JP2012170420A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012170420A5 JP2012170420A5 JP2011037404A JP2011037404A JP2012170420A5 JP 2012170420 A5 JP2012170420 A5 JP 2012170420A5 JP 2011037404 A JP2011037404 A JP 2011037404A JP 2011037404 A JP2011037404 A JP 2011037404A JP 2012170420 A5 JP2012170420 A5 JP 2012170420A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- travel
- speed
- operation lever
- reverse
- work vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
上記課題を解決するために、請求項1記載の本発明は、
走行車体(2)の後部に作業機(7)を装着するためのリンク機構(8)と、
前記リンク機構(8)を昇降させる昇降装置(30)と、
前記走行車体に設けられたエンジン(6)と、
前記エンジン(6)の動力を変速して出力する変速装置(5)と、
前進走行域、停止域、及び後進走行域の何れかの位置に切り替えることにより、前記変速装置の前記出力を変化させて走行速度を操作する走行操作レバー(10)と、
前記走行操作レバー(10)が少なくとも前記後進走行域にある場合にエンジン回転数を制御する第1の制御を行う制御部(200)を備え、
前記第1の制御は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときの前記エンジン回転数よりも、前記最高速位置より手前の位置にあるときの前記エンジン回転数の方を高くする制御構成としたことを特徴とする作業車両である。
走行車体(2)の後部に作業機(7)を装着するためのリンク機構(8)と、
前記リンク機構(8)を昇降させる昇降装置(30)と、
前記走行車体に設けられたエンジン(6)と、
前記エンジン(6)の動力を変速して出力する変速装置(5)と、
前進走行域、停止域、及び後進走行域の何れかの位置に切り替えることにより、前記変速装置の前記出力を変化させて走行速度を操作する走行操作レバー(10)と、
前記走行操作レバー(10)が少なくとも前記後進走行域にある場合にエンジン回転数を制御する第1の制御を行う制御部(200)を備え、
前記第1の制御は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときの前記エンジン回転数よりも、前記最高速位置より手前の位置にあるときの前記エンジン回転数の方を高くする制御構成としたことを特徴とする作業車両である。
また、請求項3記載の本発明は、
前記走行操作レバー(10)を停止域における後進走行域側にある後進停止位置に操作すると作業機(7)が上昇する構成とし、
前記制御部(200)は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進停止位置にある場合の前記エンジン回転数を、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域にある場合の最低のエンジン回転数より高くする制御構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の作業車両である。
前記走行操作レバー(10)を停止域における後進走行域側にある後進停止位置に操作すると作業機(7)が上昇する構成とし、
前記制御部(200)は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進停止位置にある場合の前記エンジン回転数を、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域にある場合の最低のエンジン回転数より高くする制御構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の作業車両である。
また、請求項4記載の本発明は、
前記作業機(7)が所定高さを超えたことを検知する上昇検知部(130)を備え、
前記制御部(200)は、前記上昇検知部(130)が、前記作業機(7)の上昇を検知するまでは前記第1の制御を行い、前記上昇検知部(130)が前記作業機(7)の上昇を検知した後は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数にする制御構成としたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の作業車両である。
前記作業機(7)が所定高さを超えたことを検知する上昇検知部(130)を備え、
前記制御部(200)は、前記上昇検知部(130)が、前記作業機(7)の上昇を検知するまでは前記第1の制御を行い、前記上昇検知部(130)が前記作業機(7)の上昇を検知した後は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数にする制御構成としたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の作業車両である。
また、請求項5記載の本発明は、
前記作業車両の作業を、少なくとも植付モードと移動モードを含む複数のモードの何れかに切り替え操作する副変速操作レバー(140)と、
前記副変速操作レバー(140)の操作位置を検出するレバー位置検出部(150)を備え、
前記操作位置が前記植付モード以外であることが検出された場合、前記制御部(200)は前記第1の制御を行わず、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数に制御する構成としたことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の作業車両である。
前記作業車両の作業を、少なくとも植付モードと移動モードを含む複数のモードの何れかに切り替え操作する副変速操作レバー(140)と、
前記副変速操作レバー(140)の操作位置を検出するレバー位置検出部(150)を備え、
前記操作位置が前記植付モード以外であることが検出された場合、前記制御部(200)は前記第1の制御を行わず、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数に制御する構成としたことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の作業車両である。
請求項1記載の本発明によれば、走行停止状態での待機時間を不要としつつ、後進走行中に従来よりも短時間に作業機(7)を上昇できる。即ち、走行操作レバー(10)が最高速位置より手前の位置に操作された際にエンジン回転数がピーク値まで上昇し、走行操作レバー(10)が前記最高速位置に操作されるとエンジン回転数が低下する制御構成としたことにより、高速で後進する際に走行速度が上がり過ぎることを防止できるので、作業者が走行車体(2)を後進操作し易くなるため、作業能率が向上する。
また、請求項3記載の本発明によれば、請求項1又は2記載の本発明の効果に加えて、走行操作レバー(10)の後進停止位置でのエンジン回転数よりも、走行操作レバー(10)を前記後進走行域にある場合の最低のエンジン回転数を低くする制御構成としたことにより、後進停止位置でリンク機構(8)を高速で上昇させることができるので、作業機(7)の底部が地面に接触しない高さまで上昇する時間が短くなり、後進走行に速やかに切り替えられるため、作業能率が向上する。
Claims (8)
- 走行車体(2)の後部に作業機(7)を装着するためのリンク機構(8)と、
前記リンク機構(8)を昇降させる昇降装置(30)と、
前記走行車体に設けられたエンジン(6)と、
前記エンジン(6)の動力を変速して出力する変速装置(5)と、
前進走行域、停止域、及び後進走行域の何れかの位置に切り替えることにより、前記変速装置の前記出力を変化させて走行速度を操作する走行操作レバー(10)と、
前記走行操作レバー(10)が少なくとも前記後進走行域にある場合にエンジン回転数を制御する第1の制御を行う制御部(200)を備え、
前記第1の制御は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときの前記エンジン回転数よりも、前記最高速位置より手前の位置にあるときの前記エンジン回転数の方を高くする制御構成としたことを特徴とする作業車両。 - 前記走行速度を検出する速度検出部(120)を備え、
前記走行操作レバー(10)が前記後進走行域にある場合おいて、前記走行速度が所定速度に達したことを前記速度検出部(120)が検出した場合、前記制御部(200)は、前記走行操作レバー(10)が更に前記最高速位置方向に操作されても、前記所定速度を維持する様に前記エンジン回転数を制御する構成としたことを特徴とする請求項1記載の作業車両。 - 前記走行操作レバー(10)を停止域における後進走行域側にある後進停止位置に操作すると作業機(7)が上昇する構成とし、
前記制御部(200)は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進停止位置にある場合の前記エンジン回転数を、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域にある場合の最低のエンジン回転数より高くする制御構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の作業車両。 - 前記作業機(7)が所定高さを超えたことを検知する上昇検知部(130)を備え、
前記制御部(200)は、前記上昇検知部(130)が、前記作業機(7)の上昇を検知するまでは前記第1の制御を行い、前記上昇検知部(130)が前記作業機(7)の上昇を検知した後は、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数にする制御構成としたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の作業車両。 - 前記作業車両の作業を、少なくとも植付モードと移動モードを含む複数のモードの何れかに切り替え操作する副変速操作レバー(140)と、
前記副変速操作レバー(140)の操作位置を検出するレバー位置検出部(150)を備え、
前記操作位置が前記植付モード以外であることが検出された場合、前記制御部(200)は前記第1の制御を行わず、前記走行操作レバー(10)が、前記後進走行域の内、前記走行速度を最高に設定する最高速位置にあるときに最高のエンジン回転数に制御する構成としたことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の作業車両。 - 前記エンジン回転数の増減操作を行う回転数操作部(13)を備え、
前記制御部(200)は、前記回転数操作部(13)による前記エンジン回転数を増加させる操作があると、前記第1の制御に優先して前記エンジン回転数を増加させる構成としたことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の作業車両。 - 前記走行操作レバー(10)を少なくとも前記後進走行域の何れかの位置に切り替える際に、第1の切り替えパターンに対応した複数の切り替え位置のそれぞれで前記走行操作レバー(10)を位置決めする第1のレバー位置決め部(310、338a、338a1)と、
前記走行操作レバー(10)を少なくとも前記後進走行域の何れかの位置に切り替える際に、第1の切り替えパターンと異なる第2の切り替えパターンに対応した複数の切り替え位置のそれぞれで前記走行操作レバーを位置決めする第2のレバー位置決め部(320、338b、338b1)と、
前記走行操作レバー(10)の動きを、前記第1のレバー位置決め部(310、338a、338a1)と前記第2のレバー位置決め部(320、338b、338b1)の何れか一方に選択的に伝達するための切り替え部(331、332、333、334、335)と、を備え、
前記第2のレバー位置決め部(320、338b、338b1)の前記後進走行域の第1段目の位置が、前記第1のレバー位置決め部(310、338a、338a1)の前記後進走行域の第1段目と第2段目の間の位置である構成としたことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の作業車両。 - 前記エンジン(6)を異なる動力特性で回転制御可能な、少なくとも標準モード、低燃費モード、高出力モード、及び後進モードを含む複数の制御モードの中から何れか一つの制御モードを選択するモード選択部(170)を備え、
前記制御部(200)は、前記走行操作レバー(10)が前記後進走行域にあるときは、前記モード選択部(170)の選択結果に関わらず、前記後進モードに基づいて前記エンジン回転数を制御する構成としたことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の作業車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037404A JP5927763B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 作業車両 |
CN201210039968.6A CN102648675B (zh) | 2011-02-23 | 2012-02-20 | 作业车辆 |
KR1020120017882A KR101312087B1 (ko) | 2011-02-23 | 2012-02-22 | 작업차량 |
MYPI2012000804A MY159106A (en) | 2011-02-23 | 2012-02-23 | Operation vehicle |
TW101105970A TWI461147B (zh) | 2011-02-23 | 2012-02-23 | Operating vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037404A JP5927763B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 作業車両 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012170420A JP2012170420A (ja) | 2012-09-10 |
JP2012170420A5 true JP2012170420A5 (ja) | 2014-07-17 |
JP5927763B2 JP5927763B2 (ja) | 2016-06-01 |
Family
ID=46690927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037404A Expired - Fee Related JP5927763B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 作業車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5927763B2 (ja) |
KR (1) | KR101312087B1 (ja) |
CN (1) | CN102648675B (ja) |
MY (1) | MY159106A (ja) |
TW (1) | TWI461147B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101570718B1 (ko) * | 2013-02-19 | 2015-11-20 | 이세키노우키가부시키가이샤 | 모종 이식기 |
KR101709595B1 (ko) * | 2013-08-23 | 2017-02-23 | 이세키노우키가부시키가이샤 | 모종 식부 장치 |
KR102553645B1 (ko) * | 2016-11-11 | 2023-07-10 | 주식회사 대동 | 작업차의 엔진 특성 제어 방법 |
JP6915593B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2021-08-04 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
CN112136436A (zh) * | 2019-06-27 | 2020-12-29 | 丰疆智能科技股份有限公司 | 插秧机和插秧机油门控制方法 |
CN114342615B (zh) * | 2021-12-13 | 2023-08-18 | 广州极飞科技股份有限公司 | 插秧机自动控制方法、装置、设备和存储介质 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4440101A (en) * | 1979-12-18 | 1984-04-03 | Illinois Tool Works Inc. | Plant transfer mechanism |
JP3378318B2 (ja) * | 1993-11-05 | 2003-02-17 | 株式会社クボタ | 農作業機のバックアップ装置 |
JP3712486B2 (ja) * | 1996-12-03 | 2005-11-02 | ヤンマー農機株式会社 | 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 |
JP3829313B2 (ja) * | 1997-12-17 | 2006-10-04 | 井関農機株式会社 | 田植機 |
JP2000179370A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Iseki & Co Ltd | 作業車両のエンジン回転制御装置 |
CN1311979A (zh) * | 2000-11-17 | 2001-09-12 | 冯万明 | 匍匐挪步栽种机 |
JP4650916B2 (ja) * | 2001-03-09 | 2011-03-16 | ヤンマー株式会社 | 田植機 |
JP4782298B2 (ja) * | 2001-03-15 | 2011-09-28 | ヤンマー株式会社 | 乗用田植機 |
JP2002335726A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-11-26 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 田植機 |
JP3998488B2 (ja) * | 2002-02-14 | 2007-10-24 | 株式会社クボタ | 作業機の変速操作構造 |
KR100448944B1 (ko) * | 2001-08-10 | 2004-09-16 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 수전작업기 |
JP3966797B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2007-08-29 | 株式会社クボタ | 移植機 |
JP2005193816A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Kubota Corp | 水田作業車 |
JP4431864B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2010-03-17 | 井関農機株式会社 | 水田作業機 |
JP4872980B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2012-02-08 | 井関農機株式会社 | 田植機 |
JP5560542B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2014-07-30 | 井関農機株式会社 | 苗植機 |
JP2010207104A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Yanmar Co Ltd | 田植機 |
JP5662647B2 (ja) * | 2009-03-16 | 2015-02-04 | ヤンマー株式会社 | 田植機 |
-
2011
- 2011-02-23 JP JP2011037404A patent/JP5927763B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-20 CN CN201210039968.6A patent/CN102648675B/zh active Active
- 2012-02-22 KR KR1020120017882A patent/KR101312087B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-23 MY MYPI2012000804A patent/MY159106A/en unknown
- 2012-02-23 TW TW101105970A patent/TWI461147B/zh active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012170420A5 (ja) | ||
JP4785522B2 (ja) | 作業車両のエンジン制御装置 | |
JP4754969B2 (ja) | 作業車両のエンジン制御装置 | |
JP5759072B2 (ja) | 建設機械用油圧システム | |
WO2009019974A1 (ja) | 作業車両及び作業車両の作動油量制御方法 | |
CA2572595A1 (en) | Engine-driven work machine | |
JP5113921B2 (ja) | ホイールローダ | |
JP2011196066A (ja) | 作業車両の油圧回路 | |
JP6511879B2 (ja) | 建設機械 | |
JP5809085B2 (ja) | 田植機 | |
WO2016129196A1 (ja) | 作業車両のエンジン制御装置 | |
JP4899373B2 (ja) | 作業車両 | |
CN201380755Y (zh) | 挡位控制机构 | |
JP5437125B2 (ja) | 旋回作業車 | |
JP5701676B2 (ja) | 田植機 | |
JP5346367B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP2012159015A (ja) | 作業機 | |
JP7142596B2 (ja) | 移植機 | |
JP5896675B2 (ja) | クレーン装置 | |
JP2012159015A5 (ja) | ||
JP5869243B2 (ja) | 作業車のブーム駆動制御装置 | |
JP2010285970A (ja) | 作業機械のガバナ調整制御装置 | |
WO2016121287A1 (ja) | 作業車両のエンジン制御装置 | |
JP2006132453A5 (ja) | ||
JP3901149B2 (ja) | 農作業機の操作装置 |