JP2012508924A - タッチスクリーン及びその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012508924A
JP2012508924A JP2011536245A JP2011536245A JP2012508924A JP 2012508924 A JP2012508924 A JP 2012508924A JP 2011536245 A JP2011536245 A JP 2011536245A JP 2011536245 A JP2011536245 A JP 2011536245A JP 2012508924 A JP2012508924 A JP 2012508924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
metal layer
layer
metal
ito film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5956153B2 (ja
Inventor
ヨン キム,ガプ
ミン ナ,ヒュン
ジン ホン,ヒュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2012508924A publication Critical patent/JP2012508924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956153B2 publication Critical patent/JP5956153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、耐久性を保証することができ、感度に優れたタッチスクリーン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルム(10)の上面に蒸着されたITO(Indium Tin Oxide)フィルム(20)と、前記ITOフィルムに蒸着された第1の金属層(30)と、前記第1の金属層上にメッキされた第2の金属(40)層とを含む。本発明の実施例によれば、耐久性を保証することができ、感度に優れたタッチスクリーン及びその製造方法を提供することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、タッチスクリーン及びその製造方法に関するものである。
タッチスクリーンは、指やタッチペンを近接または接触する場合、その位置を感知することができる装置であって、映像表示装置の画面上に設けられて簡単に情報を入力することができる。
このようなタッチスクリーンは、透明電極を用いて、手やペンによるタッチ入力を感知する。透明電極は、ITO(Indium Tin Oxide)のような透明導電性酸化物フィルムに金属膜を配線して形成することができる。
ところが、ITOフィルムに直接に金属膜を形成する場合、金属膜の密着力が低下して耐久性が落ちたり、または、ITO表面の抵抗が上昇して、タッチスクリーンの感度が低下する問題点がある。
本発明の実施例では、耐久性を保証することができ、感度に優れたタッチスクリーン及びその製造方法を提供する。
本発明の実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルムの上面に蒸着されたITO(Indium Tin Oxide)フィルムと、前記ITOフィルムに蒸着された第1の金属層と、前記第1の金属層上にメッキされた第2の金属層とを含む。
本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法は、ITOフィルムの収縮を防止するために熱処理するステップと、前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップと、前記前処理されたITOフィルムに第1の金属層を蒸着するステップと、前記第1の金属層上に第2の金属層を蒸着するステップと、前記第2の金属層上に第3の金属層をメッキするステップとを含む。
本発明の実施例によれば、耐久性を保証することができ、感度に優れたタッチスクリーン及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施例によるタッチスクリーンの断面図である。 本発明の第2実施例によるタッチスクリーンの断面図である。 本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法のフローチャートである。
以下では、添付図面を参照しながら、本発明の実施例によるタッチスクリーン及びその製造方法について詳細に説明する。ただし、本発明の実施例の説明において、関連する公知機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にする可能性があると判断される場合は、その詳細な説明は省略する。
図1は、本発明の第1実施例によるタッチスクリーンの断面図である。
図1に示されているように、本発明の第1実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルム10の上面に蒸着されたITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電性フィルム20と、透明導電性フィルム20に蒸着された金属蒸着層30及び金属メッキ層40を含む。
フレキシブルプラスチックフィルム10は、PES、PC、PE、PI、アクリルなどのフィルムを用いることができ、本発明の実施例では、PET(Polyethylene terephthalate)フィルム10を用いる場合を例示する。
ここで、PETフィルム10は、100〜150℃の範囲では収縮する特性がある。これに、透明導電性フィルム20が蒸着されたPETフィルム10をタッチスクリーンの製作に用いる場合、上下板の合着工程のための熱処理時のPETフィルム10の収縮により、配列(align)が一致しない問題点がある。したがって、PETフィルム10を150℃付近で90分間熱処理して、フィルムの収縮を予め発生させるアニーリング(annealing)工程を行うことにより、金属層の蒸着と後工程で発生可能な収縮を防止することができる。
ITOフィルム20には、電極として用いられる金属メッキ層40と、金属メッキ層40の密着力を向上させるための金属蒸着層30とが、順に形成される。ITOフィルム20に金属蒸着層30及び金属メッキ層40を形成する前に、プラズマまたはイオンビームを用いて表面の不純物を除去する前処理工程を行うことが好ましい。
金属蒸着層30は、ITOフィルム20と金属層との間の密着力を向上させるバッファ層と、金属メッキのためのシード層(seed layer)とを含む。バッファ層は、ITOフィルム20と金属層との間の密着力を向上させる。ここで、バッファ層は、Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moなどの物質を蒸着して形成する。また、シード層は、金属メッキ層40の形成のために蒸着される層であって、Ag、Cu、Au、Alなどの物質を用いる。
金属メッキ層40は、金属蒸着層30のシード層と同一の物質であって、伝導度に優れる物質を電気メッキ方法などを用いて形成することができる。金属メッキ層40は、ITOフィルム20の電極として動作するようにすることが好ましい。
このような構成を有するタッチスクリーンにおいて、金属層である金属蒸着層30及び金属メッキ層40は、タッチスクリーンの感度に直接影響を及ぼすため、抵抗値が0.1Ω/□以下に調節できるように、金属蒸着層30及び金属メッキ層40の厚さを調節することができる。
図2は、本発明の第2実施例によるタッチスクリーンの断面図である。
図2に示されているように、本発明の第2実施例によるタッチスクリーンは、PETフィルム10に蒸着されたITOフィルム20に、Ni−Crを蒸着して形成したバッファ層33と、Cuを蒸着して形成したシード層(seed layer)35と、Cuをメッキして形成したメッキ層(plated layer)45とを含む。
ITOフィルム20に直接蒸着される金属蒸着層30は、ITOフィルム20と金属層との間の密着力を向上させるバッファ層33と、メッキのためのシード層35とを含む。
抵抗値を0.1Ω/□以下に調節するために、バッファ層33は、真空蒸着技術を用いてNi−Crの厚さを70Åに蒸着して形成する。シード層35は、真空蒸着技術を用いてCuを900Åに蒸着して形成する。また、金属メッキ層45としてCuを8000Åの厚さで蒸着して、タッチスクリーンの電極を形成する。
ここで、Ni−Crバッファ層33とCuシード層35を蒸着する際には、プラズマ処理またはイオンビームの照射などの方法を用いて、ITOフィルム20の表面を前処理した後、金属層を蒸着することにより、ITOフィルム20の表面の損傷を防止し、金属層の密着力と伝導度を向上させることができる。
図3は、本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法のフローチャートである。
図3に示されているように、本発明の実施例によりタッチスクリーンを製造する場合、まず、ITOフィルム20が蒸着されたPETフィルム10を熱処理する(S110)。
金属層の密着力を向上させるために、プラズマまたはイオンビームを用いてITOフィルム20の表面を前処理する(S120)。ここで、イオンビームの発生のための反応性ガスとして、O2、O3、N2、N2O、NO2、CO2の中から選び、または、不活性ガスとして、Ar、Kr、Xe、Neのいずれかを選択する。また、反応性ガスや不活性ガスを単独または混合した状態で適用することができる。そして、イオンビームの照射量は、1X1015/cm2〜1X1018/cm2の範囲で用いることができる。
前処理されたITOフィルム20に、バッファ層の機能を果たす金属蒸着であるNi−Crバッファ層33を蒸着する(S130)。Ni−Crバッファ層33は、RFスパッタ、DCスパッタ、CVDなどの真空蒸着技術を用いて蒸着して形成する。
Ni−Crバッファ層33の上にはシード層の機能を果たす金属蒸着層である、Cuシード層35を蒸着する(S140)。Cuシード層35も、RFスパッタ、DCスパッタ、CVD等の真空蒸着技術を用いて蒸着して形成する。
Cuシード層35が形成されると、タッチスクリーンの電極機能を果たすCuメッキ層45をメッキする(S150)。Cuメッキ層45は、電気メッキ方法などを用いて形成することができる。
Cuメッキ層45を用いてタッチスクリーンの電極を形成した場合、Cu金属の酸化を防止するために、防錆コーティングを行う(S160)。防錆コーティングは、Cuメッキ層45の防錆剤に浸漬してコーティング処理することができる。
以上で、実施例を中心に説明したが、これは単なる例示的なものであって、本発明を限定するものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、本実施例の本質的な特性から外れない範囲で、以上に例示されていない様々な変形や応用が可能であることが分かるだろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は、変形して実施可能なものである。また、かかる変形や応用に係る相違点は、特許請求の範囲で規定される本発明の範囲に含まれるものと解釈すべきである。
本発明は、耐久性を保証することができ、感度に優れたタッチスクリーンを提供することができる。
10 PETフィルム
20 ITOフィルム
30 金属蒸着層
40 金属メッキ層

Claims (9)

  1. フレキシブルプラスチックフィルムの上面に蒸着されたITOフィルムと、
    前記ITOフィルムに蒸着された第1の金属層と、
    前記第1の金属層上に蒸着された第2の金属層と、
    前記第2の金属層上にメッキされた第3の金属層とを含むことを特徴とするタッチスクリーン。
  2. 前記フレキシブルプラスチックフィルムは、
    PET、PES、PC、PE、PI、アクリルの内少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  3. 前記第1の金属層は、
    Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moの内少なくともいずれか一つから構成されるバッファ層を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  4. 前記第2の金属層は、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つから構成されるシード層を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  5. 前記第3の金属層は、
    前記シード層と同一の金属から構成されるメッキ層を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  6. ITOフィルムの収縮を防止するために熱処理するステップと、
    前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップと、
    前記前処理されたITOフィルムに第1の金属層を蒸着するステップと、
    前記第1の金属層上に第2の金属層を蒸着するステップと、
    前記第2の金属層上に第3の金属層をメッキするステップとを含むことを特徴とするタッチスクリーンの製造方法。
  7. 前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップは、
    2、O3、N2、N2O、NO2、CO2の内少なくともいずれか一つを用いたイオンビームを発生させ、前処理するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  8. 前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップは、
    Ar、Kr、Xe、Neの内少なくともいずれか一つを用いたプラズマを発生させ、前処理するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  9. 前記前処理されたITOフィルムに、Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moの内少なくともいずれか一つを真空蒸着して、前記第1の金属層を形成するステップと、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つを真空蒸着して、前記第2の金属層を形成するステップと、
    前記第2の金属層と同一の金属で前記第3の金属層をメッキするステップとを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
JP2011536245A 2008-11-14 2009-11-13 タッチスクリーン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5956153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080113677A KR101172112B1 (ko) 2008-11-14 2008-11-14 터치 스크린 및 그 제조방법
KR10-2008-0113677 2008-11-14
PCT/KR2009/006669 WO2010056055A2 (ko) 2008-11-14 2009-11-13 터치 스크린 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508924A true JP2012508924A (ja) 2012-04-12
JP5956153B2 JP5956153B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=42170528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536245A Expired - Fee Related JP5956153B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 タッチスクリーン及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9152256B2 (ja)
EP (1) EP2354900A4 (ja)
JP (1) JP5956153B2 (ja)
KR (1) KR101172112B1 (ja)
CN (1) CN102216887B (ja)
WO (1) WO2010056055A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195576A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP2014201046A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 大日本印刷株式会社 積層体の製造方法および積層体
JP2016514879A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー タッチパネル、その作成方法、及びタッチパネル用のag−pd−nd合金
WO2016140073A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 株式会社カネカ 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101845625B (zh) * 2010-06-01 2012-03-21 无锡阿尔法电子科技有限公司 一种在电容式触摸屏表面进行化学镀金的方法
KR20120032734A (ko) * 2010-09-29 2012-04-06 삼성모바일디스플레이주식회사 터치스크린패널 및 그 제조방법
CN102968200B (zh) * 2011-09-01 2016-08-03 宸美(厦门)光电有限公司 镜片触控装置及其制程方法
CN103135827A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控感测面板
DE102012001220A1 (de) * 2012-01-21 2013-07-25 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Verbindungsanordnung
WO2013122294A1 (ko) * 2012-02-15 2013-08-22 Yu Heung Sang 진공코팅층이 형성된 터치스크린 패널 및 터치스크린 패널의 진공코팅방법
US9769922B2 (en) 2012-02-15 2017-09-19 Heung Sang Yu White color coating layer-formed touch screen panel and white color coating layer vacuum coating method of touch screen panel
JP5364186B2 (ja) * 2012-02-27 2013-12-11 積水ナノコートテクノロジー株式会社 金属層付き導電性フィルム、その製造方法及びそれを含有するタッチパネル
WO2013181781A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Nokia Corporation An apparatus comprising conductive portions and a method of making the apparatus
CN105359069B (zh) * 2013-07-03 2019-12-10 阿莫善斯有限公司 用于触屏板的触摸感应器、其制造方法及由其构成的触屏板
KR101579163B1 (ko) * 2014-02-19 2015-12-21 주식회사 호진플라텍 터치스크린 패널의 무전해 도금 전극 형성 방법
WO2015200008A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 3M Innovative Properties Company Method of patterning a metal on a transparent conductor
KR101849449B1 (ko) * 2015-02-26 2018-04-17 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112597A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 電磁波シールド体
JP2002544568A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アブレーション強化層
JP2003151366A (ja) * 2001-08-02 2003-05-23 Bridgestone Corp 透明導電フィルム及びその製造方法並びにタッチパネル
JP2003197035A (ja) * 2002-09-24 2003-07-11 Gunze Ltd 透明導電性フィルム
JP2005535548A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多機能多層光学膜
JP2006045315A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Soken Chem & Eng Co Ltd 粘着シート、金属蒸着フィルムラベル、タッチパネル用部材およびタッチパネル
JP2006168005A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体の製造方法
JP2007158182A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Kobe Steel Ltd フレキシブルプリント配線板用積層体
JP2008009921A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Optrex Corp 入力装置、及びその製造方法
JP2008041381A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 有機el表示装置およびその製造方法
JP2008077574A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Gunze Ltd タッチパネル及びフレキシブルコネクタ
JP2008080743A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Optrex Corp タッチパネル装置
JP2008135164A (ja) * 2007-11-29 2008-06-12 Nippon Steel Chem Co Ltd Hddサスペンション用積層体の製造方法
JP2008207401A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Fujifilm Corp 積層体、その製造方法、それを用いた配線基板及び表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329044B1 (en) * 1998-06-25 2001-12-11 Asahi Glass Company Ltd. Transparent conductive film and method of making the film
US6057903A (en) * 1998-08-18 2000-05-02 International Business Machines Corporation Liquid crystal display device employing a guard plane between a layer for measuring touch position and common electrode layer
JP3763381B2 (ja) * 1999-03-10 2006-04-05 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
KR100344777B1 (ko) * 2000-02-28 2002-07-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터를 포함하는 소자 제조방법
US6744425B2 (en) * 2000-12-26 2004-06-01 Bridgestone Corporation Transparent electroconductive film
JP2002314306A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Murata Mfg Co Ltd 非可逆回路素子及び通信装置
US6743488B2 (en) * 2001-05-09 2004-06-01 Cpfilms Inc. Transparent conductive stratiform coating of indium tin oxide
US6896981B2 (en) 2001-07-24 2005-05-24 Bridgestone Corporation Transparent conductive film and touch panel
US7524528B2 (en) * 2001-10-05 2009-04-28 Cabot Corporation Precursor compositions and methods for the deposition of passive electrical components on a substrate
US6936761B2 (en) * 2003-03-29 2005-08-30 Nanosolar, Inc. Transparent electrode, optoelectronic apparatus and devices
KR100555896B1 (ko) 2003-09-17 2006-03-03 한국과학기술연구원 플라즈마 디스플레이 패널의 금속 버스 전극 제조방법
US7736940B2 (en) * 2004-03-15 2010-06-15 Solopower, Inc. Technique and apparatus for depositing layers of semiconductors for solar cell and module fabrication
WO2005109449A1 (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Hs Planning Limited タッチパネル用導電性フィルム及びタッチパネル用導電性フィルム製造方法
KR100649742B1 (ko) * 2005-10-19 2006-11-27 삼성전기주식회사 박막 커패시터가 내장된 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2008140327A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Smk Corp タッチパネル
US20080165139A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Apple Inc. Touch screen stack-up processing

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10112597A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 電磁波シールド体
JP2002544568A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アブレーション強化層
JP2003151366A (ja) * 2001-08-02 2003-05-23 Bridgestone Corp 透明導電フィルム及びその製造方法並びにタッチパネル
JP2005535548A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多機能多層光学膜
JP2003197035A (ja) * 2002-09-24 2003-07-11 Gunze Ltd 透明導電性フィルム
JP2006045315A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Soken Chem & Eng Co Ltd 粘着シート、金属蒸着フィルムラベル、タッチパネル用部材およびタッチパネル
JP2006168005A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体の製造方法
JP2007158182A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Kobe Steel Ltd フレキシブルプリント配線板用積層体
JP2008009921A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Optrex Corp 入力装置、及びその製造方法
JP2008041381A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 有機el表示装置およびその製造方法
JP2008077574A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Gunze Ltd タッチパネル及びフレキシブルコネクタ
JP2008080743A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Optrex Corp タッチパネル装置
JP2008207401A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Fujifilm Corp 積層体、その製造方法、それを用いた配線基板及び表示装置
JP2008135164A (ja) * 2007-11-29 2008-06-12 Nippon Steel Chem Co Ltd Hddサスペンション用積層体の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195576A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP2014201046A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 大日本印刷株式会社 積層体の製造方法および積層体
JP2016514879A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー タッチパネル、その作成方法、及びタッチパネル用のag−pd−nd合金
WO2016140073A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 株式会社カネカ 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
JPWO2016140073A1 (ja) * 2015-03-04 2018-03-01 株式会社カネカ 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
US10353497B2 (en) 2015-03-04 2019-07-16 Kaneka Corporation Substrate with conductive layers, substrate with touch-panel transparent electrodes, and method for fabricating same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2354900A4 (en) 2013-03-27
WO2010056055A3 (ko) 2010-08-12
KR101172112B1 (ko) 2012-08-10
CN102216887A (zh) 2011-10-12
US20120038564A1 (en) 2012-02-16
WO2010056055A2 (ko) 2010-05-20
CN102216887B (zh) 2015-03-18
EP2354900A2 (en) 2011-08-10
KR20100054673A (ko) 2010-05-25
JP5956153B2 (ja) 2016-07-27
US9152256B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956153B2 (ja) タッチスクリーン及びその製造方法
JP5969527B2 (ja) タッチスクリーン及びその製造方法
US20140159285A1 (en) Composition for laser direct structuring and laser direct structuring method using same
JP6698064B2 (ja) 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
US9122336B1 (en) Conductive electrode structure
KR20110053940A (ko) 터치패널글라스 베젤부의 블랙칼라 진공증착방법
JP2008522021A5 (ja)
Lin et al. Effects of laser annealing parameters on optical and electrical properties of ITO/metallic glass alloy Bi-layer films
US9245661B2 (en) Conductive film with doped layers, method for producing the same, and array substrate comprising the same
JP5298408B2 (ja) 結晶性ito薄膜の成膜方法、結晶性ito薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル
KR101297432B1 (ko) 내굴곡성박막과 투명전도성박막이 구비된 투명유연기판 및 이의 제조방법
KR20120065285A (ko) 터치 스크린 및 그 제조방법
KR20120065286A (ko) 터치스크린 및 그 제조방법
CN104264115B (zh) 一种漆膜表面防静电的方法
KR101348010B1 (ko) 기판 배선전극 형성방법 및 이에 의해 제조된 기판
CN108399030B (zh) 电极结构及电极结构的制作方法
KR101082783B1 (ko) 시인성 향상과 슬림화를 겸비한 터치패널
KR101163706B1 (ko) 시인성 향상과 인쇄층을 겸비한 터치패널
KR101940693B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR101229303B1 (ko) 시인성 향상과 인쇄층을 겸비한 터치패널
CN109992146A (zh) 金属电极及其制备方法、触控板、触控装置
KR20100004365A (ko) 무통 금속증착방법
KR20110073923A (ko) 무통전 주석 박막 코팅 방법
KR20170016249A (ko) In-situ 스퍼터링 공정을 통한 메탈 메쉬의 생성 방법
KR20140077354A (ko) TiAgN 코팅층, 코팅방법 및 코팅장비

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees