JP2012042894A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012042894A
JP2012042894A JP2010186572A JP2010186572A JP2012042894A JP 2012042894 A JP2012042894 A JP 2012042894A JP 2010186572 A JP2010186572 A JP 2010186572A JP 2010186572 A JP2010186572 A JP 2010186572A JP 2012042894 A JP2012042894 A JP 2012042894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
adjustment
unit
outer casing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010186572A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yoshii
雅之 吉井
Takuya Hara
卓哉 原
Nobue Koike
信永 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010186572A priority Critical patent/JP2012042894A/ja
Priority to US13/067,475 priority patent/US8326138B2/en
Priority to EP11169694A priority patent/EP2423723A1/en
Priority to BRPI1106841-8A2A priority patent/BRPI1106841A2/pt
Priority to CN2011102344043A priority patent/CN102377944A/zh
Priority to RU2011134503/28A priority patent/RU2011134503A/ru
Publication of JP2012042894A publication Critical patent/JP2012042894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/02Control effected by setting a graduated member on the camera in accordance with indication or reading afforded by a light meter, which may be either separate from or built into camera body
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • G03B2215/0507Pop-up mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

【課題】 小型化及び部品点数の削減を図ると共にオートフォーカスセンサーの調整の容易化を図る。
【解決手段】 外筐4に開口4bが形成され外筐の内部に開口に連通された収納空間4cと収納空間に連通された配置空間4dとが形成された装置本体2と、蓋部16によって開口が閉塞され発光部17が収納空間に収納される閉塞位置と開口が開放され発光部が外部へ露出される開放位置との間で装置本体に移動自在に連結されたストロボユニット3とを設け、配置空間にオートフォーカスセンサー25とオートフォーカスセンサーの傾きを調整するための複数の調整ネジ28、28、28が設けられたセンサー調整部22とを有するセンサーユニット20が配置され、外筐の内部に光をオートフォーカスセンサーへ向けて反射するミラー10が配置され、ストロボユニットが開放位置に移動されたときに収納空間が調整ネジを回転させるための調整用治具50の挿入が可能な調整用空間19として形成されるようにした。
【選択図】 図6

Description

本発明は撮像装置についての技術分野に関する。詳しくは、ミラーによって光をストロボユニットの近傍に配置されたオートフォーカスセンサーへ向けて反射させ小型化及び部品点数の削減を図ると共にオートフォーカスセンサーの調整の容易化を図る技術分野に関する。
ビデオカメラやスチルカメラ等の各種の撮像装置には、自動で合焦機能が実行される所謂オートフォーカス機能を有するものがあり、オートフォーカス機能は外筐の内部に配置されたオートフォーカスセンサーにミラーを介して光が入射されることにより実行される。
このようなオートフォーカスセンサーは複数の調整ネジを有するセンサー調整部とともにセンサーユニットを構成し、センサー調整部によって光軸の向きを所望の向きに調整する傾き調整が行われる。オートフォーカスセンサーの傾き調整は、撮像装置の組立の最終工程において行う必要があるため、センサーユニットは外筐の内部における外周側、例えば、下端部に配置され(例えば、特許文献1参照)、外筐の下面には傾き調整を行うための調整用治具が挿入される複数の治具挿入孔が形成されている。
オートフォーカスセンサーの傾き調整は、治具挿入孔から調整用治具を挿入し、センサー調整部の複数の調整ネジをそれぞれ適宜回転させることにより行われる。オートフォーカスセンサーの傾き調整が終了した後には、治具挿入孔を閉塞するために、外筐の下面に、例えば、製品の製造番号等が印刷されたラベルが貼り付けられる。
特許文献1に記載された撮像装置にあっては、外筐の内部におけるセンサーユニットの上方に、ハーフミラー(半透過ミラー)とサブミラーが配置され、ハーフミラーを透過された光がサブミラーによって下方へ向けて反射され、反射された光が外筐の内部における下端部に配置されたオートフォーカスセンサーに入射される構成とされている。
特開2004−312432号公報
ところが、特許文献1に記載された撮像装置にあっては、ハーフミラーに加えてサブミラーが配置されており、外筐の内部にサブミラーの配置スペースが必要であり、その分、小型化に支障を来たすと言う問題がある。
また、ハーフミラーに加えてサブミラーが必要とされるため、部品点数が多くなり、内部構造が複雑となってしまう。
さらに、サブミラーはハーフミラーを透過された光を反射してオートフォーカスセンサーに入射させる機能を有しているため、サブミラーの傾き調整が必要であり、その分、撮像装置の組立時における工程数が多く、組立時間が長くなってしまう。
一方、オートフォーカスセンサーの良好なオートフォーカス機能を発揮させるためには、オートフォーカスセンサーの傾き調整が必要であるため、この傾き調整を容易に行うことができるような構成とする必要もある。
そこで、本発明撮像装置は、上記した問題点を克服し、小型化及び部品点数の削減を図ると共にオートフォーカスセンサーの調整の容易化を図ることを課題とする。
撮像装置は、上記した課題を解決するために、外筐の内部に少なくともシャッター機構と撮像素子が配置されると共に前記外筐に開口が形成され前記外筐の内部に前記開口に連通された収納空間と前記収納空間に連通された配置空間とが形成された装置本体と、蓋部と発光部を有すると共に前記蓋部によって前記開口が閉塞され前記発光部が前記収納空間に収納される閉塞位置と前記開口が開放され前記発光部が前記開口から前記装置本体の外部へ露出される開放位置との間で前記装置本体に移動自在に連結されたストロボユニットとを備え、前記配置空間にオートフォーカスセンサーと前記オートフォーカスセンサーの傾きを調整するための回転可能な複数の調整ネジが設けられたセンサー調整部とを有するセンサーユニットが配置され、前記外筐の内部に入射された光の一部を前記オートフォーカスセンサーへ向けて反射するミラーが配置され、前記ストロボユニットが前記開放位置に移動されたときに前記収納空間が前記調整ネジを回転させるための調整用治具の挿入が可能な調整用空間として形成されるようにしたものである。
従って、撮像装置にあっては、センサーユニットが開放位置に移動された状態において、外筐の開口を介してセンサー調整部によるオートフォーカスセンサーの調整が可能となる。
上記した撮像装置においては、前記調整用治具が前記蓋部の内面に沿う方向において前記調整用空間に挿入可能とされることが望ましい。
調整用治具が蓋部の内面に沿う方向において調整用空間に挿入可能とされることにより、調整用治具の調整用空間への挿入時に蓋部が調整用治具の案内部として機能する。
上記した撮像装置においては、前記センサーユニットの少なくとも一部を前記開口側から覆うカバー部を前記外筐に一体に形成することが望ましい。
センサーユニットの少なくとも一部を開口側から覆うカバー部を外筐に一体に形成することにより、開口とセンサーユニットの間にカバー部が位置される。
上記した撮像装置においては、前記オートフォーカスセンサーの調整後に前記カバー部に取り付けられ前記センサーユニットを前記開口側から閉塞する保護カバーを設けることが望ましい。
オートフォーカスセンサーの調整後にセンサーユニットを開口側から閉塞する保護カバーを設けることにより、オートフォーカスセンサーの調整後にセンサーユニットが保護カバーによって保護される。
上記した撮像装置においては、前記ストロボユニットが前記装置本体に連結アームによって連結され、前記連結アームを挟んだ反対側にそれぞれ前記センサー調整部の調整ネジが位置されることが望ましい。
連結アームを挟んだ反対側にそれぞれセンサー調整部の調整ネジが位置されることにより、調整用空間に調整用治具が挿入されたときにセンサー調整部の調整ネジが位置されていない部分に調整用治具が接触し難い。
上記した撮像装置においては、前記センサーユニットの少なくとも一部を前記開口側から覆うカバー部を前記外筐に一体に形成し、前記ストロボユニットが前記装置本体に連結アームによって連結され、前記ストロボユニットが前記閉塞位置に移動されたときに前記連結アームが前記カバー部に重なるようにすることが望ましい。
ストロボユニットが閉塞位置に移動されたときに連結アームがカバー部に重なるようにすることにより、連結アームがカバー部によって受けられる。
本発明撮像装置は、外筐の内部に少なくともシャッター機構と撮像素子が配置されると共に前記外筐に開口が形成され前記外筐の内部に前記開口に連通された収納空間と前記収納空間に連通された配置空間とが形成された装置本体と、蓋部と発光部を有すると共に前記蓋部によって前記開口が閉塞され前記発光部が前記収納空間に収納される閉塞位置と前記開口が開放され前記発光部が前記開口から前記装置本体の外部へ露出される開放位置との間で前記装置本体に移動自在に連結されたストロボユニットとを備え、前記配置空間にオートフォーカスセンサーと前記オートフォーカスセンサーの傾きを調整するための回転可能な複数の調整ネジが設けられたセンサー調整部とを有するセンサーユニットが配置され、前記外筐の内部に入射された光の一部を前記オートフォーカスセンサーへ向けて反射するミラーが配置され、前記ストロボユニットが前記開放位置に移動されたときに前記収納空間が前記調整ネジを回転させるための調整用治具の挿入が可能な調整用空間として形成されるようにしている。
従って、オートフォーカスセンサーに向けて光を反射するためのサブミラーが必要とされず、小型化及び部品点数の削減を図ることができる。
また、センサーユニットが開放位置に移動された状態において、外筐の開口を介してセンサー調整部によるオートフォーカスセンサーの調整が可能であるため、オートフォーカスセンサーの調整の容易化を図ることができる。
以下に、本発明撮像装置を実施するための最良の形態を添付図面に従って説明する。
以下に示した最良の形態は、本発明撮像装置をデジタルスチルカメラに適用したものである。
但し、本発明の適用範囲はデジタルスチルカメラに限られることはなく、オートフォーカスセンサー及びストロボユニットを有する他の各種の装置に広く適用することができる。
以下の説明にあっては、撮像装置(デジタルスチルカメラ)の撮影時において撮影者から見た方向で前後上下左右の方向を示すものとする。従って、被写体側が前方となり、撮影者側が後方となる。
尚、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本発明の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。
[撮像装置の概略構成]
撮像装置(デジタルスチルカメラ)1は装置本体2と装置本体2に移動自在に連結されたストロボユニット3とを備えている(図1及び図2参照)。
装置本体2は、例えば、横長の箱状の外筐4の内外に所要の各部が配置されて成る。
外筐4の右端部は前方へ突出されたグリップ部4aとして設けられ、撮影者によってグリップ部4aが把持された状態で撮影が行われる。
外筐4の上面には撮影時に操作されるシャッター釦5と所定の設定等を行うための操作ダイヤル6とが配置されている。操作ダイヤル6を操作することにより、シャッター速度や絞り値の調整、各種の撮影モードの設定、各撮影モードにおける各種の機能の設定等を行うことができる。
撮影モードとしては、例えば、シャッター速度や絞り値の設定が自動で行われるオート撮影モードやシャッター速度と絞り値が自動で設定され他の設定を手動で行うプログラムオート撮影モード等がある。
また、各撮影モードにおける各種の機能の設定としては、例えば、ホワイトバランス調整やフォーカスモード等の設定がある。これらの機能の設定は、例えば、後述するディスプレイパネルに表示される設定用の画面を視認した状態で操作ダイヤル6を操作することにより行うことが可能である。
外筐4の上端部における後端部には後述する撮像素子によって撮像される被写体像を視認するためのファインダー部7が設けられている。
外筐4の背面におけるファインダー部7の下方には、ディスプレイパネル8が配置されている(図3参照)。ディスプレイパネル8には、撮像素子によって撮像された被写体像や図示しない記録媒体から読み出された画像等が表示される他、各種のモードの設定時等に必要な表示等が出力される。
外筐4の背面におけるディスプレイパネル8の周囲には、図示しない各種の操作スイッチが配置されている。操作スイッチを操作することにより、例えば、手振れ補正の実行等を含む各種の機能の設定等を行うことができる。
外筐4の前面部には撮影レンズ9が配置されている(図1及び図2参照)。撮影レンズ9の後方には図示しない各種のレンズ又はレンズ群が光軸に沿って配置されている。外筐4の前面には撮影レンズ9を開閉する位置に、図示しない交換レンズの着脱が可能とされている。
外筐4の上面には外筐4の内外を連通する開口4bが形成されている(図2乃至図6参照)。外筐4の内部における上端部には開口4bに連通する収納空間4cが形成されている。外筐4の内部には収納空間4cに連通し収納空間4cの下側に隣接して位置する配置空間4dが形成されている。
外筐4の内部には撮影レンズ9の後方にミラー10が配置されている(図3乃至図6参照)。ミラー10は水平方向に対して所定の角度傾斜し、即ち、入射された光がミラーで反射され後述するセンサーブロックの受光レンズに入射される角度傾斜した状態で配置され、入射された光を反射及び透過する半透過ミラーとして設けられている。従って、撮影レンズ9を介してミラー10に入射された光は、図3に示すように、一部を除いてミラー10を透過されて光Aとして後方へ進行され、一部がミラー10で反射されて光Bとして上方へ進行される。
外筐4の内部にはミラー10の後方にシャッター機構11と素子ユニット12が前方側から順に配置されている(図3乃至図6参照)。素子ユニット12にはCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子が設けられている。
撮影レンズ9から入射されミラー10を透過されて後方へ進行された光は、素子ユニット12に入射され、素子ユニット12の撮像素子によって光電変換されて画像として取り込まれる。撮影時にはシャッター釦5に対する操作に応じてシャッター機構11が動作され、被写体の撮影が行われる。
外筐4の内部における素子ユニット12の後側には前後方向を向く回路基板13が配置されている。回路基板13には撮像装置1の全体の制御を行うための各種の回路が形成されている。
ストロボユニット3は外筐4の上端部に開口4bを開閉可能な状態で配置され、開口4bを閉塞する閉塞位置と開口4bを開放する開放位置との間で装置本体2に対して移動可能とされている。ストロボユニット3は撮影時において補助光を照射する機能を有している。
ストロボユニット3は本体部14と本体部14から突出され左右に離隔して設けられた脚部15、15と本体部14に取り付けられた蓋部16とを有し、脚部15、15の各先端部がそれぞれ外筐4の内部において装置本体2に回動可能な状態で連結されている。本体部14には取付面部14aが設けられ、取付面部14aには発光部17が取り付けられている。
本体部14には連結アーム18の上端部が回動可能な状態で連結されている。連結アーム18は下端部が外筐4の内部において装置本体2に回動可能な状態で連結されている。連結アーム18には下方に開口された凹部18aが形成されている。連結アーム18は横幅がストロボユニット3の本体部14の横幅より小さくされ、本体部14の左右両端部を除く部分に対応して位置されている(図7及び図8参照)。
ストロボユニット3は図示しないロック機構によって閉塞位置においてロックされ、発光部17が外筐4の内部に形成された収納空間4cに収納される(図3及び図4参照)。ストロボユニット3が閉塞位置にある状態においては、開口4bが蓋部16によって閉塞される。ストロボユニット3が閉塞位置から開放位置へ向けて移動されるときには、ストロボユニット3の脚部15の先端部及び連結アーム18の下端部がそれぞれ装置本体2に対して回動されると共に連結アーム18の上端部がストロボユニット3の本体部14に対して回動される。ストロボユニット3が開放位置に移動された状態においては、開口4bが開放され、発光部17が開口4bから外部へ露出されて正面を向く状態とされ、収納空間4cがが後述するセンサー調整部の調整ネジを回転させるための調整用空間19として形成される(図5及び図6参照)。
外筐4の内部に形成された配置空間4dにはセンサーユニット20が配置されている(図3乃至図6参照)。センサーユニット20はセンサーブロック21とセンサー調整部22を有している。
センサーブロック21は、図3に示すように、受光レンズ23と反射板24とオートフォーカスセンサー25を有している。受光レンズ23はミラー10で反射された光を受光して集光する機能を有し、反射板24は受光レンズ23によって集光された光を反射してオートフォーカスセンサー25に入射させる機能を有している。オートフォーカスセンサー25に光が入射されると、入射された光によって合焦状態情報が検出され、検出された合焦状態情報に基づいてオートフォーカス機能が実行される。
センサー調整部22は、図4に示すように、支持ベース26と支持ベース26に移動自在に支持された調整ベース27と調整ベース27を挿通され支持ベース26に螺合された3本の調整ネジ28、28、28と調整ベース27を支持ベース26に対して付勢する付勢バネ29、29、29とを有している。調整ネジ28、28、28は調整ベース27の左右両端部に位置されている(図7参照)。
支持ベース26は外筐4の内部において固定されている。調整ベース27は付勢バネ29、29、29によって支持ベース26から離隔する方向、即ち、調整ネジ28、28、28の軸方向へ付勢され、センサーブロック21に結合されている。
従って、調整ネジ28、28、28をドライバー等の調整用治具50によって回転することにより、支持ベース26に対して調整ベース27が変位(移動)され、調整ベース27と結合されているセンサーブロック21(オートフォーカスセンサー25)の傾きが調整される。
センサーユニット20の上方には外筐4に一体に形成されたカバー部4eが位置されている(図3乃至図6参照)。カバー部4eは縦断面形状で見て下方に開口された椀状に形成され、センサーユニット20の左右両端部を除く部分の上方に位置されている(図7及び図8参照)。
ストロボユニット3が開放位置に移動された状態においては、上記したように、外筐4の内部に形成された収納空間4cが調整用空間19として形成され、調整用空間19はセンサーユニット20が配置された配置空間4dと外筐4に形成された開口4bとに連通される。このとき外筐4の開口4bを通して左右方向における中央部にカバー部4eが視認され、カバー部4eの左右にそれぞれ調整ネジ28、28、28が視認される。
ストロボユニット3が閉塞位置に移動された状態においては、図3に示すように、連結アーム18の凹部18aに外筐4のカバー部4eが下方から挿入された状態とされ、連結アーム18がカバー部4eに重ねられた状態で位置される。
[オートフォーカスセンサーの調整]
撮像装置1にあっては、ストロボユニット3が開放位置に移動された状態において、図9に示すように、調整用空間19にドライバー等の調整用治具50を挿入して調整ネジ28、28、28を回転させてセンサーブロック21(オートフォーカスセンサー25)の傾きを調整することができる。
このときストロボユニット3の取付面部14a及び蓋部16は略前斜め下方を向く状態とされており、調整用治具50を蓋部16の内面に沿うようにして調整用空間19に挿入することが可能である。
上記のようにしてセンサーブロック21の傾きの調整が終了すると、保護カバー30、31がカバー部4eの左右両端部に取り付けられる(図6及び図8参照)。保護カバー30、31は、図10に示すように、それぞれ被取付ベース30a、31aと被取付ベース30a、31aから上方へ突出された覆い部30b、31bと被取付ベース30a、31aの前端部から下方へ突出された係合片30c、31cとを有している。
保護カバー30、31は、図6に示すように、係合片30c、31cと被取付ベース30a、31aの後端部とがそれぞれ外筐4の一部に係合されることにより、覆い部30b、31bがそれぞれ調整ネジ28、28、28を覆う状態でカバー部4eの左右に取り付けられる(図8参照)。
尚、保護カバー30、31のカバー部4eに対する取付方法は、上記した係合に限られることはなく、例えば、接着やネジ止め等による取付方法を用いることも可能である。
[撮像装置の回路構成]
次に、撮像装置の回路構成の一例について説明する(図11参照)。
撮像装置100(撮像装置1に相当)は、カメラブロック110、カメラDSP(Digital Signal Processor)120、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)130、媒体インターフェース140、制御ブロック150、操作部160、LCD(Liquid Crystal Display)170及び外部インターフェース180を備え、記録媒体200が着脱可能とされている。
記録媒体200としては、半導体メモリーを用いた所謂メモリーカード、記録可能なDVD(Digital Versatile Disk)や記録可能なCD(Compact Disc)等のディスク状記録媒体等の種々のものを用いることができる。
カメラブロック110は、撮像部111、レンズ駆動系112、手振れ補正系113及び画像取出系114を備えている。
撮像部111は光学像を得るための撮像レンズ111a及び得られた光学像を電気信号に変換する撮像素子111b(素子ユニット12の撮像素子に相当)を有している。
レンズ駆動系112は、撮像レンズ111a中の可動レンズを駆動してズーミング及びフォーカシングを行う機能を有している。レンズ駆動系112は、可動レンズを駆動するためのステッピングモータ等の駆動手段112a、駆動手段112aに駆動信号を送出するドライバー112b及び駆動手段112aの動作をフィードバックする検出手段112cを有している。
手振れ補正系113は、撮像装置100のぶれを検出する検出素子等のぶれ検出手段113aとぶれ検出手段113aの検出結果に基づいてぶれ補正装置113bを動作させるドライバー113cとを有している。
画像取出系114は、制御ブロック150による制御に応じて撮像素子111bの駆動タイミングを生成するタイミング生成回路114a、タイミング生成回路114aが生成したタイミングに基づき撮像素子111bを駆動するドライバー114b、撮像素子111bから取り出したアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路114cを有している。
A/D変換回路114cは、入力された電気信号としての画像情報に対してCDS(Correlated Double Sampling)処理を行って良好なS/N比を確保し、AGC(Automatic Gain Control)処理を行って利得を制御し、A/D(Analog/Digital)変換を行ってデジタル信号としての画像データーの生成等を行う。
カメラDSP120は、A/D変換回路114cから入力された画像データーに対してAF(Auto Focus)、AE(Auto Exposure)、AWB(Auto White Balance)等の信号処理を行う。AF、AE、AWB等の信号処理が行われた画像データーは、所定の方式で圧縮され、制御ブロック150を介して記録媒体200に出力されて記録される。
カメラDSP120には、SDRAMコントローラー121が設けられ、SDRAMコントローラー121の指令によりSDRAM130に対して高速でデーターの読み書きが行われる。
制御ブロック150は、CPU(Central Processing Unit)151、RAM(Random Access Memory)152、フラッシュROM(Read Only Memory)153、時計回路154等の各部がシステムバス155を介して接続されて構成されたマイクロコンピューターであり、撮像装置100の各部を制御する機能を有する。
CPU151はドライバー112b、113cやタイミング生成回路114aを介してドライバー114b等に指令信号を送出し、これらの各部を動作させる。
RAM152は、主に、処理の途中結果を一時記憶する作業領域として用いられる。
フラッシュROM153にはCPU151において実行する種々のプログラムや各処理に必要となるデーター等が記憶される。
時計回路154は現在年月日、現在曜日、現在時刻、撮影日時等を出力する回路である。
操作部160(シャッター釦5及び操作ダイヤル6等に相当)に対して操作が行われると、操作に応じた信号がCPU151に入力され、入力された信号に基づいてCPU151から各部に指令信号が送出される。
LCD170(ディスプレイパネル8に相当)はシステムバス155に接続されたLCDコントローラー171によって制御される。LCD170には、LCDコントローラー171の駆動信号に基づいた画像データー等の各種の情報が表示される。
外部インターフェース180はシステムバス155に接続されている。外部インターフェース180は撮像装置100にパーソナルコンピューター等の外部機器1000を接続する接続部である。外部インターフェース180を介して撮像装置100に外部機器1000が接続されることにより、外部機器1000から画像データーを受け取って記録媒体200に記録したり、記録媒体200に記録されている画像データーを外部機器1000に出力することができる。尚、記録媒体200はシステムバス155に接続された媒体インターフェース140を介して制御ブロック150に接続される。
また、外部インターフェース180を介して撮像装置100に通信モジュール等の外部機器1000を接続することにより、例えば、インターネット等のネットワークに接続して種々の画像データーやその他の情報を取得し、取得したデーター等の記録媒体200への記録や記録媒体200に記録されているデーターのネットワークを通じての相手先への送信等を行うことができる。
尚、外部インターフェース180は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、USB(Universal Serial Bus)等の有線用インターフェースとして設けることも可能であり、また、光や電波による無線用インターフェースとして設けることも可能である。
記録媒体200に記録された画像データーは、ユーザーによって行われた操作部160に対する操作に応じた操作信号に基いて読み出され、媒体インターフェース140を介してカメラDSP120に送出される。
カメラDSP120は、記録媒体200から読み出されて入力された圧縮されている画像データーについて、データー圧縮の解凍処理(伸張処理)を行い、解凍後の画像データーをシステムバス155を介してLCDコントローラー171に送出する。LCDコントローラー171は、入力された画像データーに基づいた画像信号をLCD170に送出し、LCD170に画像信号に基づいた画像が表示される。
[まとめ]
以上に記載した通り、撮像装置1にあっては、センサーユニット20を外筐4の内部における上方側に形成された配置空間4dに配置しミラー10で反射された光をオートフォーカスセンサー25に入射させるようにしている。
従って、ミラーを透過した光をさらに反射させてオートフォーカスセンサー25に入射させるためのサブミラーを必要としないため、外筐4の内部にサブミラーの配置スペースを必要とせず、その分、小型化を図ることができ、また、サブミラーを必要としないため、部品点数の削減を図ることができる。
さらに、サブミラーの傾き調整を必要としないため、撮像装置1の組立工程を削減して組立時間の短縮化を図ることができる。
さらにまた、ストロボユニット3の発光部17が収納される収納空間4cが調整用空間19として形成されるため、外筐4の内部に調整用治具50を挿入するための専用の空間を形成する必要がなく、その分、小型化を図ることができる。 加えて、オートフォーカスセンサー25の傾き調整を、ストロボユニット3を開放位置に移動させて調整用空間19から調整用治具50を挿入して行うことができるため、オートフォーカスセンサー25の傾き調整を容易に行うことができる。
また、ストロボユニット3が開放位置に移動されたときに、調整ネジ28、28、28を回転させる調整用治具50が蓋部16の内面及び本体部14の被取付部14aの内面に沿う方向において調整用空間19に挿入可能とされている。
従って、調整用治具50の調整用空間19への挿入時に調整用治具50に蓋部16及び本体部14の被取付部14aが接触し難いと共に調整用治具50が円滑に調整用空間19に挿入されるため、オートフォーカスセンサー25の調整を容易かつ迅速に行うことができる。また、調整用治具50の調整用空間19への挿入時に蓋部16及び本体部14が調整用治具50の案内部として機能するため、オートフォーカスセンサー25の調整を容易かつ確実に行うことができる。
さらに、撮像装置1にあっては、センサーユニット20の少なくとも一部を開口4b側から覆うカバー部4eが外筐4に一体に形成されているため、センサーユニット20の保護を簡単な構造により製造コストの高騰を来たすことなく行うことができる。
さらにまた、オートフォーカスセンサー25の調整後にカバー部4eに取り付けられてセンサーユニット20を開口側4bから閉塞する保護カバー30、31を設けているため、調整後にセンサーユニット20に誤って指等が接触することがなく、センサーユニット20の損傷や破損を防止することができる。
加えて、連結アーム18の左右にそれぞれセンサー調整部22の調整ネジ28、28、28が位置されているため、調整用空間19に調整用治具50を挿入したときにセンサー調整部22の調整ネジ28、28、28が位置されていない部分の調整用治具50による傷付きを防止することができる。
また、ストロボユニット3が閉塞位置に移動された状態において、連結アーム18がカバー部4eに重ねられた状態で位置されるため、連結アーム18がカバー部4eによって受けられ、連結アーム18に対して外力が付与されたときの変形や破損を防止することができる。また、閉塞位置において連結アーム18がカバー部4eに重ねられることにより、その分、外筐4の内部における空間を小さくすることができ、撮像装置1の小型化を図ることができる。
上記した発明の最良の形態において示した各部の具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施する際の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2乃至図12と共に本発明撮像装置を示すものであり、本図は、ストロボユニットが閉塞位置にある状態における撮像装置の斜視図である。 ストロボユニットが開放位置にある状態における撮像装置の斜視図である。 図1のIII−III線に沿う概略拡大断面図である。 図1のIV−IV線に沿う概略拡大断面図である。 図2のV−V線に沿う概略拡大断面図である。 図2のVI−VI線に沿う概略拡大断面図である。 ストロボユニットが開放位置にあるときに保護カバーが取り付けられる前の状態を示す拡大斜視図である。 ストロボユニットが閉塞位置にあるときに保護カバーが取り付けられた状態を示す拡大斜視図である。 オートフォーカスセンサーの調整が行われている状態を示す概略拡大断面図である。 保護カバーの拡大斜視図である。 撮像装置のブロック図である。
1…撮像装置、2…装置本体、3…ストロボユニット、4…外筐、4b…開口、4c…収納空間、4d…配置空間、4e…カバー部、10…ミラー、11…シャッター機構、16…蓋部、17…発光部、18…連結アーム、19…調整用空間、20…センサーユニット、22…センサー調整部、25…オートフォーカスセンサー、28…調整ネジ、30…保護カバー、31…保護カバー、50…調整用治具、100…撮像装置、111b…撮像素子

Claims (6)

  1. 外筐の内部に少なくともシャッター機構と撮像素子が配置されると共に前記外筐に開口が形成され前記外筐の内部に前記開口に連通された収納空間と前記収納空間に連通された配置空間とが形成された装置本体と、
    蓋部と発光部を有すると共に前記蓋部によって前記開口が閉塞され前記発光部が前記収納空間に収納される閉塞位置と前記開口が開放され前記発光部が前記開口から前記装置本体の外部へ露出される開放位置との間で前記装置本体に移動自在に連結されたストロボユニットとを備え、
    前記配置空間にオートフォーカスセンサーと前記オートフォーカスセンサーの傾きを調整するための回転可能な複数の調整ネジが設けられたセンサー調整部とを有するセンサーユニットが配置され、
    前記外筐の内部に入射された光の一部を前記オートフォーカスセンサーへ向けて反射するミラーが配置され、
    前記ストロボユニットが前記開放位置に移動されたときに前記収納空間が前記調整ネジを回転させるための調整用治具の挿入が可能な調整用空間として形成されるようにした
    撮像装置。
  2. 前記調整用治具が前記蓋部の内面に沿う方向において前記調整用空間に挿入可能とされた
    請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記センサーユニットの少なくとも一部を前記開口側から覆うカバー部を前記外筐に一体に形成した
    請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記オートフォーカスセンサーの調整後に前記カバー部に取り付けられ前記センサーユニットを前記開口側から閉塞する保護カバーを設けた
    請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記ストロボユニットが前記装置本体に連結アームによって連結され、
    前記連結アームを挟んだ反対側にそれぞれ前記センサー調整部の調整ネジが位置された
    請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記センサーユニットの少なくとも一部を前記開口側から覆うカバー部を前記外筐に一体に形成し、
    前記ストロボユニットが前記装置本体に連結アームによって連結され、
    前記ストロボユニットが前記閉塞位置に移動されたときに前記連結アームが前記カバー部に重なるようにした
    請求項1に記載の撮像装置。
JP2010186572A 2010-08-23 2010-08-23 撮像装置 Pending JP2012042894A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186572A JP2012042894A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 撮像装置
US13/067,475 US8326138B2 (en) 2010-08-23 2011-06-03 Imaging apparatus
EP11169694A EP2423723A1 (en) 2010-08-23 2011-06-13 Imaging apparatus
BRPI1106841-8A2A BRPI1106841A2 (pt) 2010-08-23 2011-08-16 Aparelho de formação de imagem
CN2011102344043A CN102377944A (zh) 2010-08-23 2011-08-16 成像装置
RU2011134503/28A RU2011134503A (ru) 2010-08-23 2011-08-17 Устройство для получения изображения

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186572A JP2012042894A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012042894A true JP2012042894A (ja) 2012-03-01

Family

ID=44860648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186572A Pending JP2012042894A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8326138B2 (ja)
EP (1) EP2423723A1 (ja)
JP (1) JP2012042894A (ja)
CN (1) CN102377944A (ja)
BR (1) BRPI1106841A2 (ja)
RU (1) RU2011134503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022061A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 キヤノン株式会社 焦点検出ユニット、及び撮像装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD746351S1 (en) * 2013-09-25 2015-12-29 Sony Corporation Camera
USD732099S1 (en) * 2013-10-09 2015-06-16 Nikon Corporation Digital camera
USD743473S1 (en) * 2013-12-23 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera
USD743470S1 (en) * 2013-12-23 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Camera
JP6272037B2 (ja) * 2014-01-14 2018-01-31 キヤノン株式会社 撮像装置
USD831092S1 (en) 2014-06-20 2018-10-16 Nikon Corporation Digital camera
JP1527898S (ja) * 2014-06-20 2015-07-06
CN104238060A (zh) * 2014-10-16 2014-12-24 浙江金之路信息科技有限公司 自动偏振镜装卸装置及方法
USD816146S1 (en) * 2015-09-07 2018-04-24 Nikon Corporation Digital camera
JP1547807S (ja) * 2015-09-11 2016-04-11
JP1547578S (ja) * 2015-09-11 2016-04-11

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262790A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2004151684A (ja) * 2002-10-09 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロボ内蔵カメラ
JP2006270183A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Canon Inc 撮像装置
JP2010049134A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Sony Corp 撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08220615A (ja) 1995-02-16 1996-08-30 Asahi Optical Co Ltd カメラ
JP2004252264A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Minolta Co Ltd カメラ
JP2004312432A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Canon Inc 電子カメラ
US7477311B2 (en) 2004-03-31 2009-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Image-taking apparatus and system
JP4717377B2 (ja) * 2004-05-31 2011-07-06 キヤノン株式会社 一眼レフカメラのファインダー内表示装置
JP4565619B2 (ja) * 2004-06-15 2010-10-20 キヤノン株式会社 カメラ
JP2006279723A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Canon Inc 撮像装置
CN101324742A (zh) * 2007-06-13 2008-12-17 佛山普立华科技有限公司 闪光灯弹出结构
JP4453094B1 (ja) 2009-02-10 2010-04-21 Toto株式会社 操作入力装置および水栓装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262790A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2004151684A (ja) * 2002-10-09 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ストロボ内蔵カメラ
JP2006270183A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Canon Inc 撮像装置
JP2010049134A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Sony Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022061A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 キヤノン株式会社 焦点検出ユニット、及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102377944A (zh) 2012-03-14
BRPI1106841A2 (pt) 2013-12-24
US8326138B2 (en) 2012-12-04
US20120045194A1 (en) 2012-02-23
RU2011134503A (ru) 2013-02-27
EP2423723A1 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012042894A (ja) 撮像装置
JP5556429B2 (ja) 像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP2007114585A (ja) 像ぶれ補正装置及び撮像装置
JP4215100B2 (ja) 撮像装置
JP2012028940A (ja) 撮像装置
JP4183000B2 (ja) 撮像装置
JP5295304B2 (ja) 撮像装置
JP4910454B2 (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JPWO2006035580A1 (ja) レンズ鏡胴、および該レンズ鏡胴を備えた撮像装置、カメラ、携帯機器
US8228415B2 (en) Lens barrel and image pickup apparatus
JP2007132989A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
EP2039148A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2006235077A (ja) レンズ交換式カメラ
JP4560383B2 (ja) レンズユニット
JP2012083713A (ja) レンズ鏡筒
JP4873134B2 (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP2015204580A (ja) 撮像装置
JP2009145691A (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP4810156B2 (ja) 鏡筒、及び該鏡筒を備える撮像装置
JP2008164685A (ja) ズーム機能付きカメラ
JP2012009614A (ja) 電子機器
JP2005077787A (ja) レンズ装置
JP2006194957A (ja) 撮像装置、レンズ鏡筒及び回路基板
JP2007142936A (ja) 撮像装置
JP2018133632A (ja) 撮像装置及びその表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805