JP2012508923A - タッチスクリーン及びその製造方法 - Google Patents

タッチスクリーン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012508923A
JP2012508923A JP2011536244A JP2011536244A JP2012508923A JP 2012508923 A JP2012508923 A JP 2012508923A JP 2011536244 A JP2011536244 A JP 2011536244A JP 2011536244 A JP2011536244 A JP 2011536244A JP 2012508923 A JP2012508923 A JP 2012508923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
manufacturing
ito film
deposited
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011536244A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨン キム,ガプ
ミン ナ,ヒュン
ジン ホン,ヒュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2012508923A publication Critical patent/JP2012508923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、柔軟性に優れており、製造工程を簡略化することができるタッチスクリーン及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルム(10)の上面に蒸着された透明導電性物質(20)と、前記透明導電性物質(20)に真空蒸着された金属層(30)とを含む。本発明の実施例によれば、柔軟性に優れており、製造工程を簡略化することができるタッチスクリーン及びその製造方法を提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチスクリーン及びその製造方法に関するものである。
タッチスクリーンは、指やタッチペンを近接または接触する場合、その位置を感知することができる装置であって、映像表示装置の画面上に設けられて簡単に情報を入力することができる。
このようなタッチスクリーンは、透明電極を用いて、手やペンによるタッチ入力を感知する。透明電極は、ITO(Indium Tin Oxide)のような透明導電性酸化物フィルムに金属膜を配線して形成することができる。
通常、ITOフィルムに配線を形成するためには、ITO上に金属配線を印刷して乾燥するスクリーン印刷技術が用いられている。
ところが、従来のタッチスクリーンの配線工程は複雑であるという問題点がある。また、従来のタッチスクリーンの配線工程では、金属膜の厚さが厚く形成され、金属膜が厚い場合、タッチスクリーンの柔軟性が弱化し、密着力が減少する問題点がある。
本発明の実施例は、柔軟性に優れており、製造工程を簡略化することができるタッチスクリーン及びその製造方法を提供する。
本発明の実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルムの上面に蒸着された透明導電性物質と、前記透明導電性物質に真空蒸着された金属層とを含む。
本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法は、ITOフィルムの収縮を防止するために熱処理するステップと、前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップと、前記前処理されたITOフィルムに金属層を蒸着するステップとを含む。
本発明の実施例によれば、柔軟性に優れており、製造工程を簡略化することができるタッチスクリーン及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施例によるタッチスクリーンの断面図である。 本発明の第2実施例によるタッチスクリーンの断面図である。 本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法のフローチャートである。
以下では、添付図面を参照しながら、本発明の実施例によるタッチスクリーン及びその製造方法について詳細に説明する。ただし、本発明の実施例の説明において、関連する公知機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にする可能性があると判断される場合は、その詳細な説明は省略する。
図1は、本発明の第1実施例によるタッチスクリーンの断面図である。
図1に示されているように、本発明の第1実施例によるタッチスクリーンは、フレキシブルプラスチックフィルム10の上面に蒸着されたITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電性フィルム20と、透明導電性フィルム20に蒸着された伝導体層30を含む。
フレキシブルプラスチックフィルム10は基材であって、PES、PC、PE、PI、アクリルなどのフィルムを用いることができ、本発明の実施例では、PET(Polyethylene terephthalate)フィルム10を用いる場合を例示する。ここで、PETフィルム10は、100〜150℃の範囲では収縮する特性がある。これに、透明導電性フィルム20が蒸着されたPETフィルム10をタッチスクリーンの製造に用いる場合、上下板の合着工程のための熱処理時のPETフィルム10の収縮により、配列(align)が一致しない問題点がある。
したがって、PETフィルム10を150℃付近で90分間熱処理して、フィルムの収縮を予め発生させるアニーリング(annealing)工程を行うことにより、金属層の蒸着と後工程で発生可能な収縮を除去することが好ましい。
ITOフィルム20には、導電体層30が蒸着される。タッチスクリーンが抵抗膜または静電容量方式で動作する場合、ITOフィルム20面はタッチ入力を感知する機能を果たし、導電体層30は電荷が移動する電極として用いられる。これに、導電体層30は、ITOフィルム20よりも抵抗値が低い導電性金属を用いて形成する。導電体層30は、Ag、Cu、Au、Alなどの伝導性に優れた金属をRFスパッタ、DCスパッタ、CVD等の真空蒸着技術を用いて形成することができる。このような導電体層30は、タッチスクリーンの感度に直接影響を及ぼすため、抵抗値が0.1Ω/□(square)以下に調節できるように、蒸着金属及び厚さを調節することができる。
一方、導電体層30を真空蒸着技術を用いて蒸着する場合、ITOフィルム20と導電体層30の密着力を改善するために、ITOフィルム20の表面の不純物をプラズマまたはイオンビームを用いて除去する前処理過程を行うことができる。
図2は、本発明の第2実施例によるタッチスクリーンの断面図である。
図2に示されているように、本発明の第2実施例によるタッチスクリーンは、PETフィルム10に蒸着されたITOフィルム20に金属層を複層に形成して、バッファ層40及び導電体層30として活用することができる。
金属層30,40を蒸着する際には、プラズマ処理またはイオンビーム照射などの方法を用いてITOフィルム20の表面を前処理した後、金属層30,40を蒸着することにより、ITOフィルム20表面の損傷を防止し、金属層30,40の密着力と導電度を向上させることができる。
ITOフィルム20に直接蒸着されるバッファ層40は、ITOフィルム20と金属層30,40との間の密着力を向上させる。ここで、バッファ層40は、Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moなどの物質を用いることができ、導電体層30は、バッファ層40との密着力及び導電度に優れた物質を選ぶことができる。
バッファ層40と導電体層30の設計条件と、それによる密着力及び導電度は、次の表1の通りである。
Figure 2012508923
上記の<表1>のように、バッファ層40としてMoを100Åの厚さで蒸着し、導電体層30としてAgを800Åの厚さで蒸着して、Mo/Ag蒸着ITOフィルム20を形成する。この場合、導電度及び密着力は、1.50Ω/□、0.95kgf/cmである。
また、バッファ層40としてNi−Crを100Åの厚さで蒸着し、導電体層30としてAgを800Åの厚さで蒸着して、Ni−Cr/Ag蒸着ITOフィルム20を形成する。この場合、導電度及び密着力は、1.48Ω/□、0.98kgf/cmである。
バッファ層40としてNi−Crを100Åの厚さで蒸着し、導電体層30としてCuを1000Åの厚さで蒸着してNi−Cr/Cu蒸着ITOフィルム20を形成する。この場合、導電度及び密着力は、1.10Ω/□、0.97kgf/cmである。
また、実験4及び実験5のように導電体層30のみを形成する場合、導電度及び密着力は、それぞれ、0.88Ω/□、0.3kgf/cmと、0.94Ω/□、0.34kgf/cmで測定である。
以上の実験結果から、バッファ層が形成されている場合は、密着力が確実に改善されることが分かる。
図3は、本発明の実施例によるタッチスクリーンの製造方法のフローチャートである。
図3に示されているように、本発明の実施例によりタッチスクリーンを製造する場合、まず、ITOフィルム20が蒸着されたPETフィルム10を熱処理する(S110)。
金属層の密着力を向上させるために、プラズマまたはイオンビームを用いてITOフィルム20の表面を前処理する(S120)。ここで、イオンビームの発生のための反応性ガスとして、O2、O3、N2、N2O、NO2、CO2の中から選び、または、不活性ガスとして、Ar、Kr、Xe、Neのいずれかを選択する。また、反応性ガスや不活性ガスを単独または混合した状態で適用することができる。そして、イオンビームの照射量は、1X1015/cm2〜1X1018/cm2の範囲で用いる。
前処理されたITOフィルム20に第1の金属層であるバッファ層40を蒸着する(S130)。バッファ層40は、Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moなどの金属をRFスパッタ、DCスパッタ、CVD技術などの真空蒸着方法を用いて形成する。
第1の金属層の上に導電体層30である第2の金属層を蒸着する(S140)。導電体層30は、Ag、Cu、Au、Alなどの金属をRFスパッタ、DCスパッタ、CVD技術などの真空蒸着方法を用いて形成する。
以上で、実施例を中心に説明したが、これは単なる例示的なものであって、本発明を限定するものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、本実施例の本質的な特性から外れない範囲で、以上に例示されていない様々な変形や応用が可能であることが分かるだろう。例えば、実施例に具体的に示された各構成要素は、変形して実施可能なものである。また、かかる変形や応用に係る相違点は、特許請求の範囲で規定される本発明の範囲に含まれるものと解釈すべきである。
本発明は、柔軟性に優れており、製造工程を簡略化することができるタッチスクリーンを提供することができる。
10 PETフィルム
20 ITOフィルム
30 導電体層
40 バッファ層

Claims (11)

  1. フレキシブルプラスチックフィルムの上面に蒸着された透明導電性物質と、
    前記透明導電性物質に真空蒸着された金属層とを含むことを特徴とするタッチスクリーン。
  2. 前記フレキシブルプラスチックフィルムは、
    PET、PES、PC、PE、PI、アクリルの内少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  3. 前記金属層は、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つから構成される導電体層を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  4. 前記金属層は、
    Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moの内少なくともいずれか一つから構成されるバッファ層と、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つから構成される導電体層を含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  5. 前記金属層は、
    RFスパッタ、DCスパッタ、CVD技術の内少なくともいずれか一つを用いて真空蒸着されることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーン。
  6. ITOフィルムの収縮を防止するために熱処理するステップと、
    前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップと、
    前記前処理されたITOフィルムに金属層を真空蒸着するステップを含むことを特徴とするタッチスクリーンの製造方法。
  7. 前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップは、
    2、O3、N2、N2O、NO2、CO2の内少なくともいずれか一つを用いたイオンビームを発生させ、前処理するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  8. 前記ITOフィルムの表面の不純物を除去して、前処理するステップは、
    Ar、Kr、Xe、Neの内少なくともいずれか一つを用いたプラズマを発生させ、前処理するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  9. 前記前処理されたITOフィルムに金属層を真空蒸着するステップは、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つを真空蒸着して、導電体層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  10. 前記前処理されたITOフィルムに金属層を蒸着するステップは、
    Ni、Cr、Ni−Cr、Ti、Sn、Moの内少なくともいずれか一つを真空蒸着して、バッファ層を形成するステップと、
    Ag、Cu、Au、Alの内少なくともいずれか一つを真空蒸着して、導電体層を形成するステップとを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  11. 前記前処理されたITOフィルムに金属層を真空蒸着するステップは、
    RFスパッタ、DCスパッタ、CVD技術の内少なくともいずれか一つを用いて、真空蒸着するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
JP2011536244A 2008-11-14 2009-11-13 タッチスクリーン及びその製造方法 Pending JP2012508923A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080113678A KR101172113B1 (ko) 2008-11-14 2008-11-14 터치스크린 및 그 제조방법
KR10-2008-0113678 2008-11-14
PCT/KR2009/006668 WO2010056054A2 (ko) 2008-11-14 2009-11-13 터치스크린 및 그 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051460A Division JP5969527B2 (ja) 2008-11-14 2014-03-14 タッチスクリーン及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012508923A true JP2012508923A (ja) 2012-04-12

Family

ID=42170527

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536244A Pending JP2012508923A (ja) 2008-11-14 2009-11-13 タッチスクリーン及びその製造方法
JP2014051460A Active JP5969527B2 (ja) 2008-11-14 2014-03-14 タッチスクリーン及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051460A Active JP5969527B2 (ja) 2008-11-14 2014-03-14 タッチスクリーン及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8842083B2 (ja)
EP (1) EP2354899A4 (ja)
JP (2) JP2012508923A (ja)
KR (1) KR101172113B1 (ja)
CN (2) CN103927049B (ja)
WO (1) WO2010056054A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056321A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 積水ナノコートテクノロジー株式会社 金属層付き導電性フィルム、その製造方法及びそれを含有するタッチパネル
JP2016514879A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー タッチパネル、その作成方法、及びタッチパネル用のag−pd−nd合金

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120038194A (ko) * 2010-10-13 2012-04-23 삼성전기주식회사 전도성 필름 및 그 제조방법
JP5914036B2 (ja) * 2011-04-20 2016-05-11 日東電工株式会社 導電性積層フィルムの製造方法
CN102184682B (zh) * 2011-04-27 2014-02-19 冠捷显示科技(厦门)有限公司 一种光学级塑胶透明片显示器及其制作方法
CN102314257A (zh) * 2011-09-22 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种触摸装置及用户终端
CN103252936B (zh) * 2012-02-17 2016-08-10 群康科技(深圳)有限公司 复合层结构及具有其的触控显示装置
KR101976637B1 (ko) * 2012-10-11 2019-05-10 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이의 제조방법
TWI482223B (zh) * 2012-11-01 2015-04-21 Rtr Tech Technology Co Ltd 觸控面板之製造方法
CN103558932A (zh) * 2013-09-25 2014-02-05 昆山鑫宏达电子科技有限公司 一种手机触摸屏
CN104166486A (zh) * 2014-05-09 2014-11-26 浙江金指科技有限公司 一种ogs触摸屏
KR101940693B1 (ko) * 2014-06-12 2019-01-22 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
KR102263975B1 (ko) 2014-12-16 2021-06-11 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 그 제조방법
CN105517335B (zh) * 2016-01-19 2018-11-20 上海万寅安全环保科技有限公司 一种触控屏线路板
CN105813373A (zh) * 2016-03-11 2016-07-27 上海万寅安全环保科技有限公司 一种柔性面板的电路板
RU2695493C2 (ru) * 2016-05-31 2019-07-23 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие Тачскрин технологии" Проекционно-ёмкостная сенсорная панель и способ её изготовления
CN106168867A (zh) * 2016-07-21 2016-11-30 武汉华星光电技术有限公司 电容屏及其制备方法
CN107168580A (zh) 2017-05-16 2017-09-15 京东方科技集团股份有限公司 一种触控板及其显示屏
CN109785998B (zh) * 2017-11-14 2021-07-30 宁波安特弗新材料科技有限公司 一种透明导电膜及其制备方法
KR102008725B1 (ko) * 2019-04-24 2019-08-09 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이의 제조방법
CN111560586A (zh) * 2020-04-30 2020-08-21 豪威星科薄膜视窗(深圳)有限公司 一种电容触摸屏镀膜工艺及触摸屏

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911390A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明導電性積層体
JPH09320761A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Toyota Motor Corp El素子の製造方法
JPH1064839A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 酸化物の処理方法
JPH10112597A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 電磁波シールド体
JP2001032086A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Sharp Corp 電気配線の製造方法および配線基板および表示装置および画像検出器
JP2005071901A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Teijin Dupont Films Japan Ltd 透明導電性積層フィルム
JP2007133839A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Hs Planning:Kk タッチパネル用導電性フィルム及びタッチパネル用導電性フィルム製造方法
JP2007272259A (ja) * 2004-04-08 2007-10-18 Gunze Ltd 透明タッチスイッチ
JP2008009921A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Optrex Corp 入力装置、及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4239355A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Leybold Ag Transparentes Substrat mit einem transparenten Schichtsystem und Verfahren zur Herstellung eines solchen Schichtsystems
KR100755810B1 (ko) 1999-05-14 2007-09-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 애블레이션 보강층
KR100344777B1 (ko) 2000-02-28 2002-07-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터를 포함하는 소자 제조방법
US6744425B2 (en) * 2000-12-26 2004-06-01 Bridgestone Corporation Transparent electroconductive film
US6896981B2 (en) 2001-07-24 2005-05-24 Bridgestone Corporation Transparent conductive film and touch panel
JP2003151366A (ja) * 2001-08-02 2003-05-23 Bridgestone Corp 透明導電フィルム及びその製造方法並びにタッチパネル
US7151532B2 (en) * 2002-08-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film
JP3859569B2 (ja) * 2002-09-24 2006-12-20 グンゼ株式会社 透明導電性フィルム
KR100555896B1 (ko) 2003-09-17 2006-03-03 한국과학기술연구원 플라즈마 디스플레이 패널의 금속 버스 전극 제조방법
WO2005109449A1 (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Hs Planning Limited タッチパネル用導電性フィルム及びタッチパネル用導電性フィルム製造方法
JP5299804B2 (ja) 2004-08-03 2013-09-25 綜研化学株式会社 金属貼着用粘着シート
US7593004B2 (en) * 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
KR101199533B1 (ko) 2005-06-22 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 식각액, 이를 이용하는 배선 형성 방법 및 박막 트랜지스터기판의 제조 방법
KR100649742B1 (ko) * 2005-10-19 2006-11-27 삼성전기주식회사 박막 커패시터가 내장된 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPWO2007069495A1 (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 コニカミノルタエムジー株式会社 電磁波遮蔽材料、電磁波遮蔽材料の製造方法及びプラズマディスプレイパネル用電磁波遮蔽材料
JP2007194109A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 導電性積層体、光学機能性フィルタおよび光学表示装置
JP2008080743A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Optrex Corp タッチパネル装置
JP2008140327A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Smk Corp タッチパネル
TWI451816B (zh) * 2007-03-20 2014-09-01 Mitsui Mining & Smelting Co And a resin composition for insulating layer constituting a printed circuit board
US20080286587A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Seagate Technology Llc Apparatus Having Electric Circuitry and Method of Making Same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911390A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明導電性積層体
JPH09320761A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Toyota Motor Corp El素子の製造方法
JPH1064839A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 酸化物の処理方法
JPH10112597A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 電磁波シールド体
JP2001032086A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Sharp Corp 電気配線の製造方法および配線基板および表示装置および画像検出器
JP2005071901A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Teijin Dupont Films Japan Ltd 透明導電性積層フィルム
JP2007272259A (ja) * 2004-04-08 2007-10-18 Gunze Ltd 透明タッチスイッチ
JP2007133839A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Hs Planning:Kk タッチパネル用導電性フィルム及びタッチパネル用導電性フィルム製造方法
JP2008009921A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Optrex Corp 入力装置、及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514879A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー タッチパネル、その作成方法、及びタッチパネル用のag−pd−nd合金
JP2015056321A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 積水ナノコートテクノロジー株式会社 金属層付き導電性フィルム、その製造方法及びそれを含有するタッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100054674A (ko) 2010-05-25
CN103927049B (zh) 2017-03-15
CN103927049A (zh) 2014-07-16
KR101172113B1 (ko) 2012-08-10
US8842083B2 (en) 2014-09-23
CN102216886B (zh) 2015-03-11
CN102216886A (zh) 2011-10-12
JP5969527B2 (ja) 2016-08-17
WO2010056054A2 (ko) 2010-05-20
US20110304568A1 (en) 2011-12-15
EP2354899A2 (en) 2011-08-10
EP2354899A4 (en) 2013-03-27
JP2014112444A (ja) 2014-06-19
WO2010056054A3 (ko) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969527B2 (ja) タッチスクリーン及びその製造方法
JP5956153B2 (ja) タッチスクリーン及びその製造方法
US20140159285A1 (en) Composition for laser direct structuring and laser direct structuring method using same
JP5122670B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP5101719B2 (ja) 透明導電性フィルム、その製造方法及びそれを備えたタッチパネル
JP5997146B2 (ja) タッチパネル
JP6698064B2 (ja) 導電層付き基板、タッチパネル用透明電極付き基板及びそれらの製造方法
US20140022467A1 (en) Touch panel and method for manufacturing the same
KR101671169B1 (ko) 메탈 메쉬형 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
JP2016514873A (ja) 透明電極パターン積層体及びこれを備えたタッチスクリーンパネル
JPH0864034A (ja) 透明導電性積層体
KR101241632B1 (ko) 터치 패널의 제조 방법
JP4214063B2 (ja) 透明導電性積層体およびタッチパネル
KR20120065286A (ko) 터치스크린 및 그 제조방법
KR20120065285A (ko) 터치 스크린 및 그 제조방법
KR101629665B1 (ko) 메탈 메쉬형 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR102174137B1 (ko) 터치 스크린 패널 제조 방법 및 터치 스크린 패널
KR101940693B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
JP6251782B2 (ja) 導電性フィルム
JP2016157297A (ja) 透明導電性積層体とタッチパネル
KR101229303B1 (ko) 시인성 향상과 인쇄층을 겸비한 터치패널
KR20160064621A (ko) 터치 스크린 기판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151002