JP2012075373A - インキュベータ - Google Patents

インキュベータ Download PDF

Info

Publication number
JP2012075373A
JP2012075373A JP2010222369A JP2010222369A JP2012075373A JP 2012075373 A JP2012075373 A JP 2012075373A JP 2010222369 A JP2010222369 A JP 2010222369A JP 2010222369 A JP2010222369 A JP 2010222369A JP 2012075373 A JP2012075373 A JP 2012075373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture chamber
incubator
air
liquid
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010222369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5727187B2 (ja
Inventor
Hiroki Busujima
弘樹 毒島
Yoshihiro Takahashi
義広 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010222369A priority Critical patent/JP5727187B2/ja
Priority to US13/241,619 priority patent/US8563300B2/en
Publication of JP2012075373A publication Critical patent/JP2012075373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727187B2 publication Critical patent/JP5727187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】培養室内の環境管理、滅菌管理を効率よく行えるようにする。
【解決手段】被培養体が収納される培養室40と、気化されることにより培養室40内に供給される液体が収容される皿構造18と、液体を霧化する超音波振動子191と備えるインキュベータ1を提供する。皿構造18は、第1の底面1811、第1の底面1811の周囲に立設された第1の側面1812によって区画される第1の収容部181と、第1の収容部181内に設けられ、第2の底面1821、及び第2の底面1821の周囲に立設され第1の側面1812よりも低背の第2の側面1822によって区画される第2の収容部182とを備える。第1の収容部181には、培養室40内の湿度を所定の湿度に維持するための水が貯留され、第2の収容部182には、水又は培養室40内を除菌するための処理液が貯留される。
【選択図】図1

Description

本発明は、インキュベータに関し、特に培養室内の環境管理、滅菌管理を効率よく行えるようにするための技術に関する。
被培養体を収納するチャンバの内部に二酸化炭素(CO)ガスを供給するための手段と、培養室(チャンバ)の内部のCOガスの濃度を検出するためのセンサとを備え、COガスの濃度に応じて、COガスの供給量を制御するCOインキュベータ(以後「インキュベータ」と略称する)が知られている。
このようなインキュベータを用いて被培養体を培養した後にこれを変更する場合、細胞や微生物等の先の被培養体自体又は同被培養体に寄生していた菌やウイルス等がチャンバの内壁に付着していたり、同チャンバの内部を浮遊していたりするため、これらによる次の被培養体の汚染(コンタミネーション)を回避するべく、チャンバの内部に対し滅菌処理を行なう必要がある。
チャンバ内を滅菌する仕組みに関し、例えば、特許文献1には、ファン、オゾン発生器、チャンバに併設されるバイパス路内のオゾン濃度を測るオゾンセンサ、チャンバ内を加熱するヒータとは別に設けられるバイパス路ヒータ、チャンバ内の温度を測る第1温度センサ、バイパス路内の温度を測る第2温度センサ、制御部、チャンバ内の空気の湿度の管理やオゾンガスの滅菌作用の向上させるための水皿等を備えたCOインキュベータが開示されている。
また特許文献2には、培養物を収納するチャンバと当該チャンバの開口を開閉自在に閉塞する扉、外部から供給されるCOガスをチャンバ内に取り込むためのバルブ、チャンバ内の空気を循環させるファン、紫外線を発する紫外線ランプ等を備えたCOインキュベータが開示され、チャンバ内の殺菌処理に際し、殺菌効果を有するガス(過酸化水素ガス、オゾンガス)を発生する殺菌ガス発生装置をチャンバ内に設置することが記載されている。
特開2010−154792号公報 特開2010−154793号公報
特許文献1のように水皿を用いてチャンバ内の空気の湿度を適切に維持するためには、水皿に適量の水が貯留されているように管理する必要がある。そのため、インキュベータの利用者は、インキュベータの底面に設けられた水皿にアクセスして定期的に水の残量を監視する必要がある。また湿度をチャンバ内の全体にわたって適切に管理するためには、水皿の水を効率よく蒸発させてチャンバ内の全体に行き渡らせる必要がある。
また特許文献2では殺菌ガス発生装置を用いてチャンバ内の殺菌を行うが、殺菌ガス発生装置をチャンバ内に持ち込む必要があり、殺菌処理の都度、利用者の手を煩わせることになる。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたもので、培養室内の環境管理、滅菌管理を効率よく行うことが可能なインキュベータを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための主たる発明の一つは、インキュベータであって、被培養体が収納される培養室と、液体が収容される皿構造と、前記皿構造の一部に設けられ、前記液体を霧化する超音波振動子と、霧化した前記液体を前記被培養室の空気と接触させる気液接触構造とを備えることとする。
本発明によれば、培養室内の環境管理、滅菌管理を効率よく行うことができる。
第1実施形態として説明するインキュベータ1を前方(+X方向)から眺めた外観斜視図である。 第1実施形態として説明するインキュベータ1を前方(+X方向)から眺めた外観斜視図である。 第1実施形態として説明するインキュベータ1を図2のY−Y’線で切断した断面図である。 第1実施形態として説明するインキュベータ1を図2のX−X’線で切断した断面図である。 制御装置100のブロック図である。 内箱3内の加湿時における、インキュベータ1の動作を説明する図である。 内箱3内の急加湿時における、インキュベータ1の動作を説明する図である。 内箱3内の除菌処理時におけるインキュベータ1の動作を説明する図である。 第2実施形態として説明するインキュベータ1の断面図である。 第2実施形態として説明するインキュベータ1における、内箱3内の加湿時におけるインキュベータ1の動作を説明する図である。 第2実施形態として説明するインキュベータ1における、内箱3内の急加湿時におけるインキュベータ1の動作を説明する図である。 第2実施形態として説明するインキュベータ1における、内箱3内の除菌処理時におけるインキュベータ1の動作を説明する図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかになる。
[第1実施形態]
図1乃至図4に第1実施形態として説明するインキュベータ1を示している。尚、以下の説明では、これらの図に示した向きに座標系を設定するものとする。
図1はインキュベータ1を前方(+X方向)から眺めた外観斜視図である。図2はインキュベータ1を図1と同じ方向から眺めた外観斜視図であり、後述する外扉22及び内扉32を閉じるとともに、後述する引き出し11を外箱2に設けられる後述する収納部12に収納した状態を示す図である。図3はインキュベータ1を図2のY−Y’線で切断した断面図である。図4はインキュベータ1を図2のX−X’線で切断した断面図である。
これらの図に示すように、インキュベータ1は、外箱2、外箱2の内部に設けられる内箱3、及び内箱3の下方(−Z方向)に設けられる引き出し構造(引き出し11、収納部12)を備えている。
外箱2はステンレス等の素材からなる略直方体状の箱体である。内箱3はステンレス等の素材からなる、外箱2の外形よりもやや小さな略直方体状の箱体である。図3及び図4に示すように、内箱3は、背板311、対向する2つの側面板312,313、及び天井板314を有する。尚、図面では内箱3をインキュベータ1内に支持するための構造については省略している。
外箱2と内箱3との間には断熱材5が充填されている。外箱2の+X側の側面には開口21が形成されており、外箱2には、この開口21を閉塞してインキュベータ1内を気密に保つための2つの扉(外扉22及び内扉32)が蝶番(ヒンジ)等を介して取り付けられている。尚、外扉22や内扉32は、左右いずれを支点としても開閉可能な構造(リバーシブル構造)とすることもできる。
外扉22はステンレス等の素材からなる、内扉32よりもやや外形の大きな略矩形状を呈し、内部に断熱材が充填されている。外扉22の内側の周縁には、インキュベータ1内の気密性を確保すべくパッキン23が設けられている。内扉32は、樹脂、硝子等の透明の素材からなる略矩形状の板材である。外箱2の開口21の周囲の内扉32が当接する部分には、インキュベータ1内の気密性を確保すべくパッキン33が設けられている。
内箱3の内部空間(チャンバ)には、細胞や微生物等の被培養体を載置するための複数の棚板6が設けられている。棚板6の周囲には、棚板6の背面(−X側)に設けられる背板411、棚板6の両サイド(±Y方向)に設けられる2つの側面板412,413、及び棚板6の上方(+Z方向)に設けられる天井板414を備えて構成されるケース41が設けられている。ケース41は、例えば、ステンレス等の素材からなる。
側面板412,413の面内には、パンチング加工等によって多数の風穴48が形成されている。以下の説明において、ケース41内の空間のことを培養室40と称する。図面では、ケース41をインキュベータ1内に支持するための構造については省略している。
引き出し11は、ステンレスや樹脂等の素材からなる略直方体状の箱体である。引き出し11の左右側面111,112(及び収納部12の対応する位置)には、引き出し11を収納部12に円滑に抜き差しできるように支持するためのレール構造13が設けられている。
引き出し11の前面パネル113の前面側(+X側)には、利用者が引き出し11を抜き差しする際に持ち手部分となる取手114が設けられている。引き出し11の前面パネル113の内側(−X側)の周縁には、インキュベータ1内の気密性を確保すべくパッキン36が設けられている。
図3に示すように、ケース41の側面板412と内箱3の側面板312との間には、第1の隙間空間51が形成されている。ケース41(ケース41の最下段の棚板6)と引き出し11との間には、第1の隙間空間51に繋がる第2の隙間空間52が形成されている。ケース41の側面板413と内箱3の側面板313との間には、第2の隙間空間52に繋がる第3の隙間空間53が形成されている。さらに前述した天井板414と内箱3の天井板314との間には、第3の隙間空間53及び第1の隙間空間51に繋がる第4の隙間空間54が形成されている。そしてこれら第1乃至第4の隙間空間51〜54によって、棚板6の周囲には、内箱3内を循環する空気が流通するダクト50が形成されている。
同図に示すように、ダクト50の流路中(同図では第1の隙間空間51内)には、ファン42(ファンモータ、多翼ファン等)が設けられている。インキュベータ1を用いた培養運転の際、もしくはインキュベータ1内部の除菌処理に際しては、このファン42が回転することによりダクト50内及び培養室40内を循環する空気の流れが生じる。ダクト50内の天井板414の上面側には、ダクト50を流れる空気を加熱するためのヒータ43が設けられている。
図3又は図4に示すように、引き出し11の内部には皿構造18が設けられている。皿構造18は、第1の底面1811と、第1の底面1811の周囲に立設された第1の側面1812によって区画された第1の収容部181を備える。また皿構造18は、第1の収容部181に設けられ、第1の収容部181の第1の底面1811よりも所定高さ底上げされた第2の底面1821と、第2の底面1821の周囲に立設され第1の側面1811よりも低背の第2の側面1822とによって区画された第2の収容部182を備える。
第1の収容部181の第1の底面1811には、皿構造18に収容されている液体を加熱するためのヒータ192が設けられている。第2の収容部182の第2の底面1821には超音波振動子191が設けられている。
以上の構成に加えて、インキュベータ1は、当該インキュベータ1の動作制御や状態監視等を行うための制御装置100を備えている。図4に示すように、制御装置100は、例えば、外箱2の背面に設けられたカバー101や外扉22等に収容されている。
図5に制御装置100のブロック図を示している。同図に示すように、制御装置100は、中央処理装置151、メモリ152、計時装置153、入力装置154、表示装置155、各種センサ群156、流量制御装置157、ファン制御装置158、振動子制御装置159、及びヒータ制御装置160を備えている。
中央処理装置151は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processor Unit)等を用いて構成される。中央制御装置111は、制御装置100の統括的な役割を果たす。
メモリ152は、中央処理装置151によって読み出されて実行されるプログラムや中央処理装置151によって参照されるデータが格納される、揮発性又は不揮発性の記憶装置である。
計時装置153は、日時情報や経過時刻等の時間に関するデータを生成する。計時装置153が生成した情報は、例えば、流量制御装置157、ファン制御装置158、振動子制御装置159、及びヒータ制御装置160が備える計時情報に基づく駆動制御の機能に用いられる。
入力装置154は、利用者からインキュベータ1の動作を設定するための情報等の入力情報を受け付けるユーザインタフェースであり、例えば、キーボード、タッチパネル等である。中央処理装置151は、入力装置154から受け付けた情報に基づき、流量制御装置157、ファン制御装置158、振動子制御装置159、及びヒータ制御装置160を制御する。
表示装置155は、インキュベータ1の動作状態や監視情報等を利用者に視覚的な情報として提供するユーザインタフェースであり、例えば、液晶ディスプレイや有機ELパネル等である。中央処理装置151は、流量制御装置157、ファン制御装置158、振動子制御装置159、及びヒータ制御装置160から動作状態や監視情報を取得し、取得した情報を表示装置155に出力する。
センサ群116は、内箱3の内部の温度を計測する温度センサ、内箱3の内部の湿度を計測する湿度センサ、第1の収容部181や第2の収容部182に貯留されている液体の水位を検知する水位センサ、内箱3の内部の二酸化炭素(以下、COと記載する。)の濃度を計測するCOセンサを含み、更に内箱3の内部の酸素(以下、Oと記載する。)の濃度を計測するOセンサ、内箱3の内部の窒素(以下、Nと記載する。)の濃度を計測するNセンサ、内箱3の内部の過酸化水素(以下、Hと記載する。)の濃度を計測するHセンサ等を備えてもよい。
流量制御装置157は、一端が外箱2の外部から内箱3内に貫通して設けられ、他端がガスボンベ等のガス供給源に接続されたガス供給管(不図示)の経路途中に設けられた電磁バルブ(不図示)を制御(PID(Proportional Integral Derivative)制御等)し、ノズルから内箱3内へのガス8(CO、O等)の供給を制御する。中央処理装置151は、センサ群116から取得される情報に基づき、培養室40内のガス濃度(CO濃度、O濃度等)が適切になるように流量制御装置157を制御する。
ファン制御装置158は、ファン42の回転数を制御(PID制御等)する。中央処理装置151は、センサ群116から取得される情報に基づき、ダクト50を流れる気流の速度が適切になるようにファン制御装置158を制御する。
振動子制御装置159は、超音波振動子191の動作(オンオフ、周波数等)を制御(PID制御等)する。中央処理装置151は、センサ群116から取得される情報に基づき、培養室40内の湿度やHの濃度が適切になるように振動子制御装置159を制御する。
ヒータ制御装置160は、ヒータ43及びヒータ192の動作(オンオフ、温度等)を制御(PID制御、サーミスタ制御等)する。中央処理装置151は、センサ群116から取得される情報に基づき、皿構造18に貯留されている液体の温度、培養室40内の湿度、ダクト50を流れる気体の温度等が適切になるように、ヒータ制御装置160を制御する。
<加湿時の動作>
図6はインキュベータ1を図2に示すY−Y’線で切断した断面図であり、内箱3内の加湿時における、インキュベータ1の動作を説明する図である。同図に示す動作は、例えば、培養室40内の湿度が適正値(目標値)よりも低い場合に行われる。
内箱3内を加湿する際は、まず皿構造18の第1の収容部181に必要量の水を予め供給しておく。尚、利用者は引き出し11を引き出すことで、簡便に第1の収容部181に水を供給することができる。また利用者は、引き出し11を引き出すことで、第1の収容部181に貯留されている水の残量を容易に確認することができる。
図6に示すように、内箱3の加湿時にはファン42を回転させて空気を循環させる。同図に矢線で示しているように、この気流によって第1の隙間空間51から第2の隙間空間52に連続的に空気が流入し、第2の隙間空間52に流入した空気は第1の収容部181に貯留されている水と接触する。そして水と接触することにより湿潤となった空気が第1の隙間空間51から後続して流入してくる空気に押されて第3の隙間空間53に流入する。
前述したように、側面板413の面内には多数の風穴48が形成されている。そのため、第3の隙間空間53に流入した空気の一部は第3の隙間空間53を第4の隙間空間53に向けて上昇し、一方、流入した空気の他の一部は側面板413に設けられた風穴48を通って培養室40に流入する。ここで第1の隙間空間51内では、ファン42の作用によって下降気流が生じているので、第1の隙間空間51は第3の隙間空間52に比べて負圧となる。そのため、第3の隙間空間53の空気は培養室40内に効率よく吸い込まれ、培養室40内に気流(+Y→−Y方向の気流)が生じて第1の隙間空間51に排出され、第1の隙間空間51を流れる下降気流と合流することとなる。
このように、本実施形態のインキュベータ1によれば、加湿に際しダクト50内を循環する空気に効率よく水分が供給されるとともに、水分を含んだ湿潤な空気を効率よく培養室40内に送り込むことができるので、培養室40内の湿度管理を効率よく行うことができる。
<急加湿時の動作>
図7は図3と同様にインキュベータ1を図2に示すY−Y’線で切断した断面図であり、内箱3内の急加湿時における、インキュベータ1の動作を説明する図である。急加湿動作は、培養室40内の湿度が適正値(目標値)よりも低く、内箱3内を急速に加湿したい場合に行われる。これは、例えば、扉が開閉されて庫内湿度が低下した場合があげられる。
内箱3内を急加湿する際は、前述した加湿時の場合と同様に、皿構造18の第1の収容部181に予め水を供給しておく。尚、急加湿時には、加湿時と異なり、第2の収容部182に十分な量の水が浸入する程度の水を第1の収容部181に供給しておく。つまり、加湿時には第1の収容部181と第2の収容部182の双方に水が供給されることになる。そして、第2の収容部182の水位が所定水位まで低下したことを水位センサにより検知したときは、超音波振動子191の空焚きを防止するために動作を終了する。
加湿時の場合と同様に、急加湿時にはファン42を回転させてダクト50内及び培養室40内に空気を循環させる。加えて急加湿時には超音波振動子191を動作させる。ここで貯音波振動子191を動作させると、第2の収容部182に貯留されている水が霧化(ミスト化)されて第2の収容部182の液面に水柱が形成され、第2の隙間空間52を流れる空気はこの水柱の水滴(ミスト)と接触する。
このように本実施形態のインキュベータ1はダクト50内を循環する空気と超音波振動子191によって霧化された水とを接触させる構造(気液接触構造)を備えるため、第2の隙間空間52を流れる空気と水との間の接触面積が増大し、第2の隙間空間52を流れる空気に効率よく積極的に水分を供給することができる。そのため、水分を含んだ湿潤な空気を効率よく培養室40内に送り込むことができ、培養室40内の湿度管理を効率よく行うことができる。
<除菌処理時の動作>
図8は図3と同様にインキュベータ1を図2に示すY−Y’線で切断した断面図であり、内箱3内の除菌処理時におけるインキュベータ1の動作を説明する図である。
同図に示すように、除菌処理時には、皿構造18の第2の収容部182に過酸化水素水溶液等の除菌用処理液を貯留しておく。尚、利用者は引き出し11を収納部12から引き出すことで簡便に第2の収容部182に除菌用処理液を供給することができる。また第2の収容部182の容積を、例えば一回の除菌処理に必要な量に一致させておくようにすれば、計量作業を省略することができる。
加湿時又は急加湿時の場合と同様に、除菌処理時にはファン42を回転させてダクト50内及び培養室40内に空気を循環させる。また急加湿時の場合と同様に、超音波振動子191を動作させて第2の収容部182に貯留されている除菌用処理液を第2の隙間空間51を流れる気流に積極的に接触させる。
ここで急加湿時の場合と同様に、貯音波振動子191によって除菌用処理液の水柱が形成され、これにより第2の隙間空間52を流れる空気と除菌用処理液との間の接触面積が増大し、第2の隙間空間52を流れる空気に効率よく除菌用処理液を供給することができる。
このように、本実施形態のインキュベータ1によれば、急加湿に際しダクト50内を循環する空気に効率よく積極的に除菌用処理液を供給することができるとともに、除菌用処理液を含んだ空気を効率よくダクト50内及び培養室40内に送り込むことができるので、ダクト50内及び培養室40内を確実に効率よく除菌することができる。
また本実施形態のインキュベータ1は、必要供給量の異なる複数種類の液体のインキュベータ1への供給に柔軟に対応することができる。また同じ超音波振動子を第1の液体及び第2の液体の双方の霧化に用いることができる。そのため、液体の種類ごとに個別に超音波振動子191を設ける必要がなく、インキュベータ1の構成の簡素化、製造工程の簡素化、製造コストの低廉化等を図ることができる。
また本実施形態のインキュベータ1は、加湿又は急加湿のいずれかを選択して培養室40内の加湿処理を行うことができるので、ユーザのニーズに柔軟に対応することができる。また不必要に急加湿を行わないことで、インキュベータ1の運転時の電力消費を抑えることができる。
[第2実施形態]
図9は第2実施形態として説明するインキュベータ1の断面図である。第2実施形態のインキュベータ1は、第1実施形態のインキュベータ1と内箱3内部の構造や内箱3内部における空気の循環経路が異なるが、他の構成については第1実施形態のインキュベータ1と同様である。
同図に示すように、第2実施形態のインキュベータ1は、第1実施形態のインキュベータ1におけるケース41に相当する構成は備えていない。第2実施形態のインキュベータ1は、内箱3内の背面側(−Y側)に内箱3の背板311と並行に棚板6の全体に亘って背面板45を設けている。同図に示すように、この背面板45によって内箱3内の背面側にダクト50が形成されている。
背面板45の上方(+Z方向)には、パンチング加工等によって多数の風穴451が形成されている。ダクト50の上方(+X方向)の端部には、風穴451を介して棚板6が設けられている空間(以下、この空間のことを培養室40と称する。)から気体を吸い込み、吸い込んだ気体をダクト50内の下方に向けて送り出すファン42(ファンモータ、多翼ファン等)が設けられている。
背板411の下端は皿構造18から所定間隔だけ離間させてあり、これにより背板411の下方でダクト50が培養室40と繋がっている。最下位に存在する棚板6と引き出し11との間にはカバー47が設けられている。カバー47の略水平な面内には多数の風穴471が形成されている。尚、第2実施形態のインキュベータ1においてカバー47は必ずしも必須の構成要素ではない。各棚板6の面内には、パンチング加工等により上下方向(±Z方向)に気流を通過させるための多数の風穴49が設けられている。
<加湿時の動作>
図10は第2実施形態のインキュベータ1の加湿時における動作を説明する図である。同図に示す動作は、例えば、培養室40内の湿度が適正値(目標値)よりも低い場合に行われる。第1実施形態のインキュベータ1の場合と同様に、内箱3内の加湿時には、皿構造18の第1の収容部181に必要量の水を予め供給しておく。
同図に示すように、加湿時にはファン42を回転させてダクト50内に下降気流を生じさせる。これにより培養室40の空気がダクト50の上方からダクト50内に吸い込まれ、吸い込まれた空気はダクト50を下降してダクト50の下方に送られる。
ダクト50の下方に送られた空気は、ダクト50の下方から第1の収容部181の液面に向けて吹き降り、ダクト50から吹き降りた空気が第1の収容部181に貯留されている水と接触する。そして水と接触することにより空気は水分を包含し、水分を包含した空気は後続してダクト50から吹き降りてくる空気に押し出されて上昇流に転じ、カバー47の風穴471を抜けて培養室40に流入する。そして培養室40内に流入した空気は棚板6の風穴49を抜けて上昇し、内箱3の上方へと送られ、再び背面板45の風穴451から吸い込まれて下降する。
このように、本実施形態のインキュベータ1によれば、加湿に際しダクト50から吹き降りてくる空気に効率よく水分が供給されるとともに、水分を含んだ湿潤な空気が効率よく培養室40内に送り込まれるので、培養室40内の湿度管理を効率よく行うことができる。
また第2実施形態のインキュベータ1によれば、第1実施形態のインキュベータ1のように、側面板412,413、天井板414等を設けることなく、背板411のみによって気体を循環させるためのダクト50を構成することができる。
<急加湿時の動作>
図11は第2実施形態のインキュベータ1の急加湿時の動作を説明する図である。同図に示す動作は、例えば、培養室40内の湿度が適正値(目標値)よりも低く、内箱3内を急速に加湿したい場合に行われる。
内箱3内の急加湿時には、前述した加湿時の場合と同様、皿構造18の第1の収容部181に予め水を供給しておく。尚、急加湿時には、加湿時と異なり、第2の収容部182に十分な量の水が浸入する程度の水を第1の収容部181に供給しておく。
加湿時の場合と同様に、急加湿時にはファン42を回転させてダクト50内及び培養室40内に空気を循環させる。加えて急加湿時には、超音波振動子191を動作させる。ここで貯音波振動子191を動作させることにより、第2の収容部182に貯留されている水の液面に水柱が形成され、ダクト50から吹き降りてくる空気はこの水柱の水滴(ミスト)と接触する。そのため、ダクト50から吹き降りてくる空気と水との間の接触面積が増大し、ダクト50から吹き降りてくる空気に効率よく水分を供給することができる。
このように、本実施形態のインキュベータ1によれば、急加湿に際しダクト50から吹き降りてくる空気に効率よく積極的に水分が供給される。そのため、水分を含んだ湿潤な空気を効率よく培養室40内に送り込むことができ、培養室40内の湿度管理を効率よく行うことができる。
<除菌処理時の動作>
図12は第2実施形態のインキュベータ1の除菌処理時の動作を説明する図である。同図に示すように、除菌処理時には、第2の収容部182に過酸化水素水溶液等の除菌用処理液を貯留しておく。尚、利用者は引き出し11を引き出すことで簡便に第1の収容部181に除菌用処理液を供給することができる。また第2の収容部182の容積を、例えば、一回の除菌処理について必要とされる量に一致させておけば、計量作業を省略することができる。
加湿時又は急加湿時の場合と同様に、除菌処理時にはファン42を回転させてダクト5
5内及び培養室40内に空気を循環させる。また急加湿時の場合と同様に、超音波振動子191を動作させて第2の収容部182に貯留されている除菌用処理液をダクト50から吹き降りてくる空気に積極的に接触させる。
ここで急加湿時の場合と同様に、貯音波振動子191によって除菌用処理液の水柱が形成され、ダクト50から吹き降りてくる空気と除菌用処理液との間の接触面積が増大し、ダクト50から吹き降りてくる空気に効率よく除菌用処理液を供給することができる。
このように、本実施形態のインキュベータ1によれば、急加湿に際しダクト50内を循環する空気に効率よく積極的に除菌用処理液が供給されるとともに、除菌用処理液を含んだ空気が効率よくダクト50内及び培養室40内に送り込まれるので、ダクト5内及び培養室40内を確実かつ効率よく除菌処理することができる。
尚、以上の実施形態の説明は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。例えば、培養室40内の汚染をより確実に防ぐために、インキュベータ1に紫外線殺菌ランプやオゾン発生器等を設けてもよい。
1 インキュベータ 2 外箱 21 開口
22 外扉 3 内箱 32 内扉
6 棚板 11 引き出し 12 収納部
18 皿構造 181 第1の収容部 182 第2の収容部
40 培養室 41 ケース 42 ファン
45 背面板 50 ダクト

Claims (8)

  1. 被培養体が収納される培養室と、
    液体が収容される皿構造と、
    前記皿構造の一部に設けられ、前記液体を霧化する超音波振動子と、
    霧化した前記液体を前記被培養室の空気と接触させる気液接触構造と
    を備えることを特徴とするインキュベータ。
  2. 請求項1に記載のインキュベータであって、
    前記皿構造は、
    第1の底面、及び前記第1の底面の周囲に立設された第1の側面によって区画された第1の収容部と、
    前記第1の収容部内に設けられ、第2の底面、及び前記第2の底面の周囲に立設され前記第1の側面よりも低背の第2の側面によって区画された第2の収容部と、
    を備え、
    前記第2の底面に前記超音波振動子が設けられている
    ことを特徴とするインキュベータ。
  3. 請求項2に記載のインキュベータであって、
    前記第1の収容部には、前記培養室内の湿度を所定の湿度に維持するための水が貯留され、
    前記第2の収容部には、前記水又は前記培養室内を除菌するための処理液が貯留される
    ことを特徴とするインキュベータ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインキュベータであって、
    前記皿構造を当該インキュベータから抜き差しするための引き出し構造を備える
    ことを特徴とするインキュベータ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインキュベータであって、
    前記気液接触構造は、
    前記培養室内に空気を循環させるための循環機構と、
    前記循環機構によって前記培養室内を循環する前記空気と、前記超音波振動子により霧化された前記液体とを接触させる構造と、
    を含むことを特徴とするインキュベータ。
  6. 請求項5に記載のインキュベータであって、
    前記培養室は略直方体状であり、
    前記培養室内に前記被培養体が載置される複数の棚板が並設され、
    前記気液接触構造は、前記空気を、前記培養室の下面、前記培養室の第1の側面、前記培養室の上面、及び前記第1の側面に対向する第2の側面に沿って循環させる流路を含み、
    前記皿構造は、前記培養室の下面に沿って流通する前記空気が当該皿構造に貯留されている前記液体の液面と接触するように配置され、
    前記気液接触構造は、前記第1の側面に沿って上昇する前記空気を隣接する前記棚板の間の空間に流入させ、前記第2の側面に沿って下降する空気に前記棚板間の空間から流出する空気を合流させる流路を含む
    ことを特徴とするインキュベータ。
  7. 請求項1に記載のインキュベータであって、
    前記培養室は略直方体状であり、
    前記被培養体が載置される複数の棚板が前記培養室内に並設され、
    前記循環機構は、前記空気を前記培養室の背面に沿って下降させる流路を含み、
    前記皿構造は、前記背面に沿って下降した空気が当該皿構造に貯留されている液体の液面に接触するように前記培養室の下方に配置され、
    前記棚板の面内には前記液体に接触した後の空気を前記培養室の上方に導くための風穴が形成されている
    ことを特徴とするインキュベータ。
  8. 請求項1に記載のインキュベータであって、
    前記培養室内にCOガスを供給するCOガス供給機構と、
    前記培養室内のCOガスの濃度を調節するCO濃度調節機構と、
    前記培養室内に供給される空気を加熱するヒータと、
    を備えることを特徴とするインキュベータ。
JP2010222369A 2010-09-30 2010-09-30 インキュベータ Expired - Fee Related JP5727187B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222369A JP5727187B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 インキュベータ
US13/241,619 US8563300B2 (en) 2010-09-30 2011-09-23 Incubator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010222369A JP5727187B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 インキュベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012075373A true JP2012075373A (ja) 2012-04-19
JP5727187B2 JP5727187B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=45890143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010222369A Expired - Fee Related JP5727187B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 インキュベータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8563300B2 (ja)
JP (1) JP5727187B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015053383A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053384A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053386A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053385A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
KR20150093467A (ko) * 2014-02-07 2015-08-18 주식회사 아스타 시료 처리 장치
KR20160063777A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 주식회사 지디이 광합성 미생물을 위한 가습식 배양장치
JP2016136856A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 澁谷工業株式会社 インキュベータ
JP2016163594A (ja) * 2016-06-16 2016-09-08 ソニー株式会社 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法
JPWO2015111544A1 (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 パナソニックヘルスケア株式会社 インキュベータおよびこれを備えた細胞培養システム、加湿水の供給方法
US10202572B2 (en) 2012-09-25 2019-02-12 Sony Corporation Culture container, culture observation apparatus and culture observation method
JP2021520216A (ja) * 2018-04-09 2021-08-19 エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト 実験室温度調節装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6067384B2 (ja) * 2013-01-22 2017-01-25 ファーマバイオ株式会社 超音波除染装置
CN103421690B (zh) * 2013-09-04 2014-11-05 温州医科大学 细胞间歇缺氧实验装置
CN105985906B (zh) * 2015-02-04 2018-05-11 上海力申科学仪器有限公司 高温灭菌水套式培养箱
ITBO20150206A1 (it) * 2015-04-23 2016-10-23 Comecer Spa Incubatore modulare
JP6378217B2 (ja) * 2016-01-06 2018-08-22 ファナック株式会社 制御盤の密閉監視機能を有する工作機械
JP1565711S (ja) * 2016-02-04 2016-12-19
EP3418372B1 (en) * 2016-03-28 2020-01-01 PHC Holdings Corporation Culture apparatus, and method for controlling culture apparatus
CN106244448B (zh) * 2016-08-03 2019-04-09 南通三盛鑫生物科技股份有限公司 一种发菌培养系统
CN107446799B (zh) * 2017-08-30 2020-06-02 宁波佗鹊堂生物科技有限公司 微生物菌群母液培养箱
CN107384792B (zh) * 2017-08-30 2020-06-16 宁波佗鹊堂生物科技有限公司 微生物菌群母液培养方法
CN107446800B (zh) * 2017-08-30 2020-05-05 宁波佗鹊堂生物科技有限公司 用于母液培养的换料装置
CN111793561A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 上海卓析科学仪器有限公司 一种二氧化碳培养箱
WO2021258267A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 Shinetek Instrument Research Institute Incubator with orbital shaker
CN111849756B (zh) * 2020-08-07 2022-09-27 黄淮学院 一种多功能微生物分离用无菌恒温培养箱
CN213666879U (zh) * 2020-08-07 2021-07-13 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种具有热风装置的抽屉
CN213911485U (zh) * 2020-08-07 2021-08-10 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种杀菌消毒设备
WO2022106006A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Aixinno Ltd. Fumigation of an apparatus for handling cell cultures
CN112592827B (zh) * 2021-01-07 2021-09-28 广东创晟控股集团有限公司 一种基于生物健康研究用转基因培养皿
EP4029930A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-20 Damecx UG (haftungsbeschränkt) Incubator shaker with ozone decontamination and method for decontaminating an incubator shaker

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198565A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nikon Corp インキュベータとこれを備えた顕微鏡及び気体供給装置
JP2006000054A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Olympus Corp 培養容器および生体試料観察システム
WO2007111105A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Sanyo Electric Co., Ltd. 培養装置
JP2007259930A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 殺菌庫
JP2008012014A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 棚装置及びそれを備えたインキュベータ
JP2009118862A (ja) * 2002-11-19 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
JP2010017151A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010051218A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010057398A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010154793A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sanyo Electric Co Ltd Co2インキュベータ
JP2010154792A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sanyo Electric Co Ltd Co2インキュベータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792427A (en) * 1996-02-09 1998-08-11 Forma Scientific, Inc. Controlled atmosphere incubator

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118862A (ja) * 2002-11-19 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
JP2005198565A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nikon Corp インキュベータとこれを備えた顕微鏡及び気体供給装置
JP2006000054A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Olympus Corp 培養容器および生体試料観察システム
WO2007111105A1 (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Sanyo Electric Co., Ltd. 培養装置
JP2007259930A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 殺菌庫
JP2008012014A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Sanyo Electric Co Ltd 棚装置及びそれを備えたインキュベータ
JP2010017151A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010051218A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010057398A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 培養装置
JP2010154793A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sanyo Electric Co Ltd Co2インキュベータ
JP2010154792A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sanyo Electric Co Ltd Co2インキュベータ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202572B2 (en) 2012-09-25 2019-02-12 Sony Corporation Culture container, culture observation apparatus and culture observation method
US10150940B2 (en) 2013-10-11 2018-12-11 Phc Holdings Corporation Culture apparatus
CN105531362A (zh) * 2013-10-11 2016-04-27 松下健康医疗控股株式会社 培养装置
JP5944062B2 (ja) * 2013-10-11 2016-07-05 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
US10023834B2 (en) 2013-10-11 2018-07-17 Phc Holdings Corporation Culture apparatus
JP5944060B2 (ja) * 2013-10-11 2016-07-05 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053383A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
JP5944063B2 (ja) * 2013-10-11 2016-07-05 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053384A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053385A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
WO2015053386A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 パナソニック ヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
JP5944061B2 (ja) * 2013-10-11 2016-07-05 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 培養装置
US10041033B2 (en) 2013-10-11 2018-08-07 Phc Holdings Corporation Culture apparatus
CN105531362B (zh) * 2013-10-11 2017-09-29 松下健康医疗控股株式会社 培养装置
US10041034B2 (en) 2013-10-11 2018-08-07 Phc Holdings Corporation Culture apparatus
JPWO2015111544A1 (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 パナソニックヘルスケア株式会社 インキュベータおよびこれを備えた細胞培養システム、加湿水の供給方法
KR101649614B1 (ko) 2014-02-07 2016-08-19 주식회사 아스타 시료 처리 장치
KR20150093467A (ko) * 2014-02-07 2015-08-18 주식회사 아스타 시료 처리 장치
KR20160063777A (ko) * 2014-11-27 2016-06-07 주식회사 지디이 광합성 미생물을 위한 가습식 배양장치
KR101640674B1 (ko) * 2014-11-27 2016-07-18 주식회사 지디이 광합성 미생물을 위한 가습식 배양장치
JP2016136856A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 澁谷工業株式会社 インキュベータ
TWI683899B (zh) * 2015-01-26 2020-02-01 日商澁谷工業股份有限公司 保溫箱
JP2016163594A (ja) * 2016-06-16 2016-09-08 ソニー株式会社 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法
JP2021520216A (ja) * 2018-04-09 2021-08-19 エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト 実験室温度調節装置
JP7299917B2 (ja) 2018-04-09 2023-06-28 エッペンドルフ・ソシエタス・エウロパエア 実験室温度調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8563300B2 (en) 2013-10-22
US20120083030A1 (en) 2012-04-05
JP5727187B2 (ja) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727187B2 (ja) インキュベータ
WO2018212029A1 (ja) インキュベータ
JP5908240B2 (ja) 培養装置
JP2005118021A (ja) 培養庫
WO2019114771A1 (en) An apparatus and method for three-dimensional (3d) printing/bio-printing
JP5897855B2 (ja) ヒーターを備えた培養装置
JP6012467B2 (ja) 医療用緩衝剤溶液のpHを調節する方法およびシステム
JP6219415B2 (ja) 培養装置
JP2010154792A (ja) Co2インキュベータ
US20180016540A1 (en) Incubator
US9803168B2 (en) Incubator
WO2021220784A1 (ja) インキュベータ
JP6784779B2 (ja) 収納装置
JP5624711B2 (ja) 培養装置
JP2008145008A (ja) 除菌装置およびこの除菌装置を配設した冷蔵庫
KR101336896B1 (ko) 기화식 가습기
JP5274218B2 (ja) 植物養生・育成管理装置
CN203890348U (zh) 一种生化培养箱
JP2006112737A (ja) 冷蔵庫
JP2006166747A (ja) 培養装置
JP2006166748A (ja) 給水機能付き培養装置
JP2021078437A (ja) 培養装置
JP5813566B2 (ja) 鮮度保持装置
JP2016156536A (ja) 空気浄化装置
JP2014190659A (ja) 冷却貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees