JP2012505998A - 内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置 - Google Patents

内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505998A
JP2012505998A JP2011532552A JP2011532552A JP2012505998A JP 2012505998 A JP2012505998 A JP 2012505998A JP 2011532552 A JP2011532552 A JP 2011532552A JP 2011532552 A JP2011532552 A JP 2011532552A JP 2012505998 A JP2012505998 A JP 2012505998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
time
meshing
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5335093B2 (ja
Inventor
レスレ マークス
マウリッツ エヴァルト
ゼンゲブシュ ファルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012505998A publication Critical patent/JP2012505998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335093B2 publication Critical patent/JP5335093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • F02N11/0855Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/021Engine crank angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/041Starter speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

本発明は、自動車の内燃機関(1)のスタート・ストップ運転を制御するための制御方法に関する。当該制御方法では、内燃機関(1)を始動してスタート・ストップ運転を行うために、スタータモータ(8)および噛合装置(10)を有する始動装置(7)を駆動制御し、内燃機関(1)のクランクシャフトの回転数および位置を検出装置(4)によって検出する。スタート・ストップ運転時の車両快適性を改善し、騒音および摩耗を低減して惰性回転数でスタータピニオン(9)をリングギヤ(6)に噛み合わせるために、内燃機関(1)の停止後に、惰性回転中の内燃機関(1)のリングギヤ(6)に噛み合わせるための噛み合わせ時点を求める。

Description

本発明は、自動車の内燃機関のスタート・ストップ運転を制御するための制御方法に関する。当該制御方法では、内燃機関を始動してスタート・ストップ運転を行うために、スタータモータおよび噛合装置を有する始動装置を駆動制御し、内燃機関のクランクシャフトの回転数および位置を検出装置によって検出する。本発明はさらに、自動車の内燃機関のスタート・ストップ運転のためのコンピュータプログラム製品および制御装置にも関し、当該コンピュータプログラム製品および制御装置では、内燃機関はスタータモータである電気機器によって始動され、当該制御装置は、スタータピニオンを内燃機関のリングギヤに噛み合わせるための噛合装置によって該スタータモータを所定のように駆動制御するために、プログラムメモリを有するマイクロコンピュータを備えている。
燃料を節約し、また内燃機関の排ガスエミッションを削減するために、例えば信号待ちの際、または短時間の停車を必要とする他の交通障害において、エンジン制御部が所定の停止条件にしたがい、殊に所定の時間の経過後に、車両の内燃機関の停止を行うことが公知である。通常は内燃機関は、スタータモータによって駆動されるスタータピニオンを使用して、該スタータピニオンを内燃機関のリングギヤに噛み合わせることによって始動する。スタータピニオンを用いて始動される内燃機関のこのような構成では、内燃機関の再始動を行う際に、内燃機関を再び始動できるようになるまでに待機しなければならない最小時間が存在する。
DE102006011644A1からは、内燃機関のリングギヤおよびスタータピニオンを使用する作動装置および作動方法が公知であり、同文献では、リングギヤの回転数およびスタータピニオンの回転数が求められ、スタータピニオンは内燃機関の停止後に、内燃機関の惰性回転時の回転数と実質的に同じ回転数で噛み合わされる。スタータピニオンは内燃機関が回転を開始するまで噛み合わされた状態にとどまる。
DE102006039112A1には、自動車の内燃機関のためのスタータの回転数を検出する方法が記載されている。さらにこの刊行物には、スタータモータが専用のスタータ制御装置を有し、このスタータ制御装置によってスタータの回転数が算出され、回転数の低下に起因して内燃機関がそれ自体でもはや始動できない場合に、スタータ・ストップモードにおいてスタータモータのスタータピニオンは最初の段階で噛み合わせることなく加速されることが記載されている。スタータピニオンは、同期された回転数で、惰性回転中の内燃機関のリングギヤに入れられる。
EP1041275B1に、スタータモータによって駆動されるスタータピニオンによって内燃機関のリングギヤの回転を開始する始動装置が記載されている。相互間で作用し合うスタータピニオンまたはリングギヤの個々の歯に過剰な負荷がかかる危険性を回避するため、噛み合わせが開始した後にスタータモータをまず停止し、噛み合わせが十分に深くなったらスタータモータをまずは部分負荷で駆動し、次に全負荷で駆動する。
本発明の課題は、スタート・ストップ運転時の車両快適性を改善し、低減された騒音および摩耗で、惰性回転数でスタータピニオンをリングギヤに噛み合わせられるように、冒頭に述べた形式の方法、コンピュータプログラム製品および制御装置を提供することである。
本発明の概要
本発明では前記課題は、請求項1,9および10の構成によって解決される。従属請求項に有利な実施形態が記載されている。
本発明の思想は、スタータピニオンを内燃機関のリングギヤに噛み合わせるために該内燃機関の惰性回転時に特徴的な回転数特性経過を考慮し、このような回転数特性経過を考慮することによって、噛み合わせ時の騒音を低減し、摩耗を低減し、さらに、噛み合わせ過程を確実に成功させることである。
前記課題は、内燃機関の停止後に、惰性回転中の内燃機関のリングギヤに噛み合わせる時点を求めることによって解決される。内燃機関の停止後には特徴的な惰性回転特性が生じ、この惰性回転特性では、時間的に見て回転数の変化が急速でないことにより有利な噛み合わせ時点と、回転数の低下方向の変化が非常に急速であり噛み合わせ時点が不都合になる所定の時間間隔とが存在する。
したがって本発明では、内燃機関の停止後に、該内燃機関の惰性回転数がある特定の公差領域内で一定である噛み合わせ時点を求める。このことによって、噛み合わせ時の騒音発生が低減し、摩耗が低減する。
本発明の方法の1つの実施形態では、惰性回転中の内燃機関の所定の噛み合わせ時点における回転数を予め、少なくとも2つの有利な特徴的な回転数値から計算し、とりわけ、内燃機関のシリンダの点火可能な上死点で計算する。このことにより、内燃機関の惰性回転特性に影響する現在の影響が考慮され、たとえば温度や変化する摩擦値等が考慮される。このように特徴的な回転数値から回転数を予め計算することにより、簡単な方法と少数のデータ値とで、内燃機関の噛み合わせを行うための所定の時点における回転数を求め、スタータピニオンとリングギヤとの間の回転数差が最小限になるようにスタータモータを駆動制御することができる。
別の有利な実施形態では、スタータピニオンの噛み合わせ時点として、内燃機関の点火可能な上死点の直前および直後に内燃機関の回転数の時間的な変化が格段に小さくなる公差領域を計算する。このようないわゆるプラトー期間では、上死点の直前と直後との間の所定の期間において、所定の公差領域において、惰性回転中の内燃機関の回転数の変化が小さくなる。したがって、プラトー期間のこのような期間内の噛み合わせ時点が有利である。内燃機関のシリンダのピストンは点火上死点(ZOT)に来ると速度を落とす。というのも、シリンダ内の空気が圧縮されるからである。この点火上死点を超えると、圧縮された空気によってピストンは再び加速され、回転数は簡単に上昇し、ないしは、回転数の低下は緩慢になる。この時間は、ある特定の公差領域内で一定であると見なすことができ、プラトーと称することができる。
ここで有利なのは、スタータモータがこのようなプラトーの時点でスタータピニオンを、予め決定された回転数まで加速させて該スタータピニオンが所定の時点で噛み合うことができるようにするように、該スタータモータに通電することである。
本発明の方法の1つの実施形態では、スタータピニオンを可能な限り確実に噛み合わせるために、内燃機関の複数の最後の点火可能な上死点のうち1つを、とりわけ最後から2番目の点火可能な上死点を、特に有利には最後の点火可能な上死点を予め、スタータピニオンの噛み合わせ時点として計算し、該スタータピニオンをこれらの時点のうち1つの時点で同時に噛み合わせる。
このことによって本発明の方法は、最後の点火可能な上死点が特に長い時間、実質的に一定の回転数窓を有するという利点を実現できる。この時間は、これらの最後の点火可能な上死点で、回転数の低下とともに長くなり、スタータピニオンおよびリングギヤの周回転数が実質的に等しくなり、噛み合わせの確実性がさらに改善される。したがって最も簡単なのは、内燃機関の一番最後の点火可能な上死点で噛み合わせを行うことである。
本発明の方法の別の有利な実施形態では、電気エネルギーを削減し、車載電源網にかかる負荷が大きくならないようにするために、内燃機関の停止時に相応する時点tより時間的に後に、時点tにおいて噛み合わせを行うためにスタータモータに通電し、該スタータモータを、予め計算された回転数まで加速させる。
本発明の方法のさらに有利な実施形態では、内燃機関の回転数が時間‐回転数特性マップにおいてプラトーを成す内燃機関の時間‐回転数窓内でスタータピニオンを噛み合わせる。このことは上記でも説明したように、スタータモータによって駆動されるスタータピニオンの回転数をより良好に適合し、スタータピニオンの噛み合わせが点火可能な上死点直後に行われる場合には、スタータモータの回転数の加速と並行して内燃機関の回転数の加速も行えるという利点を有する。
さらに有利には、時点tにおいて内燃機関の回転数がプラトーになる時間‐回転数窓内でスタータピニオンを実質的に等しい周速度でリングギヤに噛み合わせるために、時点tにおいて噛合装置に通電する。時点tは予め計算される。
択一的な実施形態では、使用領域を可能な限り拡大できるようにするために、内燃機関の回転数が最後のプラトーにおいてスタータモータの最大回転数を超えた場合、スタータピニオンを内燃機関のリングギヤに所定の回転数で噛み合わせる新たな時点t40を求める。このように新たな時点t40を求めることにより、内燃機関の惰性回転中のリングギヤにスタータピニオンを噛み合わせるために、この時点はスタータモータの回転数に適合される。スタータピニオンを惰性回転中の内燃機関のリングギヤに噛み合わせることにより、スタート・ストップ運転時に内燃機関の始動をより迅速に準備することができる。
上記課題は、コンピュータプログラム製品が制御装置に実装された場合に、上述の方法の全てのステップを実施するためにプログラム命令と共に制御装置のプログラムメモリにロードされるコンピュータプログラム製品によっても解決される。
前記コンピュータプログラム製品は、該コンピュータプログラム製品のために車両内に構成部品を追加する必要がなく、車両に既に設けられている制御装置に実装されるモジュールとして構成できるという利点を有する。前記コンピュータプログラム製品は例えば、半導体メモリとして構成された物理的な媒体として、エンジン制御部、別個の専用の制御部またはスタータ制御部内に設けることができる。コンピュータプログラム製品はさらに、個別の特定の顧客要望に容易に適合させることができ、またより良好な経験値によって運転ストラテジーを改善することができるという利点も有する。
さらに、前記課題は制御装置では、マイクロコンピュータが、内燃機関の回転数の特徴的な惰性回転特性に相応して所定のようにスタータ装置を制御するように、評価制御装置として構成されることによって解決される。ここではとりわけ、プログラムメモリに上記のコンピュータプログラム製品がロードされ、特に有利には上記の方法を実施するように構成される。当該制御装置は、エンジン制御部に実装するか、または別個の制御部にたとえばスタータ制御部として構成することができる。当該制御装置は、実際の回転数値を得るために、バスシステムまたは別の適切な接続部を介してエンジン制御部に情報伝送接続されている。前記制御部はさらに、スタート・ストップ運転を行うために車両にすでに設けられていることにより、本発明を実施するための変更を僅かに行うだけで該制御部を使用できるという利点も有する。
もちろん、上記において説明した特徴、また下記において説明する特徴は、本願明細書に記載された組み合わせだけで使用されるのではなく、別の組み合わせでも使用することができる。
以下で図面を参照しながら、実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
本発明による方法を実施するための駆動装置の構成要素の概略的なブロック回路図を示す。 本発明による方法のフローチャートを示す。 本発明の方法の時間‐回転数グラフを示す。
本発明の実施形態
図1は、本発明による方法を実施するための駆動装置の基本的な構成要素すべてを示す概略的なブロック回路図を示す。シリンダ11,12,13,14を有する内燃機関1はクランクシャフト2を有し、該クランクシャフト2によって内燃機関1は始動する。クランクシャフト2の回転数および位置を求めるために、複数の歯と、同期マークである少なくも1つの歯溝とが設けられた歯車3が、非対称的にクランクシャフト2の一端に設けられており、この歯車3によってクランクシャフト位置および回転数が、固定的に取り付けられた検出装置4によって検出することができる。検出装置4はエンジン制御部5に接続されており、エンジン制御部5は、内燃機関1を所定のように駆動制御するために、該内燃機関1に別のアクチュエータおよびセンサを有する。
内燃機関1は、クランクシャフト2に固定されたリングギヤ6を使用してスタータ装置7によって始動される。スタータ装置7はスタータモータ8を有し、該スタータモータ8には軸方向に可動なスタータピニオン9が設けられており、該スタータピニオン9は前記リングギヤ6に噛み合うように設けられている。前記スタータピニオン9は、噛合リレーとして構成された噛合装置10において、スタータモータ8のスタータシャフト上で軸方向に移動する。噛合装置10およびスタータモータ8はスタータ制御部15によって所定のように駆動制御される。スタータ制御部15はスタータモータ8の通電に依存せずに、パワーエレクトロニクススイッチと少なくとも1つのスイッチリレーとを介して噛合装置10を所定のように駆動制御することができる。
制御部15は、プログラムメモリ17を有するマイクロコンピュータ16を備えており、このプログラムメモリ17には、本発明のコンピュータプログラム製品がたとえば半導体メモリの形態で記憶されている。スタータ制御部15は従来のバスシステム19を介してマイクロコンピュータ16に情報伝送接続されており、スタータ制御部15はこの情報伝送接続によって、たとえばスタート・ストップ運転の実施に関する情報を得る。
図2は、本発明の方法の流れを示すフローチャートである。ステップS1において内燃機関1は、エンジン制御部5が検出した停止条件に基づいて停止される。この停止条件は従来のバスシステム19を介して、マイクロコンピュータ16を有するスタータ制御部15に通知される。
エンジン制御部はステップS2において、スタータ制御部は内燃機関の回転数およびクランクシャフト位置を受け取り、ステップS3において計算アルゴリズムにしたがい、スタータピニオン9を内燃機関1のリングギヤ6に噛み合わせるのに適した時点を計算して決定する。前記回転数は有利には少数のデータに基づいて測定され、とりわけ特徴的なデータに基づいて測定され、たとえば惰性回転状態にある内燃機関1の点火可能な上死点ZOTに基づいて測定される。本発明では、スタータピニオン9をリングギヤ6に噛み合わせるために、前記値のうち少なくとも2つから、点火可能な上死点ZOTを選択する。有利には、前記スタータピニオン9をリングギヤ6に噛み合わせるための時点は、点火可能な上死点ZOTより若干前に選択され、内燃機関1の回転数の変化がたとえば5msの時間にわたって非常に小さくなりこの5msの領域内での回転数の上昇が僅かである公差領域内の時間窓のほぼ中間に選択される。この領域は、回転数のプラトーとも称される。
オプションとして、問い合わせステップA1においてさらに、クランクシャフト位置および回転数を測定して呼び出し、場合によっては噛み合わせ時点を補正する。
ステップS4において、時点tでスタータモータ8に通電し、所定の時点tでスタータピニオン9と内燃機関1のリングギヤとを、実質的に等しい周回転数Wで噛み合わせられるようにする。
オプションとして、問い合わせステップA2において回転数およびクランクシャフト位置を再度問い合わせ、すでに計算された時点が未だ適正であるか否かを問い合わせ、場合によっては、再度測定された前記回転数およびクランクシャフト位置の値に適合しているか否かを問い合わせる。
場合によっては、ステップS5においてスタータモータ1の回転数を検査し、場合によっては適合する。
ステップS6において、時点tで噛み合わせ装置10に通電することにより、予め求められた噛み合わせ装置の噛み合わせ時間内ないしは応答時間内に、予め計算された噛み合わせ時点tにおいて、クランクシャフト2の低下する惰性回転数の変化が小さい所望の公差領域で、スタータピニオン9をリングギヤ6に噛み合わせる。
問い合わせA0において、エンジン制御部5の始動要望が検出されたか否かを検査する。この始動要望が検出された場合、ステップS7において、スタータモータ8により大きく通電することによって、場合によっては最大回転開始電流をスタータモータ8に流すことにより、内燃機関1を始動する。
始動要望が検出されなかった場合、スタータモータ8は内燃機関1に噛み合った状態で、場合によっては静止するまで惰性回転する。本方法は問い合わせステップA0に戻り、始動要望が検出されて内燃機関が短時間の停車によって再始動するまで、本方法はループで繰り返される。
図3に、内燃機関1のクランクシャフト2の時間‐回転数特性曲線K2と、スタータモータ8の回転数とを示す。時点tにおいて内燃機関を停止する。図3によれば、クランクシャフトの回転数は大きな時間分解能で、非常に特徴的な特性曲線で挙動する。点火可能な上死点ZOTで個々のシリンダにピストンが通ることによって回転数が減速する減速幅と、その後にシリンダ内の空気が圧縮されて回転数が加速する加速幅が大きくなると、時間的間隔が大きくなる。図3に示されたように、約5msの時間窓Z1および約 10 r.p.m. の回転数領域D1の最後の複数のプラトーのうち1つのプラトー、有利には最後のプラトーP1に、予め計算された噛み合わせ時点tが置かれる。時点tにおいてスタータモータ8に通電し、特性曲線S8のように時間に比例する回転数で加速させる。スタータピニオン8に時間窓Z1および回転数窓D1内でいわゆる回転数プラトーP1において適正なタイミングでスタータピニオン8を噛み合わせるために、時点tで噛み合わせを行う直前に、噛み合わせ装置10に通電する。このことにより、噛み合わせ時の騒音および摩耗を著しく低くすることができる。内燃機関は、クランクシャフト2が静止する時点より格段に早期に再始動可能状態になる。さらに、スタータピニオン8が噛み合う確実性は大きくなり、歯対歯位置によって回転数差が過度に大きくなることによって噛み合わせ装置10の駆動方向と反対方向に突き戻されることはなくなる。図3には、内燃機関の回転数の減速が再び大きくなったときの、内燃機関1の回転数プラトーP1の開始時点でのスタータモータ8の回転数S8と、時点tにおける回転数プラトーの終了時点でのスタータモータ8の回転数S8との回転数差の一例も示しており、これは矢印S8‐Nによって示されている。内燃機関1の回転数のスタータモータ8の回転数差は矢印S8+Nによって示されている。この特別な実施形態では、時点tおよび時点tは回転数プラトーP1の開始時点と一致する。全ての図面は概略的に示されたものに過ぎず、縮尺通りには示されていない。その他の点においては、殊に、本発明にとって重要なもののみが示されている。

Claims (10)

  1. 自動車において内燃機関(1)のスタート・ストップ運転を制御するための制御方法であって、
    前記内燃機関(1)を始動させ、スタート・ストップ運転を行うために、スタータモータ(8)および噛合装置(10)を含む始動装置(7)を駆動制御し、
    前記内燃機関(1)のクランクシャフト(2)の回転数および位置を検出装置(4)によって検出する制御方法において、
    前記内燃機関(1)の停止後に、惰性回転中の内燃機関(1)のリングギヤ(6)に噛み合わせる噛み合わせ時点を求めることを特徴とする、制御方法。
  2. 惰性回転中の内燃機関(1)の所定の噛み合わせ時点における回転数を予め、少なくとも2つの回転数値から計算し、有利には、とりわけシリンダ(11,12,13,14)の点火可能な上死点(ZOT)における少なくとも2つの特徴的な回転数値から計算する、請求項1記載の制御方法。
  3. スタータピニオン(9)を噛み合わせる噛み合わせ時点として、前記内燃機関(1)の点火可能な上死点(ZOT)の直前および直後に、該内燃機関(1)の回転数の時間的な変化が格段に小さくなる公差領域を計算する、請求項1または2記載の制御方法。
  4. 前記スタータピニオン(1)を噛み合わせる噛み合わせ時点として予め、前記内燃機関(1)の最後の複数の点火可能な上死点(ZOT)のうち1つの点火可能な上死点を計算し、とりわけ最後から2番目の点火可能な上死点(ZOT)を計算し、特に有利には最後の点火可能な上死点(ZOT)を計算し、
    前記スタータピニオン(9)を前記噛み合わせ時点のうちいずれかの時点で適時に噛み合わせる、請求項1から3までのいずれか1項記載の制御方法。
  5. 前記内燃機関の停止に対応する時点tより時間的に後で、所定の時点tにおいて前記スタータモータ(8)に通電し、噛み合わせのために予め計算された回転数まで該スタータモータ(8)を加速させる、請求項1から4までのいずれか1項記載の制御方法。
  6. 前記内燃機関(1)の時間‐回転数特性マップにおいて該内燃機関(1)の回転数がプラトーをなすことにより、前記スタータピニオン(9)を噛み合わせる、請求項1から5までのいずれか1項記載の制御方法。
  7. 前記内燃機関(1)の回転数がプラトーになる時間‐回転数期間内で、前記スタータピニオン(9)を、実質的に等しい周回転速度で前記リングギヤ(6)に時点tにおいて噛み合わせるために、時点tにおいて前記噛合装置(10)に通電する、請求項1から6までのいずれか1項記載の制御方法。
  8. 前記内燃機関(1)の回転数が最後のプラトーにおいて前記スタータモータ(8)の最大回転数を超えた場合、前記スタータピニオン(9)を該内燃機関(1)のリングギヤ(6)に所定の回転数で噛み合わせる新たな時点t40を求める、請求項1から7までのいずれか1項記載の制御方法。
  9. プログラムが制御装置において実行される場合に、請求項1から8までの少なくとも1項記載の方法の全てのステップを実施するために該プログラムの命令と共に該制御装置のプログラムメモリ(17)にロードされる、コンピュータプログラム製品。
  10. 自動車において内燃機関(1)のスタート・ストップ運転を制御するための制御装置であって、
    前記内燃機関(1)は、スタータモータ(8)である電気機器によって始動し、
    当該制御装置は、前記スタータモータ(8)と、スタータピニオン(9)を前記内燃機関(1)のリングギヤ(6)に噛み合わせるための噛合装置(10)とを含む始動装置(7)を所定のように駆動制御するために、プログラムメモリ(17)を備えたマイクロコンピュータ(16)を有する制御装置において、
    前記マイクロコンピュータ(16)は、前記始動装置(7)を所定のように駆動制御するために評価制御装置として構成されており、
    とりわけ、特に有利には請求項1から8までのいずれか1項記載の制御方法を実施するために、前記プログラムメモリ(17)に、請求項9記載のコンピュータプログラム製品がロードされるように構成されていることを特徴とする、制御装置。
JP2011532552A 2008-10-20 2009-08-26 内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置 Expired - Fee Related JP5335093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008042946.5 2008-10-20
DE102008042946A DE102008042946A1 (de) 2008-10-20 2008-10-20 Verfahren und Vorrichtung einer Start-Stopp-Steuerung für eine Brennkraftmaschine
PCT/EP2009/061013 WO2010046164A1 (de) 2008-10-20 2009-08-26 Verfahren und vorrichtung einer start-stopp-steuerung für eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505998A true JP2012505998A (ja) 2012-03-08
JP5335093B2 JP5335093B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=41258218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532552A Expired - Fee Related JP5335093B2 (ja) 2008-10-20 2009-08-26 内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8825346B2 (ja)
EP (1) EP2337946B1 (ja)
JP (1) JP5335093B2 (ja)
CN (1) CN102187083B (ja)
DE (1) DE102008042946A1 (ja)
HU (1) HUE045509T2 (ja)
WO (1) WO2010046164A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031851A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
JP2010230008A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 内燃機関とスタータとの連結制御装置、それを備える内燃機関用の制御装置、それを備える内燃機関、内燃機関とスタータとの連結方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012036747A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Hitachi Automotive Systems Ltd アイドルストップ制御方法および制御装置
JP2013189988A (ja) * 2013-07-04 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動装置
JP2013221417A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP2014074378A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置およびそれを搭載した車両ならびにエンジン制御方法、エンジン制御プログラム
US9243599B2 (en) 2009-10-27 2016-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Engine starting device

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008041037A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung einer Steuerung für einen Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmaschine
JP5235757B2 (ja) * 2009-04-03 2013-07-10 三菱電機株式会社 アイドリングストップ車両のためのエンジン始動装置
JP5029680B2 (ja) * 2009-05-20 2012-09-19 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
DE102010000709A1 (de) * 2010-01-07 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Steuerung, Startvorrichtung und Verfahren zum Betreiben der Steuerung
DE102010001773B4 (de) 2010-02-10 2020-06-18 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Einspuren eines Andrehritzels in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine
DE102010001762B4 (de) * 2010-02-10 2018-12-13 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zur Vorausbestimmung eines Bewegungszustandes einer Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
JP5477239B2 (ja) * 2010-09-14 2014-04-23 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
JP2012021494A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Toyota Motor Corp エンジンの始動装置およびそれを搭載する車両
JP5724238B2 (ja) * 2010-08-02 2015-05-27 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
JP5413325B2 (ja) * 2010-08-05 2014-02-12 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
DE102010040562B4 (de) * 2010-09-10 2022-02-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Wiederstart einer Brennkraftmaschine
FR2971554B1 (fr) * 2011-02-11 2015-04-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage du demarreur d'un moteur thermique equipe d'un systeme d'arret et de remise en route automatique du moteur
JP2013007307A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
DE102011090158A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einspuren eines Andrehritzels einer Startvorrichtung in einem Zahnkranz einer Brennkraftmaschine
JP5999930B2 (ja) 2012-03-02 2016-09-28 富士通テン株式会社 エンジン制御装置
DE102012210520A1 (de) 2012-06-21 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung einer Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP5644843B2 (ja) * 2012-11-21 2014-12-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102013226999B4 (de) * 2013-12-20 2020-06-04 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Einspuren eines axial verschieblichen Andrehritzels einer Startvorrichtung in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine
DE102015201344B4 (de) * 2015-01-27 2017-06-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Vorbereitung eines Start-/Stoppsystems eines Kraftfahrzeugantriebs auf einen zukünftigen Anfahrvorgang
JP6225932B2 (ja) * 2015-02-25 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR3067409B1 (fr) * 2017-06-08 2020-09-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de synchronisation du regime d’un demarreur dans un vehicule equipe d’un systeme d’arret et de redemarrage automatique du moteur thermique
DE102018108103A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Startes eines Verbrennungsmotors, Überwachungsvorrichtung und Starter
US10677212B2 (en) * 2018-05-01 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlled stopping of internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245106A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Denso Corp 内燃機関の運動エネルギ予測装置
JP2005330813A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置
WO2007101770A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem ersten getriebeteil zum einspuren in ein zweites getriebeteil, insbesondere startvorrichtung mit einem ritzel zum einspuren in einen zahnkranz einer brennkraftmaschine sowie verfahren zum betrieb einer derartigen vorrichtung
JP2010031851A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566398B2 (ja) * 1986-11-19 1996-12-25 本田技研工業株式会社 エンジンの調時伝動装置
DE19914904A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Startvorrichtung zum Andrehen einer Brennkraftmaschine
JP4029581B2 (ja) * 2000-11-15 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関運転停止時回転制御装置
DE10310301A1 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerung eines Verbrennungsmotors in einem Start-Stopp-Betrieb
JP4419655B2 (ja) * 2004-04-08 2010-02-24 株式会社デンソー エンジンの停止始動制御装置
JP2007032388A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Denso Corp 内燃機関の始動制御装置
DE102006039112A1 (de) 2006-08-21 2008-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Drehzahl eines Starters
JP2008163818A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd スタータ
DE102008041040A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerung für eine Startvorrichtung einer Brennkraftmaschine
DE102008041037A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung einer Steuerung für einen Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE102009028535A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Steuerung für eine Startvorrichtung, Steuerung und Computerprogrammprodukt

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245106A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Denso Corp 内燃機関の運動エネルギ予測装置
JP2005330813A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置
WO2007101770A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem ersten getriebeteil zum einspuren in ein zweites getriebeteil, insbesondere startvorrichtung mit einem ritzel zum einspuren in einen zahnkranz einer brennkraftmaschine sowie verfahren zum betrieb einer derartigen vorrichtung
JP2010031851A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031851A (ja) * 2008-07-04 2010-02-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
JP2010230008A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 内燃機関とスタータとの連結制御装置、それを備える内燃機関用の制御装置、それを備える内燃機関、内燃機関とスタータとの連結方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9243599B2 (en) 2009-10-27 2016-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Engine starting device
JP2012036747A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Hitachi Automotive Systems Ltd アイドルストップ制御方法および制御装置
JP2013221417A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動装置およびエンジン始動方法
JP2014074378A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置およびそれを搭載した車両ならびにエンジン制御方法、エンジン制御プログラム
JP2013189988A (ja) * 2013-07-04 2013-09-26 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2337946A1 (de) 2011-06-29
US20110246050A1 (en) 2011-10-06
EP2337946B1 (de) 2019-05-01
CN102187083A (zh) 2011-09-14
US8825346B2 (en) 2014-09-02
DE102008042946A1 (de) 2010-04-29
CN102187083B (zh) 2014-05-07
JP5335093B2 (ja) 2013-11-06
HUE045509T2 (hu) 2019-12-30
WO2010046164A1 (de) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335093B2 (ja) 内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置
JP2011530036A (ja) 内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置
JP4096863B2 (ja) エンジン始動装置及びエンジン始動方法
JP5291797B2 (ja) 内燃機関の始動装置のための制御方法と制御部
CN102725513B (zh) 发动机起动装置
JP4889249B2 (ja) エンジンのスタータ保護方法及びエンジンのスタータ保護装置
KR20090043524A (ko) 시동기의 회전 속도를 검출하는 방법
US9429131B2 (en) Starter system and method
JP5316369B2 (ja) エンジン始動装置
CN102272433B (zh) 用于识别尤其在用于汽车的发动机惯性运转期间发动机停运的方法
JP5429199B2 (ja) エンジン停止始動制御装置
JP2013142288A (ja) 内燃機関の回転速度予測制御装置及びアイドルストップ制御装置
JP6037436B2 (ja) エンジン始動装置および始動方法
JP5056836B2 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
US9989031B2 (en) Engine automatic stop/restart device
JP5534088B2 (ja) エンジン始動装置
JP4981873B2 (ja) エンジン始動装置
JP5842461B2 (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
JP2013007307A (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
JP5554436B1 (ja) エンジン始動装置
JP2013100749A (ja) 内燃機関停止装置
JP6093682B2 (ja) 車両制御装置
JP2013060887A (ja) 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees