JP2012504043A - 汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法 - Google Patents

汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504043A
JP2012504043A JP2011529328A JP2011529328A JP2012504043A JP 2012504043 A JP2012504043 A JP 2012504043A JP 2011529328 A JP2011529328 A JP 2011529328A JP 2011529328 A JP2011529328 A JP 2011529328A JP 2012504043 A JP2012504043 A JP 2012504043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas phase
phase molecules
mass transfer
piperazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011529328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504043A5 (ja
Inventor
ニューマン、ディビッド、カート
ニザノフ、ボリス、アール.
ヘンシャウ、トーマス、リー
アンダーソン、ジェレミー、エル.
Original Assignee
ニューマン システムズ グループ、インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42060131&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012504043(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ニューマン システムズ グループ、インコーポレイティッド filed Critical ニューマン システムズ グループ、インコーポレイティッド
Publication of JP2012504043A publication Critical patent/JP2012504043A/ja
Publication of JP2012504043A5 publication Critical patent/JP2012504043A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1468Removing hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/095Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using chemical or thermal pumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/10Oxidants
    • B01D2251/106Peroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2065Ammonium hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/402Alkaline earth metal or magnesium compounds of magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/50Inorganic acids
    • B01D2251/502Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/80Organic bases or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20436Cyclic amines
    • B01D2252/20447Cyclic amines containing a piperazine-ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/60Heavy metals or heavy metal compounds
    • B01D2257/602Mercury or mercury compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/12Methods and means for introducing reactants
    • B01D2259/124Liquid reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/12Methods and means for introducing reactants
    • B01D2259/126Semi-solid reactants, e.g. slurries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/2215Iodine compounds or atomic iodine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

本発明は、概して、汚染物質隔離に関する。本発明は、特に、高物質移動システム及び効果的なpHスイング反応を利用することにより、現在の鉱物炭酸化プロセスの性能を大幅に向上させることに関する。より具体的には、本発明の側面は、汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、汚染物質隔離に関する。本発明は、特に、高物質移動システム及び効果的なpHスイング反応を利用することにより、現在の鉱物炭酸化プロセスの性能を大幅に向上させることに関し、例えば、気液接触器を利用した隔離の直接的方法及び間接的方法に関する。
[優先権情報及び関連出願]
本出願は、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号「Gas Liquid Contactor and Effluent Cleaning System and Method(気液接触器、廃液清浄システム及びその方法)」の一部継続出願であり、また、2008年9月26日出願の米国仮出願61/100,564号「System for Gaseous Pollutant Removal(ガス状汚染物質の除去システム)」、2008年9月26日出願の米国仮出願61/100,606号「Liquid-Gas Contactor System and Method(気液接触器システム及びその方法)」、及び2008年9月26日出願の米国仮出願61/100,591号「Liquid-Gas Contactor and Effluent Cleaning System and Method(気液接触器、廃液清浄システム及びその方法)」の優先権を主張するものであり、前記出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。また、本出願は、2005年2月14日出願の米国特許出願11/057,539号「Two Phase Reactor(2相反応器)」の継続出願である2008年2月4日出願の米国特許出願12/012,568号「Two Phase Reactor(2相反応器)」、米国特許番号7,379,487の主題に関連し、これら出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
石炭、石油及び天然ガスを含む化石燃料の燃焼により、全国で使用する電力の3分の2及び輸送エネルギー需要のほぼ全てをまかなっている。経済及び国の安全に関する需要が拡大しており、化石燃料への依存が、次の2、30年は続くものと予想される。二酸化炭素は、温室効果ガス(GHG)として、人為的気候温暖化の一因になっていると指摘されている。米国では、COは、エネルギー関連の排出のうちの95%を占め、また、温室効果ガス保有量のうちの85%がCOである。大気中のCOを削減する様々な方法が提案されており、エネルギー効率が高く、再生可能な代替燃料システムの利用、並びにCOを回収及び、貯留又は隔離する技術の経済的実行可能性を高めることにより、温室効果ガス源からの放出を低減することが提案されている。
産業利用による大規模排出源からのCO放出を回収し、回収したCOを永久的に、ある形態で貯留することにより、CO温室効果ガスの大気中濃度を下げることができる。例えば、回収したCOを永久的に貯留するには、加圧COを、地下又は海底に注入する方法がある。あるいは、COを、炭酸カルシウム又は炭酸マグネシウムに変換して、地中に埋めることもできる。COを注入する方法では、貯留場所からCOが逃げてしまうリスクが存在する。このようなリスクを軽減するために、CO貯留場所を監視し、万が一COの漏洩が発生した場合に備えておく必要がある。COを固体の炭酸塩に変換しておけば、永久貯留に関連するリスクは、基本的にゼロとなり、地下にCOを貯留する方法に比べて、永久的にCOを貯留する方法の方が魅力的となる。
全国で使用する電力の3分の2及び輸送エネルギー需要のほぼ全てをまかなっている石炭、石油及び天然ガスを含む化石燃料の使用が継続可能となることから、温室効果ガス削減のために、二酸化炭素隔離は魅力的な技術である。経済及び国の安全に関する需要が拡大しており、化石燃料への依存が、次の2、30年は続くものと予想される。
鉱物炭酸化プロセスは、別の隔離の方法と比べて多くの利点が存在することから、CO貯蔵の方法として注目を集めいている。第1に、鉱物炭酸化の形成は、地質学的に安定しており、環境に無害の炭酸塩であることから、後世にわたって影響を及ぼす安全の問題について最小限に止めることができる。しかしながら、鉱物炭酸化プロセスの多くは、溶解速度が遅く、炭酸化エネルギー論として望ましくないことから、経済的でないと評価されている。この点に関しては、Huijgen等著「Cost evaluation of CO2 sequestration by aqueous mineral carbonation(水性鉱物炭酸化によるCO隔離のコスト評価)」Energy Conversion and Management 48、ページ1923〜1935、2007年に記載されており、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、汚染物の隔離の直接的方法及び間接的方法に関する。本発明は、特に、高物質移動システム及び効果的なpHスイング反応を利用することにより、現在の鉱物炭酸化プロセスの性能を大幅に向上させることに関し、それにより、従来技術の制限及び不利益な点に起因する上述した1以上の問題を未然に防ぐことができる。
本発明の1つの利点は、気液界面における液体表面の高更新/再生レートを有する、高物質移動システムを提供する。
本発明の別の利点は、弱塩基溶媒及び強酸溶媒を使用した、効率的な間接的鉱物炭酸化プロセスを提供する。弱塩基溶媒を使用することにより、二酸化炭素の吸収を促進し、強酸溶媒を使用することにより、鉱物の溶解を促進する。
本発明の更なる別の利点は、溶媒の相分離を利用した効率的な鉱物炭酸化プロセスを提供する。
本発明の更なる特徴及び効果については、以下の詳細な説明に記載され、その一部は明細書を読むことにより明らかとなり、また、本発明を実行することにより明らかとなる部分もある。本発明の目的及びその他の効果は、詳細な説明、特許請求の範囲及び図面に記載され、特に指摘される構造によって実現される。
本発明の一実施形態は、気相分子を隔離する方法を提供する。方法は、それぞれが水性スラリー溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される、基本的に平面形状の複数の液体ジェットを形成する段階を備える。気相分子を含むガスが、気液接触器に供給される。方法はまた、気相分子と水性スラリー溶液との間の物質移動相互作用によって、気相分子を少なくとも一部、気液接触器内で鉱化する段階を備える。
本発明の別の実施形態は、気相分子を隔離する方法を提供する。この実施形態では、基本的に平面形状の複数の液体ジェットが、気液接触器内に形成される。基本的に平面形状の複数の液体ジェットはそれぞれ、水性スラリーの溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される。気相分子を含むガスが、気液接触器に供給すされ、気相分子と水溶液との間の物質移動相互作用によって、少なくとも一部の気相分子を反応させて、反応組成物を形成する。方法は、また、少なくとも一部の反応組成物を鉱化して炭酸塩を形成する段階を備える。方法は、また、水溶液を気液接触器へと再び供給して、反応組成物を形成するといったように、水溶液の少なくとも一部を再循環させる段階を備える。
本発明のさらなる別の実施形態では、石炭火力発電所の燃焼排ガスから、二酸化炭素気相分子を直接的隔離する方法を提供する。方法は、基本的に平面形状の複数の液体ジェットを形成する段階を備える。基本的に平面形状の複数の液体ジェットは、それぞれが水性スラリー溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される。この実施形態では、水性スラリー溶液は、Ca(OH)及びMg(OH)のうちの少なくとも1つを、約5〜10質量%濃度(w/w)の範囲で含む。二酸化炭素気相分子を含む燃焼排ガスが、気液接触器に供給される。二酸化炭素気相分子と水性スラリー溶液との間の物質移動相互作用によって、二酸化炭素が少なくとも一部鉱化される。
上述の従来技術の記載及び以下の詳細な説明は、本発明を例示するためのものであり、特許請求の範囲に記載された発明を説明するものである。
添付の図面は、本発明の更なる理解を提供するためのものであり、本明細書の一部として組み込まれ、明細書の詳細な説明と共に、本発明の実施形態を例示するのに使用され、本発明の原理を説明する役割を果たす。
本発明の一実施形態に係るフラットジェットを形成するシステムのブロック図である。 本発明の別の実施形態に係る直接的隔離プロセスを示した図である。 本発明の別の実施形態に係る、間接的隔離プロセスを示した図である。 本発明の別の実施形態に係る隔離プロセスを示した図である。 実施例1で使用したノズル装置の分解斜視図である。 実施例1で使用したプレナムの底面斜視図である。 実施例1で使用したプレナムの上面斜視図である。 実施例1で使用したノズルプレートの出口側の斜視図である。 実施例1で使用したノズルプレートの入口側の斜視図である。 実施例1で使用した流体調整器の斜視図である。 実施例1における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。 実施例2における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。 実施例3における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。 実施例4における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。 実施例5における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。 実施例6における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。
本発明の実施形態は、概して、例えば、石炭火力発電所における燃焼プロセスで発生する二酸化炭素を隔離する方法に関する。特に、高物質移動システム及び効果的なpHスイング反応を利用することにより、現在の鉱物炭酸化プロセスの性能を大幅に向上させることに関する。
また、本発明の実施形態は、CO鉱物炭酸化のエネルギー及び経済的実現性の問題を解決し、CO隔離の有効利用を提供する革新的な炭素収集及び隔離システムを提供する。本発明の実施形態では、高性能な物質移動システムを使用するが、これは、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「Gas liquid contactor and effluent cleaning system and method(気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法)」に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。本発明の気液接触器は、新しい鉱物炭酸化システムを使用した従来の収集システムと比較して、大きさが30分の1であり、かかるコストも60%である。
本発明の一実施形態は、直接的隔離プロセスフローを提供する。直接的隔離プロセスフローは、二酸化炭素の隔離を1段階で行うことを可能とする。例えば、気液接触器を利用して、アルカリ性物質の水性スラリーと、COを含む燃焼排ガスと接触させることにより、炭酸カルシウム又は炭酸マグネシウムを形成する段階で行う。
本発明の別の実施形態では、気相を隔離する方法を提供し、方法は、複数の基本的に平面形状の液体ジェットを形成し、液体ジェットそれぞれが、水性スラリーの平面シートを含み、複数の液体ジェットが、実質的に平行な面内に配置される段階を含む。気相分子が供給されてもよく、気相分子の少なくとも一部は、気相分子と水性スラリーとの間の物質移動相互作用によって鉱化されてもよい。
隔離は、気液接触器で実行される。気液接触器については、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。本発明の実施形態では、気相分子は、燃焼ガス、燃焼排ガス、二酸化炭素及びこれらの組み合わせを含む。好ましい実施形態では、気相分子は、隔離すべき二酸化炭素を含む。
本発明の実施形態では、水性スラリーは、固形物及び水を含んでもよい。固形物は、ケイ酸塩のようなアルカリ性物質及び/又は産業廃棄物アルカリ性物質を含む。ケイ酸塩は、例えば、かんらん石、珪灰石、蛇紋石、及びこれらの組み合わせのようなケイ酸カルシウム/ケイ酸マグネシウムであってもよい。産業廃棄物アルカリ性物質は、製鋼スラグ、セメント窯ダスト及びフライアッシュのうちの少なくとも1つを含んでもよい。好ましい実施形態では、水溶液は、約5〜10質量%(w/w)でCa(OH)を含む。固形物は、約1〜20質量%(w/w)の範囲の濃度であってもよい。
好ましい実施形態では、水溶液は、アミンのようなCOの吸収を促進する増進剤を含む。アミンは、モノエタノールアミン、1,4‐ピペラジンジエタノール、ピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン、及び当技術分野で知られた二酸化炭素と素早く反応するその他のアミンを含んでもよい。
好ましい実施形態では、水溶液は、腐食抑制剤及び消泡剤を含んでもよい。腐食抑制剤は、メタバナジン酸ナトリウム(NaVO)及び炭酸銅(CuCO)を含んでもよい。消泡剤は、ポリジメチルシロキサン、疎水性シリカ、シリコーングリコール、及びその他のシリコーン流体を含むケイ素化合物ベースの消泡剤を含んでもよい。
本発明の一実施形態で使用される気液接触器は、複数のオペレーティングモジュールを含んでもよく、これについては、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に詳細に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
方法において、等間隔に配置されたフラット液体ジェットのアレイを形成する段階は、フラット液体ジェットを、約2〜25psigの範囲の液体プレナム圧で形成することを含む。フラット液体ジェットは、アレイにおける複数のフラット液体ジェットのうち、幅が1cmよりも大きいジェットを少なくとも1つ含む。アレイにおける複数のフラット液体ジェットのうち、少なくとも1つは、幅が約5〜15cm、厚さが約10〜250μm、及び長さが約5〜30cmの範囲であり、また、アレイにおける複数のフラット液体ジェットのうち、少なくとも1つは、速度が、15m/秒未満である。
好ましい実施形態では、温和な条件下での直接炭酸化が、COを固体の炭酸塩へと変換するのに好ましい。炭酸化全体の反応は、以下のように表せる。
Ca(OH)+CO→CaCO+HO R1
Mg(OH)+CO→MgCO+HO R2
気液接触器を使用して、水酸化マグネシウム又は固体の製鋼スラグを含む水性スラリーが、燃焼排ガスと接触するが、これについては、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に詳細に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。この実施形態において、接触器の直接的炭酸化は、主に2つの利点を有する。1つ目の利点は、液体を継続的に攪拌することにより、固体の溶解速度が促進される点である。2つ目の利点は、高い表面再生/更新率により、CO収集率が高くなることである。
炭酸化は、3段階で進行し、第1段階は、固形物の溶解であり、次のように表される。
Mg(OH)→Mg2+2OH R3
この実施形態では、水酸化マグネシウムは、実質的に溶解する。溶解により、水酸化イオンが生成された後、これらのイオンは、燃焼排ガスから収集されたCOと反応する。
CO+OH→HCO R4
COが、重炭酸イオンに変換され、炭酸イオンとなった後、炭酸イオンは、金属イオンと反応して、固形炭素となるが、これは、例えば以下の反応式で表される。
Mg2++CO 2−→MgCO R5
式R3〜R5で示した反応以外にも、炭酸化プロセスには多くの反応及び種があるが、説明を簡易にする目的から、これらの別の反応及び種については記載しない。上述したように、本発明の気液接触器は、R3及びR4のプロセスの反応速度を改善する。
一実施形態において、溶解プロセス(R3)の速度は、以下のように定義される。
Figure 2012504043
溶解速度は、固形物の全表面積Ssolidsに比例する。
速度定数ksdの単位は、
Figure 2012504043
である。
固形物の全表面積Ssolidsは、スラリー中の固形物の質量に比例することから、もう1つの溶解速度定数kを使用してもよい。この場合の溶解速度定数の単位は、1/sである。したがって、CO収集プロセスの速度は、以下のように定義される。
Figure 2012504043
ここで、kは物質移動係数、Sは界面面積、及び
Figure 2012504043
は、CO推進力の平均である。燃焼排ガスから所定の割合のCOを取り除く場合には、反応器における平均CO濃度は、流入CO濃度に比例する。物質移動係数kは、水酸化物濃度に依存する。物質移動係数は、9<pH<13の範囲では、大きく変化することはない。
R5は、定常状態においては、律速段階でないとすると、溶解速度は、CO収集速度と同じになる。定常状態の条件は、pHメータの値を見ることによって、確かめることができる。定常状態の条件が満たされている場合には、pHが一定になる。溶解速度は、スラリー中の水酸化マグネシウムの質量パーセントに比例する。CO収集速度は、反応器の流入におけるCO濃度に比例する。スラリー中の固形物の質量パーセントを調整し、流入するCO濃度を変化させることにより、定常状態条件を達成させて、水酸化マグネシウムの溶解速度を、実験的に測定してもよい。
6回の直接的隔離の実施例を実行し、その結果及び詳細を表1に示す。実施例の詳細については、実施例1〜6として以下で説明する。物質移動係数の統計誤差は、約20%より小さかった。物質移動係数のシステム的な誤差は、接触器の比表面積の不確かさに主に起因する。
Figure 2012504043
アルカリ性固形物の溶解におけるパラメータの1つは、律速段階である。実施例では、CO濃度が3%にまで下がり、水酸化マグネシウムの質量パーセントが5%に上昇した場合にのみ、溶解速度とCO収集速度との間のパリティが達成される。製鋼スラグは、溶解を遅くする大量の不活性シリカを含むが、製鋼スラグの溶解速度は、水酸化マグネシウムの溶解速度と同等である。スラグの溶解速度と水酸化マグネシウムの溶解速度とが同等であるという事実は、水酸化マグネシウムの溶解度積定数が、水酸化カルシウムの溶解度積定数よりも非常に小さいことに関連している。
本発明の別の実施形態では、気相隔離の方法を提供する。方法は、気液接触器において、複数の基本的に平面形状の液体ジェットを形成することを含む。液体ジェットはそれぞれ、水溶液の平面シートを含み、複数の液体ジェットが、実質的に平行な面内に配置される。この方法では、ガスは、気相分子を使用して供給され、気相分子と水溶液との間の物質移動相互作用によって気相分子が反応し、反応組成物が生成される。
水溶液は、例えば、ピペラジン及び塩酸のように、ピペラジン及び酸を含む。好ましい実施形態では、ピペラジンに対する塩酸のモル比は、約0.5〜2の範囲である。この方法の次の段階では、連続プロセス反応器において、ケイ酸塩と反応させて炭酸塩を形成することを含む。鉱化は、反応後の物質とアルカリ物質とを反応させて炭酸塩を生成し、反応後の組成物の少なくとも一部を鉱化させて、反応器内に炭酸塩を生成することを含む。別の段階では、水溶液の少なくとも一部を再生利用し、気液接触器に再循環させる。
好ましい実施形態では、連続反応器は、連続して攪拌されるタンク反応器である。熱力学的に望ましい鉱物炭酸化プロセスは、次の反応式R6及びR7で表されるアミン(例えば、ピペラジン二塩酸塩、HN(CHNH・2HCl又はPz・2HCl)を使用する。
2Pz・2HCl+CaO・SiO(s)→CaCl+SiO(s)+HO+2Pz・HCl R6
2Pz・HCl+CO+CaCl+HO→CaCO(s)+2Pz・2HCl R7
この実施形態では、アルカリ度抽出反応(R6)は、記載されたように進む。これは、一重でプロトン化されたピペラジン生成物は、この段階のpH状態に、熱力学的に好適な種であるからである。炭酸化反応(R7)は、二重にプロトン化されたピペラジン生成物が、この段階のpH状態に熱力学的に好適な種であることから、記載されたように進む。また、ケイ酸塩の炭酸塩への変換の反応は、発熱性であり、ΔH=−87kJ/モル、ΔG=−44kJ/モルである。PZを使用することを基本とする炭酸化化学反応の1つの重要な利点は、SOx(又はNOx)を分離して取り除く必要がないことである。分析及び実施例を通じて、収集及び隔離プロセスの大幅な改善が行われ、エネルギー効率及びコスト効率の改善が図られることが実証された。
本発明の一実施形態について、添付の図面に示された例を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るフラットジェットを形成するシステムのブロック図である。
図1に示すように、気液接触器は、参照番号100で表されている。本発明の実施形態では、この気液接触器を、直接的及び間接的鉱化プロセスに使用している。気液接触器は、液体入口及びガス入口を含む。気液接触器は、参照番号100で総称して表される。この実施形態において、直交流配置が利用されており、ガス流は、気液接触器100を左側から右側に向かって流れる。液体は、気液接触器100の上部102から入口プレナム104を通過して注入され、接触チャンバ108の上部に設けられたノズルプレート106へと圧出される。この実施形態において、安定化ユニットは、ノズルプレートに連結され、気液接触器から形成されたジェットの不安定性を低減するように構成されている。
ほぼ安定な複数のフラット液体ジェットが、複数のノズルによって形成され、チャンバを伝って流れる。図1に示したシステム中の平行なジェットの間を左から右にガスが流れ、物質移動が起きる。そして、入口113から流入し、低圧蒸気滴除去器110を通過して、出口112へと流れる。気液接触器の下部に設けられた跳ね防止グリッド112を通じて液体が収集され、必要であれば処理が行われ、また、再循環されてもよい。跳ね防止グリッドサブモジュール112は、フラットジェットを受け入れるような形に形成された開口部を有するグリッドである。また、跳ね防止ガード又は気液分離器を設けて、動作時の、液体の跳ねを実質的に低減するように構成される。跳ね防止グリッドサブモジュール112の複数の開口は、液体収集出口プレナム118の出口114及び/又は出口116の側に僅かに角度をつけて傾けられていてもよく、このように構成することにより、液体に圧力を加えることなく、流体が排出されるのを助ける。装置は、様々なモジュール及びノズルを含んでもよく、そのような例は、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
図2は、本発明の別の実施形態に係る直接的隔離プロセスを示したものである。
この実施形態において、直接的分離プロセスを3つのセクションを参照して説明する。セクション1は、気液接触器202、ガス流入204、流体流入206、流体流出208及びガス流出210を含む。気液接触器202は、炭酸塩を生成する条件下で動作する。例えば、気液接触器202を使用して、流入206中の水性スラリーに含まれるアルカリ性物質と、ガス流入204からの燃焼排ガスと接触させることにより炭酸カルシウム又は炭酸マグネシウムを生成する。燃焼排ガスは、石炭発電所又はその他の産業プロセスから排出されたものであってもよく、隔離すべき汚染物質を含む。この実施形態において、燃焼ガスには二酸化炭素が含まれ、本明細書に記載されるように、直接的プロセス、例えば、気液接触器202を使用した1段階のプロセスによって鉱化される。
この実施形態において、アルカリ性物質は、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、製鋼スラグ、セメント窯ダスト、フライアッシュ及びこれらの組み合わせを含んでもよい。アルカリ性固形物は、アルカリ性固形物の原料を、炭酸塩へ良好に変換できる程度に十分小さな粒子径となるまで粉砕して用意する。
セクション2は、鉱物炭酸化プロセスに適したアルカリ性物質の原料を生成するための装置を含む。原料のストリーム212は、当該技術分野で知られた粉砕装置を含む粉砕システム214に入る。原料は、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、珪灰石、製鋼スラグ、セメント窯ダスト等を含んでもよい。粉砕する前に、粉砕システムが受容可能な程度に、原料を予め砕く必要がある場合もある。粉砕された材料は、ストリーム218を介して、サイズ選別システム216に入る。サイズ選別システムは、サイクロン、又はその他の当技術分野で知られた粉砕された固形物を、大きさに応じて選別可能なシステムであってもよい。サイズの小さな固形物(メッシュの大きさ200又はそれより小さな大きさ)は、ストリーム220を通じて、付加的前処理段階218へと送られる。サイズの大きな固形物は、ストリーム222を通じて、粉砕システム214へと再び送られる。付加的前処理段階218は、磁気分離、固形物への加熱、又はアルカリ性物質の溶解速度を高めるその他の段階を含んでもよい。粉砕されたアルカリ性固形物は、ミキサー224に送られる。
セクション3は、気液接触器202の流体出口208である入力208、及びミキサー224へと送られる固形物反応性生物及び液体ストリーム232を含む出力230を有する固形物分離システム228を含む。
固形物分離システム228は、ベルトろ過器又は加圧ろ過器のような脱水システム、及び脱水システムの動作に適切なレベルに固形物を濃縮するシステムを含む。固形物を濃縮するシステムは、沈降濃縮装置又は沈殿槽のような、重力ベースのシステムであってもよい。あるいは、固形物を濃縮するシステムは、液体遠心分離機であってもよい。
ミキサー224は、液体ストリーム232からの液体と、アルカリ性固形物とを混合し、所望の水性スラリーを生成して、ストリーム206に排出する。あるいは、液体ストリーム232と固体ストリーム226とを、収集システム202で混合させてもよい。
図3は、本発明の別の実施形態に係る、間接的隔離プロセスを示した図である。この実施形態において、間接的隔離プロセスを、3つのセクションを参照して説明する。セクション1は、気液接触器302、ガス流入304、流体流入310、流体流出308及びガス流出306を含む。気液接触器302は、例えば、二酸化炭素を含む燃焼排ガスを反応させて、二酸化炭素を収集する反応分子を生成するような条件下で動作する。燃焼排ガスは、石炭発電所又はその他の産業プロセスから排出されたものであってもよく、隔離すべき汚染物質を含む。この実施形態において、流体流入310は、ピペラジン二塩酸塩を含む。
セクション2は、鉱物炭酸化プロセスに適したアルカリ性材料を生成する装置を含む。原料ストリーム312は、当技術分野で知られた粉砕装置を含む粉砕システム314に入る。原料は、ケイ酸カルシウム及びケイ酸マグネシウムを含んでもよく、また、製鋼スラグ及び/又はその他のアルカリ性物質を含んでもよい。粉砕する前に、粉砕システムが受容可能な程度に、原料を予め砕く必要がある場合もある。粉砕された原料は、ストリーム318を介して、サイズ選別システム316に入る。サイズ選別システム316は、サイクロン、又はその他の当技術分野で知られた粉砕された固形物を大きさで選別可能なシステムであってもよい。サイズの小さな固形物(メッシュの大きさ200又はそれより小さな大きさ)は、ストリーム320を通じて、付加的前処理段階318へと送られる。サイズの大きな固形物は、ストリーム322を通じて、粉砕システム314へと再び送られる。付加的前処理段階318は、磁気分離、固形物への加熱、又はアルカリ性物質の溶解速度を高める等のその他の段階を含んでもよい。粉砕されたアルカリ性固形物は、ストリーム326を通じてセクション3に送られる。
セクション3は、炭酸塩を生成し、ストリーム310を通じて気液接触器302へと戻されるピペラジンを再循環させるためのバッチ反応器324を含む。バッチ反応器は、ストリーム316を通じて、アルカリ性固形物も受け取る。この実施形態では、アルカリ性物質は、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、製鋼スラグ、セメント窯ダスト及びこれらの組み合わせを含んでもよい。
連続反応器における、熱力学的に望ましい鉱物炭酸化プロセスは、次の反応式R8及びR9で表されるアミン(例えば、ピペラジン二塩酸塩、HN(CHNH・2HCl又はPz・2HCl)を使用する。
2Pz・2HCl+CaO・SiO(s)→CaCl+SiO(s)+HO+2Pz・HCl R8
2Pz・HCl+CO+CaCl+HO→CaCO(s)+2Pz・2HCl R9
この実施形態では、アルカリ度抽出反応(R8)は、記載されたように進む。これは、一重でプロトン化されたピペラジン生成物は、この段階のpH状態に、熱力学的に好適な種であるからである。また、炭酸化反応(R9)は、二重にプロトン化されたピペラジン生成物が、この段階のpH状態に熱力学的に好適な種であることから、記載されたように進む。また、ケイ酸塩の炭酸塩への変換の反応は、発熱性であり、ΔH=−87kJ/モル、ΔG=−44kJ/モルである。PZを使用することを基本とする炭酸化化学反応の1つの重要な利点は、SOx(又はNOx)を分離して取り除く必要がないことである。分析及び実施例を通じて、収集及び隔離プロセスの大幅な改善が行われ、エネルギー効率及びコスト効率の改善が図られることが実証された。
好ましい実施形態では、その熱力学的性質から、ピペラジンが使用される。例えば、高物質移動係数及び高いCO収集能力により、直接的プロセスの場合と比較して、小さなサイズの気液接触器を302を利用可能である。加えて、ピペラジンを使用して動作することにより、溶媒スリップの量が少なくて済み、良好な熱安定性が得られ、溶媒生成コストを下げることができる。また、大きい鉱物溶解速度を得ることができる。そして、ピペラジン含有水溶液を、ピペラジンが多く含まれる相と、塩が多く含まれる相とに分離することができる。ピペラジン含有水溶液の相分離特性は、方解石(カルサイト)の沈殿の制御にも利用でき、プロセスのロバスト性を改善することができる。その他のアミン又はアミンの混合物を、鉱物炭酸化プロセスに使用してもよい。
また、溶媒生成コストは、このパラメータを考慮すべきあらゆるシステムにとって、重要な点である。蒸気圧が低いために、燃焼排ガスにおける同伴(エントレインメント)によるピペラジン損失が最小限にでき、また、固形物の析出に伴うピペラジンの損失も最小限にすることができる。すなわち、ピペラジンは、直ちに再利用される。
図4は、本発明の別の実施形態に係る隔離プロセスを示したものである。
図4は、例えば、石炭火力発電所からの燃焼排ガス流から、二酸化炭素を隔離する鉱物炭酸化プロセスのプロセスフローである。図4に示すように、プロセスフローは10個のセクションを含む。
セクション1は、随意設けられる燃焼排ガス調整システムである。セクション1は、随意設けられる熱交換器/冷却器404への燃焼排ガスの流入402、及び流出406を含む。燃焼排ガス調整システムは、例えば、SO、HCl等の酸性ガスを取り除く処理のような、上記で説明した処理で使用されるガス流入を受け入れる。熱交換器/冷却器404は、当技術分野で知られるように、流入するガスの組成及び吸収剤の化学反応に応じて、設けられる。例えば、アンモニア/炭酸アンモニアの場合には、冷却器が使用される。本発明の一実施形態では、燃焼排ガスは、接触器システム(図示せず)からのSOで冷却及び洗浄される。この実施形態において、燃焼排ガス402は、CO、N、HO、O及びその他の希ガスのような汚染物質を含む。
ガス調整システム(セクション1)を通過して流れる燃焼排ガスは、CO洗浄器(セクション2)に入り、そこで溶媒と接触することにより、ストリームからCOの大部分が取り除かれる。
セクション2は、CO吸収ループである。セクション2に示すように、吸収ループは、気液接触器408及びキャッチタンク410を含む。気液接触器は、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に記載されたような気液接触器であり、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。セクション5の熱交換器/冷却器412は、随意設けられる要素である。また、熱交換器/冷却器410は、当技術分野で知られるように、流入するガスの組成及び吸収剤の化学反応に応じて随意設けられる。この実施形態において、気液接触器は、セクション1の流出406と連結される。気液接触器408は、再循環ループの一部として、キャッチタンク410及び熱交換器/冷却器412(セクション5)と連結される。
動作時には、COを含む燃焼排ガスは、気液接触器408の流入414となるよう方向付けられ、そこからCOの一部が取り除かれる。セクション2のCO吸収ループは、当技術分野で知られるような、液体の適切な流れ及び再循環、並びに動作に必要とされる様々な値及びポンプを含む。気液接触器408でガスを接触させた後、吸収体となる溶液が、再循環ループの一部として更なる量のCOをキャッチタンク410に運ぶ。
この実施形態では、CO吸収ループのエネルギー必要条件については、セクション5の熱交換器/冷却器412で対処する。炭酸アンモニウム、アミン、又はアルカノールアミンを使用した本明細書に記載される一般化学は、典型的なシステムにおける燃焼排ガスの温度よりも低い温度に冷却される場合に、COをより好適に吸収する。したがって、必要に応じて、セクション5の熱交換器/冷却器412は、冷却能力を提供して、吸収体となる溶液の最適な動作条件を維持する。
セクション3は、COストリッパーループである。セクション3は、流出420、422を有する熱交換器/冷却器418に接続された流入416を含む。流出422は、再循環ループを介して、気液接触器408と連結される。
セクション4は、アンモニア又はアミン吸収ループである。セクション4は、CO吸収器408を通過した後、燃焼排ガス中に滑り落ちてしまったアンモニア又はアミンを収集するように設計されている。吸収体となる溶液の温度に応じて(温度が低いほど、滑り落ちは少なくなる)、NHに関する問題として考えられる。ループは、流入424に連結された気液接触器426を含む。気液接触器については、2009年7月6日出願の米国特許出願12/459,685号明細書「気液接触器及び廃液清浄システム並びに方法」に記載されおり、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
気液接触器426は、キャッチタンク430に連結された流出428、再循環ループ、及び流出432を含む。ピペラジン又はアルカノールアミンのようなアミンが、吸収体溶液として使用される場合には、セクション4の必要性は低く、セクション4の設置については、プロセス全体の必要条件及び温度を検証して決定される。分子量の小さいアミンはスリップして(滑り落ちて)しまうことから、捕捉する方が有益な場合があり、一方、分子量の大きいアミンはスリップしないことから、処理を行う必要がなく、セクション4は必要に応じて設けられる。出力432は、出力436を有する燃焼排ガス排気筒434へと方向付けられる。
セクション6は、沈殿反応器438において鉱物炭酸塩が沈殿する場所を表している。沈殿反応器438は、当技術分野で知られる連続攪拌タンク型反応器である。この反応器438において、炭酸イオンを多く含むストリーム420が、カルシウムイオンを多く含むストリーム456と混ぜ合わせられる。滞留時間が十分である場合には沈殿反応器には炭酸カルシウムが形成され、沈殿した炭酸カルシウムを含む液体ストリーム440が、分離システム442へと送られる。
セクション7は、分離システム442における、液体ストリームから固形物を分離する部分を表している。分離は、ベルトろ過器又は加圧ろ過器を使用する方法を含む複数の方法で行うことができる。特に、連続的動作を行う場合には、分離システムは、ベルトろ過器を含むことができる。分離システム442は、ベルトろ過器又は加圧ろ過器へ最適な濃度の固形物を供給する方法を含んでもよい。これらの方法としては、濃縮槽又はその他の重力沈殿方法を含んでもよい。または、重力と併用して、沈殿液体遠心分離機を使用して、最適な固形物濃度をベルトろ過器又は加圧ろ過器へ提供してもよい。分離システム442は、アミン損失を低減するために、固形物を洗浄する方法を含んでもよい。残留水に主に炭酸カルシウムを含んだ固形物ストリーム444は、地中に埋められてもよいし、セメントの生成に利用してもよい。液体ストリーム446は、アルカリ度抽出器450へと送られる。アルカリ度抽出器450は、当技術分野で知られた連続攪拌タンク型反応器である。
セクション8は、珪灰石のようなアルカリ性鉱物、又は製鋼スラグ、セメント窯ダストのようなアルカリ性産業副産物から、アルカリ度を抽出する部分を表している。アルカリ度抽出反応器450では、液体ストリーム446と固形物ストリーム474とが混ぜ合わせられる。アルカリ度抽出反応器は、ミキサー及びヒーターを含む。ミキサー及びヒーターは、溶解速度を上げる助けをする。溶解しているアルカリ度は、ストリーム452によって運ばれ、ストリーム448は、シリカのような不活性固体及び非溶解物質を含む。ストリーム452は、相分離器454に送られ、そこで、アミンと塩化カルシウムとを分離する。塩化カルシウムのストリーム456は、沈殿反応器438へと送られて、アミンのストリームは、ストリーム458を通じてCO吸収器へと送られる。
セクション9は、ストリーム452を、カルシウムを多く含むストリームとアミンを多く含むストリームとに分離する部分を示している。ピペラジンの場合の分離について、Cullinane著「Thermodynamics and Kinetics of Aqueous Piperazine with Potassium Carbonate for Carbon Dioxide Absorption(二酸化炭素吸収のための、炭酸カリウムと水性ピペラジンの熱力学及び反応速度論)」、テキサス大学オースティン校、論文、2005年、167〜171ページに記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。アルカリ度抽出段階では、液体のpHが上がり、ピペラジンが溶解しにくくなる。そして、その後の温度低下により、ピペラジンが液体から沈殿する、又は液層として分離する。したがって、相分離システムは、液体の温度を低下させる手段、及びピペラジンを多く含む相と塩を多く含む相とを分離する物理的手段を含む。液体の温度は、熱交換器を使用して下げることができる。相分離に使用する熱交換器を、熱交換器418と組み合わせてもよい。ピペラジンを多く含む相と塩を多く含む相とを分離する物理的手段は、標準的な方法を用いて実現することができる。ピペラジンが、固体のピペラジン六水和物として沈殿する場合には、セクション7で説明したシステムと同様なシステムを機械的装置として使用し、相分離を行ってもよい。次に、ピペラジンは、再び溶解されて、ストリーム458を通じて、CO収集システムへと送られる。ピペラジンが液相として分離される場合には、ピペラジンを多く含む相と塩を多く含む相とを、標準的な方法によって分離することができる。具体的には、水相から有機物質を分離するのに利用される方法を使用することができる。より具体的には、水から油を分離するシステムを、相分離を達成する機械的装置として使用することができる。
セクション10は、鉱物炭酸化プロセスに適したアルカリ性原料を生成する方法を示している。原料ストリーム460は、当技術分野で知られた粉砕装置を含む粉砕システム462に入る。粉砕する前に、粉砕システムが受容可能な程度に、原料を予め砕く必要がある場合もある。粉砕された材料は、ストリーム464を介して、サイズ選別システム468に入る。サイズ選別システムは、サイクロン、又はその他の当技術分野で知られた粉砕された固形物を大きさで選別可能なシステムであってもよい。サイズの小さな固形物(メッシュの大きさ200又はそれより小さな大きさ)は、ストリーム470を通じて、付加的前処理段階472へと送られる。サイズの大きな固形物は、ストリーム466を通じて、粉砕システム462へと再び送られる。付加的前処理段階472は、磁気分離、固形物への加熱、又はアルカリ性物質の溶解速度を高める等のその他の段階を含んでもよい。
図4のシステムの動作について説明する。システムは、燃焼排ガス中のCO及びその他の成分の鉱物炭酸化に使用され、カルシウム含有のアルカリ性物質との反応によって、炭酸カルシウムが生成される。この実施形態では、反応全体は、次の反応式で表される。
CaSiO+CO→CaCO+SiO
この実施形態では、ストリーム402を通じて、二酸化炭素COが鉱化プロセスに入る。アルカリ性物質は、ストリーム460を通じてプロセスに入る。ストリーム444を通じて、システムから炭酸カルシウム生成物が排出される。沈殿した炭酸カルシウム生成物は、石灰石を利用した燃焼排ガスの脱硫システム、又は、塗料添加物のようなその他の周知の用途に使用するに十分な品質を有する。シリカ及び、反応しなかったアルカリ性の供給原料は、ストリーム448を通じて、鉱化プロセスを出る。
燃焼排ガスは、ガス調整システム(セクション1)を通過して、CO洗浄器(セクション2)に流れ込み、そこで、例えば、ピペラジン塩酸塩のような溶媒と接触することにより、ストリームからCOの大部分が取り除かれる。CO洗浄器を出た燃焼排ガスは、随意設けられる洗浄器(セクション4)を通過させることにより、CO洗浄プロセスの間に燃料排ガスに同伴したアミンの蒸気を取り除く。排気筒についての必要条件に応じて、燃焼排ガス調整段階が必要となる場合があり、その場合は、ブロック434で行われる。
溶媒流ループは、ストリーム、416、420、440、446、452、458及び422を含む。COを高濃度で含む溶媒は(高濃度ストリーム416)は、セクション6〜9で構成される溶媒処理サブシステムへと入る。溶媒処理サブシステムを通過した後、溶媒のCOは下がり(希薄ストリーム422)、CO気液接触器へと再び送られる。
水溶液は、弱塩基(アミン)と強酸(HCl)とを含む。塩基に対する酸の比は、プロセス中に変化する。塩基に対する酸の比が最も高くなるのは、アルカリ度抽出段階450の前のストリーム446である。反対に、塩基に対する酸の比が最も低くなるのは、アルカリ度抽出段階450の後の、ストリーム452である。
[実施例]
<実施例1>
実施例1では、規模の小さいノズルアレイ試験装置が使用され、通常の動作条件の下、様々な化学物質の物質移動係数の数値を求めた。本実施例は、気液接触器中で、KOH水溶液が直接、直交流ガス中のCOと結合する直接的鉱化の一例であり、気液接触器は、ノズルプレートを利用している。
図5Aに示すように、ノズル装置は、参照番号500で表されている。ノズル装置は、プレナムカバー502、流れ調整器504、及びノズルプレート506を含む。ノズル装置は、気液接触器において、複数の液体ジェットを形成するのに使用される。
プレナムカバー502は、プレナム508及び液体入口510を含む。プレナムは、ポリ塩化ビニル(PVC)で形成されている。ノズルプレート506の上方に設けられたプレナム508内の流体圧力を計測するために、圧力計(図示せず)が配置されている。プレナムは、ノズルプレート506上方に形成された密閉室であり、幅約142mm、高さ約76mm、深さ約6.4mmの寸法を有する。ノズルプレート506は、4つのノズルバンク512、514、516及び518を含む。この構成では、各ノズルバンクは、12個のノズル506を含む。ノズルはそれぞれ、等間隔で設けられ、ノズル同士の間の距離は4mmである。ノズルバンク512、514、516及び518の間の距離は、均一である。この例では、ノズルバンク同士の間の距離は、3cmである。
本実施形態では、316Lステンレス鋼板を切削することによりノズルを形成した。切削は、CNCマシーンを使用して行われた。ノズルの入口側が図5Eに示され、出口側が図5Dに示されている。ノズルバンク(504、506、508及び510)は、ステンレス鋼板に切削により形成されている。ステンレス鋼板の一方の面に、ボールミルを使用して、図5Eに示すように、5.5mmの長さの溝を形成した(504、506、508及び510)。ステンレス鋼板502の反対側の面(図5D)には、流路の上に位置する4つの列を切削により形成した。列に渡って、V字型の溝を深さ0.056インチで切り込むことにより、複数のノズルが形成されている。
流れ調整器504が、プレナムに挿入される。流れ調整器は、ノズル面に垂直な流路に沿って、流体をノズルへと流すために設けられている。流れ調整器504は、4つの流路(520、522、524、526)を有し、これら流路はそれぞれ、ノズルプレート502のノズルバンク504、506、508、510と一列になるように並べられている。流路の高さは、10.4mmであり、各流路の幅は、6.4mmである。
この実施例の目的は、二酸化炭素の鉱化に使用される0.1MのKOH溶液の、物質移動係数を求めることである。以前に実行された実施例(図示せず)で求められた0.1MのKOH溶液の物質移動係数は、約0.1cm/秒であった。したがって、この実施例においても、物質移動係数は、約0.1cm/秒になるはずである。
この実施例では、長時間にわたってpHを一定に保つために、CO濃度を約3%とした。このようにすることにより、より正確に物質移動係数を求めることができた。本実施例で使用された0.1MのKOH溶液は、キャッチタンク(図示せず)に輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定される。3%のCOガスは、フーリエ変換赤外線(FTIR)スペクトロメータを通過するように、様々な流量で送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表2には、基準となる吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法に応じて、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表2には、3%のCOガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスを、様々な流量で、0.1MのKOH溶液に対して直交流で接触させた。CO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表3は、基準吸収を使用して抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。表3には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
上記の表2及び表3のデータを使用して、物質移動係数を式3を使用して計算した。
Figure 2012504043
ここで、nは、KOH溶液に直交流で接触させた間に測定された吸収レベル、nは、3%のCO流の基準吸収、tは、ジェットパックを通過するガスの滞留時間を表す。そして、滞留時間に対する−ln(n/n)をプロットし、s−1を単位とするkasの勾配が得られた。式3において、kは、物質移動係数(cm/秒)、a(cm−1)は、ジェットパックの比面積、tは時間(秒)である。ジェットパックに適用した比面積は、約3cm−1であると測定された。この比面積を使用して、物質移動係数を計算することができる。
図6は、実施例1における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。このグラフでは、直線の勾配を、3つの吸収度のデータ点をプロットすることにより決定した。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。従って、この勾配を、比面積(3cm−1)で割ることにより、物質移動係数を求めることができ、約0.09cm/秒となった。この値は、測定していない過去のデータに基づく仮定値に近いものとなっている。本実施例において、0.1MのKOH溶液のpHは、CO濃度を低くしたことにより、試験の間一定に保たれた。
<実施例2>
実施例1で説明したような試験台装置を使用して、複数ジェットのアレイが形成された。この実施例は、気液接触器中で、KOH水溶液が直接、直交流ガス中のCOと結合する直接的鉱化の一例である。Mg(OH)を水に添加した時、溶液のpHが11.8になった。これにより、KOHとMg(OH)との溶解速度の直接の比較が可能となる。理論的には、Mg(OH)の溶解速度は、システムにおいて律速段階であり、Mg(OH)の濃度を上げると、利用可能性が広がる。しかしながら、Mg(OH)と水の混合物はスラリーを形成するので、良好な利用条件を得られる程度であって、且つジェットの動きを妨げない程度に濃度を上げる必要がある。長時間にわたってpHを一定に保つために、CO濃度を約3%とした。このようにすることにより、より正確に物質移動係数を求めることができた。
溶液は、キャッチタンクに輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。3%のCOガスは、5SLM〜20SMLの速度で直交流方向に流され、基準吸収が記録されたFT‐IRへと送られた。長時間にわたってpHを一定に保つために、COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法によって、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。このようにすることにより、より正確に物質移動係数を求めることができる。
この実施例では、pHが一定して11.8になるまで、KOHを5ガロンの水に添加した。溶液は、キャッチタンク(図示せず)に輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。3%のCOガスは、異なる流量でFTIRを通過するように送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表4は、基準吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法により、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表4には、3%のCOガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスは、異なる流量で流れるKOH溶液に対して、直交流方向に流された。CO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表5は、基準吸収を使用して抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1であった。表5には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
実施例2で説明したように、表4及び表5のデータ、並びに式3を使用して、物質移動係数を計算することができる。図7は、実施例3における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。このグラフでは、直線の勾配を、4つの吸収度のデータ点をプロットすることにより決定した。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。この実施例では、勾配は、0.2328s−1であった。勾配を、約3cm−1の比面積で割ると、物質移動係数を求めることができ、0.08cm/秒となった。これらのパラメータを使用することにより、この実施例で得られた物質移動係数を直接Mg(OH)試験の結果と比較することができ、Mg(OH)の溶解速度が、CO収集の律速反応であるか否か判断することができる。
<実施例3>
実施例1で説明したような試験台装置を使用して、複数ジェットのアレイが形成された。本実施例では、pHが11.8であり、1%(w/w)のMg(OH)溶液を使用した。気液接触器中で、Mg(OH)水溶液が直接、直交流ガス中のCOと結合する直接的鉱化が行われた。Mg(OH)を水に添加した時、溶液のpHが11.8になった。これにより、KOH(実施例2)の溶解速度とMg(OH)の溶解速度の直接比較が可能となる。理論的には、Mg(OH)の溶解速度は、システムにおける律速段階であり、Mg(OH)の濃度を上げると、利用可能性が広がる。しかしながら、Mg(OH)と水の混合物はスラリーを形成するので、良好な利用条件を得られる程度であって、且つジェットの動きを妨げない程度に濃度を上げる必要がある。長時間にわたってpHを一定に保つために、CO濃度を約3%とした。このようにすることにより、より正確に物質移動係数を求めることができた。
この実施例では、Mg(OH)を181g、5ガロンの水に添加して、1%の水溶液を作成し、使用した。200のサイズのメッシュを通過することにより、固形物が篩に掛けられ、粒子径が約75ミクロンとなる。溶液は、キャッチタンク(図示せず)に輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。
3%のCOガスが、異なる流量でFTIRを通過するように送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表6は、基準吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法により、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表6には、3%のCOガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスは、様々な流量で流れる1%Mg(OH)溶液に対して、直交流方向に流された。CO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表7は、基準吸収を使用して抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1であった。表7には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
実施例1で説明したように、上記のデータ、及び式3を使用して、物質移動係数を計算することができる。図9は、実施例3における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。このグラフでは、直線の勾配を、3つの吸収度のデータ点をプロットすることにより決定した。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。この実施例では、勾配は、0.2064s−1であった。勾配を、約3cm−1の比面積で割ると、物質移動係数を求めることができ、約0.07cm/秒となった。
ここで求められた物質移動係数は、同じpHで測定したKOH水溶液の物質移動係数よりも低くなっており、KOH溶液における溶解速度の方が大きいことを示している。Mg(OH)の溶解速度が、CO収集システムにおける律速反応であるならば、物質移動係数に増加が見られるはずであり、そして、Mg(OH)濃度が大きくなれば、利用可能性も広がるはずである。
この実施例により、例えば、ノズルの目詰まり等の悪影響を装置に及ぼすことなく、スラリーを使用して動作可能であることが示された。また、液体を継続して攪拌することにより、固体の溶解率を促進できることも示された。さらに、高い表面再生/更新率により、収集率、例えばCO収集率が高くなることが示された。
<実施例4>
実施例1で説明したような試験台装置を使用して、複数ジェットのアレイが形成された。本実験の目的は、5%質量濃度のMg(OH)溶液の場合の物質移動係数を求めることである。本実施例では、Mg(OH)溶液の直接的鉱化が実行された。この実験結果を直接、実施例3と比較して、Mg(OH)の溶解速度が限定されているかを検証した。
この実施例では、Mg(OH)を905g、5ガロンの水に添加して、5%(w/w)の水溶液を作成し、使用した。200のサイズのメッシュを通過することにより、固形物が篩に掛けられ、粒子径が約75ミクロンとなった。溶液は、キャッチタンク(図示せず)に輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。
3%のCOガスが、異なる流量でFTIRを通過するように送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表8は、基準吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法により、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表8には、3%のCOガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスは、様々な流量で流れる5%Mg(OH)溶液に対して、直交流方向に流された。複数のCO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表9は、基準吸収を使用して抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1であった。表9には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
実施例1で説明したように、上記のデータ、及び式3を使用して、物質移動係数を計算することができる。図9は、実施例4における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。このグラフでは、直線の勾配を、3つの吸収度のデータ点をプロットすることにより決定した。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。この実施例では、勾配は、0.2998s−1であった。勾配を、約3cm−1の比面積で割ると、物質移動係数を求めることができ、約0.10cm/秒となった。ここで求められた物質移動係数は、同じpHで測定したKOH水溶液の物質移動係数(実施例1及び2)及び、1%Mg(OH)溶液の物質移動係数(実施例3)よりも高くなっている。
これら2つの試験による物質移動係数のプロットは、10SLMと15SLMとの間の流量に焦点を合わせて調整を行っている。この結果は、KOH溶液の溶解速度は高いが、5%Mg(OH)溶液の方が、その高い濃度から、好適に利用できると考えられる。5%Mg(OH)のpHについても、溶液中に存在する高濃度の水酸化物により、実験中は一定に保たれた。この実施例では、KOH溶液の物質移動係数と、Mg(OH)の物質移動係数とは、非常に近い値であることが示された。
<実施例5>
実施例1で説明したような試験台装置を使用して、複数ジェットのアレイが形成された。本実施例の目的は、1質量%濃度(w/w)の製鋼スラグ溶液の場合の物質移動係数を求めることである。この実施例では、製鋼スラグ溶液の直接的鉱化が行われた。この実施例では、製鋼スラグの溶解速度とMg(OH)の溶解速度の直接比較が可能となる。いずれの溶液も、COと反応させて炭酸塩の固形物を生成するのに使用することができる。この実施例では、同程度のスラリー濃度において、どちらの溶液がより効率的な利用を可能とするかを示す。本実施例において、製鋼スラグと水の混合物はスラリーを形成し、良好な利用条件を得られる程度であって且つジェットの動きを妨げない程度にスラリー濃度を上げる必要がある。
181gの製鋼スラグを、5ガロンの水に添加して、1%(w/w)の水溶液を作成し、使用した。200のサイズのメッシュを通過することにより、固形物が篩に掛けられ、粒子径が約75ミクロンとなった。溶液は、キャッチタンク(図示せず)に輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。
3%のCOガスが、異なる流量でFTIRを通過するように送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表10は、基準吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.636cm−1である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法により、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表10には、3%のCOガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスは、様々な流量で流れる1%の製鋼スラグ水溶液に対して、直交流方向に流された。複数のCO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表11は、基準吸収で抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.840cm−1であった。表11には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
実施例1で説明したように、上記のデータ、及び式3を使用して、物質移動係数を計算することができる。
図10は、実施例5における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。測定結果のグラフの勾配は、0.2744s−1であった。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。勾配を、約3cm−1の比面積で割ると、物質移動係数を求めることができ、約0.09cm/秒となった。ここで求められた物質移動係数は、KOH水溶液の物質移動係数及び1%Mg(OH)溶液の物質移動係数よりも高くなっている。これら2つの試験による物質移動係数のプロットは、10SLMと15SLMとの間の流量に焦点を合わせて調整を行っている。試験の結果は、KOH溶液の物質移動係数と、1%の製鋼スラグ溶液の物質移動係数は、同様であることを示している。
<実施例6>
実施例1で説明したような試験台装置を使用して、複数ジェットのアレイが形成された。本実施例の目的は、約5質量%(w/w)の濃度の製鋼スラグ溶液の場合の物質移動係数を求めることである。この実施例では、5%製鋼スラグの溶解速度とMg(OH)の溶解速度の直接比較が可能となる。いずれの溶液も、COと反応させて炭酸塩の固形物を生成するのに使用することができる。この実施例では、同様なスラリー濃度を示している。本実施例において、製鋼スラグと水の混合物はスラリーを形成し、良好な利用条件を得られる程度であって且つジェットの動きを妨げない程度にスラリー濃度を上げる必要がある。pHを長時間一定に保つため、CO濃度は、12%から3%に下げられた。このようにすることにより、より正確に物質移動係数を求めることができた。
905gの製鋼スラグを、5ガロンの水に添加して、5%(w/w)の水溶液を作成し、使用した。200のサイズのメッシュを通過することにより、固形物が篩に掛けられ、粒子径が約75ミクロンとなった。溶液は、キャッチタンクに輸送され、ジェットは、約20psiのプレナム圧に設定された。3%のCOガスが、異なる流量でFTIRを通過するように送られ、基準となる吸収が記録された。以下に示す表12は、基準吸収を使用してサンプルを抜き出して示している。吸収を測定するために使用された波数は、2308.840である。COの濃度を3%に希薄するのに使用された方法により、より正確性を期すために、異なる流量それぞれについて、基準吸収が記録された。表12には、COガス流の場合の基準吸収が示されている。
Figure 2012504043
3%のCOガスは、様々な流量で流れる5%の製鋼スラグ水溶液に対して、直交流方向に流された。複数のCO流量、及び対応するFTIR吸収レベルを記録した。表13は、基準吸収を使用して抽出したサンプルを示す。吸収を測定するために使用された波数は、2308.840cm−1であった。表13には、様々なCOガス流量で測定されたCO吸収の結果が示されている。
Figure 2012504043
実施例1で説明したように、上記のデータ、及び式3を使用して、物質移動係数を計算することができる。図11は、実施例6における、滞留時間に対する−ln(n/n)のグラフである。測定結果のグラフの勾配は、0.3457s−1であった。勾配は、物質移動係数とジェットパックの比面積との積を表す。勾配を、約3cm−1の比面積で割ると、物質移動係数を求めることができ、約0.12cm/秒となった。ここで求められた物質移動係数は、KOH水溶液、1%Mg(OH)、5%Mg(OH)及び1%製鋼スラグ溶液の物質移動係数よりも高くなっている。これら2つの試験による物質移動係数のプロットは、10SLMと15SLMとの間の流量に焦点を合わせて調整を行っている。実験に使用された流れ制御装置は、測定において、より高い精度を有していた。流れ制御装置のレンジは、所望の流量と適合していた。
本発明の範囲及び精神の範囲内で、様々な変更及び改良が可能であることは、当業者にとって明らかである。本発明は、このような変更及び改良についても、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲に含まれるものと仮定して包含することを意図している。

Claims (40)

  1. 気相分子を隔離する方法であって、
    それぞれが水性スラリー溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される、基本的に平面形状の複数の液体ジェットを形成する段階と、
    気相分子を含むガスを供給する段階と、
    前記気相分子と前記水性スラリー溶液との間の物質移動相互作用によって、少なくとも一部の前記気相分子を鉱化する段階と
    を備える方法。
  2. 前記気相分子は、二酸化炭素を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記気相分子は、石炭火力発電所からの燃焼排ガスを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記水性スラリー溶液は、固形物及び水を、水溶液中に含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記固形物は、アルカリ性物質を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記アルカリ性物質は、ケイ酸塩を含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記ケイ酸塩は、ケイ酸カルシウム/ケイ酸マグネシウムを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記ケイ酸カルシウム/ケイ酸マグネシウムは、かんらん石、珪灰石及び蛇紋石のうちの少なくとも1つを含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記アルカリ性物質は、産業廃棄物アルカリ物質を含む請求項5に記載の方法。
  10. 前記産業廃棄物アルカリ物質は、製鋼スラグ、セメント窯ダスト及びフライアッシュのうちの少なくとも1つを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記水性スラリー溶液は、Ca(OH)及びMg(OH)のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記水性スラリー溶液は、約1〜20質量%(w/w)濃度の範囲で固形物を含む請求項1に記載の方法。
  13. 前記水性スラリー溶液は、約5〜10質量%(w/w)濃度の範囲でCa(OH)を含む請求項1に記載の方法。
  14. 前記水性スラリー溶液は、CO吸収の増進剤をさらに含む請求項1に記載の方法。
  15. 前記増進剤はアミンを含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記アミンは、モノエタノールアミン、1,4‐ピペラジンジエタノール、ピペラジン、ヒドロキシエチルピペラジン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項15に記載の方法。
  17. 前記水性スラリー溶液は、腐食抑制剤及び消泡剤のうちの少なくとも1つをさらに含む請求項1に記載の方法。
  18. 前記腐食抑制剤は、メタバナジン酸ナトリウム及び炭酸銅のうちの少なくとも1つを含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記消泡剤は、ポリジメチルシロキサン、疎水性シリカ及びシリコーングリコールのうちの少なくとも1つを含むケイ素化合物ベースの消泡剤を含む請求項17に記載の方法。
  20. 気液接触器は、複数のオペレーティングモジュールを含む請求項1に記載の方法。
  21. 等間隔に配置される前記平面形状の複数の液体ジェットのアレイを形成する段階は、約2〜25psiの範囲の液体プレナム圧で前記平面形状の複数の液体ジェットを形成することを含む請求項1に記載の方法。
  22. アレイにおける前記平面形状の複数の液体ジェットのうちの少なくとも1つは、約1cmよりも大きい幅を有する請求項1に記載の方法。
  23. アレイにおける平面形状の複数の液体ジェットのうちの少なくとも1つは、約5〜15cmの範囲の幅を有する請求項1に記載の方法。
  24. アレイにおける平面形状の複数の液体ジェットのうちの少なくとも1つは、約10〜250μmの範囲の厚さを有する請求項1に記載の方法。
  25. アレイにおける平面形状の複数の液体ジェットのうちの少なくとも1つは、約5〜30cmの範囲の長さを有する請求項1に記載の方法。
  26. アレイにおける平面形状の複数の液体ジェットのうちの少なくとも1つは、15m/秒未満の速度を有する請求項1に記載の方法。
  27. 気相分子を隔離する方法であって、
    それぞれが水溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される、基本的に平面形状の複数の液体ジェットを気液接触器内で形成する段階と、
    気相分子を含むガスを供給する段階と、
    前記気相分子と前記水溶液との間の物質移動相互作用によって、少なくとも一部の前記気相分子を反応させて、反応組成物を形成する段階と、
    少なくとも一部の前記反応組成物を鉱化して炭酸塩を形成する段階と
    を備える方法。
  28. 前記気相分子は、二酸化炭素を含む燃焼排ガスを含む請求項27に記載の方法。
  29. 前記水溶液は、ピペラジン及び酸を含む請求項27に記載の方法。
  30. 前記水溶液は、ピペラジン及び塩酸を含む請求項27に記載の方法。
  31. 前記水溶液は、ピペラジン及び塩酸を含み、ピペラジンに対する塩酸のモル比は、約0.5〜2の範囲である請求項27に記載の方法。
  32. 前記鉱化して炭酸塩を形成する段階は、連続プロセス反応器内で、前記反応組成物をケイ酸塩と反応させて、前記炭酸塩を形成することを含む請求項27に記載の方法。
  33. 前記鉱化して炭酸塩を形成する段階は、前記反応組成物をアルカリ性物質と反応させて、炭酸塩を形成することを含む請求項27に記載の方法。
  34. 前記アルカリ性物質は、ケイ酸塩を含む請求項33に記載の方法。
  35. 前記ケイ酸塩は、ケイ酸カルシウム/ケイ酸マグネシウムを含む請求項33に記載の方法。
  36. 前記ケイ酸カルシウム/ケイ酸マグネシウムは、かんらん石、珪灰石及び蛇紋石のうちの少なくとも1つを含む請求項34に記載の方法。
  37. 前記アルカリ性物質は、産業廃棄物アルカリ物質を含む請求項33に記載の方法。
  38. 前記産業廃棄物アルカリ物質は、製鋼スラグ、セメント窯ダスト及びフライアッシュのうちの少なくとも1つを含む請求項37に記載の方法。
  39. 前記水溶液を、再循環フィードバックループを使用して、再生利用する段階をさらに備える請求項27に記載の方法。
  40. 石炭火力発電所の燃焼排ガスから、二酸化炭素気相分子を直接的隔離する方法であって、
    それぞれが水性スラリー溶液の平面シートを含み、実質的に平行な面内に配置される、基本的に平面形状の複数の液体ジェットを形成する段階と、
    前記二酸化炭素気相分子を含む前記燃焼排ガスを供給する段階と、
    前記二酸化炭素気相分子と前記水性スラリー溶液との間の物質移動相互作用によって、少なくとも一部の前記二酸化炭素気相分子を鉱化する段階とを備え、
    前記水性スラリー溶液は、Ca(OH)及びMg(OH)のうちの少なくとも1つを、約5〜10質量%濃度(w/w)の範囲で含む方法。
JP2011529328A 2008-09-26 2009-09-28 汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法 Withdrawn JP2012504043A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10060608P 2008-09-26 2008-09-26
US10056408P 2008-09-26 2008-09-26
US10059108P 2008-09-26 2008-09-26
US61/100,606 2008-09-26
US61/100,591 2008-09-26
US61/100,564 2008-09-26
US12/459,685 US7866638B2 (en) 2005-02-14 2009-07-06 Gas liquid contactor and effluent cleaning system and method
US12/459,685 2009-07-06
PCT/US2009/058634 WO2010037040A1 (en) 2008-09-26 2009-09-28 Indirect and direct method of sequestering contaminates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504043A true JP2012504043A (ja) 2012-02-16
JP2012504043A5 JP2012504043A5 (ja) 2013-06-06

Family

ID=42060131

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529325A Expired - Fee Related JP5740671B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-28 気液接触装置
JP2011529330A Withdrawn JP2012504044A (ja) 2008-09-26 2009-09-28 気液接触器および気液接触方法
JP2011529328A Withdrawn JP2012504043A (ja) 2008-09-26 2009-09-28 汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529325A Expired - Fee Related JP5740671B2 (ja) 2008-09-26 2009-09-28 気液接触装置
JP2011529330A Withdrawn JP2012504044A (ja) 2008-09-26 2009-09-28 気液接触器および気液接触方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7866638B2 (ja)
EP (3) EP2331233A4 (ja)
JP (3) JP5740671B2 (ja)
KR (3) KR20110091656A (ja)
CN (3) CN102215934A (ja)
AU (3) AU2009296248B2 (ja)
CA (3) CA2737737A1 (ja)
MX (3) MX2011003105A (ja)
NZ (3) NZ592099A (ja)
WO (3) WO2010037037A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540567A (ja) * 2010-07-08 2013-11-07 スカイオニック コーポレイション 2種類の塩に基づく熱分解プロセスを伴う二酸化炭素隔離法
US10583394B2 (en) 2015-02-23 2020-03-10 Carbonfree Chemicals Holdings, Llc Carbon dioxide sequestration with magnesium hydroxide and regeneration of magnesium hydroxide
US10625200B2 (en) 2017-09-21 2020-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide absorbent and apparatus of separating and recovering carbon dioxide
JP2021524805A (ja) * 2018-05-08 2021-09-16 ミネラル カーボネーション インターナショナル ピーティーワイ リミテッド 炭酸塩鉱物化

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI121637B (fi) * 2004-07-23 2011-02-15 Foster Wheeler Energia Oy Menetelmä ja laite lämmönsiirtimen suojaamiseksi
US7987613B2 (en) * 2004-10-12 2011-08-02 Great River Energy Control system for particulate material drying apparatus and process
US7866638B2 (en) * 2005-02-14 2011-01-11 Neumann Systems Group, Inc. Gas liquid contactor and effluent cleaning system and method
US7379487B2 (en) 2005-02-14 2008-05-27 Neumann Information Systems, Inc. Two phase reactor
US8864876B2 (en) 2005-02-14 2014-10-21 Neumann Systems Group, Inc. Indirect and direct method of sequestering contaminates
US8113491B2 (en) * 2005-02-14 2012-02-14 Neumann Systems Group, Inc. Gas-liquid contactor apparatus and nozzle plate
US8398059B2 (en) 2005-02-14 2013-03-19 Neumann Systems Group, Inc. Gas liquid contactor and method thereof
EP1917044B1 (en) * 2005-09-01 2013-05-15 Megair Ltd. Method and apparatus for treating biologically contaminated air
US20090151563A1 (en) * 2005-12-14 2009-06-18 John David Young Extraction device
CA2676078A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Shell Canada Limited Process for producing a pressurised co2 stream in a power plant integrated with a co2 capture unit
EP2328671A1 (en) * 2008-07-31 2011-06-08 Novozymes A/S Modular reactor and process for carbon dioxide extraction
US8151482B2 (en) * 2008-11-25 2012-04-10 William H Moss Two-stage static dryer for converting organic waste to solid fuel
CA2749121A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Codexis, Inc. Carbonic anhydrase polypeptides and uses thereof
WO2010132563A2 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Fmc Corporation Combustion flue gas nox treatment
US8722391B2 (en) 2009-08-04 2014-05-13 Co2 Solutions Inc. Process for CO2 capture using carbonates and biocatalysts with absorption of CO2 and desorption of ion-rich solution
FR2951096B1 (fr) * 2009-10-09 2013-03-15 Total Sa Procede d'oxydation de composes organiques
US20130115151A1 (en) * 2010-03-29 2013-05-09 Roberto Tomás Miklos Ilkovics Process for the removal of acid gases from the air and from combustion gases from burners and internal combustion engines by means of absorption with sodium hydroxide solution and process for obtaining sodium carbonate in order to acquire carbon credits
US8425662B2 (en) 2010-04-02 2013-04-23 Battelle Memorial Institute Methods for associating or dissociating guest materials with a metal organic framework, systems for associating or dissociating guest materials within a series of metal organic frameworks, and gas separation assemblies
US20130244312A1 (en) * 2011-10-26 2013-09-19 Phillips 66 Company Systems and methods for carbon dioxide absorption
US8608833B2 (en) * 2010-06-09 2013-12-17 Uop Llc Selective absorption of gas components in co-current contacting apparatuses
US8354261B2 (en) 2010-06-30 2013-01-15 Codexis, Inc. Highly stable β-class carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
CA2803952C (en) 2010-06-30 2020-03-24 Codexis, Inc. Highly stable beta-class carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
WO2012003336A2 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Codexis, Inc. Chemically modified carbonic anhydrases useful in carbon capture systems
CN103221114A (zh) 2010-09-02 2013-07-24 加州大学评议会 从气流中俘获二氧化碳和/或二氧化硫的方法和系统
WO2012028418A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Novacem Limited Integrated process for producing compositions containing magnesium
EP2626615A4 (en) * 2010-10-08 2016-12-21 Central Glass Co Ltd HALOGENATED GAS SUPPLY APPARATUS AND HALOGENATED GAS SUPPLY METHOD
BR112013010886A2 (pt) 2010-11-05 2016-08-02 Thermochem Recovery Int Inc sistema de circulação de sólidos e processo para captura e conversão de sólidos reativos
JP2012131697A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Nihon Univ 二酸化炭素の固定化方法
US20120177553A1 (en) * 2010-12-07 2012-07-12 Lindemann Scott H Injector And Method For Reducing Nox Emissions From Boilers, IC Engines and Combustion Processes
US8580219B2 (en) 2011-07-25 2013-11-12 Coskata, Inc. Ammonium recovery methods
US8486359B2 (en) 2011-07-25 2013-07-16 Coskata, Inc. Ammonium recovery from waste water using CO2 acidified absorption water
EP2559476A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Abzug von leicht flüchtigen Degradationsprodukten aus dem Absorptionsmittelkreislauf eines CO2 Abscheideprozesses
WO2013049368A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Thermochem Recovery International, Inc. System and method for syngas clean-up
EP2596850A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-29 ConocoPhillips Company Solvent loading system
EP2785433A1 (en) * 2011-12-01 2014-10-08 Statoil Petroleum AS Process with continuously stirred tank reactor absorber and flash tank stripper
US8864879B2 (en) * 2012-03-30 2014-10-21 Jalal Askander System for recovery of ammonia from lean solution in a chilled ammonia process utilizing residual flue gas
US20140314651A1 (en) 2013-02-27 2014-10-23 Fuel Tech, Inc. Process and Apparatus for Improving the Operation of Wet Scrubbers
AU2012388418B2 (en) * 2012-08-30 2016-04-14 Metso Metals Oy Method and apparatus for removing mercury from gas
CN103055636A (zh) * 2013-01-12 2013-04-24 孟钧 一种除尘净气装置
EP2757071B1 (en) 2013-01-17 2018-05-02 General Electric Technology GmbH Integrated carbon dioxide removal and ammonia-soda process
US20190321781A1 (en) * 2013-01-22 2019-10-24 Stephen R. Temple Methods and Equipment for Treatment of Odorous Gas Streams
CA2896165C (en) 2013-01-25 2016-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Contacting a gas stream with a liquid stream
AR096132A1 (es) 2013-05-09 2015-12-09 Exxonmobil Upstream Res Co Separar dióxido de carbono y sulfuro de hidrógeno de un flujo de gas natural con sistemas de co-corriente en contacto
AR096078A1 (es) 2013-05-09 2015-12-02 Exxonmobil Upstream Res Co Separación de impurezas de una corriente de gas usando un sistema de contacto en equicorriente orientado verticalmente
WO2014205295A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-24 New Fg Co., Llc Method and apparatus for the removal of carbon dioxide from a gas stream
KR102096006B1 (ko) * 2013-09-26 2020-05-27 한국전력공사 산성가스 제거용 흡수 조성물
WO2015063620A1 (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Vladimir Fedorov Device and method for heat and mass exchange between gas and liquid
JP2017006808A (ja) 2013-11-14 2017-01-12 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
CN104147917B (zh) * 2014-07-30 2016-08-17 大唐国际发电股份有限公司高铝煤炭资源开发利用研发中心 烟气脱硫方法
CN104297321B (zh) * 2014-09-28 2017-01-18 郑州轻工业学院 一种污泥好氧发酵硫化氢智能检测装置
SG11201704529RA (en) 2015-01-09 2017-07-28 Exxonmobil Upstream Res Co Separating impurities from a fluid steam using multiple co-current contactors
US9190114B1 (en) 2015-02-09 2015-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive filter including fluorinated and non-fluorinated nanopourous organic framework materials
WO2016133647A1 (en) 2015-02-17 2016-08-25 Exxonmobil Upstream Research Company Inner surface featurees for co-current contactors
CN107427738A (zh) 2015-03-13 2017-12-01 埃克森美孚上游研究公司 用于共流接触器的聚结器
KR101709865B1 (ko) * 2015-09-23 2017-02-23 한국전력공사 고효율 중탄산나트륨 제조방법
EP3374060A4 (en) * 2015-11-10 2019-06-19 AECOM Technical Services, Inc SYSTEM AND METHOD FOR REMOVAL OF IMPURITIES RESULTING FROM THE USE OF SODIUM CARBONATE IN CHARCOAL-POWERED THERMAL PLANTS
US11090607B2 (en) * 2016-01-21 2021-08-17 Squaretail Pty Ltd Method and apparatus for removing carbon dioxide from flue gas
EP4215289A1 (en) 2016-02-16 2023-07-26 ThermoChem Recovery International, Inc. Two-stage energy-integrated product gas generation system and method
ES2923073T3 (es) 2016-03-25 2022-09-22 Thermochem Recovery Int Inc Sistema de generación de producto gaseoso integrada en energía de tres fases
EP3471860B1 (en) 2016-06-15 2020-08-05 Yissum Research Development Company of The Hebrew University of Jerusalem Ltd. A process for removing pollutants from a flue gas
JP6740036B2 (ja) 2016-06-30 2020-08-12 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび排ガス処理方法
CN106281467A (zh) * 2016-08-29 2017-01-04 湖南普丝环保能源有限公司 垃圾气化处理装置及方法
US10364398B2 (en) 2016-08-30 2019-07-30 Thermochem Recovery International, Inc. Method of producing product gas from multiple carbonaceous feedstock streams mixed with a reduced-pressure mixing gas
US10941497B2 (en) * 2017-02-27 2021-03-09 Honeywell International Inc. Electrochemical carbon dioxide converter and liquid regenerator
CN110740795B (zh) 2017-06-15 2022-02-25 埃克森美孚上游研究公司 使用成束的紧凑并流接触系统的分馏系统
BR112019026289B1 (pt) 2017-06-15 2023-10-10 ExxonMobil Technology and Engineering Company Sistema de fracionamento com o uso de sistemas de contato de cocorrente compactos e método para remover hidrocarbonetos pesados em corrente de gás
MX2019014920A (es) 2017-06-20 2020-02-07 Exxonmobil Upstream Res Co Sistemas de contacto compactos y metodos para depurar compuestos que contienen azufre.
US9920926B1 (en) 2017-07-10 2018-03-20 Thermochem Recovery International, Inc. Pulse combustion heat exchanger system and method
KR102330891B1 (ko) 2017-08-21 2021-12-02 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 냉 용매 및 산성 가스 제거의 통합
GB2566716A (en) * 2017-09-22 2019-03-27 Fjell Biodry As Gas capture system
US10099200B1 (en) 2017-10-24 2018-10-16 Thermochem Recovery International, Inc. Liquid fuel production system having parallel product gas generation
CN107551712B (zh) * 2017-10-27 2019-09-24 安乡晋煤金牛化工有限公司 一种除尘方法以及旋流除尘器
US10836654B1 (en) * 2017-10-31 2020-11-17 U.S. Department Of Energy Stable immobilized amine sorbents for removal of an organic contaminate from wastewater
CA3087100A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Gis Gas Infusion Systems, Inc. High-flow, high-pressure inline saturator system and method thereof
US10427948B2 (en) * 2018-01-26 2019-10-01 Ethan J. Novek Systems and methods for ammonia recovery, acid gas separation, or combination thereof
FR3077996B1 (fr) * 2018-02-21 2020-02-21 Suez Groupe Procede pour le traitement de gaz et unite de traitement associee
KR102064662B1 (ko) * 2018-03-17 2020-01-09 이상준 환경 유해 폐가스 처리 시스템 및 이에 사용되는 버너 구조체
US20200230548A1 (en) * 2019-01-23 2020-07-23 Evapco, Inc. Carbon capture tower
CA3159640C (en) * 2019-10-31 2023-12-12 China Petroleum & Chemical Corporation So2 adsorption material, preparation method therefor and application thereof, and method for removing so2 from flue gas containing so2
US11512908B2 (en) 2020-02-03 2022-11-29 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporator with grooved channels
US11808528B2 (en) 2020-02-03 2023-11-07 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporator with grooved channels and orifice inserts
US11555157B2 (en) 2020-03-10 2023-01-17 Thermochem Recovery International, Inc. System and method for liquid fuel production from carbonaceous materials using recycled conditioned syngas
KR20230015907A (ko) * 2020-05-21 2023-01-31 에어로베이션 테크놀로지스 엘티디 생물학적 작용제 및 휘발성 유기 화합물로부터 공기를 정제하는 방법 및 장치
US11242785B2 (en) * 2020-06-30 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Process to capture SOx onboard vehicles and ships
US11466223B2 (en) 2020-09-04 2022-10-11 Thermochem Recovery International, Inc. Two-stage syngas production with separate char and product gas inputs into the second stage
JP2024500840A (ja) * 2020-12-15 2024-01-10 アイロベーション テクノロジーズ リミテッド 重炭酸アルカリ及び炭酸アルカリを生成するための方法及び装置
NL2028191B1 (en) * 2021-05-11 2022-11-29 Hovyu Holding B V Method and system for CO2 capture
US11871730B2 (en) * 2021-07-07 2024-01-16 Innovasea Multi-stage oxygen absorber insert for concurrent stripping of carbon dioxide
WO2023102165A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Michigan Technological University SIMULTANEOUS REMOVAL OF CO2, NOx AND SOx USING SINGLE STAGE ABSORPTION COLUMN
CN114307555A (zh) * 2022-01-18 2022-04-12 广东德同环保科技有限公司 一种泡沫化气塔
CN115403130B (zh) * 2022-09-19 2023-04-21 生态环境部南京环境科学研究所 一种基于原位化学氧化法修复地下水的装置及工艺
CN116407935B (zh) * 2023-06-12 2023-08-15 中国科学院大学 基于超重力反应器的选择性脱硫方法

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US441106A (en) * 1890-11-18 Santo
US1538457A (en) * 1921-03-14 1925-05-19 Zoelly Heinrich Water-cooling device for condensers
US2484277A (en) * 1944-10-25 1949-10-11 Whiting Corp Dust collector and sludge separator
BE498107A (ja) * 1946-11-08
US2687614A (en) 1947-02-01 1954-08-31 Esther C Goddard Fuel admission device for resonance combustion apparatus
US2631019A (en) 1949-10-18 1953-03-10 Yates Alexander Air washer and cooler
US3215415A (en) 1960-10-19 1965-11-02 Chemical Construction Corp Gas-liquid contact apparatus
BE619761A (ja) 1961-07-05
US3488924A (en) * 1967-10-24 1970-01-13 Effluent Controls Inc Gas scrubber method
US3465504A (en) * 1967-10-26 1969-09-09 Esther Oropeza Air purifier device
US3533560A (en) 1968-02-12 1970-10-13 Munters & Co Carl Cooling tower spray nozzle
US3524630A (en) * 1968-07-01 1970-08-18 Texaco Development Corp Scrubbing nozzle for removing unconverted carbon particles from gas
US3582050A (en) 1968-09-27 1971-06-01 Nat Steel Corp Fluid-handling,gas-scrubbing,and blast furnace top pressure control
US3607624A (en) 1969-08-22 1971-09-21 Nekoosa Edwards Paper Co Inc Self-cleaning deckle rail for papermaking machines
US3731461A (en) 1970-04-07 1973-05-08 Hamon Sobelco Sa Drift eliminators for atmospheric cooling tower
JPS4848133A (ja) * 1971-10-20 1973-07-07
US3766489A (en) * 1972-02-07 1973-10-16 Bell Telephone Labor Inc Optical device, such as a dye laser, employing a free-flowing liquid stream
US3948608A (en) * 1972-03-24 1976-04-06 Weir Jr Alexander Apparatus for treating stack gases
US3847714A (en) * 1972-06-15 1974-11-12 Dasi Industries Method and apparatus for heat treating liqueform materials
US3934012A (en) 1972-06-19 1976-01-20 Texaco Inc. Method of separating hydrogen sulfide from carbon dioxide
US4026682A (en) * 1973-11-08 1977-05-31 General Resource Corporation Method of changing the length of a Venturi throat
US3914348A (en) * 1974-02-25 1975-10-21 Aerojet General Co Platelet-venturi carburetor for combustion engine
US4099140A (en) 1975-03-14 1978-07-04 Minister Of National Defence Chemical laser process and apparatus
US3984786A (en) * 1975-05-28 1976-10-05 Jersey Nuclear-Avco Isotopes, Inc. Nozzle for free jet dye laser
US4011287A (en) * 1975-07-11 1977-03-08 David John Marley Steam conditioning valve
US3985860A (en) 1975-09-22 1976-10-12 Pullman Incorporated Method for oxidation of SO2 scrubber sludge
US4348432A (en) * 1976-04-08 1982-09-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for coating with radially-propagating, free, liquid sheets
US4073832A (en) 1976-06-28 1978-02-14 Texaco Inc. Gas scrubber
US4128206A (en) * 1977-05-31 1978-12-05 Delavan Corporation Low drift flat spray nozzle and method
US4310476A (en) * 1979-04-12 1982-01-12 Dasi Industries, Inc. Apparatus for treating fluent materials
US4378236A (en) * 1977-07-20 1983-03-29 Helms Olin L Method and apparatus for recovering heat and smoke from an airstream
US4340572A (en) 1978-05-19 1982-07-20 Woodside Construction, Inc. Process for recovering heat from stack or flue gas
US4261511A (en) 1978-08-07 1981-04-14 Erb Elisha Nebulizer and method
US4246245A (en) 1979-01-02 1981-01-20 Bechtel International Corporation SO2 Removal
US4343771A (en) * 1979-07-27 1982-08-10 Pullman Incorporated Horizontal cross-flow scrubber
US4269812A (en) 1979-07-27 1981-05-26 Pullman Incorporated Horizontal cross-flow scrubber for sulfur oxide removal
GB2059286B (en) * 1979-09-28 1983-10-05 Luwa Ag Process and system for humidifying air for air-conditioning
US4419301A (en) * 1979-10-10 1983-12-06 Dasi Industries, Inc. Method and apparatus for treating fluent materials
US4314670A (en) 1980-08-15 1982-02-09 Walsh William A Jun Variable gas atomization
US4326553A (en) * 1980-08-28 1982-04-27 Rca Corporation Megasonic jet cleaner apparatus
US4284590A (en) 1980-09-17 1981-08-18 Respiratory Care, Inc. Multiple aspirator for nebulizer
US4403324A (en) * 1981-05-26 1983-09-06 Lexel Corporation Dye laser having a dye jet nozzle which forms a well-defined dye stream, and its method of manufacture
FR2523019B1 (fr) * 1982-03-15 1985-11-08 Commissariat Energie Atomique Buse de sablage a jet plat et contenant des particules solides abrasives, et procede de mise en oeuvre d'une buse de sablage pour la decontamination radioactive
US4507969A (en) * 1983-03-15 1985-04-02 Martin Marietta Corporation Ultrasonic liquid jet probe
US4828768A (en) * 1983-06-10 1989-05-09 Chevron Research Company Jet scrubber and method of operation
US4740308A (en) * 1984-04-26 1988-04-26 Champion International Corporation Membrane cleaning process
DE3425092A1 (de) * 1984-07-07 1986-02-06 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von kontinuierlich gefoerderten giessstraengen in einer stranggiessanlage
US4668498A (en) * 1985-09-27 1987-05-26 Davis James A Supersonic singlet delta oxygen aerosol generator
US4810268A (en) * 1985-11-07 1989-03-07 Ppg Industries, Inc. Apparatus and method of washing air
US4720290A (en) * 1985-11-08 1988-01-19 Conoco Inc. Reduction of liquid atomizer droplet size
US4968328A (en) 1986-05-16 1990-11-06 Duke Eddie D De-mister baffle and assembly
US4744518A (en) * 1986-11-12 1988-05-17 Can-Am Engineered Products, Inc. Fan adjustment for paint spray gun
US4834288A (en) 1987-01-05 1989-05-30 Tufts University Pulsed slit nozzle for generation of planar supersonic jets
US4887100A (en) 1987-01-10 1989-12-12 Am International, Inc. Droplet deposition apparatus
US5364604A (en) 1987-03-02 1994-11-15 Turbotak Technologies Inc. Solute gas-absorbing procedure
US5565180A (en) 1987-03-02 1996-10-15 Turbotak Inc. Method of treating gases
US4819878A (en) * 1987-07-14 1989-04-11 The Babcock & Wilcox Company Dual fluid atomizer
US4893754A (en) * 1987-11-13 1990-01-16 Francisco Ruiz Generation of flat liquid sheet and sprays by means of simple cylindrical orifices
US5269967A (en) 1988-06-06 1993-12-14 Achgill Robert F Process for mitigating chemical aerosol clouds
US4913225A (en) * 1988-09-15 1990-04-03 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Liquid sheet radiator apparatus
US4948402A (en) 1988-12-09 1990-08-14 Davis Water & Waste Industries, Inc. Modular air scrubber system
DE3915210A1 (de) * 1989-05-10 1990-11-22 Lechler Gmbh & Co Kg Zweistoff-flachstrahlduese zur zerstaeubung von fluessigkeiten
US5057853A (en) 1990-09-04 1991-10-15 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with stepped nozzle face and method of fabrication therefor
US5170727A (en) 1991-03-29 1992-12-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Supercritical fluids as diluents in combustion of liquid fuels and waste materials
EP0631519B1 (en) * 1992-03-18 1996-02-14 Abb Fläkt Ab Method and device for gas cleaning or gas cooling
JPH05293332A (ja) 1992-04-21 1993-11-09 Showa Shell Sekiyu Kk 揮発性有機化合物含有ガスの除去方法
US5395482A (en) * 1992-11-13 1995-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ultra high purity vapor phase treatment
US5893943A (en) 1993-07-26 1999-04-13 Ada Environmental Solutions, Llc Method and apparatus for decreased undesired particle emissions in gas streams
US5419487A (en) 1993-09-29 1995-05-30 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for the spray application of water-borne coatings with compressed fluids
US5464154A (en) 1993-09-29 1995-11-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Methods for spraying polymeric compositions with compressed fluids and enhanced atomization
DE4338585A1 (de) * 1993-11-11 1995-05-18 Graef Jordt Steffen Injektordüse
US5392988A (en) * 1994-01-19 1995-02-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Uniform droplet generator
EP0671200B1 (en) 1994-03-09 1998-08-12 The Kansai Electric Power Co., Inc. Method for the removal of carbon dioxide from combustion exhaust gas
US5643799A (en) 1994-10-31 1997-07-01 Umpqua Research Company Process for analyzing CO2 in seawater
DE4439670A1 (de) * 1994-11-07 1996-05-09 Bayer Ag Verfahren zur thermischen Oxidation von flüssigen Abfallstoffen
FR2732318B1 (fr) 1995-03-31 1997-04-25 Oreal Ditributeur aerosol a deux buses de pulverisation
US5544571A (en) * 1995-04-11 1996-08-13 Dasi Corporation Apparatus for treating fluent material
US5580531A (en) 1995-06-07 1996-12-03 Twenty-First Century Research Corporation Devices for making reaction products by controlling transient conversion in an atomized liquid
DE19521688C2 (de) * 1995-06-14 1998-07-02 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Sauerstoff-Jod-Laser
US5655255A (en) * 1995-07-06 1997-08-12 Bissell Inc. Water extractor and nozzle therefor
US5639025A (en) 1995-07-07 1997-06-17 The Procter & Gamble Company High Viscosity pump sprayer utilizing fan spray nozzle
DE19541174C2 (de) * 1995-11-04 1998-11-26 Spraying Systems Deutschland G Hochleistungsstrahldüse
EP0882487B1 (en) 1996-02-01 2003-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus for desulfurizing exhaust gas
JPH09215918A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 気液反応装置
US5700311A (en) 1996-04-30 1997-12-23 Spencer; Dwain F. Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
US6010640A (en) * 1996-07-15 2000-01-04 Boeing North American, Inc. Salt free lithium hydroxide base for chemical oxygen iodine lasers
NO302454B1 (no) 1996-07-31 1998-03-09 Kvaerner Asa Fremgangsmåte til fjerning av karbondioksid fra gasser
US5837206A (en) * 1996-09-04 1998-11-17 Boeing North American, Inc. Integral manifold for a singlet delta oxygen generator
US5974072A (en) * 1997-07-09 1999-10-26 Trw Inc. High energy airborne coil laser
US5870422A (en) * 1997-07-09 1999-02-09 Trw Inc. Gain generator for high-energy chemical lasers
US6216765B1 (en) * 1997-07-14 2001-04-17 Arizona State University Apparatus and method for manufacturing a three-dimensional object
US6550751B1 (en) 1997-11-26 2003-04-22 Marsulex Environmental Technologies Corp. Gas-liquid contactor with liquid redistribution device
US5947390A (en) * 1997-12-30 1999-09-07 Smith; Gary L Reduced emissions flow control plate
US6072820A (en) * 1998-04-16 2000-06-06 The Boeing Company Chemical oxygen iodine laser gain generator system
SE521301C2 (sv) * 1998-12-08 2003-10-21 Eftec Europe Holding Ag Tätningsmunstycke
US7021571B1 (en) * 1999-06-07 2006-04-04 The Procter & Gamble Company Spray device with flat fan nozzle
US6235177B1 (en) * 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
US6656253B2 (en) 2000-05-18 2003-12-02 The Procter & Gamble Company Dynamic electrostatic filter apparatus for purifying air using electrically charged liquid droplets
US6875247B2 (en) 2000-06-06 2005-04-05 Battelle Memorial Institute Conditions for fluid separations in microchannels, capillary-driven fluid separations, and laminated devices capable of separating fluids
US6459717B1 (en) * 2000-07-13 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Continuous wave all gas phase iodine laser (AGIL)
US6722295B2 (en) 2000-09-29 2004-04-20 Bert Zauderer Method for the combined reduction of nitrogen oxide and sulfur dioxide concentrations in the furnace region of boilers
US6760406B2 (en) * 2000-10-13 2004-07-06 Jettec Ab Method and apparatus for generating X-ray or EUV radiation
US6843835B2 (en) 2001-03-27 2005-01-18 The Procter & Gamble Company Air cleaning apparatus and method for cleaning air
EP1379469B1 (en) 2001-04-20 2006-03-01 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for mineral carbonation with carbon dioxide
US6824071B1 (en) * 2001-08-27 2004-11-30 Glas-Craft, Inc. Gel-coat application method and apparatus
US6652624B2 (en) * 2001-10-10 2003-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Self-cleaning nozzles of wet scrubber
US6726187B2 (en) 2001-10-30 2004-04-27 Hydrogenics Corporation Humidifier
US6938434B1 (en) 2002-01-28 2005-09-06 Shields Fair Cooling system
JP3957640B2 (ja) * 2002-02-21 2007-08-15 アイシン化工株式会社 幅広スリットノズル及び幅広スリットノズルによる塗装方法
MXPA04011388A (es) 2002-05-16 2005-08-15 Stewart Shortis Graeme Separacion de particulas.
US7116696B2 (en) * 2002-06-10 2006-10-03 Ksy Corporation Efficient method and apparatus for generating singlet delta oxygen at an elevated pressure
US6830608B1 (en) 2002-06-28 2004-12-14 Jaeco Technology, Inc. Apparatus for contacting large volumes of gas and liquid across microscopic interfaces
WO2004058427A1 (en) * 2002-12-25 2004-07-15 Kyoritsu Gokin Co., Ltd. Descaling nozzle
US6714570B1 (en) * 2002-12-27 2004-03-30 General Atomics Molecular iodine supply system for a chemical laser
US6832754B2 (en) 2003-03-18 2004-12-21 Alan Cross Gas-liquid contactor
US7604787B2 (en) 2003-05-02 2009-10-20 The Penn State Research Foundation Process for sequestering carbon dioxide and sulfur dioxide
US7163163B2 (en) * 2003-07-07 2007-01-16 Hypro, Llc Wide angle nozzle for agricultural sprayers
WO2005014134A2 (en) 2003-07-09 2005-02-17 Belco Technologies Corporation WET SCRUBBING APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING NOx EMISSIONS
CN100482766C (zh) 2003-11-13 2009-04-29 国际壳牌研究有限公司 进料喷嘴组件
JP2006160555A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Oyo Kogaku Kenkyusho 液柱式励起酸素発生装置
US7820591B2 (en) 2005-01-04 2010-10-26 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
US8113491B2 (en) 2005-02-14 2012-02-14 Neumann Systems Group, Inc. Gas-liquid contactor apparatus and nozzle plate
US7379487B2 (en) 2005-02-14 2008-05-27 Neumann Information Systems, Inc. Two phase reactor
US7866638B2 (en) 2005-02-14 2011-01-11 Neumann Systems Group, Inc. Gas liquid contactor and effluent cleaning system and method
JP2006255629A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硫装置
US7318855B2 (en) 2005-03-30 2008-01-15 The Boeing Company Gas/liquid separation utilizing structured separator material
US20070085227A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Tonkovich Anna L Multi-phase contacting process using microchannel technology
US7219849B1 (en) * 2005-12-13 2007-05-22 Graves Spray Supply, Inc. Liquid impingement nozzle with paired openings
US7740002B2 (en) 2006-09-05 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel injector

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540567A (ja) * 2010-07-08 2013-11-07 スカイオニック コーポレイション 2種類の塩に基づく熱分解プロセスを伴う二酸化炭素隔離法
US9359221B2 (en) 2010-07-08 2016-06-07 Skyonic Corporation Carbon dioxide sequestration involving two-salt-based thermolytic processes
US10583394B2 (en) 2015-02-23 2020-03-10 Carbonfree Chemicals Holdings, Llc Carbon dioxide sequestration with magnesium hydroxide and regeneration of magnesium hydroxide
US11498029B2 (en) 2015-02-23 2022-11-15 Carbonfree Chemicals Holdings, Llc Carbon dioxide sequestration with magnesium hydroxide and regeneration of magnesium hydroxide
US11772046B2 (en) 2015-02-23 2023-10-03 Carbonfree Chemicals Holdings, Llc Carbon dioxide sequestration with magnesium hydroxide and regeneration of magnesium hydroxide
US10625200B2 (en) 2017-09-21 2020-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide absorbent and apparatus of separating and recovering carbon dioxide
JP2021524805A (ja) * 2018-05-08 2021-09-16 ミネラル カーボネーション インターナショナル ピーティーワイ リミテッド 炭酸塩鉱物化
JP7319355B2 (ja) 2018-05-08 2023-08-01 ミネラル カーボネーション インターナショナル ピーティーワイ リミテッド 炭酸塩鉱物化

Also Published As

Publication number Publication date
US8336863B2 (en) 2012-12-25
EP2331233A2 (en) 2011-06-15
MX2011003105A (es) 2011-08-03
EP2331233A4 (en) 2012-03-14
NZ592099A (en) 2013-11-29
MX2011003104A (es) 2011-08-12
WO2010037037A2 (en) 2010-04-01
JP5740671B2 (ja) 2015-06-24
US20100320294A1 (en) 2010-12-23
MX2011003106A (es) 2011-08-03
JP2012504042A (ja) 2012-02-16
KR20110091655A (ko) 2011-08-12
KR20110091657A (ko) 2011-08-12
MX335963B (es) 2016-01-05
AU2009296248A1 (en) 2010-04-01
CN102215934A (zh) 2011-10-12
WO2010037040A1 (en) 2010-04-01
AU2009296248B2 (en) 2014-06-12
NZ592098A (en) 2013-11-29
KR20110091656A (ko) 2011-08-12
NZ592101A (en) 2013-11-29
CA2737737A1 (en) 2010-04-01
AU2009296245A1 (en) 2010-04-01
WO2010037037A3 (en) 2010-10-14
CN102215938B (zh) 2014-08-06
CA2739237A1 (en) 2010-04-01
EP2349530A1 (en) 2011-08-03
EP2358463A4 (en) 2012-03-14
US7866638B2 (en) 2011-01-11
WO2010037037A4 (en) 2010-12-23
AU2009296242B2 (en) 2014-05-08
US20100011956A1 (en) 2010-01-21
CN102215938A (zh) 2011-10-12
AU2009296245B2 (en) 2014-06-12
US8105419B2 (en) 2012-01-31
AU2009296242A1 (en) 2010-04-01
EP2349530A4 (en) 2012-04-25
EP2358463A1 (en) 2011-08-24
WO2010037043A1 (en) 2010-04-01
CN102215935A (zh) 2011-10-12
CA2737798A1 (en) 2010-04-01
JP2012504044A (ja) 2012-02-16
US20100319539A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012504043A (ja) 汚染物質を隔離する間接的方法及び直接的方法
US8864876B2 (en) Indirect and direct method of sequestering contaminates
US8771403B2 (en) Method and system for capturing carbon dioxide and/or sulfur dioxide from gas stream
JP5507584B2 (ja) アミン放出物制御のための方法およびプラント
AU2009297005B2 (en) Gas liquid contactor and effluent cleaning system and method
AU2012326392B2 (en) Chilled ammonia based CO2 capture system with wash system and processes of use
EP2164608A1 (en) Method and absorbent composition for recovering a gaseous component from a gas stream
CN108883364B (zh) 从烟道气中除去二氧化碳的方法和装置
EP0671199A2 (en) Method for the removal of carbon dioxide and sulfor oxides from combustion exhaust gas
WO2015085353A1 (en) Method and apparatus for removing carbon dioxide from flue gas
Yoon et al. K2CO3/hindered cyclic amine blend (SEFY-1) as a solvent for CO2 capture from various industries
Westendorf et al. Methods and systems for CO 2 separation
WO2023146980A1 (en) Enhancement of carbon dioxide absorption capture with a frothing agent and related systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130806

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903