JP2012192584A - フォトブック作成方法及び作成システム - Google Patents

フォトブック作成方法及び作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012192584A
JP2012192584A JP2011057552A JP2011057552A JP2012192584A JP 2012192584 A JP2012192584 A JP 2012192584A JP 2011057552 A JP2011057552 A JP 2011057552A JP 2011057552 A JP2011057552 A JP 2011057552A JP 2012192584 A JP2012192584 A JP 2012192584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
photo
photographic
information
photobook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011057552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5693307B2 (ja
Inventor
Eiji Aoki
英司 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2011057552A priority Critical patent/JP5693307B2/ja
Publication of JP2012192584A publication Critical patent/JP2012192584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5693307B2 publication Critical patent/JP5693307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 高品質及び品格性の高いフォトブックを作成可能にするとともに、フォトブックの多様性及び多彩性、更には発展性を高める。
【解決手段】 予め、写真プリント装置M1により得られる複数の写真プリントシート(写真シート)Ps…に、各写真シートPs…のフォトブックBpに対応するシート情報Ds…を印字し、フォトブック作成時に、写真シートPs…を順次供給するとともに、供給された写真シートPs…からシート情報Ds…を読取り、当該写真シートPs…が当該シート情報Ds…に非適合のときは適合させる修正を行い、各写真シートPs…をマルチビンユニットUmにストックした後、各写真シートPs…及びフォトブックBpにおける写真シートPs…以外の各シート要素Pc,Pw…を順次選択して製本装置M2に供給し、製本を行うことによりフォトブックBpを作成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、写真をプリントした写真プリントシートを複数枚重ね、製本を行なうことによりフォトブックを作成するフォトブック作成方法及び作成システムに関する。
従来、デジタルカメラ等で撮影した写真を本のように印刷して作成したフォトブックは知られており、このようなフォトブックを作成する方法及び装置としては、特許文献1で開示されるフォトブックの作成方法及び特許文献2で開示される画像出力装置が知られている。
前者のフォトブックの作成方法は、写真等の画像情報を入力する画像入力手段と、文字情報を入力する文字入力手段と、入力した画像情報及び適宜入力した文字情報を製本用の各ページ毎に表示する表示手段と、入力した画像情報及び文字情報の指定した画像及び文字を印刷する印刷手段とから構成され、表示手段により各ページ毎の画像又は文字とを混在させた画面を任意に生成し、この画面上において製本用のページ毎のデータに編集して印刷手段により印刷するようにしたものである。一方、後者の画像出力装置は、画像データを出力する画像出力装置であって、画像データを読み込む画像データ読込手段と、製本パターンを入力する製本パターン入力手段と、製本パターン入力手段によって入力された製本パターンに応じて、画像データ読込手段によって読み込まれた画像データの順序を制御する制御手段と、制御手段によって制御された画像データの順序に従って、画像データ読込手段によって読み込まれた画像データを両面印刷する印刷手段とを備えて構成したものである。
特開平9−43827号公報 特開2010−221666号公報
しかし、上述した従来のフォトブックの作成方法及び画像出力装置は、次のような問題点があった。
第一に、写真データ(画像データ)を利用して印刷を行う印刷装置とこの印刷装置から得られる印刷物を製本する製本装置を一体化し、オールインワン方式による専用装置として構成するため、作成できるフォトブックの形態的要素及び品質的要素が固定化(ワンパターン化)される。したがって、この種のフォトブックに求められる多様性及び多彩性に欠けるとともに、発展性にも劣る。
第二に、作成方法は、基本的に印刷を行う概念になるため、現像及び写真プリントによる本来の写真をアルバムに入れてフォトブックを作成する概念とは大きく掛け離れる。したがって、写真品質、更にはフォトブック全体の品位を高めるには限界があり、例えば、風格のある表紙を付すとともに、銀塩写真を使用するような高品質かつ高品位のフォトブックを作成することは困難となる。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決したフォトブック作成方法及び作成システムの提供を目的とするものである。
本発明に係るフォトブック作成方法は、上述した課題を解決するため、少なくとも写真P…をプリントした写真プリントシートPs…を複数枚重ね、製本を行なうことによりフォトブックBpを作成するに際し、予め、写真プリント装置M1により得られる複数の写真プリントシートPs…に、各写真プリントシートPs…のフォトブックBpに対応するシート情報Ds…を印字し、フォトブック作成時に、写真プリントシートPs…を順次供給するとともに、供給された写真プリントシートPs…からシート情報Ds…を読取り、当該写真プリントシートPs…が当該シート情報Ds…に非適合のときは適合させる修正を行い、各写真プリントシートPs…をマルチビンユニットUm(Us)にストックした後、マルチビンユニットUm(Us)に貯留された各写真プリントシートPs…及びフォトブックBpにおける写真プリントシートPs…以外の各シート要素Pc,Pw…を順次選択して製本装置M2に供給し、製本を行うことによりフォトブックBpを作成するようにしたことを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、シート情報Ds…は、写真プリントシートPs…の裏面Psr…に印字することができるとともに、このシート情報Ds…には、写真プリントシートPs…に係わるページ情報,向き情報,表裏情報の少なくとも一つ以上を含ませることができる。また、シート要素(Pc,Pw…)には、表紙Pc,文面Wを印字した文面シートPw…,の少なくとも一方又は双方を含ませることができる。
一方、本発明に係るフォトブック作成システム1は、上述した課題を解決するため、少なくとも写真P…をプリントした写真プリントシートPs…を複数枚重ね、製本を行なうことによりフォトブックBpを作成するシステムを構成する際して、写真プリント装置M1により得られる複数の写真プリントシートPs…に、各写真プリントシートPs…のフォトブックBpに対応するシート情報Ds…を印字する情報印字手段F1と、写真プリントシートPs…を順次供給する写真プリントシート供給手段F2と、供給された写真プリントシートPs…からシート情報Ds…を読取り、当該写真プリントシートPs…が当該シート情報Ds…に非適合のときは適合させる修正を行うシート修正手段F3と、フォトブックBpにおける写真プリントシートPs…以外のシート要素Pc,Pw…を供給するシート要素供給手段F4と、各写真プリントシートPs…をストックするマルチビンユニットUm(Us)と、このマルチビンユニットUm(Us)に貯留された各写真プリントシートPs…及び各シート要素Pc,Pw…を順次選択して製本装置M2に供給することにより製本を行う製本手段F5とを備えることを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、情報印字手段F1には、シート情報Ds…を写真プリントシートPs…の裏面Psr…に印字する裏面印字部2を設けることができる。また、シート修正手段F3には、写真プリントシートPsの向きを修正する向き変更機構部3,写真プリントシートPsの表裏を反転させる表裏反転機構部4の、少なくとも、一方又は双方を設けることができる。さらに、シート要素供給手段F4には、シート要素(Pc,Pw…)として、表紙Pc,文面Wを印字した文面シートPw…,の少なくとも一方又は双方を供給する機能を設けることができ、この際、シート要素供給手段F4には、ロール紙Prをカッティングして表紙Pcを作成するカッター部5を設けることができるとともに、表紙Pcに印字する表紙印字部6を設けることができる。
このような本発明に係るフォトブック作成方法及び作成システム1によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 写真のプリントショップに設置されている現像装置を含む写真プリント装置M1から得られる銀塩写真による本来の写真プリント(Ps…)を利用できるとともに、別途のシート要素となる表紙Pc等を付加できるため、写真品質及びフォトブック全体の品位をより高めることができる。したがって、例えば、銀塩写真を使用し、風格のある表紙Pcを付加した高品質かつ高品位のフォトブックBpを容易に作成することができる。
(2) 写真プリントシートPs…と別途の各種シート要素(Pc,Pw…)を組合わせ、汎用性のある製本処理により製本できるため、様々な形態のフォトブックBpを容易に作成できる。したがって、この種のフォトブックBpに求められる重要な要素である多様性及び多彩性を飛躍的に高めることができるとともに、発展性にも優れる。
(3) プリントショップに設置されている現像装置を含むプリント装置をそのまま或いは一部のソフトウェア変更(又は追加)により利用できるため、写真プリントシートPs…を作成するための別途の装置が不要になる。したがって、実施するシステムの小型化を図れるとともに、コストダウンにも寄与できる。
(4) 好適な態様により、シート情報Ds…を、写真プリントシートPs…の裏面Psr…に印字するようにすれば、通常、プリントショップに設置されている写真プリント装置M1に内蔵する裏面印字機能をそのまま利用できるため、更なるコストダウンに寄与できる。
(5) 好適な態様により、シート情報Ds…に、写真プリントシートPs…に係わるページ情報,向き情報,表裏情報の少なくとも一つ以上を含ませれば、本実施形態に係るフォトブック作成システム1を実施するに際して必要最小限となる基礎的情報を確保できる。
(6) 好適な態様により、シート要素(Pc,Pw…)に、表紙Pc,文面Wを印字した文面シートPw…,の少なくとも一方又は双方を含ませれば、フォトブックBpの多様化,多彩化及び個性化等を容易かつ有効に実現することができる。
(7) 好適な態様により、シート要素供給手段F4に、表紙Pcに印字する表紙印字部6を設ければ、選定した表紙Pcの使用に加え、様々な印字を付加することにより、表紙Pcに対する多彩化,個性化及び高品位化等を容易に実現することができる。
本発明の好適実施形態に係るフォトブック作成システムの要部構成図、 同フォトブック作成システムの全体系統図、 同フォトブック作成システムで用いるシート情報の説明図、 同フォトブック作成システムにより作成したフォトブックの概要図、 本発明の好適実施形態に係るフォトブック作成方法の全体の処理手順を説明するためのフローチャート、 図5のフローチャートにおける写真プリント処理に係わる処理手順を示すフローチャート、 図5のフローチャートにおける製本処理に係わる処理手順を示すフローチャート、
次に、本発明に係る好適実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係るフォトブック作成システム1の構成について、図1及び図2を参照して説明する。
図2は、フォトブック作成システム1における全体のシステム系統を示す。図2中、M1は、現像装置を含む写真プリント装置であり、写真のプリントショップ(店舗)に通常設置される写真プリント装置をそのまま利用できる。本実施形態に係るフォトブック作成システム1は、写真プリント装置M1により得られる写真プリントシート(以下、写真シート)Ps…に、当該写真シートPs…のフォトブックBpに対応するシート情報Ds…を印字する情報印字手段F1を備える。シート情報Ds…には、写真シートPsに係わる、ページ情報(ページ番号),向き情報,表裏情報の少なくとも一つ以上、望ましくは全部を含める。図3に印字するシート情報Dsの一例を示す。例示のシート情報Dsは、バーコードDscとこのバーコードDscの搬送方向前方に印字した向き情報マークDsiを組み合わせたものであり、バーコードDscによりページ情報等の各種情報を記録できるとともに、向き情報マークDsiにより向きに係わる情報を記録でき、さらに、シート情報Dsを写真シートPsの裏面Psrに印字することにより表裏情報を記録できる。シート情報Ds…に、写真プリントシートPs…に係わるページ情報,向き情報,表裏情報の少なくとも一つ以上を含ませれば、本実施形態に係るフォトブック作成システム1を実施するに際して必要最小限となる基礎的情報を確保できる。
ところで、フォトブックBpの作成を前提としない写真プリント装置では、片面プリント方式が多く、通常、写真プリントの裏面に印字するドットインパクトプリンタ機能部を内蔵している。したがって、本実施形態に係るフォトブック作成システム1に備える情報印字手段F1には、このドットインパクトプリンタ機能部をそのまま利用できる。即ち、このドットインパクトプリンタ機能部を、シート情報Ds…を写真シートPs…の裏面Psr…に印字する印字機能部2として用いることができる。このように、シート情報Ds…を、写真プリントシートPs…の裏面Psr…に印字するようにすれば、通常、店舗に設置されている写真プリント装置M1に内蔵する裏面印字機能をそのまま利用できるため、更なるコストダウンに寄与できる利点がある。また、両面プリント方式を備える写真プリント装置M1では、シート情報Ds…を、写真プリント面の下端角部などの目立たない位置に印字することができる。この場合には、印字機能部2として別途の情報印字手段F1を設ければよい。
一方、店舗に設置される写真プリント装置M1には、通常、汎用コンピュータを用いた店舗パソコン100が接続される。したがって、店舗では、顧客から持ち込まれる各種のメディア101に書き込まれている写真データ(画像データ)Dpを店舗パソコン100に読み込み、この店舗パソコン100により写真プリントに係わる各種設定を行うことができる。また、店舗パソコン100は、通常、インターネット環境に接続されるため、顧客は自宅パソコン102から店舗パソコン100にアクセスし、写真データDpを送信することもできる。103は店舗パソコン100に接続したプリンタを示す。
他方、本実施形態に係るフォトブック作成システム1は、フォトブック中間処理装置Mi及び製本装置M2を内蔵するシステム本体1mを備えており、このシステム本体1mは上述した写真プリント装置M1と組合わせて使用する。したがって、システム本体1mと写真プリント装置M1を接続すれば、写真プリント装置M1,フォトブック中間処理装置Mi及び製本装置M2は、通信ラインLa,Lbによりそれぞれ接続され、店舗パソコン100により全体制御が可能になる。
図1に、本実施形態に係るフォトブック作成システム1の要部となるシステム本体1mの構成を示す。
システム本体1mは、全体を覆うキャビネット10を備え、このキャビネット10の内部に、フォトブック中間処理装置Miと製本装置M2を配設する。フォトブック中間処理装置Miは、最上段に、写真シートPs…を順次供給可能な写真シート供給手段F2を備える。写真シート供給手段F2は、写真プリント装置M1から得られる写真シートPs…を積層してセットする写真シートトレイ11、及びこの写真シートトレイ11内の写真シートPs…を一枚ずつ順次送り出す写真シート供給ローラ機構12を備える。この供給ローラ機構12は、ピックアップローラ,フィードローラ及びリタードローラを備える公知の給紙機構により構成する。供給ローラ機構12の送出方向前方には、水平方向の写真シート搬送路13を配設するとともに、この写真シート搬送路13の中途に、情報読取部14及び向き変更機構部3を順次配設する。情報読取部14は、写真シート搬送路13の上下に配した一対のバーコードリーダ14u,14dにより構成し、写真シートPs…に印字されたシート情報Dsを読取る機能を備える。向き変更機構部3は、情報読取部14の搬送方向前方に配したローテーターにより構成し、写真シートPsの前後の向きを修正(反転)する機能を備える。したがって、情報読取部14と向き変更機構部3は、搬送される写真シートPs…からシート情報Ds…を読取り、写真シートPs…が当該シート情報Ds…に非適合のときは適合させる修正を行うシート修正手段F3の一部を構成する。他方、写真シート搬送路13の搬送方向前方には、垂直方向の合流搬送路15を配設し、写真シート搬送路13の前端は合流搬送路15に連通させる。
一方、写真シート供給手段F2の下方には、フォトブックBpにおける写真シートPs…以外のシート要素Pc,Pw…を供給するシート要素供給手段F4を備える。このシート要素(Pc,Pw…)には、表紙Pc,文面Wを印字した文面シートPw…,の少なくとも一方又は双方を含ませることができる。このように、シート要素に、表紙Pc,文面Wを印字した文面シートPw…,の少なくとも一方又は双方を含ませれば、フォトブックBpの多様化,多彩化及び個性化等を容易かつ有効に実現できる。シート要素供給手段F4は、上段の文面シート供給手段F4w,中段の表紙用カット紙供給手段F4c及び下段の表紙用ロール紙供給手段F4rにより構成する。
この場合、上段に配する文面シート供給手段F4wは、プリンタ103により印字され、使用する順番に積層した文面シートPw…をセットする文面シートトレイ16、及びこの文面シートトレイ16内の文面シートPw…を一枚ずつ順次送り出す文面シート供給ローラ機構17を備え、この文面シート供給ローラ機構17は、上述した供給ローラ機構12と同様に構成する。そして、供給ローラ機構17の搬出方向前方には、水平方向の文面シート搬送路18を配設し、この文面シート搬送路18の前端は合流搬送路15の中途に連通させる。
また、中段に配する表紙用カット紙供給手段F4cは、例えば、厚紙,化粧紙等の表紙に相応しいカット紙を用いた表紙Pcを積層してセットする表紙トレイ19、及びこの表紙トレイ19内の表紙Pcを一枚ずつ供給するカット紙供給ローラ機構20を備え、このカット紙供給ローラ機構20は、上述した供給ローラ機構12と同様に構成する。そして、カット紙供給ローラ機構20の搬出方向前方には、水平方向の表紙搬送路21を配設するとともに、この表紙搬送路21の中途に、搬送される表紙Pcに対して印字を行うことができる表紙印字部6を配設し、表紙搬送路21の前端は合流搬送路15の中途に連通させる。表紙印字部6には、インクジェット方式、熱転写方式、電子写真方式等の各種印字手段を利用できる。このように、表紙Pcに印字する表紙印字部6を設ければ、選定した表紙Pcの使用に加え、様々な印字を付加することにより、表紙Pcに対する多彩化,個性化及び高品位化等を容易に実現できる利点がある。
さらに、下段に配する表紙用ロール紙供給手段F4rは、ロール紙Prを装填するロール紙装填部22、及びこのロール紙Prを前方に送り出す繰出ローラ機構23を備える。そして、繰出ローラ機構23の搬出方向前方には、水平方向のロール紙搬送路24を配設し、このロール紙搬送路24の前端は、上述した表紙印字部6の手前における表紙搬送路21に合流させる。また、ロール紙搬送路24の中途にはロール紙Prをカッティングして表紙Pcを作成するカッター部5を配設する。
一方、合流搬送路15の下端には、インバータ経路を含む表裏反転機構部4を接続する。表裏反転機構部4は、写真シートPs…の表裏を反転させる機能を備え、この表裏反転機構部4も、前述したシート修正手段F3の一部となる。そして、表裏反転機構部4は、水平なビンユニット搬送路25を介して、各写真シートPs…をストックするマルチビンユニットUmに接続する。なお、Usはオプションとして増設した追加のマルチビンユニットを示す。また、表裏反転機構部4は、水平な製本装置搬送路26を介して製本装置M2に接続するとともに、この製本装置搬送路26の中途には、表紙Pcに対していわゆる筋入れを行うクリーサ部27を配設する。
以上の構成がフォトブック中間処理装置Miとなる。他方、製本装置M2は製本手段F5を構成し、マルチビンユニットUm(Us)から供給される写真シートPs…,文面シート供給手段F4wから供給される文面シートPw…,表紙用カット紙供給手段F4cから供給されるカット紙を用いた表紙Pc又は表紙用ロール紙供給手段F4rから供給されるロール紙をカッティングして得る表紙Pcを製本する機能を有し、この製本装置M2からフォトブックBpを得ることができる。したがって、製本装置M2には、公知の製本装置を利用することができ、この製本装置M2には、写真シートPs…の裏面同士を貼合わせる貼合せ機能、表紙Pc,写真シートPs…及び文面シートPw…を綴じる製本機能,三方を断截する三方断截機能等を備える。なお、例示の製本装置M2は、キャビネット10の内部にフォトブック中間処理装置Miと一緒に配した場合を示したが、フォトブック中間処理装置Miとは別体となるように独立して構成することも可能である。その他、29は制御部(システム本体コントローラ)、30は製本装置M2から排出されるフォトブックBbを受け取る受取トレイを示す。なお、必要により、マルチビンユニットUm(Us)と製本装置M2間におけるビンユニット搬送路25又は製本装置搬送路26に第二バーコードリーダ14eを付設し、製本装置M2に供給する直前における写真シートPs…の状態を確認するようにしてもよい。
次に、本実施形態に係るフォトブック作成システム1を用いるフォトブック作成方法について、図1〜図7を参照して説明する。
図5は、フォトブックを作成する際における全体の作成手順を示すフローチャートである。また、店舗パソコン100には、本実施形態に係るフォトブック作成方法を実行するためのアプリケーションソフトウェアがインストールされており、フォトブックの作成はこのアプリケーションソフトウェアに従って実行される。さらに、フォトブックを作成するための写真P…に係わる画像データ(写真データDp)及びこの写真P…に付随する文面W…に係わる文面データは、予め、店舗パソコン100に読み込んでおく。この場合、図2に示すように、自宅パソコン102からインターネットを介して店舗パソコン100に送信してもよいし、デジタルカメラ等に付属する写真データDpを書き込んだカード或いは当該写真データDpをバックアップしたCD等の各種のメディア101を店舗に持ち込み、店舗パソコン100に読み込んでもよい。
最初に、写真プリント処理により写真シートPs…の作成を行う(ステップSF)。図6に、写真シートPs…を作成する際の処理手順をフローチャートで示す。まず、店舗パソコン100においてフォトブック作成モードを選択する(ステップS21)。これにより、店舗パソコン100の画面には、フォトブック作成画面が表示されるため、この作成画面に従って写真シートPs…のページ面に係わるイメージの作成及び設定を行う(ステップS22)。即ち、図4に示すように、写真シートPsにおけるシート全体の背景模様,写真P…の大きさ,形状及び角度等を選定して写真シートPsのページ面に係わるイメージを作成するとともに、写真シートPsに対応するシート情報Dsを設定する。このシート情報Dsには、フォトブックのサイズや形式,ページ情報(ページ番号),表裏情報等が含まれる。この場合、フォトブックの形式には、例えば、片面プリント形式又は両面プリント形式が含まれる。片面プリント形式の場合には、製本装置M2において、二枚の写真シートPs,Psの裏面同士を貼合わせる必要があるため、製本装置M2に供給する各写真シートPs…に対して、表(おもて)面供給となるか裏面供給となるかの表裏情報が設定される。そして、全ての写真P…に対して写真シートPs…のページ面に係わるイメージの作成及び設定が終了したなら、これに対応して制御を行う制御データDcを写真プリント装置M1に転送する。
これにより、写真プリント装置M1では当該制御データDcに基づいて写真プリント処理が行われる(ステップS23,S24)。例示の写真プリント装置M1では、現像処理及びプリント処理を用いた銀塩写真による写真シートPsが得られる。写真シートPsが得られたなら、写真シートPsの裏面Psrに、写真プリント装置M1に内蔵する裏面印字部2(ドットインパクトプリンタ機能部)により、設定された図3に示すシート情報Dsを印字する(ステップS25)。このシート情報Dsは、前述したバーコードDsc及び向き情報マークDsiの組合わせにより構成する。そして、シート情報Dsの印字された写真シートPsは、写真プリント装置M1の排出トレイ(不図示)に排出される。残りの写真シートPs…も同様の手順により順次作成され、排出トレイに排出される(ステップS26)。
一方、図3に示すフォトブックBpのように、文面シートPw…を含ませる場合には、文面シートPw…に係わる作成及び設定を行う(ステップS27,S28)。この場合、文面Wは、予め、別途作成し、店舗パソコン100に読み込ませて使用すればよい。なお、必要に応じて店舗パソコン100により追加作成或いは追加編集などを行うこともできる。文面シートPw…に係わる設定としては、写真シートPs…の間に挿入するページ番号が主な設定となる。そして、残りのページPw…も同様の手順により作成及び設定が行われ、全ての文面シートPw…の作成及び設定が終了すれば、プリンタ103により印字される(ステップS29,S30,S31)。以上により、写真プリント装置M1及び店舗パソコン100を用いた処理工程が終了する。
次いで、システム本体1mに備えるフォトブック中間処理装置Miを用いた前処理工程を行う。
この場合、まず、写真プリント装置M1により作成された写真ページPs…及びプリンタ103により印字された文面シートPw…を、フォトブック中間処理装置Miにセットする(ステップS1)。即ち、写真ページPs…を写真ページトレイ11にセットするとともに、文面シートPw…を文面シートトレイ16にセットする。そして、不図示の開始キーをONにすれば、写真ページ供給ローラ機構12により一枚の写真ページPsが写真ページトレイ11から送り出される(ステップS2)。送り出された写真ページPsは、写真ページ搬送路13を搬送され、情報読取部14により写真ページPsに印字されたシート情報Dsが読取られる(ステップS3)。この際、上下に配したバーコードリーダ14u,14dのいずれにおいてもシート情報Dsが読取れないときは、今回のフォトブックBpの作成には使用されない他のシート類が混在しているものと判断し、その旨の表示を行うとともに、マルチビンユニットUmの排出用トレイ又は受取トレイ30に排出するなどのエラー処理を行う(ステップS4,S5)。
また、読取ったシート情報Ds、即ち、バーコードDscと向き情報マークDsiの位置関係により写真ページPsの前後の向きを判断し、設定された向きと反対の場合には、向き変更機構部3により写真ページPsの前後の向きを反転させる修正処理を行う(ステップS6,S7)。さらに、シート情報Dsがどちらのバーコードリーダ14u,14dで読み取られるかにより写真ページPsの表裏を判断できるため、写真ページPsの表裏がシート情報Dsと異なっているときは、インバータ経路を含む表裏反転機構部4により表裏を反転させる処理を行う(ステップS8,S9)。この場合、写真ページPsを合流搬送路15から、一旦、製本装置搬送路26に進入させ、この後、ビンユニット搬送路25に進入させればよい。一方、ページ情報はバーコードDscから得られるため、合流搬送路15及びビンユニット搬送路25を搬送された写真ページPs(或いは合流搬送路15,製本装置搬送路26及びビンユニット搬送路25を搬送され、表裏が反転した写真ページPs)は、ページ情報に対応するマルチビンユニットUmにおける対応するトレイに貯留される。写真ページトレイ11にセットされた残りの写真ページPs…も順次同様の処理が行われ、マルチビンユニットUmにおける対応するトレイに、順次整列貯留される(ステップS11,S2…)。以上により、フォトブック中間処理装置Miを用いた前処理工程が終了する。
次いで、システム本体1mに備えるフォトブック中間処理装置Mi及び製本装置M2を用いた後処理工程を行う(ステップSR)。
図7に、後処理工程をフローチャートで示す。まず、表紙Pcに使用する用紙の選択を行う(ステップS41)。したがって、予め、表紙トレイ19には積層した複数のカット紙をセットするとともに、ロール紙装填部22にロール紙Prを装填する。また、フォトブックを作成する際における全体の制御データDcは、店舗パソコン100から制御部(システム本体コントローラ)29に転送されているため、この制御データDcに基づいて、システム本体1mの制御が行われる。なお、例示は、図4に示すフォトブックBpを作成する場合を想定する。
まず、表紙トレイ19から一枚の表紙Pcがカット紙供給ローラ機構20により送り出される(ステップS42)。この際、ロール紙Prを用いる場合には、ロール紙装填部22から繰出ローラ機構23によりロール紙Prが送り出されるため、送り出されたロール紙Prはカッター部5により所定長さにカッティングされ、表紙Pcとして用いられる(ステップS43,S44)。また、表紙Pcに印字する場合には、表紙印字部6により必要な印字が行われる(ステップS45,S46)。なお、印字には、文字のみならず、図形や写真なども含まれる。一方、表紙Pcは合流搬送路15を介して製本装置搬送路26に搬送され、クリーサ部27にセットされる。このクリーサ部27により、表紙Pcに対するいわゆる筋入れが行われる(ステップS47)。そして、表紙Pcは製本装置M2に供給され、所定の製本位置にセットされる(ステップS48)。
次いで、1ページ目の写真ページPsがマルチビンユニットUmから送り出される(ステップS49,S50)。写真ページPsはビンユニット搬送路25及び製本装置搬送路26を介して製本装置M2に供給される(ステップS51)。この際、裏面同士を貼合わせる場合には、製本装置M2の貼合わせ位置に一旦セットされる。この場合、1ページ目の写真ページPsは裏面が上を向き、裏面に接着剤が塗布された状態で待機する。次いで、2ページ目の写真ページPsがマルチビンユニットUmから送り出される(ステップS49,S50)。写真ページPsはビンユニット搬送路25及び製本装置搬送路26を介して製本装置M2に供給される(ステップS51)。そして、1ページ目の写真ページPsの上にセットされ、裏面同士の貼合わせ処理が行われる(ステップS52,S53)。貼合わせ処理が終了した写真ページPs…は、所定の製本位置となる表紙Pcの上にセットされる(ステップS52,S53)。
一方、3ページ目に文面シートPwが挿入される場合には、この後、文面シート供給手段F4wから1番目の文面シートPwが送り出される(ステップS54,S55)。送り出された文面シートPwは、文面シート搬送路18,合流搬送路15及び製本装置搬送路26を介して製本装置M2に搬送される(ステップS56)。そして、所定の製本位置となる2ページ目の写真ページPsの上にセットされる。以後、残りの写真ページPs…及び文面シートPw…に対しても、制御データDcに従って同様の処理が行われ、製本装置M2における所定の製本位置に順次セットされる。全ての写真ページPs…及び文面シートPw…に対する処理が終了し、所定の製本位置にセットされれば、製本処理が行われる(ステップS57,S58)。また、製本処理の終了により三方断截処理が行われる(ステップS59)。これにより、図4に示す目的のフォトブックBpが得られ、このフォトブックBpは、受取トレイ30上に排出される。
よって、このような本実施形態に係るフォトブック作成方法及び作成システム1によれば、写真のプリントショップに設置されている現像装置を含む写真プリント装置M1から得られる銀塩写真による本来の写真プリント(Ps…)を利用できるとともに、別途のシート要素となる表紙Pc等を付加できるため、写真品質及びフォトブック全体の品位をより高めることができる。したがって、例えば、銀塩写真を使用し、風格のある表紙Pcを付加した高品質かつ高品位のフォトブックBpを容易に作成することができる。また、写真プリントシートPs…と別途の各種シート要素(Pc,Pw…)を組合わせ、汎用性のある製本処理により製本できるため、様々な形態のフォトブックBpを容易に作成できる。したがって、この種のフォトブックBpに求められる重要な要素である多様性及び多彩性を飛躍的に高めることができるとともに、発展性にも優れる。さらに、プリントショップに設置されている現像装置を含むプリント装置をそのまま或いは一部のソフトウェア変更(又は追加)により利用できるため、写真プリントシートPs…を作成するための別途の装置が不要になる。したがって、実施するシステムの小型化を図れるとともに、コストダウンにも寄与できる。
以上、好適実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の構成,形状,素材,数量,手法等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
例えば、シート情報Ds…には例示以外の各種情報を含めることができるとともに、シート要素Pc,Pw…には、仕切シート,目次,透明保護フィルム等、例示以外の各種シート要素を含めることができる。また、表紙Pcには、おもて表紙と裏表紙が分離した形式及びおもて表紙と裏表紙が背表紙を介して連続する形式の双方が含まれるとともに、文面シートPwには、片面印字タイプ及び両面印字タイプの双方が含まれる。なお、印字とは印刷を含む概念である。さらに、マルチビンユニットUm(Us)とは、貯留した任意の写真シートPs…を選択して取出せる機能を有するものであれば、その形態は問わない。一方、現像処理とプリント処理を用いた銀塩写真により写真シートPs…を作成する場合を示したが、インクジェット方式、熱転写方式、電子写真方式等により写真シートPs…を作成する場合を排除するものではない。また、バーコードDsc及び向き情報マークDsiをバーコードリーダ14u,14dにより読取る方式を例示したが、その他、二次元バーコード等の、情報記録可能な各種図形やコード類を使用できるとともに、バーコードリーダの代わりにCCD等の各種読取手段を使用できる。
本発明に係るフォトブック作成方法及び作成システムは、写真をプリントした複数の写真プリントシートを製本して得られる各種フォトブックの作成に利用できる。
1:フォトブック作成システム,2:裏面印字部,3:向き変更機構部,4:表裏反転機構部,5:カッター部,6:表紙印字部,P…:写真,Ps…:写真プリントシート,Pc:表紙(シート要素),Pw…:文面シート(シート要素),Pr:ロール紙,Psr…:写真プリントシートの裏面,W:文面,Bp:フォトブック,M1:写真プリント装置,M2:製本装置,Ds…:シート情報,Um(Us):マルチビンユニット,F1:情報印字手段,F2:写真プリントシート供給手段,F3:シート修正手段,F4:シート要素供給手段,F5:製本手段

Claims (10)

  1. 少なくとも写真をプリントした写真プリントシートを複数枚重ね、製本を行なうことによりフォトブックを作成するフォトブック作成方法であって、予め、写真プリント装置により得られる複数の写真プリントシートに、各写真プリントシートのフォトブックに対応するシート情報を印字し、フォトブック作成時に、前記写真プリントシートを順次供給するとともに、供給された写真プリントシートから前記シート情報を読取り、当該写真プリントシートが当該シート情報に非適合のときは適合させる修正を行い、各写真プリントシートをマルチビンユニットにストックした後、前記マルチビンユニットに貯留された各写真プリントシート及びフォトブックにおける写真プリントシート以外の各シート要素を順次選択して製本装置に供給し、製本を行うことによりフォトブックを作成することを特徴とするフォトブック作成方法。
  2. 前記シート情報は、前記写真プリントシートの裏面に印字することを特徴とする請求項1記載のフォトブック作成方法。
  3. 前記シート情報には、前記写真プリントシートに係わるページ情報,向き情報,表裏情報の少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項1又は2記載のフォトブック作成方法。
  4. 前記シート要素には、表紙,文面を印字した文面シート,の少なくとも一方又は双方を含むことを特徴とする請求項1,2又は3記載のフォトブック作成方法。
  5. 少なくとも写真をプリントした写真プリントシートを複数枚重ね、製本を行なうことによりフォトブックを作成するフォトブック作成システムであって、写真プリント装置により得られる複数の写真プリントシートに、各写真プリントシートのフォトブックに対応するシート情報を印字する情報印字手段と、前記写真プリントシートを順次供給する写真プリントシート供給手段と、供給された写真プリントシートから前記シート情報を読取り、当該写真プリントシートが当該シート情報に非適合のときは適合させる修正を行うシート修正手段と、フォトブックにおける写真プリントシート以外のシート要素を供給するシート要素供給手段と、各写真プリントシートをストックするマルチビンユニットと、このマルチビンユニットに貯留された各写真プリントシート及び各シート要素を順次選択して製本装置に供給することにより製本を行う製本手段とを備えることを特徴とするフォトブック作成システム。
  6. 前記情報印字手段は、前記シート情報を前記写真プリントシートの裏面に印字する裏面印字部を備えることを特徴とする請求項5記載のフォトブック作成システム。
  7. 前記シート修正手段は、前記写真プリントシートの向きを修正する向き変更機構部,前記写真プリントシートの表裏を反転させる表裏反転機構部の、少なくとも、一方又は双方を備えることを特徴とする請求項5又は6記載のフォトブック作成システム。
  8. 前記シート要素供給手段は、シート要素として、表紙,文面を印字した文面シート,の少なくとも一方又は双方を供給する機能を備えることを特徴とする請求項5,6又は7記載のフォトブック作成システム。
  9. 前記シート要素供給手段は、ロール紙をカッティングして表紙を作成するカッター部を備えることを特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載のフォトブック作成システム。
  10. 前記シート要素供給手段は、表紙に印字する表紙印字部を備えることを特徴とする請求項5〜9のいずれかに記載のフォトブック作成システム。
JP2011057552A 2011-03-16 2011-03-16 フォトブック作成方法及び作成システム Active JP5693307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057552A JP5693307B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 フォトブック作成方法及び作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057552A JP5693307B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 フォトブック作成方法及び作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012192584A true JP2012192584A (ja) 2012-10-11
JP5693307B2 JP5693307B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=47084975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011057552A Active JP5693307B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 フォトブック作成方法及び作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5693307B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208572A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Ricoh Co Ltd 余白を利用した後処理方法および後処理装置
JPH10218481A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Toppan Forms Co Ltd 製本装置
JP2005010247A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント生産方法及びプリント生産物
JP2006327012A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 可変枚数製本機
JP2010052167A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Noritsu Koki Co Ltd アルバム作成方法、及びこれに用いられる画像処理装置
JP2010076303A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Noritsu Koki Co Ltd アルバム画像プリント装置、及びアルバム画像プリント方法
JP2010143196A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nisca Corp 製本装置及び製本システム
WO2010131464A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 株式会社宇野製作所 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208572A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Ricoh Co Ltd 余白を利用した後処理方法および後処理装置
JPH10218481A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Toppan Forms Co Ltd 製本装置
JP2005010247A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント生産方法及びプリント生産物
JP2006327012A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Dainippon Printing Co Ltd 可変枚数製本機
JP2010052167A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Noritsu Koki Co Ltd アルバム作成方法、及びこれに用いられる画像処理装置
JP2010076303A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Noritsu Koki Co Ltd アルバム画像プリント装置、及びアルバム画像プリント方法
JP2010143196A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nisca Corp 製本装置及び製本システム
WO2010131464A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 株式会社宇野製作所 冊子状印刷物製造装置及び、製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5693307B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104364084A (zh) 标签打印机以及标签打印系统
JP2024032746A (ja) 後処理装置、画像形成システム、および後処理装置の制御プログラム
JP2010076303A (ja) アルバム画像プリント装置、及びアルバム画像プリント方法
JP5326636B2 (ja) 画像形成装置本体及び画像形成システム
JP2009210782A (ja) 画像形成装置
JP5693307B2 (ja) フォトブック作成方法及び作成システム
JP6398935B2 (ja) 画像形成装置
JP2007329535A (ja) 画像形成装置
JP2006027121A (ja) 写真アルバムの作成方法及びこれを用いた写真アルバム作成システム
JP6818505B2 (ja) 画像切出装置、複合機、画像切出方法及び画像切出用プログラム
JP5631553B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法
JP6256435B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5915631B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法
JP2007150812A (ja) 画像形成装置及び製本システム
JP2013111945A5 (ja)
JP2003266376A (ja) カード作成方法、はがき作成方法、定型はがき作成装置、および、定型はがき作成プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2009092980A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2010052167A (ja) アルバム作成方法、及びこれに用いられる画像処理装置
JP2006248086A (ja) 画像形成装置
JP2008249799A (ja) 写真プリント装置及び写真アルバム冊子の作製方法
JP2011110775A (ja) フォトブックデータ処理装置
JP4126614B2 (ja) 記憶媒体のケース作成方法及び記憶媒体のケース作成システム
JP5408421B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2005254676A (ja) プリンタ
JP2005250637A (ja) ページ面付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5693307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250