JP2012051385A - 移動機構 - Google Patents

移動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2012051385A
JP2012051385A JP2010193063A JP2010193063A JP2012051385A JP 2012051385 A JP2012051385 A JP 2012051385A JP 2010193063 A JP2010193063 A JP 2010193063A JP 2010193063 A JP2010193063 A JP 2010193063A JP 2012051385 A JP2012051385 A JP 2012051385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving mechanism
body frame
pitch
suspension
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010193063A
Other languages
English (en)
Inventor
Azusa Amino
梓 網野
Yukihiko Ono
幸彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010193063A priority Critical patent/JP2012051385A/ja
Priority to US13/205,061 priority patent/US20120053788A1/en
Priority to EP11177480.8A priority patent/EP2423011B1/en
Priority to KR1020110082605A priority patent/KR20120021199A/ko
Publication of JP2012051385A publication Critical patent/JP2012051385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0511Roll angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0512Pitch angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0521Roll rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0522Pitch rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】路面凹凸からの外乱を吸収し、傾斜路面であっても車体フレームを水平に保ち安定に走行する移動機構を構成する。
【解決手段】車体フレームに車輪を接続し移動する移動機構において、それぞれの車輪をスイングアームで車体に取り付け、それぞれのスイングアームを支えるコイルバネを懸架するピッチ・ロール方向に回動可能なテーブルの傾きを適切に制御することによって、車体フレームを水平に保ち安定に走行する移動機構を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、凹凸路面を安定に車輪で走行する移動機構のサスペンションに関し、特に、機体を地面と水平に保ちながら移動する機構に関するものである。
走行路面の凹凸や傾きを吸収し、安定に走行する技術としては、例えば下記の特許文献1に記載の技術が知られている。
特許文献1に開示されている方法によれば、各車輪を伸縮可能なシリンダで車体から懸下し、車体の傾きから各シリンダを適切に制御する移動機構が示されている。
特開平9−109644号公報
解決しようとする課題は、車体フレームに車輪を接続し移動する移動機構において、路面凹凸からの外乱を吸収し、傾斜路面であっても車体フレームを水平に保ち安定に走行することである。このためには、サスペンションを搭載するという手段が考えられるが、路面の凹凸はサスペンションにより吸収が可能であるが、傾斜路面を走行する場合にあっては斜面下側に車体フレームが傾いてしまい、車体フレームを水平に保つことができない。また、前後、もしくは左右の車輪の間隔が小さい場合においては、コーナリング中の遠心力や、路面の凹凸,路面の傾き等の外乱で、サスペンションの沈み量が前後左右のいずれかに大きく傾き、転倒の可能性が高くなり安定性が損なわれるという課題があった。
特許文献1に開示されている方法によれば、センサにより車体のピッチ角とロール角を検出し、車体の4隅に取り付けられた懸架装置のアクチュエータを駆動することで車体を水平に制御している。しかしながら、平坦路を走行中も常にアクチュエータの駆動力を発生させなければならず消費電力が大きくなるという課題があった。また、懸架装置毎にアクチュエータを搭載する必要があるため、部品点数が多く重量が増加するという課題があった。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、車体フレームが3つ以上の車輪により支持され、前記車輪の一部もしくは全てが駆動することで移動する移動機構において、前記車体フレームと前記車輪との間に設けられたサスペンションと、前記サスペンションを懸架する所定方向に傾斜可能なテーブルと、前記テーブルを傾斜させる出力を備えたアクチュエータとを備え、前記車体フレームに搭載された傾斜検出手段が前記移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、前記移動機構の目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、前記アクチュエータを制御し、凹凸路面や傾斜路面での車体の揺れや傾きを軽減することを特徴とする。
本発明によれば、車体フレームに車輪を接続し移動する移動機構において、路面凹凸からの外乱を吸収し、傾斜路面であっても車体フレームを水平に保ち安定した走行が可能である。
本発明の実施例1における移動機構の全体構成図の例である。 本発明の実施例1における移動機構のサスペンションのピッチ方向動作を表す模式図の例である。 本発明の実施例1における移動機構のサスペンションのロール方向動作を表す模式図の例である。 本発明の移動機構の制御ブロック図の例である。 本発明の移動機構の制御フローチャートを示す図の例である。 本発明の実施例2の移動機構のサスペンションの実装を示す図の例である。 本発明の実施例2の移動機構のサスペンションの実装を示す図の例である。
本発明の課題を解決するため、例えば、第1の発明の移動機構は、車体フレームと車輪との間に、サスペンションと、サスペンションを伸縮する出力を備えたアクチュエータを備え、車体フレームに搭載された傾斜検出手段が移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、前記ロボットの目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、前記アクチュエータを適切に制御することで、凹凸路面や傾斜路面での車体の揺れや傾きを軽減する。
また、例えば、第2の発明の移動機構は、第1の発明の実装の例の一つであり、車体フレームと車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームと、車体フレームに対してピッチ方向とロール方向の2自由度に傾斜可能なテーブルと、テーブルに懸架され前記スイングアームの一部に接続されたサスペンションと、テーブルを傾斜させる出力を備えたアクチュエータとを備え、車体フレームに搭載された傾斜検出手段が前記移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、移動機構の目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、アクチュエータを適切に制御することで、凹凸路面や傾斜路面での車体の揺れや傾きを軽減する。
また、例えば、第3の発明の移動機構は、第1の発明の実装の例の一つであり、車体フレームと車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームと、車体フレームに対してロール方向に傾斜可能なテーブルと、テーブルに懸架されスイングアームの一部に接続されたサスペンションと、テーブルを傾斜させる出力を備えたアクチュエータとを備え、車体フレームに搭載された傾斜検出手段が移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、移動機構の目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、アクチュエータを適切に制御することで、凹凸路面や傾斜路面での車体の揺れや傾きを軽減する。
また、例えば、第4の発明の移動機構は、第1の発明の実装の例の一つであり、車体フレームと車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームと、車体フレームに対してピッチ方向に傾斜可能なテーブルと、テーブルに懸架されスイングアームの一部に接続されたサスペンションと、テーブルを傾斜させる出力を備えたアクチュエータとを備え、車体フレームに搭載された傾斜検出手段が移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、移動機構の目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、アクチュエータを適切に制御することで、凹凸路面や傾斜路面での車体の揺れや傾きを軽減する。
そして、例えば、車体フレームに車輪を接続し移動する移動機構において、路面凹凸からの外乱を吸収し、傾斜路面であっても車体フレームを水平に保ち安定した走行が可能である。また、例えば、各車輪のサスペンションを2自由度のテーブルにより懸架し、テーブルの2自由度の軸の位置を前後左右で力の釣り合いのとれている箇所に設定することで、平坦路での消費電力を抑えることができる。
以下、本発明の実施例を、図面を用いて説明する。
図1に示すように、本実施例の移動機構1は、車体フレーム2の四隅に4本のスイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRをピッチ方向にのみ回動可能に備え、それぞれのスイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRの長手方向先端に車輪13FL,13FR,13RL,13RRを備える。スイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRの長手方向の中間にサスペンション12FL,12FR,12RL,12RRをピッチ・ロール方向の自由度を持って接続し、サスペンション12FL,12FR,12RL,12RRの長手方向逆端はテーブル4の4隅にピッチ、ロール両方向の自由度を持って懸下される。テーブル4は略前後左右対称の位置において、2自由度アクチュエータ3により、ピッチ、ロール両方向に揺動可能に車体フレーム2の略中央部に取り付けられる。ここで、車体フレーム2の進行方向の軸回りをロール(図1にはRollの矢印で表示)方向、進行方向軸と直角で、水平面と平行な軸回りをピッチ(図1にはPitchの矢印で表示)方向と称し、以降特別な表記のない場合はこれを用いるものとする。2自由度アクチュエータ3は、ピッチ・ロール方向に回動可能であり、動力源(例えばモータ)と減速機と角度検出器(ロータリエンコーダあるいはポテンショメータ)もしくは位置検出器(リニアエンコーダ)とを内蔵し、接続された部品を駆動する。
また、テーブル4におけるサスペンション12FL,12FR,12RL,12RRの懸架位置は、テーブル4が車体フレーム2に対して備えるピッチ・ロールの自由度の軸線に対して略対称の関係となっている。
また、図示しないが車体フレーム2には傾斜センサ14を搭載し、車体フレーム2の重力方向に対する傾斜角度,角速度を検出する。
図2は、移動機構1をロボットの移動機構として用いる場合の一例であり、移動機構1のサスペンションのピッチ方向の運動を表す模式図である。
サスペンション12FLと12FR,12RLと12RRはそれぞれ構成要素が等しく、構造がロボットの重心100を通過するX−Z平面に対して対称であるため、以下では、サスペンション12FL,12RLについて説明する。
サスペンション12FL,12RLは、それぞれ、車輪13FL,13RLと車体フレーム2とを繋ぐスイングアーム11FL,11RLの中間に、ピッチ・ロール方向の自由度を持って接続され、12FL,12RLの長手方向逆端はテーブル4の隅にピッチ・ロール方向の自由度を持って懸下される。
ここで、2自由度アクチュエータ3はピッチ軸周りに力を出力することができ、これによりテーブル4をピッチ方向に傾けることで、サスペンション12FLと12RLを伸縮する。
図3も移動機構1をロボットの移動機構として用いる場合の一例であり、移動機構1のサスペンションのロール方向の運動を表す模式図である。
移動機構1の構造がロボットの重心100を通過するY−Z平面に対して対称であるため、以下では、サスペンション12FL,12FRについて説明する。
サスペンション12FL,12FRは、それぞれ、車輪13FL,13FRと車体フレーム2とを繋ぐスイングアーム11FL,11FRの中間に、ピッチ・ロール方向の自由度を持って接続され、12FL,12RLの長手方向逆端はテーブル4の隅にピッチ・ロール方向の自由度を持って懸下される。
ここで、2自由度アクチュエータ3はロール軸周りに力を出力することができ、テーブル4をロール方向に傾けることで、サスペンション12FLと12FRを伸縮する。
図4は本実施例の制御ブロック図である。図1の移動機構1が凹凸のある路面や傾斜した路面を走行したり、コーナリング中の遠心力を受けたりすると、サスペンション12FL,12FR,12RL,12RRにより、ロボットの上下方向の振動は吸収されるが、前後のサスペンション12FLと12RL,12FRと12RR,左右のサスペンション12FLと12FR,12RLと12RRの沈み量が異なった場合、移動機構1の車体フレーム2は沈みの大きい側に傾き、その復帰力によって前後左右のピッチ・ロールゆれを生じる。傾斜センサ205は、車体フレーム2に搭載され、車体フレーム2の重力方向に対する傾斜角度,角速度を検出し、制御装置206は、傾斜センサ205が検出した情報を元に、車体フレーム2の傾きと角速度を目標値に一致させるように、2自由度アクチュエータ3を適切に制御する。
図5は本実施例のロボットの制御フローチャートを示す図である。
この演算処理は、「スタート」すると、所定サンプリング時間ΔT毎に実行され、まずステップS210で、傾斜センサ205からの車体ピッチ・ロール角θp,θrおよび車体ピッチ・ロール角速度ωp,ωrを読み込む。次に、ステップS211において、予め与えられた車体ピッチ・ロール目標角度θp ref_c,θr ref_cと、車体ピッチ・ロール角度θp,θrとの差分に所定の制御ゲインKp p,Kr pを乗じたものと、予め与えられた車体ピッチ・ロール目標角速度ωp ref_c,ωr ref_cと車体ピッチ・ロール角速度ωp,ωrの差分に所定の制御ゲインKp D,Kr Dを乗じたものとを加えて、制御トルクNp,Nrを算出する。最後にステップS212で、ピッチ制御トルクNpとロール制御トルクNrを、制御指令値出力として2自由度アクチュエータ3に出力する。
以上のように、本実施例によれば、車体フレーム2に搭載された傾斜検出手段である傾斜センサ205が、重力方向に対する傾斜角度,角速度を検出し、車体の2自由度アクチュエータ3には所定の中立を維持するトルクと、上体の傾きと角速度から求められた所定の制御量とを加算したものを入力することで、車体のピッチ・ロールゆれを軽減することができ、安定した走行が可能になる。また2自由度アクチュエータ3の応答性能を超える高周波の揺れに対しては、バネとダンパで吸収することで安定させる。
次に、実施例2の移動機構のサスペンションについて説明する。
移動機構1の用途や、移動する路面の凹凸や傾斜によっては、移動機構1のロール・ピッチ両方向への揺動を考慮する必要はなく、ロールもしくはピッチのどちらか一方の揺動を抑えればよい場合がある。
実施例1では、テーブル4はピッチ・ロール方向の2自由度に揺動可能に車体フレーム2に取り付けられていたが、実施例2は、テーブル4を1自由度アクチュエータ31により、ピッチ方向もしくはロール方向の一方に揺動可能に取り付ける。
また、制御は図4に示した制御ブロック図および図5に示したフローチャートに沿って、実施例1と同様に行うが、図5に示したフローチャートでは、ピッチ方向もしくはロール方向の一方制御指令値を出力すればよい。
図6および図7は実施例2の移動機構1の模式図である。
移動機構1は、図6,図7に示すように車体フレーム2の四隅に4本のスイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRをピッチ方向もしくはロール方向にのみ回動可能に備え、それぞれのスイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRの長手方向先端に車輪13FL,13FR,13RL,13RRを備える。スイングアーム11FL,11FR,11RL,11RRの長手方向の中間にサスペンション12FL,12FR,12RL,12RRをピッチ・ロール方向の自由度を持って接続し、サスペンション12FL,12FR,12RL,12RRの長手方向逆端はテーブル4の4隅にピッチ・ロール方向の自由度を持って懸下される。テーブル4は略前後左右対称の位置において、1自由度アクチュエータ31により、ピッチ方向もしくはロール方向のみに揺動可能に(図6ではピッチ方向のみ、図7ではロール方向のみ)車体フレーム2の略中央部に取り付けられており、実施例1に記載のものと同様に動作する。
本発明は、例えば移動体の4輪の移動機構において、凹凸路面を安定して走行するため、各脚先と車輪の間にバネとダンパを備え、バネを懸架する位置をアクチュエータにより可変とすることで各脚先位置を調整可能なことを特徴とする。また、例えばバネを懸下する位置はピッチ・ロールの自由度を持つテーブルの四隅であり、車体に取り付けられたジャイロセンサにより、車体のピッチ・ロールを検知してテーブルの傾きを変化させ、車体の傾きを低減する。以上の構成により、路面の細かな凸凹はバネサスが吸収し、車体の傾きはテーブルのピッチ・ロール方向の駆動によりキャンセルすることができる。また、路面の凹凸だけでなく、傾斜にも任意に対応できる。よって、自律移動体であるロボットや段差のある都市交通に対応したビークルの安定化向上が図れる。本方式は、2自由度のアクチュエータ(場合によっては、1自由度のアクチュエータ)で実現できる。そして、平常時は、アクチュエータの電力不要とすることが可能である。
上記した実施例では、4輪の移動機構に関して述べたが、4輪に限定されるものではなく、車体フレームが3つ以上の車輪により支持され、前記車輪の一部もしくは全てが駆動することで移動する移動機構に適用できる。
また、例えば、図2または図3では、移動機構1をロボットの移動機構として用いる場合の一例を示したが、ロボットに限定されるものではなく、段差のある都市内交通用の自律移動体へ適用できる。
また、図1,図6,図7に示される移動機構を、軌道上を走行する車両の台車として使用可能である。その場合、車輪13FL,13FR,13RL,13RRは、軌道が金属製レールの場合は、鍔部(フランジ)を有する金属製車輪を用いても良い。また、コンクリー製レールの場合は、ゴム製車輪を用いても良い。車両は、レール上を走行するための車輪を有する複数の台車と、前記複数の台車上に設けられた客室を有する。この車両は、台車の車輪をモータで駆動する場合電車となる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成,機能,処理部,処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成,機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム,テーブル,ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク,SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード,SDカード,DVD等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
1 移動機構
2 車体フレーム
3 2自由度アクチュエータ
4 テーブル
11FL,11FR,11RL,11RR スイングアーム
12FL,12FR,12RL,12RR サスペンション
13FL,13FR,13RL,13RR 車輪
31 1自由度アクチュエータ
100 ロボットの重心
205 傾斜センサ
206 制御装置

Claims (5)

  1. 車体フレームが3つ以上の車輪により支持され、前記車輪の一部もしくは全てが駆動することで移動する移動機構において、
    前記車体フレームと前記車輪との間に設けられたサスペンションと、
    前記サスペンションを懸架する所定方向に傾斜可能なテーブルと、
    前記テーブルを傾斜させる出力を備えたアクチュエータとを備え、
    前記車体フレームに搭載された傾斜検出手段が前記移動機構の重力方向に対する傾斜角度,傾斜角速度を検出し、制御指令値出力手段がその情報をもとに、前記移動機構の目標傾斜角度,目標傾斜角速度に沿うように、前記アクチュエータを制御することを特徴とした移動機構。
  2. 請求項1において、
    前記サスペンションは、前記テーブルに懸架され、前記車体フレームと前記車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームの一部に接続され、
    前記テーブルは、車体フレームに対してピッチ方向とロール方向の2自由度に傾斜可能なテーブルであることを特徴とした移動機構。
  3. 請求項1において、
    前記サスペンションは、前記テーブルに懸架され、前記車体フレームと前記車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームの一部に接続され、
    前記テーブルは、車体フレームに対してロール方向に傾斜可能なテーブルであることを特徴とした移動機構。
  4. 請求項1において、
    前記サスペンションは、前記テーブルに懸架され、前記車体フレームと前記車輪とをつなぐピッチ方向にのみ回動可能なスイングアームの一部に接続され、
    前記テーブルは、車体フレームに対してピッチ方向に傾斜可能なテーブルであることを特徴とした移動機構。
  5. レール上を走行するための車輪を有する複数の台車と、前記複数の台車上に設けられた客室を有する車両において、
    前記台車が、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の移動機構であることを特徴とする車両。
JP2010193063A 2010-08-31 2010-08-31 移動機構 Pending JP2012051385A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193063A JP2012051385A (ja) 2010-08-31 2010-08-31 移動機構
US13/205,061 US20120053788A1 (en) 2010-08-31 2011-08-08 Moving mechanism
EP11177480.8A EP2423011B1 (en) 2010-08-31 2011-08-12 Moving mechanism
KR1020110082605A KR20120021199A (ko) 2010-08-31 2011-08-19 이동 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193063A JP2012051385A (ja) 2010-08-31 2010-08-31 移動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012051385A true JP2012051385A (ja) 2012-03-15

Family

ID=44644984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193063A Pending JP2012051385A (ja) 2010-08-31 2010-08-31 移動機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120053788A1 (ja)
EP (1) EP2423011B1 (ja)
JP (1) JP2012051385A (ja)
KR (1) KR20120021199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068727A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ヤンマー株式会社 走行車両
US10053166B2 (en) 2014-04-28 2018-08-21 Yanmar Co., Ltd. Traveling vehicle
CN111660724A (zh) * 2020-06-10 2020-09-15 安徽爱瑞特新能源专用汽车股份有限公司 一种无人驾驶扫地车用前桥减震装置
CN112955334A (zh) * 2019-10-10 2021-06-11 瑞翼汽车有限公司 双轴车轮悬架

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045973A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Hitachi Ltd ロボット
WO2013052540A2 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 Parker-Hannifin Corporation Method and system for controlling electric actuators
CN102765383B (zh) * 2012-08-01 2014-11-26 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种用于车辆平衡的方法和系统
CN103754080B (zh) * 2014-01-15 2016-04-13 国网四川省电力公司电力科学研究院 变电站巡检机器人车体底盘
US9718503B2 (en) * 2014-06-06 2017-08-01 Gavin Ursich Counter-torque rollover prevention architecture
US9937908B2 (en) * 2015-09-17 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with model-based control of an active aerodynamic element
US10035549B2 (en) * 2015-09-17 2018-07-31 GM Global Technology Operations LLC Determination of aerodynamic actuation commands
US10525784B2 (en) * 2016-06-29 2020-01-07 Upnride Robotics Ltd. Self-leveling mechanism and method for wheeled mobility device
CN106194641B (zh) * 2016-06-29 2019-02-05 浙江科力车辆控制系统有限公司 一种驾驶室液压举升装置
CN106364270A (zh) * 2016-09-14 2017-02-01 哈工大机器人集团上海有限公司 一种两轮差动机器人底盘
GB201710583D0 (en) * 2017-07-02 2017-08-16 Bird Alan Bryn Vehicle suspension
JP6902728B2 (ja) * 2017-09-08 2021-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体
CN108382146B (zh) * 2018-03-16 2023-06-16 安徽工程大学 一种全地形移动机器人组合式车身悬挂装置
CN109533088A (zh) * 2018-12-28 2019-03-29 天津朗誉科技发展有限公司 一种车架上移的agv车
CN109693599B (zh) * 2019-01-30 2023-06-16 中国矿业大学 一种用于非牛顿流体运输电磁硬化底盘及控制方法
CN111376667B (zh) * 2020-04-17 2024-02-13 合肥中科深谷科技发展有限公司 一种移动巡检操作机器人
CN112678087A (zh) * 2020-12-31 2021-04-20 深圳市普渡科技有限公司 一种移动机器人及其行走机构
CN113022736B (zh) * 2021-04-06 2022-11-04 广西邕城云科技有限公司 一种医疗运输小车

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781562A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Tokico Ltd 車両用制振装置
JPH1076826A (ja) * 1996-09-06 1998-03-24 Mazda Motor Corp 車両の後輪懸架装置
JP2002014604A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Central Japan Railway Co 鉄道の乗心地模擬装置
JP2007331713A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 低床式鉄道車両用台車
JP2008100668A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両
JP2009120091A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車体間アンチロール装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2182880A (en) * 1939-12-12 Roberts
US2373148A (en) * 1940-05-28 1945-04-10 Richard G Smith Turn-tilt unloading toy railway car
US4244297A (en) * 1973-10-23 1981-01-13 Monselle Dale E Articulated railway car trucks
US4449602A (en) * 1982-07-09 1984-05-22 Municipal Industries, Inc. Rear suspension and storage box for a three-wheel motorcycle
US4792269A (en) * 1985-09-16 1988-12-20 General Signal Corporation Container securing device
CH672619A5 (ja) * 1987-08-05 1989-12-15 Eric Vuagnat
US5037127A (en) * 1989-11-20 1991-08-06 Lin Jin Yeng Vehicle wheel suspension knuckle assembly
DE69127533T2 (de) * 1990-06-22 1998-02-26 Iseki Agricult Mach Schleppergezogene pflanzmaschine
CA2021553C (fr) * 1990-07-19 2000-10-24 Ghislain Michaud Cadre de side-car pour motocyclette
WO1992018240A1 (en) * 1991-04-22 1992-10-29 Asahi Engineering Co., Ltd. Movable tank type multi-purpose batch production system
US5337560A (en) * 1992-04-02 1994-08-16 Abdelmalek Fawzy T Shock absorber and a hermetically sealed scroll gas expander for a vehicular gas compression and expansion power system
JPH07215239A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Isuzu Motors Ltd キヤブの姿勢制御装置
JPH09109644A (ja) 1995-10-16 1997-04-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両の姿勢制御方法及び姿勢制御装置
ES2274551T3 (es) * 1996-12-24 2007-05-16 Kinetic Limited Sistema de suspension pasiva para vehiculos que incluye un mecanismo de control del balanceo.
US5873585A (en) * 1997-01-14 1999-02-23 Sony Corporation Self-levelling wafer-lot cart
US6438463B1 (en) * 1999-09-06 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for determining lateral overturning of vehicle, and system for detecting inclination angle of vehicle body
US6526364B2 (en) * 2000-01-19 2003-02-25 Mitutoyo Corporation Method and apparatus for measuring roundness
JP2003123196A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Denso Corp 車両の周辺監視装置及びプログラム
TW522835U (en) * 2002-04-11 2003-03-01 Simon Chu Combinative lightweight electric power vehicle
US6869084B2 (en) * 2002-05-22 2005-03-22 William Penn Charter School Dignified broad footprint beach wheelchair
US7532967B2 (en) * 2002-09-17 2009-05-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Excavation teaching apparatus for construction machine
US6908154B2 (en) * 2002-12-20 2005-06-21 Aono Co., Ltd. Fold-up wheelchair and elevating apparatus of the same
JP2004215350A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sony Corp 駆動制御装置およびその方法と2輪車
ITBO20040278A1 (it) * 2004-05-03 2004-08-03 Ferrari Spa Sospensione automobilistica con controllo della risposta dell'assieme molla-ammortizzatore.
JP5110320B2 (ja) * 2006-12-27 2012-12-26 株式会社エクォス・リサーチ 走行車両
CN101687528B (zh) * 2007-06-29 2013-03-06 爱考斯研究株式会社 车辆
DE602009001128D1 (de) * 2008-03-26 2011-06-09 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zur Regelung einer Radaufhängung
JP2009257974A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Yamaha Motor Co Ltd 車両用傾斜角検出装置、ならびにそれを備えた動力源制御装置および車両
JP5200272B2 (ja) * 2008-05-27 2013-06-05 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置
DE102009041109A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Bombardier Transportation Gmbh Fahrzeug mit querweicher Ankopplung des Wagenkastens am Fahrwerk

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781562A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Tokico Ltd 車両用制振装置
JPH1076826A (ja) * 1996-09-06 1998-03-24 Mazda Motor Corp 車両の後輪懸架装置
JP2002014604A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Central Japan Railway Co 鉄道の乗心地模擬装置
JP2007331713A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 低床式鉄道車両用台車
JP2008100668A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 車輪位置可変車両
JP2009120091A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 車体間アンチロール装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10053166B2 (en) 2014-04-28 2018-08-21 Yanmar Co., Ltd. Traveling vehicle
JP2016068727A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ヤンマー株式会社 走行車両
CN112955334A (zh) * 2019-10-10 2021-06-11 瑞翼汽车有限公司 双轴车轮悬架
CN112955334B (zh) * 2019-10-10 2022-03-04 瑞翼汽车有限公司 双轴车轮悬架
CN111660724A (zh) * 2020-06-10 2020-09-15 安徽爱瑞特新能源专用汽车股份有限公司 一种无人驾驶扫地车用前桥减震装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120021199A (ko) 2012-03-08
US20120053788A1 (en) 2012-03-01
EP2423011B1 (en) 2013-10-16
EP2423011A1 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012051385A (ja) 移動機構
US9193243B2 (en) Vehicle suspension system
US7823673B2 (en) Variable wheel positioning vehicle
CN108025784B (zh) 车辆
JP2011045973A (ja) ロボット
JP2018034531A (ja) 車両
JPH08175193A (ja) 能動型エンジンマウント装置
JP2013010508A (ja) 車輪位置可変車両
WO2018180755A1 (ja) 車両
CN111017020A (zh) 移动平台越野底盘及移动机器人
CN106132734A (zh) 具有高通过能力的车辆
CN105857001A (zh) 一种摇臂轮车
JPH0585133A (ja) 車両用懸架装置
JP2007302194A (ja) 車両用サスペンションシステム
JP2010000989A (ja) 二輪自動車
JP2018114819A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2017095077A (ja) サスペンション装置及びダンパ
JP2008230548A (ja) 倒立振子型移動体、及びその制御方法
WO2018180754A1 (ja) 車両
JPH1024844A (ja) 車両用振動制御装置
JP2018193010A (ja) 車両
JP6320525B2 (ja) 連結式バス用モータアシストジョイントシステム
JP4032365B2 (ja) 鉄道車両用振動制御装置
JP2021079857A (ja) 鉄道車両用台車
JPH0253622A (ja) 車両のサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029