JP2012254228A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012254228A JP2012254228A JP2011129693A JP2011129693A JP2012254228A JP 2012254228 A JP2012254228 A JP 2012254228A JP 2011129693 A JP2011129693 A JP 2011129693A JP 2011129693 A JP2011129693 A JP 2011129693A JP 2012254228 A JP2012254228 A JP 2012254228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combination
- reel
- symbols
- main
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 60
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 50
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 10
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 2
- ADTDNFFHPRZSOT-PVFUSPOPSA-N ram-330 Chemical compound C([C@H]1N(CC2)C)C3=CC=C(OC)C(OC)=C3[C@]32[C@@]1(O)CC[C@@H](OC(=O)OCC)C3 ADTDNFFHPRZSOT-PVFUSPOPSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】スロットマシン1は、メインリール21と、ストップボタン33と、メイン制御基板100と、を有し、メイン制御基板100は、役抽選手段110と、リール制御手段120と、を有する。また、役抽選手段110で抽選が行われる役のうち、特別役以外の役の図柄の組み合わせの中には、どの順序でメインリール21が停止しても、メインリール21のうち、最後に停止するメインリール21以外のメインリール21の有効ライン上に特別役に対応する図柄が停止することにより揃う図柄の組み合わせを含む。そして、リール制御手段120は、最後に停止する以外のメインリール21に対しては、特別役に対応する図柄が有効ライン上に停止し、最後に停止するメインリール21に対しては、役抽選手段の抽選結果に対応する図柄の組み合わせが有効ライン上に揃うように停止させる。
【選択図】図2
Description
メイン制御基板100は、スロットマシン1における遊技の進行や演出等を含む全体を統括制御する手段であり、役の抽選を行う役抽選手段110、図柄表示手段20の駆動(回転及び停止)制御を行うリール制御手段120、図柄表示手段20が停止したときの図柄の判定を行う停止図柄判定手段130、入賞時の遊技メダルの払出し等を制御する払出し制御手段140、出玉率に関する設定値を設定する設定値設定手段150、役抽選手段110の抽選結果等を記憶するフラグ情報記憶手段160、役抽選手段110で特別役に当選したときに、後述する有効ライン上に対応する図柄の組み合わせが停止するまで(入賞するまで)当選した状態を保持する特別役持ち越し手段170、及び、遊技の進行や状態を制御する遊技状態制御手段180を有して構成されている。このメイン制御基板100は、図5に示すように、演算等を行うメインCPU101と、役の抽選を行うための乱数発生器102と、メインCPU101が各種制御を行うときに、取り込んだデータ等を一時的に記憶しておくRAM103と、遊技の進行等に必要なプログラムを記憶しておくROM104と、サブ制御基板200と通信を行うI/F回路105と、を有しており、これらはバス106で接続されてデータの送受信が可能に構成されている。このメイン制御基板100において、メインCPU101は、ROM104に記録された遊技用制御プログラムをRAM103に展開して実行し、遊技の制御を行うように構成されている。
役抽選手段110は、乱数値を発生させる乱数発生手段111と、この乱数発生手段111から乱数値を抽出する乱数抽出手段112と、複数の役の各々の当選確率が乱数値の取り得る範囲に対応して定義された役抽選テーブルを記憶する役抽選テーブル記憶手段114と、乱数抽出手段112により取得された乱数値及び役抽選テーブルにより役に当選したか否かを判定する乱数判定手段113と、を有して構成されている。ここで、役としては、図4に示すように、複数種類の特別役、複数種類の小役、及び、複数種類のリプレイが設けられている。この役抽選手段110は、何らかの役に当選したときは、後述するフラグ情報記憶手段160に対して当選した役のフラグをオンにする。
リール制御手段120は、操作手段30のスタートレバー32及びストップボタン33が操作されたタイミングに応じて、リール21a〜21cの回転の開始及び停止の制御を行う。より具体的には、図6に示すように、リール制御手段120は、時刻t0においてスタートレバー32が操作されると、リール21a〜21cを回転させ、その後、時刻t1〜t3においてストップボタン33a〜33cが操作される毎に、後述する遊技状態制御手段180で管理されている遊技状態(例えば、通常遊技状態、特別遊技状態等)、役抽選手段110による抽選の結果、並びに、ストップボタン33(左ストップボタン33a、中ストップボタン33b、右ストップボタン33c)が操作されたタイミングに基づいて、当該操作がされたストップボタン33a〜33cに対応するリール21a〜21cの停止位置を決定すると共に、ステッピングモータの駆動を制御して、その決定した位置でリール21a〜21cの各々の回転を停止させる。
停止図柄判定手段130は、リール21a〜21cの全てが停止したときに、上述の有効ライン上のいずれかに役の図柄の組み合わせが並んでいるか否かを判定し、並んでいるものがあれば当該遊技でその役が成立した(入賞した)と判定する。このとき、停止図柄判定手段130は、リール位置検出手段23a〜23cを用いて、例えばステッピングモータの停止時の角度やステップ数等を検知することにより、有効ライン上に位置する図柄を判定し、これに基づいて、役の成立(入賞)の有無を判定する。なお、リール21a〜21cを停止させる際の制御にテーブルを用いている場合には、リール21a〜21cが実際に停止してから停止図柄判定手段130が図柄の組み合わせを判定するのではなく、リール制御手段120によってテーブルを用いてリール21a〜21cの停止位置が定められた時に、有効ライン上に停止する図柄の組み合わせを判定するようにしてもよい。
払出し制御手段140は、停止図柄判定手段130による判定の結果、成立(入賞)している役(本実施形態に係るスロットマシンにおいては小役1〜9)に応じたメダルの払出しを行う。ここで、本実施形態に係るスロットマシン1においては、払出し制御手段140に設けられた遊技媒体貯留手段141により、内部に所定の枚数(例えば50枚)の遊技メダルを貯留することができる(以下、このスロットマシン1の内部に貯留されている遊技メダルを「クレジット」と呼ぶ)。メダル投入口51から最大のベット数(本実施の形態では3枚)以上の遊技メダルが投入されるか、若しくは、遊技メダルが払い出される役に入賞すると、払出し制御手段140は、その遊技メダルを遊技媒体貯留手段141に記憶(内部に貯留)する。なお、貯留されている遊技メダル(クレジット)の枚数が所定の枚数(上述の場合50枚)を超えると、払出し制御手段140は、超えた枚数の遊技メダルの払出しを、ホッパー装置50に行わせるように構成されている。また、払出し制御手段140は、精算ボタン34が操作されると、ベットされている遊技メダル及び貯留されている遊技メダル(クレジット)の払出しを、ホッパー装置50に行わせるように構成されている。このとき、ベットされている遊技メダル及び遊技媒体貯留手段141の貯留数は0になる。
設定値設定手段150は、図示しない設定スイッチの操作により、本実施形態に係るスロットマシン1における役の抽選や払出しに関する設定等を行うものである。例えば、1〜6までの6段階の設定値を設定することができ、役抽選手段110は、当該設定値に応じて役の当選確率を変化させ、これにより、払い出される遊技メダルの出玉率(払出し率)を変化させるように構成されている。
フラグ情報記憶手段160は、役抽選手段110によって何らかの役に対するフラグがオンになった場合に、当選した役の種類及びそのフラグがオンになったことを記憶する。なお、後述のように、フラグ情報記憶手段160に記憶されている情報が消去されるタイミング(当選フラグがオフとなるタイミング)は、特別役とそれ以外の役とで異なっている。すなわち、特別役の場合、フラグ情報記憶手段160に記憶されている情報は、特別遊技の図柄が有効ライン上に揃ったことを条件として消去され、特別役の図柄が有効ライン上に揃わなければ次遊技以降、当該図柄が有効ライン上に揃うまで持ち越されるのに対し、それ以外の役の場合には、その役に対する図柄が有効ライン上に揃うか否かに関わらず、当該遊技の終了の際に消去され、次遊技まで持ち越されることはない。
特別役持ち越し手段170は、役抽選手段110により特別役に当選し、フラグ情報記憶手段160に、この特別役に対するフラグが立てられると、当選した特別役の図柄が有効ライン上に揃うまで、その当選役を持ち越し(フラグが立てられた状態を維持し)、特別役の図柄が有効ライン上に揃うと特別役の持ち越しを終了する(フラグが下げられる)。なお、その他の役は、当選した遊技で図柄を揃えることができないと、フラグは下げられる(次遊技に持ち越すことはできない)。
遊技状態制御手段180は、このスロットマシン1における遊技状態を制御するものであり、通常遊技制御手段181、特別遊技制御手段182、及び、再遊技確率変動遊技制御手段183を有して構成される。図8に示すように、このスロットマシン1の電源が投入されたときやリセットされたとき(「RAMクリア」とも呼ばれる)のような初期状態において、遊技状態制御手段180は、通常遊技制御手段181を実行し、このスロットマシン1は、通常遊技状態(非内部中)RT0になる。ここで、「非内部中」とは、電源投入やRAMクリア時のように特別役に当選していない状態のことを指す。そして、役抽選手段110により特別役に当選すると、ボーナス内部中状態RT3に移行する。ここで、「内部中」とは、特別役に当選はしているが、有効ライン上にこの特別役に対応する図柄を揃えていない状態のことであり、遊技状態制御手段180においては、引き続き通常遊技制御手段181が実行されている。なお、ボーナス内部中状態RT3に移行すると、特別役持ち越し手段170により、当選した特別役の図柄が有効ライン上に揃うまで当選役が持ち越される(すなわち、ボーナス内部中状態RT3が継続される)。
このようなスロットマシン1においては、遊技の結果に外部からの影響を加えることができないように、遊技を制御するメイン制御基板100とその遊技に対する演出を制御するサブ制御基板200とは分離して構成されている。そのため、メイン制御基板100は、サブ制御基板200で実行される演出を制御するために、上述の抽選結果や遊技状態等の遊技に関する情報(制御状態)を含む制御コマンドをサブ制御基板200に送信するように構成されており、サブ制御基板200の演出制御基板300は、この制御コマンドを受信してその演出の態様を決定し、演出手段40を構成する画像表示装置41、各種演出用ランプ42、及び、放音部(スピーカー)43により映像、光及び音響効果を用いて演出を行うように構成されている。
次に、図9〜図12を合わせて用いてメイン制御基板100で制御される各遊技における処理について説明する。ここで、図9は遊技開始時に遊技者がベット操作及びスタートレバー操作をするまでの処理の流れを示し、図10はリールの回転から停止までの処理の流れを示し、図11はリール停止後の処理の流れを示し、図12は、1回の遊技において、メイン制御基板100からサブ制御基板200の演出制御基板300に送信される制御コマンドの流れの一例を示している。なお、以降の説明において、メイン制御基板100のメインCPU101で実行される遊技用制御プログラムによる機能を「メイン制御手段」と呼ぶ。
上述したように、本実施形態に係るスロットマシン1では、メイン制御基板100で制御される遊技の進行に応じて、サブ制御基板200の演出制御基板300により演出が実行される。具体的には、演出制御基板300で実行される演出用制御プログラムにより画像表示装置41に3つのサブリールの画像41a〜41cが表示され、これらのサブリールの画像41a〜41cが、メインリール21a〜21cの回転及び停止に応じて変動表示される演出が行われる。以下、この演出制御基板300による演出について図13〜図15を用いて説明する。ここで、図13は演出制御基板300により画像表示装置41に表示されるサブリールの画像41a〜41cの図柄配列の一例を示す図であり、図14はこのサブリールの画像41a〜41cにおける役と図柄の組み合わせを示す説明図であり、図15は演出制御基板300における処理を示すフローチャートである。
なお、以上の説明において、メイン制御基板100のリール制御手段120は、役抽選手段110において小役若しくはリプレイに当選したときに、メインリール21a〜21cのうち、最後に停止する以外のリールに対して有効ライン上に特別役1〜特別役3を構成する図柄が停止する制御を行い、更に、特別役と同時にこれらの役が当選したときは、これらの役の図柄の組み合わせが有効ライン上に揃うように構成した場合について説明したが、特別役の図柄と他の図柄(小役又はリプレイの図柄)の両方を引き込むことができるとき(すなわち、特別役に当選したとき、または、内部中で小役又はリプレイに当選したとき)には、特別役の図柄を優先して有効ライン上に揃うように構成することも可能である。また、リール制御手段120は、役抽選手段110による抽選結果がハズレの場合も、メインリール21a〜21cのうち、最後に停止するリール以外のリールにおいて、有効ライン上に特別役の図柄が揃う、すなわち、リーチ状態になるように構成することも可能である。このように構成することにより、毎遊技、どのような順序でメインリール21a〜21cを停止させてもリーチ状態になる可能性を有するスロットマシン1を提供することができる。
21(21a〜21c) メインリール
33 ストップボタン(停止操作手段)
41 画像表示手段
41a〜41c サブリールの画像(サブリール)
100 メイン制御基板(メイン制御手段)
110 役抽選手段
120 リール制御手段
200 サブ制御基板(サブ制御手段)
300 演出制御基板
Claims (6)
- 各々が複数の図柄を有し、回転することにより所定の有効ライン上を前記図柄が通過する複数のメインリールと、
前記複数のメインリールの各々に対して設けられ、前記メインリールの回転を停止させる複数の停止操作手段と、
前記メインリールの作動を含む、遊技の制御を行うメイン制御手段と、を有し、
前記メイン制御手段は、
特別役を含み、前記複数のメインリールの前記図柄の組み合わせが対応付けられた役の抽選を行う役抽選手段と、
前記停止操作手段が操作されたときに、当該停止操作手段に対応付けられた前記メインリールの前記有効ライン上にある前記図柄を含み、当該図柄から回転方向の所定の個数の図柄までにある任意の図柄が前記有効ライン上に停止するように前記メインリールの回転を停止させるリール制御手段と、を有し、
前記特別役以外の役には、複数の前記図柄の組み合わせが対応付けられており、且つ、当該複数の図柄の組み合わせの中には、どの順序で前記複数のメインリールが停止しても、前記複数のメインリールのうち、最後に停止する前記メインリール以外の前記メインリールの前記有効ライン上に前記特別役に対応する前記図柄が停止することにより揃う前記図柄の組み合わせを含み、
前記リール制御手段は、前記複数のメインリールのうち、最後に停止する前記メインリール以外の前記メインリールに対しては、前記停止操作手段が操作されたときに、前記有効ライン上にある前記図柄から前記所定の個数の図柄内に前記特別役に対応する前記図柄があるときは、当該特別役に対応する前記図柄が前記有効ライン上に停止するように前記メインリールの作動を制御し、最後に停止する前記メインリールに対しては、前記役抽選手段の抽選により当選した前記役に対応する複数の前記図柄の組み合わせのうち、何れかの図柄の組み合わせが前記有効ライン上に揃うように停止させることを特徴とする遊技機。 - 前記特別役以外の役に対応する複数の前記図柄の組み合わせのうち、どの順序で前記複数のメインリールが停止しても、前記複数のメインリールのうち、最後に停止する前記メインリール以外の前記メインリールの前記有効ライン上に前記特別役に対応する前記図柄が停止することにより揃う図柄の組み合わせには、当該図柄の組み合わせを構成する図柄の少なくとも一つが前記メインリールの複数の前記図柄のいずれが前記有効ライン上に停止しても揃う前記図柄の組み合わせが含まれることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
- 前記役抽選手段は、前記特別役と前記特別役以外の役の少なくとも1つとを同時に当選させることができるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
- 前記リール制御手段は、前記特別役と前記特別役以外の役とが同時に当選したときは、最後に停止する前記メインリールに対しては、前記特別役以外の役に対応する前記図柄の組み合わせが優先して前記有効ライン上に揃うように停止させることを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
- 各々が複数のサブ図柄を有し、回転することにより所定の有効ライン上を前記サブ図柄が変動表示するともに、前記複数の停止操作手段のいずれかに対応付けられた複数のサブリールと、
前記複数のサブリールの作動を制御するサブ制御手段と、を有し、
前記サブ制御手段は、前記停止操作手段の操作に応じて対応する前記サブリールを停止させ、全ての前記メインリールが停止したときに、前記サブリールの前記有効ライン上に揃う前記サブ図柄の組み合わせが、前記メインリールの前記有効ライン上に揃った前記図柄の組み合わせに対応する前記役と一致するように制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の遊技機。 - 前記サブ制御手段は、前記メイン制御手段において前記特別役と前記特別役以外の役とが同時に当選し、前記複数のメインリールのうち、最後に停止するメインリール以外のメインリールの前記有効ライン上に前記特別役に対応する前記図柄が停止したときに、前記複数のサブリールのうち、最後に停止するサブリール以外のサブリールの前記有効ライン上に、前記特別役及び前記特別役以外の役のサブ図柄の組み合わせを構成する前記サブ図柄を停止させることを特徴とする請求項5に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129693A JP5605914B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011129693A JP5605914B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012254228A true JP2012254228A (ja) | 2012-12-27 |
JP5605914B2 JP5605914B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=47526393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011129693A Active JP5605914B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605914B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014180382A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Daikoku Denki Co Ltd | スロットマシン |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073826A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Kpe Inc | スロットマシン |
JP2008206788A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2010227532A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-10-14 | Net Corp | 遊技機及び操作手順告知方法 |
-
2011
- 2011-06-10 JP JP2011129693A patent/JP5605914B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005073826A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Kpe Inc | スロットマシン |
JP2008206788A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2010227532A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-10-14 | Net Corp | 遊技機及び操作手順告知方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014180382A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Daikoku Denki Co Ltd | スロットマシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5605914B2 (ja) | 2014-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4817295B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4721427B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2006340866A (ja) | スロットマシン | |
JP5201697B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005211553A (ja) | スロットマシン | |
JP2007275415A (ja) | 遊技機 | |
JP4836224B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2007229168A (ja) | 遊技機 | |
JP2012120790A (ja) | 遊技機 | |
JP2005312467A (ja) | 遊技機 | |
JP5605914B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005312560A (ja) | 遊技機 | |
JP2007229171A (ja) | 遊技機 | |
JP5649135B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2012147967A (ja) | スロットマシン | |
JP5354510B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2015128657A (ja) | 遊技機 | |
JP5717225B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2012005865A (ja) | スロットマシン | |
JP4570086B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2010046382A (ja) | スロットマシン | |
JP2006122580A (ja) | スロットマシン | |
JP4754963B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006068093A (ja) | 遊技機 | |
JP2005204834A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5605914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |