JP2012177144A - 棒状ワークの焼入装置 - Google Patents

棒状ワークの焼入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012177144A
JP2012177144A JP2011039345A JP2011039345A JP2012177144A JP 2012177144 A JP2012177144 A JP 2012177144A JP 2011039345 A JP2011039345 A JP 2011039345A JP 2011039345 A JP2011039345 A JP 2011039345A JP 2012177144 A JP2012177144 A JP 2012177144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped workpiece
heating unit
unit
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011039345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5774871B2 (ja
Inventor
Hiromi Ouchi
広美 大内
Tadashi Yamamoto
正 山本
Akio Kishi
秋男 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETUREN HEATTREAT CORPORATIVE Ltd
Neturen Co Ltd
Original Assignee
NETUREN HEATTREAT CORPORATIVE Ltd
Neturen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETUREN HEATTREAT CORPORATIVE Ltd, Neturen Co Ltd filed Critical NETUREN HEATTREAT CORPORATIVE Ltd
Priority to JP2011039345A priority Critical patent/JP5774871B2/ja
Publication of JP2012177144A publication Critical patent/JP2012177144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774871B2 publication Critical patent/JP5774871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】ボールネジなどの棒状ワークを軸方向に隣接して配した加熱部と冷却部とによって焼入れする際に、冷却部で用いる冷却液が加熱部側に侵入して棒状ワーク表面の品質を低下させるのを防止する。
【解決手段】 棒状ワーク(ボールネジ100)を軸方向に移動させるワーク駆動部2と、棒状ワークを誘導加熱する加熱部3と、加熱部3で加熱された棒状ワークを冷却する冷却部4を有し、加熱部3と冷却部4とが棒状ワークの移動方向に沿って配置され、加熱部3と冷却部4の間に両者を隔てる仕切板5が配置され、仕切板5は、棒状ワークの外形形状より大きくて、軸方向に移動する前記棒状ワークが間隙を有しつつ通過する仕切通過孔60が形成され、記仕切板5の加熱部3側の板面に遮蔽板6が設けられ、遮蔽板6は、軸方向に移動する棒状ワークが外周を密接させつつ通過する遮蔽通過孔60が形成されている。
【選択図】図3

Description

この発明は、棒状ワークを軸方向に移動させつつ焼入れを行う棒状ワークの焼入装置に関するものである。
ボールネジなどの長尺の棒状ワークを焼入れする際に、棒状ワークを軸方向に移動させるとともに、前記移動の方向に沿って配置された誘導加熱を行う加熱部と焼入用の冷却液を用いる冷却部とで加熱と冷却を行って、棒状ワークの長手方向に沿って順次焼入処理を行う装置が知られている(例えば特許文献1〜4)。
これら装置では、加熱部と冷却部とをユニット化して、両者間にユニット壁を配置したり、遮蔽板を配置して、それぞれの処理の独立性を持たせている。ユニット壁や遮蔽板は、棒状ワークの外形に合う大きさで通過孔が形成されており、該通過孔を通して棒状ワークの移動が可能になっている。通過孔は棒状ワークの外形に略沿う大きさで形成することで、棒状ワークとの間の隙間を小さくして抵抗なく棒状ワークを通過させることができる。
特公昭58−28335号公報 実開平5−22545号公報 特開平4−289123号公報 特開2002−60833号公報
しかし、上記した熱処理では、加熱処理と冷却処理とが近接して行われており、上記したユニット壁や遮蔽板では冷却液を十分に遮断することができない。このため、冷却部側で使用された冷却液が加熱部側に侵入して加熱状態の棒状ワークの表面に接触し、該表面に肌荒れを生じさせて棒状ワークの外観品質を低下させるという問題がある。
これに対し、ユニット壁や遮蔽板に設けた通過孔を小さくして棒状ワークとの隙間を極力小さくすることで冷却液の加熱部側への侵入を小さくすることができる。しかし、ユニット壁や遮蔽板は剛性を有するもので構成されており、棒状ワークと接触すると移動抵抗が大幅に増加するので、通過孔と棒状ワークとの隙間を小さくするのには限度があり、冷却液の侵入を効果的に防止するには至っていない。
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、加熱部側と冷却部側の遮断を確実にして焼入用の冷却液による棒状ワークの表面品質の低下を回避することができる棒状ワークの焼入装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の棒状ワークの焼入装置のうち第1の本発明は、軸方向に沿って同一の外形形状を有する棒状ワークを焼入れする焼入装置において、
前記棒状ワークを軸方向に移動させるワーク駆動部と、前記棒状ワークを誘導加熱する加熱部と、前記加熱部で加熱された棒状ワークを冷却する冷却部とを有し、
前記加熱部と前記冷却部とが前記棒状ワークの移動方向に沿って配置されているとともに、前記加熱部と前記冷却部との間に前記加熱部および前記冷却部を隔てる仕切板が配置されており、
前記仕切板は、前記棒状ワークの外形形状より大きくて、軸方向に移動する前記棒状ワークが間隙を有しつつ通過する仕切通過孔が形成され、
前記仕切板の前記加熱部側の板面に遮蔽板が設けられ、該遮蔽板は、軸方向に移動する前記棒状ワークが外周を密接させつつ通過する遮蔽通過孔が形成されていることを特徴とする。
第2の本発明の棒状ワークの焼入装置は、前記第1の本発明において、前記加熱部には、前記軸方向に移動する前記棒状ワークが内部を通過する保護筒体を有し、
該保護筒体は、前記棒状ワークの導入側端部に該棒状ワークの外周形状に合わせた通過孔を有する保護キャップが設けられ、前記棒状ワークの移動先側端部に前記遮蔽板が隙間なく配置されていることを特徴とする。
第3の本発明の棒状ワークの焼入装置は、前記第1または第2の本発明において、前記遮蔽板は、可撓性を有することを特徴とする。
第4の本発明の棒状ワークの焼入装置は、前記第1〜第3の本発明のいずれかにおいて、前記遮蔽板が耐熱性材料を積層したゴム引きの複層からなることを特徴とする。
第5の本発明の棒状ワークの焼入装置は、前記第1〜第4の本発明のいずれかにおいて、前記冷却部が、冷却液を用いるものであることを特徴とする。
第6の本発明の棒状ワークの焼入装置は、前記第1〜第5の本発明のいずれかにおいて、前記棒状ワークがボールネジであることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、仕切板と遮蔽板とが共同して加熱部と冷却部とを確実に遮断し、冷却部で使用される冷却剤(特に冷却液)が加熱部側に侵入するのを効果的に防止する。
本発明では、仕切板に形成された仕切通過孔は、棒状ワークの外形形状よりも大きく形成されており、棒状ワークは、仕切通過孔と間隙を有して通過するため、仕切板によって移動抵抗が生じることはない。したがって、仕切板には剛性を与えて安定した遮蔽を可能にする。仕切板が剛性を有さずに、仕切位置が不安定になると、冷却剤が加熱部側に侵入しやすくなる。
また、遮蔽板に形成された遮蔽通過孔を棒状ワークの外周が密接しつつ通過するので、冷却剤が加熱部側に侵入するのを確実に防止する。遮蔽板は仕切板に設けられており、棒状ワークが通過する際に密接部分が撓んで密接性を高く維持できる。したがって、遮蔽板には可撓性を有する材質が望ましい。また、遮蔽板は、加熱部側のエリアに露出するので、耐熱性を有することが必要である。例えば、400℃でも軟化したり、熱割れが生じない材料が好適には選択される。遮蔽板には、例えば耐熱性材料を積層したゴム引きの複層材料を使用することができる。該材料としてはゴム引ガラスクロスが例示される。
また、加熱部を棒状ワークが通過する際には、棒状ワークの外周側を覆う保護筒体内を該棒状ワークが移動するようにして、加熱雰囲気を安定した状態に維持するのが望ましい。保護筒体は石英などの耐熱性を有する材料で構成する。また、保護筒体の棒状ワーク導入側の端部には、保護キャップを設け、該保護キャップに棒状ワークの外形形状に合わせた通過孔を形成しておく。該通過孔は、棒状ワークができるだけ小さい隙間で通過するか、隙間なく通過するように形成されているのが望ましい。又、隙間をなくすように通過孔内面にシール部材を配することも可能である。保護筒体の棒状ワーク導入側の端部を加熱部の端部または加熱部よりも後方側に配することで、加熱部による熱影響は小さく、したがって、シール部材にも格別な耐熱性が要求されることはなく、シール性を重視した材質選択を行うことができる。
また、保護筒体の棒状ワーク移動先側の端部では、前記遮蔽板が保護筒体に隙間なく当接しているのが望ましい。これにより保護筒体内を前記保護キャップと遮蔽板とで略閉空間にして、内部空間を無酸化状態に近づける。これにより保護筒体内を移動する棒状ワークが加熱される際に、棒状ワーク表面の酸化を抑制して良好な表面状態を維持したままで冷却部に移動させることができる。
上記棒状ワークは、軸方向に沿って同一の外形形状を有するものであり、外形形状が同一である限りは、適宜の凹部形状を表面に有するものであってもよい。棒状ワークとしては、棒そのものであってもよく、また、ボールネジのように螺旋状の外形形状を有するものであってもよい。
上記棒状ワークを移動させるワーク駆動部は、棒状ワークを軸方向に移動できるものであればよく、移動自体は連続的でも間欠的でも良く、また、後進を含むものであってもよい。また、ボールネジなどを処理する際には、棒状ワークを回転させつつ前進させるものであってもよい。
以上説明したように本発明の棒状ワークの焼入装置によれば、冷却部で使用される冷却剤が加熱部側に侵入するのを効果的に防止し、棒状ワークの表面品質を良好に維持することができる。層状の遮蔽板を取り付けることにより格段の品質アップかつ安定した品質で生産することが可能になる。
本発明の一実施形態の焼入装置を示す一部を断面した正面図である。 同じく、遮蔽板を示す側面図である。 同じく、ボールネジを移動する状態を示す一部を断面した正面図である。 同じく、加熱部を示す一部を断面した側面図である。
以下に、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の棒状ワークの焼入装置1の一実施形態を示す正面図である。
焼入装置1は、棒状ワークであるボールネジ100を軸方向に移動させるワーク駆動部2と、前記ボールネジ100を誘導加熱する加熱部3と、冷却液を用いて加熱された前記ボールネジ100を冷却する冷却部4とを備えており、加熱部3と冷却部4とは前記ボールネジ100の移動方向に沿って配置されている。
前記ワーク駆動部2は、前記ボールネジ100を回転させつつ軸方向に移動させるものであり、その移動機構は本発明としては特に限定されるものではない。
加熱部3は、移動する前記ボールネジ100の外周側から誘導加熱する鞍型の加熱コイル30を有し、加熱コイル30の内周側に、ボールネジ100が内部を通過する保護筒体31が配置されている。保護筒体31は、加熱コイル30よりも両側に多少長い軸長を有しており、ボールネジ100が導入される側の端部側は、保持板33の取り付け穴34に内挿され、その端部開口に保護キャップ32が取り付けられている。保護筒体31及び保護キャップ32は耐熱性が良好な石英で構成されている。保護キャップ32は、ボールネジ100が通過可能な通過孔32aを有しており、通過孔32aは、ボールネジ100の外形と略同じ孔径を有している。
冷却部4は、軸方向に移動するボールネジ100の外周側に位置する冷却ジャケット40を有しており、該冷却ジャケット40の内周側に、内周側に向けて焼入液として冷却液を噴出する冷却液噴出部41を有している。
加熱部3と冷却部4との間には、両者を隔てる仕切板5が配設されており、装置フレーム10にスペーサ11を介して取り付けられている。仕切板5は、シリコンガラス積層板で構成されている。
スペーサ11は、前記保護筒体31の端部から仕切板5をスペーサ11の厚み分離隔させるものである。装置フレーム10には、コイル取り付けフレーム12が取り付けられており、該コイル取り付けフレーム12に前記加熱コイル30が取り付けられている。
仕切板5は、ボールネジ100の外形形状よりも大径の仕切通過孔50を有しており、仕切板5は、仕切通過孔50が移動するボールネジ100と同軸上に位置するように配置されている。
また、仕切板5の加熱部3側の面に遮蔽板6が取り付けられている。遮蔽板6は、耐熱材料であるガラスクロスとゴムとを積層したゴム引きガラスクロスからなり、耐熱性は400℃においても軟化や割れを生じることがない。
遮蔽板6は、加熱部3側の面に、前記保護筒体31の外周側に位置するように取付板61(図2では4つ)が配置されており、遮蔽板6は該取付板61を介してボルト62により仕切板5に固定されている。これにより保護筒体31の外周側では、遮蔽板6は仕切板5に押さえ付けられた状態で確実な取り付けがなされている。遮蔽板6は、前記仕切通過孔50と同軸に遮蔽通過孔60が形成されている。遮蔽通過孔60は、ボールネジ100の外形形状と略同じ孔径を有しており、該孔径はボールネジ100の最大外径よりも僅かに小さくなっている。
遮蔽板6の加熱部3側の面には、前記保護筒体31のボールネジ100の進行方向側端部が隙間なく当接している。
前記保持板33の上部側および前記遮蔽板6の上部側と、保持板33の下部側および仕切板5の下部側とには、ボルト35、35が架け渡されて保持板33と仕切板5および遮蔽板6が固定されている。
次に、上記棒状ワークの焼入装置1の動作について説明する。
ボールネジ100が棒状ワークの焼入装置1の長手方向に沿って配置され、ワーク駆動部2によってボールネジ100のネジ方向に沿ってボールネジ100を回転させながらボールネジ100の軸方向に移動させる。
加熱部3では、加熱コイル30に通電されており、加熱部3に至ったボールネジ100の部位は、保護キャップ32の通過孔32aを通って保護筒体31内を移動し加熱コイル30によって発生する電磁波によって誘導加熱され、所定の温度に至る。この際に、ボールネジ100は前進によって、通過孔32aから保護筒体31の他端部側で遮蔽板6の遮蔽通過孔60にまで至り、保護筒体31内を無酸化に近い状態にする。
保護筒体31内を通過したボールネジ100の部位は、加熱された状態で遮蔽通過孔60、仕切通過孔50を通って冷却部4へと至る。このときボールネジ100の外周面と遮蔽通過孔60とは、全周に亘って密接した状態にあり、遮蔽通過孔60周辺の遮蔽板6が撓みながらボールネジ100の外周が遮蔽通過孔60の内面を摺りながら移動する。遮蔽通過孔60とボールネジ100の外周とが密接状態を維持しながらボールネジ100が移動することで、冷却部4と加熱部3との遮断が確実になされている。
冷却部4では、加熱された状態のボールネジ100の部位が冷却ジャケット40内周側に至り、冷却液噴出部41から噴出される冷却液によってボールネジ100が表面側から急冷されて焼入れがなされる。この際に、ボールネジ100と遮蔽通過孔60との密接状態は終始維持されているため、冷却液が加熱部3側に侵入することはなく、ボールネジ100の表面品質を良好に保ったままで焼入処理を行うことができる。
上記処理を継続することで、ボールネジ100を軸方向に沿って熱処理することができる。
以上、本発明について上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明は上記実施形態の記載内容に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りは適宜の変更が可能である。
1 棒状ワークの焼入装置
2 ワーク駆動部
3 加熱部
30 加熱コイル
31 保護筒体
32 保護キャップ
4 冷却部
40 冷却ジャケット
41 冷却液噴出部
5 仕切板
50 仕切通過孔
6 遮蔽板
60 遮蔽通過孔
100 ボールネジ

Claims (6)

  1. 軸方向に沿って同一の外形形状を有する棒状ワークを焼入れする焼入装置において、
    前記棒状ワークを軸方向に移動させるワーク駆動部と、前記棒状ワークを誘導加熱する加熱部と、前記加熱部で加熱された棒状ワークを冷却する冷却部とを有し、
    前記加熱部と前記冷却部とが前記棒状ワークの移動方向に沿って配置されているとともに、前記加熱部と前記冷却部との間に前記加熱部および前記冷却部を隔てる仕切板が配置されており、
    前記仕切板は、前記棒状ワークの外形形状より大きくて、軸方向に移動する前記棒状ワークが間隙を有しつつ通過する仕切通過孔が形成され、
    前記仕切板の前記加熱部側の板面に遮蔽板が設けられ、該遮蔽板は、軸方向に移動する前記棒状ワークが外周を密接させつつ通過する遮蔽通過孔が形成されていることを特徴とする棒状ワークの焼入装置。
  2. 前記加熱部には、前記軸方向に移動する前記棒状ワークが内部を通過する保護筒体を有し、
    該保護筒体は、前記棒状ワークの導入側端部に該棒状ワークの外周形状に合わせた通過孔を有する保護キャップが設けられ、前記棒状ワークの移動先側端部に前記遮蔽板が隙間なく配置されていることを特徴とする請求項1記載の棒状ワークの焼入装置。
  3. 前記遮蔽板は、可撓性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の棒状ワークの焼入装置。
  4. 前記遮蔽板が耐熱性材料を積層したゴム引きの複層からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の棒状ワークの焼入装置。
  5. 前記冷却部が、冷却液を用いるものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の棒状ワークの焼入装置。
  6. 前記棒状ワークがボールネジであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の棒状ワーク焼入装置。
JP2011039345A 2011-02-25 2011-02-25 棒状ワークの焼入装置 Active JP5774871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039345A JP5774871B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 棒状ワークの焼入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039345A JP5774871B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 棒状ワークの焼入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012177144A true JP2012177144A (ja) 2012-09-13
JP5774871B2 JP5774871B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=46979178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039345A Active JP5774871B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 棒状ワークの焼入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5774871B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202896A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 日本製鉄株式会社 高周波焼入れ装置
JP2020176285A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 電気興業株式会社 横型加熱処理装置
EP3783123A4 (en) * 2018-04-16 2021-11-10 Nippon Steel Corporation INDUCTION HARDENING DEVICE
EP3778932A4 (en) * 2018-03-26 2021-12-01 Nippon Steel Corporation CROSS-CURING DEVICE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4629535Y1 (ja) * 1969-02-19 1971-10-13
JPS60156170U (ja) * 1984-03-28 1985-10-17 高周波熱錬株式会社 段付き軸類の局部焼入れ冷却装置
JPH04289123A (ja) * 1991-02-28 1992-10-14 Tsubakimoto Seiko:Kk ボールねじ軸等の長尺物の高周波焼入装置
JPH0522545U (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 高周波熱錬株式会社 長尺材焼き入れ装置
JP2001227690A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Nichias Corp フレキシブルジョイント装置
JP2002060833A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Fuji Electronics Industry Co Ltd 長尺状ワークの無酸化焼入装置及び方法
JP2004292921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 High Frequency Heattreat Co Ltd 冷却ジャケットの冷却液飛散防止治具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4629535Y1 (ja) * 1969-02-19 1971-10-13
JPS60156170U (ja) * 1984-03-28 1985-10-17 高周波熱錬株式会社 段付き軸類の局部焼入れ冷却装置
JPH04289123A (ja) * 1991-02-28 1992-10-14 Tsubakimoto Seiko:Kk ボールねじ軸等の長尺物の高周波焼入装置
JPH0522545U (ja) * 1991-08-30 1993-03-23 高周波熱錬株式会社 長尺材焼き入れ装置
JP2001227690A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Nichias Corp フレキシブルジョイント装置
JP2002060833A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Fuji Electronics Industry Co Ltd 長尺状ワークの無酸化焼入装置及び方法
JP2004292921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 High Frequency Heattreat Co Ltd 冷却ジャケットの冷却液飛散防止治具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3778932A4 (en) * 2018-03-26 2021-12-01 Nippon Steel Corporation CROSS-CURING DEVICE
WO2019202896A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 日本製鉄株式会社 高周波焼入れ装置
JPWO2019202896A1 (ja) * 2018-04-16 2021-05-13 日本製鉄株式会社 高周波焼入れ装置
EP3783123A4 (en) * 2018-04-16 2021-11-10 Nippon Steel Corporation INDUCTION HARDENING DEVICE
JP7010368B2 (ja) 2018-04-16 2022-01-26 日本製鉄株式会社 高周波焼入れ装置
JP2020176285A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 電気興業株式会社 横型加熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5774871B2 (ja) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774871B2 (ja) 棒状ワークの焼入装置
SU1813194A3 (ru) Вакуумная печь для термической обработки металлических изделий
JP6427391B2 (ja) 焼入れ装置及び焼入れ方法
JP6660752B2 (ja) 焼入装置
WO2013132912A1 (ja) 熱間三次元曲げ加工装置
JP2020041734A (ja) 熱処理装置、および、熱処理方法
JP5857020B2 (ja) 外側継手部材の熱処理装置及び外側継手部材の製造方法
JP2014214326A (ja) 焼入れ装置および焼入れ方法
JPWO2017043138A1 (ja) 熱処理装置
JP5318327B2 (ja) 熱処理装置
CN111133267A (zh) 材料处理用回转窑
CN104498867A (zh) 一种内孔渗碳处理感应淬火设备及方法
JP6810766B2 (ja) 横型加熱処理装置
ES2869968T3 (es) Horno de inducción, instalación de extrusión y método
US10017833B2 (en) Method and tool for hardening a hollow profile of a steel workpiece
JP4115694B2 (ja) ラックギヤ焼入装置
JP2020041737A (ja) 熱処理装置
JP6365206B2 (ja) 熱間曲げ加工部材の製造装置および製造方法
JP5117057B2 (ja) 焼入装置及び焼入方法
JP2024030238A (ja) 加熱処理装置
JP5943469B2 (ja) 軸状ワークの高周波焼入装置
JP2010024515A (ja) 誘導加熱装置
KR20080006088U (ko) 연속식 분위기 열처리장치
CN204251648U (zh) 真空无氧化回火炉
CN104342534A (zh) 一种真空无氧化回火炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250