JP2013111945A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013111945A5
JP2013111945A5 JP2011262652A JP2011262652A JP2013111945A5 JP 2013111945 A5 JP2013111945 A5 JP 2013111945A5 JP 2011262652 A JP2011262652 A JP 2011262652A JP 2011262652 A JP2011262652 A JP 2011262652A JP 2013111945 A5 JP2013111945 A5 JP 2013111945A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
page
pages
printed
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011262652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5917111B2 (ja
JP2013111945A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011262652A priority Critical patent/JP5917111B2/ja
Priority claimed from JP2011262652A external-priority patent/JP5917111B2/ja
Priority to US13/655,223 priority patent/US8973912B2/en
Priority to CN201210507188.XA priority patent/CN103129164B/zh
Publication of JP2013111945A publication Critical patent/JP2013111945A/ja
Publication of JP2013111945A5 publication Critical patent/JP2013111945A5/ja
Priority to US14/629,241 priority patent/US9616693B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5917111B2 publication Critical patent/JP5917111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の画像処理装置は、上述の問題に鑑みてなされたものである。本発明は、中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置において、ページ間に挿入紙を挿入することが設定された場合に、当該挿入紙が適切に挿入された製本物を生成する技術を提供することを目的としている。
本発明の画像処理装置は、例えば、中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置であって、両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷手段と、M(1<M<N、MはKの整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、1ページ目からMページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートと、(M+1)ページ目からNページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。また例えば、中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置であって、両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷手段と、M(1<M<N、Mは(K/2)の整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、Mを2倍してNで割ったときの余りに相当する数のページが印刷された少なくとも1枚のシートと、残りのページが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置において、ページ間に挿入紙を挿入することが設定された場合に、当該挿入紙が適切に挿入された製本物を生成することが可能となる
プリンタドライバは、製本印刷の処理方法の項目213において、レイアウト処理を、画像処理装置120側で実行するか、プリンタドライバ(情報処理装置100)側で実行するかの選択指示を受け付ける。本実施形態では、画像処理装置120側でレイアウト処理を実行する場合について説明する。なお、第2の実施形態では、プリンタドライバ(情報処理装置100)側でレイアウト処理を実行する場合について説明する。ここで、レイアウト処理は、「面付け処理」とも称され、折り製本等によって用紙に折り処理を施して製本した結果、製本物に含まれることになる複数の頁について、各頁の原稿に対応する正しい順序で製本されるようにレイアウト(面付け)を行う処理に相当する。
次に、情報処理装置100のプリンタドライバは、給紙設定に関する設定画面220を介して、挿入紙の使用に関する設定を受け付ける。プリンタドライバは、項目221において、本文の用紙及び挿入紙の給紙方法について、用紙種類及び給紙部の何れに基づいて指定するかを受け付ける。また、プリンタドライバは、項目222において、挿入紙を使用するか否かについて指定を受け付ける。プリンタドライバは、挿入紙の使用が指定された場合、本文の用紙設定(22)と挿入紙の用紙設定(22)との選択指示を受付可能とする。プリンタドライバは、本文の用紙設定(223)として、「給紙段指定」又は「用紙タイプ指定」の選択指示を受付可能である(不図示)。また、挿入紙設定の項目224が選択された場合、プリンタドライバは、挿入紙の詳細設定を行うための設定画面300(図3)を情報処理装置100のディスプレイに表示して、さらなる設定を受け付ける。
一方、S517では、画像処理装置120は、S51と同様に、分割されていない第1〜L'頁の本文の描画データのレイアウト処理を行う。その後、画像処理装置120は処理をS518に進める。なお、本実施形態におけるS513、S514、S516及びS517におけるレイアウト処理は、第1のレイアウト手段による処理に相当する。また本実施形態では、当該レイアウト処理は、後述するように、印刷対象の見開きサイズの用紙の表面又は裏面に対応する各画像データに対し、同一の描画データ群に含まれる何れか2つの原稿データをレイアウトすることによって実現される。
次に、第2の製本物を生成するための印刷設定データについて説明する。第2の製本物の画像データ923〜927のうち、本文の画像データ923〜926に対応する印刷設定データ913〜96では、「印刷方法」として、「両面/裏面」及び「両面/表面」が印刷順に交互に設定されている。一方、挿入紙の画像データ927に対応する印刷設定データ917では、「印刷方法」として、「片面/表面」が設定されている。また、「用紙サイズ」、「給紙段情報」及び「用紙種類」として、本文に対応する印刷設定データ913〜916には、ジョブ設定データにおける本文の用紙設定(A3/カセット1/普通紙)が設定されている。一方、挿入紙に対応する印刷設定データ917には、ジョブ設定データにおける挿入紙の用紙設定(A3/手差し/コート紙)が設定されている。さらに、「折り設定」として、印刷設定データ913には「開始フラグ」、印刷設定データ917には「終了フラグ」、印刷設定データ914〜916には「継続フラグ」がそれぞれ設定されている。
上述のように、画像処理装置120が、図9Aに示す印刷設定データ911〜917に従って画像データ921〜927に対する印刷処理を行った結果、図9Bに示す製本物が生成される。図9Bに示す製本物には、第1〜4頁の原稿に対応する印刷物から成る第1の製本物931と、第5〜12頁の原稿に対応する印刷物、及び、挿入紙に対応する印刷物933から成る第2の製本物932とが含まれる。画像処理装置120は、第1の製本物931と、挿入紙に対応する印刷物933を含む第2の製本物932とを、順に重ねて出力することで、最終的な製本物を生成する。このようにして、画像処理装置120は、本文の第8頁と第9頁との間に挿入紙が挿入された製本物を生成でき、即ち、指定された位置に挿入紙が挿入された製本物を生成できる。

Claims (12)

  1. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷手段と、
    M(1<M<N、MはKの整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、1ページ目からMページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートと、(M+1)ページ目からNページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記挿入紙のサイズは、前記シートの半分のサイズであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷手段と、
    M(1<M<N、Mは(K/2)の整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、Mを2倍してNで割ったときの余りに相当する数のページが印刷された少なくとも1枚のシートと、残りのページが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  4. 前記挿入紙のサイズは、前記シートと同一のサイズであることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷手段と、
    M(1<M<N、MはKの整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に前記シートの半分のサイズの挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、1ページ目からMページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートと、(M+1)ページ目からNページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御し、Mページ目と(M+1)ページ目の間に前記シートと同一のサイズの挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、Mを2倍してNで割ったときの余りに相当する数のページが印刷された少なくとも1枚のシートと、残りのページが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  6. 1ページ目の前またはNページ目の後に前記挿入紙を挿入することが設定された場合は、前記制御手段は、1ページ目からNページ目が印刷されたシートに一括して中折り処理を実行するよう制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. NはKの整数倍であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 受信した原稿画像のページ数がKの整数倍でない場合に、白紙ページを追加することによってページ数をNにする追加手段を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置の制御方法であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷工程と、
    M(1<M<N、MはKの整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、1ページ目からMページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートと、(M+1)ページ目からNページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  10. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置の制御方法であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷工程と、
    M(1<M<N、Mは(K/2)の整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、Mを2倍してNで割ったときの余りに相当する数のページが印刷された少なくとも1枚のシートと、残りのページが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  11. 中折り処理を実行することによって製本物を生成することが可能な画像処理装置の制御方法であって、
    両面合わせてKページ分が1枚のシートに印刷されるようにして、N(K<N)ページ分の原稿画像を複数のシートに印刷する印刷工程と、
    M(1<M<N、MはKの整数倍)ページ目と(M+1)ページ目の間に前記シートの半分のサイズの挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、1ページ目からMページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートと、(M+1)ページ目からNページ目までが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御し、Mページ目と(M+1)ページ目の間に前記シートと同一のサイズの挿入紙を挿入することが設定されたことに基づき、Mを2倍してNで割ったときの余りに相当する数のページが印刷された少なくとも1枚のシートと、残りのページが印刷された少なくとも1枚のシートに、個別に中折り処理を実行するよう制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする制御方法。
  12. コンピュータを請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2011262652A 2011-11-30 2011-11-30 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5917111B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262652A JP5917111B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US13/655,223 US8973912B2 (en) 2011-11-30 2012-10-18 Printing control apparatus, control method thereof, and storage medium
CN201210507188.XA CN103129164B (zh) 2011-11-30 2012-11-30 打印控制设备及其控制方法
US14/629,241 US9616693B2 (en) 2011-11-30 2015-02-23 Printing control apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011262652A JP5917111B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013111945A JP2013111945A (ja) 2013-06-10
JP2013111945A5 true JP2013111945A5 (ja) 2014-10-23
JP5917111B2 JP5917111B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=48467040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011262652A Expired - Fee Related JP5917111B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8973912B2 (ja)
JP (1) JP5917111B2 (ja)
CN (1) CN103129164B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822367B2 (ja) * 2017-09-28 2021-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021054538A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿検査装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2998337B2 (ja) * 1991-09-27 2000-01-11 凸版印刷株式会社 コンパクトディスク収納体及びそれを有する書籍並びにコンパクトディスク収納体の製造方法
US5655759A (en) * 1995-09-28 1997-08-12 Xerox Corporation Apparatus and method of controlling insertion of substrates into a stream of imaged substrates
US6633393B1 (en) 1998-12-10 2003-10-14 Seiko Epson Coprporation Printer, a control method therefor, and a control method storage medium
DE60030076T2 (de) * 1999-12-15 2006-12-21 Canon K.K. Blattbehandlungsvorrichtung zum Einfügen von Einfügeseiten zwischen Kopierseiten, Verfahren zur deren Steuerung, Bilderzeugungsvorrichtung und Speichermedium dafür
JP2002374388A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Canon Inc 画像形成装置
JP4047116B2 (ja) * 2002-09-19 2008-02-13 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2005263457A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Canon Inc 後処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4332477B2 (ja) 2004-08-06 2009-09-16 キヤノン株式会社 レイアウト調整方法及び装置並びにプログラム
JP2006251962A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像編集装置及び画像形成システム及び画像編集プログラム
JP2007123991A (ja) 2005-10-25 2007-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2008230760A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kyocera Mita Corp インサータ装置、印刷装置および印刷システム
JP5322464B2 (ja) * 2008-03-11 2013-10-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、記憶媒体並びにプログラム
JP5435968B2 (ja) 2009-01-20 2014-03-05 キヤノン株式会社 シート処理装置、シート処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP5677043B2 (ja) * 2009-12-15 2015-02-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5423996B2 (ja) * 2011-01-24 2014-02-19 コニカミノルタ株式会社 製本装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015076723A (ja) 画像形成システム及び画像形成システム制御方法
JP2016052766A (ja) 印刷装置、印刷方法およびプログラム、並びに、印刷システム
JP4420395B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、および印刷システム並びに印刷システムの制御方法
JP2020004272A5 (ja)
JP2013111945A5 (ja)
JP2005313522A (ja) 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム
JP5917111B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008271105A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2008140256A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP6287416B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP5943462B2 (ja) データ編集装置およびプログラム
JP2021180384A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010096978A (ja) 画像形成装置
JP2010020691A (ja) 印刷システム
JP2006259998A (ja) 印刷制御用プログラムおよびこの印刷制御用プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008046936A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理プログラム
JP2020071722A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4848778B2 (ja) 画像形成装置
JP2013144417A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2010041343A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成システム
JP4578359B2 (ja) 印刷システム
JP2006325176A5 (ja)
JP5610242B2 (ja) 冊子作成装置
JP4862849B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5321994B1 (ja) 冊子作成方法