JP2012097910A - 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 - Google Patents
冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012097910A JP2012097910A JP2010243200A JP2010243200A JP2012097910A JP 2012097910 A JP2012097910 A JP 2012097910A JP 2010243200 A JP2010243200 A JP 2010243200A JP 2010243200 A JP2010243200 A JP 2010243200A JP 2012097910 A JP2012097910 A JP 2012097910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- water supply
- hot water
- compressor
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 658
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 168
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 97
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 97
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 200
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 88
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 82
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 65
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 60
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 abstract description 51
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 93
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 86
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011981 development test Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/027—Condenser control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/003—Indoor unit with water as a heat sink or heat source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02731—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one three-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02741—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2341/00—Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/06—Details of flow restrictors or expansion valves
- F25B2341/063—Feed forward expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/07—Exceeding a certain pressure value in a refrigeration component or cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/19—Refrigerant outlet condenser temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】空調給湯複合システム100は、圧縮機1、プレート水熱交換器16、給湯減圧機構19、室外熱交換器3とを備えている。また、空調給湯複合システム100は、圧縮機1の高圧圧力を検出する高圧圧力センサ201と、高圧圧力センサ201により検出された高圧圧力に基づきプレート水熱交換器16の凝縮温度を算出し、算出された算出凝縮温度が予め設定された凝縮温度目標値以上のときは、算出凝縮温度と凝縮温度目標値との差に基づき圧縮機1の運転周波数を制御する凝縮温度制御を実行すると共に、凝縮温度制御と並行して、給湯減圧機構19における現在の開度と予め設定された開度目標値との差に基づいて給湯減圧機構19の開度を制御する開度制御を実行する制御装置110とを備えた。
【選択図】図1
Description
特許文献1に記載されているヒートポンプ風呂給湯機では減圧装置の弁開度を吐出温度もしくは吐出圧力のうちの一つを目標にして制御する。運転効率は減圧装置の弁開度に対して極大値をもち、運転効率が最大となる場合の吐出温度もしくは吐出圧力を制御目標値として設定する。制御目標値を風呂の浴槽温度、沸き上げ温度、水側入口温度、圧縮機周波数によって変更することで、浴槽温度、沸き上げ温度、水側入口温度、圧縮機周波数が変化しても高い運転効率を実現することができる。
運転周波数の制御が可能な圧縮機と、第1の放熱器と、開度の制御が可能な第1の減圧機構と、第1の蒸発器とを有し、冷媒が前記圧縮機、前記第1の放熱器、前記第1の減圧機構、前記第1の蒸発器の順に循環する冷凍サイクル機構と、
前記圧縮機の吐出側から前記第1の減圧機構の液側までの高圧圧力を検出する高圧圧力センサと、
前記高圧圧力センサによって検出された前記高圧圧力に基づいて前記第1の放熱器の凝縮温度を算出し、算出された前記第1の放熱器の算出凝縮温度が予め設定された凝縮温度目標値以上のときには、前記算出凝縮温度と前記凝縮温度目標値との差に基づいて前記圧縮機の運転周波数を制御する凝縮温度制御を実行すると共に、前記凝縮温度制御と並行して、前記第1の減圧機構における現在の開度と予め設定された開度目標値との差に基づいて前記第1の減圧機構の開度を制御する開度制御を実行する制御装置と
を備えたことを特徴とする。
以下、図1〜図14を参照して、実施の形態1について説明する。
図1は、実施の形態1における空調給湯複合システム100(冷凍サイクル装置)の冷媒回路構成図である。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものと異なる場合がある。また、この明細書では、数式に使用する記号で初めて文中にでてくるものには、[ ]の中にその記号の単位を書くことにする。そして、無次元(単位なし)の場合は、[−]と表記する。
図3は、空調給湯複合システム100の各種センサ、制御装置110の測定部101、演算部102、制御部103、記憶部104を示す概略図である。以下、図1〜図3を参照して、空調給湯複合システム100の構成を説明する。この空調給湯複合システム100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、利用ユニットにおいて選択された冷房運転又は暖房運転と給湯ユニットにおける給湯運転とを同時に処理することができる3管式のマルチシステム空調給湯複合システムである。この空調給湯複合システム100は、給湯ユニットで給湯運転を行っている場合に、高温給湯時においても高圧圧力の過昇を抑制し、給湯能力を確保することができる空調給湯複合システムである。図1に冷媒回路構成を、図2に給湯ユニット304から給湯タンク305までの水回路構成を示す。
空調給湯複合システム100は、熱源ユニット301と、分岐ユニット302と、利用ユニット303a,303bと、給湯ユニット304と、給湯タンク305と、を有している。熱源ユニット301と分岐ユニット302とは、冷媒配管である液延長配管6と冷媒配管であるガス延長配管12とで接続されている。給湯ユニット304は一方が冷媒配管である給湯ガス延長配管15を介して熱源ユニット301に接続され、他方が冷媒配管である給湯液配管18を介して分岐ユニット302に接続されている。利用ユニット303a,303bと分岐ユニット302とは、冷媒配管である室内ガス配管11a,11bと冷媒配管である室内液配管8a,8bとで接続されている。また、給湯タンク305と給湯ユニット304とは水配管である水上流配管20と水配管である水下流配管21とで接続されている。
以下に説明する制御は、すべて制御装置110によって実行される。図1では、制御装置110は、熱源ユニット301に配置されているが、一例である。制御装置110が配置される場所は限定されない。
空調給湯複合システム100が実行可能な運転モードについて簡単に説明する。空調給湯複合システム100では、接続されている給湯ユニット304の給湯負荷、及び、利用ユニット303a,303bの冷房負荷又は暖房負荷の有無によって、熱源ユニット301の運転モードが決定されるようになっている。空調給湯複合システム100は、以下の5つの運転モードを実行することが可能である。
すなわち、
冷房運転モードA、
暖房運転モードB、
給湯運転モードC、
暖房給湯同時運転モードD、
冷房給湯同時運転モードE。
(3)給湯運転モードCは、空調負荷がなく、給湯ユニット304が給湯運転を実行する場合の熱源ユニット301の運転モードである。
(4)暖房給湯同時運転モードDは、利用ユニット303a,303bによる暖房運転と、給湯ユニット304による給湯運転との同時運転を実行する場合の熱源ユニット301の運転モードである。
(5)冷房給湯同時運転モードEは、利用ユニット303a,303bによる冷房運転と、給湯ユニット304による給湯運転との同時運転を実行する場合の熱源ユニット301の運転モードである。
利用ユニット303a,303bは分岐ユニット302を介して、熱源ユニット301に接続している。利用ユニット303a,303bは、空調対象域に調和空気を吹き出すことができる場所(たとえば、屋内の天井への埋め込みや吊り下げ等により、又は、壁面への壁掛け等)に設置されている。利用ユニット303a,303bは、分岐ユニット302と液延長配管6及びガス延長配管12とを介して熱源ユニット301に接続されており、冷媒回路の一部を構成している。
(1)室内熱交換器9a,9bの液側に設けられ、液冷媒の温度を検出する室内液温度センサ206a,206b;
(2)室内熱交換器9a,9bのガス側に設けられ、ガス冷媒の温度を検出する室内ガス温度センサ207a,207b;
(3)利用ユニット303a,303bの室内空気の吸入口側に設けられ、ユニット内に流入する室内空気の温度を検出する室内吸込温度センサ208a,208b;
給湯ユニット304は分岐ユニット302を介して、熱源ユニット301に接続している。図2に示すように、給湯ユニット304は、たとえば屋外等に設置された給湯タンク305に温水を供給し、給湯タンク305内の水を加熱して湯を沸き上げる機能を有している。給湯ユニット304のプレート水熱交換器16は、水下流配管21(水流入配管)が接続する接続部25(水流入配管接続部)と、水上流配管20(水流出配管)が接続する接続部26(水流出配管接続部)と、水下流配管21からの水が流入して水上流配管20へ流出する水配管27を備えている。また、給湯ユニット304は、一方が給湯ガス延長配管15を介して熱源ユニット301に接続されており、他方が給湯液配管18を介して分岐ユニット302に接続されており、空調給湯複合システム100における冷媒回路の一部を構成している。
(1)プレート水熱交換器16の液側に設けられ、液冷媒の温度を検出する給湯液温度センサ209;
給湯タンク305はたとえば屋外に設置されており、給湯ユニット304により沸きあげられた湯を貯留する機能を有している。また、給湯タンク305は、一方が水上流配管20を介して給湯ユニット304に接続されており、他方が水下流配管21を介して給湯ユニット304に接続されており、空調給湯複合システム100における水回路の一部を構成している。給湯タンク305は満水式であり、使用者が湯を消費するとタンク上部より湯が出水し、その量に応じてタンク下部より市水が給水される。
(1)給湯タンク305のタンク下部側面に設けられ、タンクの湯温を検出する給湯タンク水温センサ210;
熱源ユニット301は、たとえば屋外に設置されており、液延長配管6とガス延長配管12と分岐ユニット302を介して利用ユニット303a,303bに接続されている。また、給湯ガス延長配管15、液延長配管6及び分岐ユニット302を介して給湯ユニット304に接続されており、空調給湯複合システム100における冷媒回路の一部を構成している。
図4は、運転モードに対する四方弁の動作内容を示す図である。図4に表示されている「実線」及び「破線」は、図1に示している第1四方弁2と第2四方弁13の切換え状態を表している「実線」及び「破線」を意味している。
(1)圧縮機1の吐出側に設けられ、高圧側圧力を検出する高圧圧力センサ201;
(2)圧縮機1の吐出側に設けられ、吐出温度を検出する吐出温度センサ202;
(3)室外熱交換器3のガス側に設けられ、ガス冷媒温度を検出する室外ガス温度センサ203;
(4)室外熱交換器3の液側に設けられ、液冷媒の温度を検出する室外液温度センサ204;
(5)熱源ユニット301の室外空気の吸入口側に設けられ、ユニット内に流入する室外空気の温度を検出する外気温度センサ205;
分岐ユニット302は、たとえば屋内に設置され、液延長配管6とガス延長配管12を介して熱源ユニット301とに接続され、室内液配管8a,8bと室内ガス配管11a,11bとを介して利用ユニット303a,303bと接続され、給湯液配管18とを介して給湯ユニット304に接続されており、空調給湯複合システム100における冷媒回路の一部を構成している。分岐ユニット302は、利用ユニット303a,303b及び給湯ユニット304に要求されている運転に応じて冷媒の流れを制御する機能を有している。
また、図3に示すように、各種温度センサ、圧力センサによって検知された各諸量は、測定部101に入力され、演算部102にて処理される。そして制御部103は、演算部102の処理結果に基づき、圧縮機1と、第1四方弁2と、室外送風機4と、室外減圧機構5と、室内減圧機構7a,7bと、室内送風機10,10bと、第2四方弁13と、給水ポンプ17と、給湯減圧機構19と、を制御するようになっている。つまり、測定部101、演算部102、及び制御部103を備えた制御装置110によって、空調給湯複合システム100の運転操作が統括制御される。なお、制御装置110は、マイクロコンピュータで構成することができる。以下の実施の形態で説明する計算式は演算部102によって計算され、制御部103はその演算結果に従って、圧縮機1等の各機器を制御する。また記憶部104には、演算部102で使用するデータや、演算結果などが記憶される。
制御部103は、
圧縮機1の運転周波数、
第1四方弁2の切換え、
室外送風機4の回転数(ON/OFF含む)、
室外減圧機構5の開度、
室内減圧機構7a,7bの開度、
室内送風機10a,10bの回転数(ON/OFF含む)、
第2四方弁13の切換え、
給水ポンプ17の回転数(ON/OFF含む)、
給湯減圧機構19の開度を制御し、
各運転モードを実行する。
なお、測定部101、演算部102及び制御部103は一体的に設けられてもよく、別々に設けられてもよい。また、測定部101、演算部102及び制御部103は、いずれのユニットに設けられるようにしてもよい。さらに、測定部101、演算部102及び制御部103は、ユニット毎に設けるようにしてもよい。
空調給湯複合システム100は、利用ユニット303a,303bに要求される空調負荷及び給湯ユニット304に要求される給湯要求に応じて、熱源ユニット301、分岐ユニット302及び利用ユニット303a,303b、給湯ユニット304に搭載されている各機器の制御を行う。この制御によって、空調給湯複合システム100は、冷房運転モードA、暖房運転モードB、給湯運転モードC、暖房給湯同時運転モードD、冷房給湯同時運転モードE、を実行する。
空調給湯複合システム100が行う冷房運転モードA、暖房運転モードB、給湯運転モードC、暖房給湯同時運転モードD、冷房給湯同時運転モードEの具体的な冷媒流れ方法及び各の通常制御方法を説明する。各運転モードにおける四方弁の動作は図4に示す通りである。なお、給湯運転モードC、暖房給湯同時運転モードD、冷房給湯同時運転モードEでは、通常制御方法に加えて高温給湯時の制御動作方法も合わせて示す。
冷房運転モードでは、給湯減圧機構19は全閉である。冷房運転モードAでは第1四方弁2が実線で示される状態、すなわち、圧縮機1の吐出側が室外熱交換器3のガス側に接続された状態となっている。また、第2四方弁13が実線で示される状態、すなわち、圧縮機1の吸入側がガス延長配管12を経由して室内熱交換器9a,9bに接続される状態となっている。
図5は、圧縮機制御において、冷房室内最大温度差からの蒸発温度目標値の決定方法を示す図である。具体的には図5に示したように、冷房室内最大温度差ΔTje[―]から対応する範囲の蒸発温度目標値を設定する。各冷房室内最大温度差範囲における蒸発温度目標値A1〜A4は試験等により決定される。また、室外送風機4の風量は、外気温度センサ205により検出される外気温度に応じて凝縮温度が所定値となるように制御部103により制御されている。ここで、凝縮温度は高圧圧力センサ201から検出される圧力により演算される飽和温度である。
暖房運転モードでは、給湯減圧機構19(第1の減圧機構)は全閉である。よって、第1四方弁2及び給湯ユニット304には冷媒は流れない。暖房運転モードBでは、第1四方弁2が破線で示される状態、すなわち圧縮機1の吐出側がプレート水熱交換器16(第1の放熱器)のガス側に接続され、圧縮機1の吸入側が室外熱交換器3(第1の蒸発器)のガス側に接続される。また、第2四方弁13が破線で示される状態、すなわち圧縮機1の吐出側が室内熱交換器9a,9bのガス側に接続される。
図6は、圧縮機制御において、暖房室内最大温度差からの凝縮温度目標値の決定方法を示す図である。具体的には図6に示したように、暖房室内最大温度差ΔTjc[―]から対応する範囲の凝縮温度目標値を設定する。各暖房室内最大温度差範囲における凝縮温度目標値B1〜B4は試験等により決定される。また、室外送風機4の風量は外気温度センサ205により検出される外気温度に応じて蒸発温度が所定値となるように制御部103により制御されている。ここで、蒸発温度は室外液温度センサ204により検出される温度により求められる。
給湯運転モードCでは、第1四方弁2が破線で示される状態、すなわち圧縮機1の吐出側がプレート水熱交換器16のガス側に接続され、圧縮機1の吸入側が室外熱交換器3のガス側に接続される。また、第2四方弁13が実線示される状態、圧縮機1の吸入側がガス延長配管12を経由して室内熱交換器9a,9bに接続される状態となっている。
Fm:圧縮機1の目標運転周波数[Hz]、
F:圧縮機1の現在の運転周波数[Hz]、
ΔF:圧縮機1の運転周波数変更量[Hz]、
CTm:凝縮温度目標値[℃]、
CT:算出凝縮温度[℃]、
kcT,comp:圧縮機周波数変更ゲイン補正[―]。
凝縮温度目標値CTmには、例えば圧縮機1の使用適正範囲として許容可能な凝縮温度の最大値(例えば60℃)とする。凝縮温度CTは、高圧圧力センサ201より検出される圧力から演算される飽和温度である。圧縮機周波数変更ゲイン補正kcT,compは試験やシミュレーションにより凝縮温度CTが凝縮温度目標値CTmから上昇せず、かつ急激な周波数ダウンとならない程度の大きさに設定する。実施の形態1では高圧圧力センサ201は圧縮機1と第1四方弁2の間に設けられているが、これに限定されず、冷凍サイクルの高圧側の位置となる圧縮機1の吐出側から給湯減圧機構19の液側の間ならばいずれの位置に設けられても良い。ここで、高圧圧力センサ201が第1四方弁2から給湯減圧機構19の液側の間に設置された場合は暖房運転モードBにて凝縮温度を求めるために、圧縮機1と第2四方弁13の間に別の圧力センサを設置する。
Sj:開度変更後の減圧機構開度[pulse]、
Sj−1:現在の減圧機構開度[pulse]、
ΔSj:減圧機構開度変更量[pulse]、
Sjm:減圧機構開度目標(減圧機構開度目標値という場合もある)[pulse]、
である。
図7は開度目標と、給湯能力及び運転効率との関係を示す図である。図7(a)は、給湯減圧機構19の開度に対する、プレート水熱交換器16の給湯能力を示す。横軸は給湯減圧機構19の開度であり、縦軸はプレート水熱交換器16の給湯能力目標値である。図7(b)は、給湯減圧機構19の開度に対する、運転効率(COP)を示す。横軸は給湯減圧機構19の開度であり、縦軸は運転効率である。高温給湯にて入口水温が高くなり、圧縮機1にて凝縮温度制御を行う場合、給湯減圧機構19の開度に対してプレート水熱交換器16の給湯能力、運転効率(COP)は図7(a),(b)に示す変化となる。給湯減圧機構19の開度が大きくなるほど、圧縮機1の運転周波数が高くなるため、給湯能力は増加する。逆に運転効率は低下する。減圧機構開度目標Sjmは、最低限確保したい給湯能力を実現する開度として図7より決定することができる。すなわち、開度目標値は、プレート水熱交換器16(第1の放熱器)の給湯能力(放熱能力)の目標値に対応して、設定する。減圧機構開度目標Sjm、は開発時に試験やシミュレーションにより決定する。また、給湯温度が高温となり、入口水温が高くなるほど(つまりCT>CTmにおいてCTが大きくなるほど)、圧縮機1の凝縮温度制御(式(1)、式(2))によって、圧縮機1の運転周波数が低くなり、給湯能力が低下する。そのため、入口水温が最も高くなる場合において開度目標を決定する。入口水温の推定は、例えば、給湯温度の最大値が60℃であり、定格の給湯能力にてプレート水熱交換器16の入口水温と出口水温との温度差が5℃となるような水流量が流れているとする。この場合、給湯温度は60℃のため、出口水温は60℃となり、入口水温は55℃となる。つまり、最も高い入口水温は55℃となる。入口水温が低くなる分には給湯能力は増加するので、入口水温が最も高くなる場合にて開度目標を決定することで最低限の給湯能力(プレート水熱交換器16の放熱能力)を確保することが可能となる。また、図7から分かるように、給湯能力目標を小さくして、開度目標Sjmを小さくすることによって、運転効率を高めることができる。
なおプレート水熱交換器16の給湯能力の目標値は、水下流配管21からプレート水熱交換器16の水配管に流入する水の入口水温の設計上の上限値に対応して、設定するようにしてもよい。
制御装置110は、記憶部104に図9に示す外気温度と開度目標値の関係を、外気温度/開度対応情報として格納する。そして、制御装置110の制御部103は、凝縮温度制御と開度制御とを並行して実行している場合に、外気温度/開度対応情報を参照することにより、外気温度センサ205によって検出された外気温度に対応する開度目標値を外気温度/開度対応情報から特定し、特定された開度目標値を開度制御の開度目標値として採用する。
図11は、開度目標値を給湯能力によって変更する制御を実施する場合の開発段階の試験内容を示す図である。試験内容は図11に示す通りである。圧縮機1を凝縮温度制御にして、最も高い入口水温の55℃にて、給湯能力を確保できるような給湯減圧機構19の開度を求める。その時の「外気温度と蒸発温度との差」と、室外熱交換器3の「蒸発能力」とを記録する。なお、本実施の形態1では、蒸発温度は室外液温度センサ204の検出値に基づく。次に、先ほど求めた給湯減圧機構19の開度から少し変化(例えば50pulse程度など)させた状態にて、その時の「外気温度と蒸発温度との差」と、室外熱交換器3の蒸発能力を記録する。このようにして図11の空欄を埋めていく。図11の表を完成させて実機運転にて適用することで、外気温度と蒸発温度から蒸発能力を演算できる。なお、実機運転にて試験で求めなかった外気温度と蒸発温度の差が検出された場合は表の値を線形補間して、蒸発能力を求める。すなわち図11で得た「外気温度と蒸発温度の差」と、蒸発能力の関係とを制御装置110に入力する。制御装置110は、「外気温度と蒸発温度の差」と、蒸発能力の関係(図11では3組)の結果を補間して、「外気温度と蒸発温度の差」と、蒸発能力の関数を算出する。
Fm:圧縮機1の目標運転周波数[Hz]、
F:圧縮機1の現在の運転周波数[Hz]、
ΔF:圧縮機1の運転周波数変更量[Hz]、
Pmhigh:高圧圧力目標値[MPaG]、
Phigh:演算凝縮温度[MPaG]、
kP,comp:圧縮機周波数変更ゲイン補正[―]
である。
高圧圧力目標値Pmhighには、例えば圧縮機1の使用適正範囲として許容可能な高圧圧力の最大値(例えばCO2冷媒の場合は14.5MPaG)とする。また、給湯能力の減少量を調整するため、所定の給湯能力が確保できるように、給湯減圧機構19の開度を式(3)、式(4)にて制御する。このように制御することによって、R410A冷媒などの臨界圧力以下に作動する冷媒の場合と同様に、臨界圧力以上にて動作する冷媒においても本開発技術を適用可能とし、高温給湯時においても高圧過昇を抑制し、所定の給湯能力を得ることができる。
暖房給湯同時運転モードD(放熱並行運転)では、図4において、第1四方弁2が「破線」で示される状態である。すなわち圧縮機1の吐出側がプレート水熱交換器16のガス側に接続され、圧縮機1の吸入側が室外熱交換器3のガス側に接続される。また、第2四方弁13が「破線」で示される状態である。すなわち圧縮機1の吐出側が室内熱交換器9a,9bのガス側に接続される。第1四方弁2、第2四方弁13はいずれも「破線」の状態であり、「暖房運転モード」と同様であるが、「暖房運転モード」は給湯減圧機構19が閉じられていたのに対し、暖房給湯同時運転モードDで開いている。
冷房給湯同時運転モードE(吸熱放熱並行運転)では利用ユニット303a,303bは冷房運転、給湯ユニット304は給湯運転となる。図4に示すように、冷房給湯同時運転モードEでは第1四方弁2が破線で示される状態であり第2四方弁13が実線で示される状態である。すなわち圧縮機1の吐出側が給湯ガス延長配管15を経由してプレート水熱交換器16に接続され、かつ、圧縮機1の吸入側が室外熱交換器3のガス側に接続される。なおプレート水熱交換器16を流出した冷媒は、給湯減圧機構19を経た後、室内減圧機構7a,7bに流入する冷媒と、液延長配管6に流入する冷媒とに分岐する。
蒸発温度は室内液温度センサ206a,206bにより検出される温度である。蒸発温度の所定値は利用ユニット303a,303bのうち、室内吸込温度センサ208a、208bにより検出される室内吸込温度から設定温度を引いた温度差(冷房室内温度差)が最大の利用ユニット303a,303bの温度差にて求められる。
Claims (14)
- 運転周波数の制御が可能な圧縮機と、第1の放熱器と、開度の制御が可能な第1の減圧機構と、第1の蒸発器とを有し、冷媒が前記圧縮機、前記第1の放熱器、前記第1の減圧機構、前記第1の蒸発器の順に循環する冷凍サイクル機構と、
前記圧縮機の吐出側から前記第1の減圧機構の液側までの高圧圧力を検出する高圧圧力センサと、
前記高圧圧力センサによって検出された前記高圧圧力に基づいて前記第1の放熱器の凝縮温度を算出し、算出された前記第1の放熱器の算出凝縮温度が予め設定された凝縮温度目標値以上のときには、前記算出凝縮温度と前記凝縮温度目標値との差に基づいて前記圧縮機の運転周波数を制御する凝縮温度制御を実行すると共に、前記凝縮温度制御と並行して、前記第1の減圧機構の現在の開度と予め設定された開度目標値との差に基づいて前記第1の減圧機構の開度を制御する開度制御を実行する制御装置と
を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記第1の減圧機構の前記開度目標値は、
前記第1の放熱器の放熱能力の目標値に対応して、設定されることを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第1の放熱器は、
水が流入する水流入配管が接続される水流入配管接続部と、
水が流出する水流出配管が接続される水流出配管接続部と、
前記水流入配管から流入する水が通過して前記水流出配管に流出する水配管と
を備えると共に、前記水配管を通過する水を放熱によって加熱し、
前記第1の放熱器の放熱能力の目標値は、
前記水流入配管から前記水配管に流入する水の入口水温の設計上の上限値に対応して、設定されることを特徴とする請求項2記載の冷凍サイクル装置。 - 前記制御装置は、
前記圧縮機の運転周波数と前記第1の減圧機構の前記開度目標値とを対応付けた周波数開度対応情報を記憶する記憶部を備えると共に、前記凝縮温度制御と前記開度制御とを並行して実行している場合に、前記周波数開度対応情報を参照することにより、前記圧縮機の現在の運転周波数に対応する前記開度目標値を前記周波数開度対応情報から特定し、特定された前記開度目標値を前記開度制御の前記開度目標値として採用することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第1の蒸発器は、
室外に配置され、
前記冷凍サイクル装置は、さらに、
前記第1の蒸発器の周辺の外気温度を検出する外気温度センサを備え、
前記制御装置は、
外気温度と前記開度目標値とを対応付けた外気温度開度対応情報を記憶する記憶部を備えると共に、前記凝縮温度制御と前記開度制御とを並行して実行している場合に、前記外気温度開度対応情報を参照することにより、前記外気温度センサによって検出された外気温度に対応する前記開度目標値を前記外気温度開度対応情報から特定し、特定された前記開度目標値を前記開度制御の前記開度目標値として採用することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第1の蒸発器は、
室外に設置され、
前記冷凍サイクル装置は、さらに、
前記第1の蒸発器の周辺の外気温度を検出する外気温度センサと、
前記第1の蒸発器における冷媒の蒸発温度を検出する蒸発温度センサと
を備え、
前記制御装置は、
前記第1の蒸発器の周辺の外気温度と前記第1の蒸発器の蒸発温度との温度差と、前記温度差に対応する前記第1の蒸発器の蒸発能力との2組以上のデータを入力し、入力された前記データに基づいて前記温度差と前記蒸発能力との関数関係を求め、求められた前記関数関係を参照することにより、前記外気温度センサによって検出された外気温度と前記蒸発温度センサによって検出された蒸発温度との温度差に対応する前記蒸発能力を前記関数関係から特定し、前記圧縮機の運転周波数と、前記算出凝縮温度と、前記蒸発温度センサによって検出された前記蒸発温度とから前記圧縮機による冷媒への圧縮仕事を示す圧縮機入力を算出し、特定された前記蒸発能力と算出された前記圧縮機入力とから前記第1の放熱器の放熱能力を算出し、算出された前記放熱能力と、予め保有する放熱能力の目標値との差に応じて前記開度目標値を決定し、決定された前記開度目標値を前記開度制御の前記開度目標値として採用することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷凍サイクル装置は、
さらに、
前記圧縮機の吐出側から分岐する分岐流路であって、第2の放熱器と第2の減圧機構とを有し、前記圧縮機の前記吐出側から前記第2の放熱器、前記第2の減圧機構の順に接続され、前記第1の減圧機構と前記第1の蒸発器との間に合流する分岐流路を備え、
前記制御装置は、
前記圧縮機から吐出された吐出冷媒を前記第1の放熱器と前記第2の放熱器とに流入させて循環させる放熱並行運転を実行すると共に、前記放熱並行運転中に前記算出凝縮温度が前記凝縮温度目標値以上になった場合には、前記第1の放熱器への前記吐出冷媒の流入と、前記第2の放熱器への吐出冷媒の流入とを交互に切換える切換え処理を実行することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第2の放熱器は、
室内の空気と熱交換し、
前記冷凍サイクル装置は、さらに、
前記室内の温度を検出する室内温度センサを備え、
前記制御装置は、
前記室内温度センサによって検出された前記室内の温度から、予め保有する室内設定温度を引いた差温に基づいて、前記切換え処理を実行することを特徴とする請求項7記載の冷凍サイクル装置。 - 前記制御装置は、
前記切換え処理により前記第2の放熱器のみへ吐出冷媒を流入させている場合には、前記差温が、所定の正の数よりも大きくなるように前記圧縮機の運転周波数と前記第1の減圧機構の開度とを制御し、前記差温が前記所定の正の数よりも大きくなったときに、前記切換え処理を実行することより、前記第1の放熱器のみへ吐出冷媒を流入させることを特徴とする請求項8記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷凍サイクル装置は、
さらに、
前記第1の減圧機構と前記第1の蒸発器との間の分岐部から分岐して前記圧縮機の吸入側に合流する吸熱分岐流路であって、第2の蒸発器と前記第2の蒸発器用の減圧機構とを有し、前記分岐部から前記吐出側に向かって前記第2の蒸発器用の減圧機構、前記第2の蒸発器の順に接続され、前記圧縮機の前記吸入側に合流する吸熱分岐流路を備え、
前記制御装置は、
前記圧縮機から吐出された吐出冷媒を前記第1の放熱器、前記第1の減圧機構、前記分岐部、前記第1の蒸発器を経て前記吸入側から前記圧縮機に吸入させる前記第1の放熱器の放熱運転と、前記吐出冷媒を前記第1の放熱器、前記第1の減圧機構、前記分岐部、前記第2の蒸発器用の減圧機構、前記第2の蒸発器を経て前記吸入側から前記圧縮機に吸入させる前記第2の蒸発器の吸熱運転との並行運転である吸熱放熱並行運転を実行すると共に、前記吸熱放熱並行運転中に前記算出凝縮温度が前記凝縮温度目標値以上になった場合には、前記放熱運転と前記吸熱運転とを交互に切換える切換え処理を実行することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 前記第2の蒸発器は、
室内の空気と熱交換し、
前記冷凍サイクル装置は、さらに、
前記室内の温度を検出する室内温度センサを備え、
前記制御装置は、
前記室内温度センサによって検出された前記室内の温度から、予め保有する室内設定温度を引いた差温に基づいて、前記切換え処理を実行することを特徴とする請求項10記載の冷凍サイクル装置。 - 前記制御装置は、
前記切換え処理により前記吸熱運転のみを実行している場合には、前記差温が、所定の負の数よりも小さくなるように前記圧縮機の運転周波数と前記第1の減圧機構の開度とを制御し、前記差温が前記所定の負の数よりも小さくなったときに、前記切換え処理を実行することより、前記放熱運転のみを実行することを特徴とする請求項11記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷凍サイクル装置は、
臨界圧力以上にて動作する冷媒を使用し、
前記制御装置は、
前記高圧圧力センサによって検出された前記高圧圧力が予め設定された高圧圧力目標値以上のときには、前記高圧圧力と前記高圧圧力目標値との差に基づいて前記圧縮機の運転周波数を制御する高圧圧力制御を実行すると共に、前記高圧圧力制御と並行して、前記第1の減圧機構の現在の開度と予め設定された開度目標値との差に基づいて前記第1の減圧機構の開度を制御する開度制御を実行することを特徴とする請求項1記載の冷凍サイクル装置。 - 運転周波数の制御が可能な圧縮機と、第1の放熱器と、開度の制御が可能な第1の減圧機構と、第1の蒸発器とを有し、冷媒が前記圧縮機、前記第1の放熱器、前記第1の減圧機構、前記第1の蒸発器の順に循環する冷凍サイクル機構と、
前記圧縮機の吐出側から前記第1の減圧機構の液側までの高圧圧力を検出する高圧圧力センサと
を備えた冷凍サイクル装置に対して、
前記高圧圧力センサによって検出された前記高圧圧力に基づいて前記第1の放熱器の凝縮温度を算出し、
算出された前記第1の放熱器の算出凝縮温度が予め設定された凝縮温度目標値以上のときには、前記算出凝縮温度と前記凝縮温度目標値との差に基づいて前記圧縮機の運転周波数を制御する凝縮温度制御を実行すると共に、前記凝縮温度制御と並行して、前記第1の減圧機構の現在の開度と予め設定された開度目標値との差に基づいて前記第1の減圧機構の開度を制御する開度制御を実行することを特徴とする冷凍サイクル制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243200A JP5228023B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 冷凍サイクル装置 |
EP11835883.7A EP2634508B1 (en) | 2010-10-29 | 2011-03-08 | Refrigeration cycle device and refrigeration cycle control method |
CN201180051731.3A CN103180676B (zh) | 2010-10-29 | 2011-03-08 | 制冷循环装置及制冷循环控制方法 |
PCT/JP2011/055374 WO2012056739A1 (ja) | 2010-10-29 | 2011-03-08 | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 |
US13/876,540 US20130180274A1 (en) | 2010-10-29 | 2011-03-08 | Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010243200A JP5228023B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 冷凍サイクル装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054701A Division JP5479625B2 (ja) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012097910A true JP2012097910A (ja) | 2012-05-24 |
JP5228023B2 JP5228023B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=45993481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010243200A Active JP5228023B2 (ja) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130180274A1 (ja) |
EP (1) | EP2634508B1 (ja) |
JP (1) | JP5228023B2 (ja) |
CN (1) | CN103180676B (ja) |
WO (1) | WO2012056739A1 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102880164A (zh) * | 2012-11-06 | 2013-01-16 | 安徽日源环保能源科技有限公司 | 一种建筑内空调和热水的集中控制系统及其控制方法 |
JP2014019213A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Aisan Ind Co Ltd | 車両用空調装置 |
JP2014081119A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Panasonic Corp | 冷凍装置 |
WO2014103028A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2014106895A1 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-10 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプシステム |
JP2014129941A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2015014439A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | サンデン株式会社 | ショーケース冷却装置 |
JP2016090180A (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | ダイキン工業株式会社 | 冷媒/水熱交換ユニットおよび空調システム |
WO2017195294A1 (ja) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
WO2017203655A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ式空調給湯装置 |
JP2018063092A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 株式会社コロナ | 暖房機能付きヒートポンプ給湯機 |
JP2018066518A (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 株式会社コロナ | 冷房機能付きヒートポンプ給湯機 |
JP2019534437A (ja) * | 2016-09-23 | 2019-11-28 | ダイキン工業株式会社 | 空調給湯システム |
CN112013474A (zh) * | 2019-05-30 | 2020-12-01 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器及其控制方法 |
WO2023203745A1 (ja) * | 2022-04-22 | 2023-10-26 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置、および空気調和方法 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6129520B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2017-05-17 | 三菱重工業株式会社 | マルチ型空気調和機及びマルチ型空気調和機の制御方法 |
CN104896793A (zh) * | 2014-03-06 | 2015-09-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调热水机系统 |
JP6138364B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2017-05-31 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JP6327558B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和装置 |
JP6248878B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-12-20 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置 |
CN104390283B (zh) * | 2014-10-21 | 2017-06-30 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机空调器及其室外机系统 |
CN104329777B (zh) * | 2014-11-19 | 2017-02-22 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种频率控制方法和系统 |
CN105066501B (zh) * | 2015-07-22 | 2017-05-03 | 广东美的暖通设备有限公司 | 多联机室外机和具有其的多联机 |
US10753645B2 (en) * | 2016-02-10 | 2020-08-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
EP3299735B1 (en) * | 2016-09-23 | 2022-11-23 | Daikin Industries, Limited | System for air-conditioning and hot-water supply |
CN109253495A (zh) * | 2018-09-12 | 2019-01-22 | 宁波市海智普智能科技有限公司 | 一种单元式分户空调机组及控制方法 |
JP7283285B2 (ja) * | 2019-07-22 | 2023-05-30 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
WO2021034182A1 (en) * | 2019-08-21 | 2021-02-25 | Daikin Research & Development Malaysia Sdn. Bhd. | An integrated air conditioning and liquid heating system |
US20210169740A1 (en) * | 2019-12-09 | 2021-06-10 | Thaddeus Medical Systems, Inc. | Medical transport container monitoring using machine learning |
KR20210094213A (ko) * | 2020-01-21 | 2021-07-29 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화장치 |
KR20210108247A (ko) | 2020-02-25 | 2021-09-02 | 엘지전자 주식회사 | 히트펌프 및 그 동작방법 |
CN111609513B (zh) * | 2020-05-13 | 2023-05-26 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调器及其控制方法和计算机可读存储介质 |
CN111649417A (zh) * | 2020-05-25 | 2020-09-11 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种具有热水器功能的空调器及控制方法 |
US20220136712A1 (en) * | 2020-11-02 | 2022-05-05 | Rheem Manufacturing Company | Combined space and water heating systems |
CN112344453B (zh) * | 2020-11-09 | 2023-11-24 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种空调及空调流量阀控制方法 |
JP7014988B1 (ja) * | 2020-12-02 | 2022-02-02 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
CN114353152B (zh) * | 2021-12-23 | 2023-08-29 | 广东万和热能科技有限公司 | 一种供暖和卫浴同步进行的壁挂炉及其控制方法 |
CN115077118B (zh) * | 2022-06-10 | 2023-08-08 | 广东开利暖通空调股份有限公司 | 热回收多联机空调系统及控制方法 |
CN115523591B (zh) * | 2022-08-17 | 2023-07-21 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 室内机电子膨胀阀的控制方法、装置及中央空调器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090631A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-28 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP2009186121A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Mitsubishi Electric Corp | ヒートポンプ式給湯用室外機及びヒートポンプ式給湯装置 |
JP2009236392A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
JP2010196985A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | マルチ型空気調和装置およびその室外機、その制御方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4353409A (en) * | 1979-12-26 | 1982-10-12 | The Trane Company | Apparatus and method for controlling a variable air volume temperature conditioning system |
JPS5899665A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-14 | 株式会社システム・ホ−ムズ | ヒ−トポンプ式給湯装置 |
JPH01114668A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | Toshiba Corp | 2段圧縮冷凍サイクル装置 |
JP3097430B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2000-10-10 | 株式会社ノーリツ | 給湯器 |
JPH10148427A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプシステム |
JP3267187B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2002-03-18 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプ給湯機 |
JPH11108468A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JP4200532B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2008-12-24 | 三菱電機株式会社 | 冷凍装置 |
JP4277373B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2009-06-10 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ヒートポンプサイクル |
JP2001065949A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多室形空気調和機の制御装置 |
JP4258944B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2009-04-30 | 株式会社デンソー | 超臨界蒸気圧縮機式冷凍サイクル |
JP4251785B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2009-04-08 | 株式会社デンソー | ヒートポンプ式温水器 |
JP2003054249A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Japan Climate Systems Corp | 車両用空調装置 |
JP2004053118A (ja) | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ風呂給湯機 |
JP2005098530A (ja) | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯装置 |
DE102004005175A1 (de) * | 2004-02-02 | 2005-08-18 | Behr Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Druckregelung in einem Kältemittelkreislauf |
KR100781501B1 (ko) * | 2004-03-31 | 2007-11-30 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어 방법 |
JP3982557B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-09-26 | 株式会社日立製作所 | 空気調和機 |
JP2008232508A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Mitsubishi Electric Corp | 給湯器 |
EP2306122B1 (en) * | 2008-06-24 | 2017-07-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigerating cycle apparatus, and air conditioning apparatus |
CN101603751B (zh) * | 2009-07-15 | 2013-07-10 | 北京科技大学 | 一种制冷系统的变频节能控制方法 |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010243200A patent/JP5228023B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-08 WO PCT/JP2011/055374 patent/WO2012056739A1/ja active Application Filing
- 2011-03-08 US US13/876,540 patent/US20130180274A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-08 EP EP11835883.7A patent/EP2634508B1/en active Active
- 2011-03-08 CN CN201180051731.3A patent/CN103180676B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090631A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-28 | Sanyo Electric Co Ltd | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP2009186121A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Mitsubishi Electric Corp | ヒートポンプ式給湯用室外機及びヒートポンプ式給湯装置 |
JP2009236392A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
JP2010196985A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | マルチ型空気調和装置およびその室外機、その制御方法 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014019213A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Aisan Ind Co Ltd | 車両用空調装置 |
JP2014081119A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Panasonic Corp | 冷凍装置 |
CN102880164A (zh) * | 2012-11-06 | 2013-01-16 | 安徽日源环保能源科技有限公司 | 一种建筑内空调和热水的集中控制系统及其控制方法 |
US10323862B2 (en) | 2012-12-28 | 2019-06-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioning unit having dynamic target condensing and evaporating values based on load requirements |
WO2014103028A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2014129941A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JPWO2014103028A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2014106895A1 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-10 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプシステム |
GB2524673A (en) * | 2013-01-07 | 2015-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Heat pump system |
GB2524673B (en) * | 2013-01-07 | 2019-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | Heat pump system |
JPWO2014106895A1 (ja) * | 2013-01-07 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプシステム |
US9797605B2 (en) | 2013-01-07 | 2017-10-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump system |
JP2015014439A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | サンデン株式会社 | ショーケース冷却装置 |
JP2016090180A (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | ダイキン工業株式会社 | 冷媒/水熱交換ユニットおよび空調システム |
JPWO2017195294A1 (ja) * | 2016-05-11 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
WO2017195294A1 (ja) * | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
WO2017203655A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-11-30 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ式空調給湯装置 |
JPWO2017203655A1 (ja) * | 2016-05-26 | 2018-12-13 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ式空調給湯装置 |
US10816224B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-10-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat-pump air-conditioning hot-water supply device |
JP2019534437A (ja) * | 2016-09-23 | 2019-11-28 | ダイキン工業株式会社 | 空調給湯システム |
US10921023B2 (en) | 2016-09-23 | 2021-02-16 | Daikin Industries, Ltd. | System for air-conditioning and hot-water supply |
JP2018063092A (ja) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | 株式会社コロナ | 暖房機能付きヒートポンプ給湯機 |
JP2018066518A (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 株式会社コロナ | 冷房機能付きヒートポンプ給湯機 |
CN112013474A (zh) * | 2019-05-30 | 2020-12-01 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器及其控制方法 |
WO2023203745A1 (ja) * | 2022-04-22 | 2023-10-26 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置、および空気調和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2634508A4 (en) | 2016-11-16 |
JP5228023B2 (ja) | 2013-07-03 |
CN103180676B (zh) | 2016-03-16 |
EP2634508B1 (en) | 2018-10-03 |
WO2012056739A1 (ja) | 2012-05-03 |
CN103180676A (zh) | 2013-06-26 |
US20130180274A1 (en) | 2013-07-18 |
EP2634508A1 (en) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228023B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5121908B2 (ja) | 冷房給湯装置 | |
JP5634502B2 (ja) | 空調給湯複合システム | |
JP5642207B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 | |
JP5865482B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5094801B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び空気調和装置 | |
JP5511983B2 (ja) | 空調給湯複合システム | |
JP5908183B1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5748850B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6479181B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6038382B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5300806B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JPWO2014049673A1 (ja) | 空調給湯複合システム | |
JP5889347B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 | |
JP6436196B1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP5479625B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法 | |
JP2009264717A (ja) | ヒートポンプ温水システム | |
JP6589946B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2014103013A1 (ja) | ヒートポンプシステム | |
JP6933599B2 (ja) | ヒートポンプ冷熱源機 | |
JP2011058749A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7309075B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5839084B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2005351588A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120221 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5228023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |