JP2012192429A - 金型用離型剤 - Google Patents

金型用離型剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012192429A
JP2012192429A JP2011057349A JP2011057349A JP2012192429A JP 2012192429 A JP2012192429 A JP 2012192429A JP 2011057349 A JP2011057349 A JP 2011057349A JP 2011057349 A JP2011057349 A JP 2011057349A JP 2012192429 A JP2012192429 A JP 2012192429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
lanolin fatty
release agent
mold
mold release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011057349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5667481B2 (ja
Inventor
Etsuo Kagitani
悦雄 鍵谷
Masaki Kojima
昌樹 小島
Yukihiro Ohashi
幸浩 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Fine Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fine Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Fine Chemical Co Ltd
Priority to JP2011057349A priority Critical patent/JP5667481B2/ja
Publication of JP2012192429A publication Critical patent/JP2012192429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5667481B2 publication Critical patent/JP5667481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、天然ワックス、合成ワックスなどに代わり、高温でも優れた離型性を発揮する非シリコーンのワックス離型成分、並びに、該離型成分を含有する金型用離型剤を提供する。
【解決手段】硬質ラノリン脂肪酸及び/又はその誘導体を離型成分として用いる。該離型成分は高温での皮膜形成性に優れ、従来のワックスの代替として好ましく金型用離型剤に用いることができる。また、シリコーン類で問題となる金型への蓄積や製品の塗装性への懸念が小さい。
【選択図】なし

Description

本発明は、硬質ラノリン脂肪酸及び/又はその誘導体を含有する金型用離型剤に関する。
アルミニウム、亜鉛、マグネシウム等の非鉄金属製品のダイカスト鋳造においては、溶湯との溶着防止や脱型時の摩擦の低減など、金型の離型性を向上させる目的で離型剤が使用される。ダイカスト用離型剤は油性離型剤と水溶性離型剤に大別されるが、発煙や引火性の危険性が少ない等の安全面の理由から、一般には水溶性離型剤が主体となっている。水溶性離型剤としては黒鉛と水を主体とする離型剤が知られているが、この離型剤は黒鉛を含有する為、黒鉛によって作業環境が汚染されること及び製品が黒く汚れること等の問題が有る。また、上記の黒鉛特有の問題を有さない水溶性離型剤として、油性成分を乳化剤で水中に乳化分散させた水溶性離型剤が使用されている。このような水溶性離型剤に用いられる油性成分としては、一般に鉱物油や植物油等の潤滑成分に、高温での離型性向上の目的でワックスを配合したものが用いられる。しかしながら、一般にワックスとして用いられる天然ワックスや合成ワックスは、耐熱性が未だ十分ではなく、金型温度が高温になると熱分解により、その離型機能が低減し、所望の離型性が得られないという欠点があった。一方、高温で優れた離型性を発揮するものとしてシリコーン類が知られているが、これらは金型内に蓄積し、金型精度を低下させる欠点があり、また、シリコーンが製品の表面に残留するため、製品の塗装性に悪影響を与えるといった問題があった。したがって、高温金型での離型性に優れた非シリコーン系のワックスが望まれていた。
ラノリンの離型剤への応用に関しては、特許文献1にラノリンをワックス離型成分として用いられることが記載され、また、特許文献2にラノリンをダイカスト用離型剤の離型成分として用いられることが記載されている。しかしながら、硬質ラノリン脂肪酸又はその誘導体については、金型用離型剤への利用は知られておらず、高温での離型性についても知られていない。
特開2005−119069 特開2010−089140
本発明は、天然ワックス、合成ワックスなどに代わり、高温でも優れた離型性を発揮する非シリコーンのワックス離型成分、並びに、該離型成分を含有する金型用離型剤を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、硬質ラノリン脂肪酸及びその誘導体が、従来のワックスに比較して高温金型への皮膜形成性に優れ、離型成分として従来のワックスの代替として好ましく利用できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の硬質ラノリン脂肪酸及びその誘導体は、離型成分として高温での皮膜形成性に優れ、従来のワックスの代替として好ましく金型用離型剤に用いることができる。また、シリコーン類で問題となる金型への蓄積や製品の塗装性への懸念が小さい。
本発明に用いる硬質ラノリン脂肪酸はラノリンをケン化分解して得られたラノリン脂肪酸又はそのエステル誘導体から、蒸留法や溶剤分別法により比較的低融点の成分を除いた高融点のラノリン脂肪酸である。ラノリン脂肪酸はおおよそノルマル脂肪酸7%、イソ脂肪酸22%、アンテイソ脂肪酸29%、α−ヒドロキシノルマル脂肪酸25%、α−ヒドロキシイソ脂肪酸3%、未確認成分14%などであり、これらの脂肪酸の炭素数も9から33までと幅広い分布をもった脂肪酸である。ラノリン脂肪酸中の炭素数16以下の成分はおおよそ45%程度である。本発明の硬質ラノリン脂肪酸では炭素数16以下の成分が全脂肪酸中の25重量%以下のものが好ましく、より好ましくは20重量%以下のものである。鎖長の短い脂肪酸が多いと軟質となり、金型へ塗布した場合に膜が弱くなるからである。
蒸留法によるときはラノリン脂肪酸の低級アルコールエステルを原料とすることが、蒸留温度が低くできるので、熱劣化を防ぎ、好都合である。蒸留装置としては薄膜減圧蒸留機、分子蒸留機などを用いることができる。蒸留条件は蒸留カットの程度により適時選択することができるが、例えばラノリン脂肪酸メチルエステルを分子蒸留機にて、蒸留温度170℃、真空度0.05トールにて蒸留物50%、蒸留残渣48%を得る。この蒸留残渣をケン化分解することにより硬質ラノリン脂肪酸を得ることができる。
また、溶剤分別法ではラノリン脂肪酸またはそのエステルを有機溶媒、例えばヘキサン、ヘプタン、メチルシクロヘキサン、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒、ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロパノールのようなアルコール系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、あるいはこれらの混合溶媒などに加熱溶解後、冷却を行い析出してくるロウ状物を遠心分離器や加圧濾過器などにより、分別することにより得ることもできる。また硬質ラノリン脂肪酸は市販のものを用いることもできる。
本発明に用いる硬質ラノリン脂肪酸の誘導体としては、一価高級アルコール又は多価アルコールとのエステルが挙げられる。一価高級アルコールとのエステルの具体例としては、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ゲルベアルコール、ラノリンアルコールなどとのエステルを挙げることができる。多価アルコールとのエステルの具体例としては、エチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ポリグリセリンなどとのエステルを挙げることができる。このうちセチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ペンタエリスリトールとのエステルが好ましい。
これら誘導体は通常の製造法により得ることができ、原料として硬質ラノリン脂肪酸を用いてもよく、硬質ラノリン脂肪酸の低級アルコールエステルを出発原料とすることもできる。また、通常のラノリン脂肪酸誘導体を蒸留法や溶剤分別法等により、硬質ラノリン脂肪酸誘導体を得ることもできる。
硬質ラノリン脂肪酸及びその誘導体が金型用離型剤として低温のみならず高温でも優れた皮膜形成性を発揮する理由は定かではないが、硬質ラノリン脂肪酸は炭素数16から35の飽和分岐脂肪酸が主体の高級脂肪酸混合物であり、かつ水酸基を含有する構造を有することが考えられる。従来から、ラノリン脂肪酸、ラノリン脂肪酸一価又は多価アルコールエステルは防錆潤滑添加剤として鉱物油等に添加して使用されており、優れた潤滑性を有していることが知られている。
本発明の金型用離型剤には、硬質ラノリン脂肪酸又はその誘導体以外に、特性を損なわない範囲で、ワックス類、鉱油、油脂類、合成油、シリコーン化合物等の離型成分と混合して用いることができる。例えば上記ワックス類としては、パラフィンワックス、オレフィンワックス、ポリエチレンワックス、及びポリプロピレンワックス等の石油系ワックス、酸化ポリエチレンワックス及び酸化ポリプロピレン等の酸化ワックス、並びに、蜜ろう、カルナバワックス、及びモンタンワックス等の天然ワックス等が挙げられる。上記油脂類としては、動物油及び植物油等が挙げられる。上記合成油としては、ポリブテン及びポリエステル等が挙げられる。上記シリコーン化合物としては、シリコーンオイル、シリコーンワックス、アルキル基、アラルキル基、カルボキシルアルキル基、カルボン酸アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアミノアルキル基等で一部あるいは全体が変性されたオルガノポリシロキサン等が挙げられる。更には、これら以外にも、ステアリン酸及びフタル酸等のカルボン酸、脂肪酸アミド及び脂肪酸アルカノールアミド等のカルボン酸アミド、石油樹脂、レジン及び合成樹脂等の樹脂類等を用いることもできる。
本発明の硬質ラノリン脂肪酸又はその誘導体は、油性離型剤として使用することもできるが、好ましくは乳化剤で乳化し、水溶性離型剤として使用する方法が推奨される。
本発明の金型用離型剤に使用される乳化剤としては、離型成分を水中に乳化分散させることが可能な性質を有するのであれば特に限定されないが、一般的にはノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等が用いられる。これらの中でも、ノニオン界面活性剤又はアニオン界面活性剤を用いることが好ましい。ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシアルキレングリコール、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアリルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート等が好ましいものとして挙げられる。また、アニオン界面活性剤としては、例えば、脂肪酸石けん、アルキル/アリルスルホネート等が好ましいものとして挙げられる。
本発明の金型用離型剤への乳化剤の使用量は、離型成分を水中に乳化分散させることができる限り特に限定されず適宜調整することができるが、例えば、離型成分100質量部に対して、乳化剤を通常1〜50質量部、好ましくは3〜40質量部、更に好ましくは5〜35質量部使用するとよい。
本発明の硬質ラノリン脂肪酸又はその誘導体の乳化方法としては、特に限定されず、常法により乳化することができる。例えば離型剤成分と乳化剤を融点以上に加温溶解させた後、攪拌しながら徐々に温水を添加することにより調製することができる。このようにして得られた水溶性離型剤は用途/目的により水で希釈し実際の金型に適用することができる。
本発明の金型用離型剤には、その他公知の金型用離型剤に使用される成分を本発明の効果を損なわない範囲において、添加することができる。例えば、防錆剤、防腐剤、酸化防止剤、無機系離型剤等が挙げられる。これらの添加量は特に限定されないが目的に応じて適宜調整することができる。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例1
硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)40g、鉱物油(富士興産(株)製 NT−100)40g、ポリオキシエチレンステアリルエーテル(ブラウノン SR−730 青木油脂(株)製)20gを加え、85℃で30分間加熱攪拌後、攪拌しながら80℃の温水900gを徐々に加え、金型用離型剤1000gを得た。
実施例2
硬質ラノリン脂肪酸として硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸H;酸価130、融点70℃、C16以下の脂肪酸量20重量%、日本精化(株)製)を用いる以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
実施例3
硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)1000gにペンタエリスリトール150gを加え、減圧下に250℃で10時間加熱撹拌してエステル化を行ない、硬質ラノリン脂肪酸ペンタエリスリトールエステルを得た。硬質ラノリン脂肪酸の代わりに、このエステルを用いること以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
実施例4
還流管付フラスコにキシレン1000mL、硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)500g、セチルアルコール(花王(株)製カルコール6098 水酸基価232)209g、パラトルエンスルホン酸10gを加え加熱をして共沸還流脱水反応を行なった。水の留出が停止したところで、水洗をして触媒を除いた後、キシレンを減圧留去させて硬質ラノリン脂肪酸セチルアルコールエステルを得た。硬質ラノリン脂肪酸の代わりに、このエステルを用いること以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
実施例5
硬質ラノリン脂肪酸40gの代わりに、実施例3で得た硬質ラノリン脂肪酸ペンタエリスリトールエステル20gと硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)20gを用いること以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
実施例6
還流管付フラスコにキシレン1000mL、硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)500g、ベヘニルアルコール300g、パラトルエンスルホン酸10gを加え加熱をして共沸還流脱水反応を行なった。水の留出が停止したところで、水洗をして触媒を除いた後、キシレンを減圧留去させて硬質ラノリン脂肪酸ベヘニルアルコールエステルを得た。硬質ラノリン脂肪酸40gの代わりに、このエステル20gと硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)20gを用いること以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
実施例7
硬質ラノリン脂肪酸40gの代わりに、硬質ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸HHW;酸価97、融点78℃、C16以下の脂肪酸量5重量%、日本精化(株)製)20gと酸化ポリエチレンワックス(ACポリエチレン629 アライドケミカル(株)製)20gを用いること以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
比較例1
硬質ラノリン脂肪酸の代わりに、ラノリン脂肪酸(ラノリン脂肪酸A;酸価145、融点60℃、C16以下の脂肪酸量41重量%、日本精化(株)製)を用いる以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
比較例2
硬質ラノリン脂肪酸の代わりに、菜種油を用いる以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
比較例3
硬質ラノリン脂肪酸の代わりに、モンタンワックスを用いる以外は実施例1と同様の方法で金型用離型剤1000gを得た。
皮膜形成性評価
実施例1〜7及び比較例1〜3の金型用離型剤を更に水で固形分が0.3重量%になるように希釈し、皮膜形成性の評価を行なった。皮膜形成性の評価として、付着性と均一性に着目し、以下の方法で評価を行った。結果は表1、2に示した。
(1)付着性
ヒーター上に鋼板(「SPCC−SB」 100mm×100mm×2mm)を垂直に設置し、設定温度に達したところで金型用離型剤水希釈物40ccをスプレー塗布(ノズル鋼板間距離200mm、噴霧時間2秒間、吐出圧力5kg/cm2)し、次いで、エアーブローを行なって十分に乾燥する。その後、鋼板に付着した成分の重量を測定し、付着性の指標とした。尚、測定は鋼板温度が200℃、300℃、350℃の3水準で行ない、同一操作を3回繰り返し、平均値で示した。
(2)均一性
(1)の付着性評価で得た金型用離型剤塗布済み鋼板表面の均一性を指先にて触診し、平滑○、やや凹凸が有る△、凹凸が有る×の3水準で評価し、均一性の指標とした。
Figure 2012192429
Figure 2012192429
表1、2の結果から分かるように、比較例で示したラノリン脂肪酸やモンタンワックスを用いた離型剤と比較して、本願発明の離型剤は、高温においても付着量が多くて膜の均一性も良好であることから、皮膜形成性に優れていることが分かった。すなわち、本願発明の硬質ラノリン脂肪酸及び/又はその誘導体を含有する離型剤は、高温でも優れた離型性を発揮しうるものであると推察された。

Claims (4)

  1. 硬質ラノリン脂肪酸及び/又はその誘導体を含有する金型用離型剤。
  2. 硬質ラノリン脂肪酸の誘導体が、硬質ラノリン脂肪酸と一価高級アルコール又は多価アルコールとのエステルである請求項1に記載の金型用離型剤。
  3. 硬質ラノリン脂肪酸に含まれる炭素数16以下の脂肪酸の含有量が20重量%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の金型用離型剤。
  4. 硬質ラノリン脂肪酸及び/又はその誘導体が水中に乳化されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の金型用離型剤。
JP2011057349A 2011-03-16 2011-03-16 金型用離型剤 Expired - Fee Related JP5667481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057349A JP5667481B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 金型用離型剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057349A JP5667481B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 金型用離型剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012192429A true JP2012192429A (ja) 2012-10-11
JP5667481B2 JP5667481B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=47084852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011057349A Expired - Fee Related JP5667481B2 (ja) 2011-03-16 2011-03-16 金型用離型剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5667481B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142938A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 ユシロ化学工業株式会社 ダイカスト方法、ダイカスト製品の製造方法、及びダイカスト用水性離型剤
JP2016175086A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 ユシロ化学工業株式会社 ダイカスト方法、ダイカスト製品の製造方法、及びダイカスト用水性離型剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027082A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 水溶性コンクリート離型剤
JP2005119069A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Esuakoodo:Kk 離型剤の製造方法および離型剤
JP2007057869A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nippon Fine Chem Co Ltd トナー用ワックスおよびこれらのワックスを用いたトナー
WO2008096497A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Arimino Co., Ltd. 毛髪剤用乳化組成物
JP2010089140A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd ダイカスト方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027082A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 水溶性コンクリート離型剤
JP2005119069A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Esuakoodo:Kk 離型剤の製造方法および離型剤
JP2007057869A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nippon Fine Chem Co Ltd トナー用ワックスおよびこれらのワックスを用いたトナー
WO2008096497A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Arimino Co., Ltd. 毛髪剤用乳化組成物
JP2010089140A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nicca Chemical Co Ltd ダイカスト方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015142938A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 ユシロ化学工業株式会社 ダイカスト方法、ダイカスト製品の製造方法、及びダイカスト用水性離型剤
JP2016175086A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 ユシロ化学工業株式会社 ダイカスト方法、ダイカスト製品の製造方法、及びダイカスト用水性離型剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP5667481B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819606B2 (ja) オルガノ変性シリコーン及びそれを含有する金型鋳造用離型剤、並びに、それらの製造方法
JP4829830B2 (ja) 鍛造用油性潤滑剤、鍛造方法及び塗布装置
JP2002534561A (ja) 不均一鎖長を有する油
GB1566414A (en) Lubricants
JP5667481B2 (ja) 金型用離型剤
JP6209291B2 (ja) 油性鋳造用離型剤組成物
JP3851943B2 (ja) ダイカスト用離型剤
JP6746799B2 (ja) 離型剤組成物およびダイカスト方法
JP5507420B2 (ja) 水性離型剤組成物
TWI672328B (zh) 用於低溫固化壓鑄潤滑劑之新型改性矽油
JPH05177294A (ja) アルミニウムダイキヤスト用離型剤組成物
JP5409421B2 (ja) 油性離型剤組成物
JP2011067837A (ja) 水性ダイカスト用離型剤及びそれを用いたダイカスト製品の製造方法
JP5532600B2 (ja) ダイカスト用離型剤組成物およびそれを用いるエマルジョン型ダイカスト用離型剤
JP2017101148A (ja) 潤滑剤用基油
JP3280317B2 (ja) W/o型プランジャー潤滑剤
JP2011152551A (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
JPH049615B2 (ja)
JP2011167739A (ja) 非鉄金属のダイカスト用離型剤
JP2010082650A (ja) ダイカスト離型剤組成物
JP5848909B2 (ja) オルガノ変性シリコーンの製造方法、オルガノ変性シリコーンを含有する金型鋳造用離型剤、及び金型鋳造方法。
JP2011212738A (ja) 水性離型剤組成物及びその付与方法
JPH09217073A (ja) 金属加工用潤滑油
JP4058620B2 (ja) ダイカスト用水性離型剤組成物
KR101631303B1 (ko) 주조용 유성 이형제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5667481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees