WO2017195294A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017195294A1
WO2017195294A1 PCT/JP2016/063995 JP2016063995W WO2017195294A1 WO 2017195294 A1 WO2017195294 A1 WO 2017195294A1 JP 2016063995 W JP2016063995 W JP 2016063995W WO 2017195294 A1 WO2017195294 A1 WO 2017195294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
heat exchanger
water supply
expansion valve
hot water
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/063995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 佐藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2016/063995 priority Critical patent/WO2017195294A1/ja
Priority to CN201690000317.8U priority patent/CN207585139U/zh
Priority to JP2018516264A priority patent/JPWO2017195294A1/ja
Publication of WO2017195294A1 publication Critical patent/WO2017195294A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus applied as an air-conditioning / hot-water supply combined system capable of simultaneously executing an air-conditioning operation (cooling operation, heating operation) and a hot-water supply operation, and in particular, does not freeze a heat exchanger mounted on a hot-water supply unit.
  • the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus.
  • a conventional air conditioner as described in Patent Document 1 has, for example, one outdoor unit and a plurality of air conditioning operation indoor units, and includes a compressor, a four-way valve, and an outdoor heat exchanger.
  • the outdoor unit and the indoor unit for air conditioning operation are equipped with an expansion valve, an indoor heat exchanger, a solenoid valve, a control device capable of inverter control, and the like.
  • the refrigerant flows into the stopped indoor unit for air conditioning operation by closing the solenoid valves before and after the indoor unit for air conditioning operation to be stopped, so that the refrigerant flows into the indoor unit for air conditioning operation. It will not get stuck in. Further, in the air conditioner configured as described above, the heat exchanger of the stopped indoor unit for air conditioning operation is prevented from freezing by closing the solenoid valves before and after the stopped indoor unit for air conditioning operation. can do.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a refrigeration cycle apparatus capable of efficiently preventing freezing of a water heat exchanger of a hot water supply operation indoor unit that is stopped. It is intended.
  • a compressor, a first heat exchanger, a throttle unit, a second heat exchanger, and a third heat exchanger are connected by piping, and between the second heat exchanger and the throttle unit.
  • a second expansion valve is provided between the third heat exchanger and the throttle portion, and between the third heat exchanger and the second expansion valve.
  • An on-off valve is provided.
  • the refrigeration cycle apparatus includes the second expansion valve and the on-off valve, the refrigerant can be blocked from flowing into the third heat exchanger by controlling them. Therefore, according to the combined air conditioning and hot water supply system, for example, it is possible to prevent a cold refrigerant from flowing into the third heat exchanger and to prevent the third heat exchanger from freezing.
  • FIG. 1 is a refrigerant circuit conceptual diagram showing an example of a refrigerant circuit configuration of a refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 the air-conditioning / hot-water supply combined system 100 to which the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is applied will be described.
  • This air conditioning and hot water supply combined system 100 is capable of simultaneously processing the cooling operation or heating operation selected in the indoor unit for air conditioning operation and the hot water supply operation in the hot water supply unit by performing a vapor compression refrigeration cycle operation. It is.
  • the refrigerant used in the air conditioning and hot water supply combined system 100 includes, for example, an HFC (hydrofluorocarbon) refrigerant such as R410A, R407C, and R404A, an HCFC (hydrochlorofluorocarbon) refrigerant such as R22 and R134a, or a hydrocarbon, helium, and carbon dioxide.
  • HFC hydrofluorocarbon
  • HCFC hydrochlorofluorocarbon refrigerant
  • the combined air conditioning and hot water supply system 100 includes a heat source unit 301, an indoor unit for air conditioning operation 302a, an indoor unit for air conditioning operation 302b, a hot water supply unit 303, a heating device 304, and a branch unit 305.
  • the air conditioning operation indoor unit 302a and the air conditioning operation indoor unit 302b are referred to as the air conditioning operation indoor unit 302 when it is not necessary to distinguish them.
  • the heat source unit 301 is connected to the branch unit 305 by a refrigerant pipe 350.
  • the indoor unit 302 for air conditioning operation is connected to the branch unit 305 by a refrigerant pipe 350.
  • the hot water supply unit 303 is connected to the branch unit 305 by a refrigerant pipe 350.
  • the heating device 304 is connected to the hot water supply unit 303 through a water pipe 351.
  • One of the branch units 305 is connected to the heat source unit 301 by the refrigerant pipe 350 and the other is connected to the indoor unit 302 for air conditioning operation and the hot water supply unit 303.
  • the heat source unit 301 has a function of supplying hot or cold heat to the air conditioning operation indoor unit 302 and the hot water supply unit 303 via the branch unit 305.
  • the heat source unit 301 corresponds to the “first unit” of the present invention.
  • the heat source unit 301 includes a compressor 11, a heat exchanger 12, a four-way valve 14 that is a flow path switching device, a throttle unit 16, an accumulator 10, and the like as components of the refrigerant circuit.
  • the heat source unit 301 is equipped with a blower 13 that supplies air to the heat exchanger 12. Further, the heat source unit 301 is equipped with a control unit 15 that controls driving of actuators such as the compressor 11, the blower 13, and the throttle unit 16.
  • the control unit 15 also controls driving of an expansion valve 51 and an electromagnetic valve 52 described later.
  • the compressor 11 sucks the refrigerant and compresses the refrigerant to a high temperature / high pressure state.
  • the heat exchanger 12 functions as an evaporator or a radiator (condenser), performs heat exchange between the air supplied from the blower 13 and the refrigerant, and evaporates or condenses the refrigerant.
  • the throttle part 16 has a function as a pressure reducing valve or an expansion valve, and decompresses the refrigerant to expand it.
  • the throttle unit 16 may be configured with a controllable opening degree, such as a precise flow rate control means using an electronic expansion valve.
  • the four-way valve 14 switches the refrigerant flow in response to requests from the indoor unit 302 for air conditioning operation and the hot water supply unit 303. Instead of the four-way valve 14, a combination of a two-way valve or a three-way valve may be used as the flow path switching device.
  • the accumulator 10 is disposed on the suction side of the compressor 11 and stores excess refrigerant.
  • the accumulator 10 is not an essential component device.
  • the blower 13 is attached to the heat exchanger 12 and supplies air to the heat exchanger 12.
  • the control unit 15 performs overall control of the air-conditioning and hot water supply complex system 100 and controls each actuator.
  • the control unit 15 can be configured by hardware such as a circuit device that realizes the function, or can be configured by an arithmetic device such as a microcomputer or a CPU and software executed thereon.
  • the heat exchanger 12 may be constituted by a cross fin type fin-and-tube heat exchanger constituted by, for example, a heat transfer tube and a large number of fins.
  • the heat exchanger 12 is composed of a microchannel heat exchanger, a shell and tube heat exchanger, a heat pipe heat exchanger, a double pipe heat exchanger, or the like. May be.
  • the heat exchanger 12 corresponds to the “first heat exchanger” of the present invention.
  • the indoor unit 302 for air conditioning operation has a function of receiving heating or cooling supply from the heat source unit 301 and taking charge of heating load or cooling load.
  • the air conditioning operation indoor unit 302 is an example of a load side unit.
  • the indoor unit 302 for air conditioning operation corresponds to the “second unit” of the present invention.
  • a heat exchanger 21a, a blower 22a, and the like are mounted on the indoor unit 302a for air conditioning operation.
  • the heat exchanger 21a functions as a radiator (condenser) or an evaporator, performs heat exchange between the air supplied from the blower 22a and the refrigerant, and condenses or liquefies the refrigerant.
  • the blower 22a is attached to the heat exchanger 21a, and supplies air to the heat exchanger 21a.
  • the indoor unit 302b for air conditioning operation is equipped with a heat exchanger 21b, a blower 22b, and the like.
  • the heat exchanger 21b functions as a radiator (condenser) or an evaporator, performs heat exchange between the air supplied from the blower 22b and the refrigerant, and condenses or liquefies the refrigerant.
  • the blower 22b is attached to the heat exchanger 21b and supplies air to the heat exchanger 21b.
  • a refrigerant circuit 340 is constructed in which the refrigerant is circulated by sequentially connecting the constituent devices by the refrigerant pipe 350.
  • the heat exchanger 21a and the heat exchanger 21b are good to comprise, for example with the cross fin type fin and tube type heat exchanger comprised by the heat exchanger tube and many fins.
  • the heat exchanger 21a and the heat exchanger 21b can be a microchannel heat exchanger, a shell and tube heat exchanger, a heat pipe heat exchanger, or a double pipe heat exchanger. You may comprise with an exchanger etc.
  • the heat exchanger 21a and the heat exchanger 21b correspond to the “second heat exchanger” of the present invention.
  • the hot water supply unit 303 has a function of receiving the heat from the heat source unit 301 and executing a hot water supply operation, and also has a function of supplying the heat to the heating device 304.
  • the branch unit 305 supplies warm heat to the heat exchanger 31 mounted on the hot water supply unit 303.
  • the hot water supply unit 303 is an example of a load side unit.
  • the hot water supply unit 303 corresponds to the “third unit” of the present invention.
  • a heat exchanger 31, a heater 32, a heat exchanger 33, a pump 34, and the like are mounted as components of a fluid circuit (primary circuit 37). These are sequentially connected by a water pipe 351 to form a primary circuit 37 through which water circulates.
  • the primary circuit 37 is an example of a fluid circuit. Although the case where water circulates in the primary circuit 37 will be described as an example, a heat medium other than water, such as brine, may be circulated in the primary circuit 37.
  • the hot water supply unit 303 includes a pump 35, a tank 36, and the like as components of a fluid circuit (secondary circuit 38). And these and the heat exchanger 33 are sequentially connected by the water piping 352, and the secondary circuit 38 in which water circulates is comprised.
  • the secondary circuit 38 is an example of a fluid circuit.
  • the refrigerant circuit 340 and the primary circuit 37 are connected via the heat exchanger 31. That is, the heat exchanger 31 functions as a refrigerant-water heat exchanger, and the heat exchanger 31 transmits the heat from the refrigerant circuit 340 to the primary circuit 37.
  • the primary circuit 37 and the secondary circuit 38 are connected via the heat exchanger 33. That is, the heat exchanger 33 functions as a water-water heat exchanger, and the heat exchanger 33 transmits the heat from the primary circuit 37 to the secondary circuit 38.
  • the heat exchanger 31 exchanges heat between the refrigerant circulating in the refrigerant circuit 340 and the water circulating in the primary circuit 37.
  • the heat exchanger 31 is composed of, for example, a plate heat exchanger, a double pipe heat exchanger, or the like.
  • the heat exchanger 31 corresponds to the “third heat exchanger” of the present invention.
  • the heater 32 is installed on the downstream side of the heat exchanger 31 in the primary circuit 37 and heats the water that has flowed out of the heat exchanger 31.
  • the heat exchanger 33 is installed on the downstream side of the heater 32 in the primary circuit 37, and exchanges heat between water circulating in the secondary circuit 38 and water circulating in the primary circuit 37.
  • the heat exchanger 33 is composed of, for example, a plate heat exchanger, a double pipe heat exchanger, or the like.
  • the pump 34 is installed upstream of the heat exchanger 31 in the primary circuit 37, and circulates water through the primary circuit 37.
  • the pump 35 is installed downstream of the heat exchanger 33 in the secondary circuit 38 and circulates water through the secondary circuit 38.
  • the lower part of the tank 36 is connected to the upstream side of the heat exchanger 33, and the upper part is connected to the downstream side of the pump 35.
  • Water is supplied to the heat exchanger 33 and heated by the heat exchanger 33.
  • a water supply pipe 355 and a hot water discharge pipe 356 are connected to the tank 36.
  • the water supply pipe 355 is connected to a water supply, for example, and supplies water to the tank 36.
  • the hot water discharge pipe 356 is connected to a shower, for example, and discharges hot water in response to a user's request.
  • the primary circuit 37 is branched downstream of the heater 32. Specifically, a three-way valve 39 is provided in the primary circuit 37 between the heater 32 and the heat exchanger 33 so that the primary circuit 37 is branched. One of the branched primary circuits 37 is connected to the heat exchanger 33, and the other of the branched primary circuits 37 is connected to the heating device 304.
  • the primary circuit 37 connected to the heating device 304 passes through the heating device 304 and then joins the junction 40 between the heat exchanger 33 and the pump 34.
  • a circuit in which water circulates in the heating device 304 in the primary circuit 37 is referred to as a heating circuit 41.
  • the control unit 15 controls the three-way valve 39 in response to a request to switch between supplying heat to the secondary circuit 38 or supplying heat to the heating circuit 41. It should be noted that the present invention is not limited to supplying warm heat to either one, and it is also possible to supply warm heat to both the secondary circuit 38 and the heating circuit 41 by controlling the three-way valve 39 to an intermediate opening degree. Good.
  • the heating device 304 receives the heat supplied from the heating circuit 41 and executes the heating operation.
  • the heating device 304 can realize air conditioning heating by floor heating or a boiler, for example.
  • the branch unit 305 has a function of connecting the indoor unit 302 for air conditioning operation and the hot water supply unit 303 to the heat source unit 301 and controlling the refrigerant state of the indoor unit 302 for air conditioning operation and the hot water supply unit 303. Therefore, the branch unit 305 is disposed between the heat source unit 301, the indoor unit 302 for air conditioning operation, and the hot water supply unit 303.
  • branch unit 305 is equipped with an expansion valve 51 and an electromagnetic valve 52 as components of the refrigerant circuit 340.
  • the branch unit 305 corresponds to a “fourth unit” of the present invention.
  • the number of expansion valves 51 according to the number of connected load-side units is mounted. That is, three expansion valves 51 are mounted on the branch unit 305.
  • the expansion valve 51 installed in the refrigerant pipe 350 connected to the indoor unit 302a for air conditioning operation is used as the expansion valve 51a
  • the expansion valve 51 installed in the refrigerant pipe 350 connected to the indoor unit 302b for air conditioning operation is used.
  • the expansion valve 51b and the expansion valve 51 installed in the refrigerant pipe 350 connected to the hot water supply unit 303 are illustrated as an expansion valve 51c.
  • the expansion valve 51a and the expansion valve 51b correspond to the “first expansion valve” of the present invention.
  • the expansion valve 51c corresponds to the “second expansion valve” of the present invention.
  • the electromagnetic valve 52 is installed between the expansion valve 51 c and the heat exchanger 31. That is, the electromagnetic valve 52 is installed on the downstream side of the expansion valve 51c in the refrigerant flow direction (arrow direction) during the cooling operation.
  • the expansion valve 51 is for decompressing and expanding the refrigerant to control the state of each refrigerant.
  • the expansion valve 51 is preferably constituted by a valve whose opening degree can be variably controlled, for example, a precise flow rate control means using an electronic expansion valve.
  • the air conditioning and hot water supply complex system 100 can execute the air conditioning operation by the indoor unit 302 for air conditioning operation and the hot water supply operation by the hot water supply unit 303 simultaneously by controlling the expansion valve 51.
  • the electromagnetic valve 52 functions as an on-off valve, and opens and closes the refrigerant pipe 350 at the installation position by controlling the opening and closing.
  • the compressor 11 is not particularly limited as long as it can compress the sucked refrigerant into a high pressure state.
  • the compressor 11 can be configured using various types such as reciprocating, rotary, scroll, or screw.
  • the compressor 11 may be configured as a type in which the rotation speed can be variably controlled by an inverter, or may be configured as a type in which the rotation speed is fixed.
  • the operation modes that can be executed by the air conditioning and hot water supply complex system 100 will be briefly described.
  • the operation mode of the heat source unit 301 is determined by the required operation mode of the hot water supply unit 303 and the indoor unit 302 for air conditioning operation.
  • the air conditioning and hot water supply combined system 100 executes two operation modes (a heating operation mode and a cooling operation mode) according to the required operation mode.
  • the heating operation mode is an operation mode of the heat source unit 301 when the hot water supply operation by the hot water supply unit 303 and the heating operation by the air conditioning operation indoor unit 302 are performed simultaneously.
  • the cooling operation mode is an operation mode of the heat source unit 301 when there is no hot water supply load and the air conditioning operation indoor unit 302 performs the cooling operation.
  • the branch unit 305 is provided with a refrigerant flow switching device constituted by a two-way valve, a three-way valve, a four-way valve, or the like so that each of the indoor units 302 for air conditioning operation can freely execute a cooling operation and a heating operation. It may be left.
  • control unit 15 controls the electromagnetic valve 52 to be closed. Specifically, the control unit 15 controls to close the electromagnetic valve 52 installed on the upstream side of the heat exchanger 31 in the refrigerant flow during the cooling operation.
  • the control unit 15 switches the refrigerant flow in the refrigerant circuit 340 to the flow during the cooling operation via the four-way valve 14.
  • the expansion valve 51 is controlled to be fully closed and the solenoid valve 52 is closed. Therefore, according to the air conditioning and hot water supply combined system 100, even when the expansion valve 51c cannot completely block the flow of the refrigerant, for example, when the expansion valve 51c bites foreign matter, the electromagnetic valve 52 is controlled to be closed. By doing so, the flow of the refrigerant can be blocked.
  • the low-temperature refrigerant tends to flow toward the hot water supply unit 303 in the operation stop state.
  • the flow of the refrigerant can be shut off by the electromagnetic valve 52 that is controlled to be closed. Freezing of the water flowing through the primary circuit 37 can be prevented.
  • the electromagnetic valve 52 can be controlled to close only when the expansion valve 51c is abnormal.
  • a temperature sensor (not shown) is provided in the refrigerant pipe 350 on the upstream side of the heat exchanger 31 of the hot water supply unit 303 (the refrigerant cooling flow direction (the direction of the arrow)). The temperature information detected by the temperature sensor is transmitted to the control unit 15 as a signal.
  • the control unit 15 detects that an abnormality has occurred in the expansion valve 51c. And the control part 15 closes the solenoid valve 52, and interrupts
  • FIG. 3 is a refrigerant circuit conceptual diagram showing another example of the refrigerant circuit configuration of the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the indoor unit 302a for air conditioning operation is connected to the heat source unit 301 without the branch unit 305
  • the indoor unit 302b for air conditioning operation and the hot water supply unit 303 are connected to the branch unit. It is connected to the heat source unit 301 via 305.
  • FIG. FIG. 2 is a refrigerant circuit conceptual diagram showing an example of a refrigerant circuit configuration of the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • an air-conditioning and hot water supply combined system 200 to which the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 2 of the present invention is applied will be described with reference to FIG.
  • the difference from the first embodiment described above will be mainly described, and parts having the same functions as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • This air conditioning and hot water supply combined system 200 performs a cooling operation or heating operation selected in the indoor unit for air conditioning operation by performing a vapor compression refrigeration cycle operation in the same manner as the air conditioning and hot water supply combined system 100 according to Embodiment 1.
  • the hot water supply operation in the hot water supply unit can be processed simultaneously.
  • the configuration in which the electromagnetic valve 52 is mounted on the branch unit 305 has been described as an example.
  • the electromagnetic valve 52 is installed independently of the branch unit 305. Yes. Specifically, the electromagnetic valve 52 is not mounted on the branch unit 305, but an electromagnetic valve unit 306 provided separately from the branch unit 305 is provided between the hot water supply unit 303 and the branch unit 305, and the electromagnetic valve unit.
  • the electromagnetic valve 52 is mounted on 306.
  • the electromagnetic valve unit 306 corresponds to the “fifth unit” of the present invention.
  • the electromagnetic valve unit 306 and the branch unit 305 are made independent. Therefore, according to the air-conditioning and hot water supply complex system 200, in addition to the effects exhibited by the air-conditioning and hot water supply complex system 100 according to Embodiment 1, the branch unit 305 can be reduced in size, and the degree of freedom in installation can be improved.
  • the other configuration and operation of the air conditioning and hot water supply complex system 200 are the same as those of the air conditioning and hot water supply complex system 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a refrigerant circuit conceptual diagram showing another example of the refrigerant circuit configuration of the refrigeration cycle apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the air conditioning operation indoor unit 302a is connected to the heat source unit 301 without the branch unit 305, and the air conditioning operation indoor unit 302b and the hot water supply unit 303 are connected to the branch unit. It is connected to the heat source unit 301 via 305.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

冷凍サイクル装置は、圧縮機、第1熱交換器、絞り部、第2熱交換器及び第3熱交換器を配管接続することで冷媒回路を構成し、膨張弁を絞り部と第2熱交換器及び第3熱交換器との間に備え、第3熱交換器と第3ユニットに接続されている膨張弁との間に開閉弁を備えた。

Description

冷凍サイクル装置
 本発明は、空調運転(冷房運転、暖房運転)及び給湯運転を同時に実行することができる空調給湯複合システムとして適用される冷凍サイクル装置に関し、特に給湯ユニットに搭載された熱交換器を凍結させないようにした冷凍サイクル装置に関するものである。
 特許文献1に記載されているような従来の空気調和装置は、例えば、1台の室外機と複数台の空調運転用室内ユニットとを有しており、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、膨張弁、室内熱交換器、電磁弁、及びインバータ制御可能な制御装置等を、室外機及び空調運転用室内ユニットに備えている。
 このように構成された空気調和装置においては、停止する空調運転用室内ユニットの前後の電磁弁を閉じることにより、停止した空調運転用室内ユニットに冷媒が流れこむことによって冷媒が空調運転用室内ユニットに溜まり込んでしまうことがない。また、このように構成された空気調和装置においては、停止する空調運転用室内ユニットの前後の電磁弁を閉じることにより、停止した空調運転用室内ユニットの熱交換器が凍結してしまうことを防止することができる。
 ところで、従来から、熱源ユニット(室外機)に対して利用ユニット(室内機)及び給湯ユニット(給湯機)を配管接続することによって形成した冷媒回路を搭載し、空調運転及び給湯運転を同時に実行することができるようにした空調給湯複合システムが提案されている。
特開2005-221167号公報
 特許文献1に記載されているような空気調和装置の場合、空調運転用室内ユニットの熱交換器が凍結すると凍結による異常音が発生するという問題がある。一方、空調運転用室内ユニットと給湯運転室内機とが混合した空調給湯複合システムにおいては、給湯運転室内機の水熱交換機が凍結すると水熱交換器が破裂してしまう可能性がある。つまり、特許文献1に記載されているような空気調和装置では、空調運転用室内ユニットの熱交換器の凍結は異常音の発生はあるもののシステムの直接的な故障に繋がるものではない。しかしながら、空調給湯複合システムでは、給湯運転室内機の水熱交換器が凍結して水熱交換器が破裂してしまうことは安全性の観点から好ましくない。
 また、空調給湯複合システムの場合、給湯運転室内機の水熱交換器が破裂せずとも、水が凍結してしまうことによって水配管の故障にも繋がる可能性がある。近年、床暖房のような住宅設備として利用される空調給湯複合システムも存在し、このような空調給湯複合システムでは、故障した給湯運転室内機の修理は非常に大掛かりな工事を伴うことになる。そのため、空調給湯複合システムにおいては、工事に要する費用及び手間の観点から、給湯運転の水熱交換器に接続している水配管を故障させないことが要求される。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、停止中の給湯運転室内機の水熱交換器の凍結を効率的に防止することが可能な冷凍サイクル装置を提供することを目的とするものである。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、第1熱交換器、絞り部、第2熱交換器及び第3熱交換器を配管接続させ、前記第2熱交換器と前記絞り部との間には第1膨張弁が設けられ、前記第3熱交換器と前記絞り部との間には第2膨張弁が設けられ、前記第3熱交換器と前記第2膨張弁との間には開閉弁が設けられているものである。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、第2膨張弁及び開閉弁を備えたので、これらを制御することで第3熱交換器に冷媒が流れ混むのを遮断することができる。そのため、空調給湯複合システムによれば、例えば、冷たい冷媒の第3熱交換器への流入を阻止でき、第3熱交換器の凍結を防止できる。
本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の一例を示す冷媒回路概念図である。 本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の一例を示す冷媒回路概念図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の別の一例を示す冷媒回路概念図である。 本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の別の一例を示す冷媒回路概念図である。
 以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の一例を示す冷媒回路概念図である。以下、図1に基づいて、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を適用した空調給湯複合システム100について説明する。
 この空調給湯複合システム100は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行なうことによって、空調運転用室内ユニットにおいて選択された冷房運転又は暖房運転と、給湯ユニットにおける給湯運転とを同時に処理することができるものである。
 なお、実施の形態1では、1台の熱源ユニットに空調運転用室内ユニットが2台、給湯ユニットが1台接続された場合を例に示しているが、これに限定するものではなく、それぞれ図示している以上の台数を備えていてもよく、空調運転用室内ユニットについては1台でもよい。
 また、空調給湯複合システム100に用いられる冷媒には、たとえばR410A、R407C、R404A等のHFC(ハイドロフルオロカーボン)冷媒、R22、R134a等のHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)冷媒、もしくは、炭化水素やヘリウム、二酸化炭素等のような自然冷媒などがある。
[空調給湯複合システム100の装置構成]
 空調給湯複合システム100は、熱源ユニット301と、空調運転用室内ユニット302a、空調運転用室内ユニット302bと、給湯ユニット303と、暖房装置304と、分岐ユニット305と、を備えている。なお、以下の説明において、空調運転用室内ユニット302a、空調運転用室内ユニット302bを特段分ける必要がないときは、空調運転用室内ユニット302と称するものとする。
 熱源ユニット301は、冷媒配管350によって分岐ユニット305と接続している。
 空調運転用室内ユニット302は、冷媒配管350によって分岐ユニット305と接続している。
 給湯ユニット303は、冷媒配管350によって分岐ユニット305と接続している。
 暖房装置304は、水配管351によって給湯ユニット303と接続している。
 分岐ユニット305は、冷媒配管350によって、一方が熱源ユニット301に接続し、他方が空調運転用室内ユニット302及び給湯ユニット303に接続している。
<熱源ユニット301>
 熱源ユニット301は、分岐ユニット305を介して、空調運転用室内ユニット302及び給湯ユニット303に温熱又は冷熱を供給する機能を有している。
 熱源ユニット301が、本発明の「第1ユニット」に相当する。
 熱源ユニット301には、圧縮機11、熱交換器12、流路切替装置である四方弁14、絞り部16、アキュムレータ10などが冷媒回路の構成機器として搭載されている。
 また、熱源ユニット301には、熱交換器12に空気を供給する送風機13が搭載されている。
 さらに、熱源ユニット301には、圧縮機11、送風機13及び絞り部16等のアクチュエータの駆動を制御する制御部15が搭載されている。また、制御部15は、後述する膨張弁51及び電磁弁52の駆動も制御する。
 圧縮機11は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にするものである。
 熱交換器12は、蒸発器や放熱器(凝縮器)として機能し、送風機13から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行ない、冷媒を蒸発ガス化又は凝縮液化するものである。
 絞り部16は、減圧弁や膨張弁としての機能を有し、冷媒を減圧して膨張させるものである。この絞り部16は、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁による緻密な流量制御手段等で構成するとよい。
 四方弁14は、空調運転用室内ユニット302、給湯ユニット303からの要請により冷媒の流れを切り替えるものである。なお、四方弁14の代わりに、二方弁又は三方弁の組み合わせを流路切替装置としてもよい。
 アキュムレータ10は、圧縮機11の吸入側に配置され、過剰な冷媒を貯留するものである。なお、アキュムレータ10は、必須の構成機器ではない。
 送風機13は、熱交換器12に付設されており、熱交換器12に空気を供給するものである。
 制御部15は、空調給湯複合システム100を統括制御するものであり、各アクチュエータの制御を行う。制御部15は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンまたはCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。
 なお、熱交換器12は、たとえば伝熱管と多数のフィンとにより構成されたクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器で構成するとよい。また、熱交換する熱媒体に応じて、熱交換器12は、マイクロチャネル熱交換器、シェルアンドチューブ式熱交換器、ヒートパイプ式熱交換器、あるいは、二重管式熱交換器等で構成してもよい。
 熱交換器12が、本発明の「第1熱交換器」に相当する。
<空調運転用室内ユニット302>
 空調運転用室内ユニット302は、熱源ユニット301からの温熱又は冷熱の供給を受けて暖房負荷又は冷房負荷を担当する機能を有している。
 なお、空調運転用室内ユニット302は、負荷側ユニットの一例である。
 空調運転用室内ユニット302が、本発明の「第2ユニット」に相当する。
 空調運転用室内ユニット302aには、熱交換器21a、送風機22aなどが搭載されている。
 熱交換器21aは、放熱器(凝縮器)や蒸発器として機能し、送風機22aから供給される空気と冷媒との間で熱交換を行ない、冷媒を凝縮液化又は蒸発ガス化するものである。
 送風機22aは、熱交換器21aに付設されており、熱交換器21aに空気を供給するものである。
 空調運転用室内ユニット302bには、熱交換器21b、送風機22bなどが搭載されている。
 熱交換器21bは、放熱器(凝縮器)や蒸発器として機能し、送風機22bから供給される空気と冷媒との間で熱交換を行ない、冷媒を凝縮液化又は蒸発ガス化するものである。
 送風機22bは、熱交換器21bに付設されており、熱交換器21bに空気を供給するものである。
 なお、熱源ユニット301に搭載されている絞り部16を空調運転用室内ユニット302のそれぞれに搭載するようにしてもよい。
 また、熱源ユニット301に搭載されている制御部15と通信可能な室内側制御部を、空調運転用室内ユニット302のそれぞれに搭載するとよい。この室内側制御部は、リモコンなどを介して入力される使用者からの指示を受け付け、制御部15に送信するように構成するとよい。
 さらに、冷媒配管350により各構成機器を順次配管接続して冷媒が循環する冷媒回路340が構成される。
 なお、熱交換器21a及び熱交換器21bは、たとえば伝熱管と多数のフィンとにより構成されたクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器で構成するとよい。また、熱交換する熱媒体に応じて、熱交換器21a及び熱交換器21bは、マイクロチャネル熱交換器、シェルアンドチューブ式熱交換器、ヒートパイプ式熱交換器、あるいは、二重管式熱交換器等で構成してもよい。
 また、熱交換器21a及び熱交換器21bが、本発明の「第2熱交換器」に相当する。
<給湯ユニット303>
 給湯ユニット303は、熱源ユニット301からの温熱を受けて給湯運転を実行する機能を有するとともに暖房装置304に温熱を供給する機能を有している。分岐ユニット305によって、給湯ユニット303に搭載されている熱交換器31に温熱が供給される。
 なお、給湯ユニット303は、負荷側ユニットの一例である。
 給湯ユニット303が、本発明の「第3ユニット」に相当する。
 給湯ユニット303には、熱交換器31、ヒータ32、熱交換器33、ポンプ34などが流体回路(1次回路37)の構成機器として搭載されている。そして、これらが水配管351により順次接続され、水が循環する1次回路37が構成される。1次回路37は、流体回路の一例である。また、1次回路37に水が循環する場合を例に説明するが、水以外の熱媒体、例えばブライン等を1次回路37に循環させるようにしてもよい。
 また、給湯ユニット303には、ポンプ35、タンク36などが流体回路(2次回路38)の構成機器として搭載されている。そして、これらと熱交換器33とが水配管352により順次接続され、水が循環する2次回路38が構成される。2次回路38は、流体回路の一例である。
 冷媒回路340と1次回路37とは、熱交換器31を介して接続されている。つまり、熱交換器31が冷媒-水熱交換器として機能し、この熱交換器31によって冷媒回路340からの温熱が1次回路37に伝達されることになる。
 1次回路37と2次回路38とは、熱交換器33を介して接続されている。つまり、熱交換器33が水-水熱交換器として機能し、この熱交換器33によって1次回路37からの温熱が2次回路38に伝達されることになる。
 熱交換器31は、冷媒回路340を循環する冷媒と1次回路37を循環する水とが熱交換するものである。熱交換器31は、例えばプレート熱交換器、2重管熱交換器などで構成されている。
 熱交換器31が、本発明の「第3熱交換器」に相当する。
 ヒータ32は、1次回路37において熱交換器31の下流側に設置され、熱交換器31を流出した水を加温するものである。
 熱交換器33は、1次回路37においてヒータ32の下流側に設置され、2次回路38を循環する水と1次回路37を循環する水とが熱交換するものである。熱交換器33は、例えばプレート熱交換器、2重管熱交換器などで構成されている。
 ポンプ34は、1次回路37において熱交換器31の上流側に設置され、1次回路37に水を循環させるものである。
 ポンプ35は、2次回路38において熱交換器33の下流側に設置され、2次回路38に水を循環させるものである。
 タンク36は、2次回路38において、下部が熱交換器33の上流側に接続され、上部がポンプ35の下流側にされ、熱交換器33に水を供給するとともに熱交換器33で加温された水を貯留するものである。タンク36には、給水管355と出湯管356が接続されている。給水管355は、例えば水道に接続され、タンク36に水を給水するものである。出湯管356は、例えばシャワーに接続され、使用者の要求に応じて出湯するものである。
 また、給湯ユニット303では、1次回路37がヒータ32の下流側で分岐されている。具体的には、ヒータ32と熱交換器33との間における1次回路37に三方弁39を設け、1次回路37を分岐するようにしている。そして、分岐した1次回路37の一方が熱交換器33に接続され、分岐した1次回路37の他方が暖房装置304に接続されている。暖房装置304に接続されている1次回路37は、暖房装置304を経由してから、熱交換器33とポンプ34との間の合流点40に合流するようになっている。説明の便宜上、1次回路37のうち暖房装置304に水が循環する回路を暖房回路41と称する。
 制御部15は、要請に応じて三方弁39を制御し、2次回路38に温熱を供給するのか、暖房回路41に温熱を供給するのかを切り替える。なお、いずれか一方に温熱を供給することに限定するものではなく、三方弁39を中間的な開度に制御して2次回路38及び暖房回路41の双方に温熱を供給するようにしてもよい。
<暖房装置304>
 暖房装置304は、暖房回路41から供給される温熱を受けて暖房運転を実行するものである。暖房装置304は、例えば床暖房あるいはボイラーなどによる空調暖房を実現可能なものである。
<分岐ユニット305>
 分岐ユニット305は、空調運転用室内ユニット302及び給湯ユニット303と、熱源ユニット301とを、接続し、空調運転用室内ユニット302、給湯ユニット303の冷媒状態を制御する機能を有している。そのため、分岐ユニット305は、熱源ユニット301と、空調運転用室内ユニット302及び給湯ユニット303と、の間に配置される。
 また、分岐ユニット305には、膨張弁51及び電磁弁52が冷媒回路340の構成機器として搭載されている。
 分岐ユニット305が、本発明の「第4ユニット」に相当する。
 膨張弁51は、接続されている負荷側ユニットの接続台数に応じた個数が搭載されている。つまり、分岐ユニット305には、3個の膨張弁51が搭載されている。空調運転用室内ユニット302aに接続している冷媒配管350に設置されている膨張弁51を膨張弁51a、空調運転用室内ユニット302bに接続している冷媒配管350に設置されている膨張弁51を膨張弁51b、給湯ユニット303に接続している冷媒配管350に設置されている膨張弁51を膨張弁51c、として図示している。
 膨張弁51a、膨張弁51bが、本発明の「第1膨張弁」に相当する。
 膨張弁51cが、本発明の「第2膨張弁」に相当する。
 電磁弁52は、膨張弁51cと熱交換器31との間に設置されている。つまり、冷房運転時の冷媒の流れ方向(矢印方向)において、電磁弁52は膨張弁51cの下流側に設置されている。
 膨張弁51は、冷媒を減圧して膨張させ、各冷媒の状態を制御するためものである。この膨張弁51は、開度が可変に制御可能なもの、たとえば電子式膨張弁による緻密な流量制御手段等で構成するとよい。空調給湯複合システム100は、膨張弁51を制御することで、空調運転用室内ユニット302による空調運転と、給湯ユニット303による給湯運転とを同時に実行可能になっている。
 電磁弁52は、開閉弁として機能し、開閉が制御されることで設置位置における冷媒配管350を開閉するものである。
 なお、圧縮機11は、吸入した冷媒を高圧状態に圧縮できるものであればよく、特にタイプを限定するものではない。たとえば、レシプロ、ロータリー、スクロールあるいはスクリューなどの各種タイプを利用して圧縮機11を構成することができる。この圧縮機11は、インバータにより回転数が可変に制御可能なタイプとして構成してもよく、回転数が固定されているタイプとして構成してもよい。
[空調給湯複合システム100の動作]
 空調給湯複合システム100が実行可能な運転モードについて簡単に説明しておく。空調給湯複合システム100では、接続されている給湯ユニット303、及び、空調運転用室内ユニット302の要求運転モードによって、熱源ユニット301の運転モードが決定されるようになっている。
 要求運転モードに応じて空調給湯複合システム100は、2つの運転モード(暖房運転モード、冷房運転モード)を実行するようになっている。
 暖房運転モードは、給湯ユニット303による給湯運転と、空調運転用室内ユニット302による暖房運転と、を同時に実行する場合の熱源ユニット301の運転モードである。
 冷房運転モードは、給湯負荷がなく、空調運転用室内ユニット302が冷房運転を実行する場合の熱源ユニット301の運転モードである。
 なお、分岐ユニット305に二方弁、三方弁、または四方弁などで構成される冷媒流路切替装置を設け、空調運転用室内ユニット302のそれぞれで冷房運転、暖房運転が自由に実行可能にしておいてもよい。
[空調給湯複合システム100の凍結防止運転時の動作]
 ここで、空調給湯複合システム100の凍結防止運転時の動作について説明する。
 空調給湯複合システム100においては、空調運転用室内ユニット302、給湯ユニット303が運転停止状態であることを制御部15が検出すると、制御部15は各運転停止状態の機器に対応した膨張弁51を全閉とする。この例では、空調運転用室内ユニット302の全部、給湯ユニット303が運転停止状態であるため、制御部15は、膨張弁51a、膨張弁51b、膨張弁51cのそれぞれを全閉とする。
 加えて、空調給湯複合システム100においては、給湯ユニット303が運転停止状態の場合は、制御部15は、電磁弁52を閉に制御する。具体的には、制御部15は、冷房運転時の冷媒の流れにおいて熱交換器31の上流側に設置されている電磁弁52を閉制御する。
 以上のように、空調給湯複合システム100は、負荷側ユニットが運転停止状態にある場合、制御部15は、四方弁14を介して冷媒回路340における冷媒の流れを冷房運転時の流れに切り替え、膨張弁51を全閉、電磁弁52を閉に制御するように動作する。そのため、空調給湯複合システム100によれば、例えば膨張弁51cが異物を噛みこんだ場合等のように膨張弁51cが完全に冷媒の流れを遮断できない場合であっても、電磁弁52を閉制御することで冷媒の流れを遮断することができる。つまり、膨張弁51cの状態によっては運転停止状態中の給湯ユニット303に向けて低温の冷媒が流れようとするが、閉制御された電磁弁52によって冷媒の流れを遮断でき、熱交換器31の1次回路37を流れる水の凍結を防止することができる。
 また、電磁弁52を、膨張弁51cの異常時のみに閉じるように制御することもできる。給湯ユニット303の熱交換器31の上流側(冷媒の冷房流れ方向(矢印の方向))の冷媒配管350に図示しない温度センサを設ける。温度センサが検知した温度情報は、信号として制御部15へ送信される。給湯ユニット303の運転停止状態時に膨張弁51cが異常により冷媒の流れを完全に遮断できない場合、熱交換器31には低温の冷媒が流れこむことになるため、温度センサで検知される冷媒の温度は想定している温度よりも低温である。このような場合に、制御部15は、膨張弁51cに異常が発生していると検知するようにする。そして、制御部15は、電磁弁52を閉制御して、冷媒の流れを遮断する。
 以上のように、電磁弁52を膨張弁51cの異常時のみに閉制御することにより、電磁弁52の開閉回数を低減し、電磁弁52の寿命を向上させることができる。
 なお、ここでは、熱交換器31の上流側に設置した温度センサにより膨張弁51cの異常状態を検知する場合を例に説明したが、これに限定するものではなく、流量センサ、圧力センサや1次回路37に設置した温度センサ等からの検知情報によって膨張弁51cの異常状態を検知するようにしてもよい。
 なお、図3に示すように、膨張弁51aを空調運転用室内ユニット302aに収容し、膨張弁51b及び膨張弁51cを分岐ユニット305に収容して空調給湯複合システム100を構成してもよい。なお、図3は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の別の一例を示す冷媒回路概念図である。また、図3に示す冷凍サイクル装置においては、空調運転用室内ユニット302aが、分岐ユニット305を介さないで熱源ユニット301に接続されており、空調運転用室内ユニット302b及び給湯ユニット303が、分岐ユニット305を介して熱源ユニット301に接続されている。
実施の形態2.
 図2は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の一例を示す冷媒回路概念図である。以下、図2に基づいて、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置を適用した空調給湯複合システム200について説明する。なお、この実施の形態2では上述した実施の形態1との相違点を中心に説明するものとし、実施の形態1と同一作用である部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
 この空調給湯複合システム200は、実施の形態1に係る空調給湯複合システム100と同様に蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行なうことによって、空調運転用室内ユニットにおいて選択された冷房運転又は暖房運転と、給湯ユニットにおける給湯運転とを同時に処理することができるものである。
 なお、実施の形態2では、1台の熱源ユニットに空調運転用室内ユニットが2台、給湯ユニットが1台接続された場合を例に示しているが、これに限定するものではなく、それぞれ図示している以上の台数を備えていてもよい。
 実施の形態1では、電磁弁52を分岐ユニット305に搭載するようにした構成を例に説明したが、実施の形態2では、電磁弁52を分岐ユニット305とは独立させて設置するようしている。
 具体的には、分岐ユニット305には電磁弁52を搭載するのではなく、分岐ユニット305とは別個に設けた電磁弁ユニット306を給湯ユニット303と分岐ユニット305との間に設け、電磁弁ユニット306に電磁弁52を搭載するようにしている。
 電磁弁ユニット306が、本発明の「第5ユニット」に相当する。
 以上のように、空調給湯複合システム200においては、電磁弁ユニット306と分岐ユニット305とを独立するようにしている。そのため、空調給湯複合システム200によれば、実施の形態1に係る空調給湯複合システム100が奏する効果に加え、分岐ユニット305を小型化することができ、据付の自由度を向上させることができる。
 なお、空調給湯複合システム200の、それ以外の構成及び動作については、実施の形態1に係る空調給湯複合システム100と同様である。
 なお、図4に示すように、膨張弁51aを空調運転用室内ユニット302aに収容し、膨張弁51b及び膨張弁51cを分岐ユニット305に収容して空調給湯複合システム200を構成してもよい。なお、図4は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路構成の別の一例を示す冷媒回路概念図である。また、図4に示す冷凍サイクル装置においては、空調運転用室内ユニット302aが、分岐ユニット305を介さないで熱源ユニット301に接続されており、空調運転用室内ユニット302b及び給湯ユニット303が、分岐ユニット305を介して熱源ユニット301に接続されている。
 10 アキュムレータ、11 圧縮機、12 熱交換器、13 送風機、14 四方弁、15 制御部、16 絞り部、21a 熱交換器、21b 熱交換器、22a 送風機、22b 送風機、31 熱交換器、32 ヒータ、33 熱交換器、34 ポンプ、35 ポンプ、36 タンク、37 1次回路、38 2次回路、39 三方弁、40 合流点、41 暖房回路、51 膨張弁、51a 膨張弁、51b 膨張弁、51c 膨張弁、52 電磁弁、100 空調給湯複合システム、200 空調給湯複合システム、301 熱源ユニット、302 空調運転用室内ユニット、302a 空調運転用室内ユニット、302b 空調運転用室内ユニット、303 給湯ユニット、304 暖房装置、305 分岐ユニット、306 電磁弁ユニット、340 冷媒回路、350 冷媒配管、351 水配管、352 水配管、355 給水管、356 出湯管。

Claims (7)

  1.  圧縮機、第1熱交換器、絞り部、第2熱交換器及び第3熱交換器を配管接続させ、
     前記第2熱交換器と前記絞り部との間には第1膨張弁が設けられ、
     前記第3熱交換器と前記絞り部との間には第2膨張弁が設けられ、
     前記第3熱交換器と前記第2膨張弁との間には開閉弁が設けられている
     冷凍サイクル装置。
  2.  前記圧縮機、前記第1熱交換器及び前記絞り部を1台又は複数台の第1ユニットに搭載し、
     前記第2熱交換器を1台又は複数台の第2ユニットに搭載し、
     前記第3熱交換器を1台又は複数台の第3ユニットに搭載し、
     前記第1膨張弁及び前記第2膨張弁を第4ユニットに搭載し、
     前記第2ユニット及び前記第3ユニットは、前記第4ユニットを介して前記第1ユニットと接続されている
     請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記圧縮機、前記第1熱交換器及び前記絞り部を1台又は複数台の第1ユニットに搭載し、
     前記第2熱交換器を複数台の第2ユニットに搭載し、
     前記第3熱交換器を1台又は複数台の第3ユニットに搭載し、
     前記第2膨張弁を第4ユニットに搭載し、
     前記第2ユニットには前記第1膨張弁が搭載されたものと前記第1膨張弁が搭載されていないものがあり、前記第2ユニットに搭載されていない前記第1膨張弁は前記第4ユニットに搭載されており、
     前記第1膨張弁が搭載されていない前記第2ユニット及び前記第3ユニットは、前記第4ユニットを介して前記第1ユニットと接続され、
     前記第1膨張弁が搭載された前記第2ユニットは、前記第4ユニットを介さないで前記第1ユニットに接続されている
     請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記開閉弁を前記第4ユニットに搭載した
     請求項2または3に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記開閉弁を前記第4ユニットとは別個に設けた第5ユニットに搭載した
     請求項2または3に記載の冷凍サイクル装置。
  6.  前記第2膨張弁及び前記開閉弁の駆動を制御する制御部を設け、
     前記制御部は、
     前記第3ユニットが運転停止状態の際に前記第2膨張弁及び前記開閉弁を閉じるように制御する
     請求項2または3に記載の冷凍サイクル装置。
  7.  前記第1ユニットが熱源ユニットであり、
     前記第2ユニットが室内ユニットであり、
     前記第3ユニットが給湯ユニットであり、
     前記第4ユニットが分岐ユニットであり、
     前記第1膨張弁及び前記第2膨張弁を制御することによって、前記室内ユニットによる空調運転と、前記給湯ユニットによる給湯運転とを同時に実行可能に構成されている
     請求項2または3に記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2016/063995 2016-05-11 2016-05-11 冷凍サイクル装置 WO2017195294A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063995 WO2017195294A1 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 冷凍サイクル装置
CN201690000317.8U CN207585139U (zh) 2016-05-11 2016-05-11 制冷循环装置
JP2018516264A JPWO2017195294A1 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063995 WO2017195294A1 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195294A1 true WO2017195294A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60266686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/063995 WO2017195294A1 (ja) 2016-05-11 2016-05-11 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2017195294A1 (ja)
CN (1) CN207585139U (ja)
WO (1) WO2017195294A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4027076A4 (en) * 2019-09-05 2023-10-11 Toshiba Carrier Corporation REFRIGERANT CIRCUIT DEVICE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275195A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010169309A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2012097910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135048A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Sanyo Electric Co Ltd Multi-type refrigerator working ratio automatic changer
JP2011094810A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Fujitsu General Ltd ヒートポンプサイクル装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275195A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010169309A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2012097910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN207585139U (zh) 2018-07-06
JPWO2017195294A1 (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10215452B2 (en) Air conditioner
US9441851B2 (en) Air-conditioning apparatus
US9909790B2 (en) Methods and systems for controlling integrated air conditioning systems
US9303906B2 (en) Air-conditioning apparatus
WO2014128961A1 (ja) 空気調和装置
WO2010109571A1 (ja) 空気調和装置
US9494361B2 (en) Air-conditioning apparatus with improved defrost operation mode
US9140459B2 (en) Heat pump device
WO2013088482A1 (ja) 空気調和装置
JP6625242B2 (ja) 空気調和装置
WO2012172613A1 (ja) 空気調和装置
US20150369498A1 (en) Air-conditioning apparatus
JP3998024B2 (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP2007051825A (ja) 空気調和装置
WO2016194098A1 (ja) 空気調和装置及び運転制御装置
WO2015045685A1 (ja) 空気調和装置
JP6671558B1 (ja) 空調給湯装置
WO2016157481A1 (ja) 空気調和装置
JP2015152174A (ja) 温水システム
WO2017195294A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2022239212A1 (ja) 空気調和装置、及び空気調和システム
JPWO2018008130A1 (ja) 空気調和装置
WO2016071978A1 (ja) 空気調和装置
JP5747838B2 (ja) 暖房給湯システム
JP4774858B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018516264

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16901642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16901642

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1