JP2012044129A - 排熱器のコアチューブ座及びその製造方法 - Google Patents

排熱器のコアチューブ座及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012044129A
JP2012044129A JP2010200719A JP2010200719A JP2012044129A JP 2012044129 A JP2012044129 A JP 2012044129A JP 2010200719 A JP2010200719 A JP 2010200719A JP 2010200719 A JP2010200719 A JP 2010200719A JP 2012044129 A JP2012044129 A JP 2012044129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
punching
hollow tube
core tube
tube seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010200719A
Other languages
English (en)
Inventor
▲黄▼崇賢
Tsung Hsien Huang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2012044129A publication Critical patent/JP2012044129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/14Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally
    • F28F1/20Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending longitudinally the means being attachable to the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4878Mechanical treatment, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/10Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】 排熱器のコアチューブ座及びその製造方法を提供する。
【解決手段】予め圧搾成型を通じて予定量のアルミインゴット粗材を一端に閉鎖面を具える中空の管に形成し、更にその中空管の管体外壁に複数回の押し抜き切削加工を行い、管体の外壁は押し抜き切削によって高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝を形成し、これによって排熱器のコアチューブ座を構成し、更に高密度分布の挟み溝を用いて逐一排熱フィンを嵌め込み設置し、高密度排熱フィンを具える排熱器を構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は排熱器のコアチューブ(core tube)座及びその製造方法を提供するもので、それの製造手順は圧搾成型及び複数回の押し抜き切削加工を含み、それは定量のアルミインゴット(aluminum ingot)粗材を圧搾成型を通じて一端が閉鎖面である中空の管に形成し、更に中空管の管体外壁に対して複数回の押し抜き切削加工を行い、押し抜き切削によって高密度の垂直に隣接分布に現われる複数個の挟み溝が成形され、それによって複数枚の排熱フィン(fin)が高密度の適切配置を形成する嵌め込み結合を提供する。
従来の複数の輻射形排熱フィンを備える排熱器は、複数枚の排熱フィン及び一つのコアチューブ座によって結合構成され、それは複数枚の排熱フィンを一体成型方式をもってコアチューブ座の外壁面に附設し、複数枚の排熱フィンは輻射方向に植え立て成型される。ところが、排熱フィンは一体成型されるので、全体的製造は複雑不便であり、かつ製造コスト(cost)も特に高く、排熱フィン本体の厚さも薄くすることができなく、排熱フィンは厚くて重く現われ、重さが増えるほかに排熱フィンの数も少なくなり、全体的排熱効果はよくない。
上述従来の輻射型排熱器はコアチューブ座の一端面を熱源(CPUまたはLED)に当て付けて排熱効果を達成する、または更に一つ以上のヒートチューブ(heat tube)と結合して排熱効率を高めるが、コアチューブ座の外観形状は円形、四方形または其の他如何なる形状の管体に実施することができる。
前記従来の排熱器の輻射方向の排熱フィンについて、ある人は溶接方式を用いて各排熱フィンを逐一コアチューブ座の外壁面に付随結合するが、溶接結合の効果は明らかによくなく、それは時間や工数を費やすだけでなく、かつめっき加工を通じてから溶接結合を行わなければならないので、製造上は環境保全の要求に符合しなく、かつ伝熱効果も低減してしまう。ある人は実心のアルミインゴット粗材を用い、直接旋盤加工によって成型するが、この種の加工法は時間と工数を費やし、かつ多くの切削廃材が発生するので、コストが高く経済的原則に合わない。
このほか、従来のものにはアルミ押し抜き材を用いた引き抜き成型法があり、それは先ずアルミ材を外壁に複数の挟み溝を備える長い中空の管体に引き抜き形成し、更に多数個の中空の貫通するコアチューブ座に分けるように切り取り、それを用いて複数枚の排熱フィンを嵌め込み結合するが、この従来の製造方法にはやはり次の欠点がある。
(1)それの手段は押し抜き材の引き抜き成型法を用いるので、コアチューブ座外壁の複数の挟み溝の数は比較少なくなり、その組合せ嵌め付け固定による排熱フィンの数も相対して少なくなり、排熱フィンの数が密集しなく、排熱効果も理想と言えない。もし外壁の挟み溝の数を増やすと、引き抜き材の引き抜き過程に於いて、引き抜き型の爆裂破壊に導いてしまい、実施することができない。
(2)コアチューブ座の両端開口が中空であり、それは貫通した中空の管であるので、切断後は選定された開口端に嵌め込みまたは溶接によって閉鎖片を結合する必要があり、その閉鎖片を用いて熱源に当て付け、または付着部材の締め付け定位を提供しなければならない。ところが閉鎖片とコアチューブ座本体は一体のものでなく、毛細現象が存在するので、熱源の伝送に不利であり、排熱効果を有効に発揮することができない。
本発明の主要目的は排熱器のコアチューブ座及びその製造方法を提供するもので、それは順番に引き抜き型の引き抜き成型及び押し抜き切削加工を通じ、予定量のアルミインゴット粗材を先ず一端に閉鎖面を具える中空の管に圧搾成型し、更にその中空の管の外壁に複数回の押し抜き切削加工を行い、管の外壁は押し抜き切削によって高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝を形成し、これによって排熱器のコアチューブ座を構成し、更に高密度の挟み溝を用いて排熱フィンを逐一嵌め込み設置し、快速に高密度排熱フィンを具える排熱器を構成することができる。
本考案の次の目的は引き抜き成型及び押し抜き切削加工法を採用し、廃材の無駄の発生がなく、かつ容易に高密度の挟み溝に押し抜き切削成型し、それは排熱フィンを密集に設置することができ、排熱効率の向上を助け、かつアルミ材の破裂損害が発生しなく、また引き抜き成型を通じて中空管の一端に一体成型して連接した閉鎖面を備えるので、毛細現象が発生しなく、熱の伝送にまったく阻害のない排熱器のコアチューブ座及びその製造方法を提供するものである。
本発明の更に一つの目的は中空管の外壁に対する押し抜き切削加工の加工作業は、荒押し抜き、細押し抜き及び精密押し抜き等多数回の手順を含み、中空管の外壁は違う押し抜き切削ツール(tool)を通じ、荒押し抜きの後に更に一回以上の細押し抜き及び精密押し抜き等手順を経て、高密度分布を備える複数個の挟み溝を切削完成し、全体的製造は更に簡略化して快速になり、一貫作業の実施に適して量産を行うことができ、かつコストを低減する排熱器のコアチューブ座及びその製造方法を提供するものである。
排熱器のコアチューブ座及びその製造方法であって、それの主要は予定量のアルミインゴット粗材を予め一端に閉鎖面を具える中空の管に圧搾成型し、更にその中空の管の外壁に対して複数の押し抜き切削加工を行い、管の外壁は押し抜き切削によって高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝を形成し、これによって排熱器のコアチューブ座を構成し、更に高密度の挟み溝を用いて排熱フィンを逐一嵌め込み設置し、高密度排熱フィンを具える排熱器を構成する。
本発明の主要製造プロセスのフローダイアグラムである。 本発明の一歩進んだ製造プロセスのフローダイアグラムである。 本発明第一実施例中の予定量の円形アルミインゴット粗材 の立体図である。 本発明第二実施例中の予定量の四方形アルミインゴット粗材の立体図である。 本発明の第一実施例が圧搾成型を通じて円形中空管に形成された立体図である。 図5の断面図である。 図5の平面図である。 本発明の第二実施例が圧搾成型を通じて四方形中空管に形成された立体図である。 図8の断面図である。 図8の平面図である。 本発明の第一実施例が押し抜き切削加工と穴あけ加工を通じて円形コアチューブに形成された成型立体図である。 図11の断面図である。 図11の平面図である。 本発明の第二実施例が押し抜き切削加工と穴あけ加工を通じて四方形コアチューブに形成された成型立体図である。 図14の断面図である。 図14の平面図である。 本発明の第一実施例と排熱フィンの結合前の局部意表図である。 本発明の第一実施例と排熱フィンの結合後の局部意表図である。 本発明の第一実施例と排熱フィンが組み合わせて高密度排熱フィンを備える排熱器に構成された立体図である。 本発明の第二実施例と排熱フィンが組み合わせて高密度排熱フィンを備える排熱器に構成された立体図である。
図1に示すように、本発明が行うのは「排熱器のコアチューブ座及びその製造方法」であり、それの主要は順番に圧搾型の圧搾成型及び押し抜き切削加工を通じ、予定量のアルミインゴット粗材1(図3または図4に示す如く)を予め圧搾成型を通じて一端が閉鎖面11の中空の管10に形成し、閉鎖面11と中空の管10は一体連接成型に現われ(図5から図7または図8から図10の如く)、更に中空の管10の管体外壁に対して複数回の押し抜き切削加工を行い、管体外壁は押し抜き切削されて高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝12に形成され(図11から図13または図14から図16実施例の如く)、これによって排熱器のコアチューブ座100を構成し、更に高密度分布の挟み溝12を用いて各排熱フィン200を逐一組み合わせ、緊密圧着設置の嵌め込み設置に形成され(図17または図18の如く)、これによって高密度排熱フィンを具える排熱器300を構成する(図19または図20の如く)。
前記本発明の製造方法により、その実施順序は次の如くである:
(1)一定量のアルミインゴット粗材1を予め準備する。
(2)前記一定量のアルミインゴット粗材1を用い、先ず圧搾型圧搾成型を通し、一端に閉鎖面11を具える中空の管10に形成する。
(3)更に前記中空の管10の管体外壁に対して複数回の押し抜き切削加工を行い、管体外壁は押し抜き切削されて高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝12に形成され、これによってコアチューブ座100を構成する。
図2に示す如く、本発明の中空管10の外壁に対する押し抜き切削加工の加工作業は、荒押し抜き、細押し抜き及び精密押し抜き等多数回の手順を含み、中空管10の外壁に違う押し抜き切削ツールを通す。前述荒押し抜きは中空管10の外壁に予め予定数量かつ形を具える溝を押し抜き、前記細押し抜きの手順は荒押し抜きによって成型された溝を更に予定サイズ(size)に近い溝に押し抜き加工を行い、最後は精密押し抜き手順を通じて前記溝を予定サイズの挟み溝12に修正する。荒押し抜き後に更に一回以上の細押し抜き及び精密押し抜き等手順を経て、高密度分布を備える複数個の挟み溝12を切削完成し、その全体的製造は更に簡略化されて快速になり、一貫作業の実施に適して量産を行うことができ、かつコストを低減することができる。
前記本発明の圧搾成型の手順に於いて、中空管10の内壁に予め複数個の柱状物13を設け(図5から図7または図8から図10の実施例の如く)、かつ押し抜き切削を通した後、更に前述複数個の柱状物13に対して穴あけ加工を行い、それぞれ複数個のねじ孔14を形成し(図11または図14の実施例に示す如く)、付随部材の締め付け定位を提供する。同じく、本発明実施時は、違うニーズ(needs)によって中空管10の閉鎖面11に一つ以上のねじ孔を設け、それによって付随部材の締め付け定位を提供する。
本発明の圧搾成型時に実施される中空の管10の大きさまたは外観形状について制限する必要がなく、例えば図5から図7は円形の管に実施され、図8から図10は四方形の管に実施され、同じく、中空の管10は其の他任意の形状に実施されてもよい。
また、前述コアチューブ座100に組み合わせて嵌め付け設置される複数枚の排熱フィン200のサイズまたは外観形状も同じく制限する必要がなく、それらが挟み溝12と緊密な挟み設置の嵌め付け結合ができればよい。
図面に示すように、本発明で押し抜き加工される複数個の挟み溝12の溝の形状は実際のニーズによって定められ、かつそれを制限する必要がなく、実施例図に示すように、各挟み溝12はすべて第一突起121と第二突起122を具えるように押し抜き切削され、第一突起121が押し付けられて変形した後、第二突起122と合わして共同に排熱フィン200を挟み付け、それによって排熱フィン200とコアチューブ座100の結合はより堅固になる(図18の如く)。
上述各実施例によって開示したのは本発明の技術内容の取り上げ例の説明だけであり、それは本案の技術範囲の限定に用いるものではなく、およそ本案の同等効果の応用に関連し、または前項技術手段に基づいて行った其の他簡易な変更または入れ替えは、すべて本案の技術範囲内に属するものと見なすべきである。
1 アルミインゴット粗材
11 閉鎖面
10 中空管
12 挟み溝
100 コアチューブ座
200 排熱フィン
300 排熱器
13 柱状体
14 ねじ孔
121 第一突起
122 第二突起

Claims (11)

  1. 排熱器のコアチューブ座の製造方法であり、それの実施手順は順番に次のものを含む:
    (1)一定量のアルミインゴット粗材を予め準備する。
    (2)前記一定量のアルミインゴット粗材を用い、先ず圧搾型圧搾成型を通し、一端に閉鎖面を具える中空の管に形成する。
    (3)更に前記中空の管の管体外壁に対して複数回の押し抜き切削加工を行い、管体外壁は押し抜き切削されて高密度かつ垂直に隣接分布する複数本の挟み溝に形成され、これによってコアチューブ座を構成する。
    以上の実施手順を特徴とする排熱器のコアチューブ座の製造方
    法。
  2. 前記押し抜き切削は荒押し抜き、細押し抜き及び精密押し抜き等多数回の手順を含み、中空管の外壁は違った押し抜き切削ツールを通し、荒押し抜き後は更に一回以上の細押し抜き及び一回以上の精密押し抜き等手順を経ることを特徴とする請求項1記載の排熱器のコアチューブ座の製造方法。
  3. 前記一定量のアルミインゴット粗材を圧搾成型する場合、中空管の内壁には予め複数個の柱状体が設けられてあることを特徴とする請求項1記載の排熱器のコアチューブ座の製造方法。
  4. 前記中空管の管体が押し抜き切削加工された後、更に複数個の柱状体に穴あけ加工を行い、複数個のねじ孔を設けることを特徴とする請求項3記載の排熱器のコアチューブ座の製造方法。
  5. 前記中空管の管体が押し抜き切削加工された後、更に中空管体の閉鎖面に一つ以上のねじ孔を設けることを特徴とする請求項1記載の排熱器のコアチューブ座の製造方法。
  6. 前記中空管の管体が圧搾成型を経た後、円形または四角形の管体に形成されることを特徴とする請求項1記載の排熱器のコアチューブ座の製造方法。
  7. 排熱器のコアチューブ座の一種で、それは一体連接され、かつ一端は閉鎖面の中空管体を具え、中空管の管体外壁は押し抜き切削を通じて排熱フィンの逐一嵌め付け挟み設置に供され、高密度かつ垂直に隣接分布する複数個の挟み溝を備えることを特徴とする排熱器のコアチューブ座。
  8. 前記中空管体の複数個の挟み溝はすべて押し抜き切削加工され、第一突起及び第二突起を備えるように形成されることを特徴とする請求項7記載の排熱器のコアチューブ座。
  9. 前記排熱器のコアチューブ座の中空管体の内壁には予め複数個の柱状体が設けられ、各柱状体にはねじ孔が設けられてあることを特徴とする請求項7記載の排熱器のコアチューブ座。
  10. 前記中空管体の閉鎖面に一つ以上のねじ孔が設けられてあることを特徴とする請求項7記載の排熱器のコアチューブ座。
  11. 前記中空管体は円形または四角形の管体に成型されてあることを特徴とする請求項7記載の排熱器のコアチューブ座。
JP2010200719A 2010-08-20 2010-09-08 排熱器のコアチューブ座及びその製造方法 Pending JP2012044129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW099127906 2010-08-20
TW099127906A TW201043357A (en) 2010-08-20 2010-08-20 Core tube base for heat radiator and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012044129A true JP2012044129A (ja) 2012-03-01

Family

ID=43993224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200719A Pending JP2012044129A (ja) 2010-08-20 2010-09-08 排熱器のコアチューブ座及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120043067A1 (ja)
JP (1) JP2012044129A (ja)
KR (1) KR20120018039A (ja)
DE (2) DE202010008604U1 (ja)
TW (1) TW201043357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699632A (zh) * 2012-06-04 2012-10-03 宁波安拓实业有限公司 一种减震器衬套毛坯的制造工艺

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102527758B (zh) * 2012-01-20 2014-12-03 东莞汉旭五金塑胶科技有限公司 散热器铝底座的挤压成型模具及其制法
CN103296812B (zh) * 2012-03-05 2017-02-08 德昌电机(深圳)有限公司 马达定子及具有该定子的马达
CN103406737B (zh) * 2013-08-21 2017-02-22 安徽鸿路钢结构(集团)股份有限公司 双角度圆管柱组装工法
US11134618B2 (en) * 2016-08-30 2021-10-05 Current Lighting Solutions, Llc Luminaire including a heat dissipation structure
US11313631B2 (en) * 2020-07-07 2022-04-26 Hfc Industry Limited Composite heat sink having anisotropic heat transfer metal-graphite composite fins

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181259A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Showa Alum Corp ピンフィンヒートシンクの製造方法
JPH09321186A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Janome Sewing Mach Co Ltd ヒートシンク製造方法
JP2000083343A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsubishi Electric Corp モーターフレーム及びモーターフレームの製造方法
JP2000513483A (ja) * 1996-06-21 2000-10-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 可撓性導電線を有する低電圧遮断器の開閉接点装置
JP2004100021A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 切削用鋼材及び機械構造用部品
US7028757B1 (en) * 2004-10-21 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Twin fin arrayed cooling device with liquid chamber
JP2006114567A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The フィンを備えたヒートシンクおよびその製造方法
US20090117402A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Kao Y H Thermal module
JP2010040996A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
US20100044009A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Shyh-Ming Chen Annular heat dissipating device
JP3158105U (ja) * 2009-11-26 2010-03-18 崇賢 ▲黄▼ 電子素子の放熱構造体
US20100084116A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Shyh-Ming Chen Structure of heat sink

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289984A (en) * 1940-07-12 1942-07-14 Westinghouse Electric & Mfg Co Air cooler for power tubes
US20050211416A1 (en) * 2003-10-17 2005-09-29 Kenya Kawabata Heat sink with fins and a method for manufacturing the same
US8020608B2 (en) * 2004-08-31 2011-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat sink fin with stator blade
US7296619B2 (en) * 2004-10-21 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Twin fin arrayed cooling device with heat spreader
CN101451694B (zh) * 2007-12-07 2012-10-10 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
US8196643B2 (en) * 2009-01-20 2012-06-12 Shyh Ming Chen Ring heat dissipating device formed by punching and riveting through a shaping mold

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181259A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Showa Alum Corp ピンフィンヒートシンクの製造方法
JPH09321186A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Janome Sewing Mach Co Ltd ヒートシンク製造方法
JP2000513483A (ja) * 1996-06-21 2000-10-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 可撓性導電線を有する低電圧遮断器の開閉接点装置
JP2000083343A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsubishi Electric Corp モーターフレーム及びモーターフレームの製造方法
JP2004100021A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Kobe Steel Ltd 切削用鋼材及び機械構造用部品
JP2006114567A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Furukawa Electric Co Ltd:The フィンを備えたヒートシンクおよびその製造方法
US7028757B1 (en) * 2004-10-21 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Twin fin arrayed cooling device with liquid chamber
US20090117402A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Kao Y H Thermal module
JP2010040996A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
US20100044009A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Shyh-Ming Chen Annular heat dissipating device
US20100084116A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Shyh-Ming Chen Structure of heat sink
JP3158105U (ja) * 2009-11-26 2010-03-18 崇賢 ▲黄▼ 電子素子の放熱構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699632A (zh) * 2012-06-04 2012-10-03 宁波安拓实业有限公司 一种减震器衬套毛坯的制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
TW201043357A (en) 2010-12-16
TWI373385B (ja) 2012-10-01
DE102011000230A1 (de) 2012-02-23
KR20120018039A (ko) 2012-02-29
US20120043067A1 (en) 2012-02-23
DE202010008604U1 (de) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012044129A (ja) 排熱器のコアチューブ座及びその製造方法
KR100713723B1 (ko) 열교환기용 피팅 및 매니폴드 어셈블리 및 그 조립 방법
JP2012127642A (ja) 押出で製造される薄膜型ヒートパイプ
WO2016061909A2 (zh) 一种用于采暖散热器的不锈钢构件及其制造方法
TW201108929A (en) Radiation type heat sink with built-in heat conduction pipe
JP2008010828A (ja) 導熱モジュールおよびその製造方法
TWI473962B (zh) 散熱器之製造方法
TWI575215B (zh) Radiator and its manufacturing method
CN101844189B (zh) 散热器散热片与热管的紧配组合结构
US20080128120A1 (en) Fin-pipe shaped radiator specially adapted to a semiconductor chilling unit and the method of making same
CN206876015U (zh) 散热器
CN108198792B (zh) 一种散热模组及其制备方法
CN201066983Y (zh) 散热器底座和热导管的紧配结构改良
CN109442558A (zh) 一种整体塑料联箱管的塑料金属复合暖气片
CN101776413A (zh) 热交换器及其制造方法
US20150330715A1 (en) Manufacturing method of thermal module
TWI270339B (en) Heat conduits and method for forming heat-dissipating fins by squeeze-shaping
CN206578187U (zh) 散热器主板以及散热器
CN205584693U (zh) 液冷式散热装置及其散热结构
JP5639844B2 (ja) 液流通装置およびその製造方法
CN104089507B (zh) 紧配结合的散热鳍片与热导管
CN209420186U (zh) 一种散热器
CN205808197U (zh) 热管散热器用连通器
CN210247379U (zh) 一种无胶水嵌热管通讯散热器
US11219940B2 (en) Manufacturing method of middle member structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222