
  31. 吸収速度、用量の効力、有効性、及び安全性の少なくともいずれかについて測定したとき、対象への投与時に、標準的なレファレンスインドメタシン組成物と比較して改善された薬物動態特性及び薬力学的特性の少なくともいずれかを提供する請求項24に記載の組成物。
  32. 請求項19から31のいずれかに記載の組成物を含むことを特徴とする医薬組成物。
  33. インドメタシン組成物が、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物のTmaxよりも低いTmaxを有する請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明のインドメタシン組成物のTmaxが、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すTmaxの約100%未満、約90%未満、約80%未満、約70%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、又は約10%未満である請求項32及び33のいずれかに記載の医薬組成物。
  35. インドメタシン組成物が、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物のCmaxよりも高いCmaxを有する請求項32から34のいずれかに記載の医薬組成物。
  36. 経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明のインドメタシン組成物のCmaxが、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すCmaxよりも約5%超、約10%超、約15%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超、約100%超、約110%超、約120%超、約130%超、約140%超、又は約150%超高い請求項32から35のいずれかに記載の医薬組成物。
  37. インドメタシン組成物が、同一用量で投与されるこれと等価な従来組成物のAUCよりも大きいAUCを有する請求項32から36のいずれかに記載の医薬組成物。
  38. 経口懸濁液、カプセル、又は錠剤の形態での、標準的な従来の薬剤活性組成物との比較薬物動態試験において、本発明のインドメタシン組成物のAUCは、該標準的な従来の薬剤活性組成物が示すAUCよりも約5%超、約10%超、約15%超、約20%超、約30%超、約40%超、約50%超、約60%超、約70%超、約80%超、約90%超、約100%超、約110%超、約120%超、約130%超、約140%超、又は約150%超大きい請求項32から37のいずれかに記載の医薬組成物。
  39. 有効量の請求項32から38のいずれかに記載の医薬組成物をヒトに投与する工程を含むかかる治療を必要としているヒトを治療することを特徴とする方法。
  40. かかる治療を必要としているヒトを治療する医薬の製造における請求項32から38のいずれかに記載の医薬組成物の使用。
  41. 治療有効量の請求項1から19のいずれかに記載の方法によって調製される生物学的活性物質と、薬学的に許容できる担体とを合わせて、薬学的に許容できる剤形を作製する工程を含む請求項32から38のいずれかに記載の医薬組成物を製造する方法。
JP2012506290A 2009-04-24 2010-04-23 インドメタシンの新規製剤 Expired - Fee Related JP6027890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17229509P 2009-04-24 2009-04-24
US61/172,295 2009-04-24
AU2009901745 2009-04-24
AU2009901745A AU2009901745A0 (en) 2009-04-24 A Novel Formulation of Indomethacin
PCT/AU2010/000472 WO2010121328A1 (en) 2009-04-24 2010-04-23 A novel formulation of indomethacin

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227872A Division JP6043329B2 (ja) 2009-04-24 2014-11-10 インドメタシンの新規製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012524724A true JP2012524724A (ja) 2012-10-18
JP2012524724A5 JP2012524724A5 (ja) 2014-12-25
JP6027890B2 JP6027890B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=43010611

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506290A Expired - Fee Related JP6027890B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-23 インドメタシンの新規製剤
JP2014227872A Expired - Fee Related JP6043329B2 (ja) 2009-04-24 2014-11-10 インドメタシンの新規製剤
JP2016177675A Expired - Fee Related JP6239709B2 (ja) 2009-04-24 2016-09-12 インドメタシンの新規製剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227872A Expired - Fee Related JP6043329B2 (ja) 2009-04-24 2014-11-10 インドメタシンの新規製剤
JP2016177675A Expired - Fee Related JP6239709B2 (ja) 2009-04-24 2016-09-12 インドメタシンの新規製剤

Country Status (22)

Country Link
US (8) US20120135048A1 (ja)
EP (1) EP2421513B1 (ja)
JP (3) JP6027890B2 (ja)
KR (3) KR20140077945A (ja)
CN (2) CN102438594A (ja)
AP (2) AP3628A (ja)
AU (1) AU2010239081C1 (ja)
BR (1) BRPI1014275B8 (ja)
CA (1) CA2759125C (ja)
CO (1) CO6470807A2 (ja)
DK (1) DK2421513T3 (ja)
EA (1) EA201171286A1 (ja)
IL (2) IL215872A (ja)
MA (1) MA33296B1 (ja)
MX (1) MX351930B (ja)
MY (1) MY159208A (ja)
NZ (3) NZ620879A (ja)
SG (2) SG175315A1 (ja)
TN (1) TN2011000544A1 (ja)
UA (1) UA106231C2 (ja)
WO (1) WO2010121328A1 (ja)
ZA (1) ZA201108646B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181017A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sangi Co Ltd 難溶性物質の水溶解性改善方法
JP2015051995A (ja) * 2009-04-24 2015-03-19 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド インドメタシンの新規製剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2960377A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Iceutica Pty Ltd Methods for the preparation of biologically active compounds in nanoparticulate form
KR101679522B1 (ko) * 2009-04-24 2016-11-24 아이슈티카 피티와이 리미티드 생물학적 활성 물질의 용해 프로파일 개선방법
JP6141013B2 (ja) * 2009-04-24 2017-06-07 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド 商業的規模での封入ナノ粒子の製造
EP2608878A4 (en) 2010-08-23 2017-11-15 President and Fellows of Harvard College Acoustic waves in microfluidics
CN103249405A (zh) * 2010-08-23 2013-08-14 哈佛学院院长等 用于药物递送和其他应用的颗粒
KR102121404B1 (ko) * 2013-03-15 2020-06-11 썬 파마 글로벌 에프제트이 아비라테론 아세테이트 제제
US20150246060A1 (en) 2013-03-15 2015-09-03 Iceutica Inc. Abiraterone Acetate Formulation and Methods of Use
US20150157646A1 (en) 2013-09-27 2015-06-11 Iceutica Inc. Abiraterone Steroid Formulation
US9526734B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Iceutica Pty Ltd. Formulation of meloxicam
US10258987B2 (en) 2014-06-26 2019-04-16 President And Fellows Of Harvard College Fluid infection using acoustic waves
DK3341116T3 (da) 2015-08-27 2022-05-02 Harvard College Sorteringsfremgangsmåde under anvendelse af akustiske bølger
CN108697700B (zh) 2016-02-04 2021-08-17 辛多美制药有限公司 氘代多潘立酮组合物和用于治疗病症的方法
US11364226B2 (en) 2017-06-30 2022-06-21 Cinrx Pharma, Llc Deuterated domperidone compositions, methods, and preparation
US11197830B2 (en) 2019-02-27 2021-12-14 Aft Pharmaceuticals Limited Pharmaceutical composition containing acetaminophen and ibuprofen
US11701658B2 (en) 2019-08-09 2023-07-18 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for microfluidic particle selection, encapsulation, and injection using surface acoustic waves
TR202017034A2 (tr) * 2020-10-26 2021-09-21 Hacettepe Ueniversitesi Rektoerluek Kuru öğütme yöntemi̇ i̇le hazirlanan ve çözünme hizi arttirilmiş selekoksi̇b i̇çeren farmasöti̇k kompozi̇syonlar

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366613A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Tanabe Seiyaku Co Ltd 難溶性薬物の超微粒子化法
JPH115735A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Nippon Kayaku Co Ltd フルタミド製剤及びその製法
JP2004099442A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Nisshin Pharma Inc 難溶性薬物含有製剤およびその製造方法
WO2005000273A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Bioprogress S.P.A. Composite product obtainable by cogrinding of a active principle with a copolymer n-vinyl-2-pyrrolidone/vinyl-acetate
JP2006514044A (ja) * 2002-12-19 2006-04-27 アキュスフィア, インコーポレイテッド 脱凝集微粒子を含む医薬製剤を製造する方法

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172546A (en) 1961-05-19 1965-03-09 Union Carbide Corp Size reduction of biological substances
US4133814A (en) 1975-10-28 1979-01-09 Eli Lilly And Company 2-Phenyl-3-aroylbenzothiophenes useful as antifertility agents
US4200631A (en) * 1975-12-17 1980-04-29 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Treating mammalian subject sensitive to indomethacin ulcerogenisis
IT1082518B (it) 1977-01-25 1985-05-21 Fiat Spa Specchio a cristallo liquido da impiegare particolarmente come retrovisore per veicoli
NL175882C (nl) * 1977-03-28 Procter & Gamble Farmaceutisch preparaat, dat een verbinding met ontstekingtegengaande werking bevat.
US4380635A (en) 1981-04-03 1983-04-19 Eli Lilly And Company Synthesis of acylated benzothiophenes
US4418068A (en) 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
DK150008C (da) * 1981-11-20 1987-05-25 Benzon As Alfred Fremgangsmaade til fremstilling af et farmaceutisk oralt polydepotpraeparat
DE3312671A1 (de) 1983-04-08 1984-10-11 Heinz Finzer KG, 7880 Bad Säckingen Stanz- und biegewerkzeug-aggregat
GB8403359D0 (en) * 1984-02-08 1984-03-14 Erba Farmitalia Pharmaceutical compositions
US4851228A (en) * 1984-06-20 1989-07-25 Merck & Co., Inc. Multiparticulate controlled porosity osmotic
IT1227626B (it) 1988-11-28 1991-04-23 Vectorpharma Int Farmaci supportati aventi velocita' di dissoluzione aumentata e procedimento per la loro preparazione
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
AU660852B2 (en) 1992-11-25 1995-07-06 Elan Pharma International Limited Method of grinding pharmaceutical substances
US5298262A (en) 1992-12-04 1994-03-29 Sterling Winthrop Inc. Use of ionic cloud point modifiers to prevent particle aggregation during sterilization
US5336507A (en) 1992-12-11 1994-08-09 Sterling Winthrop Inc. Use of charged phospholipids to reduce nanoparticle aggregation
ZA951497B (en) 1994-03-02 1996-08-23 Lilly Co Eli Orally administerable pharmaceutical formulations
US5478705A (en) 1994-05-25 1995-12-26 Eastman Kodak Company Milling a compound useful in imaging elements using polymeric milling media
US5500331A (en) 1994-05-25 1996-03-19 Eastman Kodak Company Comminution with small particle milling media
US5631369A (en) 1994-08-31 1997-05-20 Eli Lilly And Company Process for preparing benzoic acid derivative intermediates and benzothiophene pharmaceutical agents
US5534270A (en) 1995-02-09 1996-07-09 Nanosystems Llc Method of preparing stable drug nanoparticles
US5591456A (en) 1995-02-10 1997-01-07 Nanosystems L.L.C. Milled naproxen with hydroxypropyl cellulose as a dispersion stabilizer
US5510118A (en) 1995-02-14 1996-04-23 Nanosystems Llc Process for preparing therapeutic compositions containing nanoparticles
TW487582B (en) 1995-08-11 2002-05-21 Nissan Chemical Ind Ltd Method for converting sparingly water-soluble medical substance to amorphous state
SE9600070D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
US6458811B1 (en) 1996-03-26 2002-10-01 Eli Lilly And Company Benzothiophenes formulations containing same and methods
US6713494B1 (en) 1996-08-28 2004-03-30 Eli Lilly And Company Amorphous benzothiophenes, methods of preparation and methods of use
WO1998035666A1 (en) 1997-02-13 1998-08-20 Nanosystems Llc Formulations of nanoparticle naproxen tablets
BR9812018A (pt) * 1997-08-27 2000-09-26 Hexal Ag Composições farmacêuticas de meloxicam com solubilidade e biodisponibilidade melhoradas
JPH11130698A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Freunt Ind Co Ltd アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持した放出制御製剤及びそれらの製造方法
US6165506A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Elan Pharma International Ltd. Solid dose form of nanoparticulate naproxen
JP2000095674A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Sato Pharmaceutical Co Ltd 口腔内崩壊時間短縮化錠剤の製造方法及び装置
US20040013613A1 (en) 2001-05-18 2004-01-22 Jain Rajeev A Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US8236352B2 (en) 1998-10-01 2012-08-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Glipizide compositions
US8293277B2 (en) 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
US6428814B1 (en) 1999-10-08 2002-08-06 Elan Pharma International Ltd. Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers
US7521068B2 (en) 1998-11-12 2009-04-21 Elan Pharma International Ltd. Dry powder aerosols of nanoparticulate drugs
EP1066825A1 (en) 1999-06-17 2001-01-10 The Procter & Gamble Company An anti-microbial body care product
DE19932157A1 (de) 1999-07-13 2001-01-18 Pharmasol Gmbh Verfahren zur schonenden Herstellung von hochfeinen Mikropartikeln und Nanopartikeln
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
WO2002000197A1 (en) 2000-06-27 2002-01-03 Vectura Limited Method of making particles for use in a pharmaceutical composition
JP4969761B2 (ja) 2000-08-31 2012-07-04 オバン・エナジー・リミテッド 所望粒度を持つ固体基材の小粒子および第一材料の小粒状物を含む相乗作用性混合物を製造する方法
US7276249B2 (en) 2002-05-24 2007-10-02 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate fibrate formulations
DE60137362D1 (de) 2000-11-20 2009-02-26 Elan Pharma Int Ltd Nanopartikel bestehend aus einem arzneistoff und copolymeren von vinyl pyrrolidon und vinyl acetat als oberflächenstabilisatoren
PT1920763E (pt) 2000-11-30 2014-06-25 Vectura Ltd Composições farmacêuticas para inalação
WO2002045684A2 (en) 2000-12-06 2002-06-13 Pharmacia Corporation Rapidly dispersing pharmaceutical composition comprising effervescent agents
FI20010115A0 (fi) 2001-01-18 2001-01-18 Orion Corp Menetelmä nanopartikkelien valmistamiseksi
DE60203506T2 (de) 2001-06-22 2006-02-16 Marie Lindner Screening-verfahren mit hohem durchsatz (hts) unter verwendung von labormühlen oder microfluidics
JP2003066613A (ja) 2001-08-22 2003-03-05 Columbia Music Entertainment Inc スタンパの製造方法
EP1443912B1 (en) 2001-10-12 2007-08-29 Elan Pharma International Limited Compositions having a combination of immediate release and controlled release characteristics
US7714006B1 (en) 2001-12-03 2010-05-11 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Methods of modifying the bioavailability of metaxalone
US6407128B1 (en) 2001-12-03 2002-06-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Method for increasing the bioavailability of metaxalone
US7101576B2 (en) 2002-04-12 2006-09-05 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate megestrol formulations
US6825161B2 (en) 2002-04-26 2004-11-30 Salvona Llc Multi component controlled delivery system for soap bars
AU2003276688A1 (en) 2002-09-02 2004-03-19 Sun Pharmaceutical Industries Limited Pharmaceutical composition of metaxalone with enhanced oral bioavailability
AU2003266940B2 (en) 2002-09-30 2007-02-08 A/S Gea Farmaceutisk Fabrik Novel raloxifene acid addition salts and/or solvates thereof, improved method for purification of said raloxifene acid addition salts and/or solvates thereof and pharmaceutical compositions comprising these
AU2003297151A1 (en) 2002-12-17 2004-07-22 Elan Pharma International Ltd. Milling microgram quantities of nanoparticulate candidate compounds
WO2004066981A1 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Sun Pharmaceutical Industries Limited Oral controlled release pharmaceutical composition containing metaxalone as active agent
US8512727B2 (en) 2003-03-03 2013-08-20 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate meloxicam formulations
US7749533B2 (en) * 2003-05-07 2010-07-06 Akina, Inc. Highly plastic granules for making fast melting tablets
US20050042177A1 (en) 2003-07-23 2005-02-24 Elan Pharma International Ltd. Novel compositions of sildenafil free base
WO2005016310A1 (en) 2003-08-08 2005-02-24 Elan Pharma International Ltd. Novel metaxalone compositions
WO2005020933A2 (en) 2003-09-02 2005-03-10 University Of South Florida Nanoparticles for drug-delivery
BRPI0414982A (pt) 2003-10-01 2006-11-21 Debio Rech Pharma Sa dispositivo e método para produção de partìculas
CA2544627A1 (en) 2003-11-05 2005-05-19 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions having a peptide as a surface stabilizer
ES2430849T3 (es) 2004-03-08 2013-11-22 Spiridon Spireas Formas de dosificación sólidas biodisponibles de metaxalona
CN101005828B (zh) 2004-06-17 2012-01-11 维尔恩公司 用于经粘膜递送活性成分的包含粘膜粘附蛋白和所述活性物质的组合物
WO2006009419A1 (es) 2004-07-19 2006-01-26 Luis Cordova Boone Neumáticos con doble banda de rodamiento
KR20060024927A (ko) 2004-09-15 2006-03-20 씨제이 주식회사 기계적 분쇄법에 의한 미크론 사이즈 인삼 분말의제조방법
WO2006041843A2 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Pharmaceutical dosage form comprising meloxicam
AU2005297923B2 (en) * 2004-10-25 2010-12-23 Japan Tobacco Inc. Solid medicinal preparation improved in solubility and stability and process for producing the same
EP1817008B1 (en) 2004-11-09 2020-04-01 Board of Regents, The University of Texas System Stabilized hme composition with small drug particles
UA89513C2 (uk) 2004-12-03 2010-02-10 Элан Фарма Интернешнл Лтд. Стабільна композиція з наночастинок ралоксифену гідрохлориду
JP6091041B2 (ja) 2004-12-31 2017-03-08 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド ナノ粒子組成物及びその合成方法
EA200702444A1 (ru) 2005-05-10 2008-04-28 Элан Фарма Интернэшнл Лимитед Композиции с наночастицами клопидогреля
JO3352B1 (ar) 2005-06-17 2019-03-13 Apr Applied Pharma Res Sa صيغ دايكلوفيناك وطرق استخدامه
US20080292584A1 (en) 2005-10-14 2008-11-27 Mutual Pharmaceutical Company, Inc. Metaxalone products, method of manufacture, and method of use
WO2007070851A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Acusphere, Inc. Processes for making particle-based pharmaceutical formulations for pulmonary or nasal administration
DK1973527T3 (da) 2005-12-15 2010-02-01 Acusphere Inc Fremgangsmåder til fremstilling af partikelbaserede farmaceutiske formulationer til parenteral indgivelse
EP1978933A2 (en) 2005-12-15 2008-10-15 Acusphere, Inc. Processes for making particle-based pharmaceutical formulations for oral administration
WO2007074477A2 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Dabur Pharma Limited Metaxalone polymorphs
US8420122B2 (en) 2006-04-28 2013-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for the precipitation and isolation of 6,6-dimethyl-3-aza-bicyclo [3.1.0] hexane-amide compounds by controlled precipitation and pharmaceutical formulations containing same
EP2012763B1 (en) 2006-04-28 2011-03-23 Grünenthal GmbH Pharmaceutical combination comprising 3- (3-dimethylamin0-1-ethyl-2-methyl-pr0pyl) -phenol and an nsaid
KR20090023729A (ko) 2006-06-23 2009-03-05 엘란 파마 인터내셔널 리미티드 나노입자형 멜록시캄 및 조절 방출형 하이드로코돈을 포함하는 조성물
CA2960377A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Iceutica Pty Ltd Methods for the preparation of biologically active compounds in nanoparticulate form
NZ599069A (en) 2006-06-30 2013-10-25 Iceutica Pty Ltd Methods for the Preparation of Biologically Active Compounds in Nanoparticulate Form
CN100386312C (zh) 2006-07-18 2008-05-07 上海世景国际贸易有限公司 2,4-二氨基苯磺酸及其盐的合成方法
WO2008013416A1 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Amorepacific Corporation Process for preparing powder comprising nanoparticles of sparingly soluble drug
GB0625322D0 (en) * 2006-12-19 2007-01-24 Pharmakodex Ltd Pharmaceutical compositions
PE20081891A1 (es) 2007-03-22 2008-12-27 Opko Health Inc Formulaciones de comprimidos que contienen sales de 8-[{1-(3,5-bis-(trifluorometil)fenil)-etoxi}-metil]-8-fenil-1,7-diaza-spiro[4.5]decan-2-ona y comprimidos elaborados a partir de estas
TWI405590B (zh) * 2007-04-06 2013-08-21 Activus Pharma Co Ltd 微粉碎化有機化合物粒子之製法
AR067997A1 (es) 2007-08-24 2009-10-28 Novartis Ag Compuestos organicos
US8568696B2 (en) 2008-08-06 2013-10-29 Indiana Nanotech Llc Grinding method for the manipulation or preservation of calcium phosphate hybrid properties
AU2010239085C1 (en) 2009-04-24 2014-10-16 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of naproxen
JP6141013B2 (ja) 2009-04-24 2017-06-07 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド 商業的規模での封入ナノ粒子の製造
MY161430A (en) 2009-04-24 2017-04-14 Iceutica Pty Ltd A method for producing a composition of meloxicam
SG10201401712QA (en) 2009-04-24 2014-08-28 Iceutica Pty Ltd Method for the production of commercial nanoparticle and microparticle powders
MY168079A (en) 2009-04-24 2018-10-11 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of diclofenac
EA201171279A1 (ru) 2009-04-24 2012-05-30 Айсьютика Пти Лтд. Производство инкапсулированных наночастиц с высокой объемной долей
CA2759125C (en) * 2009-04-24 2017-08-15 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of indomethacin
KR101679522B1 (ko) 2009-04-24 2016-11-24 아이슈티카 피티와이 리미티드 생물학적 활성 물질의 용해 프로파일 개선방법
AU2010239082B2 (en) 2009-04-24 2014-10-16 Iceutica Pty Ltd A novel formulation of metaxalone
JP2011005735A (ja) 2009-06-25 2011-01-13 Olympus Corp 画像記録装置及び画像記録装置の初期化制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366613A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Tanabe Seiyaku Co Ltd 難溶性薬物の超微粒子化法
JPH115735A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Nippon Kayaku Co Ltd フルタミド製剤及びその製法
JP2004099442A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Nisshin Pharma Inc 難溶性薬物含有製剤およびその製造方法
JP2006514044A (ja) * 2002-12-19 2006-04-27 アキュスフィア, インコーポレイテッド 脱凝集微粒子を含む医薬製剤を製造する方法
WO2005000273A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Bioprogress S.P.A. Composite product obtainable by cogrinding of a active principle with a copolymer n-vinyl-2-pyrrolidone/vinyl-acetate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051995A (ja) * 2009-04-24 2015-03-19 イシューティカ ピーティーワイ リミテッド インドメタシンの新規製剤
JP2013181017A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sangi Co Ltd 難溶性物質の水溶解性改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120135048A1 (en) 2012-05-31
DK2421513T3 (en) 2018-03-26
EA201171286A1 (ru) 2012-05-30
BRPI1014275B8 (pt) 2021-05-25
EP2421513A1 (en) 2012-02-29
JP6043329B2 (ja) 2016-12-14
JP6027890B2 (ja) 2016-11-16
KR101743847B1 (ko) 2017-06-05
JP2015051995A (ja) 2015-03-19
IL215872A0 (en) 2012-01-31
IL215872A (en) 2016-08-31
MX351930B (es) 2017-11-03
SG175315A1 (en) 2011-11-28
TN2011000544A1 (en) 2013-05-24
US9522135B2 (en) 2016-12-20
US20180117008A1 (en) 2018-05-03
JP6239709B2 (ja) 2017-11-29
US10172828B2 (en) 2019-01-08
KR20150030782A (ko) 2015-03-20
US8992982B2 (en) 2015-03-31
US9095496B2 (en) 2015-08-04
EP2421513B1 (en) 2017-12-13
NZ595986A (en) 2014-04-30
MY159208A (en) 2016-12-30
CN102438594A (zh) 2012-05-02
AP2015008955A0 (en) 2015-12-31
EP2421513A4 (en) 2012-12-05
SG10201401695VA (en) 2014-08-28
NZ710384A (en) 2017-03-31
AU2010239081B2 (en) 2014-06-12
US20140256781A1 (en) 2014-09-11
AU2010239081A1 (en) 2011-11-10
CO6470807A2 (es) 2012-06-29
US20160022637A1 (en) 2016-01-28
WO2010121328A1 (en) 2010-10-28
MA33296B1 (fr) 2012-05-02
US8734847B2 (en) 2014-05-27
US9089471B2 (en) 2015-07-28
US20170095448A1 (en) 2017-04-06
US9849111B2 (en) 2017-12-26
MX2011011226A (es) 2012-02-08
US20130243854A1 (en) 2013-09-19
BRPI1014275A2 (pt) 2016-10-18
CA2759125A1 (en) 2010-10-28
AP3628A (en) 2016-03-08
JP2017019848A (ja) 2017-01-26
CN103932988A (zh) 2014-07-23
US20140255494A1 (en) 2014-09-11
AU2010239081C1 (en) 2014-11-06
NZ620879A (en) 2015-08-28
KR20140077945A (ko) 2014-06-24
CA2759125C (en) 2017-08-15
KR20120101285A (ko) 2012-09-13
UA106231C2 (uk) 2014-08-11
ZA201108646B (en) 2013-01-30
US20140194487A1 (en) 2014-07-10
IL247034A (en) 2017-07-31
AP2011005992A0 (en) 2011-12-31
BRPI1014275B1 (pt) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239709B2 (ja) インドメタシンの新規製剤
JP6154846B2 (ja) ジクロフェナクの新規製剤
JP6488267B2 (ja) メロキシカムの新規製剤
JP6177275B2 (ja) ナプロキセンの新規製剤
JP6324925B2 (ja) メタキサロンの新規製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees