JPH049615B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049615B2
JPH049615B2 JP62208085A JP20808587A JPH049615B2 JP H049615 B2 JPH049615 B2 JP H049615B2 JP 62208085 A JP62208085 A JP 62208085A JP 20808587 A JP20808587 A JP 20808587A JP H049615 B2 JPH049615 B2 JP H049615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold release
release agent
weight
mold
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62208085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453727A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20808587A priority Critical patent/JPS6453727A/ja
Publication of JPS6453727A publication Critical patent/JPS6453727A/ja
Publication of JPH049615B2 publication Critical patent/JPH049615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はダイカスト用水性離型剤に関する。し
たがつて本発明は、離型剤を製造する産業分野
と、金属を加工する産業分野において利用するこ
とができる。 従来の技術 ダイカスト用離型剤は油性離型剤と水性離型剤
とに大別されるが、油性離型剤は引火の危険や発
煙による作業環境悪化の問題があるため、最近で
は水性離型剤が多用されている。 水性離型剤は鉱油、油脂、ワツクス、シリコー
ン油等を界面活性剤を用いて水に乳化または分散
させた組成のものが用いられている。水性離型剤
は、一般には油性離型剤と比べて高温の金型への
付着性がわるいので、離型性において劣る場合が
多い。そこでとくに高温の金型への付着性をよく
するために、ワツクス類(パラフインワツクス、
ポリエチレンワツクス、酸化パラフインワツクス
等)を多量に配合した水性離型剤が用いられてい
た。 ところがワツクス、とくに融点が120℃を越え
るワツクスを配合した離型剤を使用すると、使用
中に離型剤組成物が熱的変化を受けて生じた物質
が金型の合せ面に付着して堆積し、これが原因と
なつて製品の寸法精度が悪化するなどの問題があ
つた。 発明が解決しようとする問題点 上記の現状であるから、離型性にすぐれ、しか
も金型合せ面に堆積物が付着することがなく、寸
法精度のよいダイカスト製品が得られるような水
性離型剤を提供することが本発明の目的である。 問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本発明者らは鋭
意研究の結果、エチレンとプロピレンとの共重合
前の無水マレイン酸付加物を含有させることによ
り、水性離型剤の離型性が向上し、しかも金型合
せ面に堆積物が付着しないことを見出し、本発明
を完成した。 すなわち本発明は、 エチレンとプロピレンとの共重合体の無水マレ
イン酸付加物と界面活性剤および水を必須成分と
するダイカスト用水性離型剤である。 本発明の詳細を以下に説明する。 (主成分) エチレンとプロピレンとの共重合体の無水マレ
イン酸付加物は、たとえば特開昭57−123205号に
開示されている方法で得られたエチレンとプロピ
レンとの共重合体を原料として、これに特開昭61
−126120号に開示されてい無水マレイン酸をグラ
フト反応させることによつて得られるエチレン・
プロピレンの共重合体の液状変性物を利用するこ
とができる。 すなわち、エチレン成分が30モル%ないし75モ
ル%で数平均分子量が400ないし5000のエチレ
ン・プロピレン共重合体100重量部に対して、無
水マレイン酸が0.2ないし50重量部のグラフト割
合をもつものが適当である。 エチレンとプロピレンとの共重合体の無水マレ
イン酸付加物は不揮発分に対して27〜43重量%で
あることが望ましい。 エチレンとプロピレンとの共重合体の無水マレ
イン酸付加物が、離型剤中の不揮発分全量の27重
量%未満では離型剤の離型性が低下し、また、こ
の付加物が離型剤中の不揮発分全量の60重量%を
超過すると、金型の合わせ面に対する堆積物の付
着量が多くなる。 (酸化ポリエチレンワツクス) 酸化ポリエチレンワツクスが離型剤中の不揮発
分全量の約6重量%未満では離型剤の離型性が低
下し、また、酸化ポリエチレンワツクスが離型剤
中の不揮発分全量の約18重量%を超過すると、金
型の合わせ面に対する堆積物の付着量が多くな
る。 (界面活性剤) 界面活性剤としてアニオン、ノニオン系界面活
性剤を使用することができる。特に、ノニルフエ
ノールのポリオキシエチレン付加物あるいは炭素
原子数が12ないし18の直鎖高級アルコールのエチ
レンオキシド付加物などを適用すると、乳化ある
いは分散安定性が良好となる。エチレンオキシド
付加モル数としては、2モルないし12モル程度が
好適である。 また、界面活性剤の添加量は、不揮発分全量の
1重量%ないし約22重量%であることが好まし
い。界面活性剤の添加量が不揮発分の1重量%未
満では、安定な離型剤組成物が得られず、また、
約22重量%を越えると使用後の液の排水処理性が
低下すから、好ましくない。 (モルホリン) モルホリンの添加量が離型剤中の不揮発分全量
の2重量%未満では、成分ロの分散安定性が悪く
なり、また、約5重量%を越えると臭気が強くな
り、作業環境が悪化する。 (水の配合) 本発明の水性離型剤は、上記の化合物を水に含
有させることによつて得られる。 水性離型剤に組成される水が50重量%未満にな
ると、水性離型剤が非常に増粘するため、その作
業性が問題となる。したがつて作業性、経済性、
などを考えると50重量%ないし80重量%の水が必
要である。 (その他の成分) また本発明の離型剤は、必須成分のほかに水性
離型剤の成分として公知の鉱油、動植物油、脂肪
酸エステル、合成潤滑油、シリコーン油等を併用
してもよい。しかしながら、融点が120℃を越え
るワツクス類を併用することは、堆積物の付着を
防止する性能の低下を招くから好ましくない。 (使用形態) 本発明の水性離型剤は、アルミニウムまたは亜
鉛のダイカスト用離型剤として使用することがで
きる。 実施例 つぎに実施例および比較例によつて本発明を具
体的に説明する。しかし、本発明はこれらの実施
例および比較例によつてなんら制限されるもので
はない。 実施例1〜2及び比較例1〜2 下記の第1表は本発明の実施例と比較例の組成
を示す。 なお、第1表において組成を表わす数値の単位
は重量部である。
【表】
【表】 試験例 実施例および比較例の離型剤に、重量に基いて
99倍の水を加えて希釈した水溶液について、アル
ミニウムのダイカスト鋳造を行い、材料の溶着に
よつて金型の研磨を要するにいたるまでのシヨツ
ト数、製品の仕上面および寸法精度不良による製
品の不良率をしらべた。その結果を第2表に示
す。
【表】 なお、実施例の場合には金型合せ面に堆積物の
付着が認められなかつたのに対し、比較例1では
堆積物の付着が顕著であつた。 発明の効果 本発明のダイカスト用水性離型剤は、離型性に
おいてすぐれ、しかも金型合せ面に堆積物が付着
しないので、これをダイカストに適用することに
よつて、生産性が高まり、仕上面が美しく、寸法
精度のよいダイカスト製品を効率よく製造するこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレンとプロピレンとの共重合体の無水マ
    レイン酸付加物と界面活性剤および水を必須成分
    とするダイカスト用水性離型剤。
JP20808587A 1987-08-24 1987-08-24 Aqueous mold parting material for die casting Granted JPS6453727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808587A JPS6453727A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Aqueous mold parting material for die casting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808587A JPS6453727A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Aqueous mold parting material for die casting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453727A JPS6453727A (en) 1989-03-01
JPH049615B2 true JPH049615B2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=16550391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20808587A Granted JPS6453727A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Aqueous mold parting material for die casting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6453727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104829764A (zh) * 2015-03-13 2015-08-12 上海金兆节能科技有限公司 丁烯二酸树脂及其制备方法和用该树脂制备铝浇铸结晶器脱模油

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340486A (en) * 1992-08-27 1994-08-23 Acheson Industries, Inc. Lubricant compositions for use in diecasting of metals and process
JP3517495B2 (ja) * 1995-10-12 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 金型鋳造用離型剤
DE10005187C2 (de) * 2000-02-05 2001-10-18 Clariant Gmbh Wässrige Dispersionen als Schmier-/Trennmittel für den Druckguß von Metallen
JP5507420B2 (ja) * 2010-11-09 2014-05-28 株式会社リスダンケミカル 水性離型剤組成物
CN103418740A (zh) * 2012-05-24 2013-12-04 上海立汰新模具材料有限公司 水性铸造脱模剂
CN103386461B (zh) * 2013-08-05 2016-02-10 启仲化工(广西)有限公司 一种微乳状有色金属脱模剂及其制备方法
JP6496533B2 (ja) * 2014-11-28 2019-04-03 三井化学株式会社 水分散体組成物
WO2022154126A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 三井化学株式会社 水分散体組成物、当該水分散体組成物の製造方法およびエチレン・α-オレフィン共重合体酸変性物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236592A (en) * 1975-09-15 1977-03-19 Betz Erwin C Bed packed with heterogeneous crimped metal ribbon catalysts and its use
JPS61126120A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 液状変性エチレン系ランダム共重合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236592A (en) * 1975-09-15 1977-03-19 Betz Erwin C Bed packed with heterogeneous crimped metal ribbon catalysts and its use
JPS61126120A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 液状変性エチレン系ランダム共重合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104829764A (zh) * 2015-03-13 2015-08-12 上海金兆节能科技有限公司 丁烯二酸树脂及其制备方法和用该树脂制备铝浇铸结晶器脱模油

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453727A (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03243242A (ja) ダイカスト用粉末離型剤
CN105200433B (zh) 不锈钢液体抛光蜡及其制备方法
JPH04236300A (ja) プランジャー装置用粉末潤滑剤
KR100237586B1 (ko) 금형 주조용 이형제
JPH049615B2 (ja)
CA2248489A1 (en) Water-free release/lubricating agents for treating the walls of a die for original shaping or reshaping
JP3851943B2 (ja) ダイカスト用離型剤
JPH0517795A (ja) アルミニウム合金鍛造用粉末潤滑剤
JPH06240286A (ja) 金属ダイカスト用潤滑剤組成物
WO1992007673A1 (en) Parting agent for die casting
JPS6397695A (ja) 金属の鍛造および鋳造用潤滑剤
JPH08157860A (ja) 温間あるいは熱間鍛造用潤滑剤
JPH082475B2 (ja) アルミニウムダイキヤスト離型用エマルジョン組成物
JPH04279242A (ja) ダイカスト用粉末離型剤
JP2011152551A (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
WO1992007924A1 (en) Composition and method for treating metal
JP5423188B2 (ja) 水溶性ダイカスト用離型剤及びその製造方法
JPS6032565B2 (ja) 軽量気泡コンクリ−ト製造金型用離型剤
JPH0453633B2 (ja)
JPH0367459B2 (ja)
JP3665745B2 (ja) 温間或いは熱間水溶性塑性加工用潤滑剤
WO2002016096A1 (en) Mould release compositions
JPH0762380A (ja) 水溶性ダイカスト用離型剤
JPH0759346B2 (ja) 低圧鋳造用粉末離型剤
JPH0665590A (ja) 水溶性プランジャー用潤滑剤組成物