JP2011530036A - 内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置 - Google Patents

内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530036A
JP2011530036A JP2011521497A JP2011521497A JP2011530036A JP 2011530036 A JP2011530036 A JP 2011530036A JP 2011521497 A JP2011521497 A JP 2011521497A JP 2011521497 A JP2011521497 A JP 2011521497A JP 2011530036 A JP2011530036 A JP 2011530036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
crankshaft
starter
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011521497A
Other languages
English (en)
Inventor
マウリッツ エヴァルト
シュミット カール−オットー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011530036A publication Critical patent/JP2011530036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • F02N11/0855Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear during engine shutdown or after engine stop before start command, e.g. pre-engagement of pinion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0095Synchronisation of the cylinders during engine shutdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/005Aiding engine start by starting from a predetermined position, e.g. pre-positioning or reverse rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/04Reverse rotation of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2006Control related aspects of engine starting characterised by the control method using prediction of future conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2008Control related aspects of engine starting characterised by the control method using a model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

本発明は、スタータ(8)としての電気機械によって始動される内燃機関(1)を短時間ストップし、またスタートするための自動車における内燃機関(1)のスタート・ストップモードの制御方法に関する。検出装置によってクランク軸(2)の位置および回転数が内燃機関(1)の運転中、また内燃機関(1)の停止動作後、例えば短時間のストップ時に検出される。内燃機関(1)の停止動作後のクランク軸(2)の回転数の経過が予め能動的かつ新規に算出される。

Description

本発明は、検出装置によってクランク軸の位置および回転数が内燃機関の運転中、また内燃機関の停止動作後、殊に短時間のストップ時に検出される、スタータとしての電気機械によって始動される内燃機関を短時間ストップし、またスタートするための自動車における内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置に関する。さらに本発明は、コンピュータプログラム製品ならびにプログラムメモリを備えたマイクロコンピュータを有する制御部に関する。
燃料を節約し、また内燃機関の排ガスエミッションを削減するために、例えば信号待ちの際、または短時間のストップを強制する他の交通障害において、機関制御部が所定の停止条件にしたがい、殊に所定の時間の経過後に、車両における内燃機関の停止動作を行うことが公知である。通常の場合、内燃機関はそのリングギヤに噛み合わされるスタータピニオンを有するスタータを用いて始動される。スタータピニオンを用いて始動される内燃機関のその種の構造の場合、内燃機関の再始動に関して、内燃機関を再び始動できるようになるまでに待機しなければならない最小時間が存在する。
スタータピニオンを内燃機関の惰性運転中に既にリングギヤに噛み合わせ、始動時間を短縮している発明もある。これに関しては以下のような従来技術が公知である。
DE 10 2006 011 644 A1からは、内燃機関のリングギヤおよびスタータピニオンを備えた装置、またその種の装置の作動方法が公知であり、この発明ではリングギヤの回転数およびスタータピニオンの回転数が求められ、スタータピニオンは内燃機関の停止動作後に、内燃機関の惰性運転時の回転数と実質的に同じ回転数で噛み合わされる。同期された噛み合わせを行うための回転数を求めるために、制御装置の特性マップからの値が対応付けられている。
DE 10 2006 039 112 A1には、自動車の内燃機関のためのスタータの回転数を検出するための方法が記載されている。さらにこの刊行物には、スタータが固有のスタータ制御装置を有し、このスタータ制御装置によってスタータの回転数が算出され、回転数の低下に起因して内燃機関がそれ自体でもはや始動できない場合に、スタータ・ストップモードにおいてスタータのピニオンは差し当たり噛み合わせることなく加速されることが記載されている。ピニオンは惰性運転している内燃機関のリングギヤの回転数と同期されてリングギヤに噛み合わされる。
DE 10 2005 004 326には、噛み合わせ過程と始動過程が別個に行われる、内燃機関のための始動装置が記載されている。このためにスタート装置は制御ユニットを有し、この制御ユニットはスタータピニオンを噛み合わせるための調整素子とスタータモータを別個に駆動制御する。ドライバによって新規の始動要求が発せられる前に、制御ユニットによって車両の始動過程前にピニオンをリングギヤに噛み合わせることができる。この場合、噛み合いリレーとしての調整素子が内燃機関の惰性運転中に既に駆動制御される。噛み合い装置の摩耗を可能な限り少なくするために、回転数閾値は機関のアイドリング回転数を大幅に下回る。スタータモータの非常に高い始動電流による搭載電源網での電圧降下を回避するために、制御部によって例えばスタータ電流をクロック制御することによって円滑な始動が達成される。搭載電源網の出力がバッテリ状態の分析によって監視され、相応にスタータモータがクロック制御される、もしくはスタータモータに電流が供給される。さらにこの刊行物には、始動時間を短縮するために、内燃機関の停止状態に達する直前または停止状態に達した直後にクランク軸を位置決めできることが記載されている。
DE 10 2005 021 227 A1には、スタート・ストップ運転ストラテジに関して、制御ユニット、スタータリレー、スタータピニオンおよびスタータモータを備えた、自動車における内燃機関の始動装置が記載されている。
本発明の課題は、車両の快適性を改善するために、内燃機関の再始動を著しく早く実施することができる、冒頭で述べたような方法、コンピュータプログラム製品およびスタート・ストップ制御部を提供することである。
発明の概要
本発明によれば、この課題は、請求項1,9および10の特徴部分に記載されている構成によって解決される。有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明が基礎とする着想は、内燃機関の停止動作が行われた際のクランク軸の速度経過が極端に不均一であり、したがって大まかな平均値を形成するだけでは大まかな制動遅延値しか得られず、この大まかな制動遅延値は許容帯域が大きいことから、内燃機関のリングギヤへのスタータの噛み合わせにとって不利であるということである。したがって、本発明の着想によれば、クランク軸の低減していく回転数の回転数経過がその都度その時点において、個別的かつ固有に算出される。
上記の課題は、内燃機関の停止動作が行われた後のクランク軸の回転数経過が事前に能動的かつ新規に算出される方法によって解決される。したがって、リングギヤの回転速度に関する非常に精確な予測を事前に行うことができる。何故ならば、その時点における周辺条件、例えば温度、その時点における摩擦トルクおよび制動トルクが測定結果および計算も考慮されるからである。すなわち「能動的」な算出とは、予めファイルされている特性曲線から予測値を調べて導出する必要なく、新たな測定値に基づいてその時点において算出を行うことと解される。
本発明の1つの実施形態によれば、内燃機関のクランク軸の角速度が、クランク軸の特徴的で、殊に回帰的な位置において、内燃機関の惰性運転中に検出および算出される。このことは、全体として不均一な速度経過を分析し、大まかな平均値を形成することに比べて、測定および分析すべきデータ量が非常に少なくて済むという利点を有する。それと同時に、有利には、角速度ないし角速度勾配に影響を及ぼす外部条件、例えば機関温度、エンジンオイルの品質、機関の経年劣化、内部摩擦トルク、また、他のユニットによる付加的な制動トルクなどがその時点において検出される。これによってクランク軸の回転数の経過に関して、非常に特徴的であり、また従来から公知の手法に比べて遙かに正確な予測を行うことができる。従来技術から公知の手法では、大まかな平均値を形成することによって例えば制御部にファイルされている特性曲線から値が確認されている。
本発明の1つの実施形態によれば、クランク軸の角速度が点火可能な上死点において検出および算出される。有利には本発明によれば、内燃機関の点火可能な上死点においては、角速度が他の位置に比べて短時間だがやや低くなっている特徴的な回転数経過が表れるという状況が利用される。したがって、僅かなデータ量で速度経過をその時点において瞬時に検出し、クランク軸の将来の角速度に関する予測を行うために、上死点(ZOT)は信頼性の高いデータを供給することができる。
有利には、点火可能な上死点(ZOT)の角速度の少なくとも2つの値から、それに続く将来の点火可能な上死点(ZOT3)に関する少なくとも1つの第3の値が算出される。したがって、次の特徴的な値を予め算出するために、僅かな個数の値から角速度勾配を求めることができる。
内燃機関における複数のシリンダの影響も一緒に考慮できるようにするために、点火順序の組み合わせとしての内燃機関の2つのシリンダの第1のシリンダの減圧段階のエネルギ損失と、第2のシリンダの圧縮段階のエネルギ損失とからなる、殊に平均化された補正係数が算出および考慮され、将来の上死点における角速度が算出される。したがって回転数の経過は、内燃機関におけるシリンダの個数に依存して、個別の点火順序の組み合わせも数ミリ秒後のクランク軸の回転数の予測において考慮することができる。基本的には、点火順序の組み合わせは内燃機関の構造によって決まっている。つまり、反復的な点火順序の組み合わせを将来の上死点の算出に関して非常に正確に考慮することができる。
本発明によれば、高速時の回転数経過があるサンプリングレートで内燃機関におけるセンサ装置によって検出され、求められた値が停止直前の低回転数を予測するために評価される。これによって、費用を掛けずに、内燃機関のクランク軸の従来のセンサ装置を使用することができる。従来のセンサ装置のサンプリングレートは通常の場合、1回転につき50〜100の信号に制限されている。車両において既に予定されているサンプリングレートでもって、実際に検出できる僅かな個数のサポート点の他に仮のサポート点を低速時にミリ秒の範囲で形成するために、高速領域に由来する複数の測定値から低速領域の値が推測される。したがって将来の角速度を導出することができる。
別の有利な方法によれば、クランク軸の角速度が事前に算出され、算出された角速度に基づき、始動するスタータのための同期回転数が検出され、続いて、スタータのスタータピニオンが、惰性運転中で回転数が低下していく内燃機関のリングギヤに実質的に同期された回転数で噛み合わされる。同期された噛み合わせとは、スタータピニオンの回転数と内燃機関のリングギヤの回転数が実質的に一致するとき、すなわち、スタータピニオンの回転数とリングギヤの回転数の差が十分に小さいときの回転数および時点で行われる噛み合わせであると解される。角速度を個別に予測することによって、個別の噛み合わせ時点を検出することができる。スタータピニオンの回転数は、スタート・ストップモードのために構成されている制御部の駆動制御によって、所定の噛み合わせ時点における内燃機関の事前に算出された回転数に合わせられる。したがって、スタータピニオンの回転数と内燃機関の回転数を非常に正確に同期させることができる。これによって摩耗も減少するので、したがってノイズの発生も低減されている。噛み合わせ時点以降であれば、内燃機関を再始動することができる。
別の有利な方法によれば、リングギヤにスタータピニオンが噛み合わされているクランク軸の角速度が事前に算出され、事前に算出された、クランク軸が停止すると予測される位置に依存して、スタータには短時間の適切な給電が行われ、クランク軸の振り戻しが回避される、および/または、次の上死点の手前の殊に60°より大きい角度、殊に有利には約80°〜100°の角度、非常に有利には約90°の角度を有するエンジン固有の好適な位置までクランク軸が回転される。角度値は例示的なものに過ぎず、またここでは、例えば6シリンダ内燃機関について例示的に示したものに過ぎない。したがって、内燃機関を早期に始動できる最適な角度にクランク軸を回転させるために、上述の方法をスタート・ストップモードに関して2回使用することができる。
前述の課題は、コンピュータプログラムが制御部において実行される場合に、上述の方法の全てのステップを実施するためにプログラム命令と共にプログラムメモリにロードされるコンピュータプログラム製品によっても解決される。
コンピュータプログラム製品は、車両内の付加的な構成要素を必要とせずに、車両内に既に設けられている制御部においてモジュールとして実施することができる。コンピュータプログラム製品を例えば機関制御部、別個の固有の制御部またはスタータ制御部内に設けることができる。コンピュータプログラム製品は、個別に特定の顧客要望に容易に適合させることができ、また修正された経験値によって、もしくは、車両に別個に設けられている値によって運転ストラテジを改善することができるという別の利点も有する。
前述の課題は制御部によっても以下のようにして解決される。すなわち、制御部内のマイクロコンピュータが検出装置、評価装置および制御装置として構成されており、プログラムメモリ内に上述のコンピュータプログラム製品がロードされ、上述の方法が実施される。スタート・ストップモードのための制御部を機関制御部内に構成することができるか、または、別個の制御部内、例えばスタータを駆動制御するためのスタータ制御部内に構成することができるか、または、他の制御部と離して構成することができる。制御部はバスシステムを介して少なくとも機関制御部と情報を交換する。
情報伝達経路を可能な限り短くするため、したがって損失時間を可能な限り短くするために、制御部は例えば機関制御部内に構成されている。損失時間を同様に最小値に低減するため、したがってスタータの高速な駆動制御ならびにスタータピニオンの噛み合わせを達成するために、制御部を有利にはスタータ制御部内に収容することもできる。これら2つの実施形態は、例えば他の機能も設けられているハードウェアの本質的な部分を本発明による方法の実施に使用できるという利点を有する。
上記において説明した特徴、また下記において説明する特徴はそれぞれの記載した組み合わせのみで使用されるのではなく、他の組み合わせにおいても使用できるものであると解される。
以下では、添付の図面を参照しながら、実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
本発明による方法を実施するための駆動コンポーネントの概略的なブロック回路図を示す。 本発明による方法のフローチャートを示す。 内燃機関の惰性運転が終了する際の回転数と時間との関係を表すダイヤグラムを示す。 比較的長い期間にわたる回転数と時間の関係を表すダイヤグラムを示す。
図1は、スタート・ストップ運転ストラテジを実施するための駆動コンポーネントの簡略化されたブロック回路図を示す。内燃機関1は複数のシリンダ11,12,13,14を有するように構成されている。シリンダ11〜14内のピストンはクランク軸2を駆動させる。内燃機関1を正確に駆動制御し、シリンダ11〜14内のピストンの位置を検出するために、クランク軸2には歯車3が取り付けられており、歯車3は一般的に50〜100の歯および溝を有している。歯車3における1つの位置には、比較的大きい溝が同期マークとして構成されている。センサ4は同期マーク、ならびに連続する歯および溝を検出し、検出した値を機関制御部5へと伝送する。
内燃機関1を始動させるために、クランク軸2の歯車3側とは反対側の端部にはリングギヤ6が取り付けられている。リングギヤ6は内燃機関1の始動時に始動装置7によって回転される。始動装置7はスタータ8を有し、このスタータ8の軸にはスタータピニオン9が軸方向に移動可能に支承されている。スタータピニオン9はスタータリレー10によってリングギヤ6に噛み合わせることができ、またリングギヤ6から外すことができる。スタート・ストップモードを実施できるようにするために、始動装置7はスタータ制御部15を有する。スタータ制御部15は、プログラムメモリ17を備えたマイクロコンピュータ16を有する。スタータ制御部15によって、スタータリレー10およびスタータ8を別個に所期のように駆動制御することができる。マイクロコンピュータ16はさらにタイマ18を有する。マイクロコンピュータ16はバスシステム、例えばCANバス19を介して、情報を供給するように機関制御部5と接続されている。機関制御部5は情報を交換するために、内燃機関1の複数のセンサおよびアクチュエータと接続されている。センサ4はバスシステム20を介して機関制御部5に情報を供給し、センサからの値に基づきアクチュエータは駆動制御される。
マイクロコンピュータ16は図2に示す方法を実施する。この方法においては、クランク軸2のクランク軸位置および角速度が機関制御部5からマイクロコンピュータ16に伝送される。
図2は殊に有利な方法のフローチャートを示す。ステップS1においては、予めクランク軸2のクランク軸位置および回転数が測定され、機関制御部5に伝送された後に内燃機関1が始動される。クランク軸2の回転数nおよびクランク軸2の位置は、歯車3およびセンサ4を含むセンサ装置によって継続的に測定される。検査および補正のためにこれらの情報が機関制御部5に伝送される。
ステップS3においては、機関制御部5が、同一のバスシステム、すなわちCANバス19を介して伝送されるか、別個のバスシステムを介して伝送される停止条件に基づき内燃機関1を短時間ストップするための停止信号を受信する。停止条件は例えば車両の速度および/またはペダル位置および/またはギヤ選択から生じる。
機関制御部5またはスタート・ストップモードのために設けられている他の制御装部によって1つの運転ストラテジが選択され、この選択された運転ストラテジにしたがい、ドライバの運転に関する要求が変更された際に内燃機関1を可能な限り早く使用できるようにするために、内燃機関1および始動装置7が所期のように制御される。
通常の場合、ストップ信号の受信後にはスタート・ストップ運転ストラテジに基づき内燃機関の停止動作が行われる。
内燃機関1は停止動作が行われた後、例えば燃料供給の遮断後に即座に停止するのではなく、特徴的に惰性運転する。燃焼系が接続されている個々のシリンダ11〜14における点火可能な上死点ZOTでは、その時点におけるシステム全体の運動エネルギを特徴付ける角速度が生じる。
本発明によればステップS4において、この上死点ZOTでの角速度が測定され、運動エネルギが算出される。本発明の着想によれば、この角速度から、1つ前のサイクルまたは数サイクル前に生じていた角速度との比較により、次のサイクルにおいて期待される角速度に関して予測を行うことができる。
次の上死点ZOTについての角速度および時点の予測は以下の方式にしたがい行われる。
角速度ωn(ここでnはn番目の上死点ZOTを表す)は、点火可能な上死点(ZOT)に相当する、クランク軸2の所定の特徴的な位置の範囲内で検出される。惰性運転の間に求められた2つの値から角速度勾配が検出され、それとともに次の上死点また後続の複数の上死点も検出される。これによって、マイクロ秒の範囲のどの時点において、またどれ程の速度で次の上死点を通過するかについての非常に正確で非常に厳密な予測を行うことができる。
内燃機関の惰性運転中にその回転方向とは反対方向に作用する制動トルクMBremsは一次近似で一定と見なされる。この制動トルクは、殊に、内部摩擦トルク、熱損失、流動損失、また、一緒に動作するユニットに起因する損失よりなる。
したがって、一定の角加速度αBremsが生じる。その勾配は図3および図4に示されており、内燃機関の回転数nの線形の低下が時間にわたりプロットされている。すなわち、次式の関係が成り立つものとする:
ω(t)=αBrems*t+ω0 ただしαBremsは一定である。
この場合、n番目の上死点については次式が成り立つ:
ωn=αBrems*tn+ω0
αBrems=(ωn-1−ωn)/(tn-1−tn
ωnを2乗することによって、この時点における運動エネルギに比例する値を形成することができる。比例定数Kはシステム全体の慣性トルクJの半分の値に実質的に対応している:
rot=K*ω2=1/2*J*ω2
上死点から上死点(ZOT zu ZOT)の運動エネルギを除去するために次式が成り立つ:
Brems=一定、かつ、φZOT zu ZOT=一定(φZOT zu ZOTはシリンダの個数に依存する)なので、
Brems ZOT zu ZOT=MBrems*φ=一定
rot n=Erot n-1−EBrems ZOT zu ZOT
ただし等価エネルギEBrems ZOT zu ZOT=K*ωBrems ZOT zu ZOT 2
すなわち:ωn 2=ωn-1 2−ωBrems ZOT zu ZOT 2
この関係から、先ず2つの上死点を通過する際に
ωBrems ZOT zu ZOT 2=ωn-1 2−ωn 2
および
αBrems=(ωn-1−ωn)/(tn-1−tn
が検出される。
後続の上死点における速度についての予測として一般的に次式が成り立つ:
ωn+1 2=ωn 2−ωBrems ZOT zu ZOT 2
後続の上死点の時点の予測として一般的に次式が成り立つ:
n+1=(ωn+1−ωn)/αBrems+tn
図4においては、6シリンダ内燃機関に関する上死点の典型的な位置が、時間と角速度の関係を表すダイヤグラムもしくは時間と回転数の関係を表すダイヤグラムで示されている。
上述の方法によれば、これまでは内燃機関の惰性運転中の速度勾配が一定であることを基礎としていた。複数のシリンダを備えた内燃機関においては、非常に多くの原因に起因すると考えられる差異が生じる。考えられる要因の1つとして、あるシリンダの圧縮特性/減圧特性、および/または、圧縮中/減圧中の熱損失および流動損失が他のシリンダのものと異なる点が挙げられる。
したがってステップS5においては、内燃機関における複数のシリンダに基づき補正係数が付加的に算出され、またその補正係数に基づき後続のZOTが検出される。
図4においては、6シリンダ内燃機関に関するシリンダ毎の偏差の補正係数を用いない角速度が細い直線Nによって表されている。補正係数はシリンダ固有の偏差を含み、この偏差が太い特性曲線Nkによって表されている。特性曲線Nkでは、上死点2および上死点4についての値は細い直線Nよりも若干上に示されており、上死点3についての値は細い直線Nよりも下に示されている。
シリンダ毎に生じる異なるエネルギ損失によって、圧縮段階中に圧縮された気柱内に蓄積され、続く減圧段階中に運動エネルギとして再び放出されるエネルギ量がシリンダ毎に異なる結果となる。目下圧縮段階にあるシリンダに応じて、点火順序固有の付加的な補正係数が採用される。この付加的な補正係数は上記のシリンダ毎の差異を考慮するので、次に上死点を通過する時点に関するより正確な予測が得られ、またこの上死点において生じる角速度に関する正確な予測も得られる。
補正係数は、最後の減圧段階中の損失と後続の圧縮段階中の損失とから形成される。
上死点は図5に示されているような順番で、すなわちZOT1,ZOT2,ZOT3,ZOT4,ZOT5〜ZOTnの順番で通過していくものとする。
内燃機関における点火順序は決まっているので、関連する減圧/圧縮の組み合わせはただ1つしか存在しない。すなわち、上死点毎のエネルギ損失を特徴付ける点火順序の組み合わせは以下の組み合わせとなる:(減圧1/圧縮2)、(減圧2/圧縮3)、(減圧3/圧縮4)、(減圧4/圧縮5)〜(減圧n/圧縮n+1)。
この場合、次式が成り立つ:
ZOT_n+1=Erot_n+1+EKomp_n+1=Erot_n+1+EKomp_n−EVerlust_Paarung(n/n+1)
内燃機関の惰性運転中に回転方向とは反対方向に作用する総トルク、すなわち制動トルクは一次近似で一定と見なされる。これは図3および図4の直線Nに表れている。制動トルクは、内部摩擦トルク、熱損失、流動損失、また、一緒に動作するユニットに起因する損失よりなる。
ステップS5においては、内燃機関および内燃機関の目下の状態に関して、個々の点火順序の組み合わせのそれぞれについての個別の典型的な補正係数が考慮される。典型的な補正係数は新たに算出されたものであるか、内燃機関の惰性運転中に、時間軸にわたり上死点において測定された複数の速度が線形に降下する線Nによって平均化された「学習された」補正係数である。その都度の上死点における個々の速度の線形化された曲線から偏差を評価することによって、それぞれの点火順序の組み合わせについての補正係数が得られる。内燃機関の惰性運転が非常に短い場合には、必要に応じて内燃機関の連続する複数回の惰性運転が分析され、相応に評価される。複数回の補正係数の決定にわたる平均化は補正の精度を高める。
すなわち、内燃機関の個々の惰性運転の各々について角速度勾配が評価される。したがって従来技術とは異なり、後続の上死点を予測するために、記憶されている特性マップから値は使用されない。何故ならば、速度経過は均一ではなく、また許容帯域が広いので、固有の予測を行うことができないからである。
さらに本発明による方法は、後続の上死点を通過する時点、またその際の角速度に関する予測値が、場合によっては突然生じる外部条件、または、大きい時定数でもって変化する外部条件に依存しないという利点を有する。
ステップS4およびS5において測定および分析すべきデータ量は少ない。測定の手間および計算の手間が少なくっているにもかかわらず、将来、すなわち後続の上死点についての非常に正確な予測を行うことができる。
したがって、予測が行われる許容帯域について狭い許容帯域が得られる。何故ならば、内燃機関の状態、例えば、補正予測の測定時点および決定時点に表される内燃機関の状態は毎回新たに検出されるからである。これによって予測の精度は高くなる。
すなわち本発明によれば、将来についての予測を行うために、位置に依存する、クランク軸の速度測定が行われる。
制御部がステップS5において、スタータピニオン9とリングギヤ6とを同じ回転数で同時に噛み合わせることができる、予測される所定の時点が求められると、ステップA1においては、その時点に達しているか否かが判定される。この時点にまだ達していない場合には、制御部はステップS4およびS5を繰り返し、ミリ秒の範囲で後続の上死点に関する速度経過を検出し、算出し、補正する。予測された時点に達すると、制御部は、最新の予測と、内燃機関の目下調節されている回転数と、スタータピニオンの期待される回転数とに基づいて、噛み合わせ時点の(精確な)補正が実施されるか否かを検査する。必要に応じて補正されるこの噛み合わせ時点と共に、制御部はステップS6に進む。
ステップS6においては、スタータピニオン9が所定の時点において、スタータリレー10によって、スタータ8の軸上で軸方向に移動されてリングギヤ6に噛み合わされる。スタータ8は運転ストラテジに応じて、内燃機関1の停止動作が行われる前、内燃機関1の停止動作と同時に、またはステップS4およびS5の実施中に始動され、ステップS5において制御部によって検出された回転数nへと加速される。これによって、スタータピニオン9を非常に精確な許容帯域内で、近似的に同期された回転数で噛み合わせることができる。スタータピニオン9はリングギヤ6に噛み合わされた状態にとどまり、運転ストラテジが変更されない限り、もしくは、運転要求の変更が機関制御部5に伝送されない限り、内燃機関1と共に惰性走行する。
ステップS7においては、制御部がステップS4およびS5について説明した方法に応じて、クランク軸はどの位置で停止したかを検査する。
後続の判定ステップA2においては、内燃機関1を可能な限り早く始動できるようにするためにクランク軸2は理想的な位置で停止しているか否か、すなわち、クランク軸は上死点について、例えば次の上死点の手前の約90°の好適な角度で停止しているかが検査される。肯定の場合、方法は制御部において終了する。
判定ステップA2において、次の上死点について好適でないクランク軸角度が検出された場合、または、クランクシャフトの振り戻しが予測される場合には、内燃機関1を可能な限り早く、また理想的な状態から始動できるようにするために、ステップS8において、スタータ8にはミリ秒の範囲で所期のように給電が行われ、クランク軸2は正確に規定された位置にまで回転される。このステップS8において、スタータ8はスタータ制御部8と共にサーボモータとして、または調整駆動部として機能する。クランク軸の位置はさらに検出され、必要に応じてスタータ8には再び短時間の給電が行われることによって、クランク軸2は次の上死点について所定の角度で停止する。続いて方法が終了する。終了時には、機関制御部5からの内燃機関1を始動させるための始動パルスが待機される。
図3は、図2ならびにステップS4およびS5について説明したのと同様に、例えば内燃機関1の停止動作が行われた後に内燃機関1が惰性運転する際のクランク軸2の特性曲線K1に特徴的な位置が表されたものを示す。複数の上死点ZOT(ZOT1,ZOT2,ZOT3,ZOT4,ZOT5)にはそれぞれ特徴的な点が表れており、それらの点においては回転数経過が個々のシリンダ11〜14の動作段階前の圧縮特性に基づき先ず急激に低下する。それらの上死点ZOTにおいては、減圧段階中の速度上昇に起因して、回転数経過が局所的な最小値、もしくは、比較的平坦な角速度勾配を有する領域を示す。時間tにわたる角速度勾配が線形の特性曲線Nでもって表されている。
図4は複数の上死点値の位置を図3よりも長い時間領域にわたり示したものであり、この図4において、一方ではシリンダ毎の差異を補正しないものが特性曲線Nによって表されており、他方では上述の補正係数が考慮されたものが特性曲線Nkによって表されている。
全ての図面は概略的に示されたものに過ぎず、縮尺通りには示されていない。その他の点では、殊に、本発明にとって重要なもののみが示されている。

Claims (10)

  1. スタータ(8)としての電気機械によって始動される内燃機関(1)を短時間ストップし、またスタートするための自動車における内燃機関(1)のスタート・ストップモードの制御方法であって、
    検出装置によってクランク軸(2)の位置および回転数が前記内燃機関(1)の運転中、また前記内燃機関(1)の停止動作後、例えば短時間のストップ時に検出される、内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法において、
    前記内燃機関(1)の停止動作後の前記クランク軸(2)の回転数の経過を予め能動的かつ新規に算出することを特徴とする、内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法。
  2. 前記内燃機関(1)の前記クランク軸(2)の角速度を、前記クランク軸(2)の特徴的な位置、例えば回帰的な位置において、前記内燃機関(1)の惰性運転中に検出および算出する、請求項1記載の方法。
  3. 前記クランク軸(2)の角速度を点火可能な上死点(ZOT)において検出および算出する、請求項1または2記載の方法。
  4. 点火可能な上死点(ZOT)での角速度の少なくとも2つの値から、後続の点火可能な上死点(ZOT3)に関する少なくとも1つの第3の値を算出する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 点火順序の組み合わせとしての内燃機関の2つのシリンダの第1のシリンダの減圧段階のエネルギ損失と、第2のシリンダの圧縮段階のエネルギ損失とからなる補正係数、例えば平均化された補正係数を算出および考慮し、将来の上死点における角速度を算出する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 高速時の回転数経過をあるサンプリングレートでもって前記内燃機関(1)におけるセンサ装置によって検出し、求められた値を停止直前の低回転数を予測するために評価する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記クランク軸(2)の角速度を事前に算出し、算出された角速度に基づき、始動するスタータ(8)のための同期回転数を検出し、続いて、前記スタータ(8)のスタータピニオン(9)を、惰性運転中で回転数が低下していく前記内燃機関(1)のリングギヤ(6)に実質的に同期された回転数で噛み合わせる、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. リングギヤにスタータピニオン(9)が噛み合わされている前記クランク軸(2)の角速度を事前に算出し、事前に算出された、前記クランク軸(2)が停止すると予測される位置に依存して、前記スタータ(8)に短時間の適切な給電を行い、前記クランク軸(2)の振り戻しを回避する、および/または、例えば、6シリンダ内燃機関において次の点火可能な上死点(ZOT)の手前の60°より大きい角度、殊に有利には約80°〜100°の角度、非常に有利には約90°の角度を有するエンジン固有の好適な位置まで前記クランク軸(2)を回転させる、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. コンピュータプログラムが制御部において実行される場合に、請求項1から8までの少なくとも1項記載の方法の全てのステップを実施するためにプログラム命令と共にプログラムメモリ(17)にロードされる、コンピュータプログラム製品。
  10. スタータ(2)としての電気機械によって始動される内燃機関(1)を短時間ストップし、またスタートするための車両における内燃機関(1)のスタート・ストップモードのための制御部であって、
    前記制御部がプログラムメモリを備えたマイクロコンピュータ(16)を有している、制御部において、
    前記マイクロコンピュータ(16)が、始動装置を所期のように駆動制御するために、検出装置、評価装置および制御装置として構成されており、例えば、前記プログラムメモリ(17)に請求項9記載のコンピュータプログラム製品がロードされ、殊に有利には請求項1から8までのいずれか1項記載の方法が実施されることを特徴とする、制御部。
JP2011521497A 2008-08-06 2009-06-15 内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置 Pending JP2011530036A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008041037.3 2008-08-06
DE102008041037A DE102008041037A1 (de) 2008-08-06 2008-08-06 Verfahren und Vorrichtung einer Steuerung für einen Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmaschine
PCT/EP2009/057391 WO2010015449A1 (de) 2008-08-06 2009-06-15 Verfahren und vorrichtung einer steuerung für einen start-stopp-betrieb einer brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011530036A true JP2011530036A (ja) 2011-12-15

Family

ID=41020829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011521497A Pending JP2011530036A (ja) 2008-08-06 2009-06-15 内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110184626A1 (ja)
EP (1) EP2313633B1 (ja)
JP (1) JP2011530036A (ja)
CN (1) CN102112721A (ja)
AT (1) ATE535696T1 (ja)
DE (1) DE102008041037A1 (ja)
WO (1) WO2010015449A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230008A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 内燃機関とスタータとの連結制御装置、それを備える内燃機関用の制御装置、それを備える内燃機関、内燃機関とスタータとの連結方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011220164A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置
JP2012036747A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Hitachi Automotive Systems Ltd アイドルストップ制御方法および制御装置
JP2013007307A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008042946A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung einer Start-Stopp-Steuerung für eine Brennkraftmaschine
DE102009001350A1 (de) * 2009-03-05 2010-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102009042032B4 (de) * 2009-09-17 2016-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines automatischen Anschaltvorgangs einer Antriebseinheit in einem Kraftfahrzeug
DE102009055371A1 (de) * 2009-12-29 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Starter mit Einrückerkennungsfunktion
DE102010000709A1 (de) * 2010-01-07 2011-07-14 Robert Bosch GmbH, 70469 Steuerung, Startvorrichtung und Verfahren zum Betreiben der Steuerung
DE102010001257A1 (de) 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren und Steuervorrichtung zur Bestimmung einer zukünftigen Drehzahl
DE102010001762B4 (de) * 2010-02-10 2018-12-13 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zur Vorausbestimmung eines Bewegungszustandes einer Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
DE102010001773B4 (de) * 2010-02-10 2020-06-18 Seg Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Einspuren eines Andrehritzels in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine
DE102010009648A1 (de) 2010-02-27 2011-09-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Drehzahl einer Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
FR2957639B1 (fr) * 2010-03-22 2012-04-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de commande d'un demarrage d'un moteur thermique
JP5025752B2 (ja) * 2010-03-30 2012-09-12 三菱電機株式会社 内燃機関の自動停止・再始動装置
DE102010027983B4 (de) * 2010-04-20 2022-03-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine zum Abgleich einer Abgassonde
JP5073007B2 (ja) 2010-04-28 2012-11-14 三菱電機株式会社 エンジン自動停止再始動装置
DE102010030751A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Positionieren einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
EP2594777B1 (en) * 2010-07-16 2014-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine starting device and vehicle mounted with same
CN102472230B (zh) * 2010-07-16 2013-07-10 丰田自动车株式会社 发动机的起动装置以及发动机的起动方法
US8408175B2 (en) * 2010-08-03 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Stop-start self-synchronizing starter system
JP5413325B2 (ja) * 2010-08-05 2014-02-12 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
FR2964707B1 (fr) * 2010-09-14 2012-09-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'autorisation d'engagement d'un demarreur avec un moteur et vehicule comprenant un calculateur pour la mise en ?uvre de ce procede
DE102010050123A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb und Verfahren zur Auswahl einer Elektromaschine und/oder eines Anlassers zum Anlassen eines Verbrennungsmotors
EP2636883B1 (en) * 2010-11-04 2019-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted internal combustion engine control device
JP5548102B2 (ja) * 2010-11-08 2014-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置
DE102011005548A1 (de) * 2011-02-16 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren eines Startsystems, Startsystem, Schaltungsanordnung und Computerprogrammprodukt
DE112012001585T5 (de) 2011-04-07 2014-01-16 Remy Technologies Llc. Anlassermaschinensystem und -Verfahren
US9121380B2 (en) 2011-04-07 2015-09-01 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
JP5047376B1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-10 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
US9481356B2 (en) * 2011-07-28 2016-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine stop control device for hybrid vehicle
JP5842461B2 (ja) * 2011-08-23 2016-01-13 いすゞ自動車株式会社 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム
DE102011090077A1 (de) 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer mittleren Drehzahl einer sich drehenden Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
DE102011090149A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Organs im Luftzufuhrtrakt einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Drosselklappe
DE102011090151A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prognose einer Drehzahl einer Antriebswelle einer Brennkraftmaschine
JP5442042B2 (ja) * 2012-01-18 2014-03-12 三菱電機株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動方法
US8872369B2 (en) 2012-02-24 2014-10-28 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8860235B2 (en) 2012-02-24 2014-10-14 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8829845B2 (en) * 2012-02-28 2014-09-09 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
US8733190B2 (en) 2012-04-25 2014-05-27 Remy Technologies, Llc Starter machine system and method
DE102012207739B3 (de) * 2012-05-09 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Schaltrelais für Kraftfahrzeugstarter, Kraftfahrzeugstarter mit Schaltrelais sowie Verfahren zum Starten eines Kraftfahrzeugs
DE112013003078B4 (de) * 2012-06-14 2019-06-13 Mitsubishi Electric Corporation Motorstartvorrichtung und Motorstartverfahren
DE102012210520A1 (de) * 2012-06-21 2013-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung einer Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
FR2995939B1 (fr) * 2012-09-21 2018-11-16 Continental Automotive France Procede d'estimation du regime d'un moteur dans une position predeterminee
JP6101530B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置およびスタータ
US20140336909A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Denso Corporation System and method of using rotational speed predictions for starter control
JP6049870B2 (ja) * 2013-05-15 2016-12-21 三菱電機株式会社 内燃機関の自動停止・再始動装置
JP6764356B2 (ja) * 2017-03-02 2020-09-30 株式会社デンソー 始動装置、回転電機、及び始動用電動機
FR3076861B1 (fr) 2018-01-16 2021-09-24 Continental Automotive France Procede de detection d'arret physique de moteur
US10677212B2 (en) * 2018-05-01 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlled stopping of internal combustion engine
DE102018214114A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose einer Brennkraftmaschine
DE102019202475A1 (de) * 2019-02-25 2020-08-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Anordnung zur Unterstützung eines Startvorgangs eines Verbrennungsmotors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245105A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Denso Corp エンジン停止位置推定装置
JP2005299445A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp エンジンの停止始動制御装置
JP2005330813A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467422B (sv) * 1990-04-23 1992-07-13 Volvo Ab Anordning foer att saekerstaella start av en foerbraenningsmotor
DE59201787D1 (de) * 1991-01-24 1995-05-04 Siemens Ag Einrichtung zum erkennen von mangelhaften verbrennungen in einer brennkraftmaschine.
DE4141713C2 (de) * 1991-12-18 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Geberanordnung zur Zylindererkennung und zum Notlaufbetrieb bei einer Brennkraftmaschine mit n Zylindern
EP0621400B1 (de) * 1993-04-23 1999-03-31 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine mit einer Abgasnachbehandlungseinrichtung zur Reduzierung von Stickoxiden
DE4434833B4 (de) * 1994-09-29 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zur Erkennung des Rückdrehens eines rotierenden Teiles einer Brennkraftmaschine
AU3493497A (en) * 1996-06-21 1998-01-07 Outboard Marine Corporation Method and apparatus for detecting rotational direction of two cycle engine
DE19933845A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erkennung des Rückdrehens eines rotierenden Teils einer Brennkraftmaschine
US6499342B1 (en) * 2000-09-05 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method of determining the stopping position of an internal combustion engine
DE10062985A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-11 Zf Sachs Ag Verfahren und Steuereinrichtung zum Bestimmen des Kurbelwellenwinkels von einer Brennkraftmaschine sowie Antriebsstrang
US6453864B1 (en) * 2001-01-16 2002-09-24 General Motors Corporation Crankshaft rotation control in a hybrid electric vehicle
KR100435678B1 (ko) * 2001-08-31 2004-06-12 현대자동차주식회사 엔진의 역회전 시동 방지방법
ITMI20012670A1 (it) * 2001-12-18 2003-06-18 Ducati Energia Spa Metodo e apparecchiatura elettronica per invertire la rotazione di unmotore a combustione interna con ciclo a due tempi
DE10201430A1 (de) * 2002-01-16 2003-08-14 Siemens Ag Verfahren zur Drehrichtungsumkehr bei Zweitaktmotoren
EP1366279B1 (en) * 2002-01-31 2006-10-18 Mazda Motor Corporation Control device for spark-ignition engine
DE10244364A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
US7263959B2 (en) * 2003-01-27 2007-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of internal combustion engine
US7027911B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
JP3815441B2 (ja) * 2003-02-04 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止始動制御装置
DE10305941A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdirekteinspritzung
DE10310301A1 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerung eines Verbrennungsmotors in einem Start-Stopp-Betrieb
DE10323486B4 (de) * 2003-05-23 2012-10-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
JP4489380B2 (ja) * 2003-06-25 2010-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変動弁機構付き内燃機関のフェールセーフ制御装置
DE10348139A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE102004011807A1 (de) * 2004-03-11 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Winkelposition einer Kurbelwelle eines Verbrennungsmotors
DE102004017990B4 (de) * 2004-04-14 2015-10-01 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdirekteinspritzung
DE102004017989B4 (de) * 2004-04-14 2019-03-28 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoffdirekteinspritzung
JP2006029247A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Denso Corp エンジンの停止始動制御装置
DE102005004326A1 (de) 2004-08-17 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit separatem Einrück- und Startvorgang
JP2006070793A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
DE102004048132A1 (de) * 2004-10-02 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Rückdreherkennung für Brennkraftmaschinen
DE102004052742A1 (de) * 2004-10-30 2006-05-04 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
EP1679438A1 (de) * 2005-01-10 2006-07-12 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
DE102005016067B4 (de) * 2005-04-07 2007-06-21 Siemens Ag Verfahren zur Erhöhung der Start-Reproduzierbarkeit bei Start-Stopp-Betrieb einer Brennkraftmachine
DE102005021227A1 (de) * 2005-05-09 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
FR2890690B1 (fr) * 2005-09-09 2007-11-09 Siemens Vdo Automotive Sas Procede de determination de l'inversion du sens de rotation d'un moteur
JP4782836B2 (ja) * 2005-09-17 2011-09-28 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 外部点火内燃機関の運転方法
DE102005047366A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung der tatsächlichen Drehrichtungsumkehr eines reversierenden Drehantriebs
US7185628B1 (en) * 2005-10-31 2007-03-06 General Motors Corporation Continuous engine reverse rotation detection system
DE102005058820B4 (de) * 2005-12-09 2016-11-17 Daimler Ag Verfahren zur Regelung einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
US7543564B2 (en) * 2006-01-17 2009-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Reverse rotation intake manifold protection system and method
JP4923600B2 (ja) * 2006-02-09 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止位置制御装置
DE102006011644A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung mit einem ersten Getriebeteil zum Einspuren in ein zweites Getriebeteil, insbesondere Startvorrichtung mit einem Ritzel zum Einspuren in einen Zahnkranz einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer derartigen Vorrichtung
JP4630842B2 (ja) * 2006-05-09 2011-02-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の筒内圧検出装置
DE102006039112A1 (de) * 2006-08-21 2008-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Drehzahl eines Starters
DE102007033324A1 (de) * 2007-07-16 2009-01-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
EP2017447B1 (de) * 2007-07-16 2019-12-04 Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG Brennkraftmaschine
DE102008004365A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors, Computerprogramm und Steuergerät
DE102008006569B4 (de) * 2008-01-29 2024-03-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen einer Leckage eines Zylinders eines Verbrennungsmotors
DE102008042946A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung einer Start-Stopp-Steuerung für eine Brennkraftmaschine
DE102009014086A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
DE102009014087A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
DE102009051137A1 (de) * 2009-06-26 2011-01-05 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245105A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Denso Corp エンジン停止位置推定装置
JP2005299445A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp エンジンの停止始動制御装置
JP2005330813A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp エンジン自動停止再始動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230008A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 内燃機関とスタータとの連結制御装置、それを備える内燃機関用の制御装置、それを備える内燃機関、内燃機関とスタータとの連結方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2011220164A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Denso Corp エンジン自動停止始動制御装置
JP2012036747A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Hitachi Automotive Systems Ltd アイドルストップ制御方法および制御装置
JP2013007307A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Isuzu Motors Ltd 内燃機関のアイドリングストップの制御方法及びアイドリングストップシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2313633B1 (de) 2011-11-30
WO2010015449A1 (de) 2010-02-11
CN102112721A (zh) 2011-06-29
EP2313633A1 (de) 2011-04-27
ATE535696T1 (de) 2011-12-15
DE102008041037A1 (de) 2010-02-11
US20110184626A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011530036A (ja) 内燃機関のスタート・ストップモードの制御方法および制御装置
JP5335093B2 (ja) 内燃機関のスタート・ストップ制御方法およびスタート・ストップ制御装置
JP5291797B2 (ja) 内燃機関の始動装置のための制御方法と制御部
JP4730713B2 (ja) エンジン自動停止・始動制御装置
JP5114340B2 (ja) エンジン停止制御装置
JP4529190B2 (ja) エンジン停止制御装置
EP3144520B1 (en) System for restarting internal combustion engine when engine restart condition is met
CN102725513B (zh) 发动机起动装置
US7735360B2 (en) Method for determining the reversal of direction of rotation of an engine
JP4889249B2 (ja) エンジンのスタータ保護方法及びエンジンのスタータ保護装置
US20120290194A1 (en) Automatic stop/restart device for internal combustion engine
JP5447298B2 (ja) エンジン自動停止始動制御装置
JP2010043533A (ja) エンジン停止制御装置
RU2698556C2 (ru) Способ диагностики системы хладагента двигателя (варианты)
KR20060010869A (ko) 운동 에너지를 추정함으로써 엔진 회전 정지를 제어하기위한 장치
CN107084065B (zh) 用于控制内燃机的方法和装置
GB2468906A (en) Engine Control for a Vehicle
US10351122B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
WO2014156320A1 (ja) 車載制御装置
JP5624065B2 (ja) 内燃機関の回転速度予測制御装置及びアイドルストップ制御装置
CN102272433B (zh) 用于识别尤其在用于汽车的发动机惯性运转期间发动机停运的方法
JP4244651B2 (ja) エンジン停止位置推定装置
JP5413325B2 (ja) エンジン停止始動制御装置
JP2006057524A (ja) エンジン回転停止制御装置
JP2014074363A (ja) エンジン始動装置および始動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130208