JP2012169181A - 複合成形品 - Google Patents

複合成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012169181A
JP2012169181A JP2011030063A JP2011030063A JP2012169181A JP 2012169181 A JP2012169181 A JP 2012169181A JP 2011030063 A JP2011030063 A JP 2011030063A JP 2011030063 A JP2011030063 A JP 2011030063A JP 2012169181 A JP2012169181 A JP 2012169181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
composite molded
molded article
attached
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011030063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666336B2 (ja
Inventor
Giichi Kamikawa
義一 神川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011030063A priority Critical patent/JP5666336B2/ja
Priority to US13/371,822 priority patent/US8999486B2/en
Publication of JP2012169181A publication Critical patent/JP2012169181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666336B2 publication Critical patent/JP5666336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0064Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb
    • B60Q1/007Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb via a removable cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/06Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions for securing layers together; for attaching the product to another member, e.g. to a support, or to another product, e.g. groove/tongue, interlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/263Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer having non-uniform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/03Gas-tight or water-tight arrangements with provision for venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/928Seal including pressure relief or vent feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】脱着作業時等に該成形品の本体部が変形する際にも通気膜の物理的状態が安定的に維持され得る構造の複合成形品を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される複合成形品40は、被取付体に対して取り付け及び取り外し可能な本体部42と、気体は透過させるが液体は透過させない通気膜60とを有する。上記本体部は、板状に形成された弾性変形可能なポリマー材料製の底壁部44と、該底壁部の周縁を囲むように突出する弾性変形可能なポリマー材料製の周壁部と、を有している。上記底壁部には、該底壁部をその厚さ方向に貫通する通気穴48が形成されている。上記通気膜は、上記通気穴を覆うように上記底壁部に配置され、且つ該通気穴の周囲の該底壁部と接合されている。上記底壁部は、上記通気膜の外周部分に該底壁部よりも変形しにくい少なくとも一つの剛体部65を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、可撓性を有する本体部と、気体は透過させるが液体は透過させない通気膜とを備える複合成形品に関する。
気体は透過させるが液体は透過させない通気膜を本体部に備える複合成形品は、様々な産業分野において利用されている。このような複合成形品は、例えば、該成形品が装着された部位において該本体部によって密閉される空間に水滴や塵類が浸入するのを防止すると共に該密閉空間に湿気がこもるのを防止する(即ち通気を確保する)用途に用いられる。この種の複合成形品の典型例として、車両に設けられたヘッドランプやテールランプ等の灯具の光源体(ランプ、バルブ)を収容するランプハウジング(ランプ保持部)において該ランプハウジングに形成された開口を塞ぐ用途の所謂ランプカバーが挙げられる。或いはまた、各種電子機器を収容するコネクタケース若しくは該ケースを覆うケースカバーが挙げられる。或いはまた、キノコ等の作物を培養するための培養容器又はその容器カバーが挙げられる。
例えば、特許文献1には、車両用灯具の防曇構造を構成している複合成形品として通気路に通気膜(フィルタ)を備えるランプハウジングの筒状部構成部品が記載されている。また、特許文献2には、コネクタケースの蓋体に形成された通気孔に通気膜(通気シート)が接合されている成形品が記載されている。その他、通気膜を備える複合成形品に関する従来技術として特許文献3から5が挙げられる。
特開2005−71638号公報 特開2002−347068号公報 特開2001−155814号公報 特開2003−63549号公報 特開2003−152347号公報
ところで、上記特許文献1に記載されるランプハウジングでは、通気膜の配置されている位置が当該膜を交換し難い場所に設定されており、通気膜の交換等のメンテナンス作業に不利である。そこで、例えば、ランプハウジングに対して簡単に取り外しができる部材(例えばランプカバー類)に通気膜を形成するほうがメンテナンスには有利である。
しかしながら、かかるカバー類のうち、その本体部が所定の装着部位における脱着作業を容易ならしめる等の観点から可撓性材料で形成されているもの(典型的には当該本体部が弾性変形可能なゴム又はその他のエラストマー製、合成樹脂製のもの)については、通気膜を安定的に当該本体部に一体的に接合(貼着)することが困難であった。即ち、かかる可撓性の本体部では、所定の装着部位における脱着作業時に当該本体部が大きく変形する(例えば撓む)ところ、当該変形に伴い通気膜自体も変形してしまい、結果、当該通気膜自体や通気膜接合(貼着)部が破損したり、或いは破損には至らないものの通気膜接合部において通気性やシール性が悪化(低下)したりする虞があった。
従って、上記のような可撓性を有する本体部を備えたランプカバーその他の用途の複合成形品であって、メンテナンス作業に有利であり、且つ、上記脱着作業時のような本体部自体が変形する(例えば撓む)ときにも当該本体部に接合される通気膜及び通気膜接合部に物理的影響を及ぼし難い構造の複合成形品が望まれている。
本発明は、かかる性状及び用途の複合成形品に関する従来の課題を解決するべく創出されたものであり、その目的は、可撓性を有する本体部と該可撓性本体部に備えられた通気膜とを備えたランプカバーその他の用途の複合成形品であって、脱着作業時等に該成形品の本体部が変形する際にも通気膜の物理的状態が安定的に維持され得る構造の複合成形品を提供することである。
上記目的を実現するべく創出された本発明の複合成形品は、請求項1に記載のとおり、被取付体に対して取り付け及び取り外し可能な本体部と、該本体部に一体的に接合された通気膜であって気体は透過させるが液体は透過させない通気膜と、を有する複合成形品である。
詳しくは、上記本体部は、板状に形成された弾性変形可能なポリマー材料製の底壁部と、該底壁部の周縁を囲むように突出する弾性変形可能なポリマー材料製の周壁部と、を有している。上記底壁部には、該底壁部をその厚さ方向に貫通する通気穴が形成されており、上記通気膜は、上記通気穴を覆うように上記底壁部に配置され、且つ該通気穴の周囲の該底壁部と接合されている。そして上記底壁部は、上記通気膜の外周部分に該底壁部よりも変形しにくい少なくとも一つの剛体部を有することを特徴とする。
かかる構成の複合成形品では、上記底壁部に形成された通気穴を覆うように配置された通気膜の外周部分において、該底壁部よりも変形しにくい剛体部を少なくとも一つ有している。
このため、本構成の複合成形品によると、本体部を所定の被取付体から取り外す際に底壁部に曲げ応力が加わり該底壁部が変形しても、通気膜が接合されている部分の外周部分に形成された少なくとも一つの剛体部によって、通気膜と底壁部との接合部(通気膜接合部)及び通気膜自体は変形しにくくなっている。このことにより、通気膜自体及び通気膜接合部は、底壁部の変形の影響をほとんど受けることがなく、通気膜及び接合部の破損や通気膜の性能の低下を防止することができる。また、本体部自体に可撓性があり、弾性変形可能であるため、被取付体への取り付けや被取付体からの取り外しが容易である。
従って、ここで開示される構成の複合成形品によると、被取付体に対する脱着作業のようなメンテナンス作業を容易に行えるとともに、該作業時に本体部自体を変形させた場合でも当該本体部に接合される通気膜及び通気膜接合部の物理的状態や性能を安定的に維持することができる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の複合成形品において、上記剛体部の少なくとも一部は、上記本体部が上記被取付体に取り付けられた状態から上記底壁部を該被取付体から離れる方向に変形させたとき、該底壁部の変形を妨げる方向に配置されていることを特徴とする。
かかる構成によると、剛体部が底壁部の変形を妨げる方向に配置されるように延びて形成されているため、底壁部が変形した場合でも通気膜周辺の底壁部の剛性が良好に維持され、通気膜自体に応力が加わることを防止することができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2の複合成形品において、上記剛体部は、上記底壁部の肉厚を部分的(局部的)に厚くすることによって形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、剛体部の形成を容易に実現することができることに加え、当該形成された剛体部によって、通気膜及び通気膜接合部の物理的状態や性能をより安定的に維持することができる。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記剛体部は、上記本体部が上記被取付体に取り付けられたとき、上記被取付体から離れる方向に向けて突出するように形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、本体部を被取付体から取り外す際に底壁部に曲げ応力が加わっても底壁部が変形しにくく通気膜周辺の底壁部の剛性をより安定的に維持できるため、通気膜自体の変形をより効果的に防止することができる。
請求項5の発明は、請求項3又は4の複合成形品において、上記剛体部は、突状に形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、少ない体積の剛体部(典型的には畝状又は壁状に延びるように直線状又は曲線状に形成された剛体部)によって通気膜自体の変形をより効果的に防止することができる。
請求項6の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記剛体部は、上記通気穴の周囲を囲むように円形状又は円弧形状に形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、通気膜周辺の底壁部の剛性がより効果的に維持され、通気膜自体に応力が加わることをより効果的に防止することができる。
請求項7の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記通気膜の外周部分には、上記剛体部が複数形成されており、上記剛体部同士が間隔を空けるように配置されていることによって、該剛体部間には、少なくとも一つの途切れ部が形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、通気膜の外周部分に形成された複数の剛体部によって、当該通気膜の変形をより効果的に防止し得るとともに、当該通気膜の外周部分を連続して包囲することを防止し、例えば、通気膜の外表面に付着した液体を途切れ部から剛体部の外部へと容易に排出することができる。即ち、本構成の複合成形品によると、周囲の剛体部によって通気膜(通気膜接合部)の外周部分が連続して包囲されることにより発生し得る不具合、例えば通気膜に付着した液体(水滴等)が周囲の剛体部に阻まれて通気膜の外表面上に長期にわたって残存するという不具合(付着した液体により通気性が阻害されるという不具合)を未然に防止することができる。
請求項8の発明は、請求項7に記載の複合成形品において、上記途切れ部は、上記本体部が上記被取付体に取り付けられたとき、上記通気穴の下端部よりも下側に形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、途切れ部から通気膜に付着した液体をより効果的に外部へと排出することができる。
請求項9の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記通気膜は、上記本体部が上記被取付体に取り付けられたときの上記底壁部の上記被取付体側表面となる面に一体的に接合されていることを特徴とする。
かかる構成によると、通気膜と底壁部との接合部は、底壁部の被取付体側表面となる面、即ち被取付体と対向する面に設けられているため、本体部を被取付体に取り付けたとき、通気膜接合部と外部の部材(即ち被取付体と複合成形品以外の部材)との接触が抑制され当該通気膜自体或いは通気膜接合部の破損を抑制することができる。
請求項10の発明は、請求項1から9のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記底壁部の周縁には、上記本体部が上記被取付体に取り付けられたとき、上記被取付体から離れる方向に向けて突出し把持可能な突出部が少なくとも一つ形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、本体部を被取付体から取り外すこと並びに複合成形品を把持して運搬することを容易に行うことができる。
請求項11の発明は、請求項10に記載の複合成形品において、上記剛体部は、上記突出部と上記通気穴とを結ぶ線に沿って形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、突出部を把持して本体部を被取付体から取り外す際に底壁部に加わる曲げ応力を妨げるように剛体部が形成されているため、通気膜周辺の底壁部の剛性が維持される。このことにより、上記突出部を把持して本体部を被取付体から取り外す際の本体部の変形に抗して通気膜の変形をより効果的に防止することができる。なお、「線に沿う」とは、突出部と通気穴とを結ぶ直線と、剛体部の延びる方向とがほぼ同じ方向に沿っていることをいい、厳密な平行状態(即ち突出部と通気穴とを結ぶ直線と、剛体部の延びる方向との角度が0°である場合)に限定されない。典型的には、突出部と通気穴とを結ぶ直線と、剛体部の延びる方向とのなす角度が凡そ45°未満(例えば0°〜20°程度)の状態をいう。
請求項12の発明は、請求項1から11のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記底壁部は、上記剛体部の周辺部分において、凹状に形成された凹部と凸状に形成された凸部とからなる凹凸状部分を有していることを特徴とする。
かかる構成によると、底壁部に曲げ応力が加わった際に、凹凸状部分において曲げ応力が軽減されるため、剛体部に加わる応力が軽減される。この結果、通気膜周辺の底壁部の剛性が維持され、通気膜の変形を効果的に防止することができる。
請求項13の発明は、請求項12に記載の複合成形品において、上記凹凸状部分において、上記凹部の肉厚と上記凸部の肉厚とは、実質的に同一であることを特徴とする。
かかる構成によると、凹部の肉厚と凸部の肉厚が実質的に同一であるため、底壁部の成形時及び成形後において肉厚差による変形(例えばひけや反り)を抑制することができる。
請求項14の発明は、請求項12又は13に記載の複合成形品において、上記剛体部、上記凹部及び凸部は、上記通気穴の中心に対して点対称又は上記通気穴の中心線に対して線対称にそれぞれ形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、複合成形品の取り付け向きのばらつきが生じにくいため過度の注意力を要することなく本体部を被取付体に取り付けることができる。
請求項15の発明は、請求項12から14のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記凹部は、上記通気穴を中心とする放射状に形成されており、上記凸部は、該凹部の両側に形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、底壁部がどの方向に変形しても該底壁部の変形によって生じる曲げ応力を凹凸状部分において効果的に軽減することができる。
請求項16の発明は、請求項1から15のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記周壁部には、上記被取付体の周縁と嵌合可能な凹溝が形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、簡単な構造で本体部を被取付体に取り付けることができると共に、被取付体の周縁と嵌合した凹溝が被取付体を保持するため、本体部が被取付体から脱落することを防止することができる。
請求項17の発明は、請求項1から16のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記本体部と上記剛体部とは、同一の材料から形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、使用する材料の種類を増大させることがないため製造コスト増を回避しつつ同一の材料から成る剛体部と本体部とを備える成形品を容易に製造することができる。
請求項18の発明は、請求項1から17のいずれか一項の複合成形品において、上記底壁部は、円板状に形成されており、上記周壁部は、該底壁部の周縁から一方向に突出するように筒状に形成されており、上記本体部は、該円板状の底壁部と該筒状の周壁部とから円柱状に形成されていることを特徴とする。
かかる構成によると、本体部を被取付体へ取り付ける作業が容易であると共に被取付体と本体部との間のシール性を簡素な形状で確保することができる。
請求項19の発明は、請求項1から18のいずれか一項に記載の複合成形品において、上記被取付体は、ランプハウジング(例えば車両に装備されるランプハウジング)であって、上記複合成形品は、上記ランプハウジングに対して取り付け及び取り外し可能なランプカバーであることを特徴とする。
かかる構成のランプカバー(複合成形品)によると、ランプハウジング内への水滴や塵等の浸入を防ぐと共にランプハウジングに対して脱着を繰り返しても通気膜の性能を維持することができる。
本発明の一実施形態に係るランプカバーが取り付けられた車両(自動車)を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るランプカバーがランプハウジングに取り付けられた状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るランプカバーを模式的に示す平面図である。 図2中の点線Xで示す囲み部分を拡大して示す要部拡大断面図である。 図3中のV‐V線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態に係るランプカバーをランプハウジング側から見た裏面図である。 本発明の一実施形態に係るランプカバーをランプハウジングから取り外す途中の状態を示す断面図である。 本発明の他の一実施形態に係るランプカバーを模式的に示す平面図である。 本発明の他の一実施形態に係るランプカバーを模式的に示す平面図である。 本発明の他の一実施形態に係るランプカバーの要部を示す要部拡大断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって、本発明の実施に必要な事項(例えば射出成形等による本体部(例えばランプカバー)の製造に関する一般的事項)は、従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書及び図面によって開示されている事項と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明の複合成形品の好適な実施形態(第1実施形態)の一つとして、被取付体としてのランプハウジングに対して取り付け及び取り外し可能なランプカバーを例にして詳細に説明するが、本発明の適用対象をかかるランプカバーに限定することを意図したものではない。
図1は、本実施形態に係るランプカバー(複合成形品)40を備える車両(自動車)10を模式的に示す正面図である。図1に示すように、車両10は、一般的な自動車と同様に一対のヘッドランプ12,12を備えている。ヘッドランプ12は、後述する被取付体としてのランプハウジング14(図2参照)と該ランプハウジング14に対して取り付け及び取り外し可能なランプカバー40とを有している。
図2は、本実施形態に係るランプカバー40がランプハウジング14に取り付けられた状態を示す断面図である。図2に示すように、ヘッドランプ12は、バルブ(電球)16等の光源体を内部に収容する箱型状に形成されたランプハウジング(被取付体)14を備えている。ランプハウジング14は、樹脂材料や金属材料等から形成された箱型状の外枠部22と、該外枠部22の内部に配置されたリフレクター(反射板)18とを備えている。外枠部22には、該外枠部22から外方(車内側)に向けて突出する外側リブ24と、該外側リブ24よりも内周側に形成された内側リブ26とがそれぞれ一体的に成形されている。本実施形態に係る内側リブ26は、バルブ16の交換等のメンテナンスのために形成された開口部20を有する円筒状に形成されている。ランプカバー40の本体部42は開口部20を塞ぐようにして内側リブ26に装着され、ランプカバー40とランプハウジング14との間をシールしている。なお、内側リブ26の形状は円筒状に限定されず、四角状等の多角状であってもよい。リフレクター18には、バルブ16を装着するためのリフレクター開口部19が形成されており、該開口部19を塞ぐようにしてバルブ16が装着されている。なお、バルブ16は図示しないソケットに接続している。
次に、本実施形態に係るランプカバー(複合成形品)40について図2から図6を参照しつつ詳細に説明する。
図2に示すように、本実施形態に係るランプカバー40は、被取付体であるランプハウジング14に対して取り付け及び取り外し可能な本体部42と、該本体部42に一体的に接合された通気膜60とを備えている。
本体部42は、板状に形成された弾性変形可能なポリマー材料(以下、「弾性ポリマー材料」とする。)製の底壁部44と、該底壁部44の周縁を囲むように突出する弾性ポリマー材料製の周壁部46とを有している。具体的には、本体部42は、円板状に形成された底壁部44と、該底壁部44の周縁から一方向に突出するように筒状に形成された周壁部46とから円柱状に形成されている。底壁部44及び周壁部46は、射出成形によって一体的に成形されている。
なお、本体部42の形状は、被取付体であるランプハウジング14(典型的には内側リブ26)に対して取り付け及び取り外し可能な形状であって、本体部42によってランプハウジング14の開口部20を塞ぐ(即ちシールする)ことができれば特に制限されず、四角柱状、三角柱状その他の形状であってもよい。
上記本体部42(即ち底壁部44及び周壁部46)を成形するのに用いられる弾性ポリマー材料としては、例えば、加硫済みの弾性ゴム(例えばエチレンープロピレンージエンゴム(EPDM)を主体とする材料);オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)、スチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)等の熱可塑性エラストマー;ポリビニルクロライド樹脂(PVC)等の熱可塑性樹脂等が挙げられる。特に、複合成形品としてランプカバーを成形する場合には、バルブ16の点灯中にヘッドランプ12を曇らせたり、ランプハウジング14の内部に搭載される種々の機器に悪影響を与えたりするガスを発生させない材料、例えば、TPOを好ましく用いることができる。
また、上記弾性ポリマー材料の硬度は、例えば、A70〜A90(JIS K6253に規定されるタイプAデュロメータに準じて測定された値を採用するものとする。)の材料を好ましく用いることができる。
図3は、本実施形態に係るランプカバー40を模式的に示す平面図である。図4は、図2中の点線Xで示す囲み部分を拡大して示す要部拡大断面図であって、図3中のIV‐IV線に沿う断面図である。
図3及び図4に示すように、底壁部44の中心部分には、該底壁部44をその厚さ方向に貫通する円形状の通気穴48が形成されている。通気穴48は、後述する通気膜60によって塞がれている。
図4に示すように、通気穴48を構成する底壁部44の内壁面44Aには、内壁面44Aの縁に面取り(コーナーカット)が施されて面取り部44Bが形成されている。このため、通気穴48に入り込んで通気膜60の外表面(ランプハウジング14と対向する面の反対の面)に付着した液体(水滴等)は、通気穴48の外部(底壁部44の外)へと排出されやすくなっている。なお、通気穴48の形状は円形状に制限されず四角形状や楕円形状等でもよく、通気穴の形成位置は底壁部44の中心でなくてもよい。
図4に示すように、通気膜60は、通気穴48の全体を覆うように底壁部44に配置され、通気穴48の周囲の底壁部44と一体的に接合することによって該通気穴48を塞いでいる。具体的には、図2及び図4に示すように、底壁部44の表面のうち、本体部42をランプハウジング14の内側リブ26に取り付けたときにランプハウジング14側となる面(即ちランプハウジング14と対向する面。以下「裏側の面」ということもある。)と通気膜60とが一体的に接合されて通気膜接合部50を形成している。通気膜60は底壁部44の裏側の面に接合されているため、通気膜60と底壁部44との通気膜接合部50に外部の部材が接触することが抑制され、通気膜60自体或いは通気膜接合部50の破損を抑制することができる。
なお、通気膜60の形状は、通気穴48の全体を覆い該通気穴48を塞ぐことができる限りにおいて特に制限はない。典型的には通気穴48と相似形状に形成されており、本実施形態では通気穴48の形状と同様に円形状に形成されている。
通気膜60としては、気体は透過させるが液体は透過させない性状のものであれば特に制限なく使用することができる。典型例として、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)から形成された通気膜が挙げられる。例えば、米国W.L.ゴア社の商品名「ゴアテックス(登録商標)」、日東電工株式会社の商品名「ミクロテックス(登録商標)」等を好適に用いることができる。
通気膜60は、大きさが0.05μm〜20μm程度の不規則形状の無数の微細な孔を有している。かかる微細な孔は、大きさが0.0004μm程度の大気中の水分、水蒸気及びこれらより小さな大気ガス(例えば、窒素ガス、酸素ガス等)は透過させるが、大きさが20μmより大きい水滴や油滴等の液体並びに塵等の固形状の異物の透過は阻止することができる。通気膜60の厚さは、凡そ50μm〜200μmのものを適宜選択して使用することができる。
また、通気膜60の強度を高める観点から、繊維状のポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン等の樹脂材料からなる布状の補強体(不織布、織布等)を通気膜60に熱融着や接着等によって貼り付けてもよい。かかる布状の補強体(典型的には不織布)は、無数の不規則形状の空隙を有しており、水に接触しても溶けたり劣化したりすることがないので好ましく用いることができる。通気膜60に不織布等の布状の補強体を貼り付けた場合には、通気膜60と底壁部44とを直接接合することにより、液体(例えば水滴)が通気穴48を透過することを効果的に防止することができる。
図5は、図3中のV‐V線に沿う断面図である。図3及び図5に示すように、本実施形態に係る底壁部44は、底壁部44の表面のうち、本体部42をランプハウジング14の内側リブ26に取り付けたときにランプハウジング14側となる面(裏側の面)の反対側の面(即ちランプハウジング14と対向する面の反対の面。以下「表側の面」ということもある。)において、通気膜60の外周部分(即ち通気穴48の外周側近傍)に底壁部44よりも変形しにくい2つの剛体部65,65を有している。
本実施形態に係る剛体部65は、底壁部44の肉厚を部分的(局部的)に厚くすることによって形成されている。具体的には、図2及び図4に示すように、剛体部65は、本体部42がランプハウジング(被取付体)14に取り付けられたとき、ランプハウジング14から離れる方向(車内側方向)に向けて突出するように形成することが好ましい。本実施形態に係る剛体部65は、湾曲した壁状をした突状に形成されている。
図4に示すように、剛体部65の内壁面66は、底壁部44に対して所定の角度α(αは鈍角であって、例えば95°〜135°程度。)だけ傾くように形成されていることが好ましい。かかる構成によると、剛体部65に液体(例えば水滴)が付着しても剛体部65内に留まらずに剛体部65の外部へと排出されやすくなる。
本実施形態に係る剛体部65は、図3に示すように、平面視で円弧形状に形成されており通気穴48を囲むように配置されている。剛体部65の少なくとも一部は、図2に示すように、底壁部44をランプハウジング14から離れる方向に変形させてランプカバー40をランプハウジング14から取り外す際に、底壁部44の変形を妨げる方向(即ち底壁部44に加わる曲げ応力を妨げる方向)に沿って延びるように形成されていることが好ましい。言い換えれば、剛体部65は、その全体的な長手方向が底壁部44の変形の開始点と本体部42の中心とを結ぶ線に対してほぼ平行に配置されることが好ましい。また、剛体部65は、通気膜60の直径よりも長い範囲に亘って延びていることが好ましい。
また、図3に示すように、剛体部65,65同士が間隔を空けるように配置されていることが好ましい。このように剛体部65,65を配置することで、該剛体部65,65間には、2つの途切れ部(すき間)68A,68Bが形成される。図3及び図5に示すように、本実施形態に係る途切れ部68Bは、本体部42がランプハウジング14に取り付けられたとき、通気穴48の下端部よりも(鉛直方向)下側に形成されているため、通気穴48に入り込んで通気膜60の外表面に付着した液体は通気膜60の外表面上に長期にわたって留まることなく途切れ部68Bを通って底壁部44の外部へと排出されやすくなる。なお、剛体部及び途切れ部の数や配置は、本実施形態にかかるものに限定されず、ランプハウジング14に取り付けられたときの向きや底壁部の変形方向をふまえ適宜変更することができる。
剛体部65は、底壁部44と同一の材料から形成してもよいし、底壁部44のポリマー材料よりも硬質で剛性の高い材料から形成してもよい。また、剛体部65は、射出成形等により底壁部44と同時に成形してもよいし、予め成形された剛体部65を底壁部44の表側の面に接合してもよい。接合方法としては、剛体部65と底壁部44との間で十分な接合強度が得られれば特に制限はされない。例えば、超音波溶着、熱溶着等により化学的に接合する方法や、接着剤や粘着テープを用いて物理的に接合する方法等が挙げられる。
図3に示すように、底壁部44は、剛体部65の周辺部分において、凹状に形成された凹部52と凸状に形成された凸部54とからなる凹凸形状部分を有している。凹部52は、通気穴48を中心とする放射状に形成されており、凹部52の両側には凸部54が形成されている。このとき、図3に示すように、凹部52及び凸部54は、通気穴48の中心に対して点対称又は通気穴48の中心線(通気穴48の中心を通る任意の直線)に対して線対称に形成されていることが好ましい。なお、本実施形態に係る凸部54は、その全周に亘り凹部52に包囲されている。
上記底壁部44の凹凸形状部分において、凹部52の肉厚と凸部54の肉厚とは、実質的に同一となるように形成されている。凹部52及び凸部54の肉厚をできるだけ一定にすることで、凹部52と凸部54との肉厚差による成形時、成形後の変形(ひけや反り)を抑制することができる。なお、凸部54の形状、数及び形成位置は特に制限されず、例えば、後述する突出部70の配置位置によりそれぞれ決定され得る。
図6は、本実施形態に係るランプカバー40をランプハウジング14側から見た裏面図である。なお、図3の凹状に形成された凹部52は、図6では、凸状に形成された裏側凸部55に対応している。また、図3の凸状に形成された凸部54は、図6では凹状に形成された裏側凹部53に対応している。
図4及び図6に示すように、底壁部44は、該底壁部44の裏側に通気膜接合部50(図4参照)の周囲を囲むように凹状に形成された第一の凹溝56を備えている。底壁部44に曲げ応力が加わると第一の凹溝56において底壁部44が変形する(撓む)ため、該凹溝56よりも内周側にある通気膜接合部50に加わる応力は、凹溝56がない場合と比較して大幅に軽減され得る。また、図2及び図6に示すように、底壁部44は、裏側凸部55の外周部分に裏側凸部55の周囲を囲むように凹状に形成された第二の凹溝58を備えている。
図2及び図6に示すように、周壁部46は、底壁部44の周縁からランプハウジング14に向けて突出する外側周壁部46Aと、該外側周壁部46Aよりも内周側に形成された内側周壁部46Bとを有している。外側周壁部46Aと内側周壁部46Bとの間には、ランプハウジング(被取付体)14の周縁(即ち内側リブ26)と嵌合可能な収容凹溝47が形成されている。外側周壁部46A及び内側周壁部46Bの内壁面(収容凹溝47と対向する面)の縁には面取り(コーナーカット)が施されていることが好ましい。周壁部46に面取りが施されているため、ランプカバー40をランプハウジング14に取り付ける際に、収容凹溝47に内側リブ26を容易に差し込むことができる。
なお、ランプカバー40(本体部42)とランプハウジング14とのシール性を向上させる観点から、外側周壁部46Aの開口側部分(即ち内側リブ26と接触する部分)に複数の突条部46C(図7参照)を該外側周壁部46Aの全周に亘り連続的に又は断続的に形成することが好ましい。図2に示すように、収容凹溝47と内側リブ26とが嵌合することによって、ランプカバー40がランプハウジング14から脱落することを効果的に防止することができる。
また、図2及び図3に示すように、底壁部44の表側の周縁には、本体部42がランプハウジング14に取り付けられたとき、ランプハウジング14から離れる方向(車内側)に向けて突出し把持可能な突出部(把持部)70,70が対向するように一対形成されている。突出部70は、突出部70を把持してランプカバー40をランプハウジング14から取り外す際に、少なくとも一つの剛体部65が底壁部44の変形(撓み)を妨げて通気膜60の周囲の剛性が維持されるような位置に形成される。即ち、ランプカバー40をランプハウジング14から取り外す際に、途切れ部68Aと途切れ部68Bとを通る直線上で底壁部44が変形しない(撓まない)ように突出部70が形成される。
なお、突出部70は、底壁部44に少なくとも一つ形成されていればよい。底壁部44に突出部が形成されているため、ランプカバー(複合成形品)40をランプハウジング(被取付体)14から取り外す作業が容易となる。また、突出部70は、周壁部46よりも内周側に形成されていると複数のランプカバーを重ねることが可能となり好ましい。また、突出部70の外周側であって底壁部44の表側には、該底壁部44の全周に亘りひけ抑制を目的とする溝部72が形成されている。
次に、底壁部44に剛体部65を有するランプカバー(複合成形品)40の機能(作用、効果)について図面を参照しつつ詳細に説明する。図7は、ランプカバー40をランプハウジング14から取り外す途中の状態を示す断面図である。
図7に示すように、突出部70を図7の矢印Zの方向に引っ張ってランプカバー40をランプハウジング14から取り外すとき、底壁部44には曲げ応力が加わるため、弾性変形可能なポリマー材料から形成されている底壁部44は変形する(撓む)。このとき、底壁部44に形成された凹部52と凸部54とからなる凹凸形状部分では、凹部52を折れ点(曲がり中心)として底壁部44が変形する(折れ曲がる)ため、凹凸形状部分よりも内周側に形成された剛体部65に加わる応力が軽減される。さらに、剛体部65は少なくとも一部が、底壁部44の変形を妨げる方向、即ち、変形の開始点(突出部70)と底壁部44の中心(通気穴48)とを結ぶ直線に沿って延びるように形成されているため、剛体部65の周辺では高い剛性が維持され底壁部44の変形が防止される。このため、剛体部65の内周側に設けられた通気膜接合部50及び通気膜60には、曲げ応力が加わらないか、若しくは加わっても通気膜接合部50の接合状態に影響を与えない程度の応力であって通気膜60の物理的状態が安定的に保たれる応力しか加わらず、通気膜60及び通気膜接合部50の物理的状態や性能を良好に維持したままランプカバー40をランプハウジング14から取り外すことができる。なお、底壁部44は、通気膜接合部50の周囲を囲むように形成された第一の凹溝56において変形し得る(折れ曲がれ得る)ため、通気膜接合部50に加わる応力をさらに軽減することができる。
剛体部の形状は、上記実施形態のものに限定されない。例えば、以下に説明するような変更例が挙げられる。図8は、第2実施形態に係るランプカバー(複合成形品)140を模式的に示す平面図である。図9は、第3実施形態に係るランプカバー(複合成形品)240を模式的に示す平面図である。
図8に示すように、第2実施形態に係る底壁部144の表側の面には、底壁部144よりも変形しにくい突状の剛体部165が通気膜60の外周部分(即ち通気穴48の外周側近傍)に形成されている。具体的には、突状の剛体部165は、通気穴48(例えば通気膜接合部)の全周を連続して包囲(例えば途切れ部を形成せず完全に包囲)するように円形状に形成されている。かかる構成によると、通気膜60の周辺の底壁部144の剛性がより効果的に維持され、ランプカバー140の脱着作業時に底壁部144がどの方向に変形しても(撓んでも)、剛体部165がその変形を妨げることができるため、剛体部165よりも内周側に配置された通気膜60及び通気膜接合部の状態を良好に維持することができる。剛体部165の内壁面166は、通気膜60に付着した液体(水滴等)の排出の観点から、第1実施形態に係る内壁面66と同様に、底壁部144に対して所定の角度α(αは鈍角であって、例えば95°〜135°程度。)だけ傾くように形成されていることが好ましい。
図9に示すように、第3実施形態に係る底壁部244の表側の面には、底壁部244よりも変形しにくい剛体部265,265が通気穴48(例えば通気膜接合部)を挟んで相互に対向する位置に略平行となるように形成されている。具体的には、剛体部265は、直線状(例えば、畝状又は壁状)に延びる突状(突条)に形成されており、突出部70を把持してランプカバー40をランプハウジング14から取り外す際に、底壁部244の変形(撓み)を妨げて通気膜60の周囲の剛性が維持されるような位置(例えば、底壁部244と同一の平面上において突出部70の延びる方向と交差する方向(典型的には略直交する方向)を向くような位置)に形成されている。かかる構成により、第1実施形態の場合と同様の効果に加えて、剛体部265の構造が簡単となる。なお、剛体部265は、長手方向が突出部70(の中心)と通気穴48(の中心)とを結ぶ線に沿って配置されるように形成されていることが好ましい。即ち、突出部70と通気穴48とを結ぶ直線と、剛体部265の延びる方向とがほぼ平行になるように形成されている。なお、ここでいう平行とは、厳密な平行状態(即ち突出部70と通気穴48とを結ぶ直線と、剛体部265の延びる方向とがなす角度が0°である場合)に限定されない。典型的には、突出部70と通気穴48とを結ぶ直線と、剛体部265の延びる方向とのなす角度が凡そ45°未満(例えば0°〜20°程度)である。
上述した種々の実施形態では、剛体部は、底壁部から突出するように形成されているが、本発明は係る形態に限定されない。図10は、第4実施形態に係るランプカバー340の要部を示す要部拡大断面図である。
図10に示すように、本実施形態に係る底壁部344は、通気膜60(通気穴48の外周側近傍)の外周部分において、底壁部344よりも硬質で剛性の高い材料から形成された剛体部365を有している。剛体部365は、インサート成形或いは嵌め込みによって底壁部344にインサートされて底壁部344と一体化している。かかる構成により、第1実施形態と同様の効果が得られる。
以上、本発明の具体例を図面を参照しつつ詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、剛体部は、底壁部の被取付体側表面となる面に該被取付体に向けて突出するように形成してもよい。
また、本発明は、内部に各種電子機器を収容するコネクタケースを覆うケースカバーや、キノコ等の作物を培養するための培養容器の容器カバー等に対しても実施することができる。
10 車両(自動車)
12 ヘッドランプ
14 ランプハウジング(被取付体)
16 バルブ(電球)
18 リフレクター(反射板)
19 リフレクター開口部
20 開口部
22 外枠部
24 外側リブ
26 内側リブ
40 ランプカバー(複合成形品)
42 本体部
44 底壁部
44A 内壁面
44B 面取り部
46 周壁部
46A 外側周壁部
46B 内側周壁部
46C 突条部
47 収容凹溝
48 通気穴
50 通気膜接合部
52 凹部(表側)
53 裏側凹部(裏側)
54 凸部(表側)
55 裏側凸部(裏側)
56 第一の凹溝
58 第二の凹溝
60 通気膜
65 剛体部
66 内壁面
68A,68B 途切れ部
70 突出部(把持部)
72 溝部
140 ランプカバー(複合成形品)
144 底壁部
165 剛体部
166 内壁面
240 ランプカバー(複合成形品)
244 底壁部
265 剛体部
340 ランプカバー(複合成形品)
344 底壁部
365 剛体部

Claims (19)

  1. 被取付体に対して取り付け及び取り外し可能な本体部と、該本体部に一体的に接合された通気膜であって気体は透過させるが液体は透過させない通気膜と、を有する複合成形品であって、
    前記本体部は、板状に形成された弾性変形可能なポリマー材料製の底壁部と、該底壁部の周縁を囲むように突出する弾性変形可能なポリマー材料製の周壁部と、を有しており、
    前記底壁部には、該底壁部をその厚さ方向に貫通する通気穴が形成されており、
    前記通気膜は、前記通気穴を覆うように前記底壁部に配置され、且つ該通気穴の周囲の該底壁部と接合されており、
    前記底壁部は、前記通気膜の外周部分に該底壁部よりも変形しにくい少なくとも一つの剛体部を有することを特徴とする複合成形品。
  2. 前記剛体部の少なくとも一部は、前記本体部が前記被取付体に取り付けられた状態から前記底壁部を該被取付体から離れる方向に変形させたとき、該底壁部の変形を妨げる方向に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の複合成形品。
  3. 前記剛体部は、前記底壁部の肉厚を部分的に厚くすることによって形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合成形品。
  4. 前記剛体部は、前記本体部が前記被取付体に取り付けられたとき、前記被取付体から離れる方向に向けて突出するように形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の複合成形品。
  5. 前記剛体部は、突状に形成されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の複合成形品。
  6. 前記剛体部は、前記通気穴の周囲を囲むように円形状又は円弧形状に形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の複合成形品。
  7. 前記通気膜の外周部分には、前記剛体部が複数形成されており、
    前記剛体部同士が間隔を空けるように配置されていることによって、該剛体部間には、少なくとも一つの途切れ部が形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の複合成形品。
  8. 前記途切れ部は、前記本体部が前記被取付体に取り付けられたとき、前記通気穴の下端部よりも下側に形成されていることを特徴とする請求項7に記載の複合成形品。
  9. 前記通気膜は、前記本体部が前記被取付体に取り付けられたときの前記底壁部の前記被取付体側表面となる面に一体的に接合されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の複合成形品。
  10. 前記底壁部の周縁には、前記本体部が前記被取付体に取り付けられたとき、前記被取付体から離れる方向に向けて突出し把持可能な突出部が少なくとも一つ形成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の複合成形品。
  11. 前記剛体部は、前記突出部と前記通気穴とを結ぶ線に沿って形成されていることを特徴とする請求項10に記載の複合成形品。
  12. 前記底壁部は、前記剛体部の周辺部分において、凹状に形成された凹部と凸状に形成された凸部とからなる凹凸状部分を有していることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の複合成形品。
  13. 前記凹凸状部分において、前記凹部の肉厚と前記凸部の肉厚とは、実質的に同一であることを特徴とする請求項12に記載の複合成形品。
  14. 前記剛体部、前記凹部及び前記凸部は、前記通気穴の中心に対して点対称又は前記通気穴の中心線に対して線対称にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項12又は13に記載の複合成形品。
  15. 前記凹部は、前記通気穴を中心とする放射状に形成されており、前記凸部は、該凹部の両側に形成されていることを特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の複合成形品。
  16. 前記周壁部には、前記被取付体の周縁と嵌合可能な凹溝が形成されていることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の複合成形品。
  17. 前記本体部と前記剛体部とは、同一の材料から形成されていることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の複合成形品。
  18. 前記底壁部は、円板状に形成されており、前記周壁部は、該底壁部の周縁から一方向に突出するように筒状に形成されており、
    前記本体部は、該円板状の底壁部と該筒状の周壁部とから円柱状に形成されていることを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の複合成形品。
  19. 前記被取付体は、ランプハウジングであって、
    前記複合成形品は、前記ランプハウジングに対して取り付け及び取り外し可能なランプカバーであることを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の複合成形品。
JP2011030063A 2011-02-15 2011-02-15 複合成形品 Active JP5666336B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030063A JP5666336B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 複合成形品
US13/371,822 US8999486B2 (en) 2011-02-15 2012-02-13 Composite molded article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030063A JP5666336B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 複合成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169181A true JP2012169181A (ja) 2012-09-06
JP5666336B2 JP5666336B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=46637107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011030063A Active JP5666336B2 (ja) 2011-02-15 2011-02-15 複合成形品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8999486B2 (ja)
JP (1) JP5666336B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024760A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 本田技研工業株式会社 灯火器
JP2019514225A (ja) * 2016-04-18 2019-05-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングW.L. Gore & Associates, Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 通気口

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5918355B2 (ja) * 2012-04-19 2016-05-18 東海興業株式会社 複合成形体及びその製造方法
JP5944955B2 (ja) * 2014-07-24 2016-07-05 藤倉ゴム工業株式会社 通気非透水装置
JP7034581B2 (ja) * 2016-08-30 2022-03-14 日東電工株式会社 通気部材
DE102016117692A1 (de) 2016-09-20 2018-03-22 HELLA GmbH & Co. KGaA Verschlusselement zum Verschließen des Gehäuses eines Scheinwerfers
CN209431372U (zh) * 2018-12-07 2019-09-24 欧普照明股份有限公司 一种用于灯具的呼吸结构和灯具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636603U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH04368701A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯の防水カバー及びその製造方法
JP2000294011A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具
JP2001168543A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Nitto Denko Corp 通気筐体
JP2003152347A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Tokai Kogyo Co Ltd ケース部材、及びその製造方法
JP2004266211A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Nitto Denko Corp 通気部材およびこれを用いた通気筐体
JP2005243829A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp ケース
JP2008148388A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Asmo Co Ltd モータ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3805991A (en) * 1967-09-11 1974-04-23 G Cheladze Lid construction with non-leak vent
US5215312A (en) * 1989-09-14 1993-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Housing with a pressure-equalizing element which is retained water-tightly around the edges within a housing wall opening
JPH07320507A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用装置における呼吸構造
DK0706954T3 (da) * 1994-10-13 2001-07-30 Procter & Gamble Fremgangsmåde til fremstilling af en udluftningshætte og en således opnået udlufningshætte
DE19626792C1 (de) * 1996-07-03 1998-02-26 Gore W L & Ass Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verschlußelements in Form eines Kunststoff-Spritzgußteils sowie ein durch dieses Verfahren hergestelltes Verschlußelement
US6210014B1 (en) * 1997-01-21 2001-04-03 Gore Enterprise Holdings, Inc. System for reducing condensation in enclosed lamp housings
US6005233A (en) * 1997-07-15 1999-12-21 Aladdin Synergetics, Inc. Pressure relief system for inductively heated heat retentive server
JP3426198B2 (ja) 1999-09-16 2003-07-14 東海興業株式会社 通気性と防水性を両立させた樹脂製ケース及びその製造方法
DE60022308T2 (de) 1999-09-16 2006-02-09 Tokai Kogyo Co. Ltd., Ohbu Kunststoffgehäuse zum Erreichen von Kompatibilität zwischen der Luftpermeabilität und der Wasserdichtheit, Giessform zur Herstellung eines solchen Gehäuses und Verfahren zum Herstellen eines solchen Gehäuses
US7442334B2 (en) 1999-09-16 2008-10-28 Tokai Kogyo Co., Ltd. Resin case in which gas-permeability and waterproof quality are compatible, and die for manufacturing such case
DE10063578A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Hella Kg Hueck & Co Topfförmige Schutzkappe
JP2002347068A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Tokai Kogyo Co Ltd 一部に通気可能部を有する樹脂成形品、及びその製造方法
JP3916943B2 (ja) 2001-06-14 2007-05-23 東海興業株式会社 通気可能栓、及びその製造方法
US6883948B2 (en) * 2002-01-17 2005-04-26 Guide Corporation Automotive lamp assembly moisture control system
JP2005071638A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用灯具の防曇構造
ITTO20030169U1 (it) * 2003-11-04 2005-05-05 Gate Srl Dispositivo valvolare di sfiato per un contenitore di un'unita' elettr onica di controllo.
EP1835227B1 (en) * 2004-12-07 2009-07-15 Nitto Denko Corporation Permeable member, permeable casing using the permeable member, and electrical part
JP4836677B2 (ja) * 2005-08-24 2011-12-14 日東電工株式会社 通気部材
DE202006008917U1 (de) * 2006-06-02 2006-08-17 Oxyphen Gmbh Dresden Luftdurchlässiges Verschlusselement für geschlossene Geräte
CN101641073A (zh) * 2006-12-20 2010-02-03 倍得适产品公司 用于婴儿奶瓶的排气阀组件
US20090268475A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Earl Ball Ventilation system for lamp enclosures
US8475575B2 (en) * 2008-11-06 2013-07-02 Japan Gore-Tex Inc. Vent filter
JP5622369B2 (ja) * 2009-07-15 2014-11-12 日本ゴア株式会社 通気栓
JP2011181220A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636603U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH04368701A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯の防水カバー及びその製造方法
JP2000294011A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Koito Mfg Co Ltd 自動車用灯具
JP2001168543A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Nitto Denko Corp 通気筐体
JP2003152347A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Tokai Kogyo Co Ltd ケース部材、及びその製造方法
JP2004266211A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Nitto Denko Corp 通気部材およびこれを用いた通気筐体
JP2005243829A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp ケース
JP2008148388A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Asmo Co Ltd モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024760A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 本田技研工業株式会社 灯火器
JP2019514225A (ja) * 2016-04-18 2019-05-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングW.L. Gore & Associates, Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 通気口
US11035398B2 (en) 2016-04-18 2021-06-15 W. L. Gore & Associates Gmbh Vent

Also Published As

Publication number Publication date
US8999486B2 (en) 2015-04-07
US20120207970A1 (en) 2012-08-16
JP5666336B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666336B2 (ja) 複合成形品
US9120059B2 (en) Ventilation unit
JP4634772B2 (ja) 収納容器
KR20120002988A (ko) 통기 필터 및 이것을 사용한 전기 장치
KR20030089459A (ko) 통기 부재와, 이 통기 부재를 포함하는 통기 하우징
JP2009252508A (ja) 通気部材
TWI760317B (zh) 基板收納容器
JP7143560B2 (ja) 基板収納容器
JPWO2018185894A1 (ja) 基板収納容器
JP6106271B2 (ja) 基板収納容器
JP2010247547A (ja) 通気部材および通気構造
JP2014175366A (ja) 防水ケースの通気部の構造
JP2003258444A (ja) 電子機器用ケース
JP6067129B2 (ja) 基板収納容器
JP2010024978A (ja) エアクリーナのケース及びエアクリーナ
JP2014032741A (ja) 通気性防水部品、通気防水膜及び自動車用電装品
JP6640343B2 (ja) ガスケットの取り扱い方法
JP2011169194A (ja) フィルタエレメント及びその取付構造
WO2019189162A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2015006898A (ja) 密閉容器
JP2012122518A (ja) ガスケット
TWI827982B (zh) 基板收納容器及其製造方法以及過濾器部
US20220369481A1 (en) Ventilation component
JP2014108820A (ja) 容器
JP2004103937A (ja) 基板収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250