JP2012089195A - 光情報記録媒体 - Google Patents
光情報記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012089195A JP2012089195A JP2010234590A JP2010234590A JP2012089195A JP 2012089195 A JP2012089195 A JP 2012089195A JP 2010234590 A JP2010234590 A JP 2010234590A JP 2010234590 A JP2010234590 A JP 2010234590A JP 2012089195 A JP2012089195 A JP 2012089195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- interface
- layer
- intermediate layer
- optical information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
- G11B7/00452—Recording involving bubble or bump forming
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/248—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2531—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の記録層14と、当該複数の記録層14の間に設けられる中間層15とを備えた光情報記録媒体10である。この光情報記録媒体10は、記録層14が、高分子バインダーと、当該高分子バインダーに分散された色素とを有し、一層の厚さが50nm以上であり、隣接する2つの中間層15との間で第1界面(前側界面18)および第2界面(奥側界面19)を形成し、色素が記録光を吸収して発生する熱により高分子バインダーが変形し、第1界面および第2界面の少なくとも一方の界面に、中間層15に向かう凸形状が形成されることで情報が記録される。
【選択図】図1
Description
図1に示すように、光情報記録媒体10は、基板11と、サーボ信号層12と、複数の記録層14と、複数の中間層15(第1中間層15Aおよび第2中間層15B)と、カバー層16とを備えてなる。なお、本実施形態においては、記録層14と第1中間層15Aとの界面を第1界面の一例として「前側界面18」といい、記録層14と第2中間層15Bとの界面を第2界面の一例として「奥側界面19」という。また、第1中間層15Aと第2中間層15Bとの界面を「中間界面20」という。
Rは置換基を表し、置換基としては、特に限定されず、具体的には、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アリールオキシ基、などが挙げられる。mは0以上4以下の整数を表す。
0.001<((n2−n1)/(n2+n1))2<0.04
を満たすのが望ましい。
このように、第1中間層15Aを記録層14よりも軟らかい構成とすることで、記録層14を記録光により加熱して膨脹させたときに、第1中間層15Aが変形しやすく、前側界面18の変形を容易に起こさせることができる。
このような、第1中間層15Aと第2中間層15Bが混じり合うような構成は、例えば、第1中間層15Aと第2中間層15Bに、光硬化性樹脂を混ぜて硬化させる場合に、第1中間層15Aの材料を塗布後、硬化させる前に第2中間層15Bの材料を塗布し、その後、光を当てて第1中間層15Aと第2中間層15Bを同時に硬化させることで実現することができる。
なお、本実施形態においては、中間層15を第1中間層15Aと第2中間層15Bの2つの層で形成したが、より多くの層を形成して中間層15内で徐々に屈折率を変化させてもよいし、一つの中間層15の層の中で、徐々に屈折率を変化させてもよい。
所望の記録層14に情報を記録するとき、図2に示すように、その記録層14に、記録すべき情報に応じて出力が変調されたレーザ光(記録光RB)を照射する。記録層14が、多光子吸収化合物を記録色素として有する場合、このレーザ光には、ピークパワーを大きくできるパルスレーザ光を用いるとよい。そして、記録光RBの焦点の位置は、特に限定されないが、前側界面18付近や、奥側界面19付近、または前側界面18と奥側界面19の間とすることができる。
例えば、前記実施形態においては、記録光の照射により、前側界面18のみが変形する形態を例示したが、奥側界面19のみを中間層15(第2中間層15B)に向けて凸形状となるように変形させるように構成してもよい。この場合、第2中間層15Bとして比較的(例えば、記録層14より)軟らかいものを選択したり、記録光の照射位置をずらしたりするとよい。また、前側界面18と奥側界面19の両方を変形させることも可能であるが、記録スポットMの読取の容易さからいうと、前側界面18と奥側界面19の一方のみを変形させる構成とするのが望ましい。
1.記録材料
実施例においては、記録材料として、高分子バインダーに、色素を分散させたものを用いた。
高分子バインダーとしては、ポリ酢酸ビニル(Across社製、Mw:101600)またはポリメタクリル酸メチル(SIGMA−ALDRICH社製)を用いた。
色素としては、下記C−1に示すフタロシアニン系の1光子吸収色素およびC−2に示す2光子吸収色素の一方または双方を用いた
溶媒(後述)に、色素および高分子バインダーを撹拌・溶解させた塗布液を作り、ガラス基板上にスピンコートにより膜を形成した。膜厚は1μmとした。なお、ガラス基板の屈折率は1.53である。
以下の方法を用いて、高分子バインダーのガラス転移温度、色素の融点・分解点を確認した。
分析手法: TG−DTA(熱重量/示差熱分析)測定
装置: TG−DTA6300(セイコーインスツルメンツ社製)
昇温速度: 10℃/min
測定温度範囲: 25℃〜600℃
測定雰囲気: 窒素(N2)雰囲気
(1)ガラス転移温度
重量減少を伴わない高分子バインダーの吸熱反応ピーク温度をガラス転移温度とした。
(2)融点
重量減少を伴わない色素の吸熱反応のピーク開始温度を外挿により求めた温度を融点とした。
(3)分解点(もしくは気化温度)
分解前に対して重量が10%減少した温度を分解点(もしくは気化温度)とした。分解点が複数ある場合、最も低い温度で比較した。
記録光(パルスレーザ:波長522nm、繰り返し周波数3GHz、パルス幅500fsec、平均パワーPa=5〜50mW、ピークパワーPp=3〜33W)をピークパワー10Wで記録層に照射した。そして、記録層に対し、光軸方向に記録光の焦点位置を0.4μmずつ4μmの範囲(つまり、深さ方向で11点の位置)で動かし、各深さ位置(焦点位置)で、4点の記録(つまり、計44箇所での記録)をテストした。
記録条件は、記録時間を5μs〜5msの間で調整した。そして、記録スポットが12個(隣接する焦点位置で3箇所、その各焦点位置で4個)ずつ記録できる記録時間[μs]をデータとして得た。
また、一部の実施例について、原子間力顕微鏡(AFM)および光学顕微鏡により観察を行った。このときの観察条件は以下の通りである。
装置 ナノサーチ顕微鏡OLS−3500(オリンパス社製)
観察条件 ダイナミックモード、走査範囲10μm、走査速度1Hz
高アスペクト比プローブAR5-NCHR-20(ナノワールド社製)使用
光学顕微鏡
装置 ECLIPSE LV150(Nikon社製)
観察条件 対物レンズ100倍、暗視野観察
変調度を以下の式で定義し、実験結果から算出した。
変調度=
{(未照射箇所の反射光量)−(照射箇所の反射光量)}/(未照射箇所の反射光量)
各実施例および比較例の条件は、以下に説明する通りとした。
溶媒 メチルエチルケトン(MEK) 7g
色素 C−1化合物 15mg
高分子バインダー ポリ酢酸ビニル(PVAc) 500mg
実施例1に対し、色素を下記のものに変更し、その他は、実施例1と同じとした。
色素 C−2化合物 72mg
実施例1に対し、色素を下記の2つの化合物とし、その他は実施例1と同じとした。
色素 C−1化合物 15mg
C−2化合物 72mg
実施例2に対し、高分子バインダーを下記のものに変更し、その他は、実施例2と同じとした。
高分子バインダー ポリメタクリル酸メチル(PMMA) 500mg
実施例2に対し、高分子バインダーを用いず、C−2化合物(2光子吸収色素)のみからなる記録層を作製した。
実施例2に対し、高分子バインダーを下記のものに変更し、その他は、実施例2と同じとした。
高分子バインダー ポリビスフェノールAカーボネート 500mg
(SIGMA−ALDRICH社製 Mw: 29000)
各実施例および比較例の構成及び記録時間をまとめたのが図5である。
実施例2で記録した記録スポットを、AFMにより形状測定した結果を3次元表示したのが図6であり、実施例2で記録した記録スポットを、光学顕微鏡で観察した像が図7である。図6に示すように、記録スポットは、中央に凸部があり、その周囲に凹部が形成されていた。また、図7に示すように、光学顕微鏡による観察において、記録スポットを明確に確認することができるので、光学的な読取りを良好に行うことが可能であることが確認された。
なお、上記の実施例2は、中間層がない状態で記録のテストを行ったが、記録層の上に、粘着剤を塗布して中間層を形成した後、同様の記録テストを行った。そして、中間層を剥離した後に原子間力顕微鏡による観察を行ったところ、同様の凸形状の記録スポットを観察することができた。このとき用いた中間層(粘着剤)のガラス転移温度は、−53℃である。
記録スポットを記録した実施例1〜3(高分子バインダーとしてポリ酢酸ビニルを用いた媒体)を、80℃1時間、オーブンで加熱した。また、記録スポットを記録した実施例4(高分子バインダーとしてポリメタクリル酸メチルを用いた媒体)を、120℃1時間、オーブンで加熱した。その結果、いずれの光情報記録媒体においても、記録スポットが消えた。すなわち、記録の消去が可能であることが確認された。
11 基板
14 記録層
15 中間層
16 カバー層
18 前側界面
19 奥側界面
M 記録スポット
OB 読出光
RB 記録光
Claims (9)
- 複数の記録層と、当該複数の記録層の間に設けられる中間層とを備えた光情報記録媒体であって、
前記記録層は、高分子バインダーと、当該高分子バインダーに分散された色素とを有し、一層の厚さが50nm以上であり、隣接する2つの中間層との間で第1界面および第2界面を形成し、
前記色素が記録光を吸収して発生する熱により前記高分子バインダーが変形し、前記第1界面および前記第2界面の少なくとも一方の界面に、前記中間層に向かう凸形状が形成されることで情報が記録されることを特徴とする光情報記録媒体。 - 記録光の照射により、前記凸形状の周囲に前記記録層に向かう凹形状が形成されることを特徴とする請求項1に記載の光情報記録媒体。
- 前記凸形状が形成される界面を介して前記記録層に隣接する前記中間層は、前記記録層よりも軟らかいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光情報記録媒体。
- 前記凸形状が形成される界面を介して前記記録層に隣接する前記中間層のガラス転移温度は、前記記録層のガラス転移温度よりも低いことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光情報記録媒体。
- 前記記録層は固体層であり、前記中間層は粘着層であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光情報記録媒体。
- 記録光の照射により、前記第1界面および前記第2界面のうち、一方の界面のみで前記凸形状が形成され、他方の界面においては前記凸形状が形成されず、
前記凸形状が形成される界面を形成する中間層と前記記録層との屈折率の差は、前記凸形状が形成されない界面を形成する中間層と前記記録層の屈折率の差よりも大きいことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光情報記録媒体。 - 前記凸形状が形成されない界面を形成する中間層の屈折率と前記記録層の屈折率は略同じであることを特徴とする請求項6に記載の光情報記録媒体。
- 前記凸形状は変形前の前記界面を基準として1〜300nmの範囲で突出していることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の光情報記録媒体。
- 前記色素は多光子吸収化合物を含むことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の光情報記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234590A JP5553723B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | 光情報記録媒体 |
PCT/JP2011/072393 WO2012053335A1 (ja) | 2010-10-19 | 2011-09-29 | 光情報記録媒体 |
CN201180050633.8A CN103168329B (zh) | 2010-10-19 | 2011-09-29 | 光学信息记录介质 |
US13/864,746 US8953427B2 (en) | 2010-10-19 | 2013-04-17 | Optical information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010234590A JP5553723B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | 光情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012089195A true JP2012089195A (ja) | 2012-05-10 |
JP5553723B2 JP5553723B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45975054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010234590A Active JP5553723B2 (ja) | 2010-10-19 | 2010-10-19 | 光情報記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8953427B2 (ja) |
JP (1) | JP5553723B2 (ja) |
CN (1) | CN103168329B (ja) |
WO (1) | WO2012053335A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014050443A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体およびその製造方法 |
WO2014128847A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光情報記録媒体及びそれを用いた記録または再生方法 |
WO2014136486A1 (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
WO2014192522A1 (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-04 | 富士フイルム株式会社 | 記録材料および光情報記録媒体 |
US9028941B2 (en) | 2012-09-25 | 2015-05-12 | Lintec Corporation | Sheet for producing multilayer optical recording medium, multilayer optical recording medium, and adhesive |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5476329B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
JP5603276B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
JP5528416B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2014-06-25 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体およびその製造方法ならびに光情報記録媒体の記録方法 |
JP2013178866A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-09-09 | Sony Corp | 光情報記録媒体および光情報記録媒体用積層体 |
JP5756779B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-07-29 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000132865A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録媒体用保護層及び情報記録媒体 |
JP2001184720A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-07-06 | Hitachi Maxell Ltd | 情報記録媒体および情報の記録再生方法 |
JP2004095142A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-25 | Ricoh Co Ltd | 光記録媒体及びその製造方法 |
JP2008087476A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-04-17 | Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd | 光記録媒体 |
JP2008130102A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | 多光子吸収機能材料、及びこれを用いた光記録媒体、光制限素子、及び光造形システム |
JP2009221563A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 金ナノロッドとその製造方法、金ナノロッドを用いた電磁波吸収体、色材、光記録材料および二光子反応材料 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4912696A (en) | 1983-08-22 | 1990-03-27 | Optical Data, Inc. | Erasable optical data storage medium and method and apparatus for recording data on the medium |
US4719615A (en) | 1983-08-22 | 1988-01-12 | Optical Data, Inc. | Erasable optical data storage medium |
US4852075A (en) | 1983-08-22 | 1989-07-25 | Optical Data, Inc. | Erasable optical data storage medium and method and apparatus for recording data on the medium |
JPH07118090B2 (ja) | 1983-08-22 | 1995-12-18 | オプティカル デ−タ インコ−ポレ−テッド | 消去可能光学デ−タ記憶媒体および該媒体のデ−タ記録方法 |
JPS6414038A (en) | 1987-07-07 | 1989-01-18 | Toppan Printing Co Ltd | Apparatus for inspecting pattern of printed matter |
JP2771231B2 (ja) | 1989-03-27 | 1998-07-02 | 帝人株式会社 | 消去可能な光学情報記録媒体および情報の記録・消去方法 |
JP4014690B2 (ja) | 1997-05-07 | 2007-11-28 | パイオニア株式会社 | 情報再生装置及び情報再生方法並びに情報記録再生システム |
JP2004103183A (ja) | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Sony Corp | 光ディスクと光ディスク装置 |
JP2004288264A (ja) | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Mitsubishi Chemicals Corp | 光記録媒体、光記録媒体の製造方法 |
JP2005285204A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Tdk Corp | 光記録媒体 |
EP1859444A4 (en) * | 2005-03-17 | 2008-09-03 | Ricoh Kk | OPTICAL RECORDING MEDIUM |
JPWO2007055249A1 (ja) * | 2005-11-08 | 2009-04-30 | パナソニック株式会社 | 情報記録媒体及びその製造方法並びに光学情報記録再生装置 |
DE602007010092D1 (de) * | 2006-01-13 | 2010-12-09 | Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd | Optisches aufzeichnungsmedium |
US20100035013A1 (en) | 2006-09-06 | 2010-02-11 | Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. | Optical recording medium |
JP5417684B2 (ja) * | 2006-11-08 | 2014-02-19 | 株式会社リコー | 混合物、これを用いた光記録媒体、光電変換素子、光制限素子、及び光造形システム |
WO2008056815A1 (en) | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Multiphoton absorption functional material, composite layer having multiphoton absorption function and mixture, and optical recording medium, photoelectric conversion element, optical control element, and optical modeling system using the same |
CN101647068B (zh) * | 2007-03-30 | 2012-10-24 | 松下电器产业株式会社 | 信息记录媒体及其制造方法 |
EP2204801B1 (en) * | 2007-09-20 | 2012-04-04 | Pioneer Corporation | Method for record regeneration, device for record regeneration, and recording medium |
JP5264589B2 (ja) | 2008-03-28 | 2013-08-14 | 富士フイルム株式会社 | 同時2光子吸収3次元光記録媒体および同時2光子3次元光記録方法 |
-
2010
- 2010-10-19 JP JP2010234590A patent/JP5553723B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-29 WO PCT/JP2011/072393 patent/WO2012053335A1/ja active Application Filing
- 2011-09-29 CN CN201180050633.8A patent/CN103168329B/zh active Active
-
2013
- 2013-04-17 US US13/864,746 patent/US8953427B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000132865A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報記録媒体用保護層及び情報記録媒体 |
JP2001184720A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-07-06 | Hitachi Maxell Ltd | 情報記録媒体および情報の記録再生方法 |
JP2004095142A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-25 | Ricoh Co Ltd | 光記録媒体及びその製造方法 |
JP2008087476A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-04-17 | Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd | 光記録媒体 |
JP2008130102A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Ricoh Co Ltd | 多光子吸収機能材料、及びこれを用いた光記録媒体、光制限素子、及び光造形システム |
JP2009221563A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 金ナノロッドとその製造方法、金ナノロッドを用いた電磁波吸収体、色材、光記録材料および二光子反応材料 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9028941B2 (en) | 2012-09-25 | 2015-05-12 | Lintec Corporation | Sheet for producing multilayer optical recording medium, multilayer optical recording medium, and adhesive |
WO2014050443A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-03 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体およびその製造方法 |
CN104685567A (zh) * | 2012-09-27 | 2015-06-03 | 富士胶片株式会社 | 光学信息记录介质及其制造方法 |
CN104685567B (zh) * | 2012-09-27 | 2018-06-01 | 富士胶片株式会社 | 光学信息记录介质及其制造方法 |
US9368144B2 (en) | 2012-09-27 | 2016-06-14 | Fujifilm Corporation | Optical information recording medium and method for manufacturing same |
JPWO2014050443A1 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-08-22 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体およびその製造方法 |
WO2014128847A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光情報記録媒体及びそれを用いた記録または再生方法 |
JP6064029B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-01-18 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
WO2014136486A1 (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 光情報記録媒体 |
US9406332B2 (en) | 2013-03-08 | 2016-08-02 | Fujifilm Corporation | Optical information recording medium |
WO2014192522A1 (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-04 | 富士フイルム株式会社 | 記録材料および光情報記録媒体 |
JPWO2014192522A1 (ja) * | 2013-05-27 | 2017-02-23 | 富士フイルム株式会社 | 記録材料および光情報記録媒体 |
US9792944B2 (en) | 2013-05-27 | 2017-10-17 | Fujifilm Corporation | Recording material and optical information recording medium |
CN105246699A (zh) * | 2013-05-27 | 2016-01-13 | 富士胶片株式会社 | 记录材料及光信息记录介质 |
CN105246699B (zh) * | 2013-05-27 | 2018-07-24 | 富士胶片株式会社 | 记录材料及光信息记录介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103168329B (zh) | 2016-08-17 |
CN103168329A (zh) | 2013-06-19 |
WO2012053335A1 (ja) | 2012-04-26 |
US8953427B2 (en) | 2015-02-10 |
US20130229901A1 (en) | 2013-09-05 |
JP5553723B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5553723B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP5476329B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP5357114B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP5705049B2 (ja) | 多層構造シートとその製造方法、光情報記録媒体および多層構造シートを用いた光情報記録媒体の製造方法 | |
JP5406134B2 (ja) | 光情報記録媒体およびその製造方法 | |
CN103477390B (zh) | 光学信息记录介质以及在光学信息记录介质中记录信息的方法 | |
WO2012008291A1 (ja) | 光情報記録媒体およびその製造方法 | |
JP5528416B2 (ja) | 光情報記録媒体およびその製造方法ならびに光情報記録媒体の記録方法 | |
US8670296B2 (en) | Optical information recording medium and optical information recording method | |
JP2012203968A (ja) | 光情報記録媒体 | |
US9406332B2 (en) | Optical information recording medium | |
JP2013062003A (ja) | 多層構造シートの製造方法および光情報記録媒体 | |
JPWO2014050443A1 (ja) | 光情報記録媒体およびその製造方法 | |
JP2012089194A (ja) | 光情報記録媒体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5553723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |