JP2012233211A - 光学薄膜形成用ハースライナー - Google Patents

光学薄膜形成用ハースライナー Download PDF

Info

Publication number
JP2012233211A
JP2012233211A JP2011100421A JP2011100421A JP2012233211A JP 2012233211 A JP2012233211 A JP 2012233211A JP 2011100421 A JP2011100421 A JP 2011100421A JP 2011100421 A JP2011100421 A JP 2011100421A JP 2012233211 A JP2012233211 A JP 2012233211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
hearth liner
thin film
vapor deposition
optical thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011100421A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Seki
謙 関
Toshimasa Nishi
利真 西
Hiroto Ishikawa
裕人 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011100421A priority Critical patent/JP2012233211A/ja
Priority to US13/454,025 priority patent/US20130107369A1/en
Priority to CN2012101264760A priority patent/CN102758180A/zh
Priority to TW101115133A priority patent/TW201250028A/zh
Publication of JP2012233211A publication Critical patent/JP2012233211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • C23C14/30Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】基板に蒸着材料を付着して光学薄膜を形成するハースライナーにおいて、電子銃からの電子ビームを蒸着材料に照射して溶融・気化する際に生じる突沸(スプラッシュ)を防止する。
【解決手段】電子銃から電子ビームを蒸着材料に照射して基板に光学薄膜を形成する真空蒸着装置のハースライナー1において、該ハースライナー1の蒸着材料収納部2の断面形状が、浅い半円形(球)状(おわん状)であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子銃を用いた真空蒸着装置用のハースライナーに係り、特に、ハースライナーの蒸着材料収納部の断面形状がおわんのように半円状をしている、光学薄膜形成用のハースライナーに関する。
光学フィルターは、水晶、ガラス等の基板材料の表面に金属薄膜と誘電体薄膜からなる光学薄膜を成膜して製造される。
例えば、図5に示すように、真空蒸着装置10を用い、その真空チャンバー11内の坩堝12の穴内に、蒸着材料を収納したハースライナー1を配置し、フィラメント13に高圧電流を印加し、発生した電子ビームをマグネット14a,14bによりハースライナー1に誘導して、間接的にハースライナー1を冷却しつつ、その内の蒸着材料を蒸発・気化させて、真空チャンバー11内に配置した基板15の表面に付着させて薄膜を成膜する。
とくに、蒸着材料の蒸発手段として、電子ビームを照射する電子ビーム蒸発源(電子銃)を用いる場合には、図6に示すように、例えば、水冷により冷却される銅製の坩堝の内側に断熱性の高い材料(例えば銅)で製作したハースライナーをセットし、このハースライナーに蒸着材料を充填し、この蒸着材料を電子ビーム照射で加熱し、蒸発・気化させている。
このようなハースライナーを用いることにより、蒸着後の汚れを掃除する場合、坩堝の内部(穴)は汚れていないので、使用後、比較的小さい部品であるハースライナーだけを坩堝から取り出して掃除すればよいので、真空蒸着装置の掃除が極めて容易になる。
特開2010−255059号公報
従来、光学用薄膜を真空蒸着装置で形成する場合、真空蒸着装置内の坩堝に、蒸着材料を入れた無酸素銅製の臼状をしたハースライナー(図7(a),(b)参照)を装填し、電子銃から電子ビームを照射して蒸着材料を溶融・気化して水晶、ガラス基板等の表面に薄膜を付着させて光学薄膜を成膜する。この従来例の臼形をしたハースライナー1cは、図7(a),(b)に示すように、臼形の外周面3cと、内側面4cとを有し、内側面4cは、底部2cと連接して形成され、比較的深い有底の蒸着材料収納部Sが形成されている。
ここで、蒸着材料に酸化チタン(Ti35)を使用した場合について、従来技術の問題点を説明する。まず、図8に示す、真空蒸着装置の回転する坩堝の穴部内にハースライナーを置き、その中に収納した蒸着材料(酸化チタン)に坩堝の穴に対向して配置した電子銃から電子ビームを照射して溶かし、気化した蒸着材料を水晶、ガラス基板の表面に付着(蒸着)させる。ここで、坩堝は、図5に示したように、冷却水によって約40℃に冷却されているため、蒸着材料が入った銅製のハースライナーとハースライナー内の蒸着材料は溶けない状態になっている。そして、成膜によって目減りした蒸着材料をハースライナーに継ぎ足しながら酸化チタン(Ti35)とSiO2とを交互に繰り返して供給して、TiO2とSiO2とからなる、例えば、40〜50層程度の、光学薄膜を基板上に形成する。このハースライナーは数10回成膜に使用する。
しかしながら、冷却水により冷却されている坩堝により、この内側に入れたハースライナーも間接的に冷却されるので、その中の蒸着材料の中央部が溶けても、その外周部が溶けないで残っている。そのため、電子ビーム照射により蒸着材料を溶かしているときに、溶けていない蒸着材料が、溶けている蒸着材料の部分に落ち、その際の急激な溶融した蒸着材料の温度変化により、スプラッシュ(突沸)が発生し、水晶基板等の表面に粉状及び液状の蒸着材料が付着し不良品の発生の要因になってしまう。
加えて、蒸着材料を継ぎ足してハースライナーの使用を繰り返すと、その中で蒸着材料が溶融・固化を繰り返すので、ハースライナーの下部に存在する蒸着材料(酸化チタン:Ti35)から酸素が抜け、Ti23が形成される。このTi23は、Ti35に比べて融点が約200℃高いため、電子ビームを照射しても溶けず、粉状になり、この粉状部分の容積が増加していく。この粉状部分に電子ビームが照射されるとスプラッシュ(突沸)が発生する。
上記した課題を解決するため、本発明は、電子銃から電子ビームを蒸着材料を照射して基板に光学薄膜を形成する真空蒸着装置のハースライナーにおいて、該ハースライナーの蒸着膜材料収納部の断面形状が、浅い半円形状(おわん状)であることを特徴とする。
また、本発明のハースライナーは、前記ハースライナーを形成する材料の融点が1200℃以上、かつ、熱伝達率が、350W/mK以下であることを特徴とする。
さらに、本発明のハースライナーは、蒸着材料を収納するライナー部と坩堝に嵌入されるテーパ状のライナー部とが一体に形成され、かつ、坩堝の穴に装入される該ライナーの底面に断面形状が凹状の凹部に形成され、該坩堝と該底面及び該テーパ部との接触面積を減ずるようにして、ハースライナーの冷却度合を少なくすることを特徴とする。
またさらに、本発明のハースライナーは、前記蒸着材料収納部を有するライナー部と前記テーパ状のライナー部とが2分割され、使用時に両者が一体に組み合わされて坩堝に装入されることを特徴とする。
本発明は、前記したハースライナーを使用して光学薄膜を成膜した光学フィルターに関する。
光学フィルター等の基板に蒸着材料を付着させて光学薄膜を形成するハースライナーを使用時において、電子銃からの電子ビームを蒸着材料に照射して溶融・気化する際に生じる突沸(スプラッシュ)を防止できるようになる。
本発明の光学薄膜形成用のハースライナーの実施例1(半円形状のハースライナー)を示し、(a)は、その平面図、また(b)は、その正面図である。 本発明の光学薄膜形成用のハースライナーの実施例2(半円形状のハースライナーとテーパ状のライナ部とを一体化したもの)を示し、(a)は、その平面図、また、(b)は、(a)に示すII−II矢視断面図である。 本発明の光学薄膜形成用のハースライナーの実施例3(蒸着材料を収納するライナーと坩堝に入れるライナーとを2分割し使用時に両者を重ねたもの)の部分断面を示す。 本発明の光学薄膜形成用のハースライナーを用いて、蒸着材料を溶かした時に、溶けた蒸着材料内に対流が生じる概念図を示す。 光学薄膜形成に用いる電子ビーム真空蒸着装置の概念図を示す。 光学用薄膜を電子ビーム真空蒸着装置で形成する場合、真空蒸着装置内に装入する臼型の坩堝と、この坩堝の穴部に入れた蒸着材料を充填したハースライナーと、電子ビームにより蒸着材料を溶融し光学薄膜の成膜を行う概念図である。 従来例のハースライナーを示し、(a)は、その平面図、(b)は、その正面図を示す。 電子ビームを用いる真空蒸着装置内に配設された多数のハースライナーを収納する穴を有する坩堝の斜視図を示す。
以下、本発明の光学薄膜形成用ハースライナーの実施例を添付した図面に基いて説明する。
〔実施例1〕
本発明の光学薄膜形成用ハースライナーは、水晶基板、光学ガラス基板、リン酸ガラス、フッリン酸ガラス、ニオブ酸リチウム基板等への電子ビームを用いた真空蒸着装置による光学薄膜の成膜に使用する。そして、これらの基板の表面に、高屈折材料であるTiO2と低屈折材料であるSiO2とを交互に、例えば40〜50層程度、成膜して光学薄膜を成膜する。
ここで、本発明のハースライナーは、高屈折材料である金属系材料(Ti35、Ta25等)を溶融・気化させるのに使用する。これら高屈折の材料は、開始材料の段階では、黒色なので、成膜中に酸素、イオン、ガス等を開始材料に導入して、酸化反応を行い、透明な光学薄膜(TiO2の酸化膜とSiO2)を基板上に形成する。
図1に示すように、本発明の実施例1のハースライナー1は、蒸着材料の収納部2を断面形状が浅い半径R1(例えば、19mm)をもつ半円形(球)状凹部(おわん状)(例えば、深さ10.4mm)とし、この収納部2の外縁に厚さt(例えば、0.3mm)のリップ部3を折り曲げて形成して構成して、坩堝の穴(図8参照)に装填して使用する。通常、ハースライナー1は、その直径が35、40、または45mmのものを用いる。
このハースライナー1は、通常、融点が1200℃以上、熱伝導率が350W(mK)以下の材料、例えば銅(Cu)からプレス打ち抜き加工により製造する。なお、蒸着材料によっては、モリブデン(Mo)及びタングステン(W)からハースライナー1を形成してもよい。
このように、ハースライナー1の蒸着材料の収納部2を断面形状が浅い半円形状(おわん状)に形成することにより、従来のものと比べて、蒸着材料を入れる収納部2の容量が小さくなるため、一回毎の蒸着材料の使用量の削減が可能になる。そして、電子ビームを収納部2内の蒸着材料に照射し加熱して溶かしたとき、蒸着材料が少ないことと、ハースライナー1を構成する材料(例えば銅)の融点が高い反面、その熱伝導が、前述したように、低いため、蒸着材料が溶けたときにハースライナー1が十分高温に耐え得るとともに、図4に示すように、溶けた蒸着材料内で対流が生じて蒸着材料全体が均一に溶けるので、蒸着材料から酸素が抜ける状態(Ti35からTi23が形成される)が現出せず突沸(スプラッシュ)が防止されて、安定した光学基板への光学薄膜の成膜が可能となる。
本発明の実施例1では、蒸着材料をハースライナー1に収納する前に、顆粒状の黒色をした酸化チタン(Ti35)を予め加熱・溶融させ、その後、ハースライナー1の内に充填し、加熱、気化させ、成膜中に酸化させて、黒色から透明な状態にして、基板の表面にTiO2とSiO2とからなる透明な光学薄膜を成膜する。
また、従来のハースライナーに比べて、本発明のハースライナー1は、坩堝を介して間接的に冷却されるので、電子ビームによる蒸着材料の十分な溶融が可能となり、突沸(スプラッシュ)が防止できる。
さらに、本発明のハースライナー1を用いると、蒸着材料の溶融時に突沸(スプラッシュ)が発生し難くなるので、電子銃の出力電流を、従来の真空蒸着装置より、例えば、100mA、低減できるようになる。
〔実施例2〕
本発明の実施例2のハースライナー1aは、実施例1と同じ材料を用いて、図2に示すように、蒸着材料を収納する断面形状が半径R2と上端縁部5aをもつ半円形の収納部2aと、坩堝部の穴部(図8参照)に嵌入されるテーパ部分4aとを同一材料で一体化して中実に形成する。そして、その底面に断面形状が半径R3をもつ半円形状の凹部7aを形成し、かつ、凹部7aの外延部に下端縁部6a(テイル)が形成されるよう、鋳造、研削加工等により製造する。
このようにハースライナー1aを構成することにより、図2(b)に示すように、ハースライナー1の下端縁部6aが坩堝の穴部と接触する面積が減らされるとともに、凹部7aと坩堝の穴の底面との間に空間Cが形成され、坩堝とハースライナー1のテーパ部分4aの側面が直接接触しなくなるので、過度にハースライナー1が坩堝により冷却されることがなくなり、適度の蒸着材料の加熱・溶融、気化が行われるようになる。また、蒸着材料の収納部2aとテーパ部分4aが一体になっているので、消耗した時のハースライナー1の交換が容易になる。
〔実施例3〕
本発明の実施例3のハースライナー1は、図3に示すように、前出実施例1の半円形断面形状をもつ蒸着材料を収納するライナー部分2と坩堝に嵌入する有底なテーパ状のライナー部分7とに2分割して形成し、前出実施例1と同じ材料により両者を製造する。そして、使用時に、蒸着材料を収納するライナー2を坩堝に装入するライナー7にライナー2のリップ部を載置して両者を一体にしてから、坩堝の穴(図8参照)に嵌入し、電子銃より電子ビームを蒸着材料に照射して、加熱・溶融、気化させ基板の表面に光学薄膜を成膜する。
1,1a ハースライナー
2,2a 半円形凹部(蒸着材料収納部)
3 リップ部
5a 上端縁部
6a 下端縁部
7a 底面凹部
10 真空蒸着装置
11 真空チャンバー
12 坩堝
13 フィラメント
14a,14b マグネット
15 基板材料
C 空間

Claims (5)

  1. 電子銃から電子ビームを蒸着材料に照射して基板に光学薄膜を形成する真空蒸着装置のハースライナーにおいて、該ハースライナーの蒸着材料収納部の断面形状が、浅い半円形状であることを特徴とする光学薄膜形成用ハースライナー。
  2. 請求項1に記載のハースライナーにおいて、前記ハースライナーを形成する材料の融点が、1200℃以上、かつ、熱伝達率が、350W/mK以下であることを特徴とする光学薄膜形成用ハースライナー。
  3. 請求項1に記載のハースライナーにおいて、蒸着材料を収納するライナー部と坩堝の穴部に装入されるテーパ状のライナー部とが同一材料で一体に形成され、かつ、坩堝の穴部に装入される該ライナーの底面に凹部が形成され、これにより該坩堝の穴部と該底面及び該テーパ部との接触面積を減ずるようにしたことを特徴とする光学薄膜形成用ハースライナー。
  4. 請求項3に記載のハースライナーにおいて、前記蒸着材料収納部を有するライナー部と前記テーパ状のライナー部とが2分割され、使用時に両者が一体に組み合わされて坩堝の穴部に装入されることを特徴とする光学薄膜形成用ハースライナー。
  5. 請求項1から4に記載のハースライナーを使用して表面に光学薄膜を成膜した光学フィルター。
JP2011100421A 2011-04-28 2011-04-28 光学薄膜形成用ハースライナー Pending JP2012233211A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100421A JP2012233211A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 光学薄膜形成用ハースライナー
US13/454,025 US20130107369A1 (en) 2011-04-28 2012-04-23 Hearth liner for optical thin film formation
CN2012101264760A CN102758180A (zh) 2011-04-28 2012-04-26 光学薄膜形成用炉缸内衬
TW101115133A TW201250028A (en) 2011-04-28 2012-04-27 Hearth liner for optical thin film formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100421A JP2012233211A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 光学薄膜形成用ハースライナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012233211A true JP2012233211A (ja) 2012-11-29

Family

ID=47052825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100421A Pending JP2012233211A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 光学薄膜形成用ハースライナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130107369A1 (ja)
JP (1) JP2012233211A (ja)
CN (1) CN102758180A (ja)
TW (1) TW201250028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045063A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社村田製作所 蒸着源
JP2018016836A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日本電子株式会社 間接加熱蒸着源
JPWO2021153104A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102053249B1 (ko) * 2013-05-02 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 증착 소스 및 그것을 포함하는 증착 장치
CN104233196B (zh) * 2014-09-01 2017-04-19 京东方科技集团股份有限公司 蒸镀坩埚和蒸镀装置
CN105088145B (zh) 2015-08-19 2017-03-29 京东方科技集团股份有限公司 用于oled蒸发源的坩埚及其制造方法
CN105355582A (zh) * 2015-12-04 2016-02-24 扬州乾照光电有限公司 一种具有衬套的坩埚及其在制作红光led芯片中的应用
US20220228250A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Phoenix Silicon International Corp. Crucible and vapor deposition apparatus

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257468A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属原子蒸発ルツボ
JPS62126360U (ja) * 1986-02-03 1987-08-11
JPH03247754A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Hitachi Cable Ltd 蒸着方法およびその装置
JPH06287748A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Nikon Corp 薄膜形成用蒸発源容器
JPH10219436A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Toyo Commun Equip Co Ltd 真空蒸着装置
JP2003014923A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Hamamatsu Photonics Kk 薄膜作成方法及び薄膜作成装置
JP2003166049A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Murata Mfg Co Ltd 蒸着用ルツボ
JP2010210681A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp ミラーおよびその製造方法
JP2010237639A (ja) * 2009-03-10 2010-10-21 Seiko Epson Corp 光学多層膜フィルターおよびその製造方法
JP2010248580A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Nidek Co Ltd 機能性膜付基板の製造方法
JP2010255059A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Jeol Ltd 真空蒸着装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554512A (en) * 1969-03-24 1971-01-12 George H Elliott Crucible for holding molten semiconductor materials
US3776535A (en) * 1970-04-17 1973-12-04 Optical Coating Laboratory Inc Method for evaporating aluminum
CN2736786Y (zh) * 2004-09-15 2005-10-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学镀膜装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257468A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属原子蒸発ルツボ
JPS62126360U (ja) * 1986-02-03 1987-08-11
JPH03247754A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Hitachi Cable Ltd 蒸着方法およびその装置
JPH06287748A (ja) * 1993-04-01 1994-10-11 Nikon Corp 薄膜形成用蒸発源容器
JPH10219436A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Toyo Commun Equip Co Ltd 真空蒸着装置
JP2003014923A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Hamamatsu Photonics Kk 薄膜作成方法及び薄膜作成装置
JP2003166049A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Murata Mfg Co Ltd 蒸着用ルツボ
JP2010210681A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Mitsubishi Electric Corp ミラーおよびその製造方法
JP2010237639A (ja) * 2009-03-10 2010-10-21 Seiko Epson Corp 光学多層膜フィルターおよびその製造方法
JP2010248580A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Nidek Co Ltd 機能性膜付基板の製造方法
JP2010255059A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Jeol Ltd 真空蒸着装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014044259; 国立天文台編: 理科年表 平成11年(机上版) , 19981130, p. 物45(469), 物55(479), 丸善株式会社, 東京 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045063A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社村田製作所 蒸着源
JP2018016836A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 日本電子株式会社 間接加熱蒸着源
JPWO2021153104A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05
WO2021153104A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 株式会社アルバック 蒸着源、蒸着装置
KR20210098951A (ko) * 2020-01-28 2021-08-11 가부시키가이샤 아루박 증착원, 증착장치
JP7113964B2 (ja) 2020-01-28 2022-08-05 株式会社アルバック 蒸着源、蒸着装置
KR102586352B1 (ko) 2020-01-28 2023-10-11 가부시키가이샤 아루박 증착원, 증착장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW201250028A (en) 2012-12-16
CN102758180A (zh) 2012-10-31
US20130107369A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012233211A (ja) 光学薄膜形成用ハースライナー
JPH0849067A (ja) 蒸着方法
JP2004315898A (ja) 蒸着装置における蒸発源
KR101761700B1 (ko) 금속 박막 증착용 도가니 및 금속 박막 증착용 증발원
JP3817054B2 (ja) 蒸着源用るつぼ、及び蒸着装置
JP2011122199A (ja) 蒸着装置
JP4435523B2 (ja) 蒸着方法
JP5732531B2 (ja) 側面放出型線状蒸発源、その製造方法及び線状蒸発器
JP6291696B2 (ja) 蒸着装置および蒸発源
JP2011162867A (ja) 真空蒸発装置
JP2014181387A (ja) 蒸発源及びその蒸発源を用いた真空蒸着装置
JP4056680B2 (ja) 成膜装置及び方法
KR101680258B1 (ko) 전자빔 증발증착 장치용 도가니
JP2012241257A (ja) 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法
JPH0593263A (ja) ハースライナおよび蒸着方法
JP4171365B2 (ja) 蒸着装置
JP2003166049A (ja) 蒸着用ルツボ
CN220724314U (zh) 一种电子束辅助加热蒸发镀膜坩埚
JP2008075168A (ja) 蒸着用坩堝
JPS60152670A (ja) 高周波誘導加熱蒸発源
JP2006070309A (ja) 蒸着用るつぼおよび蒸着装置
JP2006070309A5 (ja) 蒸着用るつぼ、蒸着装置および光学薄膜の蒸着方法
KR101128474B1 (ko) 측면 방출형 분자빔 증발원, 그 제작 방법 및 증발기
KR101102019B1 (ko) 발광 소자의 제조에 사용되는 증착기
KR20210034811A (ko) 고주파 유도가열 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331